【コラム】リフレ政策は本当に無意味なのか [12/10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
武者陵司 武者リサーチ代表

日本では、知識層ほど、米国の積極的な量的緩和政策の効果について懐疑的な目で見る人が
多い。そればかりか、米国経済の中長期の潜在成長力についても、特に2008年の
リーマンショック以降、観念的な悲観論を耳にする機会が改めて増えてきた。

しかし、自国の病状を理解する中央銀行が適切な手当てを施しているという意味では、
米国はましだ。経済低迷の全責任を金融政策のみに帰する「日銀犯人説」に100%同調
するつもりはないが、その一方で政府の構造政策のみに打開策を求める論調にも到底納得
できない。筆者は、むしろこの局面では金融政策こそ大きな役割を果たすべきだと考えている。

<壊れた所得再配分チャネル>

重要なことは、まず(米国が二の舞を踏むことを恐れている)日本型デフレの症状を改めて
直視することである。

日本経済の長期停滞の最大の特徴は労働賃金の下落にあるが、これはもっぱら日本の特殊
事情に因るものだ。過去20年余りの経済協力開発機構(OECD)の労働関連統計を見ると、
日本の労働生産性は1990年のバブル崩壊後も先進主要国の中で決して見劣りしない
パフォーマンスをあげているが、労働賃金は日本だけが90年代半ばに下落に転じている。

常識では賃金は生産性向上に伴って上昇するはずなので、これは奇妙な現象である。どう
して日本では長期にわたってその因果関係が全く働いてこなかったのだろうか。ヒントは、
教育、運輸、住宅、医療・ヘルスケア、娯楽などの内需型サービス産業の雇用停滞にある。
日米独英の製造業と非製造業の雇用数推移を見ると、日本だけが非製造業の長期的な雇用
停滞に陥っていることが分かる。

原因がサービス価格の低下にあることは明白だ。たとえば、日米の物価をいくつかのセクター別
で比較すると、衣料、自動車、通信に関しては両国ともほぼ同じように下落傾向で推移して
いる一方で、前述した内需型サービスの価格は日本では低下もしくは横ばいで推移し米国で
は上昇している。

これは何を意味するのか。40年ほど前、日本で「生産性上昇率格差インフレ」という
議論がなされた。異なる産業間で賃金水準が同様に上昇するには、生産性の上昇率が低い
産業においては賃上げを可能にするインフレが必要であり、実際低生産性セクターのイン
フレ率は高くなるという議論である。

日本に限らず、内需型サービス産業の生産性の伸びは総じて低い。よって、ハイテクなどの
高生産性セクターの賃金水準に近づいていくメカニズムが作用する過程では、生産性の伸び
の劣位を補完するインフレ、すなわち値上げが行われることになる。これは、見方を変えれ
ば、生産性の伸びは高くないが国民生活に必須の産業への所得配分がなされていると言える。

ところが、日本では、この所得配分の最良のメカニズムが機能しなくなっている。サービス
価格デフレによって内需産業に所得は配分されず、同産業の賃金も雇用も需要も停滞傾向を
強める状況に陥っているのだ。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89S02820121029?sp=true

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/11/03(土) 21:30:08.39 ID:???
>>1のつづき

<構造改革の幻想>

改めて指摘するまでもなく、アップルやグーグル、フェイスブックなど今をときめく高生産性
企業群が技術革新やグローバリゼーションの波に乗り生産性をさらに向上させ、いくら
最高益を更新しようとも、生み出された付加価値(富)の恩恵に与れるのは人口のごく
一握りだ。その富は、税・財政政策や適度なサービス価格インフレによって国民生活に
必須の産業へ再配分される必要がある。

実は日本もかつてインフレの時期には、サービス価格の引き上げが容易であり、それに
よってサービス産業の収益拡大と従業者の給与上昇が実現された。しかし、デフレ下で
価格競争が激化する中、サービス産業とそれに依存する地方産業の疲弊が進んだ。

日本の問題は、事ここに至っても、成長セクター(潜在需要があるセクター)への資源配分
は構造政策の役割であり、金融政策の役割ではないという主張が根強いことだ。

ここでいう成長セクターの代表格は、教育、医療や娯楽といった内需型サービス産業になる
のだろうが、デフレによって、そうした分野に最適資源配分がなされなくなっているのは
先述ご案内した通りである。筆者も必要な構造改革は大いにやればよいと思うが、たとえば
規制をいじるだけで所得再配分の経路が修復されるとの期待は楽観的すぎる。かつての
タクシー業界を見るまでもなく、デフレ下での規制緩和がもたらすのは、窮乏化である。

翻って米国ではこの15年余りの間に、生産性が大きく上昇し所得創造すなわち経済成長を
牽引した製造・情報産業で雇用が大きく減少した一方、生産性があまり上昇したと思われ
ない教育、医療、娯楽などの非製造業で雇用が大きく増加した。所得が前者から後者に
向けて移転し、後者の雇用増を可能にする所得が確保され続けたわけだが、その主な経路は
サービス価格インフレだ。

むろん、技術革新に因る生産性上昇を見込める産業がもはやなくなっている状況ならば、
積極的な金融緩和策などを通じたリフレーション(リフレ)政策はマイルドインフレでは
なく、ハイパーインフレを招く恐れがあるので、お勧めしない。しかし、全体的に生産性は
低迷傾向にあるとはいえ、日本にも製造・情報産業の中には、技術革新やグローバリゼー
ションの恩恵を受けている高生産性セクターは存在する。金融政策は循環政策で構造政策で
はないという区別は学問上もっともだが、デフレが続く日本においては「インフレこそ
最良の構造改革」であるという発想も必要ではないだろうか。

<以下略。省略部分はソース参照>

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:32:48.32 ID:q/FOqE4M
曲げ屋きたこれ
4名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:41:14.01 ID:62PTZbMp
世の中の理を何もわかってない屑
5名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:44:13.23 ID:2gbzLAZS
>>1まだこんな事を考えてる化石みたいな奴がいるんだな(笑)

もうそんな事では回復しないまでに内需は破壊されたってのに
総てが遅い遅すぎる
もう通貨の人為的毀損しか金は動かねーよw
6名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:45:07.19 ID:Qm8eDc4v
笑うところですか?
7名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:48:12.20 ID:qrRKAZdb
武者リサーチが存在できる=超好景気

というのが一致した見解らしい
8名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:55:55.54 ID:2gbzLAZS
経済成長とは通貨毀損を市場によって成し遂げるものだから

>>1のようなトンチなエコノミストは総じてバカ
9名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:57:48.54 ID:IJY9s664
構造改革はそれ自体はいいんだが、経済が好調のときにやれ。
不況下でやったら経済が死ぬわ。

デフレ全開のときに規制緩和してさらにデフレを加速させようとする馬鹿も
どっかに消えてくれ。
10名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:01:56.21 ID:Wp64awaP
リフレ政策が無意味ならとことん金刷って国民にばら撒いてくれよ。
無意味なんだからやっても問題ないだろ。
11名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:05:54.73 ID:2gbzLAZS
近い将来
通貨の毀損がデフレ解消になる事が証明されるし
それが世界のトレンドになる

北朝鮮がデノミでデフレを解消させたが
皮肉な話し、経済政策では北朝鮮が最先端だなw
12名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:06:50.41 ID:sUBK5i6s
>日本では、知識層ほど、米国の積極的な量的緩和政策の効果について懐疑的な目で見る人が多い。

日本だけだからな。わかってないのは。
13名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:09:08.73 ID:sUBK5i6s
>常識では賃金は生産性向上に伴って上昇するはずなので、これは奇妙な現象である。どう
して日本では長期にわたってその因果関係が全く働いてこなかったのだろうか。

ラビ・バトラ「貿易は国を滅ぼす」だと自由貿易のせい。海外の供給能力が需要を満たすから。
14名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:09:15.23 ID:qWRJXq0d
>>1
リフレ派、アホバカばっかww
15名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:10:28.85 ID:bgKX7Uuj
>>11
デノミは悪ってのも一旦保留して考えるべきかもなあ
そもそもなんでデノミってやっちゃいけないんだろう

関係ない話だけどそういえば「そもそもなんで人を殺しちゃいけないんだろう」って問いに
ニーチェは「お前がいいなら殺せばいいんじゃね」って答えてた、とかって話をどっかできいた
16名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:12:18.82 ID:sUBK5i6s
>積極的な金融緩和策などを通じたリフレーション(リフレ)政策はマイルドインフレでは
なく、ハイパーインフレを招く恐れがあるので、お勧めしない

ハイパーインフレになるわけない。日本中の工場がテロでもあわない限り。
17名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:15:17.92 ID:mIfe3eYw
デフレで通貨価値が上がる状態を維持して
それで経済が良くなったかというと・・・
失われた20年の経済パフォーマンスのダメっぷりが証明してるよね

だからあとはどうやってデフレを止めるかだ
金融政策か、財政政策か、それらを両方やるべきか
18名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:15:32.33 ID:FCbHqADN
>>9
不況っつーかもう
継続的な衰退だと思うんだが…

それに好調な時に構造改革するほうが
よほど難しいのは、シャープ見れば明らか
19名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:15:48.05 ID:sUBK5i6s
>>11
バーナンキは2003年に日本のデフレ脱却について講演した内容は
日銀の金融緩和と政府の財政政策のセットだってとっくに言ってる。今だって
本当はやりたいのに茶会が議席とって政治的にできないから仕方なくQ2やった
20名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:16:19.55 ID:FCbHqADN
>>16
ワイマールドイツは
生産力を維持したままハイパーインフレになりましたよ
21名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:17:57.05 ID:sUBK5i6s
>>20
戦争で工業地帯が壊滅状態だったはずだが
22名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:21:27.31 ID:FCbHqADN
>>21
じゃあなぜレンテンマルク導入しただけで
パタリと収まった?
23名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:22:35.78 ID:qWRJXq0d
>>22
無知は相手しない方がいいよ
リフレ派あほやからw
24名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:24:27.20 ID:bgKX7Uuj
「将来はよくなる」という意味での「インフレ期待」なら、
日本で一番それが強かったのは戦後直後かもしれないなあ
25名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:24:53.11 ID:kbs46dZK
生産物から見ても需要不足というより
供給過多なんだからいくら通貨増やして刺激しても
意味ないでしょ
26名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:25:56.34 ID:VuYl+9f8
再分配の強化と、金利の大幅な引き下げ

これしかないことは誰でもわかる
27名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:26:34.23 ID:FCbHqADN
日本企業にiPhoneの供給能力はない
28名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:28:56.52 ID:laM6c2UC
>>27
ソニーのが売れれば改良が進んだわけで、
文藝春秋など伝統保守層の、清貧煽りによる消費不足が技術革新を頓挫させた例だと思う。
29名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:30:26.45 ID:sUBK5i6s
30名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:30:42.17 ID:VuYl+9f8
>>23
一次大戦後のインフレは

むしろリフレがたやすいことと、
日銀が必死でリフレに抵抗していることの証明になっている
31名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:33:23.66 ID:laM6c2UC
>>20
これは完全な間違い。

ドイツのハイパーインフレは、政情不安によるゼネスト頻発(ドイツ共産党が指示)と、
地域分立主義右翼(例 バイエルン国粋主義、この中からナチスドイツが生まれる)による交通遮断によって
首都圏を中心に供給不足が発生したために起こった。

これを鎮圧するためにワイマールの社会民主党は強権主義を持ち出し、ルール地方などでは逮捕者を出している。
強権による中央政府の権威回復によって、ドイツのインフレは沈静化した。
32名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:33:28.51 ID:sUBK5i6s
>>25
だから政府の財政政策もセットで需要創出しろと
33名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:36:02.10 ID:FCbHqADN
>>29
何を参考にするのかわからないが

通貨の信用が無くなった結果、
モノが「隠された」「売り惜しみされた」のであって
商店の倉庫や農家にはあった

供給力があっても、無価値な通貨と引き換えには
生産しないし、売りません

34名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:36:57.39 ID:laM6c2UC
>>33
あなたの反論は無意味です。
35名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:37:21.48 ID:y8b7bEe9
いくら通貨を増やしても意味が無いのであれば、
国債でも地方債でも一円のこらず日銀が買えばいい
税金は全部ゼロにして赤字債券を好きなだけ発行し、日銀に買わせればいい

大丈夫です
絶対にインフレは起こらないそうですから
36名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:37:28.16 ID:FCbHqADN
>>31
いや、つまり供給力はあったんでしょ
同様の事態は日本でも起こりうるじゃん
37名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:38:44.54 ID:laM6c2UC
>>36
ほら、あなたの意見は間違っていたということです。
反論できないのなら食い下がらないこと。
38名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:40:11.43 ID:UeSTcDnK
>>1
>日本では、知識層ほど、米国の積極的な量的緩和政策の効果について懐疑的な目で見る人が
多い。


ほんとか?
知識層(w)代表の白方明大先生は「量的緩和したら制御不能のインフレになっちゃう!」って言い続けてるやんw
つまり諸外国の知識層より効果を認めてるってことだろこれ?w
39名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:40:49.35 ID:lxJ0BG6+
アビセア出てからリフレなんてゴミだろ
座ることすらなくなった
MP管理なんて不要
40名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:40:49.84 ID:laM6c2UC
>>36
ドイツのハイパーインフレは政情不安が起こしたこと。
あなたの意見は成立しません。
41名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:42:05.52 ID:V8N/ZGq1
円高とデフレは最高だわ
海外の物も国内のものも安く買える
こんなに生活しやすいのは、世界の中で日本だけ
42名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:42:28.27 ID:VuYl+9f8
>>36
いずれにしろ通貨の過剰供給がないと起こりえないんじゃね?
ハイパーインフレは

まあハイパーインフレという現象はリフレとは何ら関係ないが
43名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:42:32.07 ID:FCbHqADN
>>28
ソニー(?)が進化してiPhoneつくるかと言うと
どうかなぁ
44名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:43:44.95 ID:VuYl+9f8
>>41
ほんとにそれだよな
日銀の中の人の総意は

生産者が何人自殺しても
税金で喰ってる身分には全然影響がない
むしろ喜ばしい
45名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:44:59.75 ID:FCbHqADN
>>42
過剰供給は、信用低下の原因の一つであって
他の原因でも起こりうるんじゃない?

狭義のハイパーインフレは難しいだろうけど
庶民には年率5%でも破滅的だろう
46名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:45:09.85 ID:laM6c2UC
>>43
売れれば改良されるものです。
きらきらしたものなど買うなと煽った文藝春秋は、日本を破壊していたわけです。
47名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:45:44.68 ID:1n7rvyqC
どうして日本では長期にわたってその因果関係が全く働いてこなかったのだろうか。>

答えは簡単で、その労働人口の比率が減少しているから
すなわち高齢化によるものだ
一人当たりの生産性の向上よりも高齢化のスピードの方が早いと言うだけのこと
48名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:47:03.11 ID:laM6c2UC
>>45
商品価格への転嫁は、1980年代の「バブル」時には全く起こりませんでしたが?
あの時は贅沢品と株と土地に集中していました。
49名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:47:12.29 ID:FCbHqADN
>>46
収斂進化説?

質実剛健は嫌いだけど、文春にそんな影響力ないよw
50名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:47:26.69 ID:shFMMQge
>>47
違うよ
単純に生産性が伸びてもそれが賃金に反映されていないだけのこと
企業の内部留保に化けてる
51名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:47:47.66 ID:sUBK5i6s
>>35
いや、デフレ脱却するってことは緩やかなインフレ目指すってことでしょ
誰もインフレは起こらないなんていってないし。
52名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:49:43.85 ID:laM6c2UC
>>49
そういって扇動者を助けようとするから、彼らがまたのさばるのです。
清貧経済破壊扇動者こと文藝春秋は、これから長い贖罪に入るべきでしょう。
53名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:49:56.38 ID:FCbHqADN
しかし>>1でもまったく触れられてないけど
いまのデフレはほとんど輸入デフレであって、
これは純粋に良いものだよ
54名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:52:06.56 ID:V8N/ZGq1
庶民にとって、これ程生活しやすい環境は無いのに
日銀が悪いだの円高が悪いだの、電気が足らないから原発だの
カルト宗教のように念仏唱える馬鹿は、どうにかならんのか
騙されて同調してる奴が多くて嘆かわしい
製造業の時代は終わったんだよ
55名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:52:14.59 ID:laM6c2UC
>>53
日本の雇用は?
日本国内の生産は?
日本国内の消費は?

どれも国内の雇用と賃金の削減によって、円高デフレは総体としてあまり良い影響を与えていない。
56名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:52:20.85 ID:sUBK5i6s
>>41
車が売れないとトヨタですら必死ですが。あなたはニートですか?
57名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:54:09.44 ID:laM6c2UC
>>54
カルト宗教とは、「賃金が減っても失業しても自殺しても庶民の心は豊かだ」と叫んでいる、清貧武士道を標榜する人々だと思います。
58名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:55:18.01 ID:shFMMQge
デフレがいい事だと強弁する連中はデフレで
賃金も下落していることには大抵触れない
まあ「稼いでる側」の人間ではないということだろうな
いいご身分で
59名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:55:43.36 ID:sUBK5i6s
>>45
ハイパーインフレの定義は「年率1万3000%」以上のインフレのことですよ。
戦後の日本でも5倍くらいだったわけで、年率10%では新しく○○インフレと造語を作った方がいいな。
60名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:58:25.95 ID:FCbHqADN
>>59
その定義は知ってるけど
500%超えたら、正直13000%と大差ないような…
61名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:58:51.73 ID:1n7rvyqC
>>50
それも十分承知の上だよ
なぜ日本企業は内部留保がばかりが増やしているかと言うと、投資しても利益が上がらないから
投資をしても利益が出ないのは消費が減っているからであり、
突き詰めるとそれは労働人口比の減少と高齢化の負担増が原因と言うことになる
62名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:58:54.01 ID:VuYl+9f8
>>45
>庶民には年率5%でも破滅的だろう

1.庶民にとって破滅的かどうかはハイパーインフレと何も関係ない
2.5%のインフレは庶民にとって何ら破滅的な要素がない
63名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:58:55.37 ID:sUBK5i6s
>>54
アメリカは日本とドイツに製造業でかなわないからと金融に逃げて、リーマンショックで
やはり製造業しかないと今からやり直そうとしてますが?
64名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:59:44.67 ID:V8N/ZGq1
最近新車買ったけどね
買えない奴に無理に買ってもらう事は無い
大体、自国通貨が世界でこんなに評価されてるのに、それが悪いなんて風潮こそカルト思想
日本には輸入企業だってあるんだよ
俺の言ってる事は間違ってないからな

ホントに物が安くて庶民が生活しやすいのは、世界の中で日本だけ
65名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:00:08.66 ID:FCbHqADN
>>58
むしろ購買力自体は増えている(輸入デフレの恩恵)

逆にオイルショックのようなコストプッシュインフレのほうが
サラリーマンにとってはつらい
66名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:00:48.53 ID:VuYl+9f8
まあ再分配しない限りは、供給超過需要過少が解消しないのだから永久にデフレですよ
67名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:01:11.92 ID:1n7rvyqC
>>63
アメリカとは状況が違う
日本は製造業と輸出だけにこだわり過ぎていたので、今度は金融と輸入を強化すべき
市場原理に任せた方が資源配分の効率が良くなる
68名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:02:29.18 ID:VuYl+9f8
>>65
賃金上昇率がインフレ率を下回ってるので購買力が減っています
69名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:04:37.68 ID:VuYl+9f8
>>67
>>>63
>アメリカとは状況が違う
>日本は製造業と輸出だけにこだわり過ぎていたので、今度は金融と輸入を強化すべき
>市場原理に任せた方が資源配分の効率が良くなる

市場原理に任せるなら、政府が介入して金融や輸入を強化する必要はない
70名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:04:40.76 ID:+/+L9Ctf
死んだ税を作ればいい
71名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:05:10.40 ID:shFMMQge
>>61
それは違うと思うんだよね
例えば2000年代半ば、超円安時代にトヨタなんかは物凄い儲けたが
それが賃金に反映されていたと思うか?
トヨタは派遣やら期間工やらばかり使って賃金はそんなに上がっていなかった。

企業がいいように使える非正規雇用が増えてただけだな
小泉改革の負の側面だよ
72名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:06:32.40 ID:sUBK5i6s
>>61
デフレで実質金利は高いから(物価が下がる分)企業は投資しにくい。消費が減っているのもデフレのせい。デフレが諸問題の元凶。
73名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:08:30.84 ID:1n7rvyqC
>>72
いいえむしろ逆です
消費が減り投資が減っているという状況が物価価値に反映されていると言うのが正しい
デフレだインフレだと言った数字だけに捕われてはいけない
なぜデフレになっているのかという本質を考えるべき
74名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:09:08.98 ID:FCbHqADN
>>71
求人倍率が低い時に好景気になると、
賃金ではなくまず失業率が改善する

逆にこの不況でも
賃金はそんなに下がらず、失業率が悪化してる
75名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:12:30.33 ID:VuYl+9f8
経済活動ってのは、富が偏在化する過程

経済活動を行えば行うほど、
商才のないものは金を失い、商才のあるものは富む

最終的に貧しいものが何も買えなくなるほど貧しくなれば
そこで経済は縮小を開始し、今の日本みたいになる

だから経済を持続的に成長させたければ、
金持ちから税金をとって、貧乏人に分け与えればいい

そうすればいつまでも経済活動ができる

それが再分配
76名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:12:59.60 ID:V8N/ZGq1
もう要らん製造業で失業率が悪化してるだけだろ
そんなに気にすることは無い
キチンと収入さえあれば生活は楽、まさに天国
後2-30年俺の生きてる間は、円高デフレの現状維持で構わん
77名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:13:03.91 ID:FCbHqADN
>>73
デフレと言いつつ、せいぜい-1%の年があるくらいで
平均すればほとんどゼロだよ

むしろ何故これまでインフレだったのか、と問うべきだろう
78名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:15:16.52 ID:PUPzJYOg
>>72
消費がデフレで減るってアホだろ。
インフレのとき牛丼大盛り食っていたやつが、
デフレになると牛丼並盛りくるのかよw
79名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:17:22.62 ID:sUBK5i6s
>>73
デフレとは? 供給>需要
何故か? バブル期に投資を加熱させ生産力を拡大させたため。
需要を増やしてデフレ脱却するには? >72の理由で民間には無理。政府主導の需要創出しかない。

ちなみにバーナンキも2003年の講演でいってたことだ。
80名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:18:14.52 ID:sUBK5i6s
>>78
消費者の給料がデフレで減ってる件について。
81名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:20:48.43 ID:PUPzJYOg
>>80
は?

反論にも何にもなってないだろ。
82名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:21:27.37 ID:VuYl+9f8
>>77
>>>73
>デフレと言いつつ、せいぜい-1%の年があるくらいで
>平均すればほとんどゼロだよ

GDPデフレータは2001→2011で14ポイント下がってるので平均すれば-1.4
デフレであることを悩みましょう
83名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:21:44.71 ID:x6NLNB+l
少なくとも言えることは、今日120円で買えた缶コーヒーが明日130円出さないと
買えなくなるのなら、人は今日のうちに缶コーヒーを買うだろう。
つまり、インフレは需要を生み出す。これを単なる需要の先取りと考えるのは
途中でインフレをやめてしまうからであって、永遠にインフレになるよう、
持続的に貨幣価値を下げ続ければ持続的に需要は増え続ける。
84名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:21:51.16 ID:shFMMQge
>>74
投資しても利益が出ないというのは、多分日本だけではなくて
世界共通の現象だったと思うんだけど、しかしデフレなのは
日本だけで、アメリカや欧州は少子高齢でも不況でも
インフレ経済が継続してる。

日本独自の要因がデフレの根源であって、人口や
経済成長余力がデフレの原因ではないと思うよ。
85名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:23:45.28 ID:FCbHqADN
>>83
今日必要のない缶コーヒーを買うのは、資源と資本の浪費ですねw

インフレになると、そんなムダがつみ重なり
成長率を押し下げる
86名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:23:47.18 ID:PUPzJYOg
>>83
少なくとも言えることは、今日120円で買えた缶コーヒーが明日130円出さないと
買えなくなるのなら、人は今日のうちに缶コーヒーを買うだろう。

少なくとも言えることは、今日120円で買えた缶コーヒーが明日130円出さないと
買えなくなるのなら、人は今日のうちに缶コーヒーを買うだろう。

少なくとも言えることは、今日120円で買えた缶コーヒーが明日130円出さないと
買えなくなるのなら、人は今日のうちに缶コーヒーを買うだろう。

駆け込み需要なら、消費税アップでも良いよねw
87名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:25:28.83 ID:shFMMQge
はっきり言えばデフレは最低賃金の低さが原因だと思うね。
>>1では内需型サービス産業の賃金が日本だけ伸びないという
話が出ているけどさ、内需型サービス産業って外食やコンビニ等の
低賃金非正規雇用を大量に使うだろ。
海外では、こいつらの賃金が右肩上がりなんだよ。
何故なら最低賃金が右肩上がりだから。
でも日本では最低賃金が右肩上がりではない。
よって日本だけデフレ。
88名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:27:13.08 ID:sUBK5i6s
>>81
デフレで仕事が減り給料が下がれば財布の紐が固くなり消費が減る。
消費が減って企業の売上が下がれば従業員の給料が下がり↑
これがデフレスパイラルだ。わかったか?坊や
89名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:29:52.74 ID:PUPzJYOg
>>88
底辺は大変だねw
普通、そんなギリギリの生活なんてしてないんだよw
90名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:30:57.67 ID:V8N/ZGq1
特に年金生活者のような弱者は騙されるなよ
インフレ来たら軽く死ねる
91名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:31:45.74 ID:x6NLNB+l
駆け込みを駆け込みでないものにするのが、インフレの継続だ。
インフレは継続させねばならない。インフレの中断は文明の衰退と等価だ。
92名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:32:46.32 ID:PUPzJYOg
>>91
つまり、継続的に消費税アップすれば景気回復だねw
93名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:33:20.87 ID:sUBK5i6s
>>89
マクロ経済の話に個人の感想なんてどうでもいいから大人しくしとけ。
94名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:34:22.39 ID:shFMMQge
>>90
たかだか年率数%程度の物価高で死ねるなんて書き込む
貴様のような守銭奴もデフレの原因だろうな
95名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:35:14.63 ID:x6NLNB+l
>>92
消費税は消費を罰する税制であるからよくない。
所得税はより勤勉な者を罰する税制であるから論外だ。
人頭税が最も公平である。再分配は相続税で行えばよい。
96名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:36:50.99 ID:sUBK5i6s
>>90
インフレに向かうということは景気が回復し税収が増えるということで年寄りの福祉にも良い事なんだけど。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:37:01.55 ID:VuYl+9f8
>>95
税金が、公平である必要もないし、勤勉を奨励する必要もない
再分配に資するものであればよい
98名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:37:26.46 ID:PUPzJYOg
>>95
消費税は消費を罰する税制であるからよくない。
消費税は消費を罰する税制であるからよくない。
消費税は消費を罰する税制であるからよくない。

景気の話が、いつの間にやら道徳の授業になったでござる。
99名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:38:50.75 ID:shFMMQge
>>1の話にも頷ける部分はあって、最低賃金を上げるため
コストプッシュだろうが何だろうがとにかく一度インフレにして
最低賃金が継続的に上がるようにしてしまうことが必要だろう。

最低賃金さえ上がるようになれば、インフレと所得増が繰り返される
サイクルが回り始めて日本も諸外国のようにインフレ経済に転化すると思うね。
100名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:39:09.31 ID:laM6c2UC
>>85
これは逆。缶コーヒーも消費の内。
製造流通が経済を動かすことをあなたは無視する。

あなたの描く未来には、あなたの考える「無駄」もなければ、他人の考える改善もない。
101名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:39:29.23 ID:d7pX5TCC
リフレってなによ?
102名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:40:27.77 ID:sUBK5i6s
>>98
いや、消費を抑制するインフレ政策だからデフレ期にはよくない、が正しい。
103名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:41:58.37 ID:x6NLNB+l
>>97
公平でなければ国民の勤勉さが損なわれるし勤勉でなければ他国に後れをとるだけ。
この20年間のデフレ推進政策がいかに日本を衰退させたかがなによりもその証。
104名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:42:42.99 ID:PUPzJYOg
インフレデフレではなくて、賃金があがればいいんだろ。
早い話が成長産業をどう作るかということなんだけど、
どうしてもインフレにしたいやつがいるようだなw
105名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:44:52.71 ID:laM6c2UC
>>104
インフレの方が退蔵現金が出ないので投資に回りやすい。
インフレの方が望ましい。
106名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:46:52.02 ID:VuYl+9f8
>>103
この20年間、
所得税の累進税率引き下げて、より勤勉なものを厚遇したけど
他国に後れをとり、デフレを推進し、日本を衰退させましたよ?

勤勉を奨励する必要はない

勤勉に働くことで、金を得られるなら誰でも勤勉に働く
給料が上がると税率が上がるから働きたくないっていう人物は空想の産物
107名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:48:15.99 ID:d7pX5TCC
>>103の考えには大いに同意できるけど

>今日120円で買えた缶コーヒーが明日130円出さないと
>買えなくなるのなら、人は今日のうちに缶コーヒーを買うだろう

この考えは疑問
たぶん必要なもののみ買うようになるだけだと思う
108名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:49:01.92 ID:VuYl+9f8
>>104
インフレとは需要超過供給過少だから
不足する需要を満たす成長産業を生む素地を提供する

デフレがリフレによって解消しインフレになることが望ましい
109名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:52:43.67 ID:sUBK5i6s
>>104
インフレになる=デフレ不況が終わる=減税や公共事業で需要を刺激して景気回復で賃金上昇
成長産業を作る?アメリカはオバマが一般教書演説ではっきり「これからはアメリカが輸出で儲ける。輸入は制限するから」って言ってるし内需でやってくしかないが、そうすると必然的に需要刺激して消費を拡大させインフレになるんだけど。
何かインフレ・デフレを物の値段が上がる下がるしかわかってないような。
110名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:52:53.40 ID:PUPzJYOg
>>105
>>108
で、成長産業をどう作るのかという話は出てこないだろ。
望ましい素地を提供しても成長産業が作れなかったら、
土地や石油や穀物が値上がりするだけなんだけどね。
111名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:53:58.30 ID:shFMMQge
>>104
現時点の失業率は4.2%
フィリップス曲線より、日本においては失業率が3%を
切るあたりから物価高(賃金高)が始まると考えられる。
あと1%くらい失業率が減れば、物価高になる。

で、日本の人口の1%は120万人くらい。
120万の雇用を生み出す新産業って何よ?
そんなもの、この世にあると思うか?

ついでに言うと、失業率ってのは「就職を諦めた人」は
カウントされないので、表向き4.2%でも実質10%弱くらいはある。
1%失業率を減らすくらいは簡単〜と思いきや、意外に失業率が
減りそうで減らないってのが続くと思うよ。
職探しを諦めた人達が好景気に伴い職探しを再開するから。
112名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:58:07.76 ID:d7pX5TCC
>>111
なるほどと思った
勉強になるわ
113名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:59:12.87 ID:laM6c2UC
>>110
それは成立しない。
最初から成長産業が決っている、なんてことは少なくとも神でない人間にはわからない。

>>85のような自分を全知全能だと主張する人は、ほとんどの場合間違っている。
114名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:00:13.31 ID:VuYl+9f8
>>110
>土地や石油や穀物が値上がりするだけなんだけどね。

土地が値上がりする→高層建築物が売れ、建設産業が成長する
石油が値上がりする→省エネルギーの自動車や機械が売れ、機械産業が成長する
穀物が値上がりする→耕作地が拡大し、農業機械が売れ、農業と機械産業が成長する

値上がりするだけ、ではない
115名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:01:29.49 ID:V8N/ZGq1
デフレ容認がが守銭奴だとかいい身分だとかふざけんなよ
賃金が下がったても死なないように、庶民は共稼ぎしてるのさ
逆に今まで一人稼ぎで旨い汁吸ってた時代に合わない連中が、ギャーギャー騒いでるだけ
もう一度書く、円高とデフレは物価が安くて生活し易い
116名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:02:17.63 ID:OoOVRj3o
リフレが論外なことはもう経済学者の間ではとっくに決着が付いてる。

今時リフレなんていってるのは>>83みたいに素朴に考えるお馬鹿さんと
高橋洋一みたいなハメルンの笛吹きに踊らされる情報弱者だけ。
117名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:04:40.23 ID:PUPzJYOg
>>116
お前、休日の夜更けの楽しみを潰して何が楽しいんだよ。
ああでもないこうでもないと愚論を展開しあうのが楽しいんじゃないかw
118名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:05:34.45 ID:fQUuXBfy
>>115
強制的にサービスの対価を収奪できる、公務員の論理に過ぎないな
119名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:06:37.85 ID:fQUuXBfy
>>116
どんな経済学者もリフレをしろとしか言ってないな
120名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:06:40.69 ID:tD/0Ppua
>>101
インフレなら何でも解決できると思うお花畑の人達のためのトンデモ理論w


>>117
愚論ww
議論する場じゃないわなww
121名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:07:53.34 ID:tD/0Ppua
>>119
言ってないよw
三橋とか似非だろ言ってるのww
122名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:07:58.44 ID:M9Eca+oj
>>116
>リフレが論外なことはもう経済学者の間ではとっくに決着が付いてる。

デフレよりインフレが望ましいってのは世界中で合意が取れていこと。
あの日銀でさえデフレよりインフレが望ましいと言っている。
デフレがいいなんて書き込んでる奴はマジ経済音痴っていうか
ただの世間知らずなのであまりビジ板に書き込まない方がいいぞ。
123名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:08:57.11 ID:tD/0Ppua
>>122
無知はおまえw
124名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:09:35.85 ID:fQUuXBfy
>>120
インフレは、税収低下と、経済低迷と、雇用不足を解決してくれるので
なんでも解決できる
125名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:10:31.22 ID:r5RjnTMr
>>123
無知とか似非とか愚論とか言いたいだけのゴミは去れ 邪魔だ
126名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:11:37.41 ID:FhjbFZPB
少しのインフレが望ましいが、今のデフレもたいした影響はない。
さわぎすぎ。
不況とデフレは違うもの。
デフレで景気がよいときもある。
127名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:12:44.20 ID:Gpvyi0eM
まともな経済学者は
日銀はもっとインフレ誘導に邁進すべきとしか言ってないがなあ
128名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:13:09.87 ID:fQUuXBfy
>>126
デフレ期間中、一貫して名目マイナス成長です
デフレなので必ず景気が悪い
129名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:13:11.30 ID:tD/0Ppua
>>124
お花畑ww

君、経済学んだ事ないでしょw
バレバレだぞww
130名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:14:19.43 ID:M9Eca+oj
>>126
>デフレで景気がよいときもある。
ない
デフレは常に悪
検索してみれば直ぐに解ると思うけど、これは既に結論が出ている話だよ
131名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:14:54.49 ID:tD/0Ppua
>>125
で、そんな貴方は経済すら学んでいないというオチなんだろw

今は大学院レベルの知識がないと金融政策なんて語っても無駄w


だから、2ちゃんなど愚論を叩くのみに存在する場所なんだぜww
132名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:16:18.31 ID:tD/0Ppua
>>130
へぇ、どうして良い切れるんだろうか
すべての論文読んだとかww
133名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:17:39.00 ID:tD/0Ppua
で、おたくらの教科書は
マル経とか三橋教とかww

ばかじゃねーのww
134名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:18:38.16 ID:P2XSOs5g
愚論といえば、>>85>>115のことなのだと思う。
135名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:21:22.27 ID:eceBSkjV
んなもん、他国がドンドン刷って諸外国に自国の付けを払わすような真似始めたら追従しない手は無いだろ。
他国の付けなんか払ってられるか。
理想は世界中で自制心持って自国の付けは自国で払う努力すりゃいいんだろうけど、みんな自分が大事だからどうにもならなくなると他国に押し付けようとするんだべ。
これは構造的欠陥だよ。大手術が必要と思うぞ。
136名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:23:52.31 ID:M9Eca+oj
>>132
だから検索してみれば解るだろうが
ちょっと前に「よいデフレ」とか馬鹿なことを言った日銀総裁が
いたんだけど、この発言について議論が起こったことがあったんだよ。
これをよいデフレ論争という。
例えばwikipediaにはよいデフレ論争について以下の記述がある。
>すなわち、一般価格水準の低下としてのデフレーションは
>企業の実質債務負担の増加を伴うという観点から
>常に好ましくないものであるとの結論を経済財政白書は示している。

別にこれだけじゃないぞ。
デフレに肯定的な見解を述べてる経済学者がいたら書いてみろよ。
マジ一人もいないから。
137名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:24:45.51 ID:Gpvyi0eM
とりあえずインフレにしないことには破綻は確実
デフレを維持して名目成長を押さえ込んだ状態では
いくら増税しようと絶対に破綻するよ
138名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:28:53.96 ID:d6LSMJfN
経済学を学んでいない身としては
現在の方法で経済状況が改善する兆しがない
=現在の方法は誤りである
=デフレ以外に誘導するべきである
とシンプルに考えてしまうんだけど
こんな考え方じゃだめなの?
139名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:29:50.16 ID:Gq+RqlYE
>>115
新聞記者のブログだが、
デフレとは物価以上に所得が下がり続けること
という図がある。元データは総務省

http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/2435676/

デフレだと勤労者の生活は苦しくなるらしい
140名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:32:33.51 ID:DKN6QdFM
製造業は終わり、雇用も回復しない
後10年20年は現状維持かさらに悪化するだけ
どう見ても、デフレのままの方が生活し易い
お前ら国士さまか
余裕が有りそうだなwww
141名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:35:22.28 ID:3HBSpqKA
>>140
今が不幸という前提がまずおかしい

失業率はアメリカの半分

日本は現状で十分うまくやってる
142名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:45:53.00 ID:M9Eca+oj
一般論としてはデフレが悪なのは明白だが、
デフレで全員が全員損をする訳じゃなくて
得する人間も少数派ながらいる。
デフレがいいと言ってる連中はその少数派って事だな。
即ち、老人であったり、ニートであったり、公務員であったりね。
少なくとも富を生み出す側の人間ではないのがばれてしまうから
デフレ賛美は控えた方がいいぞ。
143名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:47:36.63 ID:DKN6QdFM
世帯年収750万程度で悪かったな
144 【関電 53.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 00:49:41.20 ID:kyXYY6fT
円高が凄いので、バラッサ=サミュエルソン効果により
国内がデフレ
145名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:49:53.91 ID:P2XSOs5g
ここでデフレ礼賛者が出す数字に信憑性があった例がない
146名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:53:03.31 ID:hz83Gzxo
日銀の人は、電機産業なんて今の半分でいいと言い切ってたからな@2009
3年前、今みたいな引き締め政策続けてたら、そのうち本当に大手電機あたりは倒産するかもしれないし、
そうなるとあなたたちの庭の銀行業界も修羅場ですよと、忠告したんだけどな。
そのシナリオどおりになりつつある。

うまくいかないことを隠すために、最近じゃ、
アメリカの日本化とかいって、日本はアメリカよりまし、アメリカの先を行ってると主張してたけど、
そのアメリカは日米欧の中ではいちばんマシなことをどう説明するのやら。

あと少子化デフレとか、ずいぶん熱心に布教されてるようですが、大丈夫なんですかねえ。
147名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:55:08.96 ID:Gq+RqlYE
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h23/h23/html/k621140.html

デフレになれば、可処分所得は低下する
いいことないのにな
お公家様と茹でガエルには気付き難いもんなんだろうか
148名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:58:41.81 ID:DKN6QdFM
ついでに都内に家も所有してるが、所有権1/2だけどw
逆じゃないのか?一部の旨い汁を吸ってた既得権者が、円高とデフレを非難してるだけで
庶民にとって、これ程に生活し易い環境は世界の中で日本だけだわな
149名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:01:01.85 ID:P2XSOs5g
デフレとは、妄想に走らないと礼賛できないものなのさ
150名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:02:06.83 ID:9Uz5yODu
>>139
もういい加減こういう素朴な議論は卒業して欲しいよな。
デフレは不景気の結果であって原因じゃないっての。

不景気という共通の原因がデフレと貧困の問題を生んでるのであって逆なわけがねえだろう。

不景気(原因) ⇒ デフレ
不景気(原因) ⇒ 貧困問題

これが現実に起こっていることであって、

デフレ(原因) ⇒ 不景気

こんなことはあり得ないんだよ。
病気だから体温が高いのであって逆ではないのと同じことだ。

今時リフレなんか妄信してる奴は、体温が高いのが病気の原因だっていう
トンデモ医者を信じる情報弱者。
151名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:04:28.06 ID:P2XSOs5g
>>150
それは全く成立しない。
インフレは投資活性化の一つの道程として達成しなければならない。

君は的外れなんだよ。
152名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:04:51.35 ID:DKN6QdFM
今は転換期なんだよ
CDが売れないと嘆いてる業界も有るそうだが、俺に言わせれば
新しいビジネスモデルに乗り遅れてギャーギャー騒いでるだけに過ぎん
駄目なものは淘汰される
製造業なんてその典型だわな
153名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:06:11.54 ID:hz83Gzxo
>>150
> 病気だから体温が高いのであって逆ではないのと同じことだ。

熱中症もあれば、低体温症もあるよねえ
154名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:07:40.17 ID:P2XSOs5g
>>152
これも成立しない。
産業が活性化している場合、競争はより資本を投入し淘汰も起こる。

逆に、資本が足りなければ地域内では競争が発生しない。代わりに資本のある別の地域からの侵蝕が始まる。
やられっぱなしになるということ。
155名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:08:46.04 ID:M9Eca+oj
>>148
お前全然解ってないな
デフレではみんな所得も減るからいいこと無いって話なんだよ

既得権って話だったらな、まさに既得権者がデフレで得をするんだ
例えば老人な
本当は年金等の福祉費用だってデフレで減らさなきゃいけないのに、
年金は国が損失穴埋め。
年金に物価スライドを導入しても、デフレなら年金の受給額が減らない
特権付き物価スライドだったりするw

これが既得権でなくて何なんだ?

ニートだって公務員だって同じようなものでさ、
要はデフレ圧力から逃れられる既得権があるからデフレで損してないって話だぜ
156名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:10:40.67 ID:9Uz5yODu
>>151
インフレで投資が活性化するなんて馬鹿しか言ってない。
インフレデフレは長期的には経済活動に対して中立というのが定説。
定説というか、誰が考えても普通そうだわ。

投資をするような人間がインフレデフレを織り込んで意思決定しないとでも思ってるのかよ。
馬鹿過ぎる。
157名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:11:00.17 ID:FHdijnmD
>>20
バカw
158名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:11:12.40 ID:hz83Gzxo
財務省も官僚の質がだだ下がりなので、
デフレと財政の関係が文字通り理解できてないんだろう。
偉い先生方を財政再建派に取り込むことに必死なんだが、
当の財政当局がその理論を理解してないという笑い話。
159名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:11:25.51 ID:CCawutHD
経済の素人は黙ってて欲しいよね。
通貨は無限に発行できるんだから、インフレなんて人為的に操作できるに決まってるじゃん。

ゲームで例えれば、製作者はシナリオが進むにつれてアイテムの値段を上げていくでしょ。
あれと同じだから。
160名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:12:32.16 ID:DKN6QdFM
ここは経済板でもないからな
国家レベルの話では無くて、庶民レベルの話で言うとキチンと収入さえあれば
円高デフレは物価が安くて生活し易い
賃金はさらに下がる傾向じゃないのか?無理にインフレに持って行くことも無い
現状維持が望ましいね俺は
161名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:14:14.92 ID:P2XSOs5g
>>156
全くの間違い発言ですね。
インフレは、デフレ時に退蔵されている通貨を投資に使わせる働きを持ちます。
あなたは存在自体間違っているのですよ。
162名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:17:19.05 ID:P2XSOs5g
経済に無用な精神論(質実剛健論)を持ち出すと、経済破綻の元ということですよ。
長岡實や三重野康は清貧論に傾倒し、継続的な経済拡大しか各種の矛盾を致死量以下に保つ指針がないことに気付かなかった。
163名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:17:51.99 ID:Gq+RqlYE
文章で残っちゃってる日銀腐れ需者はもう必死だよね
今からそっちにつく奴なんていねーもん
オワコン
164名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:30:54.02 ID:VSDSO2rf
>>17
デフレなんか止めようがないからデフレにあわせて生活水準(社会インフラ含む)を落とすしかない
165名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:33:23.09 ID:Gq+RqlYE
どーやってもインフレにならないんなら無税国家誕生キタコレ
生活水準上がりまくりだぜ
166名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:33:51.10 ID:M9Eca+oj
俺は>>1の言ってることも一理あると思っているよ。
とにかく一度でもいいからインフレにすることが大切。

物価と所得はコインの裏表みたいなものでさ、
物価を決めるのは所得という考え方もあるわけ。
所得が上がれば需要も増えて物価上昇圧力がかかるし、その逆も然り。
デフレを考える場合、所得の側にフォーカスを当てるべき。

つまり何故日本人の所得が上がらないのか?というのが問題。
日本は社畜だらけで低賃金労働に甘んじてる奴が多いと
言われているけど、何故日本人は低賃金労働するんだと言えば
労働市場が買い手市場だから、簡単にクビを切られるという
恐怖感があると思う。

でもそれは海外でも同じなんだよね。
むしろ海外の方が失業率が高くて、経営者は
「お前の代わりなんかいくらでもいる」と言って労働者を
奴隷労働させることができる立場。
安い労働力なんかいくらでも調達できるはず。
それなのに、海外では賃金が右肩上がりなんだよ。
これは何故か?と言うと、まあ最低賃金が右肩上がりだから、
という訳だが、じゃあ何故最低賃金が右肩上がりなのか?
と言うと、インフレだから最低賃金が右肩上がりなんだ。

つまり、デフレ脱却のためには二つのトリガーがあって、
インフレ→最低賃金増→・・・のサイクルを
回し始めるためには、一度インフレにするか、最低賃金を大幅に上げるか、
この何れかが必要。
どんな方法でもいいからとにかく一度インフレにしてしまうってのも
デフレに対する処方箋の一つだと思う。
167名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:34:07.82 ID:XQBJT5en
>>15
> 関係ない話だけどそういえば「そもそもなんで人を殺しちゃいけないんだろう」って問いに
> ニーチェは「お前がいいなら殺せばいいんじゃね」って答えてた、とかって話をどっかできいた

答えは簡単だよ
「じゃあ、お前を殺してやる」と言えば
「やっぱり人をころしちゃダメです」って言うよ
168名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:34:08.85 ID:eAz+pv9R
>>141
失業率は高いものの就業者数が増えているアメリカと
失業率は低いが就業者数が減る一方の日本
うまくやってるのはどっちなんだろうかね
169名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:34:48.51 ID:Gpvyi0eM
デフレは失業率を押し上げ、設備投資を抑制するる効果があるのに
景気に中立とか言う珍説を唱えているのは
一体何処の経済学者なんでしょう
170名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:39:25.31 ID:Gq+RqlYE
ノブオだろ
こっちは実際に金利でスタンス変えてるっつーのに
中立とかありえん
どんだけ長期やねん
171名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:46:05.44 ID:XQBJT5en
>>58
デフレがいい事だなんていってるやつはあまりいないだろ
今の状況で無理矢理インフレにすると
スタグフレになって庶民はより苦しくなるからやめとけと言ってるだけだ
172名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:47:15.47 ID:9Uz5yODu
>>169
だから失業率が上がるような経済状態だからデフレになるのであって逆の因果関係なんかないっての。
馬鹿かよまったく。
173名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:48:45.15 ID:y93mLHcN
筆者も必要な構造改革は大いにやればよいと思うが、たとえば
規制をいじるだけで所得再配分の経路が修復されるとの期待は楽観的すぎる。かつての
タクシー業界を見るまでもなく、デフレ下での規制緩和がもたらすのは、窮乏化である。

大事なとこはここか
174名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:50:53.08 ID:Aoi9qzow
日本の知識層は悲観論を言えば賢く見える() あたりから早いとこ脱却せんとw
より正確に言えば、悲観論吐けば、より多く本が売れる なのか?w

とかく楽観論を小馬鹿にする傾向があるが
楽観と楽天は違う 意志に因る楽観は成し遂げようと努力する誓いに通ずる

リフレ政策も間違いじゃないが、国を挙げて政策の中身の周知と気運の醸成は必須
175名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:03:46.88 ID:id+MG/uj
武者のくせに
176名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:06:39.41 ID:Gpvyi0eM
インフレと失業はトレードオフの関係にあるというのが
多くの経済学者の共通認識だからこそ
FRBなどは失業率の責任を負わされているわけですが
失業率とインフレ率の関係が一方通行でしか無いという
経済学の常識に反する主張をしている経済学者は一体誰なんでしょうか?
177名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:10:15.75 ID:XQBJT5en
>>176
しかし、グローバル化で経済学の常識が通用しなくなってるんだろ
ってか、経済学なんかもう信用されてねぇよ
178名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:12:14.62 ID:XQBJT5en
と言うより、占領下の傀儡状態で自由なせいじができないのに
経済学もへったくれもないだろ
179名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:16:11.62 ID:BMU3XYuG
日本人は根本的に間違っている。
日本人が頑張るから実質GDPばかり伸びて名目GDPが伸びないんだ。
日本人が頑張るんじゃなく頑張っている人を応援(投資)すればいい。
そうすれば円安にもなるし、所得は減るが資産は増やせる。
180名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:22:13.09 ID:xvyv6PcD
>>164
それだと、行き着く先は国家衰退しかねーじゃん
181名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:31:03.40 ID:3HBSpqKA
>>1の例えでいうと
タクシーは参入が自由なのに
最低料金が規制されてるのがダメなだけでは

海外なら最低100円くらいから乗れるらしいじゃん
それなら電車の代わりに乗る気になる
182名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:33:07.52 ID:DKN6QdFM
国家衰退はもう決まってるだろう
国家レベルで新たなビジネスモデルを推進しない限りな
言っとくがわが国の不況は、世界レベルで比べたらまだマシだぞ
国士さまの無職のヒキで無い限り、今の円高デフレは容認出切るレベル
183名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:36:47.56 ID:1kxKgP5p
セフレ政策でキャバクラ幕府、真ん中から割れとるDay
184名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:03:06.89 ID:P2XSOs5g
>>172
このように嘘をつく人間が出るから、経済の話があまり尊敬されないという面もあるのでしょう。
実際は>>169が正解。
185名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:04:29.61 ID:P2XSOs5g
>>182
全く成立しません。
あなたの話で正しいものに出会ったことがない。
186名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:06:06.69 ID:B8c/0DMx
>>184
いや、>>169>>172も正解だろう
デフレでいいことなんてないが、今の日本を金融政策で人為的にインフレにしたって
設備投資が増えたりしない
劇的な規制緩和とセットでやれば話は別ね
187名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:08:17.82 ID:DKN6QdFM
成立しないって一言で片付けられてもねえ
実際問題、今の不況で円高デフレは住み易い
異論は無いだろ
188名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:11:08.39 ID:P2XSOs5g
>>186
それはどうでしょう。
インフレに投資促進効果がないという主張は、現在のデフレで退蔵されている現金の量を知らない意見です。

インフレから更に昂進したときには成立するのかもしれませんが、現在のデフレ状況下では全く当てはまらない幼稚園未満の説です。
189名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:11:52.60 ID:P2XSOs5g
>>187
大有りです。
あなたの主張自体、嘘と妄想を連ねているようにしか思えません。
190名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:14:53.83 ID:B8c/0DMx
>>187
今の状況で円高デフレじゃなかったら、自分の生活がどういうことになるのか想像できないんじゃない?
なぜか円安、インフレなら景気回復すると思ってる奴らが技術だ、モノ作りだというけれど、
製造業はインフレに乗じて、インフレ率以下の給料の伸びに押さえるのは見え見えなのにな。
191名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:14:54.61 ID:DKN6QdFM
現実を無視して、嘘だの妄想だと言われると
何を議論しても不毛だわな
間違った事は書いてないつもりだが
192名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:18:00.56 ID:B8c/0DMx
>>188
ネットのリフレバカ全般に言えることだけど、失礼ながら、どうしてそんなに自信満々なの?
そんなに優秀なのに、ネットでくだまいてるだけなのはおかしいと思わない?
君らが白川の代わりに日銀総裁になったら、明日にでもインフレになるよ。
「それだけで日本はV字回復」なんて都合のいい話はなんかおかしいと思わない?
193名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:18:38.93 ID:P2XSOs5g
>>190
投資促進、景気回復の条件の一つとしてインフレがあるのですが、
杞憂妄想を書かれても、嘆息しか出ませんよ。
194名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:19:51.52 ID:P2XSOs5g
>>192
反論が出来ないと個人の人格に当り散らすのは、デフレ礼賛者によくある態度と思われます。
195名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:24:36.95 ID:DKN6QdFM
大企業さまが大赤字を出して倒産寸前でリストラする時代
そういう大企業と比較して、決して高給ではないけれど
国家資格の有資格者でとりあえず生計が立ちのなら、そんなに悪い時代でもないと言う話
196名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:26:54.12 ID:P2XSOs5g
全く良くありません。
社会は清貧に起因する消費萎縮で破綻の一途にあります。

デフレは全てを破壊しています。
197名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:28:04.06 ID:XQBJT5en
>>196
何の根拠も具体的反論もなく
デフレはダメとお題目唱えてるな
アホは去れよ
198名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:32:40.12 ID:P2XSOs5g
>>197
根拠は先に説明してありますが、読めないのならあなたの責任でしょう。
199名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:34:18.24 ID:DKN6QdFM
秋の夜長の連休の合間に、映画でも見てリラックスするつもりが
いつものように2chで時間を潰すのも楽しいものだな
今日はもう350mlのビール10缶は開けてるわ
明日、嫁が小言を言い出しそうになったら自室に避難するわw
200名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:36:25.96 ID:XQBJT5en
先ず、世界の逆らいきれない流れの中で、今日本はデフレであるしかない強い流れがあるんだよ
その流れに逆らうことに力を入れていたら、力を消耗して溺れてしまうんだよ

流れがあるなら流れに乗って、消耗を最小限にしつつ流れの先にある利益をつかむべきなんだ
潮目が変わったら、またその流れを利用する

世の中は自分の思い通りにならないことばかりなんだよ
社会経験ないと、自分の力で世界の流れが変わると錯覚しがちだがな
201名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:39:25.79 ID:XQBJT5en
各国、通貨安「戦争」してるんだからな
日本が自分の都合でインフレだ円安だできると思うなよ
202名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:45:39.88 ID:P2XSOs5g
それは単なる冗談。
いくら日銀が国債を買っても円安にならないのなら、日銀は国家の借金を帳消しにできた上に無限に財を与えることが出来る。
203名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:48:21.47 ID:XQBJT5en
そこで諸外国はパワーを発揮して
日本の自立的な政治を邪魔して来るんだろ
そんなん自由にできるなら
アメリカ国債うっぱらって金を国民にばら撒けばいい
誰もできないだろ、殺されるのが落ちだ
204名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 04:03:55.45 ID:cDCXSZI2
ないと言い切れないのが恐ろしい
205名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 04:22:44.90 ID:YxXu8SRb
デフレなのは公定歩合とか金利が低いからじゃないか
円高なのも金利が低いからって気がする

外国では金利が高くて預けた金がふやせても
それで買えるものの値段がインフレで上がる

日本は金利が低くて金が増えないが
それで買えるものの値段は上がらない

同じものを買える外国の値段が上がって
日本の値段が上がらなきゃ
円の価値が外貨より上がるわけで
円高になるのも道理だと思う

間違ってる?
206名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 04:26:11.33 ID:r5RjnTMr
実効為替レートでは円高じゃない(キリッ てやつだね
207名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 04:34:29.92 ID:nIFpqqQb
日本は通過の供給量じゃなく、需要と供給のバランスの悪さから起きる不況なので、リフレなど無意味。
208名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 04:42:10.20 ID:qDeRIyXl
209名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 07:49:24.84 ID:aUlW8Z6f
無意味と言い切れるかどうか
ただ円のファンダメンタルズに一番詳しいのは白川総裁だから
円はじゃぶじゃぶなんだろうと思う
去年から円に弱気で円売りしてるけど損は出てないな
お馬鹿なリフレ派は円買いで損してんだろ?
210名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 10:27:41.58 ID:m6M2yPrg
政治が空洞化推進と負担増でなどで国内投資に国内雇用増をやりづらい環境を作ってるから
無駄に終わってばかり
211名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:01:30.88 ID:ikYBeEQq
製造業はもうダメだとして、国民生活には雇用が欠かせないわけだが、
どうやって雇用を作り出すのか?

一般的には、内需、そしてサービス業が次の産業という人が多いよね。
中でも医療、介護、教育というのが頻繁に挙げられる。
あるいは小売や飲食店は内需サービス業の代表格だろう。

さて、それら内需サービス業が製造業で失われた雇用を補完できるだろうか?

否と思う人が多いのではないかな。
では、なぜそう思うのか?

それは内需サービス業に新規の雇用を支えるだけの収益がないと
考える人が多いからでしょ。
要するに、儲かってないのに給料払えないよ、と。

じゃあ、給料払えるようにするにはどうしたらいいだろうか?

単純に考えるなら、内需サービス業の利益率が上がればいい。
つまり、売値と原価の差が大きくなればいい。
そのためには値上げしやすい環境が必要。
だから、インフレになればいい。

結果的に、製造業から内需サービス業に雇用と所得が移転する。
これを富の再分配と言っているわけだね。

ポイントは、製造業の中にはイノベーションとグローバル化を成功させ、
高い生産性を誇る企業もあるが、その従業員も生活のために
内需サービス業を利用せざるを得ないというところかな。

高い生産性で得た利益を、低い生産性の内需サービス業へ移転させる。
そうでなければ、製造業で失われる雇用を補完できないよ、と。
212名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:01:45.98 ID:FhjbFZPB
スタグフを見るとインフレと景気は関係ない。
デフレも不況と関係ない。
あったとしても、たいしたことはない。
パソコンの価格が下がってうれしいくらいのもの。
不景気(原因) ⇒ デフレ(結果)
だとすると、デフレをなんとかしようと思うなら、
まず、不景気の原因をなんとかするべきだろう。
213名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:14:34.44 ID:ICtAPzb/
>>211
実際に製造業労働者はピーク時の2/3くらいに減って
逆にサービス業の雇用は増えてるよ
214名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:27:02.14 ID:NvovTykE
リフレ派の経済予測能力の皆無さを見るとな
215名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:37:34.04 ID:5zqChPVw
人文科学の分野は、恣意的な前提を入れ込むのが簡単だし
それを見破るのは至難の技
216名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:39:12.42 ID:MINIV07o
>>211
インフレというのは、売値だけでなく、原価も上がらないだろうか?
インフレになっても、売値と原価の差は一定なのではないか。
217名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:58:56.92 ID:MINIV07o
企業は最高益でも賃金が下がっているのは、どう解釈したらいいのだろうね?
218名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 12:29:15.72 ID:FhjbFZPB
たいしたことのないデフレのために、必死になって、
お金を刷るとハイパーインフレになるのでダメ。
219名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 12:46:14.10 ID:ikYBeEQq
>>216
原価が上がった分しか上げないなら、売値と原価の差は一定になるけど、
原価が上がった分以上に売値を上げるなら、売値と原価の差は開く。

1人で提供しているサービスと同じサービス2人で提供し、
料金を倍にすれば雇用は2倍になる。

所得移転といっている時点で、費用対効果の枠は外れる。
端的に言うなら、稼げる有能な奴の金を、稼げない凡人にくれてやるということ。

それが嫌だというなら、稼げない凡人はどうしたらいい?
死ねとはいえまい。

所得移転の方法としては、今現在やっているような生活保護による方法もある。
内需サービス業への所得移転という方法もある。
ほかにも方法があるだろうが、稼げる有能な奴が稼げない凡人に金をくれてやる
という点は変わらない。
世の中には一握りの有能と数多の凡人がいるというのが、この世の真理だからな。
220名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 12:50:30.38 ID:dANBUUqR
実際は資源高が起こってるが
価格転嫁すると売れなくなるから人件費を削るが結果
221名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 12:53:43.24 ID:y7yDeUwK
長い間欧米はインフレ
日本はデフレ

なのに現在の日本の物価は欧米と比べても高いのはなぜ?
222名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:03:07.67 ID:id6IX6Ip
>>212
世界中不景気でも日本以外のどこもデフレになんかなってないだろ。
223名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:07:34.65 ID:9Uz5yODu
>>222
そもそも日本も強調されてるほどデフレじゃないから。
馬鹿がグローバル化による要素価格の低下の影響をデフレと混同してるだけ。
これをデフレというのなら、こんなことは先進国ではどこでも共通して起こっている。
224名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:11:11.17 ID:9Uz5yODu
>>212もおかしい。
何度も強調するように、デフレが何かの日本にとっての不利益の原因になっている、
などという事実はない。

だからデフレに手当てをする必要はない。
そもそも(リフレ馬鹿の妄想とは違って)人類はそんな手段を持ってない。
225名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:19:29.06 ID:id6IX6Ip
>>223
安い中国製品はヨーロッパにもアメリカにも
大量に流れ込んでいるがどこもインフレだろ?って話。
「グローバル化の影響でデフレ」なんてどこの国にも見あたらない。
226名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:19:59.93 ID:FhjbFZPB
インフレでも不景気な国はいくらでもある。
インフレと景気は関係ない。
デフレと不景気も関係ない。
デフレなどたいした問題ではない。
むしろ、そんなことに必死になってお札をすりまくると
ハイパーインフレで破綻する。
227名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:24:21.38 ID:FhjbFZPB
デフレの大きな原因は、パソコンが安くなっていること。
これは、技術革新で、昔だったら何十億円もしたスパコンの性能のものが
1万円で買えたりするから。
技術革新で安くなっているだけなのに、安いとだめとかいうアホが多い。
228名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:24:38.10 ID:dANBUUqR
>>225
もともと日本は閉鎖的な流通で商品が高いことで知られてたからな
中国の台頭と流通革命・価格破壊で収入が奪われ、商品も値下がりした
もともとも出発点が欧米と違うんだから日本独特のデフレが生じてもおかしくないだろ
229名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:25:11.84 ID:YofkkzbW
リフレが無意味ということはないだろう。
経済成長の決定打にはならないというだけで。
ずーっとインフレ続けるよりはマシな話だと思うぜ。
無茶しなけりゃな。
230名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:26:18.72 ID:YofkkzbW
インフレじゃねぇ、デフレだ。
シナに工場移転しまくればそりゃデフレにもなるわな。
投資も雇用もあっちにいっちゃうんだからさ。
231名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:27:11.95 ID:9Uz5yODu
>>225
グローバル化による要素価格の低下はデフレとは違うと言っているのに
どういう読解力してるんだ。

それにそもそも日本も2ch脳の被害妄想馬鹿が思ってるほどデフレじゃないとも言っている。
嘘だと思うなら自分でググって調べてみろよ
232名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:33:08.80 ID:FhjbFZPB
日本は、医療費やら介護費用を国が管理して安くしている。
これがデフレのひとつの原因。
だから、アメリカで盲腸の手術をしたら何百万円とかかる。
233名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:41:12.89 ID:9Uz5yODu
>>232
意味不明。

ついでに言うと、あんた、普通のサラリーマンが毎年どのぐらい保険料納めてるか知ってるか?
234名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:42:03.15 ID:MINIV07o
デフレの原因は過当競争ではないのか。
雇用を確保するために利益度外視で働いているからな。

日本には新しい儲かる産業が必要だ。
235名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:43:35.31 ID:FhjbFZPB
>>233
あほか。
アメリカでは医療費が高騰してインフレになってるんだよ。
もう、アホは相手にせん。
あとは勝手にやってろ。
236名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:44:40.84 ID:9Uz5yODu
医療費が高騰してインフレねえ。
さすがにこんなトンデモ、三橋やモリタクですら言わない。
237名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:45:44.86 ID:r5RjnTMr
すごいな ついにデフレ否定厨まで現れたか 2chはなんでもありで面白いな
238名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:53:53.61 ID:7mkXIev4
いちおうGDPデフレーターは10年以上マイナスが続いてる。
239名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:04:30.27 ID:cEPmqzud
日本は贅沢品がデフレして生活必需品がインフレしてるってインターネットで見た
240名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:09:50.41 ID:M9Eca+oj
>>239
それは違う
日用品なんかも結構下がってるみたいよ

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b01020.html
241名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:21:15.98 ID:M9Eca+oj
>>1では、デフレの原因がサービス価格の下落にあると書いてある。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b01020.html
で、↑には「サービス物価には賃金動向も重要な要因」とある。

>第三に、サービス物価においては、財物価と異なり、
>賃金動向が重要な決定要因である。
>ここでは、需給要因を表現する説明変数が他にあるため、
>残業代やボーナスといった景気変動に左右されやすい要素を
>除いた所定内給与を賃金変数として用いている。
>それによると、時間当たり所定内給与が上昇すれば、
>1年程度のラグをもってサービス物価の上昇につながる傾向が見られるが、
>最近はその上昇幅が小さくなっていることが、上昇寄与を弱めている。
>サービスは財に比べて労働集約的な面があり、
>賃金動向がサービス物価に反映しやすいことを示している。
>サービス物価の下落傾向を止めるためには、
>需給環境の改善やデフレ予想の払拭とともに、
>賃金の安定的な上昇も重要な要素である。

もうデフレの原因は明らかだろ
非正規ワープア労働の賃金の低さ
要は最低賃金が低すぎるんだよ
242名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:26:39.58 ID:M9Eca+oj
俺は民主党は正真正銘のカス政党だと思っていて、
それは何故かと言うと表向きデフレ脱却だと強調しているが、
しかし最低賃金については上げない方針を明確にしてる。
(マニフェストでは最低賃金の大幅引き上げを謳っていたくせに!!)

表向きデフレ脱却、経済成長だ〜って言ってても、その裏では
最低賃金上げません。消費税増税します。
って、まんまデフレを継続する政策を遂行している。
ほんと腹立たしいくらいのカス政党だな。
243名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:29:54.73 ID:9Uz5yODu
またその被害妄想か。
解雇規制がこのままなら将来的には「ワープワ」は現実化すると思うが、
今ワープワとか言ってる連中はただの被害妄想。

仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるし賃金もそう低くない。

例えば別のスレでも書いたが、バブル時代なんてコンビニの時給は700円前後だったが、
今そんな安い時給のバイトねえだろう。

しかも「デフレ」で当時より金の価値は上がってるのに。
244名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:37:31.83 ID:id6IX6Ip
最低賃金の低い地方のコンビニバイトは時給600円台半ばとかだろ。
245名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:38:50.26 ID:eAz+pv9R
>>243
地方も見てまわれ
話はそれからだ
246名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:05:28.83 ID:thMGwxmv
イギリスだと中央銀行に2年以内の最低2%のインフレターゲットを義務付け、達成できなければ
国会呼んで説明義務があるそうだけど、日銀だと世界中が最低2%なのに1%、それもコアコアじゃない、しかも
年数も決まってなければ罰もないからずっとヤル気ない。朝日の反日行為のように意図的。
247名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:10:31.66 ID:9Uz5yODu
>>245
地方が貧しいのは残念ながらバブル時代も一緒。

当時と今で違う点があるとすれば、当時は九州や東北の高卒は大都市に
集団就職してた。

調べたわけじゃないが、今は貧しいのはイヤ、大都市に出るのもイヤ、
そういうダダを捏ねるわがままな奴が増えたんじゃないか。
248名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:11:36.14 ID:thMGwxmv
>>247
精神論とかどうでもいいからデータ持って来い。
249名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:18:51.90 ID:9Uz5yODu
>>248
少なくとも首都圏や中京圏に出れば仕事はあるのは間違いないから悪いけど
250名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:21:54.52 ID:MINIV07o
>>243
> 仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるし賃金もそう低くない

いくつか職種と年収を具体的にあげてもらえないだろうか?
ワーキングプア=年収200万円以下の人が喜ぶと思うので。
251名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:25:39.44 ID:9Uz5yODu
>>250
職安の情報はオープンにされてるんだから自分で探せよ。
252名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:25:59.93 ID:thMGwxmv
>>236
そいつと一緒にするなよ。三橋は供給>需要だからデフレ、需要を減らすインフレ政策を
デフレの時にやるなといってる。デフレの時とインフレの時でそれぞれ対策は異なるなんて当たり前の話。
トンデモとかいってるけど、どこがどうとか言わないんだよな。そもそも本も対談も見てないんだろうし。
253名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:26:20.50 ID:r5RjnTMr
バブル時代は物価も上がったが賃金も上昇したし、なにより職に困ることがなかった
これは税制の影響も強かったと思う
今、同じことをしても当時のようにはいかないだろうな

それと、ほんとにデフレか?と思うようなことも多い
買い物すると、容量は減ってるのに値段は据え置きか上昇
低価格になったといっても質も悪化
海外からものを取り寄せても、向こうの物価上昇で円高効果は相殺
実はデフレじゃなかった厨が出るのも無理は無い
254名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:28:13.73 ID:r5RjnTMr
>>251
多くの人が探してるよね その結果として、サラリーマンの平均賃金は下がってるし、世帯収入も
平均以下の人が増えてるわけだ 誰も彼もがニートやってるわけではない みんな必死に探してこ
の結果なんだよ
255名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:29:55.61 ID:fogurxNP
岡田靖氏が「派」という字の入った「リフレ派」という言葉を作ったせいでリフレは潰えた。
256名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:31:22.13 ID:thMGwxmv
>>253
アメリカが量的緩和第2弾やって、食料や資源が高騰したからじゃないか?
円高の日本はその程度だけど、アラブじゃ食料上がりすぎて暴動が起こって
政権倒れたじゃん。ジャスミン革命とか。
257名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:31:25.34 ID:9Uz5yODu
>>254
俺は「非正規のワープワ」なとどいうのは被害妄想の虚像だと言っているのであって、
平均収入が低下していることまで否定してない。
258名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:40:31.52 ID:wb52mqGP
重要なのは物価よりも名目GDPだよ。
リフレ政策では大した効果は挙がらないだろう。やらないよりはマシだが。
日本のように名目GDPが実質GDPを下回るような国は、
名目GDP成長目標政策を導入すれば、すぐに好景気になる。

http://yuyuu.iza.ne.jp/images/user/20120223/1724216.jpg
http://yuyuu.iza.ne.jp/images/user/20120223/1724221.jpg
259名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:44:58.23 ID:9Uz5yODu
「〜さえやればすぐに問題解決」
こんな怪しい雑誌の通販広告の宣伝文句みたいことを嬉々として嘯く奴は、馬鹿。

っていうか、馬鹿って本当に因果関係と相関関係の区別が付かないのな。
260名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:53:25.54 ID:eAz+pv9R
>>257
日本全体の事を言うつもりで三大都市圏だけに通用する話はしないほうがいい
261名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:56:01.04 ID:wb52mqGP
フリードリヒ・ハイエクでさえ、「二次的デフレ」を避ける必要があると提言していた。
二次的デフレとは、名目GDPの崩落として顕れ、過剰拡大していなかった健康な産業においてさえ
産出を押し下げるというものだ。2008年終わりに名目GDPが落ち込んだ時、産出は全面的に低下した。
金融政策は、構造問題ではなく総名目支出の欠如に対処できるだけだ。
また、より多くの名目支出は雇用を押し上げる効果がある。
262名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 16:02:58.01 ID:9Uz5yODu
>>260
馬鹿なのか。
だから、九州や東北の一部が貧しくて職がなかったのはバブル時代も同じだ。
263名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:09:51.02 ID:MINIV07o
供給側の生産能力には限界があって、いくらお金を払うと言っても、生産能力自体を
上げない限り、それは変わらない。

需要側の消費能力にも限界がることを忘れていないか?
たくさん作れるようになったから、もっと消費してくれと言われても無理だよ。

供給側から見たデフレギャップみたいに、需要側から見た消費の限界を表す指標も
必要なのではないか。
264名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 18:26:19.04 ID:954fBUYh
日本は世界一複製(偽札)が難しい紙幣だからな。
そりゃ価値も上がるわけだw

(言外に、他通貨は偽札だらけって言ってますw)
265名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:39:55.60 ID:eQuu93hS
日銀白川は家に帰れば
女房から昨日のスーパーのチラシ見た?あそこスーパーは安いのになんで家の近所のデスカウントスーパーは高いのよ!!って怒鳴られるから
デフレ政策を進めているんだろ!?(笑)

そんなもんだろ?(笑)
266名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:42:21.57 ID:PajMXyxS
少量で糞不味いコンビニの弁当が450円
どうみてもデフレとは思えん

元々日本は物価が高いということを忘れてるわ
267名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:47:59.70 ID:eQuu93hS
>>266
お前の感覚でニューヨーク行ってみろよバカ高い商品だらけだから(笑)

先進国でこんなに安い国はないぞ
268名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:55:12.83 ID:PajMXyxS
>>267
アメリカは食いモンが安いんだよ量も多いし

日本のポテチみたいに密かに量減らしたりしないぞw
269名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:16:26.22 ID:YxXu8SRb
大企業が輸出のために関税とか貿易障害を減らさせて
逆に国内に安いものが入ってデフレになった(テレビ等々)
ものが安くて同じ日本円で多く買えるんだから
円高にもなるんだろう
もしTPPとかしたらどうなるやら

今更鎖国もできまい
ブランドとかライセンスとか生産技術とかを使って
海外で儲けるしかないだろう
海外で売り上げを増やすには海外の流通をにぎるのが近道
円高だし世界不況だし海外の会社が安く買えるんじゃないかな
270名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:29:20.01 ID:eQuu93hS
>>268
ブハー(笑)
お前バカだな
日本の食糧品はほとんど輸入もんだぞ?

関税撤廃したら米なんか20キロ千円くらい「もっと安くなる」
その他肉や野菜なんかもめちゃくちゃ安く食えるぞw
271名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:33:40.42 ID:eQuu93hS
ちなみにこんにゃくの関税2000%(笑)
272名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:38:59.45 ID:bI/1buqw
日本のデフレは社会保障デフレだからリフレ政策は効果ないと思うよ。
年金や生活保護、公務員の賃金を削減しないとデフレ脱却は難しいと思う。

あとは小さな政府政策だよね。
273名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:54:52.52 ID:eQuu93hS
>>272
バカの持論はどうでもいいわ(笑)
274名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:57:17.64 ID:SulbY2x+
>>269
今になって円安に振れてきた理由はそれだと思う
TPPの際には円安の方がアメリカ有利になるから
アメが円安を容認するようになったのではないかと思う
275名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 21:08:13.47 ID:bI/1buqw
>>273
しょーもない仕事をして年収7、800万も取ってる地方公務員を何とかしないと
日本はデフレから脱却できないと思うのよね。

そもそも官の給与は民を上回ってはいけないという不文律があるはずなのに、
その約束が反故されるようになって日本はデフレ化したという純然たる経緯がある。
276名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 21:39:45.82 ID:eQuu93hS
>>269
食料品はそもそもCPIには反映されないので

食料価格が下がれば下がるほど日本は豊かになる
この解りきった理屈が効かないのは
農業団体の反対があるからだ
補助金名目でたった数%の農家の所得と利権を守るために
割高な食料品を買わされている日本人(笑)
277名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 21:51:43.71 ID:bI/1buqw
>>276
TPPが始まれば大丈夫だと思うけどね。
278名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 21:59:47.87 ID:eQuu93hS
食料品のみなら賛成だが
諸々となると話は別

279名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 22:10:11.25 ID:tJnnaUBq
>>18
好調な時→イケイケドンドン。構造改革?今上手く行ってるからいいじゃん。→問題点は先送り
不調な時→上手く行ってない、問題があるんだろうから構造改革だ!リストラだ!→企業体力を損なう

本当、どうしようもないな。
280名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 22:49:07.81 ID:9Uz5yODu
>>18は今の日本は一時的な不況じゃなくてこれが本来の実力なんじゃないかと
言ってるわけで話がかみ合ってないよ。

まあその可能性はある。
281名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 23:07:51.46 ID:A9PvS11c
eQuu93hS
282名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 00:48:52.53 ID:ZwnKYGbm
>>141
日本はもともとアメリカの失業率の1/4になるように統計を取っているので

実質的には2倍
283名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 00:51:06.17 ID:ZwnKYGbm
>>276
食料品が下がればコアもコアコアも上がるよ
284名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 04:00:27.51 ID:8EjFZtC7
>>280
榊原なんかも成熟した国家では1%成長が当たり前で、それを前提にシステムを組むべきとか言ってるな
実効為替レートでは円高とはいえないから為替介入の必要もないとも言っている
285名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:55:16.03 ID:epF1m3E5
はじめの方だけ読んで
「低金利下」の文字は無し、とだけ確認した
286名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:52:16.42 ID:kBKDpTSg
もともと円高じゃないのに、円高とかく新聞が社会をミスリードしている。
新聞がデマを普及させている。
287名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 11:01:30.82 ID:kBKDpTSg
ただ、ウォンだけは、介入によって無理やり安くされている。
288名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 11:56:16.04 ID:CKKQCuB+
結局最低賃金上がらないとデフレは終わらんよ
賃金上昇に金融政策が間に合っている期間は好景気だよ
日本のマックジョブなら円安がうまくいかなくても向こう10年10%は上げられる
金融政策と財政政策で最低賃金を上げても問題が少なくなるような環境をつくる、と考えると分かりやすいかも
289名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 12:07:22.40 ID:CKKQCuB+
以前アメリカが設定した為替レート操作国は、台湾、韓国、中国
今はこいつら反撃を食らうアメリカドル操作は止めて、
当局も政治家も国民もアホアホお花畑の日本円をいじくり回している
2ちゃんだと台湾は何故か叩かれないが、為替操作は台湾が一番ひどいよ
本当は日本も為替操作国認定してこいつらの商品を締め出さないといけないんだけどね
290名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 17:04:26.76 ID:k8OCMDSa
台湾とは勝負にならない。人件費が安い中国でつくっているから。
291名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 06:23:15.66 ID:Cpu3H4ey
【コラム】ハイパーインフレは本当にやってくるのか [12/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353713273/

【野党】 安倍晋三のリフレ政策は邪道 危険であり採ってはならない政策だ 国債暴落、円安は日本経済にマイナスになる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353852744/
【野党】 安倍総裁の過度なリフレ政策は「経済再生に逆行」 財政再建や経済構造転換を遅らせる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353854030/

【経済】自民党に政権交代すれば、日本国債格付けの低下の可能性=中国報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353843317/

【為替】 英フィナンシャル・タイムズ紙 「投機筋のポジション(持ち高)は危険なほど円の空売りに振れている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353858602/

【円安】 安倍総裁の “口先介入”で5兆〜6兆円効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353832253/
【経済】「自民・安倍総裁の発言がなくても円安だったかもしれない」 国際協力銀行の渡辺副総裁(元財務官)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353577644/
292名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 06:25:14.76 ID:Cpu3H4ey
【政治】自民・安倍総裁、物価目標2%共有が次期日銀総裁の条件、一問一答 /WSJのインタビュー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353866052/
293名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 06:33:02.68 ID:Cpu3H4ey
【為替】40年にわたる円高に「サヨナラ」を告げる時(ウォール・ストリート・ジャーナル)[12/11/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353156739/
【為替】 ウォール・ストリート・ジャーナル 「円はドルに対して41年上昇してきたが、「サヨナラ」を言うときがきたようだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353124379/

【経済】野田首相の方が「世界の非常識」 安倍総裁「金融緩和」論は妥当だ-高橋洋一氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353580943/
294名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 19:02:01.89 ID:5ovOaD8V
【株価】日経平均、9400円台に回復…6カ月半ぶり トヨタは震災前の水準に回復 [11/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353904511/
295名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 06:42:20.24 ID:xcZpFBM/
【経済】 自民党の安倍総裁、物価上昇率2%を目標として設定するよう日銀に要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354010344/
【経済】日銀・白川総裁、インフレ目標2%に否定的 「当面は1%目指す」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353980902/

【経済】自民党の安倍晋三総裁が首相に就任すれば、歴史的な円高に苦しんできた日本メーカの救世主になる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354015429/
【産経新聞】「物価が下がるのがなぜ悪いと考える主婦をどう説得すればよいか?」 デフレを14年間も放置してきた日銀★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354024397/
296名刺は切らしておりまして
【マスコミ】 安倍氏の「日銀国債引き受け」発言、実は日経新聞の「買いオペ」省いた「誤報」だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354282157/
【政治】 英紙フィナンシャル・タイムズ 「政府によるインフレ目標設定はおかしくない。英国で行われていることだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354288357/