【モバイル】楽天が「kobo」新端末投入 kindleやiPadに対抗[12/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
楽天は1日、10月に米国などで発売した電子書籍端末「kobo glo
(コボグロー)」と「kobo mini(ミニ)」の国内への投入を発表した。
米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」搭載の7インチ型タブレット端末
「kobo Arc(アーク)」も投入する。
いずれも近く発売し、米アマゾン・コムの「キンドル」や米アップルの
「iPad(アイパッド)ミニ」に対抗する。

グロー(7980円)は15日に出荷を開始。
6インチ型の画面に照明機能を組み込み、暗い場所でも読書が可能。
SDカードで記憶容量を増量でき、書籍なら約3万冊、漫画なら600〜
1500冊を持ち運べる。12月中旬発売のミニ(6980円)は手のひらに
収まる5インチで、重量134グラムと小型化にこだわった。
また、従来機「コボタッチ」の価格を6980円に値下げした。

楽天はカナダの電子書籍大手コボを1月に買収し、7月に電子書籍事業に参入。
端末のトラブルに見舞われたが、書籍数は当初の約1万9000点から
約6万5000点に拡大しており、「年内に20万点を目指す」(三木谷浩史
会長兼社長)考えだ。

ただ、今後はアマゾン相手に苦戦する可能性もある。
コボの通信環境は公衆無線LAN「Wi−Fi(ワイファイ)」のみ。
「端末トラブルのイメージが払拭しきれていない」(アナリスト)との指摘もある。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121102/bsd1211020501000-n1.htm
三木谷浩史会長兼社長(右)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121102/bsd1211020501000-p1.jpg
■楽天 http://www.rakuten.co.jp/
 2012年11月1日 楽天グループのKobo社、新電子ブックリーダー2機種を日本市場に投入 - 「kobo glo」は、本日より予約開始 -
 http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/1101_3.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4755
2名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:51:20.83 ID:J2ap4aCj
もう終わってるし・・・・・
3名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:53:27.39 ID:yyfNyEBj
苦戦って ・・・・
2で 終わってる
4名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:54:21.48 ID:rM9ZAw1i
グロー注意
5名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:56:43.59 ID:E9V/55nk
あと、KOBO HAGEがあったら最強だな
6名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:58:35.38 ID:yyaRS7mi
kobo chanの発売マダー?
7名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:59:17.12 ID:0dNvcc33
さっさと撤退すべきだと思うがね
勝ちの目は無い
沼に沈めろ
8名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:59:21.19 ID:I4ltvgM9
>ただ、今後はアマゾン相手に苦戦する可能性もある。
勝つつもりでいたのか?www
9名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:59:46.93 ID:tlrfgTIq
早く撤退しないとダメージデカイぞ
108月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/11/02(金) 09:00:35.42 ID:q7xMr4ny
( `・ω・)… (・ω・`)



……∧_∧
⊂(#・ω・)
‥/   ノ∪  
し―-J |l| |


11名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:02:40.93 ID:AHGhpYHT
そもそも始まってすらいない
12名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:03:16.11 ID:Y8WpgMm5
本来ならAmazonじゃなくて国内企業である楽天を
応援すべきなんだろうけれど、どうしても応援したくない。
はやく消えて無くなれ。
13名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:04:17.03 ID:o5g1p1Kf
罵倒されまくりながらも、この気概は凄いと思うわ。
楽天ゴールドカード持ってるような余裕ある奴は買ってやれよw
14名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:06:48.82 ID:etqpkA0Q
株価最安値とか吹いたww
15名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:09:34.46 ID:xXceIRHi
勝てる要素無いな
16名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:09:47.02 ID:OrdIumyL
つか2日前くらいに買ったばかりなんですけど〜
いいよ、kobo
まあ容量は今の分解して32Gに増やせるし、クリップ型ライトがあるからいいわ〜
新しいやつなんてすっぱいわ〜
17名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:10:05.45 ID:nFQC+WHd
最初のkobotouchが売れ行き悪いからと只で配った時点で終わってるよ
予約して買った客をバカにしすぎ
18名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:10:58.21 ID:/qdUohyG
社員もよく社員でいるな。
ジョブズや孫、ゲイツの部下ではいられるけど、
三木谷の下なんて絶対嫌だなw
学ぶものないし吐き気するわ。
19名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:11:30.82 ID:6F1LSa6b
ライトつけたので電子ペーパーの売りのバッテリー持ちが台無しなヴァージョンと
メモリーカードスロットの無いミニタイプなんだから改悪してるとしか
(特にミニはソニーリーダーで既にそっぽ向かれた仕様なのになぁ)
20名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:12:06.65 ID:gwnUmLaO
koboには頑張って欲しい
面白おかしく見守らせていただく
21名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:13:45.69 ID:0DaLs8oR
年内20万点とか、またデカイ嘘ついたな〜。
もう株価対策しかないのか、こいつの頭には。
228月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/11/02(金) 09:14:55.00 ID:q7xMr4ny
>>12だなっ(T_T)

Amazonの対応力は神…よくここまでサービスが行き届くものかと感心するレベル
苦情が有れば直ぐAmazonから電話をかけてくる

楽天はメールのみ、遅い、電話番号を秘密にしている…コレでは勝負になら無いだろ
然も売り切れの商品を検索してくる厚かましさ!マジで使え無い( ゚д゚) フザケルナッ!楽天っ
23名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:15:23.08 ID:EUvSymsK
うちの koboは、Nexus7 の横で、埃かぶってる
24名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:16:06.97 ID:n+0bftPw
>>12
そうなんだよな。
普段の買い物でもそう思うんだけど、楽天はサイトが使いづらいままだったり
いちいち解除しないと大量のスパムメールを送りつけてきたりで、とにかくサービスが悪いんだよな。
なんというか馬鹿にされている感が凄い。
だから使いたくなくなる。
25名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:16:40.78 ID:n+0bftPw
>>18
ジョブズだけは嫌だw
26名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:17:59.63 ID:Gg7s6PEs
ただで配っても勝てないの確定なのにw
27名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:19:01.78 ID:nFQC+WHd
koboは32GBに換装して自炊用に特化すればまあそう悪い選択でもないかな
買って読むのはkindleWPにするつもり

koboは今のところ海外サイトのクーポン使えて少し安く本が買えたりするんだが、
ころころ方針を変える楽天という企業の姿勢を考えるといつ撤退するかわからず
非常にリスキー、本はamazonで買うわ
28名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:20:33.81 ID:mXNfKky1
本当に株価が下がってるな・・・
29名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:20:40.07 ID:0A2UoVVR
>>27
自炊と購入で端末分ける意味有るの?
30名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:20:53.19 ID:e2DESFG5
>>12
言えてる。楽天は迷惑メールばかり来て使いたくなくなる。
amazonは必要最小限って感じで良い。
他も比較してamazon圧勝なんだよなぁ
日本のサービスは良いってイメージだが、amazon vs 楽天だと逆転してるw
31名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:21:25.92 ID:u9QEyLNM



ミニって 単にAppleのまねして出しただけ?

そもそもスタンダードのタイプも普及してないだろ?

32名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:21:43.54 ID:1tzsTevA
最新鋭をどんなに投入しても、三木谷の経営姿勢で買う人間は少ないだろ。
33名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:22:47.88 ID:1VZweH9J
kobo arc はただで配るならほしいな。
ほかはいらね。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:23:53.93 ID:nFQC+WHd
>>29
kindleWPは自炊ファイルは入れられない
35名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:24:08.97 ID:OFZ2htA3
>>13
勝手に届いてるんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:24:14.31 ID:XwbNMz0H
これ、裏はどうなってるんだ?またあのダサいダイヤ柄なのか?
37名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:24:59.48 ID:SAsmmPfW
8000円出してあのゴミを買わされたことを絶対に許さん。
永久に言い続けるぞ。みなさん、絶対買わないほうがいいですよ。
私は実際買いましたがそれはそれは酷い製品でした。
おとなしくkindleでも買ったほうが絶対ましです。
38名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:25:51.53 ID:EUvSymsK
楽天は、11月から「送料込み表示」やってんの?
39名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:27:36.09 ID:juRZlvlJ
経営責任を問われるべき。
40名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:28:40.19 ID:ge6wLJk7
在庫処分のためにうちに送りつけてきたのか?
41名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:32:18.06 ID:/qdUohyG
amazonって一時期、販促メールすごくてスパム化したんだが、
ユーザの要望を聞いてやめるようになった。
こういう柔軟さとかが違う。やはり社長の器の差だろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:32:31.46 ID:otk8dvgi
これでどう対抗できるんだよ
43名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:32:42.44 ID:Ng2/3KWh
お金返して
44名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:34:22.79 ID:nFQC+WHd
発売したばかりの商品を、売れ行き悪いからと特定の客に無料で配ってしまう

これやっちゃあダメでしょやっぱり
金出して買った客は面白くないし、勝手に送りつけられた客だって迷惑だろうし

kindleの登場もあって新端末の売れ行きもたぶん伸びない、ということは
楽天の会員は待ってれば只で送ってくる可能性がある

注文するバカは少ないと思うよw
45名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:35:05.38 ID:u9QEyLNM



こういう物は、素人が思いつきで作ってもどうにもならんよ。

たとえハードだけAppleに作らせたとしても、

かつてのPippin @(ピピンアットマーク)のようになるだけ。




46名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:36:36.66 ID:Wvdx0y9+
それで在庫処分として送り付けてたのか
47名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:37:20.00 ID:B7XLcnUw
Tegra3が標準搭載になってきてるのに一世代前のCPUとか意味わからん。
来年頭にはTegra4出るし。
48名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:37:36.44 ID:fnEmvlCD
ノートPC時代の前にあったワープロを思い出させるな
電器書籍端末は
すべてタブに取って代わられるだけだろ
49名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:39:35.77 ID:zm1uAp2W
画質がショボイってオチだろ、どうせ

>>34
WPは知らんけどPaperwhiteは可能だよ
50名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:41:51.98 ID:NLO5kPiv
>>44
楽天コボに関してはやっちゃいけない事だらけじゃん
51名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:48:04.96 ID:Y8WpgMm5
>>45
確かにAppleがiPodやiPhoneで成功したのは
iTunes Storeで素人でも使い易い環境を整えていたのは大きい。
52名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:48:29.49 ID:VTfdTzPK

タダで配った端末だよね

そもそも書籍の単価が高すぎるままなんで
Amazonでも拡大はしないだろう。
問題の根源は出版社側にありそうなんだけどな

53名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:50:12.94 ID:f93k8i8e
タダで配った端末だよね
54名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:50:41.83 ID:EUvSymsK
新聞を紙より安く提供できれば、それだけで端末売れるかもな
55名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:50:50.55 ID:1Qc2tmoZ
>>1
性能も価格も何一つ勝る所が無いのにどうやって対抗するんだろうな
56名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:52:11.96 ID:+YPRkwNP
もう敗戦だろう
57名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:52:27.53 ID:PwOK0eUQ
新型も数か月後には只で配るの?
58名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:55:54.44 ID:Bg52hZbR
人相悪くなってるな
59名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:59:04.40 ID:PwOK0eUQ
>>58
発表会の会場が1/4も埋まらなければ厳しい顔にもなるでしょう
60名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:59:48.62 ID:gjKr7RfD
ドリキャスの悪夢再び・・・
61名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:01:07.60 ID:DxzWNkXm
勝手に配送でケチつけた端末の後継機なんて誰が見向きするのかw
62名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:02:15.65 ID:yrrEU4DY
スマホやタブレット用のアプリが無いのが痛いな
負け戦
63名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:06:06.68 ID:VTfdTzPK
>>62

書籍だけのタブレットなんか既に終わっているよね
それに気づかない三木谷も既に使い物にならないw
ジョブスのスゴイのはこういうバカなこと最初から考えなかったこと。

64名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:06:27.94 ID:7pUS002X
電子ペーバー目当てなら普通にReaderかKindle買う
普通の液晶でみたけりゃNexus7あたりを買う
どうやったら楽天が選択肢に入るかを考えるほうが難しい
65名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:10:24.38 ID:yrrEU4DY
>>63
いやe-ink端末があるのはいいんだけど
他のはアプリ版と同期できるんだよ
出先でスマホしか無くても本の続きが読める
キンドルだとiPad, iPhone, android, 米国版はPCにまでアプリを提供してる
66名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:11:17.74 ID:W8lQLnV9
koboってwifi搭載してるの?
67名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:12:30.25 ID:2xsc0XmV
パナの撤退の早さを見習った方が良いだろう
68名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:12:50.45 ID:hg1kHYC7
対抗ってw

楽天と聞くだけで
うさんくさい、いい加減とかのイメージができつつある

信用できない会社って感じ
69名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:14:53.73 ID:ZNEk+WKf
コボは終って無いよ
そもそも始まってない
70名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:15:59.54 ID:Q0mpiU38
誰が買うねん
71名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:16:07.20 ID:TJeYtkIM




出だしで苦戦ってのは
商品企画が間違ってる。





72名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:18:18.55 ID:zcT5d/YA
ていうか本をよく読むヤツは
それじゃなくても液晶画面見る時間が長いだろうから
本読むときくらいは
液晶じゃなくて紙のほうがいいよ。

眼的に。
73名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:19:24.74 ID:JYuNw7Kn
盛大にお茶吹いた
10インチ出したら買うって言ってるのにミニかよw
ビッグを出せよビッグを
74名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:21:07.00 ID:S06iPp5O
オポチュニティ     ポフェッショナル
75名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:21:50.92 ID:N8TZEjMU
>>71
一般的にどうかは知らんがこの場合違う

出した段階で「販売できるレベルのもの」になっていなかったのが問題
76名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:22:00.63 ID:ezuM8vd3
タダでばら撒いて間髪入れずに新型とか
どういうセンスしてんだよww
778月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/11/02(金) 10:24:30.89 ID:q7xMr4ny
自ら進んで手に入れたモノと送られたモノでは意味が違うって事すら理解出来ないのか?(`・A・´)

ただにするぐらいなら年末商戦の販促にすればいいものをw
拡大戦略の根底から間違えてるだろっミキティは(°□°;)
78名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:25:22.61 ID:PXWZxCHh
電子書籍は、ソニーリーダーの方がいいだろ。
古墓なんて相手にされてない。
79名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:26:22.58 ID:WfSSMXYY
ミニって言いたかっただけです
すみませんでした
80名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:27:17.98 ID:iPxGWCvb
>>76
タダで配った分の倉庫のスペースが空いたんだよ
81名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:27:25.21 ID:JX1uuSS6
馬鹿じゃねーのこいつは。
ただのぼったくりの商店街ビジネスやってりゃいいんだよ
82名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:29:59.70 ID:+zjRrlO9
行政指導が入った事を忘れずに
約3万冊と発表しておきながら実際には19,164冊だった。
83名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:35:16.09 ID:EomTdxSd
失敗してもモール出店業者の楽天税を上げれば済むだけの楽なビジネス(笑)です。
84名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:36:21.28 ID:1GOEJvbG
グロ送りつけられるで
85名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:39:05.42 ID:1GOEJvbG
ミキタニ、舞の海みたいになってきたな。
86名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:46:25.54 ID:1zoC7LwP
>>67
別の電子書籍を一年足らずで撤退したじゃんw
87名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:49:47.91 ID:QXKdngNB
>>67
そう言えば、パナも出していたなw
88名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:56:40.90 ID:QTrI9R2Q
むりむり
89名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:57:07.54 ID:1hsz+Hcv
無料でもいらないし。
90名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:01:28.39 ID:Sjik7i9w
グロ注意wwwwww
91名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:01:29.24 ID:iUZk/wUN
>>82
写真一枚を一冊とカウントしてそれなんでしょ?
wikiの人物も一冊

三木谷って独裁なのかね
こんなもんタダでもいらんのに
92名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:08:52.50 ID:+iey63UI
楽天は赤字になったら、店舗の楽天税を強制的に上げるだけだからな。
93名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:16:23.83 ID:R8/0htTc
苦戦どころか戦う以前の問題だしな
94名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:16:45.00 ID:FFikH+9e
>>1
朝鮮顔の二人のドヤ顔がムカつくw
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121102/bsd1211020501000-p1.jpg
95名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:19:24.95 ID:Y6gu3BTF
株価だだ下がりw
koboは失敗確定だな。
96名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:23:45.51 ID:dVElg70c
フツーに中華製タブレットをブランド売りすればよかったのに。
もっとも楽天のサービスじゃ期待出来ないか。
koboの唯一のメリットはストレージを交換出来ることだが、
わざわざ本体を分解しなければならないからな。
もっともストレージと言ってもmicroSDだからな。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:23:46.68 ID:1zoC7LwP
>>91
実質一人で半分近く株持ってるから誰も文句言えない。
98名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:31:56.56 ID:8aqBouct
三木谷ってこれほどまでに馬鹿だったんだな
社員が不憫でならない
99名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:37:08.02 ID:DBTnfieI
>>94
三木谷はバリバリの日本人だぞ
会社がでかくなるに連れて、どんどん脳みそが斜め上に
チョン化していってるみたいだが。
100名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:37:26.63 ID:aGdgWHjL
こんなん買わんでも、どうせそのうち勝手に送られてくるんだろw
101名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:38:36.52 ID:aGdgWHjL
>>91
あとギター譜とかw そんなんばっかw
102名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:41:28.24 ID:ZjMQQK9m

コンテンツビューアーがオワコン てwww
103名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:47:47.87 ID:J2xlRbky
生き残り商戦からkoboれた
104名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:53:40.50 ID:R/e8FNqi
いい加減、液晶二枚の折りたたみ式のを出せよ
105名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:54:36.27 ID:zm9YKNyY
楽天カードも切りたいんだけどどこに流れ込めばいいんだ…
106名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:59:40.96 ID:HNvikKVL
で、どんなサービスなの楽天は
まあアマゾン一択なわけだが
勝負にもならんな
107名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:10:14.80 ID:flft9AE8
PCFXレベルどころか
タウンズマーティーかピピンアットマークレベルだな^^;
108名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:14:31.23 ID:dVElg70c
>>107
プレイディアだろ。
いったい誰得?製品だわ。
109名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:16:56.11 ID:Z+JTex7r
書籍数の水増しがバレたら一気に信用を失い
回復不可能って考えなかったんだろうか
あまりに浅はかで愚かな会社だ
110名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:19:21.26 ID:dJW5u/Mr
端末自体は悪くないと思うんだよなぁ・・・
111名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:28:21.09 ID:nIewtOsj
よくしらんが不便なサービスなんだろうな
112名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:28:50.10 ID:dVElg70c
>>110
せめて音声再生が出来ればねぇ。
モノクロでもAndroid端末として結構使えたかも知れない。
113名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:29:34.84 ID:n7tMiegk
楽天って無い方がネット環境すっきりしていいよね?
不快な露出止めてほしい、迷惑千万
114名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:35:52.98 ID:VOMpV7A2
また都合の悪いレビューを削除するかな?
115名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:43:11.34 ID:SJLYddrl
>>99
どっちかというと、セカイセカイ病の気がある
116名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:47:09.50 ID:8uMhCV1t
最低限のスペックの端末をただで配るのは悪くない戦略だと思うがな。
ゲーム機とは違うわけだから。
キャンドルファイヤーはスペック盛りすぎて端末価格がやや高くなってきているよな。
117名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 12:59:02.07 ID:hN/ltehE
電子書籍を売るためのものなんだから無料で端末配ってもいいくらい

「楽天」しかもこの「値段」なら普通の人はkindle買う
118名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:00:26.77 ID:42C2U1n2
>>116
ただで配るところまで追い詰められた端末なんていらないよ
撤退されたときのリスクが大きいから
怖くて本買えない
現にRabooは撤退じゃん
119名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:05:41.79 ID:EvvSSnqi
sdカード使えるのは魅力だけどな。
安いし買ってもいいけどな。
120名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:06:15.18 ID:UF7iv07a
二つ折りに出来るとか他と差をつけてみろよ
121名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:26:08.45 ID:X8b0zu89
まだやってんの?
122名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:28:25.61 ID:/wY4T4k8
名前いつになったら変更してくれるの?
長門川にしようよ
123名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:38:59.60 ID:0ACwNRkD
ニュース見たとき爆笑しちゃったw

ブーム前にタブレット買うような奴はネットで情報収集ぐらいしてるだろうしなぁ。
タブレットブーム中に情弱へ売る気なのかな
124名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:42:19.22 ID:Vu8IrIuj
もはやあまりにもパチモン臭いw
125名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:45:25.39 ID:Y0AsHwgc
端末自体は良いものなのかも知れないが、サービス提供側がクソ過ぎるな。
サービス当初に買ってくれた客は最も大事にしないといけないものだろうに、
品揃え充実する前に新機種、旧機種はただでバラマキってどこまでバカにしてんだ。
126名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:53:38.72 ID:0ACwNRkD
製品自体が良くても、電子書籍はサービス提供の質も伴って来るからね。
初動で青空文庫や楽譜で書籍数水増し、検索システムがお粗末だったし信用ないよね。

んでもって、Kindleはサービス提供で勝負する気満々&製品薄利多売戦術で値段を抑えてくる。

Amazonがミスしない限り勝てると思えんよ。
127名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:03:23.79 ID:Y8WpgMm5
Kindle本体から本を買うのが便利かはまだ物がないから分からんが、
少なくともPCのブラウザで見るKindleストアはAmazonの使用感そのままだな。
しかも現時点で相当数の本がアップされているし、この時点でもう勝負になってない。
128名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:06:19.95 ID:hnLyGEsS
図々しい奴だな
応援する所からランナーと並走する奴レベルだろ
129名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:08:23.17 ID:c/Iagl2W
KindleもKOBOもいらないな
130名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:11:43.85 ID:x6UUWMi/
iPad miniがハーレー
Nexusがホンダ
Kindleがヤマハ
シナパッドが電動自転車
Koboが三輪車
131名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:15:14.39 ID:1GOEJvbG
狙いは分かるけど、とにかく何事においても、雑やねん。
132名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:16:44.88 ID:qnfnWfWt
楽天edyになってから利用者も減ってるんじゃね?
133名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:27:30.44 ID:+iey63UI
アマゾンの社長は笑顔で人が良さそうだけど、三木谷は詐欺師の目つきをしている。
134名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:30:47.40 ID:GeHdzvbb
負けを認めろミッキー
楽天市場使ってやるから
135名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:44:02.83 ID:xDdUR+0F
今更Koboを買う奴がいるとは思えん。
一般人ははなっから買わないだろうし、アーリーアダプターも無論買わん。
じゃぁ誰が買うんだ?って言われても楽天ファン?(笑)

っていう感じだよな。
136名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:44:51.20 ID:yXFibblk
もう意地になってるんだなw
バカ経営者の典型だな三木谷はwwww
137 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/11/02(金) 14:49:57.78 ID:bJYxNq2r
ライトないバージョンもさっさと出せよおら!
138名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:03:20.79 ID:oOe9SnXZ
>>19
さすがにKindleと同じような方式で数週間持つライトだろ
139名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:04:27.86 ID:oOe9SnXZ
>>22
それはない。
Amazonのトラブル時の対応はひどい。
140名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:06:52.51 ID:wCV7Ipv5
もう、周りにだれも止める人がいないのかな。
141名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:15:16.91 ID:o5g1p1Kf
>>139
どんな酷い事があったのか知らんが、俺の時は
大して説明を求めないで「着払いで送り返して下さい→速攻で返金」のコンボだったぞ。
142名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:21:13.56 ID:+iey63UI
買った物が不良品のとき
アマゾン 着払いで返送、すぐに新品が届く。
楽天 は?店舗に言えよ。楽天は場所を提供してるだけだし。え?連絡とれない?知らねーよw
143名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:21:33.13 ID:1lc+Gql4
いや、これ言われるより悪くないぞ・・
"自炊"したものを見れるし、kindleより容量あるし
kindleはSDカードスロットないし漫画入れにくいし。

漫画を"自炊"するやつには良い端末。
ソニーリーダーより安いし。
144名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:25:16.43 ID:1lc+Gql4
kindle、2GBしかはいらねーし
アマゾンで買ったものしかオンラインストレージに入れられないし
SDカードスロット無いし
"自炊"するやつはkindleよりkoboのほうが合ってる。

アマゾンで"ちゃんと"本を買うつもりの奴はkindleで良いと思うよw
145名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:27:59.41 ID:RTcGrWoS
つまりkoboみたいないじれる端末をもしソニーやシャープが出したらkobo終了なんだよね?
さらにkoboと同じぐらいの価格ならkobo即死とw
146名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:29:23.95 ID:+NiEEXkH
そもそも楽天の場合は楽天が対応するわけじゃなくて
それぞれの店舗で対応するからピンキリだろ
マケプレの場合は楽天と同じく店舗次第だな
147名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:29:45.06 ID:+iey63UI
楽天は会員数と店舗数を水増しして違法に株価を吊り上げている。
148名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:40:37.67 ID:42C2U1n2
>>144
自炊専用端末として価値があるとかw
三木谷が聞いたら泣くぞ
149 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/11/02(金) 15:44:55.84 ID:bJYxNq2r
自炊とか面倒なだけ。余計にかね掛かるし最悪。ダウンロードしたやつなら別か…
150名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:46:17.62 ID:7Lp3JZHi
今ロンドンにいるんだが昨日メトロでコボ使ってるやついたよ
楽天何時の間にイギリス進出したん?
151名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:50:15.65 ID:CSiZIoXo
電子書籍は、ページ数の割に値段高過ぎ。
152名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:00:00.87 ID:02U8nljZ
ページ記憶も、ブックマークも、ハイライトも、メモも便利。
早く出ねえかな。日本のkindle for pc。

いい年して本にあちこち書き込みいれるの恥ずかしくて。
153152:2012/11/02(金) 16:01:50.47 ID:02U8nljZ
検索から来たけど、うっかりスレを間違えた。
154名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:06:40.77 ID:P9jWbNxC

そのうちトーカ堂の社長が売ってくれますよ!
トーカ堂オリジナルこぼ

155名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:10:29.81 ID:JNr3Cann
しかし、この間発売したと思ったらもう新機種発売か
156名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:19:48.10 ID:pa52k8r9
>>37
こんにちは。あの、、決してあなたを馬鹿にするとか貶めるつもりはありませんので
こぼの購入に踏み切った過程と申しますか、購入を決めた際の消費者心理を教えてください。
157名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:48:11.07 ID:KUIscdgT
Kindleは洋書価格を一斉に値上げしたため、

フォーラムで一部ユーザー(洋書マニア)が大ブーイングだよ

流石にフォーラム隠しはしてないが…www

158名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:50:52.44 ID:iOO4J2cV
楽天って注文時に「メール配信希望」のチェック外しても
必ずメール届きまくってまじうざい
159名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:02:31.02 ID:a9p9bb+m
>155
だって海外じゃ日本で発売直後に新型出てたもの。
160名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:05:24.07 ID:Od4P+Cgl
>>1
やけっぱちの涙目笑顔だな
こりゃダメだ
161名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:10:30.80 ID:yA74bXdg
社内会話を全部英語にするとかくだらないことやってるからだよ、ミキタニくん。
162名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:11:12.77 ID:1lc+Gql4
勘違いしてる人いるけどkoboってカナダのkobo社の商品だよ
楽天がそれを採用して、最悪な対応をしたというだけでww
163名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:15:09.96 ID:Y8WpgMm5
>>162
でも日本で普通に使うには楽天が絡むからダメデバイスであることには変わり無い。
164名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:15:19.29 ID:9PIHPwzA
三木谷から送りつけられたkobo、批判する前に使おうとセットアップしたが、スリープから復帰するとWiFiのパスワード消えてて使い物にならない。
スリープから数秒で復帰した場合はたまにパスワード残っているけれど。
165名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:15:54.65 ID:hN1R8Dwa
タダでもイラネ
166名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:20:55.30 ID:Od4P+Cgl
楽天のサービスを利用すると
スパムがすごかったから
5年くらい使ってないわ

楽天=スパム業者のイメージ固定してる
167名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:25:57.81 ID:Hv7wO+Ac
不良在庫を上客に勝手に送りつけてた訳だ。
糞だな。
168名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:26:14.20 ID:c1SgthSU
いや、、、、もう結構です
169名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:38:42.95 ID:JC4bxjdg
これもちろん下取りあるんでしょ?
170名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:41:04.26 ID:Euyoav2I
頼んでもない人に送りつけたのは在庫処分だったか。
171名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:47:48.13 ID:sQXR5XdT
青空キンドルでpdf作って夏目漱石や半七捕物帳読むとかには使えるだろうw
172名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 17:50:41.88 ID:1lc+Gql4
>>163
だから楽天なんぞ利用しないで「自炊」専用端末にすると
kindleより大変よろしい。zipのままで読めるし。
173名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 18:29:06.27 ID:5fpTeTZT
対抗というのは、互いの戦略が拮抗、あるいはそれに準じる状態をいうのであって、
虎に対するドブネズミの状態ではない
174名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 18:57:54.38 ID:hgtK6d6l
どうせすぐに値下げか無料配布されるんだからカネ払って買うのは前回民主盗に票を入れた知障くらいのもんだろw
175名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 19:42:37.16 ID:lBlbBkde
Nexus7 VS iPad miniタブレットUI対決(縦UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://i.imgur.com/7FCso.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://i.imgur.com/gw0jG.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://i.imgur.com/eYvVM.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://i.imgur.com/qoTNz.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://i.imgur.com/6hCDV.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://i.imgur.com/wEEgG.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://i.imgur.com/kKODs.jpg
176名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 19:56:35.85 ID:/dPNOwfM
Kobo 自体は良くできた機種なのにな〜

日本の楽天が全部悪い。

電子読書端末は機種の性能よりも、運営会社のサービスの質が第一。
そんな基本をしみじみ感じる。

しかし、日本のユーザーとカスタマーサービスを本来なら
一番よく知っているはずの楽天が一番ダメだったという不思議
177名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:12:56.62 ID:iPxGWCvb
電子化したものはずっと残しておきたいから、いつなくなるか分からんサービスを使うのはねえ
178名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:39:17.16 ID:IeesdaOe
>>175
まだそれ貼ってんの?恥ずかしいやっちゃなー
179名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:44:27.78 ID:kuHCaay/
あのぅ、sonyのReader T2も一応ライバル機なんですけど・・・
同じ土俵に上げていただいても宜しいでしょうか?
180名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:53:00.55 ID:n3BJWKbA
時代の流れに見事に逆行していて笑える
181名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:53:40.65 ID:qXY2TT9h
>>172
zip言うな、奴が来る
182名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 21:05:56.71 ID:Excwy9xE
グロ注意
183名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 21:15:58.94 ID:OUV++CMa
勝手に送られてくるのを待つか
184名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 21:35:35.71 ID:SAsmmPfW
なんか勘違いしている人がいるから指摘しておくけど、端末は良いのにとか
触ってもイないのに言ってる人がいるけど端末が糞だから。
ページ送りしようとしても反応しない。なにやるにももっさり動きが遅い。
すぐフリーズする。製品のレベルに達していない。
さらにPC側で操作するデスクトップアプリはなにかボタンを押すと15秒づつフリーズ
するお手上げ仕様。褒める所が本当に本当に何一つ無い。
しょうがないからヤフオクで売ろうかとあきらめたらタダで配り始めて
新品が3000円であふれかえる有様。俺は絶対に許さん。
こんなうんこ買う位なら死んだほうがまし。
185名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 21:48:41.81 ID:N5ywAb5D
給与が収益を圧迫してるだけです。
186名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:08:09.84 ID:4E2XY7tl
kobo、売り上げで他のリーダーにボコボコにされる。の巻
187名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:11:37.07 ID:KOf4GXZs
(´-`).。oO(どんな成功のシナリオを考えてたんだろうかと小一時間問い詰めたくなるほど
       最初から勝ち目のない戦いを大枚突っ込んで始めたことに、周囲の連中はどう思ったんだろう…)
188名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:20:01.55 ID:q1T5eIYo
端末がいいってgloの話してるんでしょ
gloの評価は海外のレビューでも好評だしnook,kindleのライト付きと比較して一番スペックがいい
touch買っちゃった人はそういう事前の調査しないでほいほいかっちゃってバカみたいだねw
189名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:20:37.91 ID:aKbynbKh
>>184
お前さんには電子ぺ―ぱは向いてないよ、tablet買っとけ
俺はkindle3gと4しか持ってないが、店で読んでみた限りreaderもkoboもそうカワンネ
190名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:22:52.62 ID:vTYr0eLB
191名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:30:47.32 ID:/8q3Ruwc
要りませ〜ん
192名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:36:25.76 ID:LFIHFRzP
楽天はポイント溜まったら本とか買う程度しか使わんな
楽天内の店よりも、その店の本来のWeb店で買った方が安いからさ
193名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:37:42.78 ID:mcfhUP9A




194名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 23:31:50.70 ID:JZ61OI/I
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかったkobo miniを買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ kobo `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ kobo `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ kobo `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
195名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:14:18.33 ID:P3jrCRmm
ここの社長あんまり表に出ないほうが良さそうだが、目立ちたいんだろうな。
196名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:24:29.77 ID:KQtRqXOH
本当バカだな、安いんだからglo、KindlePW、T2を3つとも買えばいいじゃないか
ハードとストアを1つに絞ろうとするから、不満に思ったり後悔するんだな
それぞれ新機種出て気になったら、安いんだからそのつど買えばいい
紙の本で本棚があふれるより、そのたった3枚のハードでお前らの本棚がスッキリすんなら魅力的じゃないか
197名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:30:23.35 ID:c+QkVWBp
家にウンコ転がってたら不愉快だろ?
198名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:33:03.64 ID:Nvg+LdBn
商品サイクルはえーな、この間発売したばっかじゃないか
199名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 01:00:08.87 ID:vI7YrcWr
プレゼンで書籍数の詐欺カウントまだやってる…
「wikipediaが多少含まれてる」って
写真一枚や楽譜一枚も含まれてるだろうが
200名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 07:05:12.56 ID:7lF8IhWb
楽天頑張ってるね〜www

スパムメールウザ杉ww

201名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 07:59:30.07 ID:4uGRVneD
楽天ってこんだけ消費者に嫌われるようなことしてるのに
よく金が続くな
そこは三木谷の力…なのか?
202名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 08:03:50.43 ID:w25wV9vH
bokoboko
203名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 08:33:28.17 ID:jrxeZVFL
最後の画像、隣のドコモの方が魅力的だな。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/570/144/html/09.jpg.html
204203:2012/11/03(土) 08:40:36.53 ID:jrxeZVFL
URL貼り間違えた。

楽天、電子ペーパー搭載のモノクロ電子書籍リーダー2製品を日本で発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121101_570144.html
205名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 08:46:57.58 ID:IEIGpzyS
>>176
> しかし、日本のユーザーとカスタマーサービスを本来なら
> 一番よく知っているはずの楽天が一番ダメだったという不思議

楽天が日本のユーザーについてよく知っているのは、どの程度カスタマーサービスを
手抜きしても大丈夫かってことだからな
206名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 08:57:16.30 ID:xZBJTs+E
>>162
採用っていうかkoboは買収で楽天の子会社になってる
207名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 09:55:22.96 ID:OMdaKACq
子会社になる前から世界展開してたけどな
208名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:02:56.11 ID:atCkJzrc
209名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:13:54.61 ID:hpDwAOUU
泡沫候補の独自の戦いってやつだな
210名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:36:49.52 ID:w25wV9vH
昔から大嫌いだったけど
やはり思った通りの糞会社で安心したw
自分の目に狂いはなかった
211名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:51:23.97 ID:McGXTvLJ
これの名前を目にするたび
四コマ漫画のコボちゃんしか思い浮かばない
212名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 11:09:05.11 ID:9yk6fsDQ
新しい端末が出るので、古い端末はばら撒いて処分したでござるの撒き
213名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 11:16:16.33 ID:EkUBUXa7
>>150
カナダの会社だから、楽天時代以前から普通に売っとるがな。
214名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 12:57:49.12 ID:/bwZZ584
kindleが普及しだしたら今上場しているような日本の電子書籍の会社はやっていけるのかな。
215名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 13:28:35.05 ID:TBNR7RQ9
マジで気持ちワリィ企業だわ
楽天って
216名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 13:32:46.11 ID:OMdaKACq
kindleが普及って・・・まぁ漫画なんてイラネーって人はいいが
漫画も文庫も読みたいって人はkindleスルーだな 
タブレットならありかもしれんが、電池がなぁ。
217名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 14:16:55.00 ID:0Q7wzqxS
koboは辞書機能がほとんど使い物にならないことを除けば、まあまあ端末として及第点だと思う
しかし楽天に買収されちゃったのが運の尽きだな

思ったほど売れないからと無料送付なんかしちゃ最初の予約購入組が納得するはずないし、
コンテンツ数の水増しもばれちゃって、楽天自らネガティブキャンペーンやってるようなもの

ま、kindleとはほとんど勝負がついちゃった感じだな



218名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:07:18.00 ID:Lvp5kik2
iPadに対抗って無理がないかね
219名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 16:52:29.03 ID:kZjlO0iv
IpadでKindle書籍がベストだな
220名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 17:10:55.78 ID:ZT3rzESz
いらんねーw
221名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 18:49:31.94 ID:AAOkDi7f
>>218
E-InkはE-Inkで利点があるから共存可能なデバイス。
222名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 20:45:46.98 ID:w25wV9vH
>>221
普通そういうのは対抗とは言わんよな
223名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:17:38.72 ID:IWupb7Ov
家でタブ、外でEインクだな俺は
てか、kindleなりkoboなり持ってるやつはたいていそうだと思うが
224名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 00:01:31.67 ID:vI7YrcWr
昔のヤフーBBモデムみたいにkoboを路上でばら撒けばいいのに
それができないから二流なんだよ
225名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:40:33.79 ID:/ae7ZmS/
>>224
楽天に変わって無料だったものが有料になるのが嫌で
イーバンクを解約した記憶がある。
無料ならもらうけど、楽天IDつくってkoboに登録しないと
使えないんだったら無料でも考える。
それ以前に、サポートしてるフォーマットが少なすぎる。
226名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 07:25:54.77 ID:BCrasgZ/
ハードは悪くないんだろうけど
サービスの期待値が段違いでAmazonに軍配
227名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 10:20:21.87 ID:r9yJZnsq
今回のkobo touch騒動で分かったんだけど、電子書籍販売の基本はサービス業。
いかにお客さまの不満をくみ上げて、快適な環境を提供するか?ということが重要。
電子書籍に関して言えば、「自分の好きな本を読む」という行為をいかに快適に実現
できるか。が重要なんだよ。ライバルは本屋だったり、コンピューターを感じさせない
快適な環境を提供するために腐心してきたメーカーだったりするから、勝負にならない。

三木谷さんが本読むの好きじゃなさそうなのが一番の問題。
228名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 11:54:08.49 ID:zOjjOzFk
>>227
楽天の商売の基本は、情弱を騙して売りつけるだから全く無問題。
229名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 12:06:51.08 ID:e7IYENOI
会社もゴミ
サービスもゴミ
端末もゴミ

誰が買うかよこんな使っていて恥ずかしい端末w
230名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 12:12:16.85 ID:dmeZJ0Cf
>>228
楽天FXも楽天ポイント10000プレゼントで情弱集めて
市況2質問スレが楽天被害者の対応で追われたからなぁ・・・・・・。

一万円からFXできますって言われてやったら数秒で1万が4000円になったとかそんなのが山のように
231名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:16:53.84 ID:xQIjQBbu
背面のデザイン改善してねえな
なぜ菱形いれたがる
232名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:26:51.41 ID:UDaS2643
三木谷はまた顔の余白が増えたな
どういうサイクルでああなっていくんだろ
233名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:41:19.86 ID:UDYfHZi+
>>1 楽天のカスっぷりはショッピングだけにとどまらない
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・インフォシーク買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収してiswebに統合
 そして満足な説明や告知もなくiswebライト閉鎖。有料版のベーシックも既に終了済み
・買収したが統合はしていなかったCOOL ONLINE。こちらも終了
・楽天本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
 Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘。
 以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。

関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
234名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:50:20.25 ID:JZAugf8k
キムチ悪い
235名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 22:41:11.06 ID:TyqIfEvc
楽天とソフトバンクだったらまだソフトバンクの方が素行いい気がしてきた…
236名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 02:24:58.59 ID:zReXEhAq
通信事業は総務省が五月蝿いからね
237名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 02:28:59.10 ID:jl13j++h
>>233
楽天がイーモバイルと提携を発表したらイーモバイルがハゲに買収されたでござるw
本当にデスノート並だな
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/05(月) 02:40:07.41 ID:arUREv6W
>>227
ジャパネットの高田社長が15年くらい前にPCに本腰を入れた時にそんなようなこと言ってた

タカタの客は中高年のファミリー層で典型的な情弱なんだが
高田は間違っても客を情弱呼ばわりしたりはしない
情弱の客にいかに満足してもらえるかを徹底して考えてる

ミキダニはkoboの初期クレームを『ユーザーのITレベル』で片付けたが
タカタと同じ情弱に夢を売る土俵で商売してるら、種明かし
(客を情弱呼ばわりすること)は 絶対にしちゃいけないことなんだけどな
239名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 02:41:28.61 ID:G5XWFPpZ
アマゾンで中古の書籍を探していたら、そのタイトル本のページ内で
この本をキンドルで読めることを希望しますか
なんてアンケートをしているんだ。

ふざけんじゃねーぞボケ!おれが探していたのは、問題集だぞ。
書き込みとかいろいろとするんだぞ。
キンドルで読みこんだら、記憶の定着が薄くなりそうで怖い。
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/05(月) 02:42:47.21 ID:arUREv6W
>>237
去年か一昨年かのSoftBank身売り騒動の時は
買い手の筆頭候補が楽天(次点はCannon)だったのにな
241名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 03:03:27.52 ID:BvkKlICj
sonyのreaderも思い出してあげて
国内メーカーだけど、なぜ取り上げてくれないの?
242名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 16:50:38.76 ID:byBgFBjc
他の会社がRabooの尻ぬぐいをしているのに、なぜ同じ事ができないのか。

イーブック、楽天がサービス中止する「Raboo」のユーザー救済サービスを実施
〜Rabooで購入した電子書籍代金をイーブックのポイントとして肩代わり
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121105_570952.html
243名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 16:58:09.09 ID:6KpufYFd
>>242
上限5000円でユーザー獲得できるなら安いもんだ
少なくともkoboをタダで配るよりはw
244名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:00:14.47 ID:zR/8+3Fj
> イーブックは今回、「立ち上がりつつある電子書籍市場に多くの企業が参入し、電子書店が乱立状態となっています。そのような中で、
> 読書好きのユーザーが迷いに迷った挙句にいずれかの電子書店を選んで使い始めたものの、企業側の都合でサービスが終了され
> てしまうと、そのユーザーは大迷惑を被ることとなります。このままだと、未だ電子書籍を利用するか迷っている多くの潜在ユーザー
> に冷や水を浴びせることとなってしまい、電子書籍業界にとっても大打撃となることを懸念していました」との声明を発表。
要約すると、

三木谷市ね

かw
245名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 06:29:24.05 ID:UxQJd1Z6
メジャーリーグにリトルリーグが対抗心燃やしてどうするよ
246名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 10:06:54.71 ID:PWMH8jQv
くさやきうじゃね?
247名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 12:13:37.26 ID:CUVqsd9L
ソニーが高校野球ですか?
248名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 16:17:15.79 ID:k2wmc+mM
朝野球
249名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 16:42:19.76 ID:idQEGohX
8480円のWiMAX電子書籍端末『Lideo』が12月10日発売
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/115/115892/
250名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 17:38:43.18 ID:l906sFvv
>>249
USB不可でPDF不可でSDカード不可な端末だぞ。自炊さえ取り込めないのでは?
251名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 21:26:26.45 ID:4VWJuJ7C
>>250
それは高齢者向けのPCとの連携を一切しない端末だから論評の仕方が間違ってる
今までの端末とはターゲット層が違ってて、このスレなんか見てる人は完全に無視した商品
曲を追加購入するカラオケマイクとかあるけど、ああいうのを買う層に向けてる
ジャパネットあたりで売ったらそこそこ売れるんじゃね?
252名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 21:33:33.07 ID:xymBOrVT
>>251
3ヶ月後にはBiglobeで1円だな
253名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:48:21.84 ID:Fl0Veyg0
楽天はKUSOだから楽天を使わずに自炊専用端末として使えばkoboは非常に優秀
逆にkindle使ってるやつにamazonから金出して書籍買ってるよあの情弱w
プークスクスと出来る。
254名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:49:59.87 ID:kiG2wSTV
a
255名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:09:46.32 ID:9G/m8FsC
kindleもkoboも名前が情弱受けしないな。
両方とも日本でこけると思うよ。
256名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:22:53.61 ID:bfPSGLSY
次は何年でサポート終了するんかね?

Robooの件如何にかしないと信用も何も無いだろう。
新サービス始めるからサポート終了とか
257名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:42:21.80 ID:BDpj7eZp
コボには頑張り続けてもらって傷を広げまくってほすい
ミキダニの言い訳にも期待
258名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:26:04.99 ID:5SW3Di9l
自炊用の電子ペーパーのは何が良いんだろ?
259名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:28:20.37 ID:qQOQ6BQK
>>258
それこそこれじゃないの?
260名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:29:11.28 ID:G4S+IHRJ
ハードは良さそうだけどファームがな
261名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 17:01:49.26 ID:gnfF5XCr
むしろ自炊以外で電子書籍なんて金もったいなさすぎ
262名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 19:27:52.38 ID:WGeYMqgW
>>258
sony reader お勧め
アンチが騒がしいのが欠点w
263名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:28:39.19 ID:qmxbnbyZ
258だす
スレチに回答ありがと〜
参考にするっす
スキャナがSCSIなのに電子ペーパーかと思うとなんか変だな
264名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 00:43:15.80 ID:zwxu9RsB
どうせケチョンケチョンに負けるだろうから

半額に値下がりしたら新KOBOを買ってやんよ
265名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 23:24:22.18 ID:anJIX5Zx
スパムメーカーの電子書籍端末w

産業廃棄物w
266名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:04:30.36 ID:MPJrwiiZ
>>262
ソニーも悪くはないが、なんと言っても今はkoboがヤフオクで安いし
今買うならkoboだろうな
値段も下がらなくなって、むしろ上がってるから
欲しい奴は早めに買っといた方がいい
267名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:11:03.84 ID:U/0fac6v
そもそも品ぞろえが悪くて割高感がある電子書籍そのものが国内で流行るかどうか不透明。
ネットの声だけだろ電子書籍厨ってw
268名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 12:20:48.31 ID:aL31uSHH
>>267
そうでもないかもしれんぞ

俺の母親が団塊世代なんだが
電子書籍は興味あるみたいで聞いてくる

場所をとらないのが魅力ということだが
操作できるかどうかやまだ出始めと言うことで不安があるらしい
269名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:32:22.20 ID:1uLu2rwm
>>268
その不安は正しいと思うぜ。新し物好きじゃなければ、
もう少し待って淘汰が進んでからの方が良いよ。
270名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:39:35.07 ID:vQRWAD6j
まあ今は高齢者も、”ゴミ出しで怪我するのが怖いから”新聞とるのを止めた、って話を聞くぐらいだからな。
らくらくホンならぬ、らくらく新聞とか、らくらく書籍みたいなの作らないのかな?
271名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:51:56.51 ID:L6fGCq+s
こんなアホな理由をつけてまで電子書籍を押さねばならぬほど必死なのか?
電子書籍を利用するのはバカしかいなかかと思われるから止めろ
272名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:11:02.29 ID:RqWZq2Fy
重要なのは端末じゃね〜
ソフトだよソフト
全然わかってない
273名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:11:47.81 ID:JK7DU+D1
>>23
ずいぶん、ほこりっぽい家なんだな
274名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:31:09.23 ID:IypdLOhN
kobo、1,000円だったら喜んで買う。親にも狩ってやれる。読書用だし。楽天なら尼より安い本が出る可能性はあるかも。
国内に競争は必要だよ。
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/11/27(火) 08:31:32.60 ID:mDTOR/DB
どうせそのうちただで配るんだろ?
276名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:03:03.72 ID:UtyPQJBJ
コボwww
277名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:31:39.85 ID:U0qmYUPt
楽天はオワコン
278名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:02:36.14 ID:0uDKKZgh
この過疎りようww
279名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:19:59.51 ID:8fzEczRk
悪いのはkoboじゃなくて楽天だろ。
楽天なんかに買われたkobo社が不憫でならない
280名刺は切らせておりまして
>>112
手軽な音声読み上げ機能付がイイ
液晶は目が疲れるし有外光線がでてるんでしょ