【決算】パナソニック、最終赤字7650億円 無配転落[12/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックは31日、2013年3月期連結決算の業績予想を下方修正し、
最終損益を従来の500億円の黒字から7650億円の赤字に引き下げた。
2年連続の巨額赤字で、過去最大となった12年3月期の7721億円の
赤字に迫る規模。12年9月中間連結決算は中間期として過去最大の赤字
だった。

これに伴い従来10円を予定していた13年3月期の年間配当はゼロにする。
同社が無配となるのは1950年5月期以来、約62年ぶり。

従来の黒字予想が一転して巨額赤字となるのは、薄型テレビなどデジタル家電の
価格下落による収益悪化に加え、携帯電話事業やリチウムイオン電池、
太陽電池事業に関するのれんの減損損失2378億円など事業構造改革費用を
3555億円計上するため。
また業績の先行きが不透明で、税金が将来還付されると見込んで計上した
「繰り延べ税金資産」の取り崩しを迫れたことも響いた。

同時に発表した12年9月中間連結決算は、最終損益が6851億円の赤字。
売上高は前年同期比9・2%減の3兆6381億円。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121031/biz12103115300013-n1.htm
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
 2012年10月31日 2012年度 第2四半期 連結決算概要
 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/10/jn121031-3/jn121031-3.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
2名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:19:53.93 ID:xiS574vc
クソアンドクソ
3名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:21:18.98 ID:1T2DeLM5
雇用を守ることを最優先にして身動きがとれない間にこのザマ
4名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:21:23.20 ID:G/5ruAex
構造改革費用って営業利益を良く見せるために中村時代に作り出した造語だよな。
5名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:22:23.06 ID:ldKApD+B
7600億の赤字っておま・・・

市場予測は200億程度の赤字だったはずだけどw
6名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:23:22.00 ID:w8fsRzeY
次のシャープはここですか
7名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:23:42.52 ID:G/5ruAex
経営陣の親戚が全力空売るしてたりして。w
8名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:24:20.74 ID:AI4qbtjN
そりゃ世界各国が金すりまくっている中でデフレ下の日本でそれを見て見ぬ振りをしたら
デフレ深刻化と産業の海外に対する不公平化を招くだけだから。
9名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:24:42.28 ID:ldKApD+B
シャープよりひどいんじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:24:42.62 ID:tnuBGz31
♪この期なんの期 気になる危機♪
11名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:25:05.31 ID:RyI9L443
投資で配当生活とは何だったのか…
12名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:26:02.99 ID:iiHf0xQY
どのメーカーにも言えることだが、基幹事業をはやく国外退避させないと、
潰れてしまう。

もはや、日本国にこだわる理由などどこにも無い。
13名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:26:06.61 ID:cpMMd1Ra
>>5
いやいや、、、本来の通期予想では200億の「黒字」予想だったはずだよ・・・
14名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:26:33.52 ID:2NvkLYF+
20年前かな、んなことやってるといつかダメになるよ、と言っていたが
まさかオレが生きている間にこんな事になるとはな
15名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:26:45.36 ID:tnuBGz31
×松下村塾
○評価損塾
16名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:29:10.83 ID:/1WTuvRy
一兆円超えようぜ!
17名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:30:27.59 ID:JuCluihZ
量販店主導の価格体制が悪いような気がするんだけどな。
需要ある製造業が赤字だってのは結果的に日本によくない。
18名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:30:40.91 ID:Cy2LZHUn
>500億円の黒字から7650億円の赤字に引き下げ

どんなザル予想してたんだよ
19名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:31:14.17 ID:1NI2WSvz
去年パナが8000億赤字出したときに
「いや、これは一時的な赤字に過ぎない、ここからV字回復する、その為の準備期間なだけだ」
って言ってたネトウヨよ
どういう事か説明しろ
準備期間はあと何年続くんだ?
20名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:31:15.75 ID:Ztp4TqSR
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧  プッ
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
21名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:31:29.30 ID:JUrb67ND
家電はパナが一番売れてるのに…先の展望無いやん。社員の給与が高過ぎなんじゃね
22名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:31:52.70 ID:G/5ruAex
これとは別に三洋ののれん代も2680億円未処理で残っているはずだから
全部処理したら、パナソニックの自己資本は8000億円台にまで減っちゃうだろ。

23名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:31:53.14 ID:1T2DeLM5
>>20
wwwwwwwww
24名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:32:16.87 ID:4F7YlD93
バカソニック
25名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:32:45.85 ID:Amv/Fcv5
うーん、自分の学生時代の同期の中ではパナ勤務のやつが一番薄給だけどなあ
薄給だけど、何か偉そうなんだ
そういう会社なんだろう
26名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:33:13.35 ID:S+2uUm49
>>17
製造業の努力不足
27名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:33:51.87 ID:E1mMwDOE
HITパネルだけはシナに渡すな
28名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:34:06.58 ID:J1B1sZ2H
           / ̄`\             ____
           ( ( ̄`ー'          //´   __,,>、
          \  ̄\          /::/ / ̄:::::::::::::::\
       /^\    ̄) }ヘ、      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
      ./::.   `く`ー' ノ::.. \      l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     /..::  ´ ̄ ̄ ̄ ̄`  .ヽ     l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
    /´             `\   |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
   i     _            _ i  レリー 、    ,....,  lノ/          バルス!!!!!
    |     〇)        〇) |   `ヽ、lヽ    ̄ /´  
    |        \__/    |   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
   |::..           \/     j  /     ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 
    \::......                / |  _r‐、-、-、r,     、    ',
     ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ | /// 〉 〉 〉 〉 〉     !   ',
    、| :| | :| | :| | :| | :| | :| | :| | :| | :| , 人〈〈〈〈 ' ' '/っ    l   l
   ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪、  ```´-ァ‐'''"     /   l
  ///////////////二\//////ヘ.  /         / _ ィノ
 ////////////////| (_  |///////∧´l、______/lニ二」
 ////////////////| 、  ) |////////∧ |_  ( ( ) )_〕|   l
 ////////////////\_二//////////∧   ̄ `‐‐'´ ヽ  | 
29名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:34:07.00 ID:RZG3iTup
ガクブル
30名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:34:51.52 ID:su9KPNX6
何をどうしたらこんだけ赤字になるか知りたい 社員の給料4割くらいカットしろよ 株主は無配になるわ 株価は下がり続けて500円台だし アホか
31名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:35:01.72 ID:TlxJvioa
潰れろ松下
32名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:35:27.95 ID:wjok9VLK
ここのメイン事業って今は何なの?
33名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:35:51.16 ID:6LpkE6BO
繰延税金資産とやらを廃止したらいいんじゃね?
とらぬ狸の皮算用って感じの制度だし。
34名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:35:53.84 ID:4Xqmjdnd
テレビとかアホみたいな値段になったし
家電はどうしようも無いだろ
35名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:36:19.57 ID:wV3FiC3J
無能経営陣のせいで末端社員はリストラに…
契約社員なんて速攻で契約切られるんだろうな

上の連中はいくら退職慰労金もらえるのやら
小泉・竹中が望んだ社会が本格的に到来したな
36名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:36:51.63 ID:D/1NFikU
国内で一番売れてるのがパナのにな。健康家電でそれなりにヒットも飛ばしてるし。
それで赤字なんだから、構造的に何かオカシイのか。
37名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:37:36.77 ID:sM/zV6u+
アメリカや欧州の中央銀行が量的緩和政策と言って
300兆円規模の資金投入をしてくる中

日銀白川総裁は、何を考えたかしらないが
円の信任を守るとか行って、
緩和政策をしてこなかった、実際今もほとんどしていない
その証拠としてマネタリーベースを見ると
福井総裁時の時最大の金額が117兆円、
日銀白川は、124兆円 
たった7兆円規模しか資金を拡大していない
この差が急激な円高を生じ、外需における為替差損で企業損失が最大化
リストラと減給で国内需要も不況へといたる

日銀白川の自虐崩壊経済金融政策がこのような結果をもたらしたのは間違いない
38名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:38:52.58 ID:G/5ruAex
かなりの部分を海外生産や委託に切り替えているから資産効率が高いはずなのに、
総資本回転率が異常に低いので、どんな資産内容になっているのかと思ったら

「のれん」かよ!!!w
39名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:39:35.44 ID:Ztp4TqSR
>>32
二股ソケット
40名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:39:50.18 ID:z1bY64Cq
選んでよかった民主党
41名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:40:29.71 ID:Z0R26fHi
営業利益は黒じゃない
徹底的に膿を出し切る戦略に変えたなw
42名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:40:36.92 ID:WDDlKOxL
つぶれるわ
43名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:40:41.59 ID:f4rwszdl
他のメーカーが
これ幸いと、無配の連鎖が起きたらマズいな
44名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:41:50.17 ID:G/5ruAex
例によって経営者が責任をとって会長になるのか?
45名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:42:45.13 ID:j05ozdit
バラマキ血税エコポイントで末端社員でもボーナス1000万円出た節税だな(´・ω・`)
46名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:43:10.43 ID:TKXS4EEz
選択と集中・・・w
47名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:44:17.70 ID:faS/s+Mq
ところが技術のパナソニックなんて言葉は聞かないんだなぁ
家電は正直既に終わってるということだな
48名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:44:49.85 ID:lvGXEqd+
スマホとつながる家電はいらん
49名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:48:57.49 ID:E7pM8xtB
テレビがダメ。
スマホがダメ。
電池と太陽光パネルもダメ。
どうすんのよ?
50名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:49:30.70 ID:TKXS4EEz
>>1
そういえば12年3月期の7721億円ももっとあるのを小出しにしてって
言われてたなぁw
51名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:51:43.61 ID:G/5ruAex
こんな状況でも正社員には冬のボーナスを出すんだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:52:03.33 ID:cpMMd1Ra
同種の商品があるところにどうでもいい機能を付けて高価格で売るのが高付加価値路線だと勘違いしてる。
もう価格競争ですよ、いつまで馬鹿な戦略を引きずるんですか?
53名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:53:16.74 ID:jQd9v5q6
売り上げ10%減でここまで赤字になる理由が分からん・・・
54名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:53:29.33 ID:+H9shwH2
売上が3兆6000億で赤字8000億近くって…構造の問題だろ
55名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:54:14.06 ID:huyp8XJE
まあ、松下ナショナルを捨てた時点でこうなるのはわかってたな。
時流のグローバル化で撃沈だ。
デモ殻は売ってない。orz
56名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:54:21.45 ID:9/iUyWPw
テレビに傾倒し過ぎなんだよ
つーか今後もテレビなんて売れる見込み無いんだけど、一体何を柱にするつもりなの?
まーまずは中国完全撤退だな
57名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:56:14.03 ID:8cs8UtX+
こら倒産やろなー
58名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:56:51.70 ID:2DaLahCH
お父さーん
59名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:57:19.03 ID:WITclgik
とりあえずオワコンのテレビ事業は切り捨てろ
60名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:58:38.98 ID:129yxK2d
これはもうダメだろ
人件費がどうとかいう問題ではない
完全に産業として電器自体が終わった
日本はもっと別の道を探さないと
61名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:59:13.13 ID:+feoP7xd
>>54
だから構造改革費用を4400億円積み増した結果なんだがww
62名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:00:06.42 ID:ua96ITuE
民主党を支持した電機の労組の自滅だな
63名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:00:17.85 ID:HH/8L2Xs
          日立        パナ
2006年度    -328億      2172億
2007年度    -581億      2819億
2008年度   -7951億     -3790億
2009年度   -1070億     -1035億
2010年度    2389億       740億
2011年度    3472億     -7722億
2012年度    2000億     -7650億 ※予測

トータル    -2070億   -1兆4465億

V字回復に成功した日立と、大失敗したパナの差が
あまりにでかい・・・
64名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:00:23.51 ID:pKr9Q3/M
>>61
大半はリストラ費用じゃないのかね
65名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:01:20.02 ID:ua96ITuE
グローバル化で沈没した典型例だな
66名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:01:22.98 ID:9/iUyWPw
>>63
東芝もだけど、テレビの自社生産を止めたところは回復が早いね
67名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:05:17.90 ID:iMe+7SYB
三菱電機が堅調でパナソニックがダメなのは単純に無駄なぜい肉が多いから
68名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:05:18.71 ID:CAG8zRt6
>>12
国外退避させる資産がパナにあるように見えない
69名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:05:49.44 ID:esFmppHY
一時的な費用はわからんでもないけど、それにしても糞決算だなあ
70名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:07:18.85 ID:vfc9YXwQ
ぎゃああああああああああー
みんな松下政経塾が悪いんだ
32インチTVと19インチTVを買ってやったのに
製品はちっとも悪くない
71名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:07:54.35 ID:qpqcX+zC
>>62
労働貴族は安泰w
72名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:08:23.49 ID:7inrYE7N
>>25
ここのグループの人って変なのが多すぎ
そういう人たちを切れば業績回復するんじゃないかなw

>>46
ここの会社とまったく相容れない観念じゃないかこれw
非選択事業=三洋なだけだったしw
73名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:08:33.16 ID:nyELNNK5

経営者の公務員体質は何とかならないのか ??
74名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:08:40.15 ID:kXZ583SI
>>66
テレビなんてもはや日本企業みたいな一流のとこが
作るものじゃないのに、それに気付くのが遅すぎたな

メインの需要層に売る物が2万円ぐらいの物に
コスト掛けまくってたら、そりゃ赤字出しまくるのも当然
75名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:09:49.97 ID:esFmppHY
>>73
体質ってのは何年も掛けて築き上げてきたものだから、そんなさくさく変わるわけも無く
そもそもこれって日本という国自体の体質なんじゃないの
76名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:10:00.12 ID:1NI2WSvz
>>74
日本企業のどこらへんが「一流」なんですかおじいさん
77名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:10:21.75 ID:vfc9YXwQ
でもTVはマレーシア製だよ
78名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:10:31.85 ID:AT047nrO
中国に放火された分は計上してないだろコレ。。。
79名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:10:35.29 ID:ua96ITuE
グローバルグローバル言い出してから沈没の一途だよ
そもそもソニー以外は世界じゃたいしたブランドでもないのに
80名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:11:39.10 ID:9sUvabis
携帯も撤退らしいね。
パナのスマホ 売れてないもん
81名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:11:40.59 ID:fLWppsEo
500億の黒から7600億の赤にするような決算って何か罰はないの?
上場廃止とかさ。

むしろ最初から業績の予定なんか出さない方がいいくらいだ。

82名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:12:36.45 ID:8ibJwuSi
企業名を変えてからなに一ついいことがない。
もうシナソニックに名前を変えようぜ。
83名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:12:37.18 ID:ua96ITuE
>>80
海外生産に全面的に切り替えて逆襲を狙うはずだったんじゃ?
84名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:12:47.09 ID:+feoP7xd
>>64
4400億円は過去に買収した、三洋と松下通信ののれん代の償却と無形固定資産の減損処理となっている。
三洋は電池と太陽光、松下通信は携帯電話の為に買収したが失敗したってことだね。
残り3250億円がリストラ費用かもね。
85名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:12:57.04 ID:vfc9YXwQ
やはりナショナルという名のように自国のためにやらないと
86名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:13:04.39 ID:ndg9TfuT
>>79
でも日立や東芝みたいにインフラに食い込めないと、外に出て行くしかないよ。
国内の家電の需要なんて中小企業しか食えないレベルだよ。
87名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:13:04.77 ID:JLiomjWO
>>81
そのうち企業の信用がなくなって
オオカミ少年のように誰も信じてくれなくなって潰れる
88名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:13:12.95 ID:1sH3wR/5
パナは幸之助の遺産ともいうべき全国の地方工場をさらに大幅に潰さないとだめだね
89名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:13:24.71 ID:nyELNNK5

日本の大企業って、もうギラギラした創業者は姿を消して

社内で要領よく出世してきただけのアホが経営陣だからね 期待できんわ

90名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:13:34.54 ID:HH/8L2Xs
ま、一番とばっちりを食ってるのは
旧電工の連中だろ。

電産なんかと一緒になりたくなかったのに、
無理やり一緒にさせられた挙句に電産の
ヘボ経営の道連れにされてリストラさせられてさ。

電工のままのほうが、10000000000倍マシだったって
中の連中は思ってるんだろうね。お気の毒w
91名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:13:53.77 ID:ZWp9goRo
>>86
いちおうパナ電工というのが強力だけど
92名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:14:28.00 ID:fLWppsEo
つうか、こんだけいい加減な経営やってるのに、経営者が責任
とろうとしないのが凄い。

パナの株を買う人間なんか地球上から消えていくことだろう。
93名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:14:37.18 ID:9sUvabis
>>83
早ければ2012年度末でしょ。
94名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:14:46.88 ID:IsL2GXqJ
無能経営陣は責任取らないの?
95名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:14:51.45 ID:ua96ITuE
旧電工は本当とばっちりしか受けてないよな
96名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:15:55.85 ID:ua96ITuE
自動車と弱電の明暗が別れすぎているな
97名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:15:56.34 ID:vfc9YXwQ
ナショナルキッドが中韓を滅多滅多にやっつける番組復活しよう
98名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:16:58.78 ID:ua96ITuE
結局、コストカッターを賛美した末路がこれってことでしょ
99名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:17:42.47 ID:1yUh72MN
民主災害!
選んだのも労組、御手洗など、どうみてもおかしいやろ
 売上からしてその巨額な赤字。
100名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:18:51.27 ID:vfc9YXwQ
松下家が追われたのも業績不振だったんじゃね
今度は復活させる?
ま、バブルで踊って持ち株売っちゃったせいもあるだるけど
101名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:19:47.69 ID:9/iUyWPw
グローバル化っつっても結局日本での内需が頼りだったんだもんな
その最大の柱であるテレビが日本で売れなくなった
本当は誰も地デジなんか必要としてないのにさ
テレビの画質がいくら良くなっても、視聴者も、テレビ番組を作るコンテンツ側も、その性能を全く必要としてない所に
すべての原因があるんだが、何故そこに気付かないんだろうね
高画質で見たいなら、デジタルBSで十分だったのに

テレビが永遠に売れ続けるっていう幻想がそもそもの間違いなのであって
102名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:20:33.82 ID:nyELNNK5

プロジェクトXの世界が過ぎ去ったボンクラ企業
103名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:21:52.49 ID:mBI/M0+G
パナじゃなきゃダメって物がないからな
他メーカーの二番煎じばかりの作ってたらこうなるよ
104名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:22:00.93 ID:fLWppsEo
>>99
かつて、炭鉱や繊維産業が崩壊したのだけど、たしか自民党政権の
ときだったと思う。

おまえさんの理屈によると、炭鉱が潰れたのは自民党のせいなのか?

105名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:22:45.46 ID:9/iUyWPw
>>96
車は補助金が打ち切られても、低燃費車や軽が好調だもんなあ
決して補助金に甘えてはいないんだよね
106名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:23:08.90 ID:Sat7b7+L
まあそんなに心配しなくても
スマート家電()が爆発的にヒットするから大丈夫だろ
107名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:23:09.14 ID:vfc9YXwQ
TVが売れるには見たい番組をやらなきゃ
朝鮮進駐軍をやっつける青年の樹とか
西武と東急の箱根戦争とか
あのころはタブーがなかった
108名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:23:12.65 ID:HUDX+ToX
これつぶれるだろ。 パナ製品買ったらやべえぞおい。
109名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:24:46.76 ID:7inrYE7N
>>98
コストカットの結果>給料泥棒の才ある変子だけが残った
110名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:27:38.32 ID:esFmppHY
>>103
もともと松下/パナってそういう企業だったでしょ、それを販売力でカバーしてきたのであって
今はそれを全世界規模でサムスンがやってるようなもんなんだろうし
111名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:28:20.28 ID:ua96ITuE
シャープと違って外国の企業がほしがる技術すら・・・
マジでどうすんの?
112名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:28:25.31 ID:/xjUYorI
営業は黒字
会計基準による赤字
韓国の会計基準なら黒字のままじゃなかっけか
113名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:30:05.12 ID:E+bVvHlS
2378+3555億円にしたって1800億のマイナスやないですか、たまげたなぁ
114名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:30:11.72 ID:vfc9YXwQ
製品が悪いわけじゃないもんな
たまたま当たりだったんか3年前に買ったBDレコ
二千枚以上焼いてるけど全く異常なし
パイオニア製ユニットはすぐ壊れたのに
何で外販しないんだろ
115名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:30:39.37 ID:n7+022Y8
ホームレス島耕作
116名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:31:05.68 ID:CtIS8l6p
これボーナス出せる状況なのか?来年回復する道筋がまったく見えないぞ。
117名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:32:03.76 ID:TqhsjVU9
2年で1.5兆円の赤字?
118名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:32:16.34 ID:faS/s+Mq
>>98
コストカッターを担ぎ上げた奴らが
無能なのではないか。

新規の商売を探り当てるのが上の仕事で、
コストをカットしてるのは民間なら当たり前。

当たり前のことしか売りがないなら沈むだけ。
119名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:32:23.31 ID:b+h9GD90
日本国内の雇用を守ったらこの仕打ちw

それはともかく三洋をハイアールにプレゼントとか
阿呆かと
120名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:32:48.95 ID:+feoP7xd
>>104
円高とウォン安の影響が大半だと思うよ。
サムソンが史上空前の利益を上げているが、
自民党の時代よりサムソンは70%安く売れる。
そのコスト競争力で、エルピーダ、シャープ、ソニー、パナソニックなど壊滅状態になっている。
121名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:33:06.62 ID:G/5ruAex
資金繰りさえ回っていれば債務超過になっても会社は潰れない。

パナソニックが潰れたら社会的影響が大きいから、いよいよ資金ショートの不安が出たら政府が金を出す。

ゼネコンが潰れなかったように生かさず殺さずのゾンビ状態にする。
122名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:33:52.81 ID:fCl5bjSn
>>119
パナソニックといえば国内の大リストラしか最近の印象はないレベルだぞ
123名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:34:41.22 ID:vfc9YXwQ
結局電池とソーラーって外れだったんだよ
原発やってる三菱、日立、東芝のほうがマシじゃん
124名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:35:38.67 ID:CtIS8l6p
>>120
三洋買ったのが大失敗だろ。
125名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:35:57.03 ID:fCl5bjSn
日本人大リストラ祭りの企業に税金は投入できないでしょ
126名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:37:16.48 ID:e8RHOO94
去年も7000億円の赤字、今年も7000億円の赤字

よく潰れないな。来年も7000億円の赤字なんじゃねえの?
127名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:39:26.48 ID:wohiiyBA
東芝・三菱は半官企業だからまあ大丈夫だろう
ソニーはコンテンツビジネスに活路がある

シャープ・パナソニックはまじでやばいな
128名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:40:36.73 ID:T1Jm8bMI
単純にリストラが甘いだけかと
だいたい社員数が多すぎ
129名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:41:15.05 ID:esFmppHY
売上も前年比10%近く下がっちゃってんね、営業利益は確保してるから
次から頑張ろうってなもんかw
130名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:42:17.79 ID:e8RHOO94
>>120
海外での売り方も全然違うけどね。

インドでサムスンの家電扱う店にはサムスン側からやってきて品物だけおいて帰る。
んで売れた分だけ仕入れ値で払えばいいという返品制度にしてる。在庫をきにしなくていい。

方や日本メーカーの場合は、小売店が一度高い金だして仕入れないと品物を売れない。
日本と同じようなやりかたで売ってるんだもんな。
そりゃ在庫になるの怖がって仕入れないからどんどんサムスンに売り場も取られるわな。
131名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:43:37.00 ID:T1Jm8bMI
とりあえずテレビはキッパリやめよう
132名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:43:49.53 ID:AT047nrO
>>119
反日が正義なのさw
133名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:44:12.11 ID:+feoP7xd
>>119
>それはともかく三洋をハイアールにプレゼントとか

おまけにSANYOのブランドまでプレゼントした。
今はパナソニックの白物家電は安定的に利益上げているが、それさえ怪しくなる。
三洋の白物家電は強敵になるのに経営者は馬鹿かと思う。
134名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:45:27.47 ID:TqhsjVU9
もう日本は
デジタルは諦めよう

これからもアナログだよ。
135名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:45:39.20 ID:JnFpAw7Z
去年のスレで言ったのだが
三洋5000億円、液晶工場5000億円、プラズマ工場5000億円で1.5兆円は赤字があると。
まあ予想通りだな。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:45:43.27 ID:Lgu/zRnU
一方ソニーは配当12.5円出るのであった
軽電で勝ち残るのはやはりソニーだったな
137名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:46:32.37 ID:G/5ruAex
自己資本比率20%を割り込んじゃうけど、日本企業ってどこまで下がっても銀行が面倒見るからな。

結局は自己資本なんてなくても大企業成立しちゃうという、資本主義でもなんでもない本来のイカサマ

国家日本が見え隠れ。
138名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:46:34.84 ID:z+4FhPzg
60インチのテレビが欲しいんだが
アクオスを買おうと思ったら潰れそう
だったらプラズマのビエラを買おうと思ったら潰れそう
どうすれバインダー
139名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:46:51.92 ID:8cs8UtX+
日本ゴキブリ民族やからなー

優秀なかん黒人には勝てんわ
140名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:47:14.03 ID:9/iUyWPw
>>133
皮肉なことにどのメーカーも白物は好調だからなあ
141名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:47:31.73 ID:fCl5bjSn
グローバル連呼して国内切り捨て路線までは良かったけど、
結局内需頼みでしかなかったという現実が・・・
142名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:47:32.14 ID:T1Jm8bMI
>>138
むしろ叩き売りになっていいんじゃないか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:47:41.34 ID:wd1FYCa3
パナの社員は未だ、潰れると思っていないし
役員は、自分の退職金は受け取れると思っている

下請けや、派遣は切れても、きちんとしたリストラは未だ成されていない
工場は閉鎖しても、パナは
正社員の雇用は潰れるまで手を付けられ
で3年後には潰れているよ。
144名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:47:51.73 ID:e8RHOO94
>>133
白物家電事業も売りません、ブランドも売りません。
そんなんで買い手がいると思ってんの?w

売り手にとって魅力があるから高値で買収してもらってんだろ。
パナソニックとダブってる家電かかえてても無駄なだけなのがわからないんだなw
145名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:47:52.54 ID:LH7QyFLQ
パナの国内工場は、どこを閉めるのが決定してるの?
146名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:49:11.04 ID:T1Jm8bMI
>>143
肝心のところはぜんぜん手をつけてないからな
147名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:49:15.27 ID:wohiiyBA
テレビでパナソニックの美容家電特集とかやっていたけど
女性だけのプロジェクト。
利益に貢献してるのかねえ
148名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:50:01.55 ID:z5KSr7FG
>>119
聞いたこと無い話だな。
むしろ逆に国内大リストラと様々なイメージ悪化で嫌されてるのかと思ってた。
149名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:50:07.61 ID:e8RHOO94
>>146
松下幸之助の教えがあるからじゃねえの?
150名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:50:21.23 ID:+feoP7xd
>>124
それもある、たしか1兆円近くで買収した。
電池の技術が欲しくて買収したようだが、結局ほとんど減損処理。
151名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:51:24.78 ID:3JcuIpwL
今の日本が駄目なのは日本人が一番良く知ってる
そのうち車も売れなくなるよ
152名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:51:47.31 ID:T1Jm8bMI
>>124
なんで買ったんだろうw
153名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:52:09.14 ID:esFmppHY
明日はソニーとシャープの決算発表
154名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:52:47.48 ID:vfc9YXwQ
ソーラーも電池も結局値段しだいなんんだね
壊れるころにはブームが終わってる
155名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:53:02.52 ID:wohiiyBA
>>152
サンヨー創業者は松下の親戚だったからかもね
創業家の意向だったりして
156名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:53:03.02 ID:2DaLahCH
呪われておるぞ
157名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:53:10.45 ID:e8RHOO94
>>151
電気自動車が普及するようになったら、今のテレビと同じ状況になるから安心しろ。
台湾のメーカーあたりに日産やトヨタが蹂躙されるわ。
158名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:53:37.25 ID:fCl5bjSn
>>147
ああいうの見るのといかにもガラパゴスの末期化って感じだよね
もう迷走の極地
企業体質がもう駄目なんだろうね
159名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:53:44.57 ID:QchAOPbL
もう韓国とサムスンLGは負債が多くて倒産WW
とかいってる場合じゃねーだろ
160名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:54:06.03 ID:Lgu/zRnU
ソニーの多角化戦略こそが生き残る道やったんやな
パナソニックは電工の奴らに何て言えばええんやろね、少しかわいそうや
161名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:54:59.32 ID:JFVh8Tcm
松下政経塾出身の馬鹿どもが日本をメチャクチャにしてるから
「ざまあ」としか思わない
162名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:55:18.38 ID:AT047nrO
これだけ赤字出してもデザインを改善する気無いんだからなw
163名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:56:18.39 ID:fCl5bjSn
日系家電とか日本企業は既に企画の時点で「おいおい」レベルが多いからね・・・
グローバル連呼している割に企画のレベルが日本のアレな広告屋が考えるレベルのコンセプトだし
世界で戦えるわけないよね
164名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:56:25.42 ID:Waz6GZO0
>>152
ゴールドマンサックスに騙されたんだろ、経営陣が馬鹿だから
165名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:56:34.36 ID:T1Jm8bMI
>>147
真っ先に切るべき人材のような気がしないでもないけどw
166名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:57:15.98 ID:7nESF9aJ
前期が実質1兆越えって言われてたから
2回に分けたんだろ。
赤字で1兆越えてたらインパクトでかいからな。

とはいえ、俺だったら1回超巨大な赤字だして終わらすが。
167名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:57:54.16 ID:fCl5bjSn
>>160
日経あたりにのせられて選択と集中とかやるレベルじゃ経営層じゃってことでしょ・・・
日本の新聞屋とかに世界戦略がわかれば誰も苦労しないって
168名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:58:35.49 ID:wFcQAEFb
>>1
決算見通しが何割かブレる場合
1週間前までに適時開示せなあかんて
東証の規定になけったっけ?

中間決算発表の席上で
こんな超絶下方修正いきなりかまして前代未聞だな。
169名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 17:59:48.07 ID:T1Jm8bMI
電機はどこもテレビをどうするかだよね要は
170名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:00:06.81 ID:e8RHOO94
何回開け閉めしても電気代が節電できてよく冷える冷蔵庫を出せば売れるよ。

スマホで冷蔵庫にタッチして、レシピ検索ができたり、扉の開け閉めの回数がわかったりする機能とかいるのか?
171名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:00:30.00 ID:vfc9YXwQ
竹島と尖閣という名のTVを売りだせない時点でオワットル
172名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:02:06.06 ID:kBLtT86u
ざんねん! こみゅにけいしょん のうりょく が たりないっ!!
173名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:03:20.46 ID:R7b3xSfs
>>159
まったく資産に目がいってなかったからな
節穴だったとしか言いようがないけど
174名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:04:01.24 ID:fUfoCoqe
>>170
LANケーブル接続するだけで設定無しに
エアコン、冷蔵庫、テレビの使用状況がテレビで見れて
ボタン一つで運転モードの切り替えをして節電できるとか
そういうレベルだったら意味あったんじゃね?
スマホで見れるだけならマジでいらない
175名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:04:31.45 ID:akoG+F/I
パナソニックは国内でしかブランド力無いからね

世界に出ればパナソニックなんて知らない人ガ殆ど
176名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:04:51.76 ID:WF25t+aj
生卵投げるコミュニケーションじゃこうなるわなwww
177名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:05:06.90 ID:KI6H/yuQ
観る番組もなければ録画する番組もない
178名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:06:48.50 ID:fCl5bjSn
自動車と違って、家電は世界でブランド力あるの日系じゃソニーだけだからね
おまけにシャープと違って売りになる技術力すら・・・
179名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:07:08.96 ID:9/iUyWPw
>>157
いやいやバッテリーとかはともかく、命が関わる安全性となるとまた話は別だ
180名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:07:10.55 ID:+feoP7xd
>>144
買収当時に俺が想像したのは、
発展途上国用に機能を絞り込んだ低価格の白物家電を開発し、それをSANYOブランドで販売するってことだ。
SANYOは発展途上国で十分通用するブランドになっているし、高機能のパナソニックと競合しない。
181名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:07:31.75 ID:vfc9YXwQ
>>177
NHKの売国番組は全部保存してる
証拠保全のため
182名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:10:05.77 ID:KI6H/yuQ
テレビは消していた方が健康的。
NHKスペシャルとかためしてガッテンで特集やれよ。
183名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:10:07.21 ID:vfc9YXwQ
>>180
その手のはOEMでもいいんだけどね
三菱のBDレコなんか全部フナイのOEMだし
184名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:14:46.29 ID:fCl5bjSn
売り上げも前年同期比で9%以上さがっているまさにジリ貧状態
185名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:16:03.66 ID:vfc9YXwQ
同じフナイのOEM製品なのに
三菱のほうが使い勝手が良くて安定
東芝のは使い勝手が悪くて不安定wwwwwww
ハードは同じでもソフトと製品テストに差があるってことねwwwwww
186名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:16:27.64 ID:UoQEeNE9
毎年、億単位の株主の金をどぶに捨ててきたラグビー部が
今度は外人選手ひとりに140万ドルも払うって、まさに盗人に追い銭。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1303037255/l50
187名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:16:37.77 ID:NSDpku7T
明日はソニーが壮絶なクソ決算出すだろうな。
VITA大爆死、
スマホはサムスンの半値で売ってようやく売上4位
カメラ市場縮小
金融はネット系が大量参入で競争激化。前年割れが続く状況。
188名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:18:14.33 ID:esFmppHY
【バスケットボール/バドミントン】パナソニック、バスケ部とバド部を休部
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351670043/
189名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:18:37.00 ID:JFVh8Tcm
パナソニック・ソニー・シャープ、業績回復速度に差
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD0206B_S2A800C1EA2000/

やはり日経は信用できんな
190名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:19:15.21 ID:+feoP7xd
>>183
俺は三洋を買収する意味がわからんかった。
電池の技術が欲しいからと言ってはいたが、救済の意味が強かったと思う。
それにしては買収してから大量にリストラするってなんなの、経営者は馬鹿なのって思うね。
191名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:19:43.79 ID:GEpoYBbp
まずテレビ事業撤退しろ
192名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:20:08.68 ID:7nESF9aJ
っつーか大阪大丈夫か?
シャープとパナが両方消えたら大阪終わるんじゃね?

結局の話、大阪の企業はケチケチしすぎるんだよな。
で、大阪の取引先も弱体化してしまって最後には自分の首が絞まるって感じだと思うわ。
大阪のデフレ関東よりすごいよ
193名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:22:03.43 ID:vfc9YXwQ
大阪は碌な政治家出してないから
自業自得
194名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:22:15.57 ID:NSDpku7T
>>192
ダイキンぐらいかな、本社が大阪に残ってる大企業の最後の希望は。
195名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:22:56.29 ID:T1Jm8bMI
>>190
救済で買収するのがまずいんだろうな
あくまでビジネスとして拡大するビジョンがないと
SBの買収みたいに
196名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:23:02.51 ID:63AU2/Qa
500億円の黒字予想

7721億円くらいの赤字になるかもw

何考えてるのこのかいしゃ?
197名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:23:29.86 ID:e4brkCJQ
パナソニック政経塾の先生方にでも泣き付けば?
198名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:24:34.66 ID:fXE5J8m0
なぜ日本人に、GoogleやAmazonやiPhoneが、作れないのだろうか?
テレビやら家電で勝負しても、もう中国韓国勢には勝てないだろう。
199名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:25:14.33 ID:ryDzq8IJ
あのとき民主党を支援したのが仇となったんじゃねえの?
松下政経塾出身者w
200名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:25:57.47 ID:7nESF9aJ
>>196
前年度のうちに赤字予測だしとけばいいのに
これはやっちまった感があるな。
犯罪級の下方修正。

シャープに目がいってたところにいきなりだからな
201名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:26:16.21 ID:OVMBVvyx
>>194
武田は?
202名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:26:35.53 ID:Ik78HlNg
>>1
ナムコーw

先に逝くのはパナかシャープか
203名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:28:03.87 ID:E1mMwDOE
工事現場の標識用と思しきサイズの数ワット〜十数ワットサイズのHITパネルと、
同サイズの結晶系と使い比べると断然HITがいい
日本のソーラーパネルメーカーは売電規模の客しか想定してないようだが
HITパネルの優位性を知ってもらうには小型サイズのパネルも出すべきだろう
204名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:28:24.36 ID:GEpoYBbp
YouTubeやニコ動を見られるテレビ開発して売り出したらテレビ売れると思うよ
205名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:28:49.36 ID:hi1ClQ0D
俺の低収入に合わせないからこうなる
206名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:30:03.05 ID:DF2GuISd
二期連続してこの赤字を出しても大丈夫というところがすごい。
207名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:30:50.51 ID:NSDpku7T
>>201
本社もう東京じゃなかったっけ?
日清とかももう大阪企業じゃない。
208名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:30:56.09 ID:Cpvo8vke
サムスンはちょっと前は安さを売りに業績を伸ばしてきた。
しかし今は品質を武器に売り上げを伸ばしている

欧州の携帯ランキングでSONYが3位に入った。快挙だと思ったが1位のサムスンより
半額の値段で3位

日本製は壊れないとかじゃもうやっていけない時代
209名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:32:39.71 ID:AT047nrO
そりゃソニーとサムスンなら俺だってサムスン買うよw
210名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:33:37.46 ID:DF2GuISd
>>207
一応、大阪。
211 【関電 70.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/31(水) 18:33:59.84 ID:LBBuUJIP
だから言ったのに あの新卒ランクはあり得ないって・・・
212名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:34:28.40 ID:vDZ+9c9e
同じメーカーでも自動車産業のトヨタ・ホンダ・日産は
中国で痛手食らってもなお超絶黒字決算なのに。

家電と明暗くっきりになった理由kwsk
213名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:34:44.31 ID:rtjCv+u8
どうせならエアコンも、テレビも、冷蔵庫も、PCもすべて一体型の製品をだせば
エアコンの冷房を冷蔵庫と共有します。
エアコンの噴出し口で発電を行いTVが見れます。
テレビのリモコンで冷蔵庫のドアが開きます。
冷蔵庫の食品を識別し、カロリー計算、食費計算がPCで自動計算しまう。
クソ節電のクソ付属機能の、クソ製品でも開発すれば
214名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:34:52.98 ID:wohiiyBA
まぁ、結局こういうことだよね
テレビ+ラジオ+携帯電話+DVD+パソコン+音楽プレーヤー=スマフォ

コンテンツを持ってるソニーはまだ生き残りチャンスあるけど
パナはきびしいね
215 【関電 70.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/31(水) 18:35:15.58 ID:LBBuUJIP
>>192
生麺1玉25円で売ってて 本当に食べて大丈夫なのかすごく心配w
216名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:37:31.29 ID:JJvCf8pd
>>213
ラテカセ思い出した。
217名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:38:27.06 ID:7PfbjWsV
重電か民生かぐらいかな結局は
218名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:38:58.43 ID:NxDLFdVV
ちゅうごくに移転すれば儲かるんじゃなかったの?パナ君wwwwww
219名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:38:59.81 ID:smV/4R4X
どうやったら7650億円も赤字でるんだよ無能が
220名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:39:12.42 ID:rgMYDM+G
テレビがつまらなくなったのが
最大のテレビが売れない理由、
どんどん視聴率悪化してるしな、
テレビは捨てろ
221名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:41:37.91 ID:HRN1xRSP
1970年頃の欧米の日本製品評

「日本製なんてダンピングしてるから安いんだろ」
「日本製なんて為替安くしてるから売れてるだけだろ」
「日本製なんて特許や技術の元は全部うちらのもんだろ」
「日本製なんて中身の部品は全部うちらのもんで鵜飼だろ」
「日本製なんてデザインはうちらのパクリだろ」
「日本製に安物を任せてうちらは高級品で勝負するよ」

歴史は繰り返す…日本のところを「中国」「韓国」に置き換えると…
222名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:42:11.05 ID:NpEwo18G
FACTA大勝利w
それはともかく、プラズマの減損で1兆円って噂もあるし
綺麗にするには3兆円は減損必要では? 順調に資産が減ってるし
10年持たずにハイアールに身売りシナリオが妥当だろうね・・・
223名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:42:45.49 ID:ZiWmUdBJ
>>221
全然違うwwwww
224名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:42:55.72 ID:UA2Gc/bu
>>208
>日本製は壊れないとかじゃもうやっていけない時代

その方向性で話すならSONYは全然相応しくないというか、真逆だろww

X 壊れにくい日本製端末をサムソンの半額で売って3位
◯ ソニータイマー付きポンコツ端末をサムソンの半額で売って3位

ここら辺の補正をキッチリ施した上で改めて考えると、出来過ぎ、とも受け取れるw
225名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:43:18.57 ID:l7F/01Gu
もうさあ
電化製品オワコンだろ
欲しいもん何もない
226名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:43:21.39 ID:xHX+bnAj
韓国に虐殺される一方の日の丸家電www
227名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:43:55.42 ID:UjgRcQYN
ついこの前まで中途採用募集してたんだよな

実は俺も別のメーカーに転職したところだけど、採用してるからといって
その先存続する保証はどこにもないな…
228名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:44:33.25 ID:e8RHOO94
>>212
利益が違う。
1台で200万〜する自動車のほうがはるかに利益率が高い。
特に海外じゃ利益のうっすい軽自動車じゃなく乗用車が売れ筋なのも大きい。
日本じゃ軽自動車がよく売れるけど、あれ売れても売れても大した利益にならねーってディーラーが嘆いてた。
229名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:45:31.58 ID:rgMYDM+G
パナだけじゃなくマツダの決算も赤字の下方修正で死んでたな
エプソン大赤字
富士通も下方修正
東芝も下方修正
TDKも下方修正
住友化学も下方修正
板ガラスは膨大な赤字
エプソンも赤字
富士フィルム 下方修正
ヤマハ 下方修正
日清紡 下方修正
ユニチカ 赤字
京セラ 下方修正
住友電工 下方修正


日本が誇る大企業群が今日の発表だけでこのありさま
230名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:45:40.75 ID:fCl5bjSn
美容家電とかやる企画力じゃもう無理でしょ・・・
231名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:45:49.60 ID:NpEwo18G
>>90
それは十二分に有るな。電工の人間に松下グループの人間は、足を向けて寝れないレベルだよね。
それを本社のプライドか何か知らないけど、電工の人が可哀想すぎる。
汐留の本社から門真転勤も相当堪えただろうしなw
232名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:48:13.43 ID:ipUH0t5P
パナは延長タップのみ愛用してる
あとはスカパーから送られて来た機器だけかな
おまえらパナで愛用してる商品なにかある?
233名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:49:12.48 ID:NSDpku7T
>>230
その美容家電はそこそこヒットしてるけどな。
234:2012/10/31(水) 18:49:21.33 ID:wXbB6039
キヤノンやめてパナに逝った人しってるけど、どうだったのやら
235名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:49:52.36 ID:KxYKXLhd
それでも円高は国益!キリッ
メーカーが赤字なのは円高のせいではなく経営が悪い!キリッ














とか、ミスター円高の榊原が言ってるみたい
236名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:50:06.39 ID:GROwY7iw
営業利益1000億近くあるんならいいんじゃねーの?
構造改革費というのが本当なら、いくら出ようと歓迎すべきなんだが。
のれんだってキャッシュアウトないし。

それとも、無理やり営業損失を営業外に出してるだけなのかなあ。
237:2012/10/31(水) 18:50:25.91 ID:wXbB6039
>>220
それは大きいね
テレビあまりにもつまらない
スポーツしか見ない
238名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:50:41.03 ID:e8RHOO94
>>232
リビングのテレビ…ぐらいだな。
239名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:51:29.56 ID:wohiiyBA
>>230
美容家電よりエロ家電をつくればいいのに

3DでAV女優が立体でみられて
映像に合わせて振動するバイブを接続可能にする。
オプションで専用ドールを接続可能。

旧日活ロマンポルノの映像をすべて買い取って
専用コンテンツとして配信する。
団塊の世代も大喜び。


240名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:52:47.08 ID:MoD3SZ1s
パナのブルーレイレコーダー3台買った俺は奇人変人なのか?
241名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:52:57.08 ID:fCl5bjSn
サムスンとかと違って、いつまでたっても日系家電の企画はアレだからな
もう終わってますわ
242名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:52:57.17 ID:xiS574vc
>>236
構造改革費用はキャッシュアウトあるだろww
243名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:53:58.37 ID:GROwY7iw
>>242
構造改革費はキャッシュアウトあるが、将来の営業利益を改善するじゃん
単なる営業赤字とは全然違うよ
244名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:54:30.81 ID:NSDpku7T
身の丈にあった普通の家電会社になれば十分生き残れると思うけどな。
ぶっちゃけ旧電工だけでいいでしょ。
245名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:55:25.79 ID:smV/4R4X
>>239
つまりテレビにPCをつなごうって宣伝すればいいな
でっかいモニタとして
246名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:56:05.13 ID:P1HyM9F/
もう家電で世界で勝負する事自体じり貧なんでは

どんどん統合されていくのかね。
為替誘導して国策企業に注力する国には勝てんかね
247名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:56:05.64 ID:fXE5J8m0
為替安くなれば、日本企業が世界で売れてるGalaxyみたいなの作れるのかね?
無理だと思うけども。
248名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:56:20.32 ID:NSDpku7T
>>243
営業赤字のシャープとははっきり違うよな。
シャープも今期V字回復して営業黒字転換する予定らしいが。
249名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:56:35.88 ID:GROwY7iw
つくづくゴールドマンコセックスの三洋株の華麗な高値売り抜けが光るな
250名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:56:55.87 ID:izRdG5oI
松下も倒産か
251名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:57:41.94 ID:qdkVjRw1
松下幸之助が一言↓
252名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:58:16.82 ID:fCl5bjSn
>>244
ぶっちゃけちゃうとそうなっちゃうよね・・・
253名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:58:38.20 ID:GROwY7iw
つーか営業黒字1000億が本当なら、普通に悪材料出尽くしで、
株価もあまり下がらん気がする。

ただ、営業損失を、構造改革費に無理やりしてる疑いは強いけど。
254名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:58:44.87 ID:smV/4R4X
なんで日本には
Microsoft
Apple
Amazon
Google
facebook
に匹敵するようなモンがないの?
255名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:59:00.25 ID:7nESF9aJ
日本の家電のインバーター技術って世界トップなんだけど
それを生かしてグローバル展開してる企業って皆無なんだよな。
256名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:59:04.48 ID:RzVzBxI6
ウチでは電球型蛍光灯しか見当たらないなぁ
パナソニックの商品
257名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:59:29.32 ID:T1Jm8bMI
>>240
パナにかぎらずレコーダー3台も買うのはかなりまれかと
今はTV自体にレコーダーついてるのもあるし
258名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:00:32.46 ID:T1Jm8bMI
便利になればなるほどモノは売れなくなり
人手もひつようなくなると
259名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:00:58.34 ID:e8RHOO94
>>255
日本は、部品部品でみればシェアトップだったり良いものだったりするけど
いざ製品になると微妙なのが出来上がる。
260:2012/10/31(水) 19:01:16.50 ID:wXbB6039
>>255
DAIKINは?
261名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:01:22.79 ID:m0kTuvU4
>>130

>インドでサムスンの家電扱う店にはサムスン側からやってきて品物だけおいて帰る。
>んで売れた分だけ仕入れ値で払えばいいという返品制度にしてる。在庫をきにしなくていい。

これは大きいな。
何か初めてサムスンやるなって感じた。
今まで日本から盗んだ技術と超極安の人件費だけが売りと思ってたけど実はそれ以外にもあるんだな。
262名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:02:20.29 ID:NSDpku7T
>>254
公務員や大企業に入って安穏としたがるのと
起業してチャレンジしようとする違いだろう。
263名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:02:30.54 ID:/ura+Dk0
売り上げ減にリストラが追いつかないで倒産だろうな
産業再生機構おくりか
264:2012/10/31(水) 19:02:56.41 ID:wXbB6039
レコーダーも終了かな
BDレコ買っても結局HDDしか使わないってみんな1台で気づくし
265名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:03:11.53 ID:L7q6gfxv
3年ぐらい前に超黒字なのに同時に増資発表しやがった報い
前日から明らかに怪しい感じの株価の動きになって、当日の朝には日経得意(笑)スッパ抜き増資記事
そのまま増資発表で3日ぐらい前に買って黒字バンザイだった奴も損した
今、増資しても誰も金出さない
俺はあの時ハメられて以降、公に名前出てるパナソニック製品なんて買わなくなったし

>>123
その3社はおまんま食い上げから逃れるためにお国の金にたかってるだけ
インフラに注力って聞こえはいいけど、開けた市場じゃ戦う能力がないって宣言だし

トヨタなんかモータ自社製造だし、ホンダみたいにインフラ系まで入り込んでる自動車メーカに比べて電機はしょぼい
いずれ発電関係も現自動車メーカに食われる可能性すらある
発電所なんて安全率マージンのとり方が尋常じゃないから、データと設備さえあれば比較的楽に作れる
データと設備?海外企業買えば終わり
電機はジリ貧だよ
266名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:03:23.09 ID:T1Jm8bMI
>>261
サムスンマジか
そりゃ小売りはサムスン選ぶわ
267名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:03:23.63 ID:xN2pEECa
会社がでかくなり杉だ

従業員20人くらいに削減しろ

20人なら小回りが利く
268名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:03:25.71 ID:P1HyM9F/
日本企業は日本市場が大きくて、アメリカ、欧州でそこそこ売れてればそれ以上出ていく必要がないと考えてたのが大きいのかね

新興国のパイが大きくなる前から新規開拓に励んでいた所に蹴散らされてる感じか
269名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:03:31.01 ID:e8RHOO94
>>260
ダイキンっていまだに業務用っていうイメージがあるんだけど、
家庭用でも売れてるの?
270名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:03:46.35 ID:m0kTuvU4
>>228
利益率は意外と低い。
何が大きいってローンに決まってんじゃん。
金融商品扱ってるようなもん。
271名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:04:08.82 ID:Ye8HcDaC
パナソニック政経塾の不良品を責任持ってリコールしろよ
272名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:04:29.15 ID:fCl5bjSn
>>261
サムスンは企画力の時点で日本とは段違い
273名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:05:01.71 ID:wohiiyBA
>>264
だよね
わざわざディスクにする必要を感じなくなったよ。
アップルはディスクメディアをすっぱり切ったけど
そういう流れなんだろうね
274名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:05:52.33 ID:m0kTuvU4
>>272
そうなんだね
日本にいると日本のメーカーのセンスの悪さしか見えないもんなー
275名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:06:04.60 ID:1qJiRUtk
民主党政権選んだのは連合なんだから
パナソニック労組に属する従業員もその結果を甘んじて受け入れるしかないだろうよ
276名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:06:49.97 ID:T1Jm8bMI
BDはたまにレンタルで借りる程度だな
PS3で十分だわ
書き込みはいらない
277名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:07:09.76 ID:Q4gnFm5C
>>261
そうなんだよね
あのやり方企業側も損しないと思う
日本で認められるかは知らんがね
在庫扱いにされたりしてw
278名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:07:11.82 ID:P1HyM9F/
でも回転早くなってるから、サムスンも10年後は分からんな

日本企業なんてさらに形もないかもしれないけどさww
279名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:07:24.87 ID:Ar7j4lRs
パナソニックの商品買っても大丈夫なのか?アフターケアとか
280名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:07:33.63 ID:O4AVSYaS
製造装置とデジタル部品集めればどこでも造れるもの造ってたら負けるわな
281名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:08:58.07 ID:DF2GuISd
>>269
海外絶好調。
282名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:09:01.41 ID:v0tOglxz
>>192
大阪は、パナが何らかの形で吹っ飛んで、却って「ようやく始まる」ような気がする。
パナは国策重電でもなく、ソニーのように国家の基幹映像技術を握っているわけでもないから、
政府は確実に助けない。そのまま更生法スキームで逝くだろう。
パナが飛んで、短期的には確実に、中の人の多数と下請けが路頭に迷うが、
おそらく、ここで初めて、大阪の本来の中小企業が、本来の意味で息を吹き返しそうなんだよなあ。
パナにかぎらず、日本の大企業は、お膝元の中小から、ずっとアイデアを奪ってきているので、
これが無くなると、むしろ桎梏が外れて、中長期的にはプラスになりそうなんだよ。
283名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:09:20.97 ID:smV/4R4X
>>130
盗まれたとかいってごっそり無くなったりしないのかね
店は別に損しないから必死に盗られないようにしないだろうし
284:2012/10/31(水) 19:09:48.45 ID:wXbB6039
>>273
少しはやるんだけどね
気づいたら1年やってない⇒実はいらないな
ってのが実情だろうね
「見たいときに見れる」って気持ちだけで満足なんだと思う
285名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:11:00.42 ID:Q4gnFm5C
>>283
管理責任はあるだろ
若しくは無くならない状況を確認して倉庫代わりか
つか派遣居るんじゃネー?
286名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:11:35.48 ID:yXDzygbz
大丈夫だ。
こういうときこそ信義に篤い中国国民が、
松下幸之助から受けた恩を返そうと必死で製品を買い支えてくれるよ・・・w
287名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:11:37.34 ID:wohiiyBA
>>277
今の体力だと金利負担に耐えられないでしょう。
それに
ダイエーとの確執もあったけど
メーカー>小売り
っていうのが企業文化だろうから
アパレルみたいに売上仕入ってことはできないと思う
288名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:12:10.21 ID:JJvCf8pd
>>280
均質化した状態でモノを買いたいと思わせる要因は何かと言う事を考える時代に来てるんだろうな。
289名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:13:20.01 ID:KW+EYQQG
>>265
その三社も、不正とかして利益あげているし。
日本で電機はオワコンだね。
290名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:13:56.61 ID:P1HyM9F/
で、ギャラクシーって何でそんな売れてるの?
291名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:13:56.96 ID:yyXxjyFs
本業は絶好調なんだがな
営業黒字の回復ぶりは凄いんだが
292名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:14:12.35 ID:+cY24WvD
呪いじゃ・・・・。

さんよーの呪いじゃぁぁぁぁあぁぁああああああああああ!!!!
293名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:14:14.64 ID:iighgJAq
日本はもうダメだな
294名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:14:52.26 ID:xiS574vc
>>291
キャッシュフロー見ないと全く意味ない数字
295名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:15:08.40 ID:dAdtkI5V
営業は黒だからな。
のれんとかの償却だろ。在庫の評価損もあるだろうし。

問題は本当に先を見越して、処分したかどうかだけ。

296名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:15:58.94 ID:2NvkLYF+
>>240
録画するような番組無いだろ
297名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:16:20.90 ID:KI6H/yuQ
政治家や公務員と癒着してるだけの日本の大企業では世界には勝てないって事か?
298名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:16:48.89 ID:GROwY7iw
>>294
なんで?
十分意味あるだろ。
299名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:20:02.25 ID:/bHiE5ru
どうやったら7000億も赤字をたれ流せるのか
頭の悪い上に低学歴な俺にはさっぱわからん
300名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:20:40.21 ID:EN3EmXUb
経営判断の誤りがすべてか。
前の経営陣の多くはもうやめちゃったんだっけ?
責任問題だな。
301名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:20:50.70 ID:bewYzMvK
NHK写らないテレビ造れ。
302名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:22:56.85 ID:2DaLahCH
おわりのはじまりキテル
303名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:23:21.52 ID:8xp937fc
>>82
パナソニック捨てて、松下電工、ナショナル、三洋残した方がいいな。
304名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:23:36.29 ID:G/5ruAex
>>291
本業とか書いている時点で経営に暗いってわかる。
305名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:23:47.60 ID:fub4ZUsW
そんなテレビ審査通らないから発売できないでしょ
馬鹿なのか。
306名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:24:25.32 ID:KW+EYQQG
一眼レフデジカメ欲しいけど、日本製は会社が潰れて、レンズなどサポートなくなりそうで怖い。
307名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:24:32.12 ID:ei1hV9IA
パナみたいな大企業が潰れるわけないよ
巨大客船にちょっと氷山が掠ったようなものだから
308名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:24:36.02 ID:PblGmSL6
>>84
4400億はのれん代の償却だから、実際に今、金が出ていったわけじゃないんだね。
経営の判断が遅いもんな。
液晶もずいぶん後になって巨額投資、スマホも明らかに周回遅れで参入。
現場から遠く離れた爺さんたちが主導で、会議でのんびり決定してるからこうなるんだろう。
309名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:24:43.44 ID:6TnY5W4T
こんなところでシャープと競わなくても…
310名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:26:09.39 ID:PblGmSL6
>>261
これって、レンタルビデオ屋でのチョンドラの売り方と一緒だね。
仕入れはただで、レンタルされただけ金を払えばいいってやつ。
311名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:27:00.66 ID:kEq7NDiU
>>306
日本製以外のデジカメってライカでも買う気か?
312名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:27:12.80 ID:Q4gnFm5C
>>306
Canonは怪しいね
Nikonは大丈夫だと思いたいが。。。
313名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:27:13.99 ID:sDTXsmqC
2年で1兆5千億円か
314名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:27:21.90 ID:L7q6gfxv
>>297
商売で延々伸び続けるには事業領域の拡大か国家チート以外にありえないわけで
一部の自動車みたいに事業領域広げてる企業はどんどん伸びてるけど、
70年〜80年に栄華を極めた電機は年々事業領域を減らしてるからそりゃ衰退するわ
一瞬の流行り廃りでの上下もあるけど、トータルで見て事業領域拡大できない企業の勝利はない
サムスンはパクリで事業拡大してるし、ソフバンも事業拡大を続けてる
電機と同じようなドコモは死に始めてる
315名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:27:40.75 ID:GROwY7iw
>>308
後発で大規模投資は松下のお家芸なんだけどな。
韓国台湾の台頭でお家芸が通用しなくなった。
モノマネが信条の会社的だから、それが通用しなくなった段階で詰んでる。
316名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:28:03.74 ID:coqKxwzq
>>297
今は韓国勢が国費投じて焼畑してるしな
韓国も死ぬが日本にも大ダメージなら本望なんだろう
317名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:28:55.27 ID:dcJoK+rm
ざまあ
318名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:29:48.03 ID:hPRVwrHe
2年で1兆5000億円の赤字って、マジで潰れるんじゃないの。
319名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:30:31.79 ID:G/5ruAex
>>316
> 今は韓国勢が国費投じて焼畑してるしな

韓国にそんな金はあるわけないし。

国費を入れまくっているのは今や日本政府だよ。
320名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:32:09.53 ID:PblGmSL6
>>315
以前は後発の参入でも、規模の論理で安くいい物を作って勝てたけど、
今は同じものを、ウォン安の韓国がもっと安く作って売るからな。

TPPに加盟したら、これが電機業界だけじゃなくて、
農業や保険や士業やら、あらゆる業界で海外との価格競争、破壊にさらされる。
321名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:32:16.57 ID:T1Jm8bMI
>>318
その程度なら潰れないだろ
まあうまく人減らせばぜんぜん問題ないかと
322名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:33:00.47 ID:til+6lTN
>>318
来期次第じゃないかな。
パナは本当に損切りが下手だなぁ。
323名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:33:02.03 ID:m0kTuvU4
>>240
いくら深夜アニメが重なるからって3台は買いすぎだろ
324名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:34:11.92 ID:PblGmSL6
まあ、アップルもやばい時代があったし、独自の高付加価値のものを作れれば回復するのでは。
ブルーレイを韓国企業により安く作らせてる状況じゃダメだけど。
325名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:35:29.01 ID:til+6lTN
>>324
はっきりって独自の高付加価値を追求するのなら、
家電に注力する事自体を止めるべきだと思うけどね。
326名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:35:53.19 ID:JLiomjWO
>>319
JAL、エルピーダ、Jディスプレイと
政府が出資した企業は意外としっかり再生してるんだな
327名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:36:29.22 ID:G/5ruAex
>>318
銀行次第でしょ、 自己資本=借金に信用力だから。

銀行が救済的な低利無担保融資すんじゃね?
328名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:37:44.21 ID:G/5ruAex
>>326
JALはまだ2年だし、エルピーダは投資詐欺みたいな最後を遂げたし
ジャパンディスプレーなんて始まってもいない。

お前がオオカミ少年だっつうの。
329名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:38:01.10 ID:bewYzMvK
「そんなテレビ審査通らないから発売できないでしょ
馬鹿なのか」こいつには長所がない。何一つ無い。
330名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:39:28.74 ID:sjUyswgG
>>306

いやいや、テレビやスマホと違ってデジカメだけは日本製以外考えられないから。

パナやソニーの家電ならその可能性も少しはあるけどキヤノンかニコン選べば間違いないでしょ。

プロはキヤノンかニコンでほぼ100%でしょ。
331名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:40:53.24 ID:9onlMc0v

昨日 日銀が 無制限資金放出決定!・・・・どんどん使ってあげましょう?
332名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:41:00.25 ID:JLiomjWO
>>328
上場したら政府の仕事は終了だろ
資金回収できるし
333名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:41:24.18 ID:fUfoCoqe
>>330
仮に日本がつぶれるとしても
ニコン、キャノンのレンズを使えるほうがシェア奪えるだろうから
レンズが使えなくなるってのもないだろうな
334名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:41:49.91 ID:G/5ruAex
>>332
再生したって書いたのはお前だろ。

わけわかんね馬鹿だな。
335名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:42:08.73 ID:hPRVwrHe
ここ2年の大赤字だけじゃなく、今後パナソニックの製品が売れるようになるとは想像できないんだが。
336名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:42:21.25 ID:PblGmSL6
>>326
政府出資なんかよりも、さっさと白川を辞めさせるだけでいい。
オタクっぽい自信過剰の人間に日銀総裁をやらせるのはダメだったね。
337名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:43:33.16 ID:Jxf8rcI/
あぷらいあんすで洗濯機作ってる友人と連絡が取れないんだが、
どんな状態?
338名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:43:40.49 ID:G/5ruAex
>>336
今更になって円安になっても大した効果はないと思う。
339名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:44:52.02 ID:Ajt1wP7K
ここも大きすぎて潰せないだろうな
340名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:45:28.35 ID:9onlMc0v

日銀 銀行 大企業 下請 社員・・・万々歳!

ダメージは 株取屋のみ!
341名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:45:37.49 ID:Z6hfl0O5
ガンバ大阪が存続されますように
342名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:45:53.69 ID:OzjLahtc
何万人首切るんだよここは
343名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:46:38.39 ID:m0kTuvU4
>>339
それだけが社員の心の拠り所だろうね
344名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:47:10.91 ID:xlcTGKM9
>>338
結構あるよ、それでドイツの製造業は息を吹き返した
345名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:47:31.84 ID:q2HmtueM
33万人の従業員がいるからなぁ
簡単には倒産しないでしょ
なにかしらの救済措置があるはず
346名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:47:59.88 ID:2DaLahCH
ここの社員プライドだけは
無駄に高そう
347名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:48:03.87 ID:ow6FpnO9
348名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:48:30.73 ID:JLiomjWO
>>334
上場=再生完了と見てもいいだろ
ちゃんと黒字化されてるから再上場できるわけだし
349名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:48:36.43 ID:til+6lTN
>>343
日立は約36万人を約32万人にした。
パナソニックにそこまでの覚悟があるかな?
350名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:48:36.88 ID:G/5ruAex
ドイツが元気なったのはヨーロッパにマルク(ユーロ)をばら撒いて
その金でドイツ製品を買って貰ったからだよ。

いわゆるマルクのヘリマネをやったんだよ。
351名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:48:42.18 ID:BX+cwKq4
東電やJALみたいにインフラ基幹じゃないし放置されるんじゃね?
352名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:49:10.55 ID:9onlMc0v

スッキリしたので これからでしょう 新パナ!
353名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:49:48.66 ID:Z6hfl0O5
松下幸之助の呪いだろ、松下と言う看板捨ててからはこの様だし
354名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:49:49.62 ID:NpEwo18G
>>192
大阪維新を見てると精神的には問題無いと思うよ。
韓国が自国が厳しくなったら → 反日運動 → 精神的に回復
大阪が内政で厳しくなったら → 反東京運動 → 精神的に回復
最後は国が面倒を見てくれると思ってるだろうから、
下手に道州制で国と喧嘩してるのはどうかと思うけど、望んだ道なら仕方がないよね。
355名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:50:01.06 ID:G/5ruAex
>>348

> 上場=再生完了と見てもいいだろ

普通にダメだろ。w
エルピーダなんてあっという間に黒歴史になったじゃん。

経済産業省の大きな汚点として語り継がれるくらいの。
インサイダー取引までやらかしたし。
356名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:50:10.41 ID:GROwY7iw
>>337
知らんけど、白物は投資もいらないし、
デジタル家電ほどの価格破壊もなく堅調のはず
357名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:51:13.97 ID:P0W5fZFv
358名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:51:29.80 ID:mcusFVGr
超円高、原発停止このことは大きいが
民主が解散することが復活になるだろう。
民主の政策が一番の問題。
359名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:51:55.08 ID:JLiomjWO
>>354
>大阪が内政で厳しくなったら → 反東京運動 → 精神的に回復

これを都知事の行動にに当てはめると…
東京が内政で厳しくなったら → 反東京運動 → 精神的に回復?
360名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:52:32.13 ID:9onlMc0v

土着インフラ企業を超えたグローバル企業

これはガンバってもらうしか日本の未来なし!
361名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:52:53.90 ID:HmxQbYMR
>>81
なんとなくパナソニックの製品を買う気失せたわ
半年でそんなに予想が覆るのは、さすがにやりすぎでしょ
362名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:52:59.68 ID:Z6hfl0O5
ガンバ大阪の存続と新スタ建設費の寄付70億はお願いします
363名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:53:12.77 ID:hzuTaoK4
>>357
これはなんだお?
364名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:54:20.15 ID:o3RE+B4O
やっぱダメだな
365名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:54:32.49 ID:G/5ruAex
会社の繁栄は永遠ではないからスポーツチームや文化事業の保有はやってはならない
海外の経営の本には大抵書いてあるはずなのに、サッカーチームとか持つのだから
そりゃパナソニックへ永遠に繁栄すると思ってたんだろうな。
366名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:54:58.37 ID:JLiomjWO
>>355
エルピーダはマイクロンの犬になった
それはそれでひとつの道だな
367名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:55:22.21 ID:9onlMc0v

アホな大阪維新が消滅すると 賢いパナソニックが隆起する!
368名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:55:27.99 ID:YDFwZ5dy
松下の名を捨てたから松下幸之助の呪いなんだよ
369名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:56:19.22 ID:Ls3cui3T
日立と東芝は原発関連での責任が今後の課題だろ
370名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:56:30.10 ID:G/5ruAex
>>366
しっかり再生してないだろ。
371名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:57:03.94 ID:PBm8B0SQ
>>366
従業員はみんな派遣や期間社員に転籍するんだっけか
数年後、期間満了という名のクビ切り・・・
まあこれだけ円高が当たり前になると、国内生産なんか無理があるわな
372名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:57:04.52 ID:IUPlcRzv
金額が大きいだけでなく、内容が悪いなあ
ソニーやシャープがコケても不思議は無かったけど松下までもか
373名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:57:05.30 ID:9onlMc0v

大日本帝国の名を捨てた呪いが 今どき日本ヘタレへ?
374名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:57:20.11 ID:eYnegPP1
来年の就活で最上位の何社かの企業にパナが入っていて
こんな時こそ就職のチャンスと思うのは甘すぎ?
さすがに尻込みしてきた。
375名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:57:34.71 ID:LIzuR9T1
パナソニックを潰して松下として再出発したほうがいい
376名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:58:01.92 ID:YDFwZ5dy
今の日本は
海外企業を買収しまくって国内企業は壊滅状態
これがグローバルとか笑わせるな
377名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:58:13.06 ID:fEPwQS0J
失業者増えたら自衛隊増員して雇用
南方に大量配備
ストレス溜まってきたらドンパチ
378名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:58:23.42 ID:Ajt1wP7K
>>368
じゃあ新ブランド「MATSUSHITA」
で再出発させてみてはどうか。
379名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:58:30.52 ID:NpEwo18G
>>359
完全には否定出来ないね。
石原の場合は、都政よりも国政(非経済面)の方で今回キレたと見るべきかな。
都の財政を建てなおしたから、内政が下手打った訳じゃないし。(銀行の件も言うほどの額面じゃ無いし)

大阪も、橋下がなる前は地方債の起債ん時に利率が安すぎと外資に言われて
ラストリゾートしてるのが厳しくなったのが露呈してからだったよね?
相当追い詰められてるんだろうな・・・ 維新の会の生き残りは、大阪以外の貧乏県を
如何に損切りに持っていくかしか選択肢が無いから、いくら反東京活動しても意味が無いんだよね。
380名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:02:45.96 ID:9onlMc0v

整理整頓完了!これからが PANAの総合力を活かす新パナ時代だろうね
若い社員への教育にも投資を惜しまず・・・着々と力を養っているようだし

就職チャレンジ先としては エエんちゃうかな
381名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:03:48.90 ID:l3m5btfE
>>291
>>本業は絶好調なんだがな
>>営業黒字の回復ぶりは凄いんだが

巨額赤字「根本要因は本業の不振」 パナソニック社長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310GT_R31C12A0000000/?dg=1
382 【関電 69.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/31(水) 20:09:27.14 ID:LBBuUJIP
松下はいわゆる昭和の精神論の代表だろ
無理だよ 21世紀は生き延びれないだろうよ
383名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:10:39.80 ID:2DaLahCH
100周年むかえられるのかのう
384名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:10:42.42 ID:9onlMc0v

アホな日経つかって・・・無配な上手い言い訳!本業本業本業で納得!ちゃうかな?
385名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:11:18.55 ID:zMtaht2G
暖簾代を減損したと言う事は、パナブランド価値はありませんと言う事だね〜
ナショナルで良かったのに。
386名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:11:23.84 ID:7nESF9aJ
半導体と同じ構図だろう。
陳腐化が激しいデジタル機器の工場に莫大な投資をしても元が取れない。
例外が規模の大きいSamsungだったってことだろ。

そんなとこに大きい投資をした経営陣が愚かだったということ。
387名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:12:10.50 ID:GROwY7iw
営業黒字なのに、一方で先日のニュースで出た銀行団との融資拡大。
これ、まだまだ膿が残ってるぞ。
388348:2012/10/31(水) 20:12:11.87 ID:LJlxXyBT
                    ,.-─‐- 、      /⌒ヽ、
                       /       ヽ     /.:.    ヽ
                    /::.:.       ゙、   /.:.:.       ゙、
                      /:.:.:.   ー- 、  ゙i, /::./      ゙i,
                  /:::.:.:.:.      ゙ヽ.:i'''ヽ::.:.:-‐     |
                  i':::::::::.:.:.:.:.:.:..... ,,.-‐'''"""''''‐- 、 .: : : : |
                  |:::::::::::::::.:.:,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、.:.:ノ
                 ヽ,--,::./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;` =-
                      /;;;/:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l゙i|、;;;;;;;;;;;;゙、
                   ,i';;;;i::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;/;;;;ノ;;/ノ ゙、;;;;;;;;;;;i
                 i';;;;;;|:l;;;;;;;;;;/;;/////;/i;;;/    ゙i;;;/i;ノ
                  /;;;;;;;;lj;;;;;;;;/i/''__,,,' ,,,,,'"  i;/__,,,,,,_  i';;l
                /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !´ r'i'''゙iヽ     /'i'"i` ./;;;;|
                  ,i';;;;;;;;;;;;;;;r'ヽ;|   ヾ‐' '    i、ヾ-' ' i゙i;;;;;゙i
              |;;;;/;;;;;;;;;;l ヽ,゙    〃    '′ 〃l,ノ;;;;;;|
              ゙i;;,i;;;;i;;;;;;;;ヽ、             i;;;;;;;;;i'
               ゙、i、;|、;;;;;;;;i;l;;`'゙、     -─‐    /;;;;;i;ノ
                 ヽヽハ!|i、i、;;i;;ヽ、         /レi;ノ
                        ヾ''|゙'' - .,,_ _,. i''" '"
                         ノ.:.:.:.:.:.:. : : |
                   _,,. -‐''"゙ヽ、:.:.: : :   トr‐- .,,,__
               ,,.-‐''";;;;;:;:;:::::::::::::::::゙ヽ、 __,,.ノ:::::::::::::::::`''''‐- 、
                /;;;;;;;;;;;;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ
誰か読んだかしら
389名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:12:59.38 ID:gtuU/2gl
営業ベースでは900億ぐらいの黒字だからな。
リストラさえうまくできれば会社としては問題ないだろうが
雇用という面では厳しいわな。
390名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:15:18.30 ID:7nESF9aJ
>>389
ただいままであった例だと黒字改善しても数年で赤字になって
赤字→リストラ、縮小→黒字→開発停滞→赤字・・・って流れのような
391名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:16:12.68 ID:9onlMc0v

よくバカの一つ覚えな本業 本業って 使われるけど

明治大正昭和平成・・・同じモノサービスで生きてる企業って そうないだろう?
392名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:16:16.56 ID:til+6lTN
>>287
企業としてまだまだ無駄がある、と言う事だろうな。
393名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:16:29.00 ID:xlcTGKM9
>>369
>日立と東芝は原発関連での責任が今後の課題だろ

国内の賠償金のことか?外国に原発を売ったカネを当てることになろう
日本と違って海外はどこも原発が欲しいわけで

国内でも燃料購入による莫大な貿易赤字解消のために
今後は再稼動寛容論が出てくると思われる
電気代のコスト増大はドイツ以外受け入れられないだろうな
394:2012/10/31(水) 20:17:25.54 ID:wXbB6039
ニコン、キャノンは大丈夫でしょう
あそこがなくなるとマスコミ死ぬ
395名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:19:02.79 ID:d757yyO+
売上も3兆しかなかったっけ?
前は倍以上あった気がするが
396名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:19:59.13 ID:til+6lTN
>>369
運用上の不手際が原因で起こった以上、東電だよ。
機器メーカーはクライアントの意向に沿って作るんだからさ。
日立にも東芝にも責任はないと思うよ。
397名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:20:34.15 ID:2DaLahCH
パナソニックって特許数は多いよね
これで別のビジネスできないのん?
398:2012/10/31(水) 20:20:34.29 ID:wXbB6039
>>395
半年だろ
399名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:20:37.78 ID:9onlMc0v

トライで失敗は エエんちゃうの・・・同じモノで死を待つだけの 半導体企業なんかうより

これからも 大いなるチャレンジをつづけるべきだろうね ファイナンス屋を騙しても・・・
400名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:20:59.98 ID:hN4y4f0t
9月末でNECとシャープがlarge70から出て行ったのに
何でパナはまだcore30なんだよ
401名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:21:15.67 ID:G/5ruAex
電工や三洋を吸収しているのに売上は増えてないからな。

        売上       純損益
2012年  7兆8462億円   ▲7721億円
2011年 8兆6926億円    740億円 三洋買収
2010年  7兆4179億円   ▲1034億円
2009年  7兆7655億円   ▲3789億円
2008年  9兆689億円    2818億円
2007年  9兆1081億円    2171億円
2006年  8兆8943億円    1544億
2005年  8兆7136億円    584億 電工子会社化で1兆5千億円加算
2004年  7兆4794億円    421億 
2003年  7兆4017億円   ▲ 194億
2002年  7兆738億円   ▲4277億
2001年  7兆7805億円     415億
2000年  7兆3千億円    1061億
1999年  7兆6千億円     135億
1998年  7兆9千億円     936億
1997年  7兆7千億円    1379億
402名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:22:29.02 ID:til+6lTN
>>401
これじゃあ・・・。
403名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:23:18.91 ID:PblGmSL6
>>374
メーカーは銀行や電力、ナショナルフラッグ(古ー)みたいに、
助けてもらえないからなあ。
生き残ったとしても、以前のパナとは別物になってそう。
商社みたいに自力で生き返るといいね。
404名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:23:49.94 ID:i3poP1jv
パナが潰れるとまずいからビエラ買っとくかな
405名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:24:07.22 ID:7nESF9aJ
なんだかんだ言っても売り上げの52%は日本だからなあ。
日本が弱体化した影響がモロにでちゃってるね。
406名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:25:01.02 ID:9onlMc0v

数値バカな日本!特許の数ほど 期待値がデカくなる・・・上手く投資を集める?
407名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:26:08.66 ID:7nESF9aJ
>>374
今後いいのは製薬、インフラ、重電だね。
弱電は今後とも厳しいと思うよ。

まあ人生長い目で見たらどこがいいかなんてわからないけどね。
408名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:26:59.68 ID:nslEcYzX
明日はストップ安だろうな。期末お化粧買いが入ってた分、飛び込み位置は高いぞ〜
409名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:27:50.88 ID:yC6Jsgdr
こんな巨額赤字を2年連続でやるのが、経営がアホだということだろ
営業黒字を出してるにしても
410名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:28:20.92 ID:MXIjIyXT
不思議だ。

今までテレビなんて買えなかった国の連中がテレビを求める結構な御時世になった中でのこの巨額赤字。

それにしてもテレビの価格下落だけでここまでの業績悪化になるのか?

社員の給与が高過ぎとかすぐにみんな言うが、つい数年前までは高収益を挙げていた訳で。

サムスンの焼畑ビジネスの影響ってどれくらいあるんだろう。


411名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:29:12.37 ID:akoG+F/I
パナソニック社員<12.6>連327,512名


32万人ってwww
多すぎだろ



10万人くらい無能な高給取りがいるからそいつらをリストラしてスリムになることからはじめよう
412名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:29:15.91 ID:7Yf1m48f
自己責任
円高は甘え
413名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:30:53.61 ID:VSnm84Sv
スマート家電があるから大丈夫。
414名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:31:17.26 ID:MXIjIyXT
>>254 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:58:44.87 ID:smV/4R4X
なんで日本には
Microsoft
Apple
Amazon
Google
facebook
に匹敵するようなモンがないの?


アメリカ以外でそれらに匹敵するようなもんを生み出した国があるか?

アップルの一部以外はそもそも競合しないしね。
日本の家電メーカーとは。

どこにやられてるか、と言う事がそもそも日本人自身が見えてないように感じるね。

415名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:31:58.35 ID:hjayKsoX
これ、まじで日本から家電メーカーが消滅しちゃうんじゃないのか。
笑い事じゃ済まない気がするんだが。
416名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:32:14.41 ID:yC6Jsgdr
>>411
売上規模が同じくらいのソニーはその半分だからな
417名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:33:40.36 ID:Vw2Ktu0w
>>410
高収益って言うけど、それは製造業の派遣解禁で、低賃金で雇える奴隷を大量雇用できるようになったり
エコポイントの影響がかなり大きい。誰か(正社員)が金持ちになると、その影で何倍もの人達(非正規)が貧乏になる。
そして貧乏人が増えると商品を買う人がいなくなる。

ところで大企業の正社員(平均給与800万円)が
本当に下請けや非正規(平均給与200万円以下)の4倍の仕事してると思うかね?
418名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:33:49.64 ID:JXuGqspW
>スマート家電

ホントに必要か?
コレを開発してる人間もホントに必要か?
419名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:34:08.46 ID:GROwY7iw
>>416
EMSに投げれば連結の社員数は減らせる
究極はアップルみたいになる。

それで国が栄えるのかどうかは知らないけど。
420名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:34:09.32 ID:FnN/K99o
アメリカはベンチャー企業に投資する投資家いるが、
日本にはいなかった、それだけw
421名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:35:16.13 ID:HmgVAc87
1.あまり大きくない会社(ブラック企業)がある

2.その業界でやっていきたい本気モードの人(ホワイト社員 看板を築く人)が集まってすごい商品を作る

3.それを聞きつけその業界で生きていく気まんまん,やりたいこと爆発状態の社員が集う

4.優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

5.会社がどんどん大きくなって大手になる

6.あの業界といったらこの会社(ホワイト企業)、という風に一般人も知るようになる

7.有名大学の安定志向の連中(ブラック社員 看板にぶらさがろうとする人)が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

8.本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

9.過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)

422名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:35:34.02 ID:akoG+F/I
>>415
日本の家電メーカーは異常なんだよ
事業規模の割りに従業員数が多い
リストラすると有能な奴からやめていく
結果サンヨーやシャープのようになる

アップルのように6万人程度の少数精鋭にしないとこれからの時代はやっていけない

パナソニックは、32万人いる従業員を15万人以下に減らせて今の事業規模を維持するよう
効率化リストラをしないとダメだ

>>414
朝鮮ソフトバンク孫と堀江がすべて悪い
そう言う技術系企業を買収しまくる手法をとって新しい企業の芽を潰したからね
423名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:35:41.25 ID:hjayKsoX
>>407
日立の好決算を見て重電はいいなんていってるのかもしれんが、
重電だって仕事なくてピーピーいってんだぞ。
そりゃ、製鉄や造船に比べればずっとマシかもしれんが。
今年度はともかく、来年度は年を越せるのか・・・
424名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:35:44.60 ID:tGzZy7XF
孫会社切りまくれ
425名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:36:19.01 ID:21WveQZR
31日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在1ドル=79円68〜76銭と、前日(79円46〜47銭)に比べ22銭の円安・ドル高となった。

消費税アップ&法人税減税&固定資産減税 を見込んでいたのね・・
426名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:37:24.40 ID:akoG+F/I
それとパナソニックは有名だけど
コネ採用が以上に多い
採用の半分はコネ採用
だからボンボン馬鹿ボンが集まる
427名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:37:37.76 ID:hjayKsoX
>>417
大手家電メーカーの一般社員の平均年収は600万円でしょ。
800万円って課長級じゃん。
428名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:38:40.54 ID:2DaLahCH
数万人程度で十分ですよね
今の時代はスピード感ないとやってけないお
429名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:38:57.87 ID:PCD5sqtG
松下潰して三洋残した方がよかったな。
430名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:38:59.76 ID:GROwY7iw
>>415
シャープはまだしも、パナが潰れるとなると時代が変わる。
パナがリストラ始めたときもそうだった。
日本も、1億人総中流階級の夢から完全に覚めて、
本気モードの弱肉強食格差社会に突入するかもしれんね。
431:2012/10/31(水) 20:39:37.29 ID:wXbB6039
人数の問題じゃなくって人件費で勝てるわけ無いだろ
432名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:39:38.20 ID:21WveQZR
パナの決算報告には、余裕を感じる。

まったく無問題でしょう。  ウラヤマシイ
433名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:39:55.02 ID:vfQb1NHb
2年連続7000億を超える赤字なんて前代未聞だろう。

パナって毎年毎年、構造改革をやっているから、
もはや構造改革は業務とみなして、
構造改革費用は営業利益から差し引いたらどう?w
434名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:40:36.29 ID:3iojpohv
一体どういう予想をしたら黒字予想から大赤字になるんだ?
435名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:40:45.03 ID:8dD+O4H+
とりあえず政府・日銀は全力を挙げてデフレをなんとかしろ。
話はそれからだ。
436名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:41:14.47 ID:7nESF9aJ
>>430
パナってリストラ前は換気扇とかタップとか細かい小物も日本で作ってクオリティ高かったのに
そのあとのはイマイチ。

電池とかも宣伝はすごいが中身が伴っていない気がする。
437名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:41:34.51 ID:FnN/K99o
無能のくせに年収高杉
Appleみたいに幹部クラスでもパッサリ切れる決断力ないとなw
438名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:41:34.92 ID:hjayKsoX
>>430
シャープはアレだしソニーも株主の4割が外資だし、 パナソニックもこれ。
日本から家電メーカーが消滅するって現実感を感じるの初めてかも。
いつもいつも、失ってから気付くんだよな。
439名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:41:49.86 ID:3uOOFtk7
>>291
赤字分を構造改革費で計上してごまかしてるだけでしょ。
440名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:42:16.08 ID:til+6lTN
>>423
日立で一番利益出してるのが実は通信領域だったりするしなぁ。
日立は少なくとも10年は越せるでしょ。
というか、重電が仕事ないわけないじゃん、海外に出りゃいいんだから。
どんだけインフラ需要があると思ってるの。
441名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:42:36.39 ID:Vw2Ktu0w
>>427
じゃあ600万と仮定しよう。
442名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:42:51.60 ID:GROwY7iw
>>433
構造改革費用突っ込む割に、一向に人材のリストラは進んでない印象だしな。
いままでやったのは過去の失敗のしりぬぐいばっかりだから、まだまだ終わらんよ。
443名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:43:25.64 ID:k2aDXur7
現金がガンガン減ってね?
現金無くなったらシャープみたいに全部担保に取られるぞ
444名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:44:00.30 ID:hjayKsoX
>>434
>>1に挙がってるのだけでも、テレビ、携帯、リチウムイオン電池、
そして太陽光発電。

どれもこれも中韓が世界を席巻しているものばかり。
もう、日本が生き残る余地はないのかもな。
445名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:44:53.39 ID:GROwY7iw
>>438
本当にそう。
パナが潰れるって現実味を感じると、すごい怖い。
446名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:45:34.59 ID:21WveQZR
明日は、シャープの決算発表ですね。
パナの決算報道が衝撃的だったので衝撃度は薄まるかもですね
447名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:45:57.32 ID:XMdBVmI1
国家の景気対策費を上回る赤字を出すんだから、バナって凄いよなあ。
448名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:46:02.16 ID:LIpsuIms
電池で負ければ日本終わりか
449名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:46:56.74 ID:HfKksnKG
どうすれば営業利益874億円の黒字が当期純利益が6852億円の赤字になるの?
450名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:47:17.94 ID:til+6lTN
>>444
トップシェアをガンガン出してたような過去を見たいの?
それなら多分二度と来ないよ。

海外で日本人の悪い面とみなす面でこういうのがある。
「日本人は何かが肯定されると全て肯定されたと思い込み、
何か一つが否定されただけでもすぐ全て否定されたと思い込む」
「物事には全肯定も全否定もない」
あなたに当てはまる気がするんだけどね。
451名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:47:21.56 ID:6T3b2pxS
3兆6381億円の売上で、7650億円の赤字って結構スゲーな。
製造経費やら間接経費やらで、4兆4031億必要な所 3兆6381億円しかお金集められなかったって事だろ?
社員の給料一律▲30%くらいやらなきゃダメだろ。
452名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:47:23.64 ID:GROwY7iw
>>444
そういう意味ではシャープと同じ。
ソニーみたいに、金融、ゲーム、映画、音楽とかないし。
しかも頼みの綱のリチウムイオン電池は、シャープの液晶よりきつい。
453名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:48:00.27 ID:hjayKsoX
日本といえば自動車と家電だったけど、日本が世界に誇れるものが
1つ消滅しようとしているのかもな。いや、もう既に消滅したというべきか。
454名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:48:42.50 ID:til+6lTN
>>452
しかっしまあ、コモディティー化する事業ばかり残ってるな。
住宅くらいか。でも売り出し方がちょっとマズいからなぁ。
455名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:50:01.87 ID:hjayKsoX
>>450
シェアの話しじゃなくて利益の話。
稼ぎがなくなったら、会社は潰れてしまうじゃない。
そうしたら、産業も雇用も消滅する。
その時、社会にどんな影響を及ぼすのか。
他人事でいられるのかね。
456名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:50:07.19 ID:LIpsuIms
車なんかトヨタ、ホンダ以外は逝ったも同然だがな。
457名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:50:28.37 ID:GROwY7iw
>>453
終わってみたら、ニコンとキヤノンのカメラしか残らないかもしれんな。
458名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:50:36.61 ID:til+6lTN
>>453
俺は家電が日本のアイコンだった時代などとっくに終わってると思ってたけども。
自動車はまあ、トヨタ頑張ってるのでね(半期販売台数でGMを再び抜いたようだし)。
459名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:50:55.23 ID:AI8n9Jy1
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 23:50:07.72 ID:Xi1tGEhn
インドで中間層狙ったエアコンを販売したというドキュメンタリーやってた。
LGとか新興勢がシェアをほとんど握っている。
今までは海外は富裕層向けだったのを、中間層までターゲットを広げた、と。
今頃築いてあほかと思った。
そんなもん2002年頃のビジネス雑誌などにも今後は海外は中間層で食うべし、と載ってた。
まぁよくも殿様商売でやってこれたねぇ、とおもった。
パナは手広くなんでもやってるけど、今後は商品の焦点化、絞込みが課題になるな。
460:2012/10/31(水) 20:51:19.74 ID:wXbB6039
トヨタ以外もがんばってるでそ
461名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:51:43.95 ID:21WveQZR
リチウムイオン蓄電池の用途開発が思うように進まない。

1kwh=5万円ぐらいにならないと、定置用の蓄電池の普及も見込めず
EV、PHVも充電時間の長さ、価格の高さ、走行距離の短さから普及せず。

燃料電池も画期的な技術が出来ず、超伝導も相変わらず。

そもそも、パナの蓄電池はレアメタルを大量に必要だから
モノが良くても安くならないもんね
462名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:51:44.28 ID:LIpsuIms
そのうちにテレビが映すタレント産業もダメになるよ
463名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:52:29.06 ID:hjayKsoX
>>456
スバルは好調だし、三菱自もそんなに悪くない決算だったじゃん。
むしろ、この半期はトヨタとホンダの方が減収・減益なんじゃね。
464名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:52:30.03 ID:NaM4uDaF
パナソニックなんてセンスのない社名にして幸之助に呪われたな
465名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:52:45.23 ID:til+6lTN
>>455
それは俺たちが心配してもしょうがないだろ。
過去の整理でしかないんだから。

そんな鬱な作業ばかり報じて、
きついながらも未来への種まきが行雨期業もいる事を一切報じずに日本を暗くするな、と。
466:2012/10/31(水) 20:53:01.09 ID:wXbB6039
食欲・性欲に訴えるものはそうそうはダメにならんでしょ
もっと競争にさらされるときついけどね
467名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:53:14.27 ID:2Sr4nHSB
>>449
ラインを新造したからじゃないか?

大抵大幅赤字の要因は、設備投資の空振り。
特に作った当初は税金も馬鹿高いし、色々手直しで金も飛ぶ。
そこで転けると……
468名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:53:16.44 ID:AAZ7NyIO
もう理系の大学院とか出ても、よい就職先ないなぁ。。。
469名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:53:30.84 ID:a0R7h8Rd
>>192
よく日本企業はプレイヤーが多すぎて国内予選がっていうけど
大阪では中小含め製造業はもっと過当競争で大阪予選まである

デフレ日本の超先進地w
470名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:53:46.41 ID:hN4y4f0t
>>464
パナ、ソニー、シャープ、NEC
富士通、東芝、三菱、日立

あっ
471名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:54:38.51 ID:2DaLahCH
Xデーはいつ?
472名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:54:51.46 ID:til+6lTN
>>468
富士電機とか明電舎は?
473名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:54:59.28 ID:hjayKsoX
>>468
世界で通用するぐらいのよっぽど優秀な奴を除けば、
今から理系に進むのは自殺行為かもね。
474名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:55:13.19 ID:JXuGqspW
小さい会社がいっぱいあった方がいいと思う。
下手にシェアが大きい会社だと、経営者が勘違いするっぽい。
475名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:55:19.33 ID:NDFV2meh
ガンバ撤退しろ。
株主なめてんのか?
476名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:55:27.07 ID:l7F/01Gu
大したことないだろ?
477名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:55:48.38 ID:3L5U9nkJ
ナンバーワンよりオンリーワンを目指さなかったから、コノザマなんでしょ。
あっという間に、日用品と化して価格下落だから、大変だわ。
478名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:56:06.87 ID:G/5ruAex
エコポイントの下駄がなくなった途端これかよ。
479名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:56:25.84 ID:til+6lTN
>>418
スマートシティ時代ではスマート家電の存在は前提になる。
480名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:56:42.54 ID:3L5U9nkJ
>>475
j2落ちと同時に撤退でしょ
481(∴◎ω◎∴):2012/10/31(水) 20:56:57.56 ID:N6YDwGS8
なんでこんなに赤字なのに
社長の給料たった4割削減
ボーナス35%減で済むんだ?
482名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:57:04.38 ID:HfKksnKG
>>467 設備投資やめれば、来年からは回復するんじゃね?
483名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:57:15.05 ID:hjayKsoX
>>472
明電は住友財閥だっけ。
NECも住友財閥だよね。

NECは黒字転換みたいだし、やっぱ財閥系がいいのかな。
484名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:57:28.35 ID:xlcTGKM9
>>462
>そのうちにテレビが映すタレント産業もダメになるよ

そのうち、というよりはあの業界自体がやばくなって10年以上経つと思う
485名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:57:30.13 ID:LIpsuIms
日産はフランス資本入っている。三菱のリコール騒動をもう忘れたのか!?
486名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:57:57.16 ID:m0kTuvU4
売上高3兆6381億円は上期だけだろ
通年になると単純に倍にして7兆円超えるんだろ
487名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:59:06.88 ID:GROwY7iw
>>482
むしろ最近は設備投資やってない。
シャープ堺工場と同じで、減価償却費で死ぬパターン。
488名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:59:10.96 ID:ZvJfvyrS
>>474
イギリスの経済学者に言わせりゃ日本経済がずーと不調なのはまさに小さい会社がいっぱいあるせいだとよ
バブル崩壊で本来潰れたり吸収されたりして大企業の肥料になるはずの企業が下手に救済されてゾンビとなって生き残ってしまい
結果的に競争力の低い中途半端な大企業と生き残る事しかできないゾンビ企業だらけになって経済がいつまで経っても立ち直れなくなった

って評価してる
489名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:59:46.08 ID:JXuGqspW
>>479
>スマートシティ時代ではスマート家電の存在は前提になる。

恥ずかしくて、こんなの人前で言えないおw。
490名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:00:08.71 ID:hjayKsoX
>>485
日産はルノーの子会社でしょ。
エルピーダはばらばらにされて子会社としてすら残りそうにないみたいだけど。

日本の産業が音を立てて崩れて行くな。
491名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:00:12.84 ID:2NvkLYF+
>>305
テレビごときが審査通らなきゃ発売出来ない、というような
日本市場だから家電メーカーはダメになったんだよな
492名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:00:27.17 ID:fNP6qFRp
家電メーカーは多すぎる。統合しろって声が大きいけど、パナみたいななんでも屋こそ解体して個々のパーツは専業メーカーに分配するべきかもな。
493名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:00:39.79 ID:6T3b2pxS
>>467
設備投資ったって一括で償却なんか出来んぞ。5年くらいかけてちょっとずつ経費に算入しなきゃならん。
494名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:01:04.05 ID:h8vszOOj
>>1


パナソニックは株主に対する罪滅ぼしとして社名の「ナショナル」を
復活させろ。お前が色んな番組スポンサーをしている
パナソニックのコマーシャルソングは
「明るいナショナル」と比べて解りにくい。
495名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:01:12.71 ID:vfQb1NHb
>自己資本比率は3月末の29.2%から9月末は20.5%に減少

自己資本比率もそろそろやばい水準になるねえ。
株主は増資のリスクを認識しておいた方がいいよ
496名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:01:25.74 ID:1NI2WSvz
日本人が劣等民族であることを認めざるを得ないね
497名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:01:30.70 ID:GROwY7iw
>>473
文系の方がやばいだろw
圧倒的に理系の方が優良企業を選べる。
498名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:01:43.12 ID:hjayKsoX
>>487
>>1にもかいてあるけど減資(簿価引き下げ)もあるだろうな。
499名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:02:07.39 ID:6Qoa97Qx
ドラム式洗濯機の不良で返金しまくってるからな
斜めドラムなんか構造的に無理があるってわからないのかね
500名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:02:19.77 ID:LIpsuIms
タレント産業の要のCD、DVD販売どころかレンタル事業もヤバい昨今。
501名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:02:57.21 ID:til+6lTN
>>483
というかインフラ系の技術に関しては海外での需要がかなり高いので、
研究する価値はあると思うよ。日本の電力網にも絡む問題だし。

あとはそうだなぁ、デンソーとかか。

>>488
ところが製造業に近い所では見方がまた違ってて、
そう言う小さい歴史ある企業がたくさんあることで日本の製造業は成立している、と。
海外の大企業なら、それが必要とはいえ研究に時間がかかって、
投資に見合わないからやらない所を丸ごと日本のそういう言う企業がやる、と。
だからそう言う企業にもグローバル経済上での役割はあるのよ。
502名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:02:59.83 ID:G/5ruAex
銀行の5%ルールを撤廃するって言ってるから銀行が産業を牛耳る戦前みたいな時代に戻るよ。
503名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:03:46.16 ID:GROwY7iw
>>495
半年で10%吹っ飛ばしてるもんな。
このペースでいけば、あと1年で債務超過。
株価も、増資リスクを織り込み始めてるはず。
504名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:03:53.49 ID:til+6lTN
>>489
でも海外はスマートシティ、本気で動いてるぞ。
ガラパゴスはいかん。
505名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:05:43.63 ID:til+6lTN
>>490
持分法適用会社だよ。
それにしても随分と過去にこだわるね、あなた。
506名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:05:46.43 ID:hjayKsoX
>>501
富士電機は第1四半期も第2四半期も赤字じゃん。
やっぱ、重電もビック3だけがかろうじて生きている国内依存なんじゃね。
507名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:06:54.59 ID:7nESF9aJ
>>469
デフレを止めるには時限で会社を倒産させても債務は放棄される法案みたいのがないとダメかもね。
大阪の自営の職人とかで年金で生活して仕事の方は実質ほぼ無給で働いてる爺さんとか止めさせんとダメだと思う。
ああいうのは仕事とはいわんし周りの会社が迷惑するわw

>>488
日本の場合、破綻したら小さい企業だと全部とられてなくなってしまうからね。
だから意地でも粘る。
欧米みたいにすぐにやり直せるところとは違う気がする。
508名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:06:55.23 ID:ssI1AZn2
リストラ努力が足りないんじゃね?
もっと日本人バンバン切って、安くて優秀な外国人を雇用しなきゃ
509名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:07:31.14 ID:hjayKsoX
明電舎も第1、第2四半期ともに赤字だ。
重電も日立、東芝、三菱の3社以外はダメっぽいな。
510名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:08:09.08 ID:G/5ruAex
>>508
日本の経営者にそれをやるだけの根性なんてない
何かやって失敗するくらいならば、何もやらないで失敗したほうが
名前に傷がつかないから良いと思っている。
511名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:08:20.39 ID:xlcTGKM9
>>488
もっと答えは単純明快だよ
「日本が得ていた富と成長力(傷ついた日本には回復力だが)の多くを中国に吸い取られた」
これに尽きる

1989年に起こった天安門事件を外交的にカバーしてさらに実まで手に入れた
その2年後にそれまで富を享受してきた隣国が弱体化する決定打があった。
日本経済のバブル崩壊だ
512名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:08:28.48 ID:gG9iPunu
すごいことになってるじゃねーか・・・
ソニーもこれに続くんだろうなOrz
513名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:08:57.27 ID:GROwY7iw
>>498
姫路みたいにきれいさっぱり減損するならいいけど、
減損を先送りにし、悪い数字を表面化させないために
需要もないのに生産して在庫を積んで、営業利益をきれいに見せておいて、
営業外で在庫を減損みたいなことを繰り返すと、取り返しがつかなくなる。
514名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:09:06.83 ID:til+6lTN
>>506
あなたにとって元気な日本企業を上げてみて、ただし製造業に限定して。
「ない」はなしね。基準は違えどもあるから。
515名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:09:14.93 ID:hjayKsoX
>>508
この手の話題で従業員多すぎって意見が良く出るけど、
じゃあ、解雇しまくればいいのかって話だよな。

実際、希望退職って形で口減らししまくってるけど。

日本が衰退していく一方な気がするのは、気のせいですかね。
516名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:09:19.19 ID:vfc9YXwQ
そりゃ、電力会社苛めたら重電もダメになる
517名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:10:43.26 ID:qvPq9IE3
ありがとう朝鮮人政党の民主党w
馬鹿が中川昭一を殺して朝鮮人政党の民主党に政権を盗らせたからだよ
518名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:11:19.36 ID:til+6lTN
>>516
これから電力会社はもっとキツくなるぞ。
519名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:11:23.89 ID:hjayKsoX
もう、だめかもしれんね。
割とまじで。
520名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:11:31.95 ID:s6CyXTCw
まぁ、今更金融緩和する言うたって遅いわな・・・
残念・・・
521名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:12:13.14 ID:JXuGqspW
希望退職に応じるのは有能な人間だよなw。
無能な人間ほど会社にしがみつくwww。
522名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:12:29.49 ID:GROwY7iw
>>515
日本は衰退しているね。
もしパナが潰れるようなことがあれば、日本人誰もが実感することになる。
523名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:12:40.00 ID:til+6lTN
>>519
だめならどうするの?
524名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:12:49.55 ID:hjayKsoX
>>520
事前予想が100兆円の大台だったのに蓋を開けてみたら91兆円でしょ。
事前に織り込まれていた分が巻き戻されるわけで、そりゃ円高に触れるわ。
525名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:12:52.92 ID:aNJA0ClO
むしろ、こんだけ赤字出して潰れないのが驚きだわw
526名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:13:30.22 ID:ckG63d6s
欲ばっか出して
デカくしすぎたからだろ
527名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:13:39.04 ID:til+6lTN
>>522
日本は「普通の国」に戻るだけです。
過去の日本無双状態が異常だった、となぜ理解できないかなぁ。
528名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:14:29.11 ID:n305CAsP
保険証券もカモ減ったしパチもやるバカ減ってきたし
賢い消費者って景気にマイナスしかないなw
529名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:14:34.03 ID:GROwY7iw
>>521
トップ:一番に消える
ミドル:←この中で無能がしがみつき、有能な人が去っていく
底辺:リストラに抗いきれない
530名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:14:42.08 ID:YKhTVEOb
>>517
パナ/松下含め家電等や半導体やらの技術をわざわざ中韓に教えていたけどな
政府もそれを支援してた

ここ20年間でだよ
531名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:15:43.28 ID:xlcTGKM9
>>520
いやいや、全然遅くないよ。円安は本当に効果が高い

というか通貨安でデカくなった企業が隣国にあるじゃあないの
あそこの国民の生活は本当に大変らしいけどな・・・
532名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:16:45.22 ID:GROwY7iw
>>527
何も矛盾したこと言ってないと思うけど。
533名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:17:54.28 ID:9onlMc0v

円高でも強い企業体質へ・・・単なる過渡期だろうね
534名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:18:48.74 ID:til+6lTN
>>532
あなたの衰退の基準がどこかが気になるのよ。
衰退してると言う事は、必ず衰退以前の日本が、
あなたの心の中にイメージとして存在してるからであって。
それがどこなのかな、と思って。

ちょっと教えてもらえるかな?
535名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:19:31.96 ID:9onlMc0v

円高でも円安でも 対応可能な企業力を持っているのが PANAだろう

それをどう使いこなすか・・・これからが本領発揮なんでは?
536名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:19:37.13 ID:1NI2WSvz
おいおい
落ち目ジャップ同士で仲間割れ喧嘩か?
537名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:19:58.62 ID:SGwYr3od
テレビ、ケータイ、デジカメの
弱電分野の世界需要は縮小どころか
リーマン後も継続して大きくなってたはず。

ピザのパイは大きくなってるのに売れない。
日本で家電はもう無理なのか。
繊維や造船みたいな未来しかないのかな。
538名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:20:48.47 ID:til+6lTN
>>536
お前は本当に落ち目な祖国の心配すべきだと思うがな。
539名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:21:21.51 ID:VrAYi3cy
中村って人辞めたんだっけ
540名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:21:23.42 ID:GROwY7iw
>>533
円高でも強い企業体質になるためには、
輸出関連企業は日本人や国産品を排除しなければならない。
持たざる国日本としては、円高に強くなるのも痛みを伴うね。
541名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:21:34.67 ID:3L5U9nkJ
>>521
おいらの弟は40前で早期退職して、金貰って特殊車両の免許取って転職したわ。
542名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:21:36.07 ID:YKhTVEOb
カメラは減ってるのよ
スマホなんかの携帯に食われてる

携帯は戦略ミスだな

テレビは液晶技術が流出したのが
543名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:21:38.41 ID:xlcTGKM9
>>530
パナは昔からあんまり半導体の技術力高くないよ
韓国企業に技術情報を漏らしたのは東芝がメインかな

あそこは半導体事業部長までが(しかもハニトラによって)産業スパイ行為をしていた
その後、日本にいられなくなって台湾のメーカに転職したりしてたな
544名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:22:09.70 ID:W6CAlxJL
>>1
技術オナニーしかせずに高い給料をタカる理系職が増えるとこうなるという典型。SHARPもそう。
545名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:22:58.99 ID:SfZIEMSm
中国に進出した時点で間違っていたんだよ
546名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:23:23.37 ID:LUu/9lHj
業績予想
500億円の黒→7650億円の赤

恐ろしいほど逆なんだけど想定内の出来事なのか?
こんなに違う理由を教えて下さい。
547名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:23:25.44 ID:GROwY7iw
>>534
高度経済成長期でも、バブルでも、3年前でもいいけど。
衰退って言葉は単にベクトルを表す言葉で、絶対値とは関係ないよ。
言いたいことは分かるんだけど、俺にかみつくのは筋違い。
548名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:24:29.48 ID:til+6lTN
>>537
日本に産業がいくつあると思ってるの。
繊維だって、炭素繊維では世界走ってるでしょうが。

俺も日本人だけど、
日本人の悪い所って海外で起こってる日本人への「日本いいね!」を感じ取る能力に、
致命的に欠けてる気がしてしょうがない。

クールジャパンだって、日本政府が上段から言う遥か前からブームだった。
ところが日本人はシカトするか否定的に見た。
その間に南朝鮮がK-POPを作った。
日本の力と言うものを日本人よりも南朝鮮の方が正しく見ていた、
と言う事は「日本を正しく見る」と言う意味ではかなりマズいと思うんだけど。
549名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:25:29.12 ID:YKhTVEOb
>>548
炭素繊維は東レが韓国に工場作るから盗まれるかもしれんよ
550名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:26:07.22 ID:/jbwZRZ4
>>522
日本の衰退は、労働人口がどんどん減ってるのに老人の数はどんどん増えているからってなだけだから、

パナが潰れようが立ち直ろうが、日本にはほとんど影響ないよ。
551名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:26:29.83 ID:til+6lTN
>>547
いや筋違いじゃないでしょ。
ただ漠然と衰退と言うんだったら、らそれはあまりにもの見なさすぎでしょ。
あなたにイメージがなくてただ衰退、なんてまさしく、
中国や南朝鮮が日本人にあなたのようなことを抱いてほしくて、
メディア使って情報操作してきた結果じゃんよ。
552名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:26:55.88 ID:gtuU/2gl
しかし大丈夫か、大阪・・・というか門真
553名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:26:59.05 ID:7ARXcLH6
みんな!聞いて驚くなこの赤字の犯人が分かったんだ…
いいか?聞いて腰を抜かすなよ?
日本の製造業が衰退した全ての黒幕は…>>20だったんだよ!!!
554名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:27:14.98 ID:JXuGqspW
消費してるのは老人だろ。
555名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:27:39.37 ID:GROwY7iw
>>550
言っても一企業のことだから、そうかもしれないね。
ただ、精神的な影響は大きいと思うな。
トヨタ、ソニー、パナソニックは日本を代表する企業の筆頭だから。
556名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:28:17.68 ID:9onlMc0v

輸出も国内も どちらにも対応可能な企業体制を保有するPANA
バランスを見ながら 進化する時を迎えたってことちゃうかな

まあ アホな世間情報に 惑わされないってのも さすがなPANA!
557名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:28:33.01 ID:NpEwo18G
>>546
いやいや、予想はもっと悪いと言われてたんだよ。
5年であと2兆円近い赤字が出ても不思議じゃない。(プラズマ工場や三洋・大阪内の労働レイオフ)
前回のリストラ効果で少し浮上してコレでしょう。
電工の社員が怒って出ていき、三菱電機当たりと合流して、残りは切り売りが妥当だろう
558名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:28:55.95 ID:3L5U9nkJ
>>554
老人は消費しないよ
559名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:29:08.51 ID:til+6lTN
>>549
だからこそ東レは供給や提携や共同開発を積極的にしてる訳で。
販路を抑えてしまえば、技術盗んでも間単に乗れない。
特にボーイングへの16年独占全量供給は良くやった、と思うよ。
560名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:29:12.54 ID:1NI2WSvz
日本企業は総じて転落の流れだから、空気を読んでパナも転落したんだろ
やっぱ空気を読めるコミュ力って大事だと思うし、ここは賞賛したい
561名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:29:32.39 ID:e8RHOO94
>>558
薬なんかの医療費はせっせと消費するけどな。
562名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:29:48.71 ID:i3poP1jv
>>546
ちうごくで焼き打ち食らったのはパナじゃなかったか?
563名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:29:55.79 ID:YKhTVEOb
>>558
生きてれば生活費出るし年金だけじゃ足りないんで生活費は貯金取り崩して
消費してるけど
564名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:30:20.65 ID:GROwY7iw
>>551
お前とは会話にならん。
565名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:30:46.49 ID:7ARXcLH6
この赤字は中国での暴動の被害じゃないのか?
566名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:30:49.89 ID:JXuGqspW
>>558
観光地やデパートって老人しかいないよ。
567名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:31:17.64 ID:3L5U9nkJ
>>561
医療費は国費の補助があるから、最悪じゃない。
税金で生かしてるようなものよ。
568名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:31:28.34 ID:i3poP1jv
東芝とパナが潰れると買いたいテレビがなくなるな
ブラウン管がまだ動くが買っとくかな
う〜ん、迷う
569名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:32:02.45 ID:til+6lTN
>>564
じゃあしなくていい。
衰退と言う言葉を何の考えもなしに使ってる人間とは未来の話は出来ない。
バイバイ。
570名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:32:30.43 ID:YKhTVEOb
>>559
東レは次に車なんかの量が出る分野を狙ってるから
状況次第では安泰ではないと思うよ
そっち方面はコスト重視でサプライヤーを競わせることもあるし
日本車への韓国の部品導入もあるしね
571名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:33:52.85 ID:Z0R26fHi
身の丈って重要だな
買収しまくるからのれんの減損損失とか意味不明なことになる
572名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:34:35.55 ID:c/li0+uS
>>48
スマホと炊飯器繋げてるから駄目なんだよ、

パナソニックはドアホンとかホームセキュリティも強いのにそっちとの連携ってのが
全くないんだぜ?

もういいい加減にドアホンにピンポンなったらスマートフォンで見られるとか、
家で異常があったらスマートフォンに警報が出るとか、家の電話にかかって来た電話を
スマートフォン受けられるとかとっくになってないとおかしい
573名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:35:02.70 ID:GROwY7iw
>>569
利害が一致したな。
俺も“南朝鮮”なんて言葉を使うネトウヨと未来の話をする自信がねーわ。
574名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:36:01.09 ID:ufYwWMYC
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

575名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:36:03.41 ID:9onlMc0v

片肺飛行から 双発飛行へ・・・これからが本格飛行へちゃうかなPANA

こんな芸当ができるのも PANAだから・・・
576名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:36:12.54 ID:1NI2WSvz
ネトウヨ敗北の歴史はまだまだはじまったばかり!
577名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:37:16.11 ID:PBm8B0SQ
>>565
発表では中国関連のは無かったような・・・
不買とかはまだ続いてるし、中国の悪影響を予想に入れるにはまだ早いんでは?
逆に言えばまだまだ赤字は膨らむと思う
578名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:37:28.34 ID:e8RHOO94
そういや、何年か前にパナソニックがコンシューマゲーム機に参入とか言われてたな。
あれも迷走の一つだったんだろうか。
立ち消えになっちゃったけど。
579名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:37:51.35 ID:JXuGqspW
女性がぁ〜、外国人がぁ〜ってマスゴミが騒ぎ始めてから、ズゥ〜ッと景気悪いよねw。
580名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:38:09.77 ID:HmgVAc87
働きに行ってるんじゃなく 
老後を作りに行ってる奴が大半だろ
まあ 会社は無くなるわ どんな大企業だろうと


あと サムスンやアップルに滅ぼされたのではなく
パナソニックの内部闘争が一番の原因さ(大きな組織になると必ず 既得権益層が生まれる)
581名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:38:29.25 ID:GROwY7iw
>>578
昔ハードオフで、パナ製のゲームキューブを見たことある気がする。
582名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:39:47.69 ID:xlcTGKM9
>>572
>もういいい加減にドアホンにピンポンなったらスマートフォンで見られるとか、
>家で異常があったらスマートフォンに警報が出るとか、家の電話にかかって来た電話を
>スマートフォン受けられるとかとっくになってないとおかしい

それ全部アイディアはあったと思うけど、
すくなくとも日本国内ではいろいろと「規制」があって
でできないことになってるんだよw

そういう意味では国産メーカの足を引っ張ってるのは間違いなく監督官庁()
コンテンツゴロと同じぐらいクソだな
583名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:39:52.09 ID:9onlMc0v

赤字を恐がっていては 企業は進化しないけどね

経済常識では 見えない青字でも桃字でも えんちゃうかああ
584:2012/10/31(水) 21:40:06.27 ID:wXbB6039
>>580
そんなに内部闘争ひどかったの?
どんな?
585名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:40:06.05 ID:til+6lTN
>>570
安泰じゃないよ。
南朝鮮はともかく、米企業(ベクセル、ゾルテック)や台湾企業(台湾プラスチック)が着実に供給伸ばしてる。

1位:東レ(18900t)ー2015年度までに27100tまで増産計画
2位:東邦テナックス(帝人子会社:13900t)
3位:ゾルテック(米:11500t)
4位:三菱レイヨン(10100t)
5位:ベクセル(米:7200t)
6位:台湾プラスチック(台湾:6900t)

南朝鮮自体がその波から遅れてる。

だからこそBtoBの販路を抑える訳さ。
完成品メーカーだって共同開発したものに関して簡単に組成をかえられないよ。
安泰じゃないからこそ、バシバシやっていかないと。
いつまでたっても終わらないのって素材産業の宿命かもね。
586名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:40:21.85 ID:aNJA0ClO
>>572
そういう目に見えないものを作るのが苦手だから。

なぜならソフト開発はゴミがやる仕事と、5次請け6次請けの派遣社員に
力押しで作らせてたんで、世界に打って出る体制が取れない。
作れるのはせいぜい組込機器のプログラムまで。
587名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:40:41.70 ID:7ARXcLH6
>>229
日銀の白川と民主党はコレを見て笑いが止まらないのであろうな…

後年、ホントに日本が滅びたら

中国コキントー「どうじゃな中国は?日本が恋しいとは思いませんか?」

鳩山「ハハハ此処は楽しい、いやいや日本が恋しいとは思いませぬ」
管「太平に乾杯」
野田「中国共産党と我々の未来に乾杯」

中国シューキンペー「何という男どもじゃ…これでは日本も滅ぶわ…」

日銀白川「もし民主党のお三方、この様な質問をされた時はもう少し悲しそうにしてくだされ
     そうでないと我々によって滅ぼされたパナなどが浮かばれませぬ」

588名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:40:57.47 ID:1T2DeLM5
欲しい製品が1つもない
589名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:41:06.30 ID:9onlMc0v

もう 赤字とか黒字だけで ビジネスを判断する時代でもないようなあああ
590名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:41:13.76 ID:jdgZjnJi
シャープとパナソニックがコケたおかげで関西の電気は足りました。めでたしめでたし。
591名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:42:44.39 ID:7ARXcLH6
>>588
コンデジのLX7だけは欲しいけど
高いので見送り
592名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:42:58.57 ID:SGwYr3od
なぜ世界需要は大きくなっているのに
日本メーカのテレビは売れないのか。

並の円安程度じゃ売れる気がしない。
国内工場なんかに投資せず、
海外工場でバンバン量産してれば良かったのか。

変に地デジ化で国内需要好調で、
引き際を間違えたせいか。
593名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:43:11.70 ID:1T2DeLM5
日本の電機メーカーは一人でできる仕事を20人でやるような感じ。
あいつに何かやらせないと、って感じで無駄な仕事をひねり出す始末。
この無駄なやり方では生きていけない時代になったということだ。
594名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:43:24.47 ID:ckG63d6s
大赤字とか言ってるけど良い給料だしたり、ボーナスは出てるのだろう
赤とか黒とかはどうでもいい気がする
赤と言っとけば色々税金で補助されるとか?
595名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:43:30.48 ID:GROwY7iw
数年前まで、重電は負け組、デジタル家電は勝ち組だったんだぜ?
信じられないだろ?
596名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:43:30.76 ID:HdTeoqtq
家電を日本で作る時代は終っとる
597名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:43:58.41 ID:9onlMc0v

かつては Apple を欲しがった日本人はいなかった・・・

世間に媚びないモノサービスを提供してもらえると嬉しいね 新PANAならできるやろ
598名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:44:31.67 ID:ABdMZdf6
>>369
車で事故ったら運転手の責任だろ。それと一緒。
599名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:45:14.35 ID:ABdMZdf6
>>380
じゃあお前から転職しなよw
600名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:45:42.02 ID:1T2DeLM5
スマホが売れるのは「1台でなんでもそこそこできる」から。
高画質、高品質、感動なんてもはや消費者は求めてない。
消費者が求めているのはいかに安くなんでもこなすか。
スマホで完全に失敗した時点で家電企業としては終了した。
601名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:46:11.52 ID:e8RHOO94
>>598
そもそもの製品が欠陥品だったら話は違ってくるけどな。
602名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:46:14.53 ID:S6E6eV+6
政府のしょうもないコンテンツ保護とやらで
日本の電機業界は萎えたよな

ダメだわ
603名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:46:39.35 ID:9onlMc0v

終わってる俗が終わってるんだろうね・・・

新PANAは iP細胞の如く 生き続けるんちゃうかな
604名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:46:48.81 ID:til+6lTN
>>600
スマホに求めてるのは「アプリをするのに支障のないハード」だろ?
スマホが欲しいんじゃなくて、それでやるサービスが欲しいんだから。
605名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:47:46.88 ID:hjayKsoX
>>600
> いかに安くなんでもこなすか

それ、企業経営者が労働者に求めているものと同じだね。
さぁ、省力化、合理化、効率化、そしてコストダウンにいそしむとしよう。
606名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:48:07.12 ID:JXuGqspW
スマホが売れてるのは流行りだから、面白そうだからだよ。
全員が機能を使いこなしてるわけじゃないだろ。
607名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:48:25.37 ID:+F1N3Ydg
Bカスなんて付いてたら買う気しねーわ
代物はともかくPCまたはiPhoneで十分
任○堂なんかもどうなるか判らん
608名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:48:53.54 ID:til+6lTN
>>601
それなら点検でわかるよね。
欠陥と知ってて動かした責任は大きいよね。

例えばメキシコ湾でBPの油田がぶっ飛んだ時、
プラントを作った現代の責任は問われませんでした。
つまりはそう言う事ですよ。
609名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:48:57.04 ID:7ARXcLH6
今のパナは松下時代の栄光の残滓が僅かに残るのみか…
つーかこの会社
まだタマはあるの?(もちろんお金)
610名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:50:05.36 ID:wvJnJy8i
2年間は所得税を納めなくてもいいね。
611名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:50:31.55 ID:9onlMc0v

コンテンツもハードも 必要だろう・・・バランス良くね
ついつい一気な片肺飛行が大好きな日本!・・・この習性が治らないと日本重症化が速いね
612名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:50:52.43 ID:GROwY7iw
スマホは実用ベースだけじゃ説明できないけどな。
流行りで買ってる層がかなりいるし、客も機能以上のプレミアムを払ってる。
iPhoneなんて実用そっちのけで、ユーザーの感性をくすぐってるじゃん。
もちろんハードの出来もいいんだけど。
613名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:51:14.83 ID:hAOm4fZO
無配転落って、今まで配当あったことに驚き
614名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:51:21.71 ID:fT7pAO9r
世界のパナソニックなら大丈夫。

銀行が頭下げて金貸してくれるレベルだろ。
心配のし過ぎだよ。
615名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:51:39.07 ID:e8RHOO94
>>608
欠陥だとわかってても使い続けてることもあるからね。
原発進めてきた企業同士持ちつ持たれつだし。
なので徹底的に日立東芝への追求はすべきで、なければ良し。あれば責任はどうとるつもりだろうね。
616名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:53:31.75 ID:9onlMc0v

今どき iPhone を持ち上げる俗って かつては何を言っていたのかなあああ
617名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:54:48.65 ID:Z0R26fHi
>>604
だな
ドコモのスマホ翻訳サービスが海外で驚きのニュースに
ttp://www.bbc.co.uk/news/technology-20004210
618名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:56:54.40 ID:aNJA0ClO
>>592
並みの円安っていうけど、120円→80円だと1.5倍も高くなってるから
日銀が欧米並みに緩和してれば、何とかなったと思うよ。
619名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:58:05.14 ID:cyAUMuzS
二年連続とか、マジで逝くんじゃね?
620名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:58:07.19 ID:2DaLahCH
ボヌス出るんだし
シャイン一同危機感ないよね
621名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:59:10.73 ID:l7F/01Gu
でも問題ないんだろ?
622名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:03:24.74 ID:faS/s+Mq
客側から見て買うものがないのに従業員に固定給を出すから悪い
売り上げが下がればそれに応じて給料が減る

個人商店なら当たり前のことを
大企業でもやればよいだけのことなんだよ
623名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:04:14.23 ID:cJjbS4um
とりあえず財務諸表をザーッと見てみた。もちろん良いわきゃないが言うほどは悪くないな。
のれん・無形資産の減損と繰延税金資産の取り崩しが赤字の6000億程度を占めてるし営業利益も1000億近く出てる。
ただその他の剰余金が激減してる(1兆4千億→7千億)上に未実現の損失(為替等)が8000億越えてるのはかなり怖いな。
膿みをこれで出し切ったとはとてもじゃないが言えなさそうだ。


624名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:04:55.82 ID:wohiiyBA
今期中に工場の閉鎖とリストラをするために
大幅赤字決算を発表したのかも。
625名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:07:35.73 ID:FhrvU1s9
糞三洋を買ったからもうダメだろwww
三洋の社員は働かないからなwww
626名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:09:18.12 ID:Ql9TH+hQ
>>620
家畜は餌を与えられて食べるだけの人生だからしょうがない。
627名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:09:32.58 ID:JJo2m0Fw
とりあえず情報漏えいは無いようだ
えらい、えらい
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6752.T&ct=w
628名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:10:00.38 ID:P7R+dzoa
>>426
120名くらいの部署だったが・・・・
本社・部長の娘
本社・部長の息子
取引先購買部長の娘
取引先社長の息子
外務官僚の娘
組合専従の親戚

毎年、コネ採用者がいたなw
629名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:10:01.13 ID:KW+EYQQG
>>440
海外に出ても無能だから技術を盗まれるだけ。
630名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:10:47.33 ID:LUu/9lHj
>>557
これでもマシな方なのか、、、。
家電メーカーで最初に空中分解する大企業の本命はパナっぽいなw
631名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:13:53.43 ID:6ud7Df0P
今からの3年間は急速にタブレットが普及するから、パナソニックの売上の減少に拍車がかかる。パナソニックの経営者が、景気回復と共に売り上げが元に戻ると考えているならば、3年間しかもたない。
632名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:15:42.05 ID:gG9iPunu
>>628
コネ採用って悪く言われるけど
人材的にはDQNじゃない保証ができるから良いんだよな。
633名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:18:14.60 ID:FnN/K99o
二代目はDQNしかいねえだろうw
634名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:18:20.34 ID:FvQcnfgc
>>624
ハイアールの子分となって逆襲して来てますが。
635名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:19:01.20 ID:til+6lTN
>>615
世界の解釈は東電の運営の無能さと政府の対処の糞さだ、ととっくに出てるがな。
やるべきならやってもいいとは思うけどね。
原発を推進した事それ自体は事故とは何ら関係ない事だけど、
やって気が済むならそれでもいいんじゃない?

>>629
海外に出てるが今現在は盗まれてないけども。
過去はともかく。
636名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:20:30.85 ID:wohiiyBA
政経塾出身政治家を役員にすれば復活するかも
野田ブタ社長
前原副社長でどうだ

顧問に鳩山で・・・
637名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:24:15.07 ID:lOVspL1a
>>17
ネットが広まって価格比較が全国規模で簡単にできるからな。 
うちは素材だから少し遅れて波が来るのかな?減益は免れないけど赤字にだけはならないでくれ
638名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:25:47.19 ID:lOVspL1a
日立は好業績なのにな
639名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:25:55.12 ID:zAVPkAXB


   えーい祭り会場はここかww

640名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:28:34.90 ID:pNq0sND+




民主党に投票した社員の皆様おめでとう!



641名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:30:56.35 ID:QDS0sUem
緊急事態だよ、
642名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:32:28.36 ID:C2AiXJn+
年収800万の社員を1万人削減すれば年間800億円の節約
なんだ簡単じゃん
643名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:33:21.58 ID:2DaLahCH
中間管理職おおすぎよね
644名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:36:04.46 ID:JXuGqspW
>>642
10万人削減すれば黒字転換w!?
645名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:37:09.81 ID:SAlzU9PE
>>642
いやいや年収800万なら人件費は1000万以上。
余裕で1000億行きますよ。
646名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:40:35.99 ID:pdjf8/Ds
巨額赤字「根本要因は本業の不振」 パナソニック社長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310GT_R31C12A0000000/

「普通の会社ではない」パナソニック社長、巨額赤字に厳しい表情
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121031/bsc1210312210016-n1.htm

パナソニックが来年度から4事業体に再編、部門集約=社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89U00B20121031

設備投資「ゼロベースで見直し」 パナソニック社長 12年度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310H7_R31C12A0000000/
647名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:41:17.22 ID:iNxGXudb
>>411
27万人位リストラすればいいのにな
自己責任優秀正社員だからすぐ再就職できるだろ
648名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:41:42.22 ID:wohiiyBA
来年4月から労働関係の法律が変わってリストラが厳しくなるから
年内大リストラがあるかも
649名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:42:25.70 ID:8AXsR+b6
>>638
日立や東芝は、家電ではほとんど商売してないからね。
650名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:46:08.14 ID:iNxGXudb
>>648 今すぐやらないと来年潰れてるなコレ
651名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:46:08.82 ID:1T2DeLM5
>>648
まじで?wまた更にリストラが難しくなるのかwww
本当に日本ってクソだな。こんな環境じゃ怖くて採用できないだろ。
652名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:46:40.52 ID:WF25t+aj
ボーナス出したら10年くらい公的な支援は禁止にするべき
この国は完全にモラルハザード起こしてるよ
653名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:47:07.38 ID:VSnm84Sv
大赤字にしておくとリストラしやすいからな。
いろいろ裏があるんだろ。
654名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:50:46.89 ID:LoZhIpDl
民主党と日銀による円高誘導政策の破壊力は凄まじいな
ここから始まるリストラで失われた雇用はどうやって吸収するつもりでしょうね
655名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:52:09.55 ID:a0R7h8Rd
>>632
コネ採用が一概に悪いとはいえないが、
それが原因で滅びた会社がある。

三洋電機な。
656名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:54:19.11 ID:wohiiyBA
>>651
有期契約社員でも5年以上勤務していれば会社に対して無期契約を
要求できるようになる。これを会社は拒否できなくなる。
雇い止め禁止。

同一労働同一賃金の徹底。正社員と同じ労働なら契約社員にも同等の
給与を支払う義務化

60歳定年の会社でも、従業員が希望すれば65歳までの雇用を義務化。

つまり、契約社員は無期雇用となり65歳までの雇用が保障されることになる。
企業にとっては最悪の改正。労働者はありがたいけどね

657名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:56:33.17 ID:cyAUMuzS
巨額赤字で経営層が引責辞任する ⇒ 裏はない

経営層が引責辞任しない ⇒ 裏がある、経営者の計画通り(ニヤリ
658名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:56:48.83 ID:Ql9TH+hQ
>>652
日本の大企業はバブル脳がずっと続いてるから倒産するまで続くよ

電機メーカーが潰れても、他の産業があるから
日本は終わらない
659名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:59:12.76 ID:HC33fUcq
2年連続でこれだけの赤字を出すのは、
根本的に人が多すぎるんじゃないの?
660名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:59:55.46 ID:m0kTuvU4
>>656
無知な俺は全然知りませんでした

これ、日本の雇用に止めを刺しちゃうね
俺も今勤めてる会社と一緒に海外に逃げるか
661名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:00:42.53 ID:HC33fUcq
それから本業が不振ではなくて、
本業がないんじゃないかな。
正直パナで尊敬できるのは、
レッツノートと鼻毛シェーバーだけ。
あとはエネループか。
662名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:02:28.85 ID:8ibJwuSi
>最終損益を従来の500億円の黒字から7650億円の赤字に引き下げた。

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
663名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:04:18.76 ID:cyAUMuzS
パナが好業績出していた頃は、いったい何が主力製品だったんだ?
664名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:05:28.16 ID:gG9iPunu
>>656
長期的には労働者の生活が安定するからプラスに出る気がするな。
日本は内需で回せるわけだし。
665名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:06:48.80 ID:rsXiMSDh
>>330
日本のレンズ会社がダメになりそうな理由は
あの無限にもある面倒くさいレンズの光学計算のソフトウェア技術が
誰が使っても大差しなくなったら、たとえキャノンでも危ういと思われるよ
666名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:07:30.32 ID:wohiiyBA
>>660
大企業は対応できるけど
中小企業は大変。
若い新入社員を雇うことができなくなってしまうだろう
667名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:08:43.18 ID:4YEPPbve





♪ あ〜かるい〜〜〜  ナショ〜〜〜ナ〜〜〜ルぅ〜〜〜〜〜♪




668名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:08:56.03 ID:HC33fUcq
長期的な視野に立った商品開発って難しいんだよ。
だって外したら、まじであぼーんだからね。
どんな資材がでるか、技術の芽は?新興国の状況は、
すべてに目を光らせて、決めないといけない。
そんなこと、到底今の経営陣には無理だよ。
669名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:09:35.06 ID:P7R+dzoa
>>663
ビデオデッキ:マックロード
670名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:09:39.22 ID:5ILIQO/k
>>656
6ヶ月の空白期間を設ければ問題ない法律だし、連続して5年以上雇わなければいいだけだから
それに製造業にはあまり関係がない法律
製造業の派遣は基本的に短期で終了だし
671名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:09:59.44 ID:CtIS8l6p
>>663
テレビと白物家電。
672名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:10:20.43 ID:HC33fUcq
下手な経営者ほど、組織をいじるんだね。
肝心なのは、人を登用し、商品を出すことなのだが、
これができない。一般的傾向として、
理系の人間は、この部分が本当に下手。
673名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:11:14.75 ID:EodZ6XZm
>>664
>日本は内需で回せるわけだし。

それは無理。
蛇が尻尾食べて生き永らえるわけない。
674名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:11:19.39 ID:o3dn9rEJ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121031_569839.html

>「今回の大幅な業績の下振れの要因は本業の不振にある。その落ち込みの大部分を占めるのがデジタルコンシューマ関連商品であり、これらの商品は売上高全体の4分の1に過ぎないが、年間下振れ額のうち8割を占めている。
(略)
>デジタルカメラや携帯電話などの分野では、当社の競争力の低下が原因だと考えている。とくに価格競争力の低下が大きい。この領域では負け組である」

やっと現実を認めたのかよ
遅すぎ
675名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:11:27.13 ID:HdTeoqtq
2年で1.5兆円超の赤字か。倒産の可能性も少なからずあるな。
そろそろ利益剰余金も尽きるころ・・・
676名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:14:17.03 ID:cyAUMuzS
>>669, 671
どれも中韓台製と差別化が難しい製品だね・・・
677名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:14:18.40 ID:fT7pAO9r
>>672
組織を弄るのは一番後でもいいんだよね、その前に人を何とかしないと。
678名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:15:11.63 ID:o3dn9rEJ
>昨年は震災影響や洪水影響があったが、明確な課題がないなかで『売り』が見通せない。これはパナソニックが、収益優先で事業をやっているためである。価格が下落したコモディティの世界では、『売り』を追うと、収益が悪化する。
>パナソニックは、明確に収益を優先する方針に転換した。それが『売り』が伸ばせない明確な理由。そういう姿が見えた以上、ここで減損を行なった

>この本質は、企業体質そのものにある。パナソニックは、これまで『売り』によって、成長を目指してきた会社である。『売り』が成長すれば、収益が作れるというのが、過去の企業の基本的な価値観。
>しかし、コモディティの領域においては、『売り』が伸びても収益は伸びない。価値観を大きく変えなくてはならない状況に至ったというのが本質的な理解である
679名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:19:12.94 ID:fT7pAO9r
何時までも、理系はダメ、みたいにわかってることに愚痴を言う文化がある以上ダメでしょw
ずっと言ってろって思っちゃうw
680名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:19:53.57 ID:/o5m+5AX
松下さんはとんでもない遺産を置いていったな。
野田と前原を早く連れて行ってください。
681名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:20:28.97 ID:TXCOWEKt
従業員の賃下げすりゃ済むレベルやないわ
大胆に国内子会社を整理せにゃ保たんやろ?
結局従業員の大量リストラになるけどなw
パナで社員してましたじゃ再就職も大変そうだな
682名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:22:01.07 ID:w0tJ6x3e
パナソニックのデジカメ、モデル末期にはハイエンドでも2万切ってたりするからな
値段なんかついてない様なもん
683名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:25:31.60 ID:07GjDQaI

去年が7700億円の赤字
今年が7600億円の赤字

この2年間でパナは1兆5千億円もの資産を失った事になる。

従業員数36万人。
この膨大な人数が2年間も1兆5千億円を失うために働き続けた。
逆に言えば何もせずに2年間過ごせば1兆5千億円を失わずに済んだ。
これは日本の危機ではないか?
684名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:26:21.77 ID:PBm8B0SQ
>>656
契約社員は4年11ヶ月までの契約になるだけだろうな
685:2012/10/31(水) 23:26:48.70 ID:wXbB6039
まだまだ3月決算は振れる要素盛りだくさん
1ちよ逝くかもね
686名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:28:06.53 ID:5ILIQO/k
日本の大企業はトップが無能の文系揃い
しかも官僚主義的な雇われ役員が大半
事なかれ主義にどっぷりつかってきた奴らがトップで中韓台に勝てるわけがない
687名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:28:19.37 ID:G/5ruAex
テレビ・エアコン・冷蔵庫、 エコポイントのときにみんなかったもんね。
688名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:31:32.61 ID:fT7pAO9r
下っ端が責任取らされて膿み扱いされるのに、
トップは何年も居座る以上、会社ごと倒れても仕方無い話だよね。
689名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:31:33.97 ID:HdTeoqtq
一兆五千億・・・・すげーな。日本人一人のこらず一人一万円徴収してもまだ全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!!
690名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:35:15.02 ID:mt/CpJ40
日本の現代の情勢に全くついて行けなくなってる
60代がかじ取りしてるかぎり日本は良くならないと思うわ。
PCも使えない世代は、後ろに席を譲るべき。
691名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:37:52.61 ID:kWAoPM4z
エコポイント、地デジ化、住宅減税(電工&新規家電購入)の税金ドーピングで
どうにかなってただけなら存在価値ないんじゃないのか?
なにもしないニートのがまし。

692名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:38:27.59 ID:Emls2lF2
>>330
プロ向け一眼はともかく、
コンデジやミラーレス一眼は、
海外メーカに価格破壊されて国内メーカーは壊滅すると思う。
サムソンとかも、ミラーレス一眼を出しているし。
693名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:38:58.09 ID:eKdMNLfu
>>656
5年とか長過ぎ。半年だろ。
694名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:39:29.32 ID:Weby7Z7O
>>1
いやいや、想定より少ないな・・・
堺を減損するなら兆超えを覚悟だぞ
695名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:39:34.10 ID:G/5ruAex
>>686
軍拡競争か何かと勘違いしてる?
696名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:39:43.06 ID:VAnRDQyI
もうダメだら
697名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:40:45.46 ID:4/4pMud3
>>686
パナソニックの津賀一宏社長は

大 阪 大 学 基 礎 工 学 部 生 物 工 学 科 卒 業

ですがwwwwwww
理系(バーカ)

>官僚主義的な雇われ役員が大半
>事なかれ主義にどっぷりつかってきた奴ら

だって?www

そ  れ  は  理  系  じ  ゃ  ね  ー  か  w
698名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:40:54.67 ID:HHnu/fHj
ドン引き
699名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:40:56.58 ID:ObQCwLGG
コミュニケーション能力じゃあ乗り切れない。
日本の大企業は早く目を覚ましなさい。
700名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:41:08.07 ID:vfQb1NHb
> 津賀一宏社長は都内で記者会見し、「低成長と低収益が続き、『普通の会社』でなくなっている。
>15年度までは危機脱出体制だ」と述べ、不振の事業のスリム化などを急ぐ考えを強調した。

こうなってしまっては、しょうがないんだろうけど、
何年も構造改革をやってきて、
成長分野が未だに描けていないのが悲しいな。

止血するまで(できるのか?)は、研究開発費とかは削られるんだろうな。
701名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:41:34.86 ID:kohVM2Sg
まずは原付の電気自動二輪車からはじめてみたらどうだろう。
702名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:41:41.14 ID:G/5ruAex
国内勢力で消耗戦をやればこうなるに決まってる
合従連衡を考えなかった自滅。
703名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:42:28.11 ID:HdTeoqtq
既存の製品になんかくだらん機能をつけて高機能製品でございます、なんて時代じゃないわな。
そんな製品は一切作っちゃ駄目だと思う。
これが僕の考えた最強の経営戦略。
704名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:42:40.85 ID:4/4pMud3
マネジメントができない
機械いじりや設計しかできないクソ馬鹿理系なんぞを
できもしないのに経営者になんぞするからこうなるんだよwwww
705名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:44:19.88 ID:07GjDQaI
>>686
>>697

理系だからとか文系だからという理由でしか判断できないお前らが一番バカ

赤字の原因が何なのか、
・業績不振によるもの、
・投資過大によるもの、
・一時的なもの(つまり営業赤字では無く経常赤字によるもの)、
いろんな要因があるがそれらをきちんと検証して対策すべき。

706名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:45:50.05 ID:aNJA0ClO
>>656
65歳定年はしょうがないと思うけどね。
元々65歳定年化を前提として、年金支給65歳開始に引き上げられたから。
殆ど老害化してるから、会社としてどうなんだってのもあるけど。

>>670
現状でも、実態として連続してるとみなされたら雇用しなきゃいけないし
5年未満でスパッと切れる人材なら、景気の波で調整入ってる時に
契約終了になってると思う。
707名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:45:53.42 ID:G/5ruAex
>>700
15年になるまで競合企業が立ち止まっていてくれると思ってるのだろうか、この馬鹿は。

パナソニックが改善すると同じく競合企業も経営改善をするからいつまでも赤字から抜け出せない。

席替えと揶揄された偽装リストラではなくて本当に人員整理しないと銀行も金だしくれないよ。
708名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:46:30.72 ID:c3yiIMA9
リアルに潰れそうになってきた
709名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:47:06.62 ID:BH7TR0G5
>>670 >>684
今後は、非正規であっても、解雇理由の明示が求められるよ。
だから実質、解雇と同時に、同じ仕事の募集とかできない。

さらに、継続的な仕事内容と認められれば、5年以下でも長期雇用義務が生じる。
710名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:48:21.88 ID:fpprEWMJ
こりゃ、逃げたもん勝ち
711名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:49:39.66 ID:48qpLQni
マーケティング()に無駄金使ってないで
変態技術者にバンバン気違い性能の家電作らせろや
712名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:49:59.93 ID:4/4pMud3
>>705
馬鹿が経理の部下が書いたペーパーを読んで自分で言ってるじゃないかよw
最大の原因は繰延税金資産の取り崩しだ

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121031/biz12103122070028-n1.htm

でも、それは結果にすぎん
繰延税金資産を取り崩さざるをえない本業の不振が最大の原因だろう

そしてそれについて最大の責任を担っているのは
当然ながら経営者になってしまった馬鹿本人の責任だ>文系だ
713名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:50:45.39 ID:cyAUMuzS
>>683
ひとりあたり425万円の損をするために、
この2年間、毎日せっせと働いていたことになるな。
714名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:51:24.15 ID:XwXCxjP7
Panasonicはデジタル家電や白物家電、何にでも手出し過ぎ
715名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:51:41.06 ID:07GjDQaI
>>712
原因ではあるけど最大の原因では無いよ。
よく読め。
716名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:52:54.53 ID:SkxbkX4D
>>713
事業をやめ資金を定期預金にいれて母国に帰った方がましだな。
717名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:53:30.07 ID:BH7TR0G5
>>683
2年間ではなくて、初年度の赤字だぜ。
パナは電機業界の赤字記録を更新したくないがために、小分けして赤字計上しているだけ。
さらに、昨年の赤字が、今年の赤字計上で、全て終わったわけでもない。

ちなみに電機業界で最大の赤字は、2009年、日立の7880億。
718名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:54:16.74 ID:5ILIQO/k
ここまでパナを悪化させたのは中村のせいだろ
719名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:54:19.88 ID:07GjDQaI
>>713
そういうこと。
日本人の30人に1人はパナソニック従業員。
これは周辺への影響が大きすぎる。
関連企業のリストラが進み、
失業者がかなり増え、
GDPを押し下げる。
すると、関連がない産業の売上も落ちていく。

日本沈没。
720名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:54:53.00 ID:4/4pMud3
>>715
俺が書いてるじゃん
本業をメンテナンスできない理系経営者が
何も罰せられず経営者として居座っていることが最大の原因だよ
これで株主はなーんもしないんだから全てのステークホルダーも本望だろう
721名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:55:09.22 ID:hCJ9Bn68
好転できる気がしないな
722名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:55:31.99 ID:KegYRoAy
スマート家電がとどめやな
723名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:57:30.86 ID:cGok22/0
企業年金とか引退した奴から削るべき 福祉関係も削れよ
退職金も多すぎる 7650億はどこへ消えた? 
赤字の裏で得している奴がいる
生活必需品でないものは不況だと一発でアウトですな
724名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:57:55.69 ID:07GjDQaI
>>717
言っている意味がわからんので、もうすこしわかりやすく書いてくれ。
赤字というのはフロー、つまり1年間の営業活動の結果だよ??
725名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:58:33.52 ID:KegYRoAy
繰延税金資産は、倒産しなければいずれ復活するから。
為替次第やね。
726名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:58:41.66 ID:07GjDQaI
>>720
いや、お前は、

最大の原因は繰延税金資産の取り崩しだ

って書いてるから、それは違うって言ってるんだよ
727名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:58:54.66 ID:4wUK1ul3
>>683
揚げ足取るようですまんが、どっかの記事で32万人と見た記憶があるぞ
少なくとも、もう36万人はいないだろ。あれだけリストラやりまくったんだからさw
728名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:58:59.70 ID:1T2DeLM5
いらない人間をリストラできないからとりあえず何かやらせる。

無駄で要らない機能が出来上がってしまう。

作ったら乗っけるしかない。

いらない付加価値てんこ盛り&クソな付加価値に割高な日本人のコストが乗っかる

競争力がクソな製品の出来上がり。

それでも要らない人間はリストラできない。

繰り返し
729名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:59:54.54 ID:+F1N3Ydg

たかだか輸出産業と製造業の為に、為替操作で円安にしろだと?!
輸入企業はどうすんだよ
大体、円高が悪いから円安にしろだの日銀が悪いのだの
為替操作が前提かよ
この国には、輸入企業だってあんだぞ
経営が悪いんだよ
諦めて潰れろ

円高でTPP来れば海外製のすぐれた物が安く買えてサイコー
どうせ直ぐ壊れる国産は要らんわ
放射性汚染物の国内農林水産畜産物も要らん
これからは海外製の時代
ものを安く買うおれ様の生活設計をじゃますんなヴォケ

円高で結構
ついでにデフレもこのままでいい
逆にインフレになったら値上がりするから困るぞ
年金生活になったら軽く死ねるw

無理やり円安にするこたあねえんだよ
キチンと収入があるならデフレと円高
こんなに住み易い環境はねえぞ
騙されるな

どうせ製造業は死に絶える
下手に円安にしてみろ
支那チョン製の家電を何十万も出して
両手を合わせて拝みながら、有りがたく買う時代になるわw
安いから魅力があるのにさ

勘弁してくれw
730名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:00:06.22 ID:itPtAB1V
ここまで来たら日立に引き取ってもらうか同じ関西企業ということで三菱電機に引き取ってもらうかの二択やろ
ソニーは軽電で唯一立て直し出来てるとはいえパナソニックみたいなゴミを吸収するのはちょっと無理やしな
731名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:01:05.86 ID:Ilmprjgn
>>727
単体32万、連結36万な

いまは決算は国際基準に従って連結するから、
従業員数も連結で書いた。
732名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:01:16.12 ID:eLrjmqkW
>>726
それは産経に言えよ馬鹿wwww
勝手にマスコミと戦ってろ

>収益悪化を受け、
>税金が将来還付されると見込んで計上した
>「繰り延べ税金資産」を取り崩すことが巨額赤字の最大の要因だ。
733名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:02:15.53 ID:pSwBVIMn
パナソニックで出してない家電分野はないってくらい何にでも手出してるからな
売れてない分野は撤退すればいいのに
734名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:02:19.78 ID:r+dJ0Zvu
早めに赤字を出し、無配宣言するのはいいことだよ。
サンヨーなんて配当を出すために決算を取り繕った疑いがかけられたからな。
裁判では経営側の判断が認められたみたいだが。
735名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:02:33.47 ID:Ilmprjgn
>>730
日立や三菱がパナソニックを引き取るためには、
それらの企業の膨大な数の株主の賛同が必要だぞ?
つまり引き取る事によって日立や三菱の業績が上向くという材料が必要だ。
それは何?

無理だろ。
736:2012/11/01(木) 00:03:37.85 ID:vUWApBmI
>>5

 日立が7000億円の赤字を出した時も笑ったな。
 日立の奴らと。
737名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:03:39.75 ID:Ilmprjgn
>>732
いや、だから俺は違うって言ってるのに、
>>712がそう書いてるから、俺は>>712に言ってるんだが?
738名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:03:51.57 ID:JOnrMG1I
価格だと人件費が安い中韓台に勝てないけど、
価格以外の差別化をしようとすると、家電のスマホ連携みたいな
いかにも日本企業の会議室で煮詰まって出てしまいました
みたいなアイディアしか出てこない・・・。

差別化できない技術者や企画者は首にするか、
中韓台湾の技術者と同じ給料レベルまで落とすか、
どちらかだろ。

そうじゃなきゃ、どこからともなく金がわいてくる
うちでの小槌か金のなる木が必要。
739名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:04:10.57 ID:NB9qRdys
>>733
雇用を維持するために撤退できない。
それが日本企業。
日本企業であるってだけで要らない人間を切れないという宿命を背負うんよ。
740名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:04:39.57 ID:eLrjmqkW
>>737
俺は>>712だよwww
日付が変わってIDが変わる仕組みが理解できない馬鹿が
企業財務語ってんじゃねーよ
741名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:04:43.04 ID:r+dJ0Zvu
リストラ費用の引き当てとか、税金資産の取り崩しとか
素人には専門的すぎてわからんな。。。
742名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:05:46.68 ID:itPtAB1V
>>735
電工は普通に引き取る理由が腐るほどあるだろ
電産はサムスンにでも売ればいい
743727:2012/11/01(木) 00:06:19.88 ID:HiWCKCti
>>731
おお、そういうことか。サンクス。
でも36万人もいて売り上げが7〜8兆円って、少なすぎだろw
744名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:06:36.06 ID:Ilmprjgn
>>740
話しがわからなくなって来た。
俺はあんたが>>712とわかってるからそう書いたんだけど。
そもそもあんたが>>712に、

最大の原因は繰延税金資産の取り崩しだ

って書いてるから、俺はそれは違うって言ってるだけなのに。
745名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:08:01.26 ID:RD95KWHz
次に打つ手が白物家電と聞いて日本のモノづくり終わったとおもった
746名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:09:07.41 ID:eLrjmqkW
>>741
簡単だよ
一言で言えばろくに商売ができてませんってこと

だから買収したしょうもないビジネスの無形固定資産を減損する必要が出てくる
将来利益が出ると見込んでそれにかかる税金に引き当てた資産を
取り崩す必要があるわけだ

言葉だけが難しいだけで、
要は経営者が椅子に座ってるだけのノーマネジメントってこと
747名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:09:52.08 ID:S/XsH0+U
>>724
繰延税金資産の計上で、昨年の純利益を膨らまして見せていたってこと。
それの取り崩しで、7879億以下の最終赤字を数年続ける。

こうやって、赤字を数年に小分けにすることで、業界最大の赤字計上を免れる。
748名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:10:01.26 ID:Ilmprjgn
>>743
でも大手電機メーカーはだいたいそんなもんだよ、従業員数売上高比率。
749名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:10:15.06 ID:itPtAB1V
ソニー、日立、東芝、三菱、富士通
大手電機で生き残るのはこの5社やろね

NEC、シャープは前から論外だったけどパナソニックも追加やな
というか三井住友銀行はパナソニックに三洋電機買わせた責任重たいぞ
関西経済終わってまう
750名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:10:46.80 ID:eLrjmqkW
>>744
もうあんた頭使わない方がいいよ
見てて哀れに見えてきた
751名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:11:05.45 ID:tTG5dKXe
最近、損失を一気に出すパターンが増えたけど、
減損要件の事業の二期連続赤字なんてもんじゃないはず。
どれくらい粘ったんだろう。知りたいわ。
結局、シャープが損失を出してきたので、言い訳しやすいから私もみたいな感じだろ。


デナグリも多額ののれんを抱えてるし、
ソフバンも多額ののれんを抱えてるけど
いつか表面化するんだろーな。
752名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:11:51.22 ID:QCnv4vRR
>>749
ソニーも死ぬ気がする
日本の弱電はもうおしまい
753名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:11:54.13 ID:Ilmprjgn
>>747
つまり、
俺は>>683だが、>>683の内容であってるよね
2年間での赤字は1兆5千億円。
754名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:12:34.34 ID:Ilmprjgn
>>750
まあいいよ。
俺はあんたが>>712で間違えたのを指摘できただけで満足。
755名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:12:38.47 ID:nwP6P3Mu
日立は早めに痛い目にあってデジタル家電から手を引けたからよかったんだよ。
重電という逃げ道もあったし。
756名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:13:13.82 ID:AkKlgMjG
売上1人当たり2000万円程度? 赤字も必然か
757名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:13:19.63 ID:eLrjmqkW
>>754
勝利宣言wwww お前理系以下の糞だわw
おまえ日本語くらいちゃんと読めるようになれよ
758名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:13:25.49 ID:r+dJ0Zvu
>>749
松下が買いたかったんだろう。車載電池目当て。
ただ値段が高かったね。2000万円で買って、
ゴールドマンサックスフォンに損をさせて欲しかった。
759名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:14:34.71 ID:Ilmprjgn
>>749
ソニーの連結決算見てるか?
金融部門が無ければとっくに潰れててもおかしくない。
会社は生き残るだろうけど、大手電機と言えるのかどうか。
760名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:15:15.34 ID:eLrjmqkW
>>758
そういえばあのM&AにはGSが噛んでたなw
まあ歴史上も三洋はパナにとって無視できなかったのかもしれんが
自社の屋台骨とどっちが大事なんだって話だわな
761名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:15:21.98 ID:ZJLlJVTp
だけどみんな有名大学卒エリート集団で年収1千万プレーヤーだらけなんでしょw

ほんと暗記エリートにこの国を任せるとお先真っ暗だなw
762名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:15:22.74 ID:4NnHIiuh
TV1: Sony
TV2: Toshiba
TV3: Sony
TV4: Sony
BDプレーヤー:Sony
BDレコーダー1:東芝
BDレコーダー2:東芝
洗濯機:東芝
冷蔵庫:三菱
炊飯器:三菱
エアコン1:三菱電機
エアコン2:ダイキン
エアコン3:ダイキン
エアコン4:三菱電機
エアコン5:サンヨー
エアコン6:富士通ゼネラル
トースター:サンヨー
オーブンレンジ:パナソニック
湯沸かしポット:National

やっと家中探して松下2個だけあった。
763名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:15:29.69 ID:Ilmprjgn
>>757
糞でいいので、
なぜそう言うのか、
その理由を論理的に書いてくれ

感情的に騒ぐだけならバカでもできるよ。
764名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:16:12.75 ID:wLpp1cxN
重電より軽電に注力しろ
765名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:16:20.76 ID:Xr98d4dm
Nexus7ちょー便利w
PCもいらんようになった
766名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:16:58.37 ID:eLrjmqkW
>>763
糞は糞だろw
満足したんじゃなかったのかwwwww
767名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:17:26.91 ID:YGY5aPxB
外人を山ほど雇ってたし業績回復するんじゃなかったの?
768名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:17:36.15 ID:itPtAB1V
>>752
ソニーは普通に生き残れる、エレクトロニクス領域は今よりも小さくなるだろうけどね

>>758
いやあれは住友がパナに掴ませようとしとったで、傍から見ててもおかしかった
769名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:17:59.99 ID:nwP6P3Mu
>>761
優秀な人材を雇っても上がアホだとどうしようもないからねえ。
プラズマTV、液晶TV、太陽電池、三洋買収、どれも無理ゲーだったw
770名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:18:41.27 ID:eLrjmqkW
>>767
弱電全般に言えるがまだ膿は出きってないよ
無能経営陣という膿はな

これは日本企業全般にも言えるが
771名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:18:45.75 ID:tTG5dKXe
ちなみに、繰延税金資産の計上が復活すると爆益が出ます。
あの会計基準嫌い。
772名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:18:45.84 ID:P8Sts0Da
取引先も切られまくって倒産続出するんだろうか(´・ω・`)
773名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:19:00.45 ID:Ilmprjgn
>>761
でも、そうじゃ無い人に任せると、さらに早く国が沈んでいただろうな。
774名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:19:58.96 ID:geeyrjSb
なんであんな糞高値で買わせたんだろうな。
GSと住友の悪巧みを疑うわ。
775名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:20:46.18 ID:Ilmprjgn
>>766
いや、
あんたのその下品な文体が人格を表してるなーと思って。

繰り返すけど、俺はあんたが>>712に書いた間違いを指摘できたので満足してるよ。

それに論理的説明も無く単に感情的に糞呼ばわりしても、
説得力ないから、俺はぜんぜん構わないよ。
776名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:22:06.85 ID:RD95KWHz
しかし80年代のような買いたいとおもえる商品がぜんぜんないよね
なんでだろうか?
777名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:22:14.06 ID:itPtAB1V
ただでさえ日本のデトロイトと呼ばれる尼崎がさらに寂れてまう・・・
778名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:22:19.16 ID:S/XsH0+U
>>753
繰延税金資産の取り崩し4000億円分は、多分、2009-2010の赤字だよー。
繰延税金資産は、簡単に言うと過去の赤字だからね。
779名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:22:23.23 ID:WVW2Dhl3
結局小売をバカにしてきたつけがきたんだ
780名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:24:00.49 ID:eLrjmqkW
>>775
>繰り返すけど、俺はあんたが>>712に書いた間違いを指摘できたので満足してるよ

腹いてえww無理すんなよwww

じゃあ間違いについて説明してみな
何が間違いなんだ、それは誰の間違いだ?www
781名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:24:48.90 ID:4alQJTPu
>>686
官僚主義は良くないね。
失敗して試行錯誤しようものなら、出世が危うくなるもんね。
でも、失敗しないで成功するなんて不可能だよね?
最初から成功の仕方なんて判るわけないし。僕ら神じゃないんだからさ。
782名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:24:51.83 ID:pSwBVIMn
>>776
80年代に出た買いたいと思える製品ってなんだ?
783名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:24:58.58 ID:r+dJ0Zvu
>>771
リストラした人の功績になっちゃうね。。。
財務会計での税金資産の計上そのものをやめてしまえばいいのに。

784名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:24:59.76 ID:ZJLlJVTp
>>773
結果として、団塊がその失敗であることを証明しているだろw
ただ無駄に詰め込みの暗記教育をいつまで続ける気だw
785名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:25:17.62 ID:ePC3vkAr
パナ社員叩くのは、パナ以上の会社の正社員限定って事で
786名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:25:36.68 ID:tTG5dKXe
>>738
スマート家電、ドコモクラウドと社内ベンチャー
最近、驚愕した企業の行動だわ
頭腐ってるよな、大人が知恵を絞ってそれかと。

じじいが既得権のために、若手潰してるからこうなるんだよ

本当にこういう会社嫌い。頭が腐る。
787名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:26:36.90 ID:eLrjmqkW
>>783
見越・繰延は経理屋さんも監査法人も大好きだろうから
やめないんじゃないかねー
788名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:28:08.01 ID:KOGNJUwZ
NHK始まった
789名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:29:04.37 ID:Ilmprjgn
>>780
楽しそうだな。
上でもう説明済みだから、そろそろ寝るわ。
俺、パナの社長と同じ大学なんだよね。
でも、社長と違ってあんたの好きな文系だけどね。
じゃ、おやすみ、下品くん。
卒業証書は実家なので、手元に卒業アルバムしか置いてないけど、とりあえず貼っとくわ。
http://i.imgur.com/bC9Ar.jpg
790名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:29:27.60 ID:+eMuy5Pn
これでまたリストラw
会社がスッカスカになるから余計にアイディア出ずジリ貧にw
ソニーみたいになるね
791名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:30:11.28 ID:ZJLlJVTp
ゆとりを馬鹿にしているが、答えが出るのは彼らが今の団塊世代が残した結果と比べてからだw

団塊とそのあとJr世代は同じ部類、少なくともあと20年は先は暗い。
792名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:30:39.96 ID:r+dJ0Zvu
この会社は苦しい、危ないというのが早めに明瞭にわかるような
財務報告があればいいのに。内部資料の資金繰り表みたいなのがいいのかな。
793名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:30:44.09 ID:tTG5dKXe
>>778
違うな。
繰越欠損金の期限切れの他に、
課税所得がこれからでないんじゃない?って会計士に思われると、税金資産を取り崩すルールがあってだな。
794名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:31:14.25 ID:eLrjmqkW
>>786
ちなみに俺の会社もそんな会社だなww
バブル以上のおっさんが仕事せずにインターネットだけ見て家に帰って
薄給の若手に雑務丸投げて帰って行くwww
おっさんに払う給料が重すぎて若手には給料を回せないおまけつきで

んで、おっさん以上は若手が増長するのを極度に恐れているから
若手の創意工夫を圧殺してるんだな
こういう光景は日本のおおよその大企業で同じ事が起ってるんだろう
795名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:31:45.89 ID:orAGe2na
>>782
3DOリアル
ってこれ90年代なんだな
当時松下のオッサン社員がさっぱりゲームわからないのに
一生懸命宣伝していたのが印象に残る
796名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:31:48.87 ID:jfncu8bY
阪大・・・

大手家電 新卒採用者数

パナソニック   阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 同志社12・・・

シャープ  阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7・・・
797名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:33:04.72 ID:eLrjmqkW
>>789
何でどうでもいい>>680と一切関係ない画像晒して逃げてんのwwww
人間としてもどうしようもない理系以下のクズっているんだなw
798名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:33:19.92 ID:21C4EvhS
グローバルと連呼しながら坂道を転げ落ちるのが日本企業の王道になりつつあるな
799名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:33:44.73 ID:r+dJ0Zvu
会計が複雑になった分、利益操作項目がありすぎて信用ならない。
アメリカ会計が最新だとか言うけど、エンロンだとかサブプラとか
大規模詐欺の歯止めにはならなかったじゃないの。
800名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:36:28.74 ID:2yskqbUZ
NHKのプロフェッショナル枠で美容家電の女チームの話やってたなー。
お前ら小手先の美容家電よりも
人口増加に貢献せいって思っちまったわ。
801名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:37:09.94 ID:eLrjmqkW
>>799
監査法人には警察や検察並みの捜査権限がないし
試査をベースにしていて全部を精査していない以上
理論的に全ての詐欺を発見する事は不可能だよ
これはどんな監査報告署にも書いてある

まあ日本は金融庁が公認会計士資格の価値を急落させて
監査法人を追い込んでいるような国だからアメリカとは比較にもできん
802名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:37:23.46 ID:orAGe2na
学生の頃ここに就職活動してて
面接シートにパナソニックの関係会社、
電器店などに親族親戚がいたら書くようにとあって
関西出自の企業はダメだと思った
803名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:37:53.66 ID:itPtAB1V
ソニー
総資産13.2兆円

パナソニック
総資産6.6兆円
http://www.ullet.com/diff/6758/6752/menu/bs.html

なんでや
804名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:38:29.29 ID:tTG5dKXe
>>794
この前、酒で知り合った赤の他人も同じようなこと言ってた。
みんなそうみたいよ。
死ぬじじいは企業の10年先すら考えない。
問題先送りと若手への押し付け、退職金持って逃げる
805名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:40:11.46 ID:21C4EvhS
>>800
ああいう微妙な企画を国内メディアで持ち上げさせているような商売やっているから
世界でボコボコにされてこの有様なんだろうね・・・
いつになったら気がつくのか
サムスンとの差に気がつけよと
806名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:40:38.39 ID:WVW2Dhl3
>>800
あんなプロジェクトを社員だけでやってしまうところがだめな気がする
807名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:42:31.66 ID:tTG5dKXe
>>799
言い訳しやすいタイミングで
株価が低調の時に、損失をまとめて出す傾向があるってことだけしってりゃいいよ。
業績回復、右肩上がりの時に抱えた損失を小出しにする奇特なやつらはいない。
不況時に膿が溜まりすぎてる。
808名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:42:49.08 ID:wK8NMClC
お前ら全員パナにいったら超絶V字回復だろうなww
809名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:43:25.97 ID:T3sD9MG3
全国の最優秀の学生集めて入社させ、給料も最高級で特許資産も日本一なのに、
赤字一杯出して沈没してるのか。経営の責任かこれは。
810名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:43:49.84 ID:21C4EvhS
美容家電とか企画自体がいかにも日系家電丸出しでげんなりするんだよな
何で誰も気がつかないのかが不思議なレベルで
まだまだ衰退は続くだろうね
サムズンとは人的な面での差が大きい
811名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:43:54.79 ID:eLrjmqkW
>>808
どんな有能な人材がパナに入っても
寄生虫老害に圧殺されるだけで終わりそうwwwww
812名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:44:02.34 ID:kdg6hQI8
お勉強型だろうが要領型だろうが
(当時)イケイケの会社に入るためであって入ってから活躍するためではないから
どちらを採用しようが会社は傾く、と
813名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:44:33.82 ID:tTG5dKXe
>>808
いや、しじいに発想殺されて飼い慣らされるわ。
814名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:46:36.67 ID:DGh838gY
>>454
やべえな
買い換えのサイクルが短い製品も弱いらしいから
白物家電とパナホームくらい、でもどっちも微妙なのか
815名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:47:35.71 ID:21C4EvhS
>>800
さらに言えば、携帯事業でも似たようなことやっていたよな、パナソニックは
国内メディアが必死に持ち上げたのも同じパターン
そしてその携帯事業自体がどうなったかと言えば・・・
まぁ、本当体質的にもう駄目なんだろうね
816名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:47:56.26 ID:DGh838gY
>>453
漫画とアニメが一応...
817名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:48:12.02 ID:eLrjmqkW
>>804
まあじじいどもにも言い訳があってさ
俺がガキの頃は貧乏で体はノミシラミだらけだから
米軍にDDTぶっかけられるくらい貧乏だったと
だから最後くらい楽にさせてくれ、と

でもそれが通用するのは60以上の老害であって
バブルとかのハガキを企業に出したら内定が出たころの産廃はそんな言い訳はできないわなw
そういうカス中のカスが一掃されない限り改善はしないだろう
日本企業にそれができるかというと、そんな状況を想像するのは難しいがw
JAL並みに一回終わらないと駄目なのかもな
818名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:48:37.76 ID:2yskqbUZ
>>805>>806
大ヒットしましたみたいな宣伝して
最後は生産部からの注文潰しで終了てw
上層部からしたら美容家電のマーケットなんて
微々たるものすぎるからなんとかしろって話だろ。
あの会社の経営が回復するとは到底思えんわ。
819名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:49:19.84 ID:o4k6oIqR
社員だと周りから心配されるレベルの企業になってしまった
820名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:49:25.30 ID:opqOIGMt
トゥゲザーしようぜ!
821名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:50:15.79 ID:6FYCDLpe
パナも落ちたもんや… と言ってもわが社もやけどな。 要は一般従業員はいつの時代も精一杯働いているが、管理職並び上層部の人間がしょうむない人材であるがためにこのようになる。 呉の○能さんも言うとったじゃろうが
822名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:51:58.80 ID:pco3p2ni
7650億円 マジかよ


0.765兆円 大したことないな




こんな感じだろ
823名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:52:29.52 ID:21C4EvhS
>>818
何かさ、発想力が日本の広告代理店レベルなんだよな・・・
国内の情弱向けがせいぜいな・・・
サムスンあたりとは発想の次元が違う
サムスンはかつてのソニーだね
824名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:52:53.94 ID:x+mVj8bl
いまNHKでソニーの特集やってる
825名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:55:23.48 ID:q7MLe/9G
三洋は守ってくれ
買った責任だ
826名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:57:23.42 ID:eLrjmqkW
>>823
サムスンみたいな成功報酬型の企業は日本にはほぼないよ
日本にあるのは社内政治重視型か労働者搾取型の企業ばかりだ

だから広告とかの見てくれだけ頑張って中身が伴わない
そんな広告は海外じゃ詐欺同然だから海外ではシェアとれんし
今や国内の馬鹿相手の商売も不景気で傾いている
827名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:57:35.30 ID:QCnv4vRR
おまえらみんな経営者みたいだから、みんなで会社作ろうぜ
828名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:58:24.72 ID:tTG5dKXe
>>817
JALはまだ終わってないと俺は読んでいる
税金払わないわ減損突っ込んだわで利益が出てるようにみえてるだけだ。
働く人間はそんな簡単に変わらない。
数年後に空売りチャンスくるで。
829名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:59:55.65 ID:6+FI3iFP
>>817
若手が会社を見切って、軒並み蹴って出れば済むこと、のはずなんだけど、
これが文化的にも経済的にも、あまりにも困難なのがなー。
今の爺の経営連中は、新興勢力を潰すことにだけは、無駄に長けている。
家電は、比較的小資本でもいろいろ行ける分野のはずだが、
大企業に見切りをつけた連中が、新しく会社を興して小回りの効く製品を出した、
という話は、今世紀に入ってからめっきり姿を消した(90年代には時々あったのに)。
まだ、若手にとっても、爺の尻拭いの不利益<<爺と一緒に既得権にしがみつく利益
のままで、本当に経済合理性が逆転していないのかもしれない。

これが逆転する時が、おそらく日本の再出発の日だと思う。
何時来るかは分からないが、
「新卒就職希望者が、老舗企業のOB負担の重さに耐えかねて、率先して逃げる」
時だろう。しばらくは来なさそうだが、来たらあっという間に変わりそう。
830名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:02:17.46 ID:tTG5dKXe
>>827
ネタさがしてんだけど、なんかいいのある?
見つかんなくてさ。
831名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:03:41.01 ID:2yskqbUZ
>>823
30代のOLがターゲットだからなw
もっと間口広めて展開するには
化粧品のブランドとコラボしてメイク道具売り場に置いてもらうとか
化粧水とか作ってる製薬会社とタイアップして
真面目に研究して効果が間違いなく出る薬剤付きで売るとか
美容業界と本気で向き合わないと無理だろ。
ファッション誌に取り上げられる程度のじゃ
ブームで終わるのが目に見えてる。
832名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:05:50.60 ID:TnrjzTCi
この国は政治の世界ですら石原みたいな80にもなる老害が自分の思い通りの国にならんとか言ってしゃしゃり出てくるんだぜw
企業の中も老害がしゃしゃり出て若者を圧殺しまくってるだろ、そりゃ新しい需要なんて掘り起こすのは無理だわ
833名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:07:09.01 ID:u4u1dsbH
ボーナスみたいな怠けたもん貰ってる場合じゃないだろ。
ボーナス全額カットで安売り目指さないと。時代は薄利多売だよ。
ちゃんと沢山貰った報酬分の結果は出せてるの。報酬1倍なら
優秀だろうが能無しだろうが結果は1倍。それがギブ&テイク。
報酬2倍なら結果は2倍。もうしれた事だろ。
834名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:09:43.22 ID:DGh838gY
>>832
石原なんて誰も支持しねーよ
でも老人は支持するかもね
835名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:10:11.28 ID:DuyWUfK1
>>817
闇市からのしあがってきた世代には頭が下がる
ガッツも知恵もあいつら一流だ。
836名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:12:31.62 ID:21C4EvhS
石原は支持層は思い切り老人層だよ
都知事選でもデータで出ていたが
837名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:13:04.22 ID:DuyWUfK1
>>829
姨捨山構想ね。
あり得る未来だ。メモっとく。
838名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:13:07.86 ID:eLrjmqkW
>>829
まあ爺どもがライブドアみたいな小物潰した後で
一気にネットベンチャーブームはしぼんでいったよねw
あっこから若いもんの上昇志向も一気に冷めてまた寄らば大樹になっちゃった
爺どもの狙い通りなのかな

一方爺どもはオリンパスみたいにライブドアとは比較にならんような
もっとどす黒いことを抱えてたわけだがwww

若者はもっと海外、特に欧米以外の東南アジアとかの伸びるところで
本当はどんどん成長の機会を見つけるべきなんだろうね
これも爺どもの狙い通りだけど、
日本ではちゃんとした英語教育や海外での暮らし方の教育をしてないから
若者は海外に出ようとしたらアパッチ野球軍並みの苦労が必要になるがw

あんまやり過ぎると日本と巣食う爺は若者の方から見限られて捨てられるかもしれん
若者2人で1人のクズ爺婆の生活を支えるのが馬鹿らしくてやってられなくなるだろうw
839名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:14:59.91 ID:DGh838gY
>>829
最近テレビでそういう企業の特集してた
1人家電屋とかやってた
そういう企業が新しい波を起こしていって欲しいね
840名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:15:28.00 ID:wdLNMc/B
シャープを横目で見ながら、
リストラはやり尽くしたように
黒字予想なんてしやがって、
家電なんだから、やっぱ同じじゃねぇかよ!
株主をだましやがったな!
841名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:16:18.42 ID:21C4EvhS
>>831
極端な話さ、グローバル企業がさ、
日本の30代OL限定なんて企画してどうするんだって話だよな・・・
日本って万事がこのレベルだからな・・・
842名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:17:18.54 ID:sqKt5xR5
なんていうか死ぬのも早そうだなwwwwwwwwwwwwww
パナソニックショックくるかもなwwwwwwwwwwwwwww
843名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:17:38.91 ID:eLrjmqkW
>>840
なんで技術屋の馬鹿理系が社長やってる
典型的で分かりやすく傾く企業の株式なんて買ったの?
それこそ自己責任じゃないの?
844名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:18:16.13 ID:V/cUsB5a
サムソンに助けて貰え
845名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:19:26.97 ID:DGh838gY
>>838
英語教育はちゃんとやってる、もっとやる必要性はあるかもしらんが
海外での暮らし方とかそんなんしらんし公教育でやるものではないと思われる
846名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:20:45.52 ID:4alQJTPu
>>838
若者は日本でがんばってほしいな。
大企業を潰すつもりで。
847名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:21:42.32 ID:4alQJTPu
>>841
お遊戯レベル。
848名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:21:47.05 ID:DuyWUfK1
英語の勉強をやるガッツがねえな。
海外の市場を狙うだけの金はないし、日本文化好きなんだよな。
849名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:22:42.45 ID:mYfO49E9
家電と違い自動車が海外で売れてるのは何故?
経営、企画力が違うの?
850名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:23:26.61 ID:0DtGD+lu
膿を出し切ると何も無くなった
851名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:23:57.02 ID:eLrjmqkW
>>845
英語教育なんてちゃんとやられてねーよ
なんで中高大と10年も英語教育して自己紹介すら英語でできない人間をこれほど量産してんだ

それを主張してるのは他ならぬ経団連の爺どもだろう
採用しようとしてもTOEICが低いのばっかりしかこない、と
852名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:25:26.94 ID:21C4EvhS
>>847
だよね
内需で食う前提の中小企業レベルの企画力だからな・・・
853名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:25:41.56 ID:NNyNuVEm
経常利益は+なのにな
854名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:27:25.53 ID:MrXPyvgl
もうダメかもしれんね
855名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:29:13.07 ID:6+FI3iFP
>>838
だからこそ、あまりにも不穏当で不謹慎であることは承知しているが、
俺は、#とパナが両方逝く日が、「大阪復活のスタート年」だろうと思っているんだけどね。
#とパナが両方破産法制に入れば、大阪だけでも随分風通しが良くなる。
もちろん、経済は一回どん底に叩きこまれ、多くの人々が路頭に迷うことは確実で、
フジテレビは中の人全員が狂喜乱舞で、大阪の地獄絵図を嬉々として放映するだろうが、
その先には、半公営まがいの国策企業でガチガチの首都圏や、トヨタ王国が盤石の中京圏より、
経営的には随分面白い世界が待っているように思う。
856名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:31:14.39 ID:DGh838gY
>>851
英語を使う機会と必要性が日常生活においてないからだろう
TOEICなんてここ10年くらいの話だし

あとは幼少時に聞き取る耳が出来てないから
あとは英語は言語構造的にに1番遠い方に入る
アウトプットの訓練も高校までにもっと増やすべきなのかも、英語でのディベートとか、でもそこまでのことができそうなのは一部の進学校くらいだろうなあ
受験に関係ないし
857名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:33:20.22 ID:DuyWUfK1
>>849
知ってる限りだと、
車は現地調達現地生産で、為替リスクを考えなくていいらしい。

家電はねー
薄型テレビでサムソンに技術奪われて、国家を巻き込んだウォン安政策でシェア伸ばされたのが敗因。
シャープは日本での生産を堅持していたから為替で殺された。
パナはよくわからん。海外生産してると思うんだが。

858名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:33:44.48 ID:eLrjmqkW
>>855
いや、そういうもんだと僕も思いますよ
寄らば大樹と思った樹は中身が腐っていた
それが共通認識になれば使えない寄生爺婆は自然に見捨てられると思う

そうなれば若者は自分の意志で自分のために動く活力を取り戻せる
もっともそうなると日本という国の大半が単なる姥捨山になるかもしれんが
859名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:37:00.69 ID:jldpgzbU
TVなんて見れればいいし、買い替えサイクル遅いもんな
家電系だとケータイが一番技術、センスを問われるが儲かる市場だが、
ここで死んでちゃ話にならないなあ
マジでガラケー→スマホの流れで死んでいったよね
ipod〜iphoneまでの流れを日本メーカーはどう見てたんだろう
860名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:37:16.38 ID:eLrjmqkW
>>856
>英語を使う機会と必要性が日常生活においてないからだろう

この一行に日本の公教育としての英語教育が大失敗していることが凝縮されているので
素晴らしいと思うよ
861名前をあたえないでください:2012/11/01(木) 01:43:12.80 ID:1igq/ZZj
「ファインセラミックス」と言う技術は、稲盛さんが世界で初めて発明したものです。しかも、発明したものが素材ですから、その影響力は全世界に及びます。
例えば半導体業界では、「京セラが無ければ世界が止まる」と言われているほどです。実際、世界の半導体メーカーは、チップを開発する技術しか持っていませんが、
現実にはチップのみでは何の役にも立ちません。つまり、現在のチップの集積度が高いために、作動中のチップの表面温度は数百度に達しますから、基板にチップをそのまま装着すれば、
すぐに誤作動なり停止してしまいます。ですから、チップの熱を封じ込めながら基板との接続の役割を果たす部品が不可欠です。
そこで、鉄よりも軽くプラスチックよりも熱に強いセラミックス製のパッケージが不可欠になるのです。京セラはそのセラミックパッケージを世界で初めて開発し、
世界市場をほぼ独占しています。その結果、京セラのセラミックパッケージが無ければ、半導体が不可欠になるパソコン等の民生品の製造から各国の宇宙開発(スペースシャトルの打ち上げ等)、
そして、各国の軍事産業(特に米国)が成り立ちません。通常は、宇宙開発や軍事産業の中枢部に外国の民間企業が入ることは不可能です。その意味でも、京セラが日本にあることが、
日本国の安全保障上も重要になると思います。

民生品が軍事技術を凌駕した稀有のケース、日本の歴史上、他に例はない。
アメリカの軍事力も京セラの技術がなければ成り立たない。
京セラのセラミックパッケージがなければ、アメリカはミサイルも戦闘機も、そして、スペースシャトルも飛ばせない現実
を直視すべきだ。




そもそも、お前らは稲盛和夫の偉大さを知らなさ過ぎる
862名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:46:25.30 ID:2yskqbUZ
>>852
会議に専門の他社が入らないとダメだよな。
あんなおもちゃは日本だけしか売れない。
ちゃんと筋道立てる人材いないのかな。間をつなげる人とか。
863名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:46:36.52 ID:DGh838gY
>>859
Appleは過大評価だと思ってるけどね
アプリも極一部のもの以外は使わないし
iPhoneの技術が模倣されればあとはコモディティ化の波の中で消えて行く

かもしれません、しらんがな
864名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:48:08.48 ID:DGh838gY
>>862
グローバルを目指している企業なんだよまだ
865名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:49:43.08 ID:LOcT3dNi
これでわかったろ?
設備に金をかけ、品質のいい商品を作ろうとすればコストがかかり赤字になる。

それに引きかえ黒字のソフトバンクは
866名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:51:48.30 ID:DGh838gY
>>865
多角化経営すべきだったのかなあと思った
867名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:53:20.59 ID:EfbDUFGU
>>861
え、?松下政経塾の相談役にして前原の東京後援会長だった人で
JALの会長をし再上場で京セラに50億儲けさせた方?・・・(´・ω・`)
868名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:54:31.52 ID:N+n25fBb
もうダメぽ
869名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:55:29.97 ID:2QeqtW8B
三洋を買ったのは失敗だったとパナは見てるわけだなw
870名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:59:02.84 ID:6+FI3iFP
>>860
×日本の公教育としての英語教育が大失敗していることが凝縮されている
◎日本の公教育としての国語教育が大成功していることが凝縮されている

だよ。話は逆。日本国内で完璧に日本語共通語が通じるから
(少なくとも日本人なら、青森人でも沖縄人でもNHKニュースを完全に聞き取れる)
日常生活において、英語が全く要らない。

もし、国語教育が失敗に終わっていたら、こうなるはずだ。
A「まずすだゆけしゃが、あんぶねぐなったてきたんだけんど、どなってっかすってっか?」
B「なにゆうてますのん?なにもわかりまへんやん」
A「おめこそなぬえってっぺ?」
B "Can you speak English?"
A "Yes!"
871名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 01:59:20.60 ID:fDHaledX
松下の名前を
大事にしたほうが良い
872名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:00:12.32 ID:66BWr67D
途方も無い金額だけどこれ大丈夫なの?
873名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:06:02.23 ID:xIJQhRDj
日本を代表するようなメーカーの1つだし
絶対復活してほしい!!
私は買わないけど
874名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:10:45.06 ID:uxOlpRV2
500億の黒字のつもりが7000億の赤字?wwwさすが松下政経www
875名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:15:49.55 ID:ALfWY2Ob
大阪系の電気屋総崩れじゃんw
ワロタwww
876名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:16:08.33 ID:iyBkPWxq
普通の状態の会社じゃないってありましたね しかしスマート家電なんて迷走してるよなあ
877名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:19:11.63 ID:DuyWUfK1
太陽電池関連企業リストつくろうっと。
絶対赤字出すわ。
878名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:19:15.31 ID:Ldm82m8/
>>876
もう売り物ないらしいよ。
シャープの次は、NEC,ソニーでここという話
スマート家電売れなきゃおわりだろ
879名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:21:35.26 ID:LOcT3dNi
>>866
経営は引き算。
売り上げからコストを引いて残れば黒字。
内容なんてどうでもいい。

コストを下げれば黒字になる
切れない電波を飛ばしてたら黒字にならないってこと。
880名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:27:26.63 ID:f1MVeW0x
この前久しぶりに電球買いに行ったんだがパナソニックがしっくりこないから東芝の買ったわ
ナショナルなら買ってやったのに
881名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:31:18.79 ID:ziEk3wlJ
パナもシャープも売り上げの半分が国内って、内弁慶過ぎだな。
882名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:31:29.51 ID:+zs3f2Q0
>>863
iTunes Music StoreとApp Storeは結構利用してるよ。MacやiPad買った後もAppleに金が流れる仕組み。
連動しているiCloudも使いやすくなってきたし、色々と商売の仕方が上手い。そんなに簡単に
出来る事でも無いけど。肝は単に技術を売りっぱなしでは無い所が味噌。

しかしながら、課金機能付きの洗濯機とか冷蔵庫や電気釜が出てきたらどうする?
冷蔵庫やら米櫃&電気釜がネットスーパーやamazonと連携する機能ってのは考えられるけど。
包装やプラスチック容器にRFID付けたりしてね。
883名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:38:50.98 ID:Dxhx/JZI
俺ヴァカだけど、そんなに借金ないよ
884名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:44:27.41 ID:OEPMzZD8
結局戦争に一回負けないと状況は何も変わらんのですかね
885名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:49:10.76 ID:aTWd5oZ3
リストラ島耕作の始まりであった。。。
886名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:54:47.09 ID:f4HBfmfi
なんか、上の方で居た、
俺論破したから勝ちね、みたいな人が
自己満足やメンツを守るお仕事をし続けた結果なんだろうなあとオモタよ。

客の方向いて商売してたら別の展開を作れたかもしれんのに。
887名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:55:33.56 ID:XUbgorW3
パナって電池とテレビパネル以外は国内の売上が大半なのに
円高やサムスンがどーのコーのってちょっと違うような気がするけど
888名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:58:25.98 ID:XUbgorW3
>>869
三洋を買ったのは失敗だったけど、電池以外をハイアールに売却したのは成功
エッヘン
とか思ってそうだよなあ

どう考えても、日本市場で数年後冷蔵庫、エアコン、電子レンジ辺りの家電で脅威になるに決まってるのに
889名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:58:33.39 ID:tILfulcy
ここから復活するとは思えんなあ
パナは率先して潰して技術者を労働市場に流してくれ
色んなところに影響はあるだろうが
それも日本のためだ
むしろパナソニックがないと潰れてしまうような会社はリスク管理が甘すぎるしね
890名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:59:33.58 ID:Ldm82m8/
>>889
価値ある人間いないと思うぞw
最近は下請叩いて物作っている状態だし
89143歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/01(木) 03:00:33.93 ID:YDyHH8y0

 松下の商品で、あんま記憶に残ってるものねーんだよなぁ・・・・・・・・・・・ 3DOは、大ゴケしたし・・・・・・・・・

 NV-V10000とかNV-10000 NV-DV10000 NV-1000HDくらい?  あとはオーディオか?

 バッテリ駆動のプリアンプは、えらい音良かった記憶があるが・・・・
892名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:05:02.33 ID:TnrjzTCi
ラムダッシュの5枚刃だけは革新的に良い
髭が濃い俺としてはあれだけは継続して欲しい
893名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:12:19.20 ID:gAM86hz/
さっさと官主導で業界を再編しろよ
銀行や自動車みたいにさ
ほんと手遅れになるぞ
まあ半分どころか八割手遅れだけどさ
894名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:13:13.42 ID:w0rXpzhI
ネトウヨさん、いつになったらサムソンは消えるのですか?
もう10年ぐらい「そろそろ」と言い続けていますね。
先にパナソニックやシャープが逝きそうですが。

89543歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/01(木) 03:16:56.90 ID:YDyHH8y0
>>894
サムスンには、早く消えて欲しいが・・・・・・・・  中々消えないなw

流石チョンの国策企業だけの事はある おまけに日本政府がチョン助ける為に
金まで出してるしw

まじでSONYやPanaの方が先に死にそうだよ・・・・・・・・・・・・・・
896名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:23:52.81 ID:gAM86hz/
>>893
通貨危機が起きたときに金出して助けときゃよかったのさ
要はIMF管理にさせないほうがよかった
IMFの強制管理と急激な改革で、それまでのグダグダ蛸足経営から
一気にスリム化して高収益企業に変わった
あの時生かさず殺さず程度で助けとけば、
今でも日本企業の下請け程度の存在だったかもしれんぞ
少なくとも、これほどでかい会社になる事はなかったはず
897名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:33:25.15 ID:V6zmsYHt
東芝・日立は既にプラントメーカーに転換したと言うのに、いつまでも家電大手という位置にアグラをかいていたツケが回ったな
それに加え、パナ製品はどれを買おうが中国製ばっかり
国産メーカーってプレミアムも放棄している始末
まぁ、せいぜいお得意の人材整理にでも励むこった
898名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:34:35.36 ID:Ldm82m8/
>>895
風前の灯だよ
ギャラクシーこけたらあそこは終わり。
後は稼げるもの何も無い。
899名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:36:11.06 ID:6PvOpA0d
>>898
あんた5年前は「韓国は液晶テレビが転けたら終わりだ」っつてたよな?
900名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:36:26.75 ID:s3E8xRmO
凄い赤字額だなw
パナ大丈夫か
901名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:37:57.62 ID:Ldm82m8/
>>899
携帯電話なんてあっという間に終わるよ。
ノキアがああなっている見てまだ気がつかないの?
902名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:38:16.67 ID:N+n25fBb
Panasonicのヘッドフォン買ったからなあ
いちおう、今年の売り上げには貢献したぞ
903名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:39:04.56 ID:6PvOpA0d
>>901
あっと言うまあっという間ってあんた何年言い続けてんだって話よ
904名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:40:26.96 ID:Ldm82m8/
>>903
だってサムソンに講演して携帯電話産業教えてやったの俺だもの
大した事やっているわけじゃないよ、おたくらw
俺らの鵜飼やって俺らに金払っているじゃないか。
しっかり働けよ
905名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:41:04.83 ID:6PvOpA0d
お、馬鹿ウヨが発作起こしたぞ
906名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:42:25.76 ID:Ldm82m8/
>>905
名前出してやってもいいけど。
俺が行った時には、独島とかいう焼酎を出してきた若い奴がいたから怒鳴りつけたら、後から上役が土下座
したよ。
昔の事だけどね。
907名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:43:31.08 ID:6PvOpA0d
おい誰か馬鹿ウヨに薬を
908名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:44:32.41 ID:Ldm82m8/
水原の研究所なんて日本人だらけだったじゃないの。
あんまり生意気な事騒ぐと、中国に勝たせようかなー
やる?
俺らが100%勝つよ
909名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:45:24.07 ID:6PvOpA0d
馬鹿ウヨ大発作w
現実を直視出来なくなった馬鹿ウヨの末期症状かw
910名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:46:28.28 ID:Ldm82m8/
>>909
別に日韓貿易なんて日本の黒字なのだから、何を騒ぐ必要があるのかい?
君の発言理解できません。
別にどこでもよいのさ。
俺らの考えではどこでもよい。
911名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:47:36.34 ID:6PvOpA0d
馬鹿ウヨ設定変更w
912名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:48:56.76 ID:Ldm82m8/
>>911
サムソンはオワコンだな。
じきに携帯電話事業も中国に完敗するだろう。
もうサムソンは半導体も液晶も終わったので、次は何をするの?
913名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:50:09.19 ID:6PvOpA0d
馬鹿ウヨ同じセリフを繰り返すターンに突入w
914名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:50:59.04 ID:Ldm82m8/
>>913
皆が言っているように、液晶も半導体も順調にオワコンじゃないの。
後は携帯電話しか残っていませんよね?
915名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:55:08.26 ID:6PvOpA0d
設定が通用しない馬鹿ウヨ、まだ居座る恥知らずっぷりw
916名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:55:09.17 ID:A3HSrQ71
>>911
スマホメーカーが儲けられる期間は残りごく僅かなのは事実。
あんなもん来年にはコモディティ化するから。

コンテンツとセットのアップルは大丈夫だろうが。
917名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:55:12.16 ID:N/f4gfmL
ざまあ
早く潰れろ
918名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:56:15.58 ID:6PvOpA0d
>>916
でました新たな大予言「来年には」wwwwwww
919名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:57:06.37 ID:Ldm82m8/
>>916
携帯電話のハードで設け続けるのは厳しいよ。
あのノキアもこけたじゃないですか・
それにもまして、エレクトロニクス企業が10年以上好調という歴史は無い。
携帯電話事業はじきに中国企業に移ると思いますよ。
920名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:58:23.72 ID:6PvOpA0d
馬鹿ウヨ勢揃いww
921名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:00:07.26 ID:Ldm82m8/
>>920
あまり騒ぐの自粛しておけよ。
実情は火の車なのだから。
お前も中なら理解しているだろうが。
922名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:00:49.33 ID:6PvOpA0d
打つ手無しの馬鹿ウヨ、まだ居座るw
923名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:02:04.16 ID:A3HSrQ71
>>919
端末スペックが伸びるのは2013年夏くらいまでだって確かiPhone4が出るちょっと前には言われてたけど、この予言が的確に当たってきてるんだよな。

サムスンだってそれがわかっているから部品、素材、水処理といったBtoBに軸足を移そうとしている訳で。

つか、基地外をそんな本気で相手すんなって。
924名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:03:08.97 ID:6PvOpA0d
2013年夏までパナソニックはもつのでしょうかwwwwww
925名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:03:46.95 ID:6PvOpA0d
馬鹿ウヨ同士での慰め合いターンに突入wwwwwwwwww
926名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:04:29.41 ID:Ldm82m8/
>>923
あそこのビジネスモデルからすると、近いうちに中国企業に役目交代だろうと思っている。
ホアウェイなんかがあれだけ力つけてきているから、もうサムソンはお役御免じゃないかなあ。
サムソンは何も技術が無い企業だからね。
クアラコムからチップ買ってきて組み立てているだけ
927名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:10:07.62 ID:A3HSrQ71
>>926
だいたい、会長のイゴンヒがいつも言ってる事だよな。

「組み立てるモノは全て中国に取られる」

全くその通りなのでよそは基幹部品と素材でなんとかやってくしかない訳だが、パナはそっちに化けるチャンスを逃したからなあ。
928名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:11:46.50 ID:6PvOpA0d
あの〜
このスレッドは日本国の家電メーカーであるパナソニック社が2年連続で7000億円を超える赤字を出し続けているニュースのスレッドなんですけどぉ?
サムスンが倒産する事を期待して呪いをかけたいならオカルト板でどうぞですぅww
929名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:14:14.08 ID:w0rXpzhI
○○がこけたら、なんて仮定には意味がない。
これだけ変化が激しい業界だ。

今のアップルの屋台骨を支えるiPhoneなんて、10年前には影形もなかった。
iPodもその頃出始めたばかりだ。
アップルが音楽や電話機を主力事業とするなんて誰が予見できたのか?

今、10年後の主力製品を予言できるの?
10年前にサムソンがじきに潰れるって言ってた奴は、
ギャラクシーとか予見できたわけ?

こんなネトウヨみたいなレベルの発想しかできないから、
日本の家電メーカーはダメになったのかもしれないね。
930名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:14:39.44 ID:Ldm82m8/
>>927
結局携帯電話はクアラコムの真似を絶対に出来ない。
だからサムソンなんて企業は、どうでもよいわけよね。こっちはクアラコムの方をよく知っているので、その辺の
業界構造から見てもサムソンの代わりは中国企業である事は間違いないと思っている。
基幹部品や素材系は日本が強いからね。

931名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:16:45.72 ID:Ldm82m8/
>>929
業界の誰もが、サムソンはアップルをパクったと見ているから。
そんなの業界常識でしょ。
申し訳ないけれど日本人や日本企業は誰もサムソンの事を凄いと思っていないんだ。
ドイツ人も同じ事言っていた。
アメリカ人も。
中国人も言っている。
韓国の大学や企業に外国から技術学びに来るの? 来ないでしょ?
932名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:19:28.94 ID:w0rXpzhI
>>931
技術があったとしても商売にならなきゃ意味がない。
そんな話を聞いてても全く凄いと思わない。

逆にまだそんな「俺たちは教えてやるんだ」みたいな
殿様的発想が残ってるんだとしたら、将来は暗いかも。
933名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:22:17.13 ID:Ldm82m8/
>>932
外国から誰も学びに来ないという事は、サムソンにも韓国にも技術も独自性も無い事の証明なんだよ。
こんなの国際常識だし、業界常識だから。
今から学ぼうとする学生も知っていることなの。
だから日本企業はどこもサムソンなんか関心ないんだよ。
もし松下がサムソンを言い訳にするのならば、それは松下にからも学ぶ事はないだけ。
俺らは別にどこでもよいの。
それこそあなたの言う商売なら、サムソンより中国企業利用したほうがこれからの時代に合う。
934名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:33:25.94 ID:DqxCokGg
これも全ては民主党と小沢のせいだ。
民主党が白川を日銀総裁にするからこうなるんだ。

民主党は今の経済状態を白川のせいにして
日銀会合で前原がプレッシャーをかけているが
そもそも学者肌の白川を総裁にしたらこうなると分かっていたのに
自民政権を揺さぶる政局の為に白川を総裁にした。

その民主党が政権を取ったらその白川が民主党へのブーメランになっているw
935名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:39:16.21 ID:ziEk3wlJ
この国って右も左も反米で特亜寄りだからな。
特亜に心酔してる左と、特亜を利用しようとして利用されてる右w
特亜切りする良いチャンスが今ですよ。
936名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:40:26.51 ID:UIXHrf1M
液晶依存じゃないのになんでここまで急激に悪くなったのか不思議だ。粉飾だったの?
937名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 04:48:37.92 ID:ziEk3wlJ
>>936
プラズマがあるじゃんw
国内に依存し過ぎなんだよ。
938 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/01(木) 04:52:41.46 ID:g1rL3DQw
氷河期を冷遇して実需がなくなったからだよ
利益の先食いで飢えが始まったな
おめでとう
トヨタはじめあらゆる業界に波及するから覚悟しろ
米百俵とか知らんのか
939名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 05:04:57.73 ID:iBq/7L+L
>>938
その通りだと思う。今現在そしてこれまでは退職金や遺産相続で懐具合が
温々の団塊の世代が家、クルマ、家電など買ってたけど
これから先は買う人(お金を持っている世代)はいなくなって、全産業で消費が落ち込んで倒産企業が増えると思う。

今自営業がどんどん潰れ、零細企業もどんどん潰れていってるけど
大きな企業もこれから先どんどん潰れると思うよ。既に大手でも高級志向の百貨店業界が死にかけてるし。
940名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 05:23:45.95 ID:o4k6oIqR
経済発展の仕方も異常だったしな
その反動で衰退も急速
941名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 05:28:20.95 ID:o9eBa3Ba
家電のトップって
なんか皆、経団連の会長みたいな利権維持ジジイみたいなの
ばかりなイメージ

鴻海の会長とかのノリノリ勢い感と比べると
単にトップの雰囲気で負けてるわ

942名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 05:40:25.10 ID:wdLNMc/B
他の家電メーカーが円高で大赤字なのに、
パナだけ黒字予想なんておかしいと思ったよ。
943名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 05:50:33.60 ID:dKPFKoyH
赤字ってわかってるのになんで株買うの?バカなの?
お前ら電通株買えよ。頼む、買ってください!orz
944名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:02:22.72 ID:SLiGziFG
>>919

スマフォは、これまでの携帯する電子機器の中で
・携帯電話
・音楽プレーヤー
・コンパクトデジタルカメラ
・カーナビ
・ノートパソコンの一部
を統合しちゃってるので、ここで儲けが出るか出ないかで天国か地獄かが決まる。
日本企業は明らかに負けた。もう終わりといってもよい状況だよ。
一眼レフカメラを除いてはニッチな市場しか残らない。

945名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:03:55.90 ID:I2BNLS6q
さすがのマネ下も韓国メーカーの価格はマネできんわな。
946名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:23:11.55 ID:2AkzXWM8
人件費削るしか道はない
947名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:25:55.10 ID:XYoxQ/om

「モノづくり日本」の幻想にとらわれてるアホJAPがいる限り、この傾向は続く。
948名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:32:18.45 ID:fEiXm3/D
売上高、パナの1.5倍ぐらいしかなかったGMが4兆の赤字だしても潰れなかったんだから、
これぐらいじゃ潰れんだろ
949名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:35:22.09 ID:crrJ1/iE
ざま〜

チャイコロ企業

松下幸之助の呪いだな
950名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:36:18.42 ID:H6khxFHK
はいはい首切り首切り
951名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:44:57.17 ID:4Y/BbFe1
カメラもヤバイっちゃヤバイがコダックやポラロイドなんかが壊滅したせいで
かえってフイルム時代より安定してるとも考えられる
952名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 06:49:59.62 ID:ioFwimgQ
つーか、安い賃金で派遣に作らせてまだ赤字か。円高は言い訳だ。40以上はリストラしないとダメじゃないか?こんなもん派遣社員が現場動かしてるもんなんだから。派遣切りした報いだ、腹を切れ。
953名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:00:00.44 ID:pLHc0i0u
三菱電機のスルーっぷりは異常。
宇宙防衛関係のクソ利益なんて決算にほぼ影響しないレベルなのにな。
954名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:05:14.30 ID:DUp06fQK
★バカでもわかる方程式★
日本の電機メーカー→従業員の人件費がトップクラス高い→商品価格トップクラス高い→製品価格がトップクラス高いので製品が売れない→\(^o^)/オワタ→従業員リストラ(笑)
955名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:08:06.99 ID:2BFGAVrI

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33910

日本人いじめここまでやるか中国! 日本人だとわかると殴られた
956名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:11:11.75 ID:6RVHKMsk
高すぎる人件費をなんとかしないとなー…。
957名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:13:27.16 ID:voM2fd7i
我々の世代だと「ナムコ億円」とかって思ってしまうな。
958名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:15:18.13 ID:rjezKd1N
まねソニックも終わりだなw
959名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:16:26.88 ID:0eup6WTR
ここって確か中国人や朝鮮人を積極的に採用する予定なんだろ?
「スーパーアジア人が必要」とかほざいてたな

あれ聞いてパナの製品はもう買わなくなったわ
まあなんだ、そんなに中国や朝鮮が好きなら思い切って日本から撤退したらどうだろう?
中国に本社移せば?もうそんなメーカーの製品は買いたくないよ
960名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:20:37.68 ID:wdLNMc/B
>>952
派遣の給料でも高いから海外移転してるのに、
信じがたいアホだな。
961名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:23:56.25 ID:ngrd8DvG
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
962名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:30:50.53 ID:+dbYZFEi
日本は現場でもっている。官僚や大企業の経営者は御輿に担がれている只の飾りにすぎん
まっこと不要の長物だがね。
963名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:32:11.51 ID:ioFwimgQ
日本人派遣の給料高いって言ったら最早、日本企業の意味なくね?日本から出て行ってほしい。一番給料高いのは使えない正社員なんだけどね。
964名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:34:04.33 ID:7zUANrcR
上がらない株価、出ない配当…
日本の株式保有とか何の罰ゲームだよ
965名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:38:39.66 ID:5GnD7q+X
無能な働き者がいかに恐ろしい存在かがよくわかる事例だな
ここまで酷いと一切働かないで全員寝てたほうが赤字額が少ないかもしれん
966名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:39:48.03 ID:hz/RvLVj
松下政経塾の奴らが一番つかいものにならない
967名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 07:52:35.31 ID:LASRAMwI
こんな赤字でも潰れない
いかに不当にぼってきたかってのがわかるな

どーせ何かあれば税金で助けてもらえるとしか思っていないから見せしめが必要だな
968名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:05:13.87 ID:bGbD9c5d
あっかる??い なっしょっな??
969名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:16:44.00 ID:88kqXj5Q
>>960

生活保護>>>>>>>>>派遣の給料なのに

高いというお前はアホ 正社員の給料が高すぎるからだろ
970名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:18:39.39 ID:4ISARIwz
手持ちの現金が空になったら父さん?
あと5000億円だっけ?
971名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:18:54.97 ID:Pe3tOdDE
電気自動車を始めろよ。いまでも車体以外なら自前の技術で作れるんじゃないの。
972名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:22:32.07 ID:88kqXj5Q
>>964
じゃ 売れば?
973名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:23:33.85 ID:onVPdS5W
>>965
営業黒字だからそれはない。
974名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:35:52.32 ID:2BdVip0t
日本人だけど日本が没落していくニュースが嬉しくてしょうがない
これってマゾなのかな?
975名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:50:43.32 ID:hUQzL4ru
パナソニックが一時ストップ安

今日のニュース予想
976名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:58:16.65 ID:GeiXcGRk
一時ですむかな?
今日はS安で終わる気が。
977名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:58:55.20 ID:jl/PwCu0
>>970
不動産関連の売却したら、まだまだ倒産しないよ!
978名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 09:05:38.59 ID:N0U4TLQI
パイ揉み屋とかビクター犬木はどうなってるんだ?
最近トンと聞かないんだが会社は存続しているのか?
979名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:23:28.52 ID:GeiXcGRk
>>975
御見事。
俺は、一時的なリバも無く張りつき終了と思ってたよ。
980名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:26:26.46 ID:5adrn1s2
>>974
勝ち組が没落していくのがうれしいだけじゃないですか?
他人の不幸は蜜の味という様に。
981名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:27:56.50 ID:B6fWnk2B
>>974
国籍は日本人だとしても精神的には朝鮮人だろ
982名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:28:29.26 ID:GeiXcGRk
国内企業の没落は間接的に生活に影響を及ぼすが、それが分からないだけじゃね?
勝ち組が没落しても金持ちになれるワケでもないのにねw
983名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:29:53.02 ID:gUOJ49/b
ここでサムスン持ち出して
悪口言ってる時点で日本企業が相当落ちぶれてることがわかるな
10年前なんてサムスンなんて眼中にもなかったのに
984名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:52:04.01 ID:OS1e4rZK
氷河期世代の処遇を怠ったツケでしょうな
985名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:52:27.84 ID:ZfjykubI
順調にネトウヨの精神崩壊が進んでるなw
986名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 11:03:39.59 ID:jl/PwCu0
諸行無常ですな
987名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 11:12:42.06 ID:dLDA7H9B
>>838
>一気にネットベンチャーブームはしぼんでいったよねw
ぶっちゃけネットベンチャーなんて
どの道屑ばっかりだろ
こんなもんでぽしゃる程度なら最初から先が見えてる
988名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 11:18:42.34 ID:q+EkQZKb
>>969
中国やほかのアジア諸国に比べてということだろ
989名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 11:20:56.76 ID:Yl88M0WA
>>987
モバゲーやグリーなど屑なりに稼いでいるところはある。
ごった煮状態が終わっただけだな。
990名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 11:30:26.52 ID:Mpol97wU
2期で1兆5千億円はパナソニックの200年分の利益に相当する。


スタートラインに戻るのに200年掛かるってことだ。
99143歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/01(木) 11:59:24.00 ID:YDyHH8y0


エロイお前ら  どうすれば日本家電が復活するか  マジで考えれw

992名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:03:48.67 ID:ioFwimgQ
くそ企業は潰れた方がいい。この結果は因果応報である。
993名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:12:43.44 ID:UfiwmxA7
>>363
パナソニック卵事件でググれ
994名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:18:27.67 ID:UlS3pJgw
キャッシュを作りだすために子会社を売却するという話も出ているが、買い手がつくような事業は持っていないだろう。

ひどいこといわれてるwww
995名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:21:17.46 ID:dLDA7H9B
>>994
実際そうだろ
996名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:22:16.69 ID:oNxAIxEZ
>>922
お前、サムスンの回し者のチョンかよw
くだらない煽りばかりだけど
997名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:22:27.42 ID:CRhqf+7G
新入社員の7割占める中国人がパナを再生してくれるだろ
998名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:29:41.15 ID:mm/2S2Yh
あんなピント外れな商品をいまだに作ってる様じゃ潰れるのも時間の問題だな
999名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:53:06.60 ID:Khk73Tn+
>>19
まだひみつへいきがある!
1000名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 12:53:22.70 ID:9w7QtvCd
販売戦略が地域、現場主義でないからw
経営陣共は会議で数字しか見てないから現場の要求が通じない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。