【エネルギー/英国】空気からスポーツカー用燃料を作るAFS社[12/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121026/wir12102612360001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121026/wir12102612360001-n2.htm

イギリスの小さな会社、Air Fuel Synthesisが、空気と電気で
「カーボンニュートラルな」合成燃料を作り出す製法を開発した。

水酸化ナトリウム溶液の霧で満たされたタワーに空気を送り込むと、
空気中の二酸化炭素が水酸化ナトリウムの一部と反応して炭酸ナトリウムになる。
この混合物を電解槽に注入して電流を流す。すると、より多くの二酸化炭素が
放出される。増えた二酸化炭素は、収集してその後の反応のために貯蔵する。

一方、空気から除湿装置で取りだした水を「電気分解装置」に送り、
電流を流して、水を水素と酸素に分解する。
先ほどの二酸化炭素と水素を反応させ、炭化水素の混合物、つまりはメタノールを
作る。

二酸化炭素と水素の配合は、必要な燃料のタイプによって調整できる(航空機、
ディーゼルなど)。炭化水素の混合物が、ガソリン燃料反応器(gasoline fuel
reactor)を通ると、燃料になる。

このプロセスは、再生エネルギーからの電気を利用し、新たな炭化水素を
燃焼させるのではなく大気中の二酸化炭素を再利用していることから、
カーボンニュートラルと呼ぶことができる。
Air Fuel Synthesis社のキャッチフレーズは「再生エネルギーを液体燃料化
(Renewable energy for liquid fuels)」だ。

Air Fuel Synthesis社は、小さな装置を用いて3か月足らずで5Lのガソリンを
作ったと話している。研究開発に必要な資金として、匿名の人物から180万ドルが
寄贈されたという。

2年以内に、1日に1トンのガソリンを作り出す大型プラントの建設を目指し、
15年以内にフルスケールの操業を開始したいという。

顧客対象は、少なくとも初期はモータースポーツ・セクターになる。
Air Fuel Synthesis社では、プロドライバーも同社製品に満足できるように、
写真の「ロータス・エキシージ」による合成燃料のテストを行っている。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121026/wir12102612360001-p1.jpg

-以上です-
Air Fuel Synthesis http://www.airfuelsynthesis.com/
2名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:11:34.67 ID:h/u2XV6K
またやるっきゃの珍商品・トンデモ商品スレか。ビジネスニュース板に建てるスレじゃないだろ。
3名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:21:08.96 ID:Qfeev73p
そうトンデモでもないかと。
電気をどうやって作るかが問題になるだけで
・・・まあそれが一番の問題なんですけどね。
電気から燃料を作るぐらいなら
電気で直に走らせろよという意見もあるだろうし。
4名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:32:37.42 ID:BSy6+nZU
でも現状、電気を保存する方法には多くの問題があるから
電気から燃料を作って保存出来るようにするのは良い手だと思う。
5名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:34:20.71 ID:zp3Kucyw
実現可能なら、稼動に必要な電力の一部を再生可能エネルギーで賄えれば
これがすすんで炭素だのの合成、炭水化物の合成まで進まんかなあ
6名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:24:26.61 ID:opKmYlvB
エア燃料()
7名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:30:28.06 ID:lLV1KycT
なんか、胡散臭い話だが、
>一方、空気から除湿装置で取りだした水を「電気分解装置」に送り、
>電流を流して、水を水素と酸素に分解する。
>先ほどの二酸化炭素と水素を反応させ、炭化水素の混合物、つまりはメタノールを
>作る。
別に、こんな施設作ってCO2空気中から回収しなくても、
工場とか発電所とかの排気から持ってくれば、タダだろ。

そっちの方がよっぽど、簡単に安く大量に手に入ると思うが。(CO2の排出権にも計上できるだろうし)


やっぱり胡散臭せー
8名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:43:34.04 ID:JviXGR+w
>>1 の写真は燃料製造装置の写真と思いきや、スポーツカーの写真とか・・・ふざけんな!
9名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:52:59.36 ID:6m4yx5jA
苛性ソーダw
事故ったらどうなるんだ
10名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:02:06.73 ID:4o7FszhG
>3か月足らずで5Lのガソリン
えーと、L当たり10km走るとすると(10×5)×(12÷3)=200km/年
もう少し、走れると良いと思う。あと10倍か100倍www。
11名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:38:40.38 ID:Dg6M7YBH
経済的には成立しないな
12名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:48:07.80 ID:sftszdPw
こんなエネルギーがかかる方法で二酸化炭素を濃縮しなくても火力発電所の排気を使えば良いじゃん
まあソーラーチムニーなどの太陽熱だけで濃縮して変動する太陽エネルギーの蓄積化には良いかもしれんが
沙漠の真ん中とかで水だけ運び込んでメタノールを運び出すような生産設備を作るのには、排気二酸化炭素を運搬するより良い条件が有るかもしれないってくらいか
13名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:13:41.71 ID:Qfeev73p
モータースポーツなどで
「くだらんことで二酸化炭素撒き散らかしやがって」
という批判をかわすためにはいいかもしんないな
14名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:31:56.84 ID:4W1pc1pc
>>3
最初に電気投入してるから、それ使えばいいのにね?
15名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:02:06.25 ID:x9Ne2xOx
日本ではスポーツカーが空気です
16名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:51:25.12 ID:PkSDZpmN
この技術は将来性があるんじゃないか。
未来のF1は給油じゃなくてフィルター交換しなければならない。
一回の交換で、何枚フィルターを差し替える事ができるかが、レース戦略面で重要になってくる。
そのときにあわててフィルター落っことしたり。
17名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:04:05.16 ID:MRY3jONS
今大気中にあるCo2を燃料として抽出して温暖化防止とか
18名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:45:23.07 ID:DYQcRe0n
トヨタが人工光合成に成功したとかいうニュースこの前やってなかったっけ
これに利用できそうだが
19名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:28:17.93 ID:8n42+lVt
CO2排出にすごい高い税金を取られるような時代になって日の目を見る技術だろうな
20名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:38:36.31 ID:vn2PhcOp
中学の技術の教材にあった
21名刺は切らしておりまして
発電所の排気を使えとか発電所行って来て発言しろよw