【外食】カレー専門店 シェア8割の絶対王者ココイチはなぜ強いのか (NEWSポストセブン)[12/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20121026_151484.html

[1/2]
誰もがこよなく愛す国民食のカレー。
自民党の安倍晋三総裁が、総裁選投票日に老舗ホテルの3500円のカツカレーを食して
物議をかもしたが、街場の安価なカレーショップも、高級レストランに引けを取らない
味で固定ファンを増やそうと必死だ。

カレービジネスは飲食店のほか、ルウやレトルト商品、弁当、カレーパン……と多岐に
渡り、約1500億円といわれる巨大市場を形成している。
その中心的な存在となっているカレーショップの市場規模は、2011年で831億円。
今後も緩やかに拡大し、2016年には912億円まで伸びると予測されている(市場調査
会社の富士経済調べ)。

しかし、全国津々浦々にチェーン展開を図るカレーショップの勢力図を見てみると、
「一強百弱」の実態が浮かび上がってくる。飲食専門誌記者がいう。
「“ココイチ”の愛称で繁盛する『CoCo壱番屋』の国内店舗売り上げは、698億円
(2012年5月期)と断トツ。カレー専門店全体の実に8割以上のシェアを握っています。
店舗数も1237店で、2番手以下は50店舗にも満たない有り様です」

これほどまでにココイチに人気が集中するのはなぜなのか。
カレー総合研究所代表の井上岳久氏の分析を聞こう。
「味の要因よりも経営意欲が他チェーンよりも旺盛なのが大きい。
最近もエースコックとのコラボ商品『JANJAN CoCo壱番屋監修 カレー焼きそば』
を出したり、山崎製パンと『ふわふわカレーパン 具だくさんカレー』を共同開発したり
と、ココイチブランドを至るところで広めて、またカレーを想起させる戦略を取って
います」
ブランドを冠したカップ焼きそばやカレーパンを食べて、「そういえば、最近外で
カレーを食べてないからココイチに行こう」と相乗効果を狙っているというのだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/26(金) 10:12:04.11 ID:???
-続きです-
[2/2]
では、肝心の味に変化はあるのか。井上氏は「特徴がないのが特徴」という。
「カレーはつい隠し味を足したり香りに深みを加えたりと“足し算のカレー”に
してしまいがちですが、味の好き嫌いが激しい食べ物なので、特徴をつけ過ぎると
敬遠される。そこが難しいところなんです。その点、ココイチは“引き算のカレー”で
尖った部分はないけれど、万人に親しみやすい味に仕上げています。
言ってみれば、目立たないけれど皆に好かれていて、生徒会長に立候補すれば確実に
当選する――そんな優等生的な存在です」
カレーは何回も食べ慣れるとその味から離れられなくなる。いわばココイチのカレーは
スタンダードな家庭の味を守り続けたことが成功へと結びついたといえる。

この先、ココイチの牙城を他チェーンが崩すことはできるのか。
「石川県発祥の『ゴーゴーカレー』や『カレーのチャンピオン』など勢いのある
チェーン店は出店を加速させていますが、50店舗を超えられるかがカギとなる
でしょう。これまでもサンマルク(パン)や一風堂(ラーメン)など他のジャンルで
成功した飲食店は決まってカレー専門店に手を出しましたが、みなチェーン化に
失敗して屍の山と化している。それだけ難しい業態なんです」(井上氏)

専門店を作らずとも、近年は牛丼チェーンやファミレスでもカレーメニューは定番化し
ており、ただでさえカレーを巡る争いは激化している。ならば、カレー専門店はどこで
差別化を図ればいいのか。
「例えば、早稲田や飯田橋に出店する『ヤミツキカリー』は、インド、タイ、
欧風カレーをミックスさせた創作カレーで人気を集めています。特徴はあるけど
食べやすい味。それでいて、野菜も多く食べられるとあって女性からも高評価を
得ています。つまり、万人が好む“記憶に残る味”を確立させ、かつ男性ではなく
女性客を狙うといった新たなビジネスモデルを築いていかない限り、他チェーンの中に
埋没していってしまうでしょう」

長く愛されるカレーをつくる戦いは、果てしなく続く。

-以上です-
関連スレは
【外食】「カツカレー」突然ブーム 安倍新総裁「3500円」が火をつけた (J-CASTニュース)[12/09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348794894/l50
3名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:13:25.10 ID:h7uxtEax
広い皿に薄くご飯が乗ってるカレーは食いづらいから嫌い。
4名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:13:26.13 ID:uT4M8ax1
カレーにみそ汁付ける家庭は下品で貧しい家庭w
5名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:14:01.37 ID:YbHBQac+
他にチェーン店ってあるか?
6名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:14:13.77 ID:DpEUZSWq
バナナカレーとか納豆カレーとか出してたくせによく言うわw
7名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:14:46.94 ID:l+b5BG+z
C&Cが一番好きなんだけど。ココイチは高い
8名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:15:38.22 ID:77p5NlLy
原価厨がなにをかいわんや
?↓
9名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:18:08.32 ID:n+B4/Xu0
高い癖に美味くもないしカツはペラペラ
ほんとになんで流行ってるのかわからんわ
10名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:19:33.59 ID:ae3uIHWo
>>5
インディ
11名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:19:33.94 ID:c/iTlw7G
>>6
納豆は入れないもんなのかw
12名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:20:22.39 ID:/X/6BOf9
たぶんブラックカレー
13名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:20:49.66 ID:8tPyAS3m
他にチェーン店が少なすぎるからだろ。
14名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:21:00.24 ID:JoL4XDmp
バルチックカレーってどうなった?
15名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:21:22.19 ID:J05dpMPk
C&Cはもっと店増やせよ
むしろ減ってるじゃないか
16名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:21:54.38 ID:30HjM1pQ
出張が多いサラリーマンだけど
知らない場所で一人でも入れる店として利用させてもらってます。
私の周りもそんな感じ。
あえて批判する必要もない。
17名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:22:00.69 ID:6t2KflLG
俺はC&Cが好きなんだけど、自宅や職場の近くのC&Cが2件とも閉店してしまって悲しい
ココイチは値段が高いし、出てくるのが遅い
18名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:22:21.57 ID:P+1SFOSj
>1
狭い業態で契約とか立地、認知・ブランド力を含めトップをとってるから。

牛丼みたいにはさせてないから。
19名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:22:41.72 ID:bR9Gj5zY
ココイチのカレーは甘い
20名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:22:42.10 ID:w9YQ0DZK
少しトッピングしてサラダとか付けたら1800円ってw
ココ壱はトッピングが高すぎる。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:22:42.70 ID:ltaTUG49
カレーソースライスでしょ
具が欲しけりゃ金払ってトッピング 
22名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:23:16.13 ID:P+1SFOSj
外カレーの一番になったから。
23名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:24:38.86 ID:h7uxtEax
秋葉原の大通りに小さ目のカレー屋があったような気がするなぁ。
入ってみたいけど、いつも込んでるんだよなぁ。
24名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:25:01.75 ID:uHe1Ujvs
しょっちゅう食ってるな。あと1.5割くらい安いと最高なんだが。
25名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:27:11.86 ID:qX5VfVCO

行ったことねーなw
26名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:28:33.25 ID:ntyylrXj
弁当屋のカレーの方が安くてうまい
27名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:29:09.15 ID:ugKkYrjM
シェア8割だから何?
俺の中でココイチなんてものはない
古奈屋しかない
28名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:29:10.95 ID:+5ecsSDo
>>1
ハウスのスパイス独占に言及してない時点でゴミ記事だな
29名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:30:17.03 ID:HjXOZzpC
カレーの王様に一番になって欲しい。
30名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:31:25.11 ID:ntyylrXj
>>28
スパイス使ってるのか?ココイチのカレー
31名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:31:39.82 ID:qHNjQUYN
ココイチ行くくらいなら松屋でカレー食う
32名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:31:41.47 ID:hHQxvEU4
ココのカレーは、食べたいとも思わない。
何故人気なのか、私も不思議。
33名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:32:13.25 ID:JWqkKddw
マクドナルドと並ぶ貧しい味覚の象徴
34名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:32:50.59 ID:6XUmHk3A
CoCoイチはカレーのスターバックス
飛び抜けた旨さではないが、極不味でもない
35名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:33:08.15 ID:As9SxrOS
バルチックカレーは潰れました。
味なら断然バルチックだが。
ココイチ?
ルーにコク無し。
粉をその場でとい出るだけ。
36名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:33:13.21 ID:VctG4a2U
チェーンじゃないカレー専門店の方が美味しいのに
37名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:33:17.38 ID:zM1dmq+h
一人暮らしの社会人には揚げたてのフライとカレーどっちも敷居が高いから助かるわ
38名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:33:54.07 ID:E+lqWBc4
御茶ノ水の外に食券機がある
小さめのカレー屋は美味かったな。
まだあるのか知らんが。
39名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:34:01.66 ID:MJr/MxHC
レトルトの100〜200円クラスとチョボチョボ
300円ならレトルトの方がうまい
40名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:35:02.70 ID:B7JUuPQo
なんだかんだ8割って
独占じゃん

行った事ないけど、行った事ない事じたいが、珍しい存在なのね
41名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:35:41.06 ID:MJr/MxHC
>>34
スタバのコーヒーがうまいと思った事は一度もないぞ
42名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:36:00.16 ID:5x0moQkT

カレーを食いたいやつは潜在的に多い。
あとは店舗展開するだけ。

しかしカレーだけでは飽きられる。
そこをがんばってるCOCO壱はえらいと思うが、
大阪じゃインディアンカレーしか食わないwww
43名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:36:13.27 ID:VWJylsNc

本当に不思議だよね
カレーってみんな好きなんだけど
大手チェーン店やカレー専門はラーメンに比べると圧倒的に少ない

どうも外で食べたくないってところがあるんだろうな
44名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:36:38.24 ID:j4Sq+nqZ
王様カレーってまだあるのか?
昔市ヶ谷にいた時に週3くらいで通ったなあ
45名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:37:19.26 ID:LF/iH3Fq
だけど、どうしてカレー店ってチェーン店が少ないんでしょか?
日本人はカレー大好きでしょ?あの臭いでホイホイ誘われるような気がしますが。

カレービジネスはそんなに難しいものなのでしょうか、スレ住人?
46名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:37:42.33 ID:mZo7SJ4P
47名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:37:58.77 ID:fsr5Y8A0
>>31
松屋値段の割にうまいよねー

はなまるのカレーも捨て難い
48名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:40:10.43 ID:xCjr0JXL
俺は蒲田の南蛮カレー一択
49名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:40:16.28 ID:w9YQ0DZK
>>30
ハウスは、ココ壱の株主で、海外は共同で店舗展開している仲。
当然、ハウスからも仕入れている。

>>43
カレーはもはや家庭料理で、その家の味というものがあって
外食としては難しいんだと思うよ。

でも、ココ壱は上でも書いてあるように、個性が無いというか
特別美味しくもなく、不味くもなく尖ってないから良いんだと思うわ。


50名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:40:27.67 ID:ntyylrXj
まぁカレーってどこでも食えるもんな
大衆食堂でも喫茶店でもファミレスでもホテルのレストランでも
あえてココイチに行く理由がない
51名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:42:43.86 ID:GV9GVBce
>>1
美味くも不味くもないからじゃね>人気
なか卯のカレーのが味も価格も勝ちだと個人的には思う
52名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:43:58.98 ID:MJr/MxHC
>>49
ハウスがやってるんだ
なるほどねw
53名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:44:30.97 ID:Gov4NcRL
ニコイチじゃないから
54名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:45:17.48 ID:QwBM0TN8
>味の要因よりも経営意欲が他チェーンよりも旺盛なのが大きい
まさにこれだけ
55名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:46:36.09 ID:nyNO6iu9
家の近くの店では外人が大行列してるぞ
日本人が入りづらそうなほど@横須賀
56名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:46:43.36 ID:VWJylsNc

>>49

というよりガッカリ感のフラッシュバックが起きるからではないかな
ココイチだけでなく普通にカレー頼むと無難であるが特に感激もない
そこがラーメンとの違い
チョット損した気になるからというのが経験値になるんだとおもう
57名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:47:34.63 ID:4uAoYmUg
味は三流なのになぁw
58名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:48:17.95 ID:OGFTqK0n
九州で金沢カレーが食いたい俺にとってココ壱の経営意欲の強さは邪魔以外の何者でもない
59 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/26(金) 10:48:30.39 ID:Pj0K8UNY
C&Cはたまに行くけどココイチは行かないな。
一度行って味が合わなかった。
60名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:49:25.71 ID:MJr/MxHC
配達頼んだら単価高くなって宅配料まで取るんだぜ
そりゃ儲かるだろw
61名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:49:50.31 ID:w9YQ0DZK
>>56
それもある。
同じ事がマクドナルドで言えるよね。
62名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:50:26.32 ID:1SxEc0Ux
ココイチのルーが気に食わない
衣が水分吸ってしまうからルーが
足りなくなる、ルーの追加に嫌な顔を
する店員もいるし気分が悪い
63名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:50:52.66 ID:OkEG2j32
値下げを拒否してカレー1杯で約1000円。
これでDQNや下流が店に流れ込んで、金払いの良い中流層が離れて値下げ断行という
他の外食チェーンが陥った悪循環を阻止した。

まあ、ココイチ高いとか言ってる奴は牛丼やマックエサでも食ってなさいってこった。
64名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:51:13.21 ID:cIO9F2vO
ココイチはハーフサイズが丁度いい。
65名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:51:51.41 ID:PMzawkTu
キレンジャーさんの意見を聞きたい
66名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:53:28.57 ID:5JHm8dun
ココイチも創業者は、石川なんだけどなw
67名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:54:07.63 ID:Q3Bfh1Se
持ち帰って食うのはウマいけど

店で食うとそうでもない
68名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:54:09.51 ID:X3A5OPQW
ココイチのカレーは高いクセに上手くない
自分で作る方がおいしいのできる
69名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:58:09.07 ID:DjqinryL
ココイチの一番の強みは飽きないこと。
ほかのチェーンでココイチより旨いと思うカレー屋はあったけど
何回か通ってるうちに飽きてくる。
チェーン店で一番難しいのは美味しくて飽きない味を作り出すこと
70名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 10:59:44.81 ID:4uAoYmUg
カレーなんて味噌汁を作れりゃ出来る程度の難易度だし
コンビニで買っても喫茶店で食べてもそれなりに満足するから
ワザワザCoCo壱行くのはトッピングの為だよねw
71名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:01:31.09 ID:oL/XuZos
ココいちはまずいと感じるのはオレだけか
72名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:02:22.18 ID:5opaNBBl
ココイチの話題なんてどうでもいい。
ソフトバンク、ユニクロ、BOOKOFF、ドンキ、みんな在日経営者がユダヤ商法を真似てるだけだろ。
乗っ取り、電通や闇社会使っての脅し、大規模チェーン化。
隠れ在日のダイエーに始まるノウハウを使った日本乗っ取り計画の一部でしかない。
このスレ自体がステマの臭いがぷんぷん。
73名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:03:10.79 ID:4uAoYmUg
実際ココイチのルーは独特の不味さがあって嫌いな人多いよな
74名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:04:18.19 ID:NbAck5vO
>>62
ルーの量は店舗で違うから
そんな店には行かなければいい
75名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:04:31.65 ID:1SxEc0Ux
安倍効果で客が増えてたからビビった
休日の開店直後に行ったら何時もがら〜ん
としてゆっくり新聞読めるのに
76名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:05:06.40 ID:OwrSQnfZ
ココイチの具なし水カレーのトッピング暴利主義には感心する。
あんなまずくて、出てくるのが遅くて、バカ高い の三拍子揃ったところも珍しい。
それでも店の雰囲気が清潔だからバカな客がよく入って、儲かってる。
77名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:06:59.19 ID:3cbaB3cs
おいしくないのに不思議
某学会信者ご用達じゃないのか
78名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:09:11.19 ID:1SxEc0Ux
>>77
よく聞くけど置いている新聞に聖教はないなw
79名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:10:12.59 ID:mKJ6IzUQ
千円出すならインド料理店でカレー食べるよ。
80名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:10:50.54 ID:NbAck5vO
昔よりはマシになってる前はもっと油ぽかった
81名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:11:11.79 ID:WmqRsXWR
他にないからだろ
競合店がなぜでてこないのか不思議
82名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:13:02.26 ID:KSnZtE07

 ルーが不味過ぎ
83名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:13:54.00 ID:gUs2lv5E
カレー専門チェーン店少ないもんねー
結局、お家のカレーが一番なんだよ。
84名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:13:56.91 ID:KSnZtE07
都内はここ数年でカレーショップが増えて味も格段に進化した
ココイチなど不味くてムリムリ
85名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:14:00.28 ID:OwrSQnfZ
注文してから鍋でルーを溶いて特別に作ってくれてるのが
見えてどれだけ美味しいカレーなんだろうと5分以上待たされて
出てきたカレーが具なしの水っぽいコクのないカレー。あの衝撃は今でも忘れない。
86( `ハ´ ):2012/10/26(金) 11:14:31.34 ID:NBwGojM4
香りとコクは皆無だけど、どんなトッピングにも合うカレーを模索すると
ココイチになるとカレー屋さんが言ってたお。
87名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:15:15.05 ID:KSnZtE07
ココイチは味覚音痴に人気があるような気がする
88名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:15:40.22 ID:KSnZtE07
松屋のカレーのほうが安くて美味しいと皆がいうわけだがwwwww
89名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:16:00.81 ID:fsr5Y8A0
ココイチには普段足が向かない。
ベースのカレーは味わいに深さが足りず、トッピングしていくと値段が高くなる。
だが、新潟の時も東北でも、被災地にレトルトカレーの食料支援の他、炊き出し支援も積極的に行っているのを知ってからは、
年に数度はお布施のような感覚で行く事にしている。
90名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:16:19.81 ID:4uAoYmUg
味はすき家の方がまだマシなレベル
91名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:17:14.79 ID:m+qRBWCB
味に文句を言う奴は多いが、このチェーン店を上回った奴はいないという
2chやってるやつが望むこの店よりうまくて安いチェーン店を展開してみて欲しいもんだ
92名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:18:48.04 ID:NbAck5vO
ココイチのカレーは確かに少ししょっぱいが
サラリーマンの昼食には丁度いいんだろ
93名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:18:51.81 ID:OwrSQnfZ
>味はすき家の方がまだマシなレベル
すき屋のカレーは少し前まですごく具の入った豪勢なカレーだったけど、
「具だくさんカレー」がメニューに加わって普通のカレーがココイチの水カレーみたいになった。残念!
94名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:19:10.07 ID:pVUGyRJQ
カレールーの塩分の高さはまじでやばいよ
95名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:20:13.99 ID:gb6r9fVd
ココイチのローカルに展開してる店は出張時に、駐車場が広いから
利用してしまうけど不味いよね。
出張ばかりの仕事をしてて地元の美味いカレー屋が3店閉店してたのは
ショックだったw
96名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:20:41.91 ID:hNVjsu2b
かつ屋のカツカレーの方がうまい
97名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:25:06.66 ID:wDRpdo84
カレーぐらい500円以下で食わせろ!
調子こき過ぎ。

うどんそば
牛丼
カレー
は500円以下が相場











98名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:25:32.47 ID:JQ+JZd1t
イマサが好きだった
99名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:26:38.86 ID:+N5XSQFH
立ち食いそばやの「カレー+うどん(そば)セット」が一番好き
100名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:28:18.95 ID:w9YQ0DZK
カレーは香辛料や具材のバリエーションが広いから、
個性が出やすく、好みが分かれやすいんだよ。
だから、好みがあえば上手い店はいくらでもある。

でも、没個性に徹しているだけあって、
大勢いる時に、拒否する人が少ないとか、
知らない土地で、味がわかってる安心感とかで
店に入るんだろうと思うよ。

マクドナルドだって、特別美味しい訳じゃないのに、
なぜか、なぜか流行ってるのと一緒だよ。
101名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:29:12.42 ID:VWJylsNc
他の話で聞いたけど
外食で辛いのを出すと客の評判はよくなくなって
逆に甘いのは許せるみたいなところがあるらしいね
だから甘くするのが無難とか
カレーもそうなんだろうか

102名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:30:51.14 ID:ut9LbH0m
カレーのチェーン店があまりない理由
ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10367522031.html
103名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:32:17.53 ID:twt2o4cc
昔の、S&B直営カレーの王様、好きだったんだけどなあ……。
まさか撤退するとは思わなかった。
104名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:32:18.54 ID:cFFvzfR9
今丁度、レトルトのカレー食ってるがうめ〜w
レトルトカレー68円で、くそうめ〜w
105名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:32:24.22 ID:rX97jatv
>>4
つーか、カレーの匂いと辛さで
味噌汁の味しないからミスマッチだよなー
106名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:32:26.42 ID:OkEG2j32
誰かココイチに挑戦しろという声は多いが
今までチャレンジャーは何人も現れては敗北していった。

象徴的だったのは、お前らの「ココイチを完パクリして安く売れば大勝利じゃね?w」との声を現実にした
牛角資本の「カレキチ」チェーン。
カレキチ展開のニュースはカレー好きの耳目を集めたが、ご覧の通りあっという間にココイチに敗退した。
107名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:32:53.00 ID:KYfuRvQd
吉野家のカレーはココイチをマネしてるっぽい
108名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:33:09.94 ID:um5TmvGE
>>1
味音痴が多いから
109名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:34:20.41 ID:rGUgXSLP
マクドは偶にあの下品な味が食べたくなる

ココイチにはそういう特徴みたいなのがないし
カレーならカフェやら定食屋で食えるので全く利用しようと思わない
110名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:34:49.65 ID:nBkw4qrP
チャンカレ(゜∇゜)
111名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:34:55.06 ID:hMeBt78x
とりあえず、全身にカレー臭が染み付くから行きたくない。

ココイチの近くの本屋でよく立ち読みするが、すごい臭いを
させてるから、食べてきた奴がすぐわかる。
112名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:35:00.21 ID:gb6r9fVd
>>97
そうだね。
昔の山陽、東海道新幹線の食堂車やビュッフェのカレーライスが500円位だった。
阪急ホテルの缶詰めカレーを温めていただけど、ウスターソースを混ぜると美味。
113名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:36:20.00 ID:97095jEg
高いといっている人がいるけれど、外食全般が高すぎなんだよな。
牛丼並みの値段にすべき。
200〜300くらいの値段だと気軽に外食できる。

まあ、最高は自分好みの味を自分で作るだな。
114名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:36:24.74 ID:KCyfBM4N
ココイチのビーフカレーがマズすぎる
115名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:36:39.41 ID:aUqJSVdt
マズいくせにシェアあるから誰も邪魔しない。
流行りのラーメン屋みたいなもんだ。
116名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:37:47.72 ID:RXndiGL0
ココイチは高いし味も際立って良いわけでもない。
が、一人でも気楽に食いにいけて、夜遅くでもやってるってのが行く要因かも。
でも前は月に4,5回行ってたが今は月1回くらいだけどね。
117名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:38:22.42 ID:UYdPV/Fk
ルー温めるだけの店なのに、高い
もっと安くしろ

カツブームの時に半額にするとか、商売が
ヘタ
118名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:39:42.15 ID:HHy8//di
皿の半分にルーとご飯を盛りつけず
牛丼みたいにご飯の上にカレーを盛りつけてくれないものか
119名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:39:44.42 ID:vk57jheY
>>113
で、200円とか300円とかの外食を食べる口で、一方では「デフレを解消しろよ」とか言うわけですね
120名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:39:55.48 ID:GkN8FRlK
ビーフカレーが\380なら通う。
高すぎ
121名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:41:22.45 ID:vozZZnBd
最初の吉野家のカレーの衝撃。あれはココイチを凌駕していた
122名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:41:39.19 ID:ULPbaYeh
万人が食べれるカレーっぽい物を提供してるからだろう
最低限カレーの味がして食べるに耐えうる物
トッピングで色々誤魔化したりもできるからな
あとは出店する場所が上手いんだろ。
結局どんなもんでも客がコなきゃ商売にゃならんからな
ジャンクフードはイランが、アホみたいに高いもん食うのも…
って時にゃ丁度いいからな、値段的にも
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/26(金) 11:42:47.64 ID:WYmODmlX
オレはスパイシーのカレーがよかったが撤退してしまった。
124名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:43:12.46 ID:h0qiV7QQ
>>118
よお!いなかもん!
125名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:43:14.04 ID:8xf4IlVP
80年代から長い間にコツコツ出店進めてすでにおなじみの味だからなあ

カレーはクセ付けると途端に受け付けなくなる食い物だからココイチは
そういう意味で完全に勝ち組。
例えばロイホのカレーフェアみたいな美味くてもクセ強いカレーはそうそう
ルーティン候補に入らない
126名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:43:57.26 ID:qnClFD7d
ココイチは安いからな。
トッピング2つつけても1000円以内
127名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:48:14.10 ID:icEYYWUi
ここ、収益は良いの?
128名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:48:17.19 ID:97095jEg
>>119
一食200円程度でデフレなんていうほうがおかしいんだよ。
あなたは何でもかんでも高いほうがいいのかね?
テレビもカラーの出始のころは20万位していたがそれがいいとでも?
ものには適正な値段があるんだ。外食は高すぎるものが多い。
129名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:48:26.45 ID:VWJylsNc
>>126

安くはないだろ、
だけど本当に安くしないから
少ない客で経営できているモデルかもね
安くするためには客の回転が多くないといけない
これで失敗する外食は多いとおもう

130名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:48:41.92 ID:Q7hM4z1f
カレー
ココイチ…高い
吉野家…マズい
松屋…値段相応
131名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:49:04.44 ID:m9c5IF6w
割高すぎる。
132名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:51:25.69 ID:h0qiV7QQ
カレー
ココイチ…高くてマズい
吉野家…安くてマズい
松屋…トマトカレーの旨さは異常
133名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:51:50.10 ID:vjfL0/U+
カレーは、あやしげなインドカレー屋でしか食べない
134名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:52:56.49 ID:QV+pi88g
ココイチのファンには悪いが
味覚がおかしいか惰性で逝ってるとしか思えない代物
松屋のカレーと比較すればわかる。
135名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:58:16.50 ID:qnClFD7d
>>129
水道橋白山店をよく使うんだが、客けっこう入ってるけどなあ

昨日も夜23時前に行ったが、サラリーマンで1席ずつ空けて全部埋まってた。

ちなみに水道橋店は「はじめの一歩」「ワンピース」「進撃の巨人」とか漫画が全巻揃ってて読み放題。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:58:19.39 ID:sZ4SVda2
帯広のインデアンカレー美味しいよ!
137135:2012/10/26(金) 12:00:32.87 ID:qnClFD7d
白山通店じゃなくて専大通店だった。
138名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:01:20.73 ID:v/fehMYc
ゴーゴーカレーの方が最近は行くことが多い。コスパもいいし。
139名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:05:07.57 ID:aEzHUSRj
すき屋、松屋、なか卯のカレーのほうが、オレの好みだ。
140名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:08:32.30 ID:KIckvt/4
カレーはチェーン店より個人経営の店で食うに限る
141名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:09:50.17 ID:FbXhdhhp
2chでは高い、不味いと叩かれるのに、何故かランチ時は行列だもんな
142名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:10:25.61 ID:xH70UVH1
CoCo壱以外のカレー専門のチェーン店をしらない
143名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:14:00.85 ID:31o2EBbN
どこの店でも同じ味にすることが難しいからチェーン展開が難しい、とか何かで見たぞ
144名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:14:10.08 ID:bQQU8AkN
三郷のココイチ女店員不機嫌そうで雰囲気悪すぎ!

もう行かないから良いけど。
145名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:15:18.39 ID:bM7iMh2M
チャンカレが>>1に出るようになるなんて・・・感無量よ
チャンカレは大坊時代に3桁に届こうかというくらい行った気がするが、恥ずかしながらまだココイチ童貞
なんか味に特徴なさそうで触手がうねらない
146名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:15:38.10 ID:31o2EBbN
>>144
店に置いてあるアンケートはがきに書いてやれば良かったのに
147名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:19:13.63 ID:Em5K4JU8
ちょっとトッピングやらサラダを(辛さや盛りも)追加しただけで1000円を軽く超えるココイチ
辛さを細かく選べるのは評価出来るけど、やっぱり高い印象
148名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:19:26.91 ID:PU9g+bcC
>>135
でも、「カレー食ったらさっさと出て行け」的な雰囲気あるよね
149名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:19:57.31 ID:VARAYpE9
>>141
2ちゃんは声の大きな少数派が威勢を張るところなので
世間の傾向とズレているところがあるので注意
150名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:21:07.13 ID:5na2gPtJ
ガストの期間限定カレーうまかった。レギュラーメニューにしてほしいわ
151名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:21:27.43 ID:PU9g+bcC
あと、松屋のカレーは、カルビソースをかけて食べるとうまい
152名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:22:34.17 ID:CDvtqO+3
>>1-2の理論で行けば、ラーメンやうどん等も同じになるはず
153名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:23:06.64 ID:NbAck5vO
2ちゃんではココイチよりボンカレーの方が美味しいらしいから話にならない
154名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:23:20.68 ID:ahqI0+NJ
ココ壱のルーはスーパーで一袋100円のレトルトと大差ない。
客が入るのは他にチェーンがないから。
155名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:23:36.38 ID:2ciVdvh9
>>142
C&C とか Times
ゴーゴーカレー とか チャンピオンカレーとか
カレーの王様 とか 王様のカレー
インドのとなり
いくらでもあるだろ
156名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:24:34.14 ID:R4NRCnmm
インデアン
157名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:24:55.47 ID:phpUJCOx
ココイチは美味いよ。米も良いし。ただ、ココイチと牛丼屋が近接して有ったら8割方の確率で
牛丼屋のカレーを食うよ。高いからな。
158名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:25:25.29 ID:bQQU8AkN
かつやのカレーが何気に旨い。
159名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:26:49.36 ID:1SGpZxGN
ラーメンチェーンはあれだけあって
カレーチェーンがなぜ出来ないのか
というほうが不思議だ
牛丼屋のカレーは松屋以外認められないし
160名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:28:06.55 ID:MoOxRBJa
ココイチってぼったくりのイメージしかないんだが
161名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:28:37.10 ID:MB9KroSx
確かにカレーは個性が出るから、万人受けするココイチって貴重なのかもな。
たまにその特徴のないカレーが無性に食べたくなって会計で後悔する。
162名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:28:38.60 ID:BFWeDECI
ココイチより安くて旨いカレー屋はたくさんあるから
都市部では選択肢にならないけど
地方のカレー専門店が無いところなら
ココイチかファミレスのカレーか、二者択一でココイチに行く...............
163名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:28:42.66 ID:VkDuxXag
マズい高い遅い
家カレーが一番美味い
164名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:32:34.47 ID:9YMSiIWE
家に宅配してくれるのがピザとココイチしかない
165名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:33:50.11 ID:uT4M8ax1
カレーとかココイチなんかくそ不味い店
行くよりその辺のファミレス行った方が良いよねw
166名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:33:51.24 ID:NmqLg/Na
>>154
>ココ壱のルーはスーパーで一袋100円のレトルトと大差ない。

ディスカウントスーパーで業務用冷凍カレーとして98円で売っているのと味がそっくりだから
167名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:34:08.90 ID:1SGpZxGN
>>163
お前の家カレーチェーン
作ってみないか?
そんなにうまくて安いなら
ぼろ儲けできるぜ?
168名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:34:09.45 ID:Led0uRSc
まずいのに
169名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:34:54.30 ID:nBkw4qrP
チャンピオンカレ〜本店
Lカツカレ〜
170名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:40:06.77 ID:YCIdqakc
外食でカレーは一人暮らしが利用するもんだろ?

ところが海外では当然家庭の味じゃないので
新鮮な味覚に感じる連中には結構受けるだろうなぁ
171名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:42:47.45 ID:rl4RiOEH
店舗が多いし、遅くまでやってるから。
172名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:45:08.90 ID:ULPbaYeh
ココイチ発祥の所だからかもしれんが
普通に繁盛してるわ
飯時とか駐車場いっぱいで入るのにも苦労する事のが多い
正直ここをまずいまずいいってるのはもっと上手い「チェーン店タイポ」のカレー店とかあるなら
教えて欲しいもんだわ
173名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:45:38.66 ID:phpUJCOx
スーパーで業務用カレーとして売っている袋を美味いと思ったことが無い。
あんなのどこが使ってるんだろう。
174名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:47:14.74 ID:BqDYFonb
大阪のT&Aは大阪市内だけなのか
175名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:47:28.85 ID:JguBQQXG
ココイチのルーは水っぽくていけねえ
176名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:47:34.83 ID:5rQ1K+uu
カレーなんか
ご飯にボンカレーで完成なのに
誰かチェーン店で頑張ったら?
177名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:50:16.60 ID:1SGpZxGN
>>171
遅くまでやってるのは強いね
定食屋は閉まってる時間に
ガッツリ揚げ物いけるのは貴重
178名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:51:48.24 ID:UiwZdSFm
バルチックカレー好きだったけど店舗減る一方だよね
179名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:53:07.47 ID:62GlWw3c
>>1
>>2
乙です
180名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:54:17.82 ID:vVr0qeSO
京都アバンティの地下にあったカレー屋は旨かった
181名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:55:03.22 ID:YCIdqakc
著名な弁当のチェーン店でカレーライスの持ち帰り頼んだら
ご飯の容器づめにレトルトカレーが袋そのままで渡された
182猫煎餅:2012/10/26(金) 12:55:39.05 ID:Aw9j9CdC
>>173
業務用カレーはあくまでもベースだよ
そこから味付けして店独自の商品にするんだよ。
183名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:59:38.25 ID:z3GyedM3
初めて秋葉行ったときにGOGOカレーに行列ができてて、どんだけ旨いんだろと思って入って絶望したことがあるなあ
悪いけどココイチ以下

一方で近くでインド人がやってるカレー屋は激ウマだったりもする
東京はよくわからんでえ
184名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 12:59:44.84 ID:lvyaHnFI
たまに利用するが正直、不味いと思う
人気があるのが理解できない。
185名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:01:03.07 ID:lJS3q+UD
ココイチは微妙に値段高めにしてるから
牛丼店のように店に乞食が入ってこない
186名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:03:43.73 ID:YOQIp52D
マクドナルドと同じとか言ってるヤツいるけど、
全然違う。

マクドナルドは家族と行きやすい。
広いし、駐車場もある。 郊外店は特に。

子供も喜ぶ。
ポテトとか、競合店のものよりも美味しいし、
コーヒーもコスパ高い。

モスもロッテリアも美味しいけど、
マックの安心感はずば抜けてる。
187名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:06:42.31 ID:+AKBshbs
>>19
とび辛スパイス 50回位降ってみ

大汗かくほど辛くなる

 
188名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:07:10.92 ID:nQtlimHF
ちょっと郊外にもあって車でいけるしな
便利なんだよ
189名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:07:29.12 ID:HYtcnfFr
牛丼にはアレだけ出てくる原価厨が
カレーだと出てこないんだなw
作るの面倒だもんな
190名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:07:34.41 ID:esQZOEaB
>>183
え?
ゴーゴーに美味しさ求めて入ったの!?
191名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:11:02.79 ID:6tA49CqT
>>183
あそこはボリュームを楽しむ店であって、味を楽しむ店ではないからな

東京はいろんな店があるからね、
他人が並んでいるからと安易に入ってしまった君のリサーチ不足だよ
192名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:11:04.18 ID:C5orOtxY
ってか、おいしいカレー専門店のチェーン店出して欲しいわ。
スタバみたいに安定した味出せる店。スタバが特別美味しいってわけじゃないけど、店の雰囲気も含めて。
ココイチは家庭のカレーとレトルトの間みたいな味だから、レトルト食う方が安くていいなって思ってしまう。
193名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:11:11.60 ID:VkDuxXag
CoCo壱番屋カレーの原価50円
194名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:14:56.85 ID:ahqI0+NJ
>>185
うちの近所のココ壱もガラガラ。よく潰れないもんだと感心する。
その分ゆっくりくつろげるからありがたいけどな。
195名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:15:31.23 ID:qLtQBIZm
ココイチの700円万人受けカレー行くなら
松屋すき家のカレーで済ますわ
196名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:16:51.80 ID:Pg6QZMv7
万人向けの味を安定して提供し続けるほど難しいものはない。
197名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:17:15.13 ID:zsZKJIDW
>>185

>>195
ワロタwww
198名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:19:01.86 ID:0eH2faSL
味はともかくいつ行っても色々選べるのは強いよ
199名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:19:04.21 ID:Cg5DuI2h
まあこれから松屋、すきや、吉野家にシェア食われるんだろう。
200名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:19:18.26 ID:ahqI0+NJ
松屋はカレーもまずいが米は糞不味い。豚でも食わんぞあんな古米は。
201名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:19:23.78 ID:Ae85Y+eT
バルチックカレーってどうなった?と思って検索したら、こんなの見つけた

バルチックカレー、中国から撤退

IA GLOBAL JAPAN(株) 執行役員 吉野幸規氏に聞く
中国人とは付き合いたくない

ttp://seikaiourai.jp/1208/120824.htm
202名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:19:43.63 ID:RXcFV9Qa
この記事を受けてついココイチで手仕込ササミカツカレーチーズミックスをさっき食べてしまったぜ。
量はふつうなんだがちょっと多かった。
203名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:19:45.46 ID:s7azm004
ココイチ高すぎ
素カレーが300円くらいならまでわかるが430円からてなんだそりゃ
それでも旨いんならいいが微妙な味
チャンピオンカレーならLカツカレーが580円で食えてアジもずっと上
ココイチなどに行くはずもない
204名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:19:59.39 ID:1SGpZxGN
>>186

もっといいもん食わせろよ
お父さんとの思いでがマクドナルドだなんて
貧民過ぎる
205名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:21:17.35 ID:3XhqCCkD
これだけ2ちゃんでは高いまずいと叩かれるのにそれでも強いのがココイチの不思議というものか。
206名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:22:00.94 ID:1SGpZxGN
>>203
貧乏人はあえて排除する経営
そのおかげでココイチに危ない雰囲気はない
300円のカレー求めるなら立って食えよ
そしてもっと稼げ
207名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:22:32.74 ID:z3GyedM3
>>190-191
だってパッと見並んでたら旨いのかなと思うじゃんw
あれはコストカットの行列だったのかw
208名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:26:03.28 ID:NbAck5vO
ココイチの店にレトルトも置いてあるけど
レトルトの中では一番うまいな
209名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:27:01.27 ID:C5orOtxY
>>195
ほんとそうだよな、ココイチ高い割りに大した味じゃないし、
なか卯のカレーは本格的なスパイシーな味がしてココイチより安くてうまいんだよな。
レトルトであってもなんであっても、安くて美味しいほうがいい。
210名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:27:17.30 ID:soOTNune
「親が誰なのか知らない」孤児院育ちCoCo壱番屋創業者の壮絶半生
http://www.j-cast.com/tv/2012/04/28130682.html?p=1

「戸籍上は石川県生まれですが、両親が誰なのかわかりません。
兵庫の孤児院で育ち、3歳の時に雑貨商を営む夫婦に引き取られました。
ところが養父がギャンブル(競輪)にはまって財産をなくし、夜逃げするように岡山に移ったんです」

こう語るのは、名古屋から生まれた「カレーハウスCoCo壱番屋」の創業者・宗次徳二(63歳)である。
「壱番屋」は国内に1229店舗を展開し売り上げは721億円になる。

彼の半生は壮絶である。
電気も水道もない生活が何年も続いた。泣いている暇もなく、学校から帰ると養父の帰りを待ちながら、
ローソクの灯りで掃除や炊事をするのが仕事だった。

だが、そんな養父だが、嫌いにはならなかったという。
「大好きでした。年に一度だけ、職安でもらう年末一時金で私の大好きなリンゴを二つ、
お土産に買ってきてくれる。あのリンゴの味は格別でした」

宗次はほぼ毎日、名古屋・栄の街を早朝掃除する。
「お金を自分のために使うのは恥ずかしくてできない」という。
時計は9800円、シャツは980円で、自宅は接待用に少し大きなものを建てたのだが、
「それも恥ずかしいこと」だと話す。
211名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:27:32.21 ID:C5orOtxY
>>199
焼き牛丼ってのがうまそうだった。
212名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:27:37.07 ID:z3GyedM3
>>205
2chの不思議といった方が正しかろう
213名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:30:58.13 ID:C5orOtxY
>>205
カレー屋と言えばどこ?
って言われたら、思い浮かぶ店の代名詞だからな。
牛丼屋は意外と頭によぎらないんだよな。ココイチよりうまいカレーを出しててもそこの差が大きい。
214名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:32:38.62 ID:mCaupKHN
..
相当苦しくなってきたんだな。。。

今まで宣伝記事は無かったのに

とうとうステマか・・・・・
215名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:33:55.10 ID:V1FXQzwI
>>105
俺は好き。から〜いカレーの後に味噌汁飲むと、舌が痺れて何が何だか分からない感覚を楽しめるw
216名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:39:09.42 ID:jyyGB/d9
ステマが成功しただけ
217名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:40:21.91 ID:z3GyedM3
覚えたばっかの言葉をすぐ使いたがる奴っているよね
218名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:41:21.94 ID:s7azm004
>>206
別に安いカレーが食いたいわけじゃないよ
あの味なら値段もせんぜいこんなもんだろてことでだした値段
まったくあの味と値段で客が入る謎の店
219名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:41:25.30 ID:XeT0+FVc
>>211
金沢カレーのクドさに飽きたらココイチに行きたくなる。

ココイチだと逆にカツ系は頼まなくなったなぁ。チーズ&ほうれん草とか美味しい。




まぁ素カレーを食いに行く店ではないなw
220名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:43:34.69 ID:JxocrC1T
常にガラガラだなあ
ホントにはやっているのかね
221名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:43:34.59 ID:/a1MmR9I
地元だけど、胸焼けするから食べない。

インド人のカレー屋では、それがない。
222名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:44:18.16 ID:Wy+q7+/+
金沢系カレーは、什器をなんとかしろ
金属の食器はおちつかない。チョンじゃないんだから!
223名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:44:34.37 ID:XeT0+FVc
間違えたw
>>211×
>>203
224名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:46:12.74 ID:29WhCA99
>>221
ココイチのお膝元だけどインドカレー屋すんごい勢いで増えてるよ
俺の住んでるとこに限ったらココイチより数は多い
ランチによく行くけどどの店もかなり美味い
225名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:46:33.13 ID:hs47zcNO
アメリカすんでて、アメリカのココイチにいったが、まずさとしょぼさと高さとコスパの悪さで、二度といかないと心に誓った。
226名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:48:32.06 ID:ahqI0+NJ
近所にインド料理屋があるんだがランチで780円でナン、ライスおかわりし放題。さらにサラダドリンク付き。
やっぱココ壱はボッタクリすぎ。
227名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:49:34.30 ID:Eff/CyZ/
でもまずいよね(´・ω・`)
228名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:52:31.35 ID:rn1w1eDb
値段の割りにまずい
というかあの値段出すならレストランで食べるわ

>>47に完全同意
229名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:53:11.58 ID:/a1MmR9I
>>224
1号店の近くの方かな?

私もランチに行きますが、胸焼けをしたことが無いです。
ココイチのは、化学調味料を使いすぎなのか、
動物性油が悪いのか、でしょかねぇ。
230名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:53:41.18 ID:mCaupKHN
ココ壱にいる独り者は許せるが、家族で子連れは許せない

味覚音痴を作っているようなもの

母親ならカレー粉でジャガイモだけでいいから自作しろ

缶に書いてある通りに作れば、最低でもココ壱、の数倍は旨く作れる
231名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:55:01.38 ID:gVYNERZu
流行っているのかもしれんが
ここのカレー食って具合わるくなってから
一度もいってない
それとカレー食うならレトルトで充分というか
232名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:56:48.25 ID:pJnOeZ+c
つーか不味いって意見しかないじゃん

おれももう10年はいってないけどね
233名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 13:59:22.36 ID:xtmYZcmq
やっぱり自分の味覚がおかしいんだろうな
何度か食べたけど全然旨いと思わなかった
234名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:01:19.31 ID:eVcncsi7
カレーって外で食べると混ぜる派と混ぜない派が必ず馬鹿な言い争いし始めるから、
家で落ち着いた好きなように食べるのが一番だよな
235名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:06:51.84 ID:X2iGArZB
ココイチのカレーはそんなに美味しいとは思わないがトッピング目当てでたまに行く
「パリパリチキン」や「ささみカツ」に半熟玉子、時にはポテトサラダ

カレーの味なら、200円位のレトルトカレーの方が旨い、サトウのごはんと
合わせて、約300円
(S&Bのチーズカレー、カレー曜日、骨付きチキンカレー、明治の銀座カリー等々)
236名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:07:24.04 ID:C5orOtxY
>>233
びっくりドンキーが好きな層が、好む味じゃないかね。
237名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:10:39.68 ID:rncNRHxd
漫画置いたり、喫茶店みたいな ゆっくりしていって感がいいのかな。
牛丼屋は、長居出来る空気じゃないから。
238名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:12:42.30 ID:phpUJCOx
>>182
納得した。
239名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:14:38.31 ID:XdYnf3pH
駅の売店と同じ
安いからとか、商品が良いからとこで利用するんじゃない
兎に角、手軽にあるから入っちゃうだけ
240名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:15:04.85 ID:p+OVDNr/
ココイチはすき家がカレー始めてから苦しいのではないか?
具無しタイプのカレーにトッピングすると結構うまいぞ。牛丼屋としては高いメニューだが
241名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:16:24.09 ID:4IJrqvY/
店に入りやすい雰囲気があると思います
242名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:16:48.79 ID:0bWu1xlP
ここで食べる奴って情弱としか思えんわ
ちょっとネットで検索すりゃあ、ここと同じくらいの価格帯でもっと美味しいカレー屋はたくさん見つかるだろうに
243名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:18:07.61 ID:suVDSDvH
COCO一はご飯だよ
あんなに上手く炊けないんだよな
炊飯器は普通で、特別良いとは思えないのに艶々の美味しいご飯
高いお米を使ってるとは思えないんだがな
244名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:19:34.34 ID:uT4M8ax1
ココイチが美味いとか言ってるヤツは普段
何食ってるんだ?

よほどの貧乏人か味覚障害者だろw
245名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:21:31.75 ID:p+OVDNr/
>>243
店は大量に作ってるから旨いんだよな。家庭だとあの味は出ない
246名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:26:33.73 ID:NIQ7ZEfa
うまくて安いカレーチェーンができたらCoCo壱なんか駆逐されると思うがな
誰もやらないのはカレーって粉ものに比べて儲からないからなんだろな
247名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:31:09.24 ID:1XlxBbNQ
オリエンタルカレーだがや〜
248名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:32:37.26 ID:hJ6U4db+
スパイスが高いものそう安くは出来ないよ

レトルトカレーが安いのはケチってるから、そして不味い
249名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:33:06.92 ID:VRQX/SnP
煉瓦亭が一番上手い!
250名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:34:54.30 ID:xtmYZcmq
>>236
そうかもしれない
自分はドンキーも理解できないんだよな。
周りで大好きな人間がいるんだけど
そいつは旨いと気に入ってるんだけど、自分は食べれないことはないけど
不味いと思うんだよな・・・やっぱ、味覚って人それぞれだよな
251名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:36:05.49 ID:zdnGRp0c
おまえらはいろいろ叩いているが、
儲かってれる方が勝ちだわ。
無難な味、トッピングの豊富さ、店の入りやすさなとなど、
微妙なバランスで成り立っているとは思う。
いくらうまいからって、本格派のインド料理は敷居が高い。
252名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:37:10.26 ID:GkMLXrAz
最凶の料理人・カレー将軍鼻田香作

http://www.mandarake.co.jp/information/column/iwai/food/043/index.html
253名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:38:47.19 ID:yhIfiC0p

ココイチの最大の弱点は カレールーの不味さ。
なんでこう、まずいの?
254名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:40:20.57 ID:oItcY/rT
ほとんどカレーを食わない俺には一分たりとも隙が無いことが判明
255名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:41:14.37 ID:/3QbJDQF
配達してくれりゃなんでもいい
256名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:43:05.42 ID:fAuUkqWm
あの辛さってスパイスじゃなくて塩じゃん
257名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:43:45.03 ID:C5orOtxY
>>250
世の中には、食に対してさほど興味のない人種ってのがいるからな。
まずくなくてある程度食べられたら美味しいと思える人って意外といる。
好き嫌いが多い人にこれが当てはまりやすい。
嫌いな味がしない=おいしい って人に好まれやすい味のような気がする。
258名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:45:14.49 ID:9uiqyOcd
不味いって程じゃないけど、そんなに旨いとも思わない微妙なラインがいいんだろw

あと、チェーン店間で大きく外れた所が少ないと思ってる。
259名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:45:17.84 ID:NbAck5vO
ココイチはカレールー使ってるからな
ここが不味いと言うならインドカレー専門店に行けばいい
260(  `ハ´ ):2012/10/26(金) 14:52:03.74 ID:eaSt8Plc
牛丼を腹いっぱい食べたいとは思わないけど
カレーなら腹いっぱい食べたい。
261名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:52:21.85 ID:suVDSDvH
>>245
量なのか、なるほどな
262名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:52:52.43 ID:kEiw4VhL
うむ
C&C、ゴーゴー、王様のカレーは会社から徒歩圏にあってがんばってるが
ココイチは場所が悪くて去年撤退したwwwすぐ近くに400円のカレー屋あって旨いからな
263名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:54:17.32 ID:IbBdmU27
俺はゴーゴーカレー派だな
アキバでよく世話になった
264名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:54:21.03 ID:uvnfDJb+
札幌では閑古鳥が鳴いている
265名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:57:03.91 ID:zCQpOW9g
ココイチは期間限定の夏野菜チキンカレーが一番好き
>>2に書いてあるゴーゴーカレー1度だけ行ったことあるが全然旨くない
ルーが微妙な上に少な過ぎるしカツも超薄いww
何だかんだとチェーン店なら何処にでもあるココイチだろうな
266名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:58:00.03 ID:jR7Qoag6
ここはビジ板だろう?
「ココイチはなぜ強いのか」というスレでココイチ叩いているやつは
ビジネスに向いていないんじゃないかな
267名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:58:55.68 ID:R6zlpCg5
ココイチで一番うまいのは、イカサラダ
268名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 14:58:57.18 ID:Z2iy8gYH
高いうえに旨くないが
まあ小奇麗で無難だな
牛丼屋の類は豚小屋の餌みたいな状態だし
269名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:00:58.15 ID:48ZEdP7D
いまいち、カレーの美味しさがわからん。
270名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:01:00.04 ID:uXq+t115
福島上等カレーの850円のカツカレーをよく食べるけどな
客はいつも俺1人だけどなw

ココイチにはいかないな
271名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:03:02.15 ID:1iPo9OjO
>>266
そうだ。
強いなら株買えって話だ
272名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:07:43.48 ID:masJzk/d
ココイチ一回入ったことあるが、もう二度と来ないと誓った
273名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:12:11.20 ID:9uiqyOcd
地元で美味しい店があるなら、ココイチなんて行かないよw

274名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:19:31.03 ID:XuUZVGTF
ココイチは不味くて高いから行かない
専門店じゃない松屋やなか卯の方がよっぽどマシ
275名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:22:39.80 ID:s7azm004
>>266
別に叩いてるわけじゃなくて
たいして旨くもないのに割高でなんで客が入るか謎だって話をしてるだけで
276名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:23:05.02 ID:PMzawkTu
カツカレー頼んだら
ナスカレーがでてきたの;;
277名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:27:15.58 ID:9uiqyOcd
松屋のカレーよりは、ココイチの方がいいw

278名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:29:30.40 ID:N3SNjLqm
内臓弱くて体臭出やすいから昼食でカレーは食べない
279名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:29:31.28 ID:rUMdtKg0
不味くはないけど美味いとも思わんな
ただ、たまに食いたくなって行くけど、会計でレシートを見てガッカリする
この値段だったらもっと美味いもん食えたかなと…
で、しばらく行かなくなるけど、また行きたくなるループ
280名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:33:37.84 ID:IoZ6EGZO
有名なのにどうしてこんなに旨くないのかが不思議なカレー屋。
281名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:38:12.26 ID:ke+zK83y
一年くらい前に親父とココイチに行く機会があって、一口食ってデカイ声で親父が一言
「母ちゃんの作ったカレーのがうまいなw」
わざわざ店員に聞こえるように言い放ちやがった。
俺は好きで一人でちょくちょく利用してのに、行きづらくなっちゃって以来ずっと食ってないけど、かにクリームコロッケとチーズのトッピングは最高。
282名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:42:06.36 ID:IoZ6EGZO

普通に作れば美味しいものを、どうやったらこんなに味気なく作れるのかが不思議なカレー屋
全国の選りすぐった味音痴だけ集めてもビジネスになるのは一種の才能。尊敬する。
283名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:42:22.33 ID:s7azm004
>井上氏は「特徴がないのが特徴」という。

ジムカスタムMK-U最強という事か
284名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:45:18.23 ID:p0H0QnVn
つうか、昔のハウスのカレールーの味だよね。コクが無く水っぽい。
なんかトッピングをしないと物足りない味
285名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 15:50:36.69 ID:ofa8VCT2
>しかし、全国津々浦々にチェーン展開を図るカレーショップの勢力図を見てみると、
>「一強百弱」の実態が浮かび上がってくる。飲食専門誌記者がいう。

NEWSポストセブンは知らないようだけど、カレーやがチェーン店をやろうとすると
スパイス市場を支配してるS&Bが潰しにかかるらしいね。特にブレンドレシピをS&Bに
握られてる所が大きい。ラーメンチェーンとは様相が異なる事をしらないようだな。
286名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:02:10.63 ID:h9h1d2BL
カレー好きで、どんな失敗カレーでも評価が甘くなってしまうが、
ココイチだけは一度も満足したことがない。いつもガッカリさせられる。
万人受けを狙った味なんだろうけど、特徴がなさすぎ。
一口目の失敗感が半端なく、落ち込んでしまう残念なカレー。
店を出てカレー食った気にならない。
287名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:03:03.52 ID:lrLL+lIB
高い
288名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:06:18.63 ID:ijE5D/fw
水っぽいレトルトの味であの値段は無いわ

トッピングも高いし
289名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:10:40.10 ID:ijE5D/fw
高校時代にいろいろ凝った味のカレー屋で食ってたから、CoCo壱番屋は無いわ
290名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:11:55.98 ID:ijE5D/fw
コンビニカレーのが美味い…
291名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:15:56.49 ID:VRRRiYbP
高くは無い
だがボリュームが少ない
292名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:18:52.54 ID:+6qEMBny
レトルトの味がする
なのに高い
293名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:19:10.39 ID:OkEG2j32
ココイチは中流層が利用するお店を目指して
DQN貧困層を店から排除する努力をしているからな。

見えないバリアーに阻止されてココイチに入れない貧乏人は
こういう場所で「不味くて高い」と悪態を突くしかない。
自分たちが選別されたのだと気付かない。
294名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:21:39.66 ID:9uiqyOcd
>>288
店によっては、コレ薄めてるんじゃね?って所は確かに存在したよw

直営の所はそうでも無い感じ。
295名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:24:30.89 ID:hs47zcNO
カレーなんて炭水化物の固まりだから、中年には無理だ。
296名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:26:24.58 ID:hs47zcNO
>>293
アホ一の店長ですか?
297名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:27:37.77 ID:4TqZVck4
>>1
>男性ではなく女性客を狙うといった新たなビジネスモデルを築いていかない限り

ココイチを潰すつもりかw
変なコンサルのいう事を聞いて女客タゲにした途端
潰れた店ってのは、実は結構ある
298名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:28:10.31 ID:RUCdo9q2
ゴーゴーカレーはアキバに行くとき3回に1回くらいで行く
ココイチは1度しか行ったことないけど、チェーン店にしてはコスパ悪いと思った
これならすき家のカレーで良くね?って感じ
299名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:33:59.00 ID:gDzAPxIK
 >・・・“足し算のカレー”にしてしまいがちですが、・・・その点、ココイチは“引き算のカレー”で・・・

カレー屋は足し算と引き算しかできんのか?
300名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:34:47.92 ID:d6qFHG2M
>>293

CoCo壱番屋の客層は
料理出来ない&知らない家庭に育った
味覚の持主と
時間のないサラリーマン
そして勘違い君達だよね
301名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:36:05.81 ID:3XhqCCkD
>>299
カレーソースをライスにかけているじゃないか
302名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:38:26.54 ID:j5vyNqqA
ココイチを越えられるのは、  神保町の まんてん だな。
303名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:39:18.49 ID:ut9LbH0m
>>300
社長の人生を知ってて言ってるのか
304名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:48:53.86 ID:mCaupKHN
>>299
今でもカレーじゃない、何か別の物w

あれ以上引いたら、カレーの味さえしなくなるはずw
305名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:54:52.76 ID:NbAck5vO
ココイチのカレーは普通のルウに玉ねぎが溶けるまで煮込んだだけだよ
306名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:54:59.47 ID:l/qfeSCH
ま、うっめええええって訳じゃないが
そこそこのクオリティーと、いつ行ってもどの店舗でも変わらない味、それなりの価格設定

某ケーキ店みたいにやらかさない限り安泰だろう
307名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 16:55:44.74 ID:u+EfWF/g
ゴーゴーカレーやカレーも評判がいい東京チカラメシはまだ店舗網がごく限られている
から、全国的にはすき屋や吉野家のレトルトに毛が生えたようなカレーより数段上マシの
ココイチという選択肢で動くしかないという有様
308名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:02:17.78 ID:tMB3/2Rd
リーマン向けだからでしょ、たまにはカレーにするか!それだけw
回転率が良い店でないと休憩時間中に食べられないので待たされる店はダメだしな。
309名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:04:45.94 ID:XaFiixWG
ガツンとインパクトの来る味ってのは飽きられる罠。

社員食堂とか定食屋みたいに「定期的に食べても飽きない味」を出すのは何気に難しい。
逆を言うと、コレさえ抑えれば地味に長く商売続けられる。
どこのビジネス街にも必ずある、さえないメシ屋なんかはまさにこの典型例。

ココ壱はこれを全国的にやってるのがすごい。
310名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:08:03.70 ID:V77CczVv
カレー屋の中だと強いけど
311名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:10:49.32 ID:89w8aqAl
>>90
あの臭い飯がかwww
牛丼屋に張り付いてろよ
312名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:12:44.40 ID:PGUxipC9
対抗馬がチェーン展開限定的だったり、
すき家みたいに舐めた商品出してきて、
競合が大したことないのが大きいよね。
だから価格も強気で展開できるんだろう。
313名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:15:49.54 ID:Bx2bDXOx
ココイチは単純計算すると1日平均売上が15万円〜16万円で
レイアウトがカウンター中心ということを考えると利益率は良さそうです。
314名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:17:41.58 ID:zPhURaUT
ココイチは、豚やチキン煮込みとかはマシだが、
カツとか野菜はどうしようもなくマズいな。

サンマルコのカレーのカツは旨かったが
あれは隣接のKYK(同じ系列)のカツ使ってたのかなぁ。
315名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:24:20.74 ID:4lgvGrNX
繁盛してるんだから世の多数の人は少なくともまずいとは思ってないんだろ。
316名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:26:12.86 ID:8xTxKF8x
ココイチってうちの地元にも出店したけど
地元のカレーチェーン店に負けてそうそうに撤退したな
317名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:39:53.16 ID:7WUrppgD
逆においしさやこだわりで勝負すると死亡フラグだよね
ラーメンとか
318名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:47:05.87 ID:fE0htgGL
>>279
その感覚に近い。俺の住んでいるところは田舎だからカレーの専門店で入りやすいのは
ココイチぐらい。もっと高い値段を出せば個人の専門店はあるが、そこまでは金が出せないと
言う感じでココイチに(本当にたまにだが)行く。でも、ここも味の割には安くないんだよな、サラダ
もつければ1000円ぐらいになる。その割には美味しくない。それで後悔する。
319名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:57:09.88 ID:+AKBshbs
カレー専門店としての味としては、レトルトカレー並で不満はある

ただ激辛好きとしては、辛く調節できるからたまに食べに行く価値はある

 
320名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 17:57:54.75 ID:eZ4DWSUP
ココイチのカレーより
ステーキガストのカレーの方がうまい

ランチに行けば699円でカレー食べ放題に
ステーキも付いてくる
321名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:04:23.12 ID:J05eNKJl
そんなに食べても仕方ない
322名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:06:45.04 ID:u+EfWF/g
松屋のカレーは牛丼チェーンの中ではマシな味で単品だと安いが、焼肉やハンバーグ
などトッピング乗せると高くなってお得感がなくなる。
さらに単品カレーとしてルーの味が妙に完成されてしまっていて、トッピング
乗せると味のバランスが悪くなるという難点がある。

ココイチの場合はカツなどの色んなトッピング乗せてバランスが良くなるような
ルーの味にしてあるのが戦略武器
323名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:08:28.92 ID:/r4+DTw0
ココイチは味の割には高く感じるから行かないなぁ。ただ万人向けで商売として上手いと思う。
俺は福島上等カレーに通ってるけどね。
324名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:09:21.81 ID:tMB3/2Rd
>>322
業者か?
食べる側がそんな小難しく考えているわけないだろ
325名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:10:41.78 ID:YY5+fSTu
>>6

バナナカレーはお薦め!

ねっちょりした里芋に近い
326名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:16:09.98 ID:u+EfWF/g
324はすき屋のカレーとかおいしいと思って食っている低脳ごみか

327名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:18:14.18 ID:BRww3Idg
ここは高いんだが、混んでいることがない。
静かだから仕事の合間にも利用しやすい。
多分、高い分余裕持ってやれるんだろうな。

牛丼チェーン店は安くていいんだが混むし
家畜が餌を食ってるような殺伐とした雰囲気があるw
328名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:21:31.59 ID:x9Nr0bw3
万人にウケる様に、ハウスと資本提携前から
日本人なら誰でも食った事があるバーモントカレー
ベースで作ってたって聞いた事あるな。
329名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:21:33.14 ID:XenP30JL
オレはココイチはアリだと思うがな。
ハーフカレーがなぜか得なんだよ。安いのに飲み物がセットでついてくる。
330名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:26:09.04 ID:j9j/c9FO
>>315
繁盛はしてないんじゃ。。。。
競争相手が居ない関東の北とかへんぴな駅前でしょ
そこで土地の小金持ちを騙して出店させるFC奴隷商法
出店した元取れなくて続けているだけじゃないの?
知らんけどw
331名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:29:28.04 ID:MgP3tSqI
ココイチ美味いし
トッピングいろいろで楽しいよな
332名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:35:06.87 ID:7VBoQUGk
ドンドン独立させるやり方だからじゃね?
リスクの高い店舗経営は独立した個人事業主様に任せて、本体は材料を卸す仲卸/物流業者で食ってるんだろ?
コンビニとかと一緒やろ。卸し先は多い方が良いしね。

つーか、他が不甲斐無さ過ぎ。近所にココイチしか無いぞ。進出して来い、馬鹿もんが。
333名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:41:05.35 ID:z+nJr4pe
昼飯の時間から少しずれると、まるっきり客が入ってない店が多いね。
それでも会社が続いてるんだから上手い事やってるんだろう。

長く居座っても1時間未満だが、餓鬼やdqnが居ない店が多く
ゆったりと読書やスマホ弄り出来るのが良い。
334名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:43:21.99 ID:FnE+tKAf
カレーは高くて美味いものはそりゃ美味いけど
安くてもカレーならそれなりに食えるから松屋とかの安物で十分だな
335名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 18:59:10.43 ID:9uiqyOcd
>>322
トッピング乗せるには味が薄い気がするw
テーブルにある中国製?とよく言われてた福神漬けと、スパイスを入れると丁度良くなるw

店によって、余計不味かったりするんだよなwなんか水増ししてる所もあるんだろうなあと。

336名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:00:03.47 ID:XsVRfirh
具が少なく、味も取り立ててうまいわけでもなく
価格がバカ高い

要するに
商品に見合わない価格設定している

なぜ客が入るか不思議だ
337名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:00:55.36 ID:pgmfJwlE
以前ホリエモンも言っていたけど、
多店舗展開する際、スパイスの安定調達が難しい。大手が(ハウス、グリコ、SB)強引に資本参加認めさせてる。嫌ならスパイス調達できない
338名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:02:40.84 ID:aEzHUSRj
>>336
オレにとってもココイチのカレーは味が物足りないんだが、
ああいう味が好きだって人もいるんじゃね?

結局、味の好みは人それぞれだから、好きだって人がいても
文句を言う気はない。
339名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:04:39.19 ID:Y5bleW1W
高くて不味い。
340名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:08:04.95 ID:3haJHB0+
とにかくマズイ。しょっぱい。いいことなし。
341名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:11:34.92 ID:S0QaZ6Zz
ココイチ、コメダ、スガキヤ、木曽路、サガミ

地元チェーンがんばれ
342名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:11:40.70 ID:TNSrZUw0
カレーパンとかカレー味としてのパイはでかいがカレーライスとしてのパイは小さいんだよ
皮肉にも>>1の通り好き嫌いが別れるメニューだから、自分で作ったこだわりカレーライスが1番美味い
おまけに料理として一人暮らしの男子大学生必須っていうくらい手軽でリーズナブルなもの
ラーメンや寿司と言った人気食と比較して外食するメリットが無いわけだから、ビジネスとしてもメリットが無いわけで
そういうすき間産業的なもんを熱心にやってたCoCo壱に新規で勝てるわけが無いっての
343名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:20:57.85 ID:L6BJpSKn
普通のカフェのランチのカレーで充分だよ
味も美味しいし、店の雰囲気も断然ココイチよりいい

ココイチは夜遅くにどーしても外カレーが食べたくなった時限定だな
でも行って必ず後悔する
344名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:25:03.46 ID:mqUC9d0W
>>1
未来からのスレ立て乙
345名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:27:19.83 ID:cxkFN8aK
>>186
ココイチまんまじゃん、どこが違う?
346名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:27:32.63 ID:UvQO8bBp
ココの店はココイチどころかココ2年ぐらい食べてない。
特別まずいと言う記憶もないのだが
この金額なら他の店へ挑戦って感じで
足が遠のいている。
347名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:30:49.72 ID:S0QaZ6Zz
>>31
まったくその通りで
味だけなら松屋のほうが上
348名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:33:36.52 ID:fE0htgGL
>>342
なるほどね、確かにわかる。100円を切るレトルトでも美味しい。あるいは自分で作るのもあり。
家で済ませてしまうのがカレーだよな。だから外食としての需要は小さいということか。
349名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:36:25.75 ID:on2u2bY8
カーチャンの作ったあんまり拘ってないカレーが今一番喰いたい
350名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:39:23.74 ID:dnbEgJSB
カレー自体は水っぽくて不味い

でもCoco壱の良い所は辛さと大量のトッピングの中から選択できるので
その時の気分にベストマッチしたものが選べるから
満足度が異様に高くなる

辛いもの好きとしては激辛をうたっててもぜんぜん辛くないカレーとか萎え〜なんだよな
具もちょっとだけとかだとルーが美味くても満足度低くなる
満足度の勝利だな
351名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:40:51.04 ID:c/iTlw7G
ココイチのカレーはなぜか食べると頭痛がする。
だぶんヘンな成分が入ってる。
352名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:42:33.11 ID:q+ammAbT
店はあちこちにあるけど
どこもガラガラのイメージ
353名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 19:58:54.07 ID:89w8aqAl
>>336
お前がド甲斐性無しなのは分かったから
354名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:05:35.20 ID:450U66bJ
>>351
インド人の店で、そんなことになったことない。

何が入ってるのかねぇ?
355名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:08:51.73 ID:nr2CPueK
そういや、ロシアの艦隊みたいな名前のカレー屋あったよなぁ。
なんだっけ?まだ残ってるのかな?
356名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:11:37.97 ID:nr2CPueK
バルチックカレーだった。
ぐぐったら潰れてた。
357名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:21:07.24 ID:UNkndlR9
あくまで噂程度だけど、ここのフランチャイズって結構審査厳しいらしいな
これも大きな要因なんでないの
358名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:37:56.23 ID:tgYeef9g
近くじゃヒリカラが唯一食える店だからな。
359名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 20:49:56.41 ID:NbAck5vO
昔は生卵カレーをよく食ったけど
もうないのかな
360名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:00:54.82 ID:S0QaZ6Zz
カレーのほうはまあまあ
あんかけスパはだめかな
麺とソースはいい感じだから 残念だね
361名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:05:45.42 ID:6NoUYhGT
ココイチみたいな旨くもなんともないカレーが売れることからしても
飲食業で一番大切なのは「味」じゃないってことをつくづく感じるわ。
マーケティングの上手さだよな。
362名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:06:52.08 ID:qfQKI7WJ
昭和のカレー屋ひらけよ。
363名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:07:21.40 ID:wvP2x7l9
C&Cの方がよく利用するな
ただ京王線沿線にしかない
364名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:26:09.77 ID:hdTrRwSQ
>>363
ココイチよりC&Cの方がうまいと思うけど、京王線沿線以外では
有楽町くらいにしかないんだよな・・・
365名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:37:58.87 ID:S0QaZ6Zz
>>361
あんかけスパのほうは味はいいのに、
品揃えとマーケティングで失敗してる感じ
366名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:38:46.55 ID:d8JTDn/Q
高いレトルトのほうが美味いね
367名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:46:27.01 ID:bcLJkhZN
http://rocketnews24.com/2012/09/28/251971/
これぞ庶民の味方! 良心的価格380円でカツカレーを提供する八重洲地下街「カレーショップアルプス」
368名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:50:45.71 ID:RUCdo9q2
>>367
近くのTAIGAってスーパーは大盛りカツカレー弁当が280円だ
まぁ味は…
369名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 21:54:10.24 ID:R+P4Y2EY
よく行ってたけど、年取ったらカレーは油っぽくて重い。
特に夕飯に食うと夜中つらい。
370名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:04:11.82 ID:/25tcWOG
ロイホがカレー専門店出すらしいな。
ロイホそこそこ美味いんだが高すぎる。
371名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:06:51.61 ID:PxuJpBMC
つーか、カレーのチェーン店って牛丼みたいに多くないんじゃね?
372名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:07:38.92 ID:JcZReocc
自衛隊が異常に応援しているのは知っている(´・ω・`)
373名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:08:34.32 ID:s7azm004
>>370
カシミールカレーが年中食えるならそこ行く
374名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:08:56.75 ID:gVVvGqrP
高いよね?
375名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:09:43.13 ID:LWuxMx+7
愛知県出身者だが、ココイチは塩気が強くてスパイスが足りない。
あんまり好きじゃない。
376名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:19:09.77 ID:/25tcWOG
>>373
オメ。年中食えるぞ。
http://www.royalhost.jp/currykazoku/
377名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:20:02.99 ID:CCHR08/3
カレーチェーン店は基本的にご飯にカレー掛けて
揚げ物載せるだけだから、スタッフにスキルはいらんし
ご飯以外は余らないし、持ち帰りもOKだし単価も
そこそこ高いので有利なビジネスに見えるんだがな?
378名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:21:14.53 ID:qnGWjasU
女子ども老人と
気軽に誘えて行けるからいい。
379名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:22:20.39 ID:TLVRGFKq
カレーじゃなくてココイチという食べ物だから
380名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:22:38.86 ID:qQVd8bkf
ココイチは時間かける割に味は何の特徴もなく普通。
ファーストフードとしては致命的な感じがする。
金沢カレーとか競合が出てきたらすぐ駄目になるんじゃないか。
381名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:23:25.20 ID:VmYITHM4
ココイチって何であんなにクソ高いのに流行るんだろうね。
ある意味究極の勝ち組な気がする。
382名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:23:58.34 ID:mrghkMQt
ココイチのカレーはあまり美味しいとは思わないけど、
矢場町のココイチにある赤味噌カレーだけは美味い。
383名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:24:27.04 ID:dXyZWcjX
他の店のカレーってしょっぱかったりしつこいもんな。
ココイチのは特段うまくはないが、さっぱりしてるし。
384名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:24:35.08 ID:6U4cZpQA
一回ムルギーに行ってみたい
あまり渋谷でメシを食う機会がないので…
385名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:26:40.50 ID:QBdymjPF
絶対王者と聞いて連想したものは

完 全 究 極 合 体 ハァハァ
386名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:27:28.42 ID:s7azm004
>>376
サブジバー付きでM880円ならお得感あるな
俺ならココイチでなくコッチ行くわ
387名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:28:33.13 ID:+0kOk0l+
>>380
あー、最近食ってないから、忘れてたけどw
そういえばファーストフードどころじゃない、遅さを忘れてた

レトルト暖めるだけなのに、なんで20分とか平気で待たせるんだ?
388名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:40:50.95 ID:tVALwiv9
キッチン南海のカツカレーでいいや
389名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:42:49.48 ID:89w8aqAl
>>387
レトルトって何の話w
390名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:46:01.52 ID:llYD4Pv0
やっぱインドカレーが最高だな
ナンでカレー食ったら米では食えなくなる
391名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 22:57:24.77 ID:JY3E07AP
ココイチが話題になると必死にまずいを連発する奴が必ず現れるなw
392名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:00:23.02 ID:n3M3WO0o
>>100
成る程な

まずくもないが旨くはない。なんつーか素人が作ったカレーって感じだな。
393名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:03:28.70 ID:IdHD0kmc
単に気楽で安いだけだろ。
394名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:04:54.40 ID:cGxVIlrJ
カレーはロイホだろ
395名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:04:54.61 ID:0/axnzO1
>>393
そんなに安くはないのよ
396名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:05:18.45 ID:6WMgOZTQ
カリーーー
397名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:09:01.50 ID:w17iYq6u
まず、キャンプとか炊き出し的に食える物に、金出すのに抵抗ある。
さらに、金出して食ったことない俺が、S52年生まれの客に得意げに連れて行かれ、
「学生時代は○○○g食った」言われ無理矢理”沢山のエサ”的なものをたんまり食わされた。

うちで食えばいいんじゃね?と思った。
398名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:11:06.25 ID:4lWyOPWe
誰かも書いてたけど、はなまるのカレーセットは最強!
399名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:16:34.05 ID:+TghAfmI
ココ壱は店ごとの差が酷いからな
400名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:26:56.23 ID:DJ8PbTS4
福神漬けをがばっと入れて、食うのが好きで、週2ぐらい通ってる
401名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:29:02.30 ID:OH5tiTlE
ココイチの味はあれはあれで凄いと思うよ。

元々のココイチの味のテーマって『日本の一般家庭で食されるカレー』なわけだけど、
これって実はカレーの味作りのテーマとしては最も難しい分野だと思う。

その最も難しい分野で孤高の完成度を誇っている点がココイチの圧倒的シェアの秘密では無いかと。

ココイチと同じテーマで味作りをしているチェーン店にバルチックやC&Cがあるけど、
ココイチほどの完成度では無いよね。
402名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:29:53.81 ID:3xXnyMvx
ココイチは和風カレーを極めてると思う。
ありそうで他にはないけど、これぞ日本のカレーという感じ。
まあ、たまに食べたくなるよね。
403名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:30:10.03 ID:cMIb1oiD
確かに高めだけど払えない額じゃないし
店内も静かで待つこともない
味も可もなく不可もなく
俺は漫画読むためにたまに行く
404名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 23:36:39.08 ID:Qduccgm1
ココ壱は昔あまりおいしくなかったけど最近は絶品だな、ついつい店に
よってしまう。
405名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:00:30.66 ID:Qf4MJtR7
カツカレーなら神保町のキッチン南海が最高
406名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:00:33.73 ID:XLt1+iFz
高いからなここ、大盛で少し辛くしてトッピングしたら700〜1000円すぐいっちゃうし
407名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:02:55.73 ID:Hx/UKnGu
ただ割り高だから、すきやや松屋吉野家みたいな、こじき層はあまり来ない
408名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:04:01.81 ID:3xXnyMvx
>>407
席も割とゆったり目だしね。
同じ名古屋のコメダと通じるものがあるw
409名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:05:47.91 ID:Il24zQ5V
味は店によって違うの?
同じ店にしか行かないからわからない
410名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:13:39.11 ID:7MMCkgOH
昔、溝の口駅前(再開発前)にあったカレー屋好きだったけど
411名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:15:28.35 ID:5mOFk5O9
東京駅の駅ナカカレー屋とかもろに具なしのレトルトカレーを出す上
レトルトを隠したり誤魔化したりするどころか
レトルトの袋を茹でてる厨房がフルオープンだったりするからな

都会のど真ん中はやっぱり違うというか
マジで引くわ

しかもそれが普通に1000円超えるとか始末に負えない
412名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:15:49.39 ID:labeA/+S
C&Cが好き
413名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:19:47.46 ID:f847ETkb
>>406
700〜1000円で高いとか普段何食べてるんだ
414名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:22:33.98 ID:i7rwA2pK
別に旨くねーし高けぇよ、ここ
何でみんな行くんだよ?
415名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:23:44.36 ID:IiX3b/I1
>>413
今は外食もディスカウント進んでるから、相対的な話でしょ。
そりゃ上をみれば3500円とかそれ以上のカツカレーもあるしw
個人的にそういうの美味しいとは思わないけど。
416名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:26:21.42 ID:MFngSNIM
>>414
C'Cもそうだけど、甘口カレーを食えるからな。
417名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:28:45.12 ID:ZMN7oY/o

工場一括生産!!

貧しいココイチ味の世界へ よ う こ そ 。
418名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:32:13.34 ID:T/Ztn7O8
最近は「福島上等カレー」だな。
419名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:32:31.65 ID:XqA83cB+
なんかチェーンなのに味が安定してない気がする

タダののれん分けの別も店が集まってる感じ

まずくはないけどそんなにおいしいと感じることも少ないというか・・・・・
420名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:34:30.96 ID:IiX3b/I1
そうか?どこにいっても同じ味に感じるけど・・・
421名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:35:59.01 ID:wuDlOdES
あんまり行ったことないんだが、ただカレーがあったときは一度お世話になったなw
財布の中が寂しい中、背水の陣で挑んだのもいい思い出w
422名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:41:02.97 ID:F0hC04dr
>>413
そりゃ700〜1000円は高くはない
ただし味がともなってればだ
あの味でこの値段は割高だって事
423名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:43:31.16 ID:6NMi++a1
カレーの市民「アルバ」一択
424名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:45:34.07 ID:RXTudyEx
まあ、牛丼屋のカレーはどこもマズイからな

店が大きな駅ならだいたいあるし味がまぁまぁ、価格もちょっと高めで
小汚い浮浪者とかも居ないってのが良いと思ってる

カテゴリとしては大戸屋とかと同じ感じだね
425名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:45:45.04 ID:IiX3b/I1
>>422
でもその値段でシェア8割ってことは
君の口には合わないのかもしれないけど
市場(世間)は価格と味を評価してるってことだよ。
426名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:50:28.28 ID:B4ID7ZX5
>>401
外食の味付けにインパクト求めるヤツ大杉なんだよな。
そりゃ、たまに喰うイベント的な外食ならいざ知らず、
「腹減った、何かを何となく食べたい」というニーズもある訳なんだからさ。

まあ、値段比較で言うならサイゼリア行った方がいいけど。
427名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:59:35.90 ID:31PALWPR
・とにかく美味い店
・価格相応の満足感を与えてくれる店
・とにかく安いからと割り切れる店

この3つのどれかに当てはまることが飲食店に大事なことだと思うのだが
ココイチは当てはまらない
428名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:00:15.61 ID:IiX3b/I1
>>428
ではなぜ圧倒的なシェアを誇ってるの?
429名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:00:47.46 ID:IiX3b/I1
430名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:01:11.16 ID:6bhog8pm
ココイチくいたくなっちった
明日くいにいくか。。
431名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:01:14.63 ID:F0hC04dr
にもかかわらず客が入るこの不思議
432名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:03:36.28 ID:v2Xz1n4Y
客は入ってない、割高価格は客が少なくても利が出るようにする為
433名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:05:20.56 ID:uxVMNNrd
サラダのに入れるプチ海老フライ
を注文後揚げてる。
いいよ
434名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:06:06.25 ID:31PALWPR
牛丼だって吉野家が圧倒的シェアだったでしょ
大規模展開する店が吉野家しかなかったから
でも牛丼チェーンが儲かると分かれば他業者が参入してくる
カレーにそれがあるか分からないけどココイチが圧倒的シェアなのは他がいないから
435名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:06:40.69 ID:/XnZZ5Uf
>>393
CoCo壱のカレーは全然安くないぞ
近場のカレーが美味しい喫茶店のカレーも顔負けの高さ
436名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:07:23.75 ID:AC+dtGTO
ココイチって売りが無いと思うんだが…
美味しくないし、安くもないし、ただ店舗数が多いだけでさ。
437名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:08:03.98 ID:IiX3b/I1
カレーって味が奥深いからね。
ココイチはココイチだけの味なので、
そこが人気の一因になってると思う。

あとはトッピングね。今では当たり前だけど
カレーでの多彩なトッピングはココイチがパイオニアだったと思う。
438名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:09:50.38 ID:v2Xz1n4Y
喫茶店の素人カレーをチェーン化したようなもんだからな
439名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:10:20.04 ID:fZLCBvQ0
カレーってレトルトで十分そこらの下手な店より美味いからね
カレーマルシェなんか軽くココイチに勝ってる
 
 
440名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:10:50.37 ID:/XnZZ5Uf
>>438
いや、喫茶店の素人カレーのほうがまだマシ
441名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:11:47.80 ID:IiX3b/I1
ココイチは元々喫茶店のカレーが発祥だよ。
カレーで人気出て、多店舗展開していった歴史があるw
442名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:13:24.50 ID:IiX3b/I1
たまにさ、有名になったり大手になったりすると
否定してアンチになる人いるからねw
443名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:15:00.19 ID:fZLCBvQ0
トッピングで儲けてんでしょ
トッピング無しだと食えたもんじゃない
 
444名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:15:07.23 ID:/Pe7TCih
まともに全国展開してるカレーのチェーンがココイチしかないからだろ
首都圏なら他に選択肢があるからそっち行くけど
地方だとココイチしかなかったりするし

味なら家のカレーとかレトルトとか他の店のカレーのほうがうまい
ただ、ココイチはサイドメニューとか期間限定品がうまかったりするから侮れない
445名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:18:01.71 ID:IiX3b/I1
>>444
それは君が関東しか知らないだけでしょ。
どこにでも街のカレー屋はあるから。
446名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:18:39.08 ID:vMS7R1vd
数年前に初めて入って食べたけど、
余りのマズさに驚いた記憶がある。
ルーに野菜の甘味が全く無い。
友人は
『な?美味いだろ?』
と言いながら何とかかんとかをトッピングした倍辛いカレーを掻き込んでる。
(あー、美味いもん食わずに成長したんだろーなーコイツ…)
と思いました。そんくらい衝撃のマズさだった、CoCo壱は。
447名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:19:36.49 ID:fZLCBvQ0
ゴーゴーカレーは旨かったよ、秋葉原、でもあれカツを乗せるのがフツーなんだね
ダイエット中なんで、プレーンのを頼んじゃった
でも旨かったよ
 
448名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:20:09.27 ID:uxVMNNrd
夏野菜カレーは
夏の定番食
449名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:21:29.32 ID:frZBQUBh
おれバイトしてた事あるけど・・
ココイチでスプーンは洗わない!洗剤につけとくだけ

言いたいことはわかるよな。それ知ってから一度も食ったことがないw
450名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:27:19.36 ID:Sq3vNBfP
辛さが調節できてトッピングが選べるから人気があるのかな?
あの値段だったら自分で作って食べる。
ゴーゴーカレーはおいしいけど、ボリュームがあるからやっぱりプレーンを
頼んでしまう。カツ乗せたいんだけどね。
451名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:30:25.53 ID:31PALWPR
>>450
ヘルシークラスにすれば良いじゃない、それでも多いというならしかたないけど
ゴーゴーはロースカツ、ビジネスクラス、ルー増しだなぁ
452名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:31:08.48 ID:lL5DaCDp
今のすき家や吉野家に比べると金がかかってるよな
牛丼チェーン店が100円のレトルトとしたらココイチは240円のレトルトくらい開きがある
453名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:32:51.83 ID:IiX3b/I1
ゴーゴーカレーは今は微妙なマイナーさがいいんだよ。
もしココイチ並の店舗数になったら2chでは叩かれる。
454名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:34:56.15 ID:fZLCBvQ0
>>453
でもゴーゴーは美味いじゃん
ココイチは食えたもんじゃないってくらいまずいw
特に辛くするとまずい
 
455名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:36:25.63 ID:IiX3b/I1
>>454
そんなの有名になったり店舗が増えたら、いきなり
「不味くなった」とか声のデカイ奴が言うんだよ。
お前のように。
456名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:38:22.67 ID:fZLCBvQ0
>>455
いや前からまずい
457名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:39:30.94 ID:IiX3b/I1
>>456
それほどまずいのなら、なぜここまでシェアが高いのかな?
矛盾してるよね。
458名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:41:03.49 ID:F0hC04dr
コスパはゴーゴーの方がずっと上だが
459名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:42:09.11 ID:IiX3b/I1
ゴーゴーは味より量、
ココイチは量より味、

事実だけみればそういうことなんだけどね。
460名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:44:33.55 ID:seRjfzpF
>>457
詰まらないが売れている本なんていくらでもある
461名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:45:00.07 ID:f847ETkb
>>422
>>431
お前の認識や主観が派手にずれてるだけじゃね
味覚もかな
462名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:45:20.89 ID:seRjfzpF
ココイチほど糞不味いカレーは食ったこと無い
二度と行かない
463名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:46:02.98 ID:uC5yctTS
ココイチのカレーは不味いわ
レトルトカレーみたいな味がする
トッピングとか多彩なところが受けてるのかな
464名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:46:27.40 ID:eJbJWEkY
ココイチにも信者がいることに驚いた
465名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:47:05.59 ID:IiX3b/I1
まあ、トヨタスレにトヨタのアンチが湧くのと同じ。
2chでどれだけ叩かれても、結局世界一だもんな。
466名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:50:15.12 ID:f847ETkb
>>465
トヨタが現状で世界一なのは欠陥の数だけだぞ
467名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:50:30.70 ID:IiX3b/I1
ほら、やっぱり同類w
468名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:55:35.02 ID:LcyXr1rk



CoCo壱番屋のカキフライは韓国産




469名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 01:59:06.87 ID:AC+dtGTO
ゴーゴーカレーは美味しい。
ココイチは美味しくない。
不味いとまでは言わないけどさ。
470名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:03:19.94 ID:lL5DaCDp
ゴーゴーカレーなどの金沢カレーって食器金属製な所多いよね
あれで食う気が削がれる
陶磁器で食ってみたいね
471名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:03:26.05 ID:YMp3TaXR
高い不味いというだけで思考停止して
なぜその高くて不味いカレー屋が
圧倒的シェアを持っている理由の考察は全くやらない馬鹿ばっかりだな
472名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:03:42.95 ID:LVD+cr1z
ココイチのはまずかないよ。積極的に食いたくもないけど、知らんところで
とりあえず入るにはちょうどいい感じ。チェーン展開してるとこはどこもそうだけど。

ただ、商店街とかで昔からやってるようなとこがあるなら、そういうとこ入るほうがいいわ。
473名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:04:43.41 ID:c564O6uB
だったら、S&Bが運営してた「カレーの王様」はなんで潰れたのよ?
474名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:04:56.61 ID:imK74HBf
一番、売れてるカレーのルーってバーモンドカレーの中辛だと思うんだが、
外食のカレーでバーモンドカレーの中辛のまんまの味って全くないよね?
安かろう不味かろうのゲテモノカレーか、作りこんだ高級カレーの2択だよね?
何で?
475名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:05:14.25 ID:IiX3b/I1
商店街とかで昔からやってるところとか
それこそ当たり外れがありそうな印象。
カレーに限らないけど、地元民以外は受け付けにくい
味とかもあるわけで。
476名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:05:41.40 ID:OKqISCQ3
>>392
元々、喫茶店時代に、おかみさんが作ってた家庭の味なんだよな。
上手いことフランチャイズチェーン化して独立採算性にし、 ココイチ本社はカレー材料を卸すだけ。
潰れたらハイサヨナラだけど、新規店舗を出す時は、軌道に乗るまでは、本社から加勢に来て凄いらしい。
477名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:05:58.85 ID:qL7heZ9I
>>1
えー、トッピング高いと思うんですけど
478名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:06:44.27 ID:OKqISCQ3
あと、新しいトッピングのアイディアを
客に書かせるとか、セコイ面もある。
479名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:10:20.10 ID:LVD+cr1z
>>471
そんなもん>>1-2に書いてあるのに、なに言ってんだ?
ああ、読みもしないで偉そうにしたいだけの中学生かw
とっとと寝ろよ。親はなにしてんだよ。
480名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:12:13.65 ID:bzcHy6qh
競合店がないのと立地の良さが勝因かな。
パチ屋とウインズ近くのココイチの客入りはいいからね。
481名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:12:38.55 ID:dnJ6g74S
ココイチのシステムはコンビニみたいな奴隷契約と違って加盟店に優しい。

逆に言うとフランチャイザーがぼったくれないから、後追いするには投資効率が悪くて追従できる者がいない。
ココイチは長い時間かけてじわじわと店舗ふやして圧倒的な規模をもってるからそれなりに利益上げれるけど。
482名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:14:49.01 ID:imK74HBf
>>481
だから、微妙な店舗の数なのか。
シェア8割なのに、必ずあるお店って感じがしないわ。
牛丼で言えば、なか卯とか神戸的な感じだわ。
483名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:16:54.98 ID:NlrDK0MS
ココイチを批判する奴はココイチの業績や株価を見てから言えば?
世間からは認められてるんだよ?
1食1000円も払えない、悪口ばかり言う貧乏人が来ないから、中流層に人気なんだろうね
484名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:23:26.25 ID:b3rKWqWe
>>174
そうみたいだな。
俺は行ったこと無いけど、何ヵ月か
前に大淀に有った店が辞めたで、気になって
ググったら、HP見つけたんで見てみたんだか、大阪だけでしか展開してなかったわ。
485( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/10/27(土) 02:30:06.85 ID:jJNV6S55 BE:44994825-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<そうでもない 思い込み
486名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:31:42.46 ID:DX/SqVwG
特徴がないのが長所ってのが言い得てというか、アレが日本のカレーの最大公約数みたいなもんなんだろうな。
他の家のご自慢のカレーってガキの頃お呼ばれすること多かったけど、正直美味かった試しが無いし、
日本人のカレーの好みってのは幅が広すぎるんだろう。
487名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:32:26.14 ID:rw+wxVc4
チャンカレ最強

ココイチは何か物足りない。
タレントでいうと、ホンジャマカ恵や中山秀や所ジョージを見ているようだ。
ピリっとしたところが無いと駄目だ。
488名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:32:26.29 ID:sgOFGrBp
株価はオリンパスでもソフトバンクでもユニクロでも大人の都合で上がるからな
業績や顧客満足度とは全く関係ない
489名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:36:37.17 ID:Gd1/jKMI
そうかそうか
490名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:38:42.44 ID:gXyT3OTm
愛知県人だけど、
岡山市に1月研修に行かされて、
アニメも少ないし、雑誌発売遅いし、岡山城はたいしたことないしでホームシック寸前になったとき、
市電から見えるところに、ココイチ発見!
その夜、懐かしの故郷の味が堪能できた。

20年前の話ですけどね。
491名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:39:00.62 ID:VK9K0uKL
ココイチは不味い。
492名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:39:34.98 ID:F0hC04dr
マネージメントがうまいってのが勝因なんだろな
でもカレーが旨くないってのもまた事実なんだ
493名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:40:53.34 ID:1JgA5Vdt
>>5
JRの系列カレー店。
オレはココイチよりもJRの駅カレーをプッシュする。
494名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:42:40.36 ID:HB05Ycx6
>>478
そりゃまいいんじゃないの
キン肉マン方式というか。
495名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:49:18.72 ID:wqpFTMxX
カレーは大概うまい
不味く作れるやつはそれなりの才能があるんだろ
496名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:52:16.33 ID:sgOFGrBp
>>1の記事にあるように、旨いカレーから引き算で作られた事は明らか
497名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:53:23.38 ID:OKqISCQ3
>>483
業績や株価は、客の好みや味とは関係ないがな。利益率は高いだろうね。
値段も安くは無いし。
498名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:57:06.55 ID:zowu4Tp2
ステマがうまいからじゃね
499名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 02:59:12.63 ID:DX/SqVwG
>>498
どんなことやってんの?
500名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:04:26.94 ID:r0buWJ7O
カレー専門店だから
501名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:06:34.51 ID:sgOFGrBp
>>499
家族が見ていた何かの食い物番組で場所貸しと無料の料理提供をやってたような
502名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:21:03.65 ID:dVWUwiw7
カレーうめえええええええええええええええええええ

インド人最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:26:50.84 ID:UMVV2f80
一番近いココイチ 看板が消えていた。
ひっそりと閉店したんかな。ここはフランチャイズですか
504名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:26:50.97 ID:ZhoYVUM8
CoCo壱のはトッピング前提味でカレー単体だとあまし旨く無い気がする。CoCo壱のハヤシライスに色々トッピングするの好き
505名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:29:19.31 ID:UMVV2f80
ちゃんカレーと 55 とどっちがうまいんですか?
506名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:30:30.17 ID:DX/SqVwG
>>501
そういうのってステマって言うの?普通の宣伝じゃね?
507名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:47:00.03 ID:F0hC04dr
>>505
ちゃんカレーの方が元祖だし好きなんだが
正直目隠しして当てろっていわれると難しいかも
つまりその程度の差
508名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:52:54.97 ID:Wm7i16as
ココイチだけは理解できん。高くてマズイ。
レトルトのうまいやつ買ったほうが全然いい。
509名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:56:39.14 ID:7GRbwg30
どこのカレー屋が美味いんだよ
510名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 03:59:57.99 ID:sgOFGrBp
>>509
カレー南蛮の旨い蕎麦屋のカレー丼
511名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:05:05.82 ID:7GRbwg30
カレー南蛮の美味い蕎麦屋を知らない
512名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:06:25.42 ID:3kWa+fyV
ココイチで喰うぐらいなら松屋で喰うわw

割高すぎです
513名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:17:15.89 ID:AJPosPup
修羅の国だけどナイルのカレーの方が好きだったな
514名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:17:36.54 ID:62AfCuvm
辛さを選べるシステムが最高。
その為だけに、この店を選ぶ。
他所も真似すればいいのに。
515名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:22:02.94 ID:6LR1ui2S
札幌でここで食う奴はいない
味にこだわらない層ぐらいか
516名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:27:58.90 ID:jFvyMAOK
一昨日はココ壱、昨日はインド料理屋で食べ比べた。
やっぱほんまもんは違うわ。インドのカレーと日本のカレーは別の料理だとわかってはいても
料理としての質が違う。
517名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:34:04.54 ID:R6/ieDaX
愛知県民のソウルフード、オリエンタルカレーが一番でふ。
518名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:37:54.57 ID:iCIiw57Q
>>516
インド料理屋でナンだけ買って家で日本式のカレーと一緒に食った事がある。


全然合わないw
519名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:41:43.39 ID:3kWa+fyV
>>514
一時期松屋でもあれによく似た粉が置いてあったんだぜorz
520名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:49:54.02 ID:bDM72Tx0
>誰もがこよなく
俺そんなにカレー好きじゃないんだけど
521名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:52:45.71 ID:HQuwWL1h
うちで無添加ルーに無添加鰹出汁入れて作るのが舌に合って馬ー
522名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:53:54.02 ID:hxLc9bLl
>>495
すき家は最近まずくなったからな。
才能があるってことか。
523名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 04:59:43.49 ID:Gl5ArqAN
気楽に一人で入れる
辛さやトッピングが自由にできる
スパイスが効いたルー

悪いとこ
値段が高い
524名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:07:34.50 ID:Z8nMDaYB
浜松駅の遠鉄地下のカレー屋、サンマルコには、
世話になったな。
525名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:10:18.55 ID:yZ5IXeOO
カレーチェーン店の大手というのがココイチ以外にないのが不思議。
競争環境にないからあんなに高いのか?
ファミレスでステーキセットが食える値段だもんな。
526名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:24:34.25 ID:m7W3cVHG
>>42
インディアンカレーならピッコロいきます
梅田と千里しかないけど
527名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:24:47.27 ID:jFvyMAOK
>>525
普通のファミレスのほうがうまいからしょうがない。
528名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:26:03.63 ID:cgL1Onwo
>>526
うまいよなぁ
もっと全国展開して欲しい
529名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:40:03.12 ID:ui9gBySb
ルーの原料をS&Gともう一社が独占して、その卸しで絶対的権限もってる。
ココイチも成長過程では、株式譲渡しないと成長させないような圧力くらって
事実大株主になってるだろ。こういう背景は考慮する必要ある、他チェーンが成長しない原因としては。
ココイチの社長は結構善人だと思う、あれだけの帝国築いてるのに一族に継がせてないし、
寄付だったか社会貢献もかなりしてるはず。
もしココイチに問題があるとすれば、それは上の大株主の独占企業に原因があると俺は思うね。
530名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 05:45:09.18 ID:BUGadTXC
ココイチなんかでカレー食べるより
美味しいインドカレーの店で食べた方が100万倍マシ
531名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:02:37.18 ID:gk5hmJXo
>>364
新木場にもあるよ!
532名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:06:06.96 ID:bb1wzRdD
秋葉にもあるだろ
533名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:08:19.67 ID:3A+DoaGh
>>517
ココイチの本拠地じゃねーかw
534名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:12:27.30 ID:bUPEzlac
さすがに去年のカレーGPのココイチ出店には誰も並んでなかったな
賄いカレーとかって銘打って気合い入れてたけど所詮庶民の味方ポジ

明日からカレーGPのゴーゴーカレーはどうなることやら
535名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:14:38.98 ID:kffPf2BB
高すぎ。
自分で作れば500円で3食分作れる。
536名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:31:04.88 ID:ZBDnN+iv
家のカレーが一番うまいしな
カレー屋で食うとかしょうがなく食ってる奴しかいないだろ

所詮その程度の存在
537名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:36:05.74 ID:bzcHy6qh
>>530
しかもサラダつき、ナン食べ放題でCoCo壱より安いという。
538名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 06:48:20.43 ID:BUGadTXC
>>537
そうそう。ランチだと少しカレーが薄かったりするけどそこは御愛嬌
ナンは美味いし、ターメリックライスも香りがよくて美味い
(サフランライスなら更にいいけど、高いからランチには出ない)

カレーはスパイシーだし、ほうれん草のカレーやトマトベースのカレーなど種類も豊富
正直高い金出してココイチみたいなクソ不味いカレー食べるやつの気がしれん
539名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 07:52:59.61 ID:3kWa+fyV
>>535
じゃあ500円やるから作って
手間賃で1食分はあげるからw
540名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:30:48.17 ID:TEzKpiX3
>>538
ほんと美味しいよね
自分ちの近くはココイチよりインドカレー屋のほうが多くて
ランチによく行くけど700円から800円位でナン食べ放題ってのがデフォ
種類も多いしスパイシーで大好きだわ
541名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:33:22.89 ID:4uICAoub
1食分作るのって難しいよね。みんなどうやってるの?
普通に材料買って来て作ると鍋一杯出来ちゃう。
542名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:38:48.25 ID:yZ5IXeOO
>>530
あれはいわゆるカレーライスとは別の料理だと思う
543名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:40:51.82 ID:/vzzQ47d
>>483
その通り。小汚くて「客は神様」とか思ってる300円までしか出せない
貧乏人がこないだけ、快適に過ごせる。
544名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:40:56.67 ID:h/u2XV6K
>>541
冷凍+出来合い中食を駆使することになるんだけど、
それだとどうしても「給食感」から抜け出せないんですよね。
おいしいね、っていいながら一緒に食べる人を作るのが
一番の早道だよ。
545名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:42:42.76 ID:yZ5IXeOO
>>543
というほど店がそれほどきれいかといえば
そうでもない。
546名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:44:55.20 ID:TEzKpiX3
>>541
自分は混ぜるだけで出来上がるフレークの業務用カレールウ使ってる
ブロックのルウだと使い切るためについつい作りすぎちゃう
547名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:52:09.45 ID:9uYcTgl4
>>541
一食だったらレトルトで良くね?
味平カレーみたいなスープだけ具材無しのカレーを冷凍して置くのも便利。

フライパンで具材炒めてカレー入れて好みに味付けすれば、
毎回違う具材と味のカレーが楽しめる。
ハナマサのレトルトが安くて癖が無くて使いやすいかな。
548名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 08:54:41.37 ID:+KG5NgbH
ロイホのカレー屋が美味そうだったなあ・・・。
あれが全国に広まればいいのに。
549名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:44:05.14 ID:zslwVH2K
高いから
550名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 09:46:40.78 ID:U+oQr8gf
全国チェーンだとどうしてもビーフカレーになるから
ポークを売り物にしているココイチは貴重な存在
551名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:07:52.40 ID:eoqq8bHt
ポークカレー430円がそんなに高いか?
552名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:28:37.10 ID:+e8Fzcg/
とっさに地方都市で夜
牛丼とハンバーガー以外の食事取りたいと思ったらCoCo壱しかない。
553名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:38:29.82 ID:tta5re8A
>>552
どこに眼を付けてんだw
地方都市であれば、深夜まで開いてる定食屋(ファミレス)、洋食屋、中華屋はやってるぞ。
照明が点いてるからすぐ判るだろ。ケイタイで検索すれば?
554名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:46:26.55 ID:U+oQr8gf
パスタDeココの味付けはヨコイ系統だな
あんかけを30年たべ続けた俺の直舌
がものいうぜ
555名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:56:54.88 ID:51K2J0UG
じねんじょって薬膳カレーが糞旨かった
その後しばらく薬臭かったけど
あれまじ旨いわ
旨いけど量少なかったな・・・
556名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 10:59:59.14 ID:AnHYjZrP
インド人のカレー屋さんで500-500円で食べられる時代に
あのしゃびしゃびのカレー屋に入る理由がわからん
557名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:14:10.10 ID:QIUWt9uB
揚げ物の味が薄いのはルーで味が付くって理由なの?
てか、ココイチは高すぎ
あと1割は値段下げてくれ
558名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:23:38.36 ID:ZbaQ4pJc
万人受けしやすいオーソドックスな家庭のカレーに近い味だから強いんだろうな
辛さとかトッピングとか色々アレンジできるし
変にこだわって手が込んでたりアレンジしたカレーじゃないから、ちょっとカレー食べたくなった時に
安心して入れる

不意にカレー食べたくなったときにカレー専門店にはいると「ウマいけど今食べたかったのは
そのカレーじゃない」って時がある。
559名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:34:52.07 ID:KmRCKiLx
ココ壱ってトッピングを食いに行くところだろ
ビーフとかの素のカレー食いになんてわざわざ行かん
560名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:41:47.02 ID:ouGukp8H
・1300g20分で食ったら無料
・1〜10辛システム

ここらへんでマスコミをうまく使ったね
大手になる前に、情報番組とかで宣伝されてたもんな
561名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:44:45.46 ID:/UyLwYxm
ココイチで食うなら自分で作った方がよっぽどうまいわ。
562名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 11:49:48.37 ID:DX/SqVwG
>>561個人はそうかもしれんが、商品として出したら日本人の大多数はそうは思わずココイチを選ぶからこうなってんだろ。
563名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:05:44.98 ID:MlJ7PMeF
チャンカレが御殿場に出来ればいいのに
もっともあのカレー界のハッピーターン粉的中毒性のあるクドルゥは通販で買えるわけで、自宅Lカツでもいいんだが・・・ マンドクセ
564名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:06:51.48 ID:yZ5IXeOO
>>563
チャンカレって旨いか?
あんまり好きじゃない
565名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:13:33.67 ID:xORGR8Ea
お前らカレー作ってくれる彼女とかいないの?
566名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:28:56.68 ID:UPQpkqxj
>>337
SBはカレー専門チェーンやってたけど、最大で10店舗ぐらい
にしかならなかったし、今年、譲渡して撤退しちゃったから
やっぱりカレー屋チェーン自体も難しいんじゃないかな。
567名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:35:59.44 ID:c7/zgsTe
>>156
帯広はインデアンカレーだよな。
札幌はみよしのぎょうざカレー。
568名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:52:12.59 ID:51K2J0UG
今インスタントも旨いの多いしなー
とか仲村屋とかDELHIとか
ボンカレーみたいのしかなかった時代と比べたら雲泥だわ
LEEも辛さに主眼を置きすぎてるけど不味いって程じゃない
エチオピアやボルツやマジスパなどもインスタント出し始めた
まあ味は落ちるが
569名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:52:20.91 ID:o6qN3aBA
すき家のカレーで充分だ
570名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 12:54:46.17 ID:7pXXEi9o
京王のC&Cのほうが美味しいと思う
571名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:05:52.33 ID:QgXieBdP
きしめん復活シル
572名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:12:58.82 ID:tGg1OZKs
>>566
カレー屋チェーンは大手外食のどっかも進出したけど、あっさり撤退してた気する
吉野家もやってたけど結局ダメで、カレーうどんの店に変えたり閉鎖したりしてたし・・
573名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:19:26.98 ID:/XnZZ5Uf
>>535
>>539
500円で3食作れるが、167円で1食作れるわけではないところがミソ

事実上500円で1食だな
574名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:21:17.37 ID:/XnZZ5Uf
>>571
たまに復活するけど、復活する度にコスパが悪くなってるのがなぁ
575名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:27:29.88 ID:TEzKpiX3
>>572
小さいところは成功してるとこ多いし大規模にやろうとすると大変なのかもな
ココイチもルーは2種類位で割高なトッピングで利益出すとかいろいろやってる
576名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:31:22.37 ID:+e8Fzcg/
>>553
地方都市なめんなよ。
夜9時になったら飯も食えねえんだ。
577名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:34:00.75 ID:UylCrHV8
>>560
高校の頃それちょうどピークで食費浮かそうと
ツレ連中から五人挑戦したけどみんな返り討ちに合ってたw
結局実費払ってて節約どころか逆に貧乏になってたわw
578名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:53:20.02 ID:FEvHg4b3
九州北部限定だけどアバシが最強すぎる
本格派のカレーなのにココイチと値段あんまり変わらないし、
インド人っぽいシェフが作ってくれるw
579名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:53:37.36 ID:eISnv/PW
ココイチにあの値段払うなら、無印のレトルトのほうがいいや…。
580名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 13:56:45.40 ID:BWEhd5SV
外食と家で食べるレトルトを比べて何の意味があんの?
581名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:03:38.58 ID:qI3vLBTF
安いし、うまいから。以上。
582名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:04:31.54 ID:i5Os2g7q
ハンバーグが熱すぎて必ず口の中を火傷するから
583名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:05:52.67 ID:nokLmlgP
>>1
そうかそうか
584名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:15:45.61 ID:W+4rNymg
値段と選択肢!!
好みって誰でもあるだろう
585名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:17:00.19 ID:P0fX+WXj
京王のC&Cってそうか?
586名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:19:26.61 ID:ofhlCho0
ココイチのカレー美味しいか?
上に載ってる出来立てのカツは美味しかったけど
カレーはものすごいインスタント風味だったw
587名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:21:27.57 ID:cLseFIuV
ココイチの話題になると、必ず「まずい」と言い出すやつがいる。
食べ物の味を、「うまい」「まずい」しか言えないかわいそうなやつ。

カレーは、基本的にまずく作れない。
まれに例外もあるが。
588名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:27:15.17 ID:QaZpiK23
ココイチは不味いという事は無いが安っぽい味ではある
589名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:27:15.75 ID:FEvHg4b3
>>586
震災のとき栃木工場だか被災してビーフカレーの
供給が止まったからレトルトって分かるだろw
590名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:30:35.24 ID:2IM2AW7I
ココイチとコラボのカップ焼きそばを買ってみた。まだ食べていない。
591名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:34:51.04 ID:X3y2AlOp
すき家のカレーならハンバーグトッピングして
サラダとみそ汁付けても550円だから
そっちを利用してる。味もそれほど変わらないし
592名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:37:30.96 ID:rhYSkV6R

ココイチはシャバカレーのくせに、息が長いよな。

593名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:38:14.38 ID:F0hC04dr
ココイチのカレーはまずいとしか言えません
594名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:45:20.37 ID:E4vB6i/z
あんな100円のレトルトカレー程度のカレーをよく食いに行くもんだな
595名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:54:09.86 ID:EjuZLly6
実はカレーのブロックを溶くだけで近いのが出来る
596名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 14:59:42.83 ID:6abcc7Sa
あのコピペがないな(笑
597名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:01:20.19 ID:TCX0ex75
ココイチ批判する俺カッケー
って感じすかね
598名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:05:34.62 ID:UPQpkqxj
まあ、食材原価費でトップクラスにコストパフォーマンスが悪い
チェーン店なのは間違いない。フランチャイジーが唯一幸せに
なれるチェーン店言うしな。
599名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:07:22.44 ID:maVwSuji
けんの社長も言ってたな。
うまくてもまずくてもダメ、って。
うまいのが提供できない言い訳なのかは分からんがw
600名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:13:20.05 ID:PI2q4hA9
普通に高い
高所得者がドヤ顔で食べてるんだろうけど、解説にあるように、味は並だからな

庶民の自分はもっと費用対効果を考えて外食してるから、必然的に選択肢から消えやすい
601名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:17:19.68 ID:OkGwf/m9
きしめん復活しろと何度いえば・・・
602名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:32:47.25 ID:f847ETkb
>>600
280円の牛丼しか食わない奴だと高く感じるのかな
高所得者とか何言ってんだ
603名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:45:50.46 ID:ZhoYVUM8
みよしのの餃子カレー
604名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:48:32.51 ID:z3su/1+C
野菜嫌いなので、ココイチのカレーは食べれる。
605名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:56:12.15 ID:SwKPkPTU
値下げ競争で共倒れの牛丼3社
一人で勝手に「貧民の餌場」というイメージに沈んで客単価の減少に悩むマクドナルド

ココイチ勝利の理由は簡単
デフレでも値段を下げなかったこと
下流や乞食を締め出して、清潔で静かに食事できる店であり続けたこと
606名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 15:59:05.17 ID:UgR9FkOm
不味くてもいろんな好みに合わせたランナップさえ充実していれば美味いと感じるものだ
607名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 16:16:15.99 ID:1J4uysVe
ココイチの店舗地図検索は面白いな
日本中どこからでも「近い店舗」5軒が表示される
東京都沖ノ鳥島からやってみたら沖縄の店が5軒出て来たw
美味い不味いはともかく、ここら辺のスケール感が他の小規模チェーンとひと味違いそうだ
608名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:22:24.61 ID:Tgt/4JXa
ココイチは当たり前のことを当たり前にしてるからこそ強い

昔カレー屋は、水のおかわりをする時にわざわざ店員に声をかけなきゃいけなかった
しかしココイチは全テーブルにウォーターサーバーを置いて自由に飲めるようにした

たったこれだけのことで、どれだけ多くの人間がココイチに通うことになったか
カレー=水をいっぱい飲む、この当たり前の発想ができない店は淘汰されて当たり前
609名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:40:28.09 ID:s69ED64g
インド人のカレーや最強
ランチはカレー、スープ、サラダ、ラッシー
これにナン&ライス食い放題
650円

ココイチは喫茶店代わりに使うだけ
カレーは食えた代物じゃない
610名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:42:11.52 ID:yZ5IXeOO
>>609
インド料理のカレーと
日本のカレーは別物
611名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 17:59:31.05 ID:DX/SqVwG
>>609
でも、2日連けて食べたいと思う人は少ない。・・・インド人ならともかくw

オレもインド料理は嫌いじゃないが、日本のカレーは2、3日続いても「まあいいか」と思えて、
たまにどうしようもなく食べたくなるソウルフードみたいな存在って差は限りなくデカいと思う。
612名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:01:36.59 ID:bzcHy6qh
CoCo壱もファミレスと同じで付き合いで仕方なく入る店だよね。

冷凍食品やレトルトカレー食べるのに安くない金払うのはアホらしい。
613名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:02:27.33 ID:EzRwSzak
まじで?
インドカレー余裕で何年間も毎日食ってんだが
旨過ぎるよ
インドカレー食って日本カレー食ってタイカレー食った時もあるし
614名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:04:44.03 ID:EzRwSzak
>>608
正直ココイチ好きじゃないけどそこだけは勇気ある判断だなと思ったわ
強力な競合他社が出てきそうなもんだけど結局出なかったしな
615名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:05:57.02 ID:f847ETkb
>>612
ココイチがレトルト出してるっての?w
お前みたいなのが必ず湧くのは何でだろw
616名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:11:01.44 ID:cy5WTjdT
>>12
ナツメグたっぷりだから
617名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:15:17.59 ID:4PJqdBqn
横浜タカシマヤに帯広インデアン出店中っす!
618名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:16:49.84 ID:MRPFY8L4
一般向けチェーンだとC&Cが好きだなあ
マニア向けだともうやんカレーが好き
619名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:22:29.59 ID:cLseFIuV
>>615
同意

でも、レトルトも店内も、同じ工場でカレーを作って、加熱のしかたが違うだけだからな。
620名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:24:25.37 ID:5STh7klH
パン工場でバイトした時に
ココイチのコラボカレーパン作ったけど
製品の仕様書に業務用ジャワカレー使用とハッキリ書いてあったぜ
621名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:24:58.24 ID:f847ETkb
>>619
加熱方法が違うだけじゃないよ
622名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:26:27.24 ID:eoqq8bHt
>>615
ココイチのレトルトは店に行けば買えるよ
623名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:27:59.36 ID:3C9OLGKR
カレー屋の割りにはそんなに美味くない。でもなんとなく好きなんだよなー。
カレーそのものを俺が好きだというのもあるが。

チキンカツカレー最高。
624名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:29:59.83 ID:f847ETkb
>>622
>>612をよく読んで御覧
625名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:30:13.49 ID:mwrGF+LG
水っぽい。
626名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:30:38.88 ID:An7nEVLP
チャンピオンカレー食ったらココイチなんて食えねーぜ。
みんな探して行ってみろ。
627名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:35:53.16 ID:5TEn7Qo8

イメージ

外でカレー食べたくなったら
まっさきにココイチが思い浮かぶ

628名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:37:47.24 ID:1J4uysVe
>>618
C&Cは新宿とか京王沿線に縁のない人はあまり知らないのが残念だよね
親会社の社風のせいか儲け主義じゃなさそうなのがいいんだけど
629名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:38:28.74 ID:KF4JUF8E
高い割にはイマイチなんだよなあ

これだったら、インデアンや中村屋やデリーに行くわ

できれば、東京にもピッコロがほすい
630名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:49:24.27 ID:BJMEBFzD
ココイチって数回しか行ったことないから、記憶もうっすらだが、食べた瞬間に、
コクがないなあ、味に深みがまったくないなあ、インスタントの100円のルーくらい
だなって思った。150円以上のレトルトには負けてるよね。

でも、これだけ店舗が増えて、はやってるんだから、人気があるんだろうが、その
理由が謎。
こういうのとか、マクドナルドの100円バーガーがおいしいって世代が、けっこう
増ええるんだろうか。
631名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:50:35.64 ID:ML8gv4Ma
カツカレー、胃がもたれない

その安心感かな
別のカレー屋を開拓するのが面倒
632名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:52:54.42 ID:Jrh/3cyJ
立地、チェーン展開の安心感、量・辛さ・トッピングの選択、こんなとこかね
味はそれほどでもない
カツとか注文されてから揚げるのはいいな
633名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:53:08.71 ID:1MjAIq/d
昔、マネーの虎とかいう番組で
挑戦者が秋葉原でバングラデシュカレーを始めるために3000万円を要求していたけど、
結局はノーマネーで終了。
あの時に支援者が居ればそれなりにやれたのかな。
634名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:53:20.09 ID:LVQcXmZr
CoCo壱は女向けだろ。女と一緒なら選択肢に上がる。
男同士ならコストパフォーマンスで選択肢から消える
635名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:55:04.95 ID:KF4JUF8E
まあたしかに、2人でゴーゴーカレーはないなぁ
636名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 18:57:01.04 ID:yZ5IXeOO
>>626
チャンカレだったら
ココイチの方が好き
637名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:02:10.58 ID:c2k9KQ2n
ココイチ塩辛くない?
638名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:03:39.43 ID:88/lB98b
ぶっちゃけ、カレー食いたいだけなら牛丼屋のカレーで十分。
ココイチのカレーはバリエーションは多いけど値段相応にうまいわけじゃない。
639名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:04:44.58 ID:IIMKHpOO
好みじゃない…ゴーゴーカレーの方が馴染む
640名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:54:09.90 ID:DX/SqVwG
>>639
俺は逆にそっち系は苦手。

馴染めない金属製の食器と店内にカンカン響く音、カレーよりソースの味しかしないルー、
薄っぺらくて硬く口が痛くなるカツ、ご飯に混ざって気持ち悪い食感の千切りキャベツって
悪夢みたいな印象しかない。
641名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 19:58:18.71 ID:UPQpkqxj
松屋好きだったけど、具を少なくして味も変えてグダグダになったからなあ。
ちからめしのカレーが意外にうまかったよ。
642名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:02:46.78 ID:RXTudyEx
>>639
ゴーゴーカレーは好きだけど、カレーとは別の食べ物だと思ってる
643名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:16:44.59 ID:HHEeb5Wv
>>49
ココイチは安全牌に過ぎないくせに、高い。

わざわざ、ココイチへ出かけて行こうとは思わない。
出張先で、試してみようかと思えるほどの店が無い時の安全牌。
644名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:43:33.20 ID:MjagQgUz
帯広市はCoCo壱が来たけど、地元のカレー店が強すぎて、三年で潰れた…
645名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:04:38.44 ID:F0hC04dr
チャンカレ最強
646名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:07:35.89 ID:xjgqp/Xa
辛さを選べるタイプのチェーン店の中では、かなりマシな味だと思う

俺だけかもしれないが、カレー無しでパリパリチキン+ライスってのが出来たら食べてみたい、多分そっちのが美味しい
647名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:08:24.30 ID:c0a6/AoW
牛丼屋がカレー出すようになってから
高いCoCo壱では食べなくなった
東京に行ったときはC&Cオンリー
648名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:12:35.29 ID:m2ke2qWQ
ココイチはこの2年で消える気がする
あの味であの値段は時代に合わないよ
649名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:15:48.84 ID:WK8vaobL
分かってないなぁ。ココイチが売れてるのは味じゃないんだよ。
650名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:17:38.07 ID:CkIJhp80
カレーって外で食べると割高に感じるよね。
レトルトだってそれなりの味のがあるので、家で食べたほうが安上がり。
651名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:17:38.71 ID:VRu3TAaN
>>630
俺も全く同じように思ってた
タバコ辞めたらコクを感じられるようになった
652名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:20:07.94 ID:DV5oSqdd
>>102
このホリエモンによる説明は
嘘臭さ満載だね。
653名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:22:16.55 ID:9zba0Ylp
@一人で行きやすい
A客層が男ばかりじゃなく、女客や家族連れもいる
Bテーブル席があるので長居できる
654名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:22:33.75 ID:Vnonl1wp
>>615
店内で出汁から作っているとか思ってないよな?
大手レトルトメーカー製造のカレーを暖めているだけ
655名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:25:20.26 ID:m2ke2qWQ
解った!
強盗が少ないんだ!
656名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:26:11.75 ID:9zba0Ylp
夜遅く近くにファミレスとかない時に女の子と一緒に軽く飯を食べようとなると
すきや、吉野家はまず入れない、だけどココイチとかなか卯、マックは入れる
ココイチってそういう店なんだよね
657名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:29:35.40 ID:ZbaQ4pJc
>>654
ココイチのカレーの製造工程は以前シルシルミシルで紹介されてたんだが
http://www.tv-asahi.co.jp/shirushirusunday/contents/sun_bk/0030/
http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/contents/bk/0038/
658名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:30:06.98 ID:c0a6/AoW
カウンターに座るとカレー臭くなるから注意
カウンターを案内されても断ってる
女の子連れはカウンター近くのテーブルも気を付けろ
659名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:34:12.44 ID:F0hC04dr
どのレストランもカレーは業務用のレトルトだよな
そのまま出すかベースにして独自の味に改造してるかはそれぞれだけど
660名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:43:50.79 ID:QbDX1kmk
普通にマズイよなココイチ
661名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:47:52.04 ID:f847ETkb
>>654
印象操作必死だなみっともない
662名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:11:00.88 ID:EClovPzK
>>1
シェア8割と言ってる時点でおかしい記事
663名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:33:46.17 ID:KmRCKiLx
松屋のカルビ焼肉&カレーだろ
664名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:54:27.04 ID:eoqq8bHt
>>654
大手食品メーカーのカレールウを使って
ココイチの工場で作ったカレーを店で温めてる
665名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:55:32.50 ID:fbQpFxl7
>>657
>工場の中にはカレーを煮込む大きな釜がある
つまり店ではレトルト状態

レトルトパッチ状態で暖めるか、一度鍋に出して暖めるかの違いだけ
666名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:57:38.30 ID:DX/SqVwG
>>664
セントラルキッチン方式だろ?
ココイチに限らず、ハンバーガーでもラーメンでも今の大手チェーンって大概そうなんじゃないの?
じゃないと、むしろ味が一定化しないし。
667名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:05:30.11 ID:TPWnPYbu
「ポークカレーのライス500gで」しか言ったことない。色々頼むとココイチ高すぎるよね
668名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:19:35.01 ID:ZbaQ4pJc
>>665
冷凍カレーソースとレトルトカレーは別物
669名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:25:58.96 ID:ZbaQ4pJc
あくまで主観だが、どんな高いレトルトカレーもレトルトカレー独特味がしていまいち
レストランだとか、牛丼屋のカレーもどこかレトルト特有の味がする
特別ウマいわけではないがココイチはそれが無い
670名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:30:00.68 ID:Uo30/400
昔はカレー屋はここしかなかったんだが、ここのところ10年ほど行った事が無い
その代わりインドやスリランカ、ベトナムのエスニック料理店ばかり増えてカレーはこっちに行く
まずいカレー食わなくて済むようになって大変喜ばしい
671名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:52:07.75 ID:c0a6/AoW
味の割に値段が高いので行くのやめたよ
場代込みなんだろうがファミレスみたいに長居できないしね
672名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:58:53.64 ID:F0hC04dr
>>669
そりゃおかしいだろ
ココイチだってレトルトなのに
思い込みによるプラシーボ効果ですね
673名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:00:02.40 ID:DX/SqVwG
レトルトと冷凍の区別も付かないの?
674名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:11:17.26 ID:IdYoXygr
ヒット商品の支持4割不支持4割の法則って本当そうだよな。
そのくらいのバランスでヒットする。

全員に支持される商品なんて絶対にありませんw
675名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:14:26.34 ID:jVecsrMh
ココイチの株価とトヨタ・東京電力の株価の10年間の推移
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7630.T&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=m&c1=7203&c2=9501&c3=&c4=&bc=

お前らなら2007年あたりでトヨタか東電の株を買っただろうな。
俺も買ったと思う。

しかし現段階ではデフレ・不況でも右肩上がりのココイチに投資した人が勝者。
676名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:15:44.84 ID:Gec+b1td
ココイチのカレーが決して旨いとは言わないが
すき家のカレーで十分とか言ってる奴は味覚異常かただの貧乏人だろw
すき家だったら流石にココイチの方が旨いわ
677名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:16:04.98 ID:8gnjQPeh
近所のインド料理屋にも行ってるんだが料理が出るのが遅い。
一人客が待ってると10分+4分待ち。10人待ってると10+40で50分待ち。
さすがに時間だけはココ壱が勝ってる。
678名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:22:23.89 ID:jCVHQAXO
>>667
どんどん庵で うどん大盛だけの人だな
679名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:30:08.23 ID:6pD9v7uN
トッピングすれば
まあまあうまくなる。
680名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:30:20.09 ID:fPK67u0b
うちの近所でココイチは見ないなあ
サンマルコとかいうカレー屋はよく見るけどね
681名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:30:36.93 ID:vFDMJsev
高いのよ
682名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:54:58.56 ID:kdyrpBCh
普通にボンカレーのが安くて旨いなあ。
レトルトなのにわざわざ鍋で温めなくてもなw
683名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:03:07.26 ID:Gqs4as7d
ココイチはマズいだろ
ココイチよりは、昔の松屋の不健康な味のするカレーの方がうまい
ココイチは辛いだけで味に深みがないんだよな。多分野菜をケチってる。

自分で作るカレー>>松屋のカレー(旧)>ココイチ>すき家のカレー> 人間の食い物 > 吉野家のカレー

ちなみに、吉野家のカレーはカレーを馬鹿にしてる。
684名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:10:09.11 ID:+dazzag6
レトルトカレーにスーパーで買ったお惣菜載せた方がいいじゃん。
わざわざ外食した時にインスタントなみのカレーなんか食べたくないよ。
685名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:20:43.44 ID:kpkJf3kb
外食は立地
味より時間
686名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:36:49.65 ID:Dos5EZ+4
フランチャイズだから、知名度のお陰。
芸能人が店名を口にしてカットされないのは、
裏の営業努力があるのだろう。
687名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:40:57.41 ID:40t0TIgi
カレー味のうんことうんこ味のカレー食べるならどっち?
http://www.panda-judge.com/judge/view/68.html
688名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:43:20.05 ID:5u+OzUNp
ココイチよりロイヤルホストでやってるカレーフェアとかのが圧倒的に美味しいけどね。
689名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:53:00.56 ID:LRz8oCLo
ココイチまずすぎ。
死ね!
690名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 02:57:53.53 ID:2T9/KqYp
薄ぼんやりしてコクも旨味も無いカレーだな
カツでものせなきゃ食べる気にもならない出来損ない
691名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:18:46.89 ID:JHQe4bux
ベースがハウスのジャワカレーだから、S&Bが美味いって思う人は美味しいとは思わないだろうな。
俺はS&Bの胡椒が突出した味が駄目なんでココイチの味はまぁ好きなほうだ。
692名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:32:54.69 ID:Pk/WsKtl
ココイチはメニューのバラエティさで人気有るんだろうけど
決して美味いと思った事無いけどな

旅行で行った金沢で食べたカレーが美味い
俺の地元にも出来れば良いと思ったな
693名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:37:36.94 ID:9yq4Pm8G
アルバイトの強制サビ残でなりたってるよ
学生は労働法理解できてないバカが多いから使いやすい
694名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:39:40.84 ID:9yq4Pm8G
サビ残しない奴はちょいと呼び出して道徳的ぽい話して怒鳴れば従順になる
それでやらない奴はいじめて辞めさす
695名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:49:27.43 ID:pWer4rcy
すまねぇ。10年くらい前に、おいら1回しか行ったことがない。
トッピングがとってつけたようなモンしかなくて、芸なさ杉。
696名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:55:00.02 ID:aV+J9Wec
>>694
学生のバイトの時そういう奴いたよ。本当にクズ野郎だった。
697名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 04:06:10.94 ID:dNznJYFF
集中戦略の一番上手くいった例としてハーバードビジネススクールのケーススタディに取り上げられてるよ


























































嘘だけど。
698名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 04:37:11.14 ID:rNX6U0jI
面白くもない事に無駄に改行入れる池沼ってまだ居るんだな。
699名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 04:42:19.05 ID:vPWIzKTT
こういう店は出張サラリーマンに支持されるんだろ。
700名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 05:16:29.71 ID:o/9HTz+S
同じ国民食と言われるラーメンはいっぱい専門店があるけど
カレー専門店って少ないな
701名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:07:23.27 ID:/X8SKjkR
松屋や富士そばもカレー店みたいなもんだろ
とりあえずカレー食いたくなったら、そっち入るもん
702名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:28:34.43 ID:nwPu59oH
>>672
だからレトルトじゃないと言ってるだろ
アホなのか?わかっててわざと言ってるのか?
リンク先見てこい
後、レトルト特有の味と香りがわからないぐらい味覚障害なの?
703名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:34:36.39 ID:1j5xBRJc
日常食が500円までの奴には高いかもしれない。
1000円前後の日常食なら選択肢に入るだろ。
トッピングがいろいろあるので好きなものが選べる。
でも週1回は行かない。月1回程度。
704名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:41:34.46 ID:X2mf14gr
>>675
ココイチはヨコヨコ杉だろwww
705名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:56:13.53 ID:cNfgR5WF
ピッコロはレトルト臭はないな  オリジナルに近いかなり

糞高いけど
706名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:11:23.34 ID:g8cpfUON
大きいお皿に、業務スーパーの冷凍野菜と、味の素のハンバーグの細切れを
いれて、レンジでチンして、茹で上がったらお湯を入れてジャワカレーを溶かすって
超簡単に作ったカレーのほうが、ココイチのカレーよりはるかにおいしい。
コストは150円くらいで。
これはほんとだよ。香りがぜんぜんちがう。
707名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:14:38.37 ID:bvJ2cRUO
>>706
せめてガラムマサラをたっぷりかけるくらいの工夫してくれw
708名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:17:58.67 ID:/dG3BT2h
>>700
家でも美味しいカレーが食べられる、100円を切るレトルトでも美味しい。
だからカーレーの需要が多くても外食での需要は意外と少ないからかもしれない。
709名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:21:33.03 ID:cNfgR5WF
>>700
ご家庭で、旨いラーメンは絶対に作れないから
710名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:51:34.32 ID:iPBVu1LU
接客に対して安心出来るっていうのは大きいな
今のところひどい店に当たったことはない

711名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:52:38.06 ID:nprJFqm9
ステマ
712名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:56:31.87 ID:z5gEoYQY
対抗はすき家のカレーだったが、そのメニュー改変で・・・・
713名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:01:48.27 ID:jCVHQAXO
焼きそばの専門店だと やっぱり大阪系がつよいだろうな >>1
714名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:07:51.69 ID:hk7Jsq1h
クミンは腋臭の臭い。
715名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:10:52.53 ID:fHmUsuqG
ふつーに美味くないな
716名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:21:17.38 ID:kq1FAp7u
ボンカレーでもココイチよりは美味しいものに出来るんで・・・
717名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:21:29.74 ID:T6pCfDWk
ココイチも普通に家で食べられるカレーと似た感じじゃない上に割高。
家で作るのが最強で、外食では中々ない。
チェーン店では、やよい軒で食べたのが比較的マシだったけど、
割高だし期間限定だった。
718名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:32:48.23 ID:rtaA28Rj
>>601
4年前復活してるんだが
絶対ガッカリしてたはずだ

 2003年までのカレーきしめ 450円
 2008年復活時のカレーきしめん 680円
719名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:35:24.47 ID:rtaA28Rj
こないだ通りかかったら日曜の昼間なのにガラガラでワラタ
ちょっと離れたとこにあるすき家は満席で家族連れを含む数人が外で入店待ちしてたのに
720名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:38:39.40 ID:rtaA28Rj
「もの凄い勢いでカレーを食いてぇ( ´Д`)ハァハァ」
「おっココイチって店があるじゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
「(゚Д゚)ハァ?、マズ屋みたいな店構えだから安いと思ったけど、結構(・∀・) イイ値段するな。
 専門店だしコレは期待できる悪寒( ゚Д゚)ウマー」
「でもルーの種類はポーク、ビーフの陳腐な2種類しかない罠( ゚Д゚)マズー」
「〃\(\・∀・)マダァマダァマチクタビレタマチクタビレタ、ちゃんと作ってる店は時間がかかるんだろうな」
「(゚Д゚)ハァ? 具が入ってないし350円もするトッピングは冷凍食品でボリュームもない、つーかこの
   ルーって単なるレトルトじゃんヽ(`Д´)ノウワァン」
「しかも頼んだサラダって何かコレ・・禿げショボじゃん!野菜サラダの値段が吉野家の倍(゚Д゚)ハァ?
   あっカレーのトッピングを手抜き流用してるのか(´・ω・`)ショボー」
「そうそうカレーにはラッキョウがないとダメなんだよな漏れ。えっ別料金(゚听)イラネ」
「メニュー見ると・・・辛さで20円UP、ご飯の値段も細かいなぁ。なんつーか(・A ・)セコッ!」
「うーん、一応食ったけどあの値段でコレェ? でも全国にチェーンがあるし、
   ひょっとして漏れの味覚がおかしいのか?(´Д⊂ モウダメポ」
「帰って2ちゃんでも見るか。おっココイチスレ(・∀・)ハケーン
part130以上続いてるじゃん(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル」
・・・・・・・・
「( ゚Д゚)ポカーン 漏れだけじゃ無かったんだ・・・」
「クソー、ココイチめもう二度といくか(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・」
「大体何であんな低レベルな店が全国にチェーンを伸ばしてるんだ(・A ・)イクナイ!
721名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:47:01.46 ID:pe1Zkga/
>>609
味付けが安定してなくバラバラなんだけど、
美味しいんだよね。

日本のチェーン店なら、契約解除されるレベル。w
722名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:33:09.03 ID:rchVtJ1z
カツカレー500円の日だけC&Cで食ってたなぁ
723名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:34:29.71 ID:nFPsmdQo
>>697
改行しないほうがセンスがあると思う。
改行しすぎてイラっとする。
724名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:40:08.96 ID:nFPsmdQo
「まずい」というヤツがよくわからん。
「高い」というなら、わかるが。

大企業が、万人向けに作った平均的なカレーだと思うが、
これがまずいというヤツは、ボンカレーもまずいと言っているような気がする。
725名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 10:55:58.80 ID:owLBmoTp
>>717
家で作るのはコストがかかり過ぎる
俺の時間は高い
君のは安いんだろけど
726名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:43:25.40 ID:LUT10uhc
カレー屋に限らないけど
うかつに知らない店に入ると
常連だけの世界で超アウェーだったりするから。
727名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:45:39.98 ID:iNms/XwH
そういうのは中華料理屋とか蕎麦屋によくある傾向な印象
728名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:16:53.58 ID:X5Z5H5eL
おいしくもないし、まずくもない
値段も高くもないし、安くもない
60点で合格だとすれば65点ぐらいなんだよな、ココイチは
そういうのがいいのかもしれない
大昔の自民党みたいな感じ
729名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:19:36.03 ID:X5Z5H5eL
今の牛丼チェーンや昔のマック50円バーガーみたいに安さ競争に参加してたら
ココイチはこんなに長く生き残れなかっただろう
生き残ってシェアを拡大したのはFC店の独特ののれん分けシステムにあると思うよ
730名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:37:45.44 ID:1+HBthI6
美味しくもないけどまずくもない、たまたまそこにあったから入る
こういところだろうな
731名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:43:31.34 ID:md6CyxMR
皆な、ココイチが、吉本芸人やタレント議員と同じだと気付けよ。
旨さの実力より露出度=スマスコミ(在日勢力)のゴリ押し。
同じレトルトor冷凍でも、北海道のバカ旨チェーン、リトルスプーンは撤退縮小していった。
半信半疑だけれど、日本人経営の競合チェーンは電通に潰されているのじゃないか?
732名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:45:42.30 ID:j15Wz8qO
言ってる意味がわからない
733名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:07:13.40 ID:pwPx9jHn
>>690
それが味の狙い。
トッピングで稼ぐビジネスモデルだから、ルゥ単体だけで満足させては困る。
むしろトッピングが合うルゥ、トッピングが無いと満足出来ないルゥとして開発されてる。
734名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:24:09.48 ID:RUg518mt
>>717
家で作ると一食だけってわけにいかなくなるからなあ
一食分だけ作るとあんまり美味しくない気がするし

>>731
毒電波受けてる奴にレスるのもなんだが
ココイチなんて全然露出無い方だぞ
金沢カレーのほうがひどい
735名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:50:37.03 ID:LTO04OKt
ステーキガストのカレーはマイルド(甘口)だが美味い!
736名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:57:33.22 ID:UnnkQ784
高いよな〜
カレー210円、豚汁100円。宮城は学食の値段で食える
737名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:04:32.61 ID:JEafIRfW
しょせんココイチのカレーはレトルトだからな
738名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:06:17.34 ID:TCDAurOQ
>>737
レトルトだけど鍋にいれて温めてるぞ
739名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:07:53.56 ID:cmpjaalI
ニンニク入れないで欲しい
740名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:08:42.59 ID:j15Wz8qO
一度袋詰にしただけでレトルトかい
741名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:08:55.61 ID:iD7GbT45
朝日新聞社のカレーに比べれば
ココイチのカレーの値段は安すぎる
742名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:15:14.00 ID:1snKe2r7
>>724高い割には不味い
利益率の高さで儲けてる企業
ゆえに満席状態はまずない
743名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:19:56.36 ID:MLmSnkDi
金沢カレーのがうまい ココイチのルーはなんかうすい
744名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:28:57.82 ID:gAzr51d6
2度ばかり食べたが、ココイチのカレーを食いたいと思ったことがない
松屋のカレーのほうがたまに食べたくなる
745名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:32:56.90 ID:nwPu59oH
>>737
どうしてもレトルトって事にしたいみたいだな
セントラルキッチンで作った冷凍ルーでしょ

レトルトも販売してるけど味は別物
レトルトは所詮レトルト
746名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:34:14.06 ID:j15Wz8qO
松屋のカレーはずいぶん昔に食べたきりだけど
あれはガラムマサラぶっ掛けただけだろ
747名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:35:48.55 ID:O+qjvazC
>>742
それでもある程度リピーターがついているからこそ商売維持できるんじゃないかな。
そのあたりのサジ加減がうまいというか。
748名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:42:16.60 ID:bsgg5F0m
>>745
ざーっと見たけど、どうしてもレトルトって事にしたい奴が張り付いてるね
嘘書き続けた所で何も意味無いのにな
749名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:55:10.29 ID:JEafIRfW
お前ら知ってるかどうか知らんがCoCo壱のカレーは一度凍らせてるんだぞ。
一晩寝かせたカレーはうまいだろ。つまりCoCo壱カレーはそれを応用してるってことだ。
750名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:58:09.96 ID:i+NCX3PG
ほっともっとのカレーで自分は十分
751名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:15:43.13 ID:zEHeLIDr
>>749
レトルトが何かを知らない基地外は黙ってろよ
752名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:17:55.48 ID:EPkrZzfb
ここ高いんだからティッシュ位はおいて欲しいわ。
カレー食べると鼻水がでてくる
753名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:18:35.15 ID:tjQMeHgL
すき家のカレーは安いけどね
754名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:26:38.26 ID:j15Wz8qO
>>752
紙ナプキンも紙おしぼりも置いてあるだろ
755名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:42:21.29 ID:PhpYQTOW
すき家のカレーってジャガイモの皮の味がする
あれって、ゴミ捨て削減なのか?味が落ちる。

すき家のカレー食うなら、味が何も無いココイチのカレーのほうが良い
756名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:30:09.71 ID:cNfgR5WF
一晩寝かせたカレーはうまいだろ と言ってるやつは素人
757名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:49:19.52 ID:pe1Zkga/
>>755
溶かしてしまえば分からないから、
低価格で提供できるわな。
758名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:54:25.88 ID:rtaA28Rj
>>729
トッピングでぼったくるマックの手法を確立させつつ
100円マックなど本末転倒になりそうな撒き餌では釣らない戦法が
功を奏したんだろうな
759名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:55:36.04 ID:YIGbBvja
ファミレスはいろんな匂いが雑多にあるから分かるけど、牛丼屋の中でカレーの匂いってのはなんか
ヤバそうなんだけど普通に成立してるもんなのかね
760名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:58:10.03 ID:rtaA28Rj
>>734
ココイチってろくに宣伝打たないしタレントも起用しないよな
店舗近くの事務所とかにチラシを放り込む程度
761名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:58:30.09 ID:EPkrZzfb
牛丼屋というよりは現代版の食堂って感じだな。
もはや牛丼屋じゃない。

吉野家は牛丼屋に固執しすぎて取り残された感がある。
762名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:18:20.02 ID:pKjN5+aS
普通にゴーゴーカレーでいい。田舎もんにはわからんかもしれんが。
763名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:22:07.05 ID:JEafIRfW
普通にチャンカレでいい。田舎もんにはわからんかもしれんが。
764名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:22:13.39 ID:yf/JjpLY
>>762
ゴーゴーカレーって田舎の石川だか富山が本拠だろ。
765名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:28:06.63 ID:cNfgR5WF
普通にピッコロでいい  東京には、まだ進出してないけど(´・ω・`)

インデアンとデリーで我慢(´・ω・`)
766名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:30:54.93 ID:upHrvN0b
色々言われるけど、結局こうやって名前が挙がる出店しては消えていく泡沫チェーンと比較すれば、
日本人のカレーの好みとしては一番平均値に近いんだろうね。
767名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:38:20.35 ID:yf/JjpLY
>>766
どうしても我慢出来ない味と判断した地域が無かった味。
それはココが優れていたのか、それともレトルトカレーの功績なのか、
あるいはカレールーの功績なのかは知らないが。
768名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:46:41.70 ID:/EoADibx
ココイチはいいんだけど。
高いな〜
チーズトッピング200円ってボリすぎ。
769名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:54:40.45 ID:cKwgzmfM
>>609
うちの近くのインド人カレー屋は
カレー2種
タンドリーチキン
タンドリーチキンのエビ版
シシカバブ
なんかの豆?のペーストを使ったピリ辛せんべい
これが付いて1000円
がっつり食いたいときに良く行く
770名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:13:04.28 ID:djAeNHKk
ルゥはレトルトのディナーカレーやリーの方が美味いと思う。
あとルゥとライスの割合がおかしい。レトルトより少なくね?
普通に食ったらライスが3割位残る。ルゥのお代わりが出来る(本当か?)
みたいだが恥しくて食い散らかした皿、店員に渡せねぇって。
最初からまともなバランスで出してよ…
771名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:15:56.02 ID:upHrvN0b
上から見てると、ルーがしょっぱくて食べきれないって人もいれば、
>>770みたいにライスが残るって人もいて、ルーとご飯のバランスも
人によって随分違うんだなーとちょっと感心する。
772名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:56:27.19 ID:OtAbiNmA
>>755
皮付きジャガイモカレーは海軍カレーだぞ
日本海軍の兵卒向け定番メニュー
773名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:03:00.17 ID:5knzQN7R
カレーは吉牛が一番やわ
すき焼はリニューアルするたびにコクが増してまろやかさがなくなっていくのが悲しい
774名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:13:42.23 ID:i0U3/RxU
コストパフォーマンスが悪い
すき家のカレーの方が安いのにうまい
775名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:18:10.74 ID:vvp+gM+O
あのゆっくり出来る空間に金払ってると思ったほうがいいよ
さすがに吉牛すき家松屋ではゆっくりはできんからな

カレーが糞不味いのはもうご愛嬌
776名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:23:50.46 ID:sx3Mc+Ox
すき家とは大差ないゆっくり空間じゃね?
777名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:36:37.93 ID:yCUDQ0RN
>>770
ルー多めと頼めば増やしてくれるぞ
ご飯の量や辛さとトッピングの組み合わせを自分で工夫しないと美味くないね>ココイチ
778名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:49:45.35 ID:Q/wUkaSe
ココイチは糞不味いな
カレー食いたくなっても絶対近寄らない
779名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:51:25.70 ID:rXElQmgm
3からで大盛にしてトッピング3個で1500円取られた
780名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:55:45.55 ID:bsgg5F0m
>>776
すき家は反社会的な企業がやってるド底辺のみが利用する餌場って認識だよ
781名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:56:48.28 ID:bsgg5F0m
>>779
お前がオーダーしたんだろ
782名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:12:40.07 ID:47lhWiX9
自分で作れば1000円で8皿食える
しかもうまい

とてもじゃないが
ココイチで食う気にならない
783名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:17:03.42 ID:524SieWB
数年に一度、まずかった事を忘れはいってしまう。
でもやっぱりまずくて強烈な自己嫌悪に陥る。
食った後の失敗感は半端ない。それがココイチ。
784名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:17:37.42 ID:OJkTddJ6
>>777 知らなかった。ありがと。皆も知らないんじゃないかな?
ルーを掻き集める為に客がガッチャガチャと皿を鳴らしてる。それでも最後はまともに
取れない福神漬頼み。自分は他店は勿論、自宅でレトルト食うと必ずルーが余る貧乏症。
保険の定款みたいに判りにくい増量可を免罪符にしてるように感じる。
785名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:19:57.11 ID:3OW3r7iE
ココイチおいしいよ
東京駅や京都駅のカレー屋も高いけど
ついつい行ってしまう
786名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:28:34.32 ID:j15Wz8qO
>>782
カレールウのレシピには一箱分で牛肉500〜800グラムと書いてあるから
豚肉か鶏肉に落とさないと1000円では無理
787名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:29:12.79 ID:T6pCfDWk
>>782
そりゃ作る余裕がありゃそうするわな。
カレー屋がラーメン屋より圧倒的に少ないのも、
家で作る方が旨いからだろうし。
788名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:34:48.72 ID:8mkn6KpC
コスパ最高すぎるだろ会社にとって
789名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:37:13.79 ID:nUQEDo5Q
一つ言える子はDQNが好みそうな味
790名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:37:44.51 ID:cNfgR5WF
>>786
100g100円の肉使えばええがな(´・ω・`)
791名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:38:47.39 ID:sjKwNPjw
ココイチのトッピングのショボさは異常。
メニューの盛り付けがしょぼいし、注文してみたら
予想の斜め上をいくショボさだからな。


792名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:39:27.40 ID:j15Wz8qO
そんな楽な商売なら乱立して価格競争になるだろ
793名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:39:48.61 ID:yf/JjpLY
>>775
ココイチも牛丼屋もゆっくり出来る加減は値段に比例する。変わらん。
本格的にゆっくりしたけりゃさっさと食って喫茶店だな。
都内だとオサーンならルノアール喫茶室がオススメ。
若いやつは何処だろうな。ドトールとかスタバか?
794名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:41:17.79 ID:fHEishFH
>>6
カレー+納豆は絶品だろ・・・
795名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:49:19.30 ID:g+QH7s0r
ココイチ食い過ぎてあきた
796名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:50:40.02 ID:cNfgR5WF
しかし、いつみてもガラガラでよくやっていけるのーと思う。

それに比べて王将は込みすぎ(´・ω・`)
797名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:54:05.65 ID:PEPPkvJl
こんなまずいカレー1000円以上かけるなら
素直にボンディ行ってくるわ!!
798名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:23:13.19 ID:fAMIE5nu
ささみカツカレーはうまい
799名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:39:23.01 ID:rDwPxoYA
ココイチはご飯が光ってるよね。あんな米なかなか炊けない。
800名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:42:05.14 ID:pwPx9jHn
ライスは美味しい。
カレーソースが全てを駄目にしているが。
801名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:43:36.51 ID:NMFWyUCa
インデアンカレーなら400円でビーフカレーが食える。
おかげでCoCo壱が三年で潰れた…
802名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:44:11.96 ID:Q/wUkaSe
ベースはハウスのジャワカレーか
どうりで不味いわけだ
803名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:53:43.84 ID:sx3Mc+Ox
>>780
お前の認識なんかどうでもいいよ。
ココイチのどこがゆっくりできるんだよ

すき家が嫌なら大井町の牛八でもいいけどさ
804名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:00:34.56 ID:ILuY9seZ
そもそも他にないんだが
805名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:09:25.53 ID:xAmqqO/p
>>783
それでも吉野家のカレーよりはマシだろう。

一口食べて「ん?」と思い、いくら食べてもやっぱり糞まずく感じられて、初めて食堂で注文したものを残した。

店を出た後、
「これが味覚障害というヤツか……もう塩鯖の味も、ナポリタンの味も分からないんだ(´;ω;`)ウッ」
と本気で涙が溢れそうになった。
でもお腹は空いてたから、隣の松屋に入ってカレーを頼んだ。
そしたら、旨いんだよ。普通にカレーの味がする。
最初は「味覚障害じゃなくて良かった( ・∀・)」とか思ってたんだが、
冷静になると、あんな生ゴミで金を取った吉野家が憎く感じられる。憎くて憎くて仕方ない。
その日以来、吉野家には行っていない。
806名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:12:18.56 ID:GrM+6pYL

ココイチ ?
カレー専門店としては、激マズ。

美味しいとか言ってる奴は 悲劇の人生を送っている。
807名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:14:43.61 ID:Qinj0rIo
スーパーで新宿中村屋のカレールーを買ったほうがはるかに美味い
値段も300円以内だし
808名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:18:42.29 ID:8ftAfIV8
松屋のカレーはけっこう美味い
ココイチはイマイチ
809名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:40:21.03 ID:Qinj0rIo
まずいという程ひどくはないけど、何なのあの値段
味からすれば半値+100円が適正価格
810名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:11:27.71 ID:4n0kIXWi
レトルト使用のチェーン店なのに値段が高すぎる
あれなら普通の定食屋で満足できる
811名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:14:44.27 ID:TMqX8O6j
なぜ強いか教えてやろうか?

簡単だぞ

お前らの舌が安いから
812名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:38:25.33 ID:rbqUrcPy
このスレを見ていると、やっかいな客が来ないのが強みなのかなと
思えてきた。
813名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:41:00.49 ID:mdXtYTx9
ネトウヨはもちろん「バルチックカレー」だよな?
田舎にはないがなw
814名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:55:39.18 ID:Omxk7rWu
バルチックカレーってまだやってんの?
本社がアレなことになったのに
815名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 03:22:31.28 ID:6QpBvFCW
ココイチで、そこそこうまいモノを食おうとすると
1000円かかるというのがねぇ・・・

それなら、とびっきり上手いラーメン屋で1000円使ったほうがいいかもしれない
カレーなら、チャンカレでOKじゃないか。
816名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 05:32:52.65 ID:eeQ5YoBP
まぁここに書き込んでる大半は少数派ってことでOKだわなw
ココイチは高いだのマズイだの言われながらも圧倒的ガリバーな訳だ。
しかも元公社とかでなく完全自由競争社会での圧倒的シェア。もう否定のしようがない。
この結果を受けてなおマズイだの高いだのと否定すると、それはもはや嫉妬でしかなくなる。
妬いてるのか?お前らって感じ。
817名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:21:31.21 ID:j7z9HD8o
にしても、多数の競合が次々と現れたのに、大手ですらココイチごときに敗退して撤退するのは何なんだろうな?('A`)
818名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:26:54.91 ID:+0w7nFmJ
>>813
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
819名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:26:56.70 ID:FI4dgZna
店がガラガラでもやっていけるだけの秘密がココイチにはあるということ
820名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:30:00.99 ID:YTJjeCW9
カレー専門店で子供向けのカレーが充実してるのは、ここぐらい

821名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:34:32.23 ID:FI4dgZna
>>817
なぜココイチは撤退しなくてすむのか

他社撤退の理由 → 負債が積み上がる → 事業継続不可

であれば、負債を会社で持つのではなく、個人へ分散させることにより
個々で責任をとらせれば、本体は大丈夫
822名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:36:34.48 ID:Ux9RKvMU
もうハウスの独占て崩せないのかなあ
823名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:10:15.03 ID:MKE0fTMY
愛知県って経営の天才ばっかだろ
824名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 09:19:36.32 ID:eeQ5YoBP
>>823
えっ?なんで?って思うような形態のチェーンが全国でウケるのが不思議なところ。
例えばコメダとか。
825名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 09:33:51.11 ID:IU732/OR
>>823
一方でカレーのオリエンタルが下火になってしまっているのは残念。
当時の流行であり未だに主流である固形ルーを採用しなかったことで転落してしまったけど
固形化させるための油脂が身体に悪いという判断は正しかったんじゃないかと思う。
あまり店に置いてないのが残念だけどマースカレーゴールドはあそこの製品としては割と
新しめの味なのにねぇ。(即席カレーやマースカレーは昔ながらの味だけど)
826名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 09:47:46.01 ID:j7z9HD8o
スガキヤこそチェーンの頂点に君臨すべきなのに全然アレなのも不思議・・

>>825
オリエンタルグァバの自販機が全国区でないと知ったときの衝撃は大きかた(´・ω・`)
827名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:01:16.94 ID:IU732/OR
>>826
もう今では愛知県内ですら探すのが困難になりつつあるような>グァバの自販機
828名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:11:19.90 ID:j7z9HD8o
最近はグァバも100円ショップでしか見なくなったよね(´・ω・`)
829名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:13:21.33 ID:QC54UyD/
>>807
中村屋店で食べると1300円ぐらい取られるぞ
830名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:15:56.94 ID:QC54UyD/
>>797
ボンディいいよね
昨日と今日なら神保町の古本まつりで小さいのが普段の半額以下の600円で食べれたぞ
831名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 12:48:43.30 ID:ddcFt7/2
>>810
レトルト連呼基地外乙
832 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/29(月) 12:51:01.53 ID:AHuqrfQI
このスレ見て昼ごはんをカレー食べたくなってC&C行ってきたわ。
ココイチは無いな。
833名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:04:31.97 ID:8ftAfIV8
似たような安カレーだと成増駅の達磨のカレーが旨かったなぁ
具なんかほとんどないけどコクがあってココイチの対極の旨さ
834名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:20:28.39 ID:Szg5pdRJ
>>833
ココイチはレトルトだけど、成増駅の達磨は店で作っているんでしょ?
835名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:30:41.69 ID:8ftAfIV8
>>834
まぁそう言われたら確かに単純に比べられないのか
でも店で作ってあの味が出るんだったらそれをレトルトに詰めればいいのに
836名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 15:19:54.16 ID:6oa+0wUw
ココイチ批判したってバカ舌が治るわけじゃあるまいしw
すき家のカレーの方が安いし旨いとかマジで言ってるなら
家畜の資料でも食らってた方がマシなレベル
837名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 15:38:56.24 ID:rwB55aDI
東京では、味が濃くて濃厚な食べ物が歓迎される。
ココイチより、金沢カレーの方がうける。

関東だと、ココイチよりゴーゴーカレーだろ。
838名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 15:45:58.20 ID:N6cwrOPv
ハウスのホテルカレーが値段の割に美味しかった

松屋のカレーはお腹いっぱいにならないけど
ココイチはお腹いっぱいになる
839名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:08:56.07 ID:Qe8zHuGH
ホテルカレー美味しいね
ココイチのレトルト買ってたけどホテルカレーでもいいかなと思う
840名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:25:47.18 ID:H2qG/MKv
適当に作っても家カレーの方がはるかに美味いし安く済む
よほど外食の選択肢がない時以外は使わんな
841名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 20:07:21.78 ID:RpvC4Bw8
ココイチのカレーはレトルト
よってまずい
842名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 20:10:00.10 ID:SiqvxmsI
安いレトルトしか食べたことないんだね
843名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 20:26:32.04 ID:RqDHE1sv
>>48
だいぶ前に潰れたよ。
スルスルの染み込むルーは独特で最初は面食らった。

カレーなら蒲田のインディアンはよく行くな。
カレーも旨いがチャーシューメンも旨い。
844名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 20:58:36.30 ID:XJ6xsafT
自分で作ったほうがマシ

吉野家やマクドナルドみたいに早くもなく
ファミレスみたいにそこそこ美味いわけでもない
845名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:08:00.22 ID:B+beVBKB
店舗数と営業時間
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/29(月) 21:26:26.79 ID:V7zakVtN
久々にカレーの王様に行きたくなった
847名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:29:29.57 ID:9tuPK2Vy
中村屋が一番だわ
848名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:30:58.07 ID:FI4dgZna
中村屋はチェーン化してほしいな
あとピッコロは東京に来いよ(´・ω・`)
849名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:32:43.19 ID:hSaWXdt3
ココイチだけはホントに需要が分からん
値段が凄い安いのなら、とりあえず腹が膨れれば良いって人たちなんだろうと思えるし、
味が美味しいのなら、美味しいものを食べたい人たちなんだねって思うが、
味はクソ不味いしその割にはそこそこの値段って、俺には良さが分からない
850名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:32:58.46 ID:Z6r0K4Cj
杉本商店のカレーに勝てる物はない
851名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:36:27.66 ID:8D2T4wak
>>849
牛丼屋とかのカレーと比べたら価格的にはまあ妥当な感じはするが
852名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:41:35.27 ID:B+beVBKB
カレーが喰いたくなった
カレーうどん炊こう
853名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:43:23.27 ID:UdP0AgTK
福島上等カレー
めちゃ旨
ココイチなんか比較にならん。
ただ店によって値段がマチマチなのが気に入らん。
統一しろよ。
854名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:56:03.91 ID:9MgSQZ2l
味とシェアとは関係ない
マクドナルドとモスバーガーとどっちがうまいか?と言ったら
多くのバーガー好きがモスを推すのに、なぜかあっという間につぶれる
855名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:56:28.54 ID:hrRBjudj
ココイチ否定すればカレー通と思い込んでるアホは恥ずかしいw
856名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:56:36.32 ID:tOSZVpqu
>>851
スーパーに行ってレトルトカレーを安い順に買う事を勧める。
よく68円で売ってる「なっとくのキーマカレー」と質、量共にいい勝負。
138円位の銀座カリーに圧倒される味。おまけにルーの量も少ない。
148円のディナーカレーに至っては次元が違う。
857名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:56:41.78 ID:VBZ5DcgA
>>825
バブルのときは、CMバンバン流してたけどね・・・。

>>827
中村スポーツセンター前に、自動販売機があったような。
858名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:58:59.43 ID:9MgSQZ2l
ハウスの「ジャワカレー中辛」にそっくりの味だよね、ココイチは
ハウスがカレー提供してるって聞いてなるほどと思った
859名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:02:10.30 ID:hrRBjudj
おまえらみたいな貧乏人がいないんでココイチは空気がいいよw
ココイチが高いとボヤいてる貧乏人は牛丼チェーンのエサ丼でも食ってろよw
860名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:04:55.97 ID:xsmPjBkU
>827
稲沢の工場前なら。
あそこすぐ近くに豊田合成やソニーのテレビ工場とか工業団地でもないのに何故かでかい工場があるんだよな。
861名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:13:54.33 ID:tOSZVpqu
>>859
ココイチが居心地がいいとぬかす金持ちか…
カレーと油の臭いに包まれながら過ごす素敵な平日の午後…

俺達にできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
862名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:28:39.44 ID:upuPt8M+
ブタシャブ、納豆ミックスが最強。
辛めにしてご飯は大盛りだな。

サラダも付けて、これが1000円で食えるのだから最強というしかない。
サラダは店によって量が明らかに違うのが気になるが
863名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:30:00.25 ID:3vuelzpl
>>833
成増って、ココイチも松屋もすき家もあったよね。
どこのカレーが一番人気なんだ?
不二越のキーマカレーは別物として。超ローカルですまん。
864名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:30:23.89 ID:hSaWXdt3
>>862
インド料理屋のランチなら、同じ値段でちゃんとサラダやチャイがついて、
店によってはナン食べ放題だぜ
865名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:30:36.72 ID:lrByvEWW
ココイチは下流・貧困層・乞食・DQNを相手にしないからな。

中流相手にカレー1杯1000円で売った利益と
貧困層相手に280円牛丼を10杯売った利益は同じ。

ココイチが優雅にカレー温めてる間に、牛丼屋はDQN客の回転率を計算しながら
10人分の賄い・10食分の食器洗い・レジ打ちを必死にこなす。
866名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:32:15.90 ID:LL3/0PFJ
>>856
>>861
ルーの量はお前の書いてるレトルトの方が50g少ないよ
レトルトネガキチガイはどこの牛丼屋に銭貰ってるんだろな〜

嘘でも100回言えばって感じだしチョン系かのぉ
867名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:35:21.33 ID:hSaWXdt3
ココ壱より200円とかのレトルトのほうが旨いってのは明らかだろ
ココ壱のルーなんて味というかコクがねーもん
868名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:35:32.74 ID:LL3/0PFJ
>>864
それも定番レスだが店の名前すら出ないんだよな〜
それらが日本中で何時でも食える様になってからにしてね
869名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:35:47.00 ID:Jo1YBPQC
あっしはイカカレーご飯400g一筋!
870名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:36:38.55 ID:LL3/0PFJ
>>867
レトルトの臭さを好むのは少数派だから
871名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:38:57.38 ID:YTJjeCW9
株買っとけ
872名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:39:00.46 ID:tOSZVpqu
まともなカレー屋行けよ…よっぽど安く本格的なナン&カリー食えるよ
無理なら昔からやってるソバ屋の方がまともなカツカレーが食える
873名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:39:14.68 ID:hSaWXdt3
>>868
そんなググればいいだけの話じゃん
食べログとかでも見て探せば普通に見つかりますよ〜
店の口コミ評価はあてにならんが、店を探すだけなら食べログは普通に役に立ちますよ
せっかくネット環境があるんだから活かしましょうや
874名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:43:39.95 ID:HFjD5nlX
ココイチ味薄いわ
味噌人はクドイ味付けが好きなんじゃないのかよ
875名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:45:18.54 ID:YTJjeCW9
>>873
食べログは、カカクコム。
株買っとけ
876名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:47:11.41 ID:tOSZVpqu
社員さんよぉ
あの無意味に馬鹿デカイ皿にシャばいルーで提供しといて何考えてんの?
皿を舐めろってか。お前、改めて大盛食ってみろよ。
どんだけ貧乏臭いバランスで提供してるか確認してこいよ
877名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:47:35.61 ID:upuPt8M+
>>864
知らないインド料理屋よりも知っているココイチというわけですよ。

ココイチのメリット
・どこにでもある
・深夜まで空いている

知っているインド料理屋がある地域で営業時間なら、
そのインド料理屋でも何でも馴染みのカレー屋に入りますよ。
878名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:48:50.65 ID:upuPt8M+
ルーが足りないと言う人は辛めで食ったらいいと思うよ。
辛いと少ないルーで多めの飯が食いたくなるからバランスが取れる
879名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:51:27.58 ID:NpQrASea
>>877
>・深夜まで空(す)いている。
と読めるけど、合ってる?
880名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:52:56.47 ID:upuPt8M+
>>879
深夜まで開いている

だな。もちろん深夜だから空いているのも正しいよ。深夜に満員とか嫌すぎる。
881名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:53:40.34 ID:SaB/hWjN
>>867
レトルトはカレー扱いしたくないがな。
そ〜言えばココ壱なんて数年行ってないわ…
882名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:56:29.92 ID:Qe8zHuGH
>>876
それはお前の食べ方が下手なだけだろ
883名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:57:06.70 ID:eHh6x2BL
チキン煮込みカレー+チーズトッピングは確かにうまいけど
ボリすぎだろ
お前らが考えもせず行くから調子に乗るんだよ、個々市は
884名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:57:17.80 ID:tOSZVpqu
>>878
昔の4辛や5辛でちょうどいいルーの量でスタンダードが出て来る。
ホントにマトモなバランスで出してると思ってる???
とにかく一回、店に行って食べてみて下さい。絶対におかしい
885名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:59:04.69 ID:LL3/0PFJ
>>873
そういったモンで見て行ったが外れしか無いしすぐ潰れるwww

せっかくのネット環境で馬鹿晒し続けてる奴が何言ってんだw
お前の評価もあてにならん事理解しろよ
886名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:59:45.27 ID:Qe8zHuGH
カレーソースの量は店でバラつきがあるから
置いてあるハガキで苦情を出せばいい
887名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:00:13.92 ID:upuPt8M+
>>884
いや、おかしいなら、お前は来なくていいと思うぞ。
昔とお前の舌が変化しただけじゃないのか?

俺はおかしいと思っていないからいくだけの話。
本当にみんなバランス悪いと思っていたら繁盛はせんよ
888名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:00:58.61 ID:LL3/0PFJ
>>884
私見に絶対って言葉を気楽に使えるのはアホの証だよ
889名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:03:25.37 ID:ps3/4d9F
ココイチより旨いカレー屋知ってる、なら話がわかるんだが
ココイチよりレトルトの方が旨いってのは全くわからんww

そいつに味蕾があるのか疑うレベル
890名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:09:33.85 ID:Qe8zHuGH
味覚は慣れだからな
子供のころはボンカレーでも美味しく感じたよ
891名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:10:11.48 ID:hSaWXdt3
>>889
ココ壱のルーなんて金出して食うもんじゃないよ
よくあんな不味いものに金出せるねって不思議に思うレベルだもの
892名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:11:51.26 ID:AHuqrfQI
最寄り駅にあるインドカレー屋はナン+チキンカレー+ミニサラダで480円。
別のインドカレー屋は960円でカレー2種類+サラダ+ヨーグルト+ラッシー等のドリンク+ナン食べ放題。

893名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:12:06.14 ID:tOSZVpqu
>>887
カレーは好物でしょっちゅう外食する。ココイチ以外ではルーが足りない
なんて事無かった。ライスのお代わりする事はあったけど…

とにかく関係者は一回食ってくれ、出来れば大盛。ホント貧乏臭い思いで
カレー風味の飯を福神漬で押し込んでる。悲しい気持ちが理解出来ると思う
894名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:12:45.89 ID:UbsPjD6l
>>819
>店がガラガラでもやっていけるだけの秘密がココイチにはあるということ

そうなんだよね。
凄く不思議。

とんでもなく、利益率が高いのだろうか?
895名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:15:18.29 ID:+ZHs3U60
>>856
その手のカレーは家でも食べてるけど、やっぱココイチのほうがうまいよ。

価格的にはパックご飯とレトルトを暖めて食えば全部で200〜300円くらいになるけど、
それを外食で出せばまあココイチ程度の値段にはなるよね。
なんでそんな必死になってココイチ叩きするの?
896名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:16:57.68 ID:LL3/0PFJ
>>891
お前が納得して金出して食って満足してるのは何処の店のモノなんだい?w

>>894
四六時中監視してんの?
うちの近所の店は学生が多いせいかも知れんが夜中でも混んでたりするがな
897名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:17:30.33 ID:upuPt8M+
>>893
それはお前の通っている店がおかしいだけだろ。頼むから他の店にも行ってくれよ

むしろ俺はココイチはライス普通だとルーは余るぞ。
馴染みのインドカレー屋の方がルーが足りなくなる。

というかライスお代わりとか恥ずかしいことやめろよ。最初から大盛りにしろよ。
898名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:22:10.38 ID:ps3/4d9F
>>895
お手軽にグルメ通気取り出来るからだろ

インド料理屋とか言うけど、食い方が面倒臭いし
味も旨いっちゃ旨いんだが
待ち時間に見合うほどじゃないし
すぐ飽きる

昼メシにグルメ通気度って無理してナンだぜw
外食初心者かっつの
899名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:22:41.79 ID:RpvC4Bw8
ココイチは無料でルー増しとかルーおかわりできるんだが
900名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:22:46.51 ID:upuPt8M+
単に経済力の差なんじゃないの?

俺だって貧乏な時は100g80円の豚肉で
鍋一杯にカレー作って4日連続カレー食ってたぞ。
野菜や米代を考えても、どうみても1000円未満で作れる

このレベルだとすき家のカレーやレトルトすらもったいないわ。
基本安物豚肉カレーですら自分で作った方がレトルトより美味しいからな。


ただ金を持っていて、時間も無い場合、しかも自炊の習慣も失われた状況では
ココイチは悪い選択肢ではないということ。それだけだな。
知らないカレー屋に、少なくとも空腹時に入ろうとは思わん。
どんな味かわからんし、出てくるまで30分くらい時間かかるかもしれんし。
1人で入るのも抵抗あるしな。
901名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:23:13.08 ID:LL3/0PFJ
>>897
そいつネガるだけのキチガイだよ
ココイチが店で出してるルー自体の量すら知らない
902名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:25:48.09 ID:0Z6hB0ez
ふつうにファミレスのカレーで美味しいけど

ま、一人だとココイチ入りやすい
903名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:26:33.08 ID:+ZHs3U60
>>898
インド料理屋ってなんか最近やたら増えたけどどうにも入りづらい品。
潰れた店を居抜きで買って入るパターンが多いけど・・・ なんだろね、プロデュースする印僑でもいるんかね
904名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:26:56.51 ID:ps3/4d9F
しかもインド料理屋で出てくるライスって
冗談みたいな量だしパサパサで食えたもんじゃないだろw

ライスはココイチの完勝だわ
905名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:27:09.19 ID:tOSZVpqu
>>895
自宅の2軒隣がココイチさん。カレーが好きなんで臭いは全く気にならない。
数回行って毎回、悲しいってか貧乏臭い気持ちになり挙句、自分に腹がたった。
たぶん採算とれてない店舗だと思う。でも従業員さんは皆、いい人だよ。
あとドライブスルー利用客を見た事ない
906名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:28:37.53 ID:N57K0BAm
ゴーゴーカレーはこれから発展すると思うよ
907名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:30:05.04 ID:+ZHs3U60
>>905
意味不明だなぁ
ココイチなんて結構そこらじゅうにあるから、何となくとか通りすがりで食うけど、
そんなおかしな店舗にあった事がない。

一店舗しか見ないで騒ぐのっておかしくない?
なんというか、神経科の受診をお勧めするレベル。
908名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:30:24.47 ID:SaB/hWjN
>>893
この規模のチェーン店で客の嗜好を調べてないなんてのは有り得ん。
おまいさんの味覚が平均から外れて少数派になってるだけだろ。
909名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:31:11.20 ID:LL3/0PFJ
>>905
日本語でおkwww
悪臭放つのが極当たり前でド底辺の収入しか無い人間が集う牛丼屋の話なら他所でやれ
910名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:31:36.03 ID:nf2lc+Z1
俺の田舎にCaCa壱というパクリカレー屋がある
911名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:35:37.91 ID:AHuqrfQI
>>906
ジャンクな方向に進むなら有りだと思うけど、一般向けには流行らないと思う。
ベースのカレーは万人受けするように特徴を無くして、トッピングで稼ぐココイチとは方向性が違う。
912名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:36:59.92 ID:tOSZVpqu
とにかく再度、フラットな客目線で大盛食ってみろ!
出来れば役員連れて抜き打ちで食いに行け。ホント、がっかりするぞ!

俺、貧乏人だから少ないルーで大量の飯を食う事に関しちゃ自信ある。
913名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:38:22.46 ID:+ZHs3U60
こいつうるさいから今からココイチの大盛りでもくいにいこうかな・・・
914名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:40:48.26 ID:upuPt8M+
>>912
貧乏人なら自炊しろよw
915名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:41:53.83 ID:r9g/DlRq
よくあんな給食カレーみたいなの食えるなぁって
関心するわ
916名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:45:27.45 ID:tOSZVpqu
>>913
レポ頼む。あの詐欺みたいな大皿に盛られたしゃばいルーうp希望

自宅近郊はココイチ銀座。近所に1店舗、左右隣町に各1店舗。全て同じ。
917名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:46:58.94 ID:LL3/0PFJ
牛丼屋銀座は見掛けるがなw
918名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:48:43.30 ID:xs0RJPM7
ビーフカツの味が落ちてから余り行かなくなった、ナスとチーズのトッピングが良かった
919名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:50:31.32 ID:9gsfYtlE
カレー専門店、高いカレー屋にもいくが、みんなの家庭用カレー の延長上を狙ったルーの方向性は成功してると思う。
ただ、ココイチは店、バイトの質や、時間帯で味が露骨に異なる。
美味いときは美味い。
920名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:52:25.20 ID:i4+ptDRm

近所のカレー専門チェーン店ってココイチしかないし。
特別美味いからとかいう理由じゃなく、他に選びようが無いだけだな。

ちなみにすき家のカレーの方がスパイシーで良い。
友人などとカレー食いに行こうってなって専門店を訪れるんじゃない限り、俺はすき家で食べる。
921名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:52:43.16 ID:XJ6xsafT
外食で損したと心の底から思ったのはココイチだけ

インド人がやってる店で3000円のカレー食うか
大学の学食で350円のカレー食うほうが
はるかにまし
922名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:53:25.15 ID:ps3/4d9F
>>918
茄子のトッピングはヘタクソに当たると黒焦げ寸前のものが出てくるからギャンブルだな
上手い店員が揚げると、ナスの皮が上向きなって出てきてツヤツヤの光沢がある状態で出てくる
当然味もヘタクソが揚げたものとは比較にならない
923名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:56:24.37 ID:DNE+WEGe
トッピングをカレーソースで頂く店だから素カレーは食えたもんじゃない
結果トッピングで客単価を上げられる
924名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:59:34.11 ID:RqDHE1sv
ココイチはもうちょっと複雑な味にしてもいいような気がするな。
カツの具が主役なのかもしれないが。
925名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:00:46.30 ID:tOSZVpqu
とにかく関係者は明日の昼飯、ココイチ行って食べてみてくれ。
貧乏臭い量のルーだと先入観を持たずにね。

>>914
貧乏人だからココイチに期待してんじゃねーか
ホントは夏場とか結構、臭いが気になるんだぞ
926名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:10:33.17 ID:h6J58Nuv
>>925
200gぽっちのレトルト臭するモノ絶賛してる奴が何言ってる
外食する前に病院行った方が良いぞ
927名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:15:41.43 ID:uOFmNx5U
カレーは他のチェーン店とそんな変わらんけど
サラダはボッタクリだなー

スープカレー屋ばかりの某市に住んでるけど、
普通のカレー屋がどんどん撤退して寂しいね。
チャンピオンカレーが来たけどイマイチで撤退するかもしれんし
残るのはやっぱりココイチなんだよな
928名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:22:09.64 ID:K52KImMQ
>>925
受け止められないのか、ココイチ関係者…
明日のランチを御社のカレーにしてくれってだけの話なのに。
その上で相違があればどっかで話し合おうよ。
たぶん自分は確認の為、君より近い時間に食ってるよ
929名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:22:57.75 ID:gIJsGRFQ
ココイチがおいしいといいう人やココイチがマシだと思う人は
子供の頃から市販カレールーで育った人だと思う

牛丼屋のカレーがおいしいという人は
子供の頃からボンカレーとかレトルトカレーで育った人だと思う
930名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:28:03.14 ID:A2R05ioi
ぶっちゃけココイチのはジャワカレーなんだけどね
931名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:31:41.44 ID:K52KImMQ
>>926
ココイチより美味いと言えば絶賛してるってあんた…
どんな狭い世界で生きてんの、噂に聞くゆとり君?
でも本音を言えばそんな君がある意味、羨ましい
932名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:33:33.19 ID:09heo7z6
>>929
否定しないが、ビーフカレーのトッピング無しが、最高。毎日食べられる。
933名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:33:56.93 ID:sJQC7yeU
ローソン100に行って、大盛りご飯とレトルトカレーとガラムマサラ(嫌ならお好みの香辛料)と
ソーセージ(好きなトッピングに互換)でも買えば、420円でココイチよりうまい。
934名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:34:59.14 ID:YwlM2TVu
>>930
ジャワカレーより美味しいレトルトカレーってなかなか無いよね
せいぜいLEEか業務用くらい
935名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:38:03.43 ID:09heo7z6
>>609
本物のカレーは苦手。マズイ。
ココナツが邪魔。
936名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:38:28.18 ID:gIJsGRFQ
自分はハウスの市販カレールーで育ったから牛丼屋とかレストランの
レトルトくさいカレーは受け付けない
割高だけどココイチだと安心できる
937名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:40:08.07 ID:K52KImMQ
ディナー、リー、マルシェ、銀座、中村屋、カレー曜日etc
100円以上のレトルトには劣勢。んでコ○イチはそれ以下。
938名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:40:38.91 ID:f92xJ6FR
ココイチは辛さによって結構味が変わるけど
C&Cの場合はスパイシーなやつだと全く違う別物のカレーになる
スパイシーな場合はC&Cがかなり本格派
でもカツなどには全く合わなくて野菜向き
939名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:40:43.62 ID:/wzlFNaq
ビーフカレーはまぁいいと思うが高いね。
ガッツリ食べたい時は、かつやで食べます。
940名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:41:40.64 ID:FTZu+SvD
高い
941名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:41:47.62 ID:YwlM2TVu
>>937
その中でココイチと張り合えるのはLEEだけ
カレー曜日とか冗談としか思えん
942名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:42:21.42 ID:f92xJ6FR
>>935
それはタイまたは南インドのカレー
北インドのはヨーグルトを使う
943名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:43:04.94 ID:jNzRyzqe
>>921
インド人のやってるカレー屋は特に当たりって訳じゃないかならな
日本人とは味覚が違う
944名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:43:28.87 ID:gIJsGRFQ
>>937
レトルトは所詮レトルトだと思う
おいしいのもあるけど、どうしてもレトルトくさいしレトルト特有の後味が残って気になる
945名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:44:44.61 ID:5zMNCjb2
ココイチで食ってきたが、大変おいしゅうございました。
大盛りってご飯400グラムなんだね。
レトルト基準で考えても400円はかかるんだから、外食であの値段ならまあ良心的でしょ。
946名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:45:13.55 ID:mCBpNNOC
>>906
ゴーゴーカレーは、カレールーが足りん。
947名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:47:54.76 ID:K52KImMQ
>>941
人の好みをどうの言うのは不毛だと思うがココイチはボンカレーと同レベル。
固形野菜が食いたきゃ200円寄こせ!とか考慮するとボンカレーには失礼か?
948名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:49:07.20 ID:f92xJ6FR
髭のオッサンが能書きたれてるレトルトカレーは
なかなかいい線行ってたよ
でもやっぱり何か違うって気がしたけど
949名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:49:10.58 ID:HjEAAS+D
>>936
えっ?
950名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:51:02.18 ID:YwlM2TVu
>>947
ボンカレーたまに食うけど、あれがココイチと同レベルだって?
甘ったるい後味パンチのないスパイス
どう考えたってココイチ未満なんだが

ありゃお子様向けだよ
951名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:52:51.14 ID:K52KImMQ
>>946
俺、ラーメン屋でゴーゴーカレー食ったが余裕でルー余ったぞ
952名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:54:26.89 ID:A2R05ioi
>ラーメン屋でゴーゴーカレー食った

??
953名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:57:33.17 ID:5zMNCjb2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjr6oBww.jpg

ルーが足りないなんて事は無かった
954名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:59:02.10 ID:K52KImMQ
>>950
ココイチのノーマル食ってみて。
固形野菜すらない、びちゃびちゃなルーを馬鹿大皿に色付みたいに盛って
結果、白飯が残るんだぜ。とにかくココイチに行ってみろよ
955名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:02:10.38 ID:gIJsGRFQ
中学生ぐらいで初めてレトルトカレー食べて衝撃を受けた
なんだこのくそまずい食べ物は…こんなのカレーじゃないって思った
とにかく後味最悪
レストランも同じような味でげんなり

ココイチは初めて外食でも食べられるカレーだと思えたカレー
最近はチェーンじゃなければもっとおいしいカレー屋も結構あるけど
どれも日本風のカレーじゃないんだよね
956名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:02:58.25 ID:YwlM2TVu
>>954
ノーマルも食ったことあるが少なくともボンカレーよりは旨いぞw

> 固形野菜すらない、
そういう君のような人にピッタリの野菜カレーというメニューが
ココイチにもあってな…
957名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:05:57.75 ID:K52KImMQ
>>953 
連レスだったらすまん。
サンキューGJ!早速明日、大盛頼むわ。
気になったらこの画像見せれる。改めてありがと!
958名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:08:02.37 ID:cBAcK9zQ
売り値と原価とクオリティのバランスが絶妙なんだろ
いちばん儲けを叩き出せるバランスになっている
959名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:10:02.93 ID:Era4YE0P

トッピングで暴利
960名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:13:03.27 ID:f92xJ6FR
>>959
トッピングすると本格インドカレーが食える値段まで
一気に跳ね上がるよね
961名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:13:17.02 ID:K52KImMQ
>>953
これトッピング無しだと飯が400gだからその増量分だけでいいんだよね?
この画像よりルーが少なかったら文句言っていいんだよね
962名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:16:44.44 ID:K52KImMQ
>>953
トラブルは避けたいんで改めて聞く!
これがココイチの標準でいいんだな?
963名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:16:52.67 ID:/wzlFNaq
レトルトカレーは体に悪いから控えた方がいいよ。
けど吉野家とかオリジンもレトルトなんだよね。
俺はこくまろ派w
964名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:17:44.50 ID:5zMNCjb2
>>961
トッピングを増やすとその分ルーも増やすマニュアルになってるかもしれんからなぁ。
不安ならトッピングも同じにすりゃいい
965名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:20:59.37 ID:K52KImMQ
ノーマルカレー、ライス400g頼めばこれと同じ量のルーが出て来るんだな!
信じていいんだよな?
966名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:22:25.85 ID:f92xJ6FR
ご飯が余ったら福神漬けでも食ってろよ
かっかっか
967名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:24:37.95 ID:5zMNCjb2
ソース飯にでもすりゃ良いんじゃね? おれは普通に食ってたらルーが余りそうになったけどな。
968名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:26:29.68 ID:5zMNCjb2
http://blog.esuteru.com/archives/6585689.html

なんかこのバカの悩みはグーグル様に聴いたら5秒で解決してしまった。
969名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:33:05.31 ID:K52KImMQ
>>967
たぶん気付いてないだけで貧乏な育ちだぞ。でも貧乏が悪い事じゃない。
己を認識してないのが罪。御両親は必死にあなたを育ててくれたはずだ。

このスレを葬ってもNO2がたつよ…
970名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:37:40.29 ID:5zMNCjb2
カレーのトッピングぐらいで大騒ぎするような奴には他人の育ちに言及する権利なんかないっての。
971名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:37:42.23 ID:K52KImMQ
>>968
店内で一般客の目に届くトコに表示せずルーを少なくしてる免罪符にしてる。
損保の保険屋と同じ戦略…しょんぼい商売を優先してどこに誠実さがあるんだ?
972名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:44:04.62 ID:K52KImMQ
関係者1人位いるだろ。>>953の画像がオフィシャルだと認めてよ。
うpしてくれた子が不憫だよ…
973名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 02:00:30.17 ID:Myndp1t1
むかしむかし、ふろふき大根カレーとひじきカレーがあったはずだ。
食ったことある人いる。?
974名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 02:03:57.40 ID:f92xJ6FR
>>969
あほか逆だろ
貧乏だから良い米が食えずルーが足りなくなるんだよw
975名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 02:11:14.30 ID:QJtEuU87
ココイチのカレーはジャワカレーベースの奴をハウスから仕入れて
自前の工場でピーナツペースト他2−3種類のスパイスを混ぜてるって聞いたことがある
だからジャワカレーに似てるのは当然なんだって
976名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:01:28.89 ID:Xw+cfL3g
>>953
この画像を証拠として保存した

これ以下の盛りつけするようなら本部にクレーム入れていいんだろうな?
977名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:25:13.32 ID:o35G3LU+
自作ジャワカレーは美味いけどココイチはいまいち
ていうか値段の割に具が少なすぎなんだよ
978名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:34:54.36 ID:M0OJCFvq
費用対効果の悪いココイチで食べる人ほど貧乏人じゃないかな。

金銭感覚がまともならインド料理屋に行くか
家でレトルトか缶詰めのカレー食べるだろうから。
979名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:41:22.91 ID:iU8LL/D9
費用対効果なら、レトルト最強だな。
100円ショップ行って、ルー買えば、米いくらでも食える。
980名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:45:42.70 ID:lSlO/huY
カレー入れる魔法のランプ的なのは何て名前?
981名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:53:25.23 ID:Xw+cfL3g
SAUCE・POT
982名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:01:54.23 ID:QTQKMQGB
どっちかって言いうとソースボートかなw
983名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:03:46.74 ID:rcL5/zi7
>>929
かなり同意。

ココイチの味って全然深みの無い
手抜きカレーの味だよね。

親が料理好きならば
ちゃんと料理された
もっと美味いカレーを食べて来たはずだ。

ココイチの味が家庭カレーの味だっていうのは、
カレールー会社の回し者なの?

あんな手抜きカレーが、
家庭の味だなんて悪い冗談です。
984名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:07:06.65 ID:QTQKMQGB
ココイチでさぁ、「俺○辛じゃないとダメなんだよねぇ…」とか言う辛さ自慢する奴ってガチでアホばっかだよなw
985名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:12:22.77 ID:0eVXUEgY
高いよ。
986名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:28:54.01 ID:pqV1oRdA
C&Cはあれ京王グループだからなぁ
もう少しFCに積極的な展開してもおもしろいと思うんだが・・・
987名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 05:51:13.43 ID:5zMNCjb2
>>983
家庭のカレーって結局のところ市販のルーの味だろ
988名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 06:11:52.90 ID:/RzQLHQ2
高い高い言っているレスが多いが、デフレの流れに乗らないから良い部分もあるんだよ
吉野家やら松屋やらで200円だか300円だかで臭いメシを胃袋に流し込んでいる様な最下層民が寄り付かないから、
落ち着いた雰囲気で食える
メニューそのもののコストパフォーマンスが全てではない
989名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 07:37:59.40 ID:br2gfzO2
>>1

フランチャイズでリスク分散してるからでしょ
990名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 07:38:15.52 ID:Cfa3Zy/C
>>988
たとえ1350円でもボンディなら高いと感じない
松屋とたいして変わらないココイチで430円なら高いと感じる
991名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 07:55:20.35 ID:btC6bZtZ
嫌なら見るな

高いなら食うな
992名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 08:27:26.96 ID:px7DQ54I
ココイチは、値段設定が高めだから、客層がよい。
家族でも安心。

育ちの悪そうな奴らと、一緒の店で食事はしたくないからね。
993名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 08:47:47.75 ID:ncDYMFlH
ライス200グラムで、かなりお腹いっぱい。
友人が今の季節のトッピングは「カキフライだあ」と言っていた
994名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:18:38.81 ID:8f6NODfD
>>992
こっちは、DQN客も
995名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:19:35.57 ID:nZySoJO/
カキフライは絶品だよね
ココイチの良いトコはトッピングの質が何気に良いこと
996名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:37:16.59 ID:K3JMUGG2
水で薄めまくったカレーを高い値段で売ってるから利益率高いわなw
997名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:37:58.83 ID:8QD8poC1
自分で作ったジャワカレー以外は認めない。
998名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:42:16.90 ID:+lgpofac
ローソン100のいなばのタイカレー缶詰が美味い。
999名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 10:54:31.79 ID:ncDYMFlH
>>998
めしばな・・たちばなの影響?
1000名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:14:28.64 ID:px7DQ54I
>>996
東京の人?
それともたんに育ちが悪くて濃い味好き?

ドロドロで濃いのなら、ゴーゴーカレーがお勧め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。