【車/規格】米国、EVの急速充電で日本勢とは異なる規格を採用--欧米の自動車メーカーが推進する"コンボ方式" [10/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:18:57.05 ID:bzJXZ0VT
携帯じゃあるまいし、自分の車を海外に持ってく人なんてほんのわずか。
違う規格でも全然問題ない。
便利なチャングム方式で頼む。
ここでもガラパゴス
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:20:56.62 ID:kESqx2Fe
問題ないやん。
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:20:57.17 ID:7yHC3OoQ
はいオワタ
日本はどうしてガラパゴス規格好きなんだよ…
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:24:37.63 ID:qoFynVql
たぶん、この規格も過去の物になるよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:26:34.05 ID:13os6dWi
ここまで来るとイジメだよな。
規格では徹底的に日本外しが欧米で申し合わせてある。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:27:25.74 ID:pRUF7nSY
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:27:27.89 ID:SSmmYoAz
向こうがあえて違う規格の方を選んだんだろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:28:59.04 ID:u5QJJ57O
新車は切り替えていけばいいけど、既設の充電設備はそうもいかないから困るよな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:29:27.90 ID:qoFynVql
遠隔充電が主流になると思う
日本の規格の詳細は見ていないが、アナログハイビジョンと同じで、
相変わらず自己満足的な仕様なんだろうな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:30:25.29 ID:zKZaHlAP
>>6 日本が世界標準にしようとすると欧米が別の規格を作りそれを世界標準にする。
いつものことだww
日本の企画は口が2つ有るんでしょ? そりゃ1つの方がいいでしょ。
大丈夫、当分EVは普及しないだろうし
その間に性能アップの新方式が出てくるよ。
17 :
立ちんぼ:2012/10/16(火) 14:32:06.86 ID:ahKQGuaA
>>8 >ここまで来るとイジメだよな。
規格では徹底的に日本外しが欧米で申し合わせてある。
違うよ、日本が勝手に仲間内で、外国に相談無く、決めているだけだよ
欧米は、1国だけで決めたりはしない。
欧米の規格は、国際学会の1勉強会から始めたりするけど、 日本のメーカーは参加に消極的
経済産業省主導の日本語だけのお友達クラブで 群れたがる。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:32:07.00 ID:wXQnQ2v5
今のハイブリッド販売台数は、トヨタ・ホンダが断然勝ってる。
ハイブリッド技術の延長にあるEVもこのままでは日本勢にやられる
という危機感があるんだろうな。
たとえ、コンボ方式が主流になったとしても
日本勢はその国の規格にあった充電方式にした車を用意するだけだから
ほとんど影響ないと思うけどな。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:32:07.17 ID:0C6p3HfM
>>1 やはり、アメリカも使い勝手がイイ方を選ぶよな。(日本ももう少し改良すればよかったな)
どっちが優れてるのか知らんが
規格違うなら車はTPPの対象外な
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:33:48.60 ID:GPiK9CsM
チャデモの悪いところは名称だけだろ
ガラパゴスとか言ってる奴はアホ丸出しwww
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:34:06.69 ID:qoFynVql
規格が違う事で海外勢の攻勢をうけず、国内の需要が守られるかもね
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:35:34.25 ID:GNYAdfha
日本の企画は口が2つあって使いにくい。
使いやすさでは、欧米式のほうが便利。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:35:50.32 ID:bzJXZ0VT
コンボ方式は重い。
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:36:35.50 ID:NGAd/je2
が、この急速充電規格をめぐる動向は本当に“争い”なのか。
「EVで本当に大事なのは充電の規格なんでしょうか。われわれにはとてもそうは思えない。
もともと電力は、国によって規格や供給能力がバラバラな世界。また、電気をどう使えば
便利かという慣習も地域によってまちまちです。電力に関する設備を作る場合、相手国の
事情に合わせるのが当たり前。EVもとどのつまり、電池にどれだけ電力を蓄えられるか、
そのエネルギーをどれだけ効率的に使えるかが問題であって、充電方式の違いはあまり
問題にならないのではないか」
電力インフラを得意とする三菱電機の中堅エンジニアは急速充電規格の騒動をこのように
いぶかる。実は、自動車の開発現場でも同じような声は多い。クルマはもともと世界の仕向地の
インフラや生活習慣に合わせて作るものだ。右ハンドル仕様と左ハンドル仕様すら低コストで
作り分けるノウハウがあるのに、充電など仕向地に合わせればいいだけなのではないかと
いうのである。
ttp://response.jp/article/2012/09/11/181163.html
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:37:43.09 ID:GPiK9CsM
コンボ方式、2013年に順次実用化。欧州では2017年じゃん。
チャデモ方式は日本をはじめすでに実用化。
その間、チャデモ方式が実用化によりさらに開発先行しちまうじゃん。
下手な意地はってバカかよコンボイ。
コンボ方式って過充電で爆発する可能性が高いから実用化が遅れてるんだね
(´-`).。oO(最初からわかっていた事。"ウチのシマでモノ売りたいならみかじめ料きっちり払え!"
はいつものパターンだ…)
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:40:05.04 ID:wXQnQ2v5
チャデモは、日本・フランス+シーメンスだと思ってたら、
サムスンが入ってたのか.....ルノーサムスンw
法則か
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:41:11.05 ID:a5Zy0nyW
ろくなEVないくせに規格だけはいっちょまえw
( ・∀・)っ旦 茶でもどぞ〜
チャデモ〜コンボのアダプターがあれば済む話?
チャデモは現時点で50kwまでってのが問題。(規格上は62.5kw)
電気設備および法令の問題でこの制限なんだけれど、さっさと100kw、200kw級を決めんと。
アメリカの市場を握るには100kwが絶対必要。50kwは実力不足。
でもその場合、プラグも再設計なんだっけ?
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:44:37.39 ID:OQNQVxvE
日本嫌われすぎwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ
ワロタ・・・
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:46:44.27 ID:tn0wz7SB
アメは日本と同じ規格でやってける自信が無いんだろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:47:39.34 ID:Rg1/vzne
優れてる方を採用するのは当たり前
日本はいつまで執着してんの?
まるでチョンみたいだな
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:48:00.62 ID:YTWz1Cjs
チャデモなんてふざけた名前にするからだ。大体なんで2口にしたんだよ1口のほうがいいに決まってんじゃん。
むチャデモやるんだな
規格をかってに設けて普及させてから、一国だけで根こそぎ設けようというスケベ根性があるから、毎回こうなる。
欧米は、いつも連携。主導権争いしたら、日本が勝てるわけ無い。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:49:57.71 ID:wE9j90bA
差込口が二つとか最初からチャデモ終わってるじゃんバカスw
コンセントなんて多種多様なんだから別に良いんじゃねーの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:51:20.13 ID:bvC+xsqy
コンボ方式って米と欧州では形が違うんだなw
どう考えてもチャデモの方がスマートだな
>>34 多少の発熱を気にしなければ100KW位はいけるでしょ
EVが結構大型化しているからなぁ
Meve辺りなら10分程で10%から90%に充電できるが
Leafだと20分位かかるからなぁ
お茶でものんで落ち着け
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:53:10.68 ID:y8U1qxgI
電気自動車なんて どうせ普及しないだろ
原発動かせないのに どうやって電力供給するんだよ
最初から自前でガソリン燃やした方が エネルギー損失少ないんじゃないのか
接続部分が違うだけ?
それとも内部まで影響出るの?
急速充電ってなん分くらいで終わるんだ?
各国互換性ないってどういうこと
使えばわかるけどプラグもケーブルも小さくて軽い方がいい
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:57:27.22 ID:rawskcfY
政治力の違いだな。
外国メーカーや協会のトップと英語でフランクに会談できる経営者が
日本のメーカーにいるかと言われれば、答えは出ている。
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:58:20.90 ID:RjbDHjsD
コンボはコンボで規格がさらに複数あるw
規格で企業の勝敗が決まるわけではないのは他の製品の例をみれば明らか
めんどうだからワニ口クリップにすればいいじゃん
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:59:50.68 ID:oWazn2CX
×欧米の自動車メーカーが推進している「コンボ方式」
○米独の自動車メーカーが推進している「コンボ方式」
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:01:48.29 ID:86rQGdsj
これワザとだろ
国内需要だけは万が一のときに確保しとこうっていう
>>50 車両側のバッテリー容量と充電設備による
リーフで空から満充電だと1時間位だったかなぁ
10%〜80%だと20分強
0%付近と100%付近は最大供給量でやると電池へのダメージが大きいし
バッテリー長間落ちの為には5~90%以内の範囲で使うのが良い
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:05:12.20 ID:7yHC3OoQ
中国では日本車避けられて
欧米では規格でハブられて
62 :
( `ハ´ ):2012/10/16(火) 15:07:38.94 ID:wwuGoSCd
日本の急速充電設備て良いお値段してなかったけ?
でも鈍足充電なら家庭用電源から簡単に出来るてお話でないの?
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:08:29.13 ID:t8mbskj+
規格を押さえたからといってただちに情勢が変わるわけではないが
勝った規格側には徐々にスケールメリットが効いてくる。
一方敗者には真逆のコスト圧力がかかってくる。
早めに判断が成否を分ける。
まずは勝ち馬を育ててみて、それが駄目なら他所の勝ち馬にためらいなく乗る。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:12:10.29 ID:ZWPIXeaL
先に普及させてしまえば勝ちだろ。
いままで
輸出車は左ハンドルしていたんだ
プラグの規格の何が問題なんだ?
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:14:33.75 ID:wjbYNa2q
規模の大きい市場にはグローバルスタンダードで
国産車が強く市場の小さい国内市場は独自規格で
逆に言えば欧米車が
日本国内に輸出したきゃ
日本規格にしなきゃ売れんだろ
危機感無い人が多いが
日本メーカーが技術的に先行>欧米が強引に別の規格を採用>世界が欧米の規格を採用>日本の技術的優位性が消え欧米メーカーがシェア独占>日本メーカー衰退
は今までに何度も繰り返してきた典型的な日本の負けパターンだぞ
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:18:25.07 ID:7yHC3OoQ
日本は市場規模が縮小していくのに技術だけはリードしている
はじめから無理があるわ
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:21:28.55 ID:wGtiTEtT
様子見してたトヨタの勝ち
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:22:18.59 ID:nXzkim6P
本気でこの規格で勝ちに行くならとっとと普及させて利便さで勝つしかないね
途中で日和るならとっとと話し合って共通にした方が良い
急速充電と普通充電の2系統に分けてる日本のやり方っていまいち好きになれんけど
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:23:37.04 ID:smAo0soY
VHSのトラウマだな欧米は
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:23:53.07 ID:gJbds5oN
売ってやらなきゃいいだけのこと。何必死になってるんだろう?
自信があればそのままでいいじゃん。失敗したーと思えば変えればよい。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:24:47.02 ID:jPi6eH0I
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:28:38.24 ID:so6T3J+M
どっちがいいんだ?
いいほうを日本は選べばいい。
これひとつで世界で売れないじゃん
いい加減半永久期間レベルのもの作れよ
規格争いかwww
くだらねぇ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:30:24.77 ID:GbfguBp0
>>57 フランスが本気でチャデモに肩入れしてくれるか怪しい。
フランスが離反したらチャデモは負け決定だろ。ビッグ3は
置いとくとしてもドイツ勢は脅威だわ。ボッシュの動きも
なんかあやふやになってるし。フランスが強力に援護して
くれるよう手を尽くさないと。
>>77 永久機関レベルの技術を日本メーカーが開発すると
後れを取った欧米メーカーのために欧米が難癖付けて別の規格を作り出すんだよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:31:49.65 ID:9r7WiDc+
口無しで直接バッテリーに放電充電でよろしく
太陽発電機能もつけてね
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:31:51.13 ID:vaPaf0xO
GMやVWのEVは日本じゃ売れなくなるってことになるのかな
チャデモは実用化しているのが強いよ。コンボが実用化に近づいたら、ライセンス料を下げるとか応用技術を公開するとかすれば、今からコンボ周辺の開発がバカらしくなる。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:34:47.42 ID:jwNEsISn
併用型の差込口を使った充電スタンドが増えるだけの話。
レギュラー・ハイオク・軽油の3つのホースを用意してる現状よりマシだろw
そもそも日本とアメリカでハンドルの左右から違うんだから
充電の口が違ったっていまさらたいした問題ではあるまいよ
ディファクトスタンダードから入る戦略を取ってるからな欧米は。スマートグリッドはドイツなどが日本の閉め出しを
計ったが、中国と組んで日本の規格も一応世界規格の一つになれた。
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:42:34.64 ID:kiaPEdic
>>2 こらこら チャングム方式は YouTubeランキング1位から圏外に消えました
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:43:20.59 ID:ZWPIXeaL
>>68 欧米にしてみたら、日本規格を採用するより、似たような欧米規格を採用した方が
得だという現実を無視して、技術的に優位だから日本規格を採用しろとせまってもねえ。
日本車が欧米で売れなければ負けならば、欧米が得するように規格化しないと
無理なのではないか。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:46:22.38 ID:AtZ0Zc5H
普通に考えたらふたつよりひとつのほうがいいよな。
別に日本外しじゃなくて、便利なほうを選んだとは考えられないのか?
ネトウヨ目線だとそんなもんか。
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:47:42.67 ID:AtZ0Zc5H
そもそもなんでチャングムなんてイカレタ名称にしたんだ???
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:51:00.13 ID:kiaPEdic
話は全く違うが お前ら電気自動車になったら電気買うんだぞ
メガソーラーファンドで42円で儲ける連中の代わりに、お前らが立て替えるわけだよ
電気自動車の電気代でなw こんなの 許しているお前らが金持ちでうらやましいわ
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:52:59.83 ID:6RFRUa4C
まさか
充電してる間に「茶でも」飲んで
とかいう関西人が考えたようなんじゃないだろな
>>58 日産も外れてたと思う。
ゴーンが欧州自動車連盟の会長なのにw
>>91 別にいいだろw
ただ、航続距離が100q程度では買わない。
電気は地域やインフラによって事情がかなり違う。
現地化で対応(仕様が変わってくる)と一つの規格ですべてをカバーしようの違いではないか。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:55:33.51 ID:dx91cnJM
無駄なあがきなんだよ
欧米はバカ
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:57:54.29 ID:gJbds5oN
またまた朝鮮の法則発動
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:58:09.61 ID:zDeAWqE8
欧米って現地法人製造なんでしょ。
別に日本と違ったっていいんじゃないの?
>>89 便利な方というが、日本規格は既に製品化までできてるが
欧米規格で採用予定のシステムは理論上はともかく
技術的にまだ開発されて無くのが多くて試作品すらろくに出来てないぞ
それでも強引に欧米メーカーの規格を採用とか日本外しが目的としか言えないだろ
さすがに日本のメーカーも知ってたろ
EUがまず、数の論理で日本と異なるのは明白だし
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:04:13.76 ID:nXzkim6P
規格なんてどっかが作ってそれを中心にしようとしても、他所からすれば
そこに主導権取らせたくないんだから別規格作ろうとするのが当たり前
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:06:36.00 ID:Kfkd9BJG
輸入障壁になりそうだな
日本は海外生産で販売だろうから現地仕様で問題ないだろうけど
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:10:58.80 ID:JeQBZ0Wk
意図的に日本を外そうとしてるのに、独自規格を通そうとするのが馬鹿
>>102 独自規格っていうが、その独自規格の他で最初に出来たのが問題の欧米の規格なわけで
日本が勝手に別の物を作り出したんじゃなくて日本が一番最初に作ったんだぞ
そもそも
家庭で充電も視野に入れたら
日本は100Vで欧米は220Vと全然違う
最初から何もかも違うのに
ライセンス料で儲けようと狙ってる
寄生虫以外ダメージ0だろ
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:18:17.27 ID:s4Q+TqxX
ブルーレイみたいに企画競争が長引いてる間にHD直接録画とか映画のネット配信とか色々出てくるパターンか
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:18:44.16 ID:JaqMDKtC
>>26が全てだな。
なんでこんなことで騒いでいるのかw
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:19:54.36 ID:zDeAWqE8
東西の電圧もそうだけど100Vも220Vにして欲しいねぇ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:22:10.75 ID:w0qIWtHu
>>17 それは欧米主導になる事がわかりきってるからではないかな。
ならさっさと実行してしまえと。
日本の車メーカーは欧米の企業買収しないよな
いくつか傘下におさめてれば発言力も違うだろうに
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:32:17.67 ID:8CibdcsP
電気自動車乗りの俺がいうのもなんだが、コソボ方式なんて
マジで危ないぞ。とても実用に耐えうるとは思えん。
現に独逸勢も現在はチャデモで販売してる。
>>1 日本車以外の使い物になるEVはまだですか?
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:33:06.58 ID:jShMQT0v
OSのトロンの時みたいに
日本国内にも敵がいるんだろうな〜
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:33:07.38 ID:ZWPIXeaL
特許がなければ、欧米も日本規格を支持したのではないか?
特許が普及を阻害しているのではないかな。
できればライセンス料を払いたくないよね。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:35:02.73 ID:tOjM2GpC
輸入はしやすいが輸出はちょっと面倒だな。
どっちにせよ、安価で高性能なバッテリーを開発した会社がほとんどの利益を
得るだけだろ。
日本のメーカーは非接触充電の実用化を早く進めるべき。
早く普及させれば欧米だって従わざるをえなくなる。
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:46:50.88 ID:abNldQSa
コンボ方式は車側に負担の多くかかる方式。急速充電も劣る。
欧米人の底意地の悪さには吐き気がするな。
チャイナコリアも似たようなもんだが。
時々、世界が日本みたいならもっと平和なのにと思う。
でも日本も最初から世界標準規格として提案して欧米と連携すべきだった。
技術は明らかに優れているのに事務方の進め方が悪い。
立ち回りが良くない点がある。
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:48:19.07 ID:abNldQSa
>>118 また似たような互換性のない規格をデッチ上げてそちらを標準にするよ。
>しかし、急速充電のみに対応するチャデモ方式に対し、
>コンボ方式は、普通充電用と急速充電用のプラグを一体化。
普通にコンボ式の方が便利そうなんだがw
先行してたのにこんな不完全不自由な状態で規格化したいつものガラパゴス日本のミス
>>119 あっちは規格ビジネス
金を賭けた戦いなんだから引くわけはないだろ
性能で圧倒して事実上の標準を狙うしか方法ない
というか、どこも余裕ないから戦争だよ
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:50:58.33 ID:WoQ9Nc8d
>>14 当たり前だろ?ドンパチしてないだけで規格戦争なんだから。
日本はロビー活動が苦手すぎるんだよ
尖閣や竹島でもそうだけど、ロビー活動はホント重要なのに手を抜きすぎ
ジャップ方式はいつも仲間はずれww
>>119 最初は欧米と協力してたんだよ
米独は独自にもやってて
日本がメインで企画握るのが嫌でコンボに切り替え
既に米に50台位はチャデモの充電器あって
まだ増えて行ってるのにね
日本が得する企画を欧米が採用するわけ無い
先行してシェアを取って
消費者の支持によって勝つしか方法ないな
しかし、TPPになったら
強制的に日本の規格は潰されるんだろうな
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:57:15.08 ID:2tsTPR2f
原子力が使えないご時世にEVなんて運用できるわけないだろ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:59:12.89 ID:7CFrg/II
まーたガラパゴスになってしまうのか
どの方式でもアダプタがあって、
ライセンス料なしという決めがあればどうでもいい。
そんなことより消費電力、電池容量、充電速度、重量では絶対に負けるな。
30年後の未来を見てみたい 本当に電気自動車が広まってるのかが
インフラ産業で最大消費地を押さえて規格戦争で勝利する
これは日本勢には絶対出来ない戦法
まあ仕方ないだろ
貧乏人は常に負ける運命にあるのが資本主義だろ
充電速度はチャデモの方が規格上負けてる
規格買えて150KW位まで設定すりゃ良いのに
ただ、50KWでも結構負荷掛けるのに
150にもなったら系統への負荷はかなり物のだろうなぁ
充電スポットにバッテリーが必要になりそうだ
>>134 >貧乏人は常に負ける運命にあるのが資本主義だろ
そうなんですが、無限印刷の米国と乞食集団の欧州に負けるのは納得できないかとw
白人連合には敵わないが
白人連合も段々と色がついてきてるな
でたー規格戦争。トヨタはハイブリッドがメインだからまだ方向転換できるな
きついのは三菱じゃないか?
欧米が追いつけないくらいの高度で安価なEVを作っちゃえば、異なる規格なんて吹っ飛んじゃうよ
弱気になって顔色をうかがいながらトロトロやってるとやられる
贔屓目に見ても日本式のは使い勝手悪いからな
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:46:14.47 ID:w0qIWtHu
∧_∧ 茶でもどうぞ・・・
(´・ω・`) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 旦 /
/ ./
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:46:51.04 ID:u4Wl/eoX
ここは上位互換でチャデモver2にして
欧米方式も同じプラグで使えるようにしようぜ。
そもそも30Aぐらいの家で60Aぐらいにまで増やして
増設工事や電気自動車への配線等々でへたすると15万ぐらい
車で出なく家の工事に出費がでるとかいう話もあるのに
日本で庶民が電気自動車乗るなんてのはまだ先の話
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:48:01.13 ID:ftGkQrnW
値段が高くて売れなかったりしてな。
欧米で急速充電可能な電気スタンドがどれくらい増えるんだろ
国土が広い上に無人の荒野が残ってたりするから
そのど真ん中でバッテリー切らして右往左往した挙句、訴訟起こす展開が
ありえそうなんだが
これに関しては日本の規格が糞過ぎる
普及率がごく微々たるものな段階なんだから、どうでもいい。
旗色が悪くなったら乗り換えればいいだけだろ。
そもそも未だまともな遠距離巡航ができる環境にないだろ。そんなもんエンジン車に取って代われる訳がない。
今後30年でどこまでできるやらも怪しいのに…。
>>128 将来的には米国との規格合わせはしやすくなると思うけど。
すでに出来てる別規格はつぶされるだろうけど。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:54:39.89 ID:iN77AxHx
「日本とも欧州とも違う規格を採用」だろ。
そしてまたNTSCの悪夢が
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:57:48.60 ID:PxfsF2BC
こりゃあしばらくHVの時代だなあ
日本がチャデモなら、欧州車が日本に売り込もうとした時
チャデモ仕様で作らないといけないから、参入出来ないかもねw
逆に、日本メーカーなんて、仕向地向けに仕様変えるなんて
何の問題もないのだろうから
どっちかと言えば、日本メーカー有利では
>>139 これに関してはトヨタは完全に様子見だったからね。
さすが世界1、2(今は震災の影響で4位だが)を突っ走ってるだけに、うまいよなあ。
トヨタは情報もらってるんじゃないか、これ。
何せトヨタグループは総合商社も持ってるくらいだし。
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:05:14.92 ID:L1OIzyRJ
コンボ方式のプラグは、単純にクソでかい
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:05:53.25 ID:ZWPIXeaL
欧米で売るのに、欧米のメーカーを仲間にできなければ、こうなるさ。
オワタ
これはかなり痛い
>>156 標準化になる可能性のある規格を設定するのに、
最初から欧米をうまく巻込めないからこうなる。
>>153 非関税障壁がーなんて騒ぐのも織り込み済みか
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:07:38.13 ID:ahKQGuaA
大丈夫、日本は原発停止で、電気代が上がるから EVは普及しない
欧米規格で落ち着くよ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:08:33.74 ID:L1OIzyRJ
そもそも、コンボ方式の車がないから、現状は無視しといて良い。
電源コネクタなんざ、欧米コンボ式の車が増えたら、一本増設すればいい。
電気だから、現状の、レギュラー、ハイオク、軽油、
のスタンドよりはコストは掛からない。
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:11:36.90 ID:gJbds5oN
電気自動車は普及しません。税金の無駄使いでおしまい。
>>160 これって、日本の規格が事実上の標準規格なのをわかっててやってる節があるんだよねぇ。
一番喜ぶのはどこかと考えると、どう見ても石油メジャーなんだよねぇ。
それにEVと言っても、欧米は電気インフラ自体が不安定だし。
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:17:41.19 ID:d/zskMSr
これがトヨタがEVに弱腰だった理由か。なるほど
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:18:37.71 ID:BW/vr7H6
日本はすぐに欧米方式の開発に取り掛かるべき。
一番有利なのは、日本は日本国内方式で残す。
右ハンドルで残すように。そうすれば海外からは日本向け仕様車を作らないと日本市場に
はいって来れなくなる。
日本メーカーは北米にしろ欧州にしろ現地メーカーがあるんだから開発せざるを得ない。
本格的普及前に決定してよかったと思うべき。
頑張れ日本。
これはしょうがない
使う側からしたら一体化されてる方が良いに決まってる
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:20:55.35 ID:d/zskMSr
マジに変換アダプターで済む話やん
などと単純に考えてしまう
電気自動車を使える家庭は限られてる
気軽に充電できる環境が自宅に備えられなければ難しい
外でディーラーとかスーパーとかコンビにとかで充電できるようにしていくというけど
いちいちちんたら待ってられない
>>164 ある意味世界を分かってる、と言う事だね。
>>165 いや、既にそれは頭に入ってるでしょ。
日本市場は従来通り、海外市場向けは欧米規格+従来でいい(インフラ整備によって変更あり)。
日本は、欧米向けに別に作れるが
欧米は、日本向けにわざわざ作るのはペイしないから
参入もできない
>>168 それならスマートコミュニティは大前提になるぞ。
なんで日本っていつもいつもロビー活動しょぼいんだよ
って思ったけどこれは欧州式のほうが利点多いのかな?
>コンボ方式は、普通充電用と急速充電用のプラグを一体化
そもそもGMが採用決めてる時点で勝ち目無さそうだったな
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:25:59.12 ID:L1OIzyRJ
コンボ方式は二つのコネクタをくっつけただけだから、
回路的にはシンプルだが、クソでかい。
チャデモの3倍くらいある。
>>172 便利だけど危険性がある。だから日本式は分ける事になっただけ。
日本方式ではアメリカは中国で車売れないだろ
商売上当然の決定だよ
尖閣問題が大きく影響してるな
176 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:30:06.74 ID:UnyovQE7
まだ実用化されていない規格だろ
白人はルールで嫌がらせをする
柔道着も青くなるわ
>>175 欧米がそれほどEVに力入れてるようには思えないけどね。
電力が安定して供給できて初めて出来るものだから。
コンボは未だに実用車も充電器も無いわけだが
>>178 そりゃそうでしょ、日本規格潰しなんだから。
欧米メーカーの日本への恐怖が垣間見える一種でもある。
日本のはプラグが二つ必要で面倒くさいけど、コンボ方式は一つですむからでしょ。
日本はなんでもボタンや規格を複雑にして使いにくくするからね
こういう争いを見てると、海外を応援したくなるのは何故だろうか
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:40:04.21 ID:ZWPIXeaL
自動車ではないけれど、B-CAS付のテレビって、もし、すべての日本メーカーが
撤退したら、海外メーカーが日本のためだけに作ってくれるのだろうか?
>>175 仮に日本規格が通っても
今でも輸出車は左ハンドル
日本の100V仕様を220Vに変換しなきゃいけない
どんな規格が採用されようと、結局相手国に合わせて仕様変更するから
おまいの言ってる事は筋違い
184 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:43:30.47 ID:L1OIzyRJ
実は現状では、欧米でもチャデモ式のほうが多い。
これ豆な。
>>182 まず日本メーカー全撤退があり得ない。
どっかは必ず残す。出なければとっくに消えてる。
赤字にも関わらず踏ん張ってるのはその辺もあるんだよ。
>>179 日本規格潰しというより、日本の規格が複雑でコストかかるから却下されただけだろう
日本はいつも業界の利権ばっかり重視するから使いにくいクソ規格を乱発する
アダプターだけ用意すれば済む。
下手におもねるな。
>>179 東電主導だからね
電力会社の都合丸出しで、トヨタが嫌ったのもそのへんが原因だろうな
>>30 家電製品にも給電できるのがチャデモの利点だから
それは仕方がない
キャンプとかの屋外家電の充電とかな
190 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:01:44.14 ID:dv9KDKPp
>>26 非関税障壁だと非難されるだろう。欧米方式の充電を出来る場所も胴規模で作れと言われるだろう。
>>186 でもそれならコンボのインフラを整えるのが先な訳でね。
これでイフラが整わないなどと言う事になったら、単なるEV潰しになっちまうよ。
標準化せいでEVが破壊される、と。欧米の大失態になるよ。
192 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:03:57.84 ID:Rz9Ad3Br
ガラパゴス突入wwwwwwwwwwwwwwww
日本規格はいつも経団連の仲間で利益独占しようとするから
世界や国内の他勢力から反発をくってガラパゴス化する
国賊経団連を潰せ
それが日本を救う道
194 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:04:33.63 ID:LoyPTHs6
常識的に考えて、毛唐共がみすみす日本を儲けさせるわけがない。
規格争いで騒ぎになるってことは
EVにはそれなりに将来があるってことなのかな?
当たり前、規格を日本に合わせるわけねーだろ
無知どもが喜んでるみたいだが
別に日本のやつでも変換アダプタつければいいだけだし
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:20:06.36 ID:keN6fJQL
島国の国内で乗る分には、何も影響は受けず…@リーフオーナー
陸続きの国は、統一しないと普及の障害になるだろうね。
チャデモは重たい。
普段は自宅で200V充電なので、ガンの軽さは手放せない。
コンボは、常時重いってことになるんだよね?
>>197 最初から東電主導の日本ローカル規格だから、欧米メーカーが受入れられる訳がない
業界利権を嫌ったトヨタもPHVにチャデモではなくコンボ方式のコネクターをつけてる
本当に世界標準規格を狙ってるなら東電主導ではなく、ブルーレイの時と同じ最初から欧米大手を巻き込んで作ってたはず
イジメなんだから
強者にゴメンナサイするか
家に引きこもってガラパゴス化の
二択しかないんだよ
周りで騒いでも意味無し
>>1 日本の規格だとバッテリーの寿命が縮みそうだな
急速充電しかできないチャデモプラグって、普通充電はわざわざもう一つ別のプラグとケーブルを用意しろってことか?
ユーザー視点で設計しろよ・・・
>>203 ユーザー視点だからこそ分けて下さいよ、と言う事でしょ。
下手すりゃバッテリー吹っ飛ぶんだから。
>>204 吹っ飛ぶのは技術の問題
それはユーザーではなくメーカーの問題
>>205 ユーザーの問題でしょ。
急速か通常かを選ぶのはユーザーですよ。
その選択を間違えると吹っ飛ぶんです。
>>206 技術屋さん?
ユーザーに選択を強いる時点でメーカーの設計がマズイの
>>206 そこはメーカーの問題だろう
ユーザーが充電方式だけ選んで充電する、メーカーは同じプラグで両方できるように作る
こういうのはユーザー視点
メーカーの手間を省く為にユーザーの手間を増やすのはユーザー視点ではなくメーカー視点
別に違う規格だからって問題ないだろ、これは。
>>60 20分かあ
自宅以外じゃ充電キツそうだな
>>207 ユーザが選ばなければならない2つ選択肢があるのが変わらないのに、
技術何ぞで使う人の心まで空気読めるかっての。
選択肢を取っ払ってどっちかにしろ、と言うのなら分かるよ。
「急速で充電するか」「通常でじっくり充電するか」は変わらないのよ。
で、欧米規格もこの選択肢は維持してて、ユーザーに選ばせてるのよ。
>>208 その「選択」を間違えやすいから言ってるんだが。
それならプラグごと変えた方が、余程ユーザー視点だと思うよ。
バッテリー持ちを優先する欧米方式のほうがいいな
ハイブリットだってバッテリー交換費入れたら
ガソリン車とたいして変わらない
日本のバッテリーは高い上に持ちが悪いよな
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:40:24.93 ID:ycE68RNl
この規格争いは日本のほうが分があるだろ
コンボ方式は欧米の自動車メーカー7社しか参画してない規格だし
チャデモ方式は日米欧の電力会社やその他メーカー百数十社が参画してる
日本の外交交渉力じゃそうだろう。
いつまでも敗戦国の悲しさ。
>>214 まあこれで笑うのは日本ではトヨタとホンダだろうなぁ。
基本欧米規格でやって、日本規格はオプションでやればいいんだもん。
216 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:43:24.15 ID:EcLDOGmq
欧米方式のほうがバッテリー劣化早いらしい
217 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:46:49.57 ID:WB7wxNDx
家庭でフル充電なんてコンセプト捨てて
今からでもカセット式(スタンド行って充電済みバッテリーに交換)の普及を図るべきだと思うよ。
家・事業所・駐車場ごとに充電設備なんて無駄の極地だし、
本格的に普及してGS不要とかなったら空気圧見てもらうためだけに整備工場持ってくとかなるよ。
日本なんか特に道走ってるクルマが概ねまともなのはGSインフラによるとこ多いと思う。
218 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:48:34.10 ID:pkMe3fCP
そういえば、前に中国が独自のEV規格を作るとか言ってたがどうなったんだ
中国市場が獲得できないとか騒いでた気がしたが
>>211 だからそれは作る側の都合でしかないって言ってるのに理解できない?
ユーザーにとって一番楽なのは充電設備を操作して急速充電か通常充電かを選んで
後はプラグを差すだけ
コンセントもプラグも2種類もあればそこでパニクるユーザーが出てくる
技術屋は当たり前のように区別して使うけど、電気製品に苦手な人間が複数の選択
を強いられるとパニクって結局他人に頼るしかない
だからユーザー側の選択を極力減らしてストレートに正答に辿り着けるように製品
を設計するのはユーザー視点というのに、おまえみたいな技術屋視点、メーカー視点
でしか考えられない人間は面倒くさい製品ばっかり作ってユーザーを困らす
だから規格が却下され製品が売れなくなるんだよ
>>219 その視点は結局「バカ」を生む事にしかならないことを欧米でたくさん見てるけどね。
それでもいいのならいいんじゃない?俺は退化に賛成する気はないけども。
プラグが2つあってどっちを選択するかを分かりやすく表示するのはメーカーの責任ですよ。
でも指してしまえば後は問答無用と言うほうが、俺はユーザー視点だと思います。
技術者でも何でもないですけどね、俺は。
221 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:58:59.19 ID:L1OIzyRJ
少なくとも、チャデモ式は、電圧電流を監視して通信し、
細かく制御するから、間違ったから吹っ飛ぶという構造でもないと思うが。
コンボ式だって似たようなもんだろう。
その程度のことは、日本だろうが欧米だろうが、
最初に考えること。
222 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:01:52.16 ID:L1OIzyRJ
二種類よりは一種類のほうが楽だろうが、
2本あったら、はまる方をはめるだけ。
間違った方を挿したら、刺さらんだけ。
日本も欧米も、さすがにそこまで間抜けではない。
1mmも問題ないな
米国でも日本の仕様で勝負するのならともかく
>>222 いや、楽ではあるけどね。
でも肝心かなめの瞬間は楽であってはいけないと思うんだよね。
まあこれは俺個人の考えなので、押し付ける気はないけども。
ぶっちゃけ、たかが2つプラグがあってパニクるような人は、
最初からEVは選ばないと思うし(一番楽な選択肢でしょ、ガソリンが)。
どのみち、電力インフラが不安定な状況では普及は難しい。
日本のチャデモ方式は非関税障壁で加盟国企業の利益を阻害したからISD条項適用な。
227 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:08:10.94 ID:L1OIzyRJ
既存のスタンドのほうが、レギュラー、ハイオク、軽油と三種類あるから、
それに比べれば、2本くらい大したことはない。
間違って軽油を入れた、なんて事故はたまにあるが、
電気は自動制御するので、そういうこともまず起こらない。
228 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:09:06.09 ID:Kvp3Fj7f
短縮できる時点では一緒。
>普通充電用と急速充電用のプラグを一体化できる
これなら余計コンボ方式の方が普通に考えていい気がする
あの原発事故みたらとてもじゃないけど
日本方式とることはできないだろう
あの原発事故で日本は世界から
信用というものを失ったんだよ
一度失われた信用はもう元に戻ることはない
今後ももう日本の技術を採用されることは
無いだろう
世界における日本のKYぶりは御家芸だからな。
茶でも(爆)
チャデモ方式は5分でフル充電できるような
次世代電池には対応できない時点で糞
233 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:17:52.85 ID:3a63Lfox
コンボ方式ってまだ実製品がでてなかったような・・・・
急速と普通が一緒ってアメリカで大丈夫なのか?
訴えられそうだけど。充電時間がカタログ値と違うって。
234 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:18:33.22 ID:Q6yKhu5C
メーカーで開発してるが、言っちゃなんだが「ユーザは痴呆症、何も理解できない」と考えて製品作ってるよ
少しでも頭働かせなきゃならない設計だと理解できないユーザからクレームくるからね
二つ口は設計者が考えてるよりクレームが出てくると思う
どの道ああだこうだ言っても日本も欧米に従うしかないだろうけどな
その別規格に従えば良いだけじゃん。
日本の車が売れてるのは、別にガソリン投入口の形のおかげじゃないだろ。
ブラジルで日本方式の地デジが採用されても、売れてるのは韓国製テレビってのと
同じ事をやれば良いだけ。
いいものを作れば売れると同じ発想の敗北
政治力のほうがはるかに大事
欧米の方が優れているなら話はそれで終わりさ
240 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:50:33.14 ID:5BkrRQ0b
東電方式なんて世界中からはじきもの
モノとしてはチャデモのほうが優れてるんだけどな
政治がダメすぎるな
こういう国際規格策定で国益をぶんどるのは政府の仕事。
日本人は日本車を買え、売国クルマ雑誌に騙されるな
>>240 まあ、沸騰水型軽水炉なんて商業原子炉は日本ぐらいだからな。
アメリカだと原子炉は商業・軍用含めてほぼ加圧水型軽水炉。
性能差なら負けを認めてイイが
コンボ方式はブツが実在しないというのがな
本当に出せるんだろうな
大口叩いて煙上げたらかっこ悪い所の騒ぎじゃネェぞ
また日本が独りよがりに規格決めようとして失敗したんか?
先行して既成事実を作ってってのは無理なんだといいかげん気付け。
>>238 政治力も何も、自分たちの事情のみの押し付けで事前協議もしないんだから当然っちゃ当然。
>>220 >その視点は結局「バカ」を生む事にしかならない
完全に技術屋の選民思想じゃん
これだけビデオとテレビが普及してるのに未だに
配線できない人間が大勢いる時点で、2種類のプラグ
がユーザーの混乱を招くことは簡単に予想できるのに
「そういうバカは要らん」と金出して商品を購入する
立場のユーザーを見下すのは技術屋のエゴ以外の
何物でもない
まあそういう製品はいつも市場から淘汰されるけどな
現に不便なチャデモはトヨタの車にすらつけてないじゃん
247 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:59:40.22 ID:OxWy5vsA
これは、あからさまに後出しジャンケンだな
しかも、もともと走行距離の長い欧米市場では
EVの出番なんてほとんどないし
(あっても一部観光地くらいか)
単なる日本へのいやがらせにしか見えない
248 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:04:41.94 ID:GrKRwuRr
いい加減アメリカだけに目を向けるのはやめろよ
ブラジルやインドロシアと資源が豊富で発展の余地ある国は幾らでもある
下地を作ってがっぽり儲けようぜ
249 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:17:49.99 ID:e8Um2FKq
世界規格が決まったんなら、さっさと独自規格を捨ててそっちに乗り換える方が
いいんじゃね? 韓国をみろ。奴らは時流に乗ることにかけては物凄い嗅覚を
発揮するぜ。ただし国全体としてはいつもババ引いてる感じだけどな。
案の定ガラパゴスとかほざいてる馬鹿が湧いてるな。
コンボ方式はまだ実用に耐える現物がなく、本稼働まで5年はかかるといわれてる
ペーパープラン同然の代物だぞ。実用性に問題なく現在稼働中のチャデモ方式に
勝ってる点なんて現時点では何一つない。
もしかしたら日本の規格は日本企業が特許押さえてて
使用料でバカ高になるとかあったんじゃないの?
252 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:25:34.22 ID:E/2J347m
っていうかさ、普通充電なんかいるのか?
急速しかつかわねーだろ普通さ
253 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:33:41.73 ID:1g+A3REb
アホかw
ユーザーの感覚からして2口の規格が1口の規格より優れてるなんて
ありえないなんだよwわかる?w
だから日本人は世界で通用しないのwわかる?w
まぁ日本も早く1口で多種多様な充電できるように研究しなさいw
って言っても日本のバカ資本家は研究開発に金掛けないから無理かw
>>249 鉄道でよくやる準備工事だけしとけば良いだろ
ユニットのスペース空けたり充電端子の交換容易にしたり
255 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:36:41.41 ID:vJ3fEXz/
>>8 イジメってw
機能的に見て、急速と普通充電に両方対応してるコンボ式のほうがどう考えてもいいだろw常考
>>252 むしろ普通充電がメインじゃね?
夜に家で充電がEVの使い方だろ
出先でバッテリーが少なくなった時や
長距離移動時用でしょ
80%充電でエアコン付けても40キロ先までの往復位は出来るし
急速充電しかできないチャデモが普及するわけない
iphone充電するのに二本ケーブル必要とかいらないし
これはユーザ視点にたったコンボ方式採用して当然でしょう
いいかげん日本単独で規格作ろうとするなよ
欧米は世界は白人が考えた法律や規格で動いてるって考えを持っているから
自分たちが関わって無い所で世界規格が決まるとなればプライドのため反対にまわる
欧米は規格策定の場にいれば自分たちに不利な案(特許料など)がなければ基本賛成に回る
金を自分たちで出す必要が無いからね
日本単独で企画して金出して開発して製品化しても
欧米と一緒に考えた規格ですって言っておけば欧米は納得する
mp3 vs atrack のときもそうだけど、日本企業って普及率の向上よりも、
関連企業の利益最優先でおかしな規格つくるから世界からそっぽ向かれ
るんだよなあ
260 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:56:44.83 ID:e0xiKrWu
atrackは単にソニーがデファクトで儲けようとした戦略でポシャッただけじゃね?CDでうま味を知ったから
mp3みたく無料でエンコもデコも出来る方を誰だって支持するでしょ。ソニーはユーザー視点を無くしたからね
261 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:58:49.77 ID:1HrBdo1h
右ハンドルの国にしょうもない嫌がらせするなあ
262 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:08:27.43 ID:qLOpVUfJ
>>247 あっちが後出しなんじゃなくて、こっちが勝手に先出ししたマヌケな話。
pdfも、無料アプリからめて始めたから普及した
欧米ではバッテリー作れないのに…
まあチャデモはそのままの口で
普通充電も可能にすれば良いよ
電力線通信ではなく、別に通信を持っているのだから
充電開始前に機器と車両で交流普通/直流急速の選択をすれば
同じ給電口で行けるだろ。
ただ、ケーブル太くなるので
車両に積みっぱなしや家に置くのに場所取る様になるな
まあコンボよりよっぽどマシだけどw
>>262 実用化が2017年といわれてる代物を待ってられない。
267 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:21:41.77 ID:PHujLEqL
DVならぬEV(ELECTRIC VIOLENCE)ですね
268 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:30:20.80 ID:48IPj+nd
ヨーロッパって、やたら票(国)が多くて
規格競争じゃ圧倒的に有利だよなあ。
269 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:31:19.98 ID:ZHbW82A+
日本の企業はチョンやシナに土下座してまで金儲けに貪欲なのに
規格に意地を張り大損をするのが良くわからん。
>>220 工業製品の規格のせいで民度がさがったとか、
国民の知的レベルが下がったという
調査、報告、論文は見たことないけどなぁ。
>>265 家庭用だけケーブルを細くしたらだめなの?
272 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:42:10.70 ID:TH91Yjv1
日本は”茶でも”で外国は”コーヒーでも”って
ネーミングいいなあ。
これからは日本規格は意地でも通さないと
ジャイアン中国が言ってらっしゃる
あきらめなさい
>>15 常に重くてゴッツイ充電コネクターを使わなければならないがそれでも良いか?
>>258 あほ。初めはチャデモ規格で落ち着いたんだよ。
それなのに後から独占欲の強い欧州陣営が口出ししてきた。
そんな世界。
>>257 ユーザー視点からするとチャデモの方が優れる。
おまえは一度急速充電コネクターを触ってこい。
>>271 急速充電用よりは多少細くなりそうだけど
通信線が多いからなぁ
まあ必要な絶縁や強度も低くて良いから
今の普通充電より太く
急速充電よりは細い位かな?
ただ、制御装置を入れなきゃいけないけどね
コンボってめっちゃ熱いんじゃないの?
>>275 プライドのために反対してるといってるだろ何読んでるんだよ
日本が開発進んでて日本ぐらいしかEV作れて無いから日本で考えた規格世界で採用してねといってたのが日本
欧米が賛成も反対も表明して無いのにチャデモ規格で落ち着いてたっては無理ありすぎ
プライドが高い欧米を納得させるには規格策定の時に欧米を引き入れてないといけない
日本でチャデモ規格策定する時に欧米のメーカーや電力会社をオブザーバーの名目で参加させとけば
そのときに反対や賛成の立場を表明できてたから賛成してもらうための動きをそのときに取れた
>>164 トヨタは燃料電池車も既に市販できるレベルにあったりする
まあ、こういう規格争いってのは既に時代遅れな気もして市場で一番強いメーカーの
規格が最終的に統一規格になる事の方が多いな
>200
トヨタのPHVについてるってことはプリウスPHVだよな、それ欲しいわ
なんぼ?
>>279 >日本でチャデモ規格策定する時に欧米のメーカーや電力会社をオブザーバーの名目で参加させとけば
させてるよ。
283 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:24:59.61 ID:FVAYIy6B
>>279 欧米の電力会社はチャデモ陣営じゃなかったっけ?
コンボ方式が、欧米自動車メーカー7社で勝手にやってる規格というイメージだったが
プリウスPHVは確かにコンボ方式採用してるけど、外出先では
トヨタ販売店に置いてある専用充電器しか使えないという制約がある。
あまりいいやり方とは思えないけどなぁ。
まあPHVだからってのもあるけど調べたらプリウスPHVは急速充電に対応してないのな
コンパクトカセットの規格をつくったフィリップスが基本特許を無償公開したから
あれだけカセットテープが普及したように、日本発の充電プラグの特許を、
無償とは言わないまでも、格安にしたらよかったのでは?
それとは全く別の問題?
そもそも日本の売国自動車評論家が盲目的に欧米式を支持するだろうな
最近ではVW UPのちょうちん記事のひどさが目に余る
>>286 特許料なんかないよ。
プロトコルの情報を得るのに年会費が必要だが50万程度。
289 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:46:21.19 ID:LjNEF5ca
乗用車や作業車は、燃費が悪くてもガソリンやディーゼルのような
液体燃料でないとアカンのじゃー。燃料切れの場合の救援がえらいことに
なるぞ。
電気自動車の普及より、液体燃料車のさらなる燃費向上がよいのじゃ。
これってわざとにきまってるよ
>>282>>283 そうだね電力会社は参加させてたかもしれない
考えてみれば電力会社は安全性に問題がなければ反対しなし規格乱立しても電気使ってくれればそれでいいから
オブザーバーとして入れても規格争いには役に立たないね
やっぱり規格となればメーカーをいれないと意味無いね
燃料電池車の場合は最初から欧米のメーカーを入れて話し合いしてて現在大筋合意まで行ってる
2012年度中にはISO認定規格をつくる予定でEV充電規格よりも先に統一規格ができそう
規格作るときに欧米入れてるか入れないかでここまで統一規格ができるまでの期間が変わってくる
294 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:54:43.28 ID:NJjBaNMZ
EVやPHVは、普及期はまだ先だから、新しい規格が「消費者」にとって
ふさわしいかどうかだろ。車は10年くらい乗れば廃車だし。
磁気カードの規格も、日本だけJISがあって(規格化が早かった)、
今みたいに全世界で普通に使用する時に多少不便(裏表あるから)。
ICカードは、これに懲りて世界標準規格に準じてるはず。
>>283 電力会社や電機メーカーはチャデモの会員だね
独シーメンスもチャデモ陣営w
自動車会社で独米は無いけど
なんか、いつも日本が先駆けているのに最後には取り残されるような・・・
気のせいだろうか
>>1 日本は充電スタンド普及が進んでる状態だしね。
Smart EVとかメッチャ期待してるんだが。
あと、SUZUKIのEVバイク本格参入が待ち遠しいぜ。
>>293 欧州勢はBOSCHが早くから賛同している。
そんで欧州でのBOSCHの存在を調べてこい。
>>293 SAE IECで標準化されてるんだけどねw
>>298 機器メーカーなんてコンボ方式の車が発売されればコンボ方式の装置も出すよ
>>257 ケーブル2本とかバカな事言ってる奴がいるが
急速充電器のケーブルは装置にくっついてるちゅーの
持ち歩くとしたら100Vや200Vの充電器1本だし
>>300 BOSCHを単なる機器メーカーと言うかw
余りにも無知すぎる。
今後数年で
いかに多くのチャデモ方式充電スポットと
対応車両を販売できるかが鍵だな
日産、三菱、ルノー、プジョーは
2014年末までに、欧州1000ヶ所、北米1500ヶ所(アメリカ1000ヶ所)
日本2000ヶ所位を目標に充電インフラを整備しまくれ。
304 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:24:50.20 ID:Sb4MEcsu
VHSみたいに、徹底的に便利さを追求していけば、ベータ欧州式はつぶれないかな。
305 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:28:58.38 ID:Rd4LLR3x
EVとDVとED
さっさと両対応型充電器と車載ユニット作ろうぜ
奴らが始める前にサッサとやる
これだけよ
307 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:31:29.12 ID:fm0XmgzI
どうだっていい、とりあえず日本国内が統一規格であればなんの問題もないよね。
>>306 両対応充電器は増えるだろうけど
車両側で両対応は無駄が多そうだし
危険性が増しそう
310 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:34:07.29 ID:b6D+k0w0
またガラパゴスw
世界のKY民族w
>>302 一方に賛同したらもう一方の製品出したらいけないなんて規則でも持ってる企業なの?
大企業ならそれこそ両方の製品出すだろ
仏日 VS 米独で
現時点で普及台数的にはコンボの方がガラパゴスww
しかも米 独で形状違うっていう
コンボ方式充電器を導入したら
半数のコンボ式EVにしか充電できないなんて事が起こるwww
313 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:43:52.50 ID:T7l0dZck
グローバル化ゆえの統一か、きめ細かい現地化か。
さて、どちらが勝利するのだろう。
家電では現地化の勝利みたいだけど。
日本が一番最初とか関係ないだろ。
まだ、全然普及していない状態で、
なんで、欧米のメーカーが自分の利にならない規格を採用しないといけないの?
315 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 01:00:49.87 ID:Buov5zCV
白人は後から来たくせに仕切りたがるなあ
316 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 01:02:15.57 ID:hPuPVf41
まーた日本が敗北してしまったのか
チャデモのネーミングとコネクタには閉口するが、コンボは技術的な問題がやべぇ
AC、DC変換を車両側に求めるのはコスト高と重量増に繋がるだろ
そのうち中国製のセンシングユニットが出てきて車が爆発炎上するんだろうな
319 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 07:33:32.26 ID:6enl3Uqr
国際的な規格決定の場で、日本発の規格が通ることはなかなかない。
ローカルな規格となればなおさら。
有力国のなかでは地理的に遠いし、人口(マーケット)がべらぼうに大きいわけでもない。
文化的・人種的な壁もある。圧倒的な技術差があることもなかなか無い。
それでも成功例はあるにある(純粋な日本発ではないが、CDなど)。
日本に輸出する気無いのか
性能の悪さがばれるから?
日本企業は勝手にそっちに合わせるだろうけど
仕事が増えてありがたいわw
>>8 それは当たり前だろう、想定済み
こっからだな、勝負は
USB使えばいいのに
自動車なんてどうせ国にあわせて仕様変えるんだから、
ハッキリ言ってこんな物何がどうなろうと一切問題ない
現状でコンボしか対応してないクルマが売れるとは到底思えないわけだが
充電スタンド行ったらチャデモしか対応してなくてユーザーがブチ切れるさまが目に浮かぶ
まぁコンボ方式の方がいいから、最終的にはコンボ方式になるんでーの。
日本メーカー外しとか言ってるけど、明らかにコンボ方式の方が消費者の利益だろ。
アナログハイビジョンと同じ構図だな、アナログHDよりデジタルHDの方が結果的に良かった。
その当時日本がアナログHDで突っ走ってたら取り返しつかなかったけどな。
>>2 それはコスト面で合わない。輸出用と国内向けで、二種類を想定しなければならなくなる。
外国は恐らく、コンボ式のみで攻めてくる。
日本のみなら、日本のみにコンボ式のスタンドを、外国勢が寄り合いで設置し始めれば、
日本人ユーザーも、日本車に限らず選択できる。
となると日本の方式はジリ貧。残念ですが、すでに負けが確定している。
>>320 相当の特許料や使用料金の請求があるからね。
ぶっちゃけ、日本が世界の標準規格の主導権を得るなんて、相当至難の業。
もっと言うなら、白人でもなければ、敗戦国日本の規格ですよ?
ありえないよ。
>>327 テレビとかだって仕向け地別に、それぞれ仕様を変えていますが
車だって、左ハンドルと右ハンドル作り分けているし、それこそ
細かな仕様なんて仕向地でバラバラですよ
外国がコンボのみなら、日本市場では売れないねwww
だいたいコンボですら、アメと欧州でプラグ形状が違うんですがw
韓国ならチャデモもコンボもUSBにも対応のマルチ車出すよ
331 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:06:45.62 ID:hz7AtKS5
>>298 電機の大企業は大抵コンボもチャデモも両方やってる。
ボッシュもそう。
332 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:13:44.67 ID:gifg/gIO
こういうニュース見てると、戦前の状況もこんな感じだったんだなと思う。
日本が必死で頑張って発展している間はそれなりに協力してくれるけど、世界のシェアをとるようになると
手のひらを返して白人同士で連合を組んで日本人に反抗してくる。
ABCD包囲網とかされてた時代と同じだよ。
戦前は軍事力で今は経済が舞台になってるだけのこと
在日白丁がホルホルしてるけど
こんなもの欧米勢は統一規格から日本を外すのを
最初から戦略として使ってるんだから、どうしよう
もないんだよ。
日本が新技術で製品を開発
↓
日本側から規格の統一を呼びかける
↓
欧米は規格統一に協力しない
↓
日本仕方なく時前で統一規格を策定
↓
欧米は日本規格より要求仕様を上げて統一規格の策定開始
意図的に日本外ししてるのに、日本側が悪いような
書き方をするのは在日記者ぐらいだよ。
334 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:00:29.42 ID:hz7AtKS5
>>333 >日本側から規格の統一を呼びかける
>↓
>欧米は規格統一に協力しない
この部分が妄想。日本がCHAdeMOを発表する前からEVの
充電方式がメーカーごとに異なっていたら話にならないから
規格を策定しましょうねという話にはなってた。ただ、充電制御を
全部充電器側で行うCHAdeMO方式に対して、EVやPHEVは
PCUを車に積んでるんだからそれを活用したら充電設備の
コストが下がるというのが欧米陣営の主張だった。日本側は
自分たちの方式が絶対正義と考えて先に設備を作ってみた。
欧米陣営は今でも考えを変えていない。
それだけの話だよ。
335 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:07:54.04 ID:RlBtFS+7
>>333 非接触型ICカードもそうだね。
ソニーがフェリカ作って、日本中で使われて実績あげてるのに
まだほとんど普及してない欧米がフェリカ嫌だ!といって別企画。
iモードはアメリカが拒否
日本も大変だよ。政治力がないからね
>>327 外国勢が束になっても日本でコンボ式充電ステーションを
整備するなんてまず無理。整備にかかる経費をペイするだけ
の売り上げがない。
馬鹿かお前。
統一規格から日本式を外すぐらいじゃ、日本勢の勢いを多少
食い止めるぐらいの効果しかない。そのぐらい日本勢と欧米勢
の技術格差は大きい。
337 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:25:17.61 ID:7sULsiz2
これで一番喜ぶのは石油メジャーと電力会社。
EVなんぞさせてたまるか、と。
>>334 なんで欧米勢の言い訳を丸呑みしてんだ。
コンボ式は日本式を外すために相当無理をした
内容になってるだろうが。
欧米は最初から日本側がどういう条件には
譲れないか調べて、意図的にそこをついている
んだよ。
充電ステーションのコストがコンボ式のほうが
安く済むなんて嘘。日本式との差をつけるため
に結局コスト安になんかなってない。
339 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:29:44.73 ID:hyMckWUI
まあ予想通りの既定路線だな。
そして反日マスゴミはガラパゴス!ガラパゴス!の大合唱。
340 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:33:03.38 ID:6enl3Uqr
ISOのとあるTCで座長だか事務局だかやっていた教授の話を聞いたことがあるが、
予算はまったくつかず、ほぼ孤立無援だと言っていたな。
関係省庁で理解を示した職員が一人いて、その人の尽力で大学関係者だけの
対策会議みたいのはなんとかできたが、出席者はその職員も含めみんな手弁当の無給労働だってw
白人国家連合うんぬんもいいが、日本人もまだ引っ込み思案だとは思う。
こういうのには誰も人もカネも出したがらない。
規格のひな形が決まる国際学会も、中国人の方がよっぽど多いとも言ってたな。
341 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:55:56.78 ID:hz7AtKS5
>>338 >コンボ式は日本式を外すために相当無理をした内容になってる
どういうところが無理なの?プロトコルなどの内部情報を得られる立場で
言ってるなら丸めて問題点を指摘してみれ。部外者なら単なる思い込み。
こうなるとEVの時代は並行輸入車はなくなるのだな
343 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:08:13.45 ID:UU/paVSF
TPPではアメの「レイプ方式」をごり押しされるのは確実、いっそ中国の方式に乗っかるほうが吉か?
344 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:09:38.11 ID:7sULsiz2
>>341 というか、まがりなりともチャデモでインフラの整備も進み始めてる段階でこれって、
標準化の本筋はずしてるだろ。
エゴそのもの。
345 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:12:14.00 ID:hz7AtKS5
>>344 消費者数のカバレッジを考えたら、エゴでも何でもないだろ。欧州メーカーは
日本に本格EVを投入するときはCHAdeMO対応にすると言ってるし、
ユーザーにとっても何が問題なのかさっぱり理解できん。
>>332 日本人は自惚れが強すぎるんだと思う
維新後や戦後みたいな自信がない時は謙虚で周りに合わせてうまくいくんだけど
戦争に勝ったり、技術経済大国として認められたりすると
一気に自分らこそ立派で優秀で正義、
ついてこない奴らは僻んでる、イジメだって発想になる。そして自ら孤立へ
日本人から見ても今の日本みたいな国は付き合いにくいだろうなあと思うよ
原発事故の時、それでも日本の欠点を補える中国の勢いにしがみつけば乗り越えられるかと思ったけど
ダメだなもう
>>346 これはひどい
偏見に満ちている
中国の何が欠点補ってるのかもわからん
>>346 日本は中国や韓国が乞食の時代(1960年代後半〜1980年代)既に経済大国だったけど
信じられないくらい腰低かったよ。
チャデモは無料か10$位で配ればいいのに
チャデモ普通充電はSAE規格なんだよな
チャデモがベータ、コンボがVHSといったとこだな。
>>104 エアコンみたいに200V引っ張ってくれば?
どこの家でも大抵できるだろ
>>104 日本でもリビングのエアコンは200Vとか結構多いんじゃね?
それにIHなら200Vだし
EVの充電も多くが200Vかと
契約30A以上で電気引き込むと
単相200Vだからね(+100Vと-100Vとアース)
家の中のコンセントは、+100Vとアース・-100Vとアースで
100Vになってるけどね
>>354 契約アンペア数って知らない?
契約容量とか電力会社によって違うかもしれないが
>>355 ググってみてわかった。
東日本の電力会社の契約はそうなってるんだね。
うちは関西電力だけどブレーカ容量は言えば変えてくれるけど別に料金は変わらない。
>>356 最初に電気引き込む時のブレーカー容量によって
単相100Vか単相200Vか変わると思う
基本料金関係なく
あと古い家は2線で、バブル以降は3線が来ている所が多いと思う
戸建作ったら関西じゃほぼ6kVAだろうからそうなるとかと
最初に引く時1.5KVAか2KVA位までのブレーカーだと2線じゃね?
ポルシェティーガーみたいに
ガソリンエンジンで発電機動かして、
動力はモーターってのはどうよ?
360 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 06:56:15.89 ID:ZTMU9WuX
国内独自規格になって、販売数少ないから
割高な方式になったな。
規格競争で敗北決定。
コンボはほぼ確実に重大事故起こして問題になるよ
素性の悪いクルマや充電器の存在が一切考慮されてない
そもそもチャデモというネーミングセンスがヨーロッパ人に嫌われたのでは
363 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 20:25:12.83 ID:5Izj0YLl
>>358 スズキが一生懸命作ってるらしい
バイクのエンジンで発電するって噂もあるから楽しみだな
ガラパゴスがどうこうって、結局家電メーカーが海外で売る気なかっただけだよな
現地で売れる物作って売れば良かっただけなんだから
携帯に関してはキャリアの支配力が強すぎたのはあるだろうけど
もともと車って日本ていうかアジアに排他的なジャンルじゃん。
海外で売れるって、アメリカだけだよ。
彼らは合理主義だからな。
車はフランスイギリスが発祥だからな。
奴等に花を持たせつつ、
スキマを射つ戦略じゃないとしくじるよ。
アダプタかましてどっちでも大丈夫にするとかさ。
>>340 日本メーカーは結局、規格活動を真面目にやってないよね。
必死なのは当事者ばかりで、開発部隊も経営者も、
世界最高の日本製品を使わない馬鹿とかいるの?って態度だもん。
>>366 排他で独占が合い言葉なんで何しても上手く行かんね。
368 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:17:51.72 ID:fXEHL6al
>>164 トヨタがEVに弱腰なのは、
単にイイ電池をもっていないからだよw
慌ててサンヨーを買い取ったがな
>>368 それ以外のノウハウならダイハツが持ってるだろう
EVを1967年からコツコツやってるし
370 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 22:05:26.39 ID:6olGG6Fq
EVに投資するほど、5年後の損失が膨らむだろうな。
シャープの堺工場と同じ状況。
>>368 ちがうだろ
航続距離が望めないのと
充電に時間がかかるピュアEVはコミューター程度にしか使えないと考えてるからだろ
本命は燃料電池
まだEVはオールラウンドに使える車じゃない
日常の近〜中距離なら使えるけど
家から直線で50km以上離れた所と往復するのは心もとない
チャデモにシーメンスやボッシュなどが参加しているところを見ると、
自動車メーカー対電機メーカーという側面もあるな。
374 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 00:26:21.92 ID:W1k1p+4u
これ充電スペックが東電主導で保守的すぎたのが敗因であって、嫌がらせではないだろ
パソコンのUSBとかLANの規格なんかも、当初は全然達成できない
高いスペックまで対応できることを前提に作ってる
こういうのは文化の違いなんだろか
ただねえ、こっちにはルノーが居るからねえ。
376 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 00:54:11.40 ID:XaOZJBGZ
>>373 で、技術仕様がBYD経由で支那にダダ漏れにwwwww
377 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:44:56.03 ID:gw7Ym9t3
両方行けますに急速のみですが立ち向かうための戦略はあるのか?
あったら最初から一体化してますかそうですか。
まあ当事者が必死に争っていても
結局燃料電池車や高効率ガソリン車の登場で意味ナシに
大体充電に数十分も待てるかっつーの
>>376 チャデモの技術情報ならシナに漏れても良いんじゃね?
普及させようとしている規格なんだし
380 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:53:10.42 ID:XaOZJBGZ
>>379 ところが支那はCHAdeMOの仕様を参考に独自企画を普及させようと
している件。
381 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:53:11.05 ID:4Lq/hv4P
やっぱりなああ 日本標準なんてバカなことを考えてるのは どこの田舎政府やああ
382 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:56:51.67 ID:Ng7NYQ48
欧米得意の規格から奪う戦略だ
日本はすぐコンボ方式に変更して追従した方がいいよ
規格の組織力じゃ欧米に勝てない
東洋人がいつも負けるのはこの戦略によるもの
383 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 02:04:17.45 ID:4Lq/hv4P
戦略もクソもないんやあああ・・・アジアの小国ジャップなどに屈する気なんて
欧米はハナから持ち併せていない! イザとなると手段も選ばず 合理ゼニも関係ないんや
ぐらい認識しとかんとおおお アホな錯覚日本!
384 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 02:07:16.95 ID:4Lq/hv4P
日本国益追求! 欧米連合益追求! カテッコないわな
385 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 02:22:55.18 ID:SsbaoO5R
Suicaもガラパゴス化・・・
ハイビジョンは当初日本のアナログ方式しか無かった
だが規格が決まりそうになると欧米が突然デジタル方式を提案してきた
もちろんそのころデジタルテレビなんて影も形もなかった
その後テレビがどうなったか皆さんご存知の通りだ
あいつら何が何でも日本発の規格を潰す気だ
387 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 02:41:18.96 ID:vCDMhgnM
>>123 そこで、全プラグ対応の可変プラグを開発すればOK
どちらに合わせるかに迷ったら両方に合わせれば良い
なんだよ 囲い込みしてなかったとか呆れる
日産しか存在してなかったのが問題だったか
後はトヨタがどこまで本気だせるかだな
390 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:46:30.50 ID:XD5pDaZp
ジャップのお家芸ガラパゴスwwwwwww
せっかくプリウスが売れていたのに、
国内の政治的理由でプラグインを出し渋ったせいで、この体たらくだ。
規格なんて先に普及させてしまえば優位に運べるのにな
今からでもプリウスのプラグイン化無料キャンペーンでもやればいい
それだけで流れが変わる
>>386 そりゃ、規格を作るのが彼らの誇りの生命線なわけで。
>>390 規格の制定に参加できないバカは黙ってなさいw
>>391 というか、EVが普及すると困る勢力が向こうにはいそうだけどね。
電力会社とか石油メジャーとか。
車メーカーは別に困らないと思うんだよね、勝っても負けても。
393 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 13:51:29.29 ID:XD5pDaZp
>>392 規格の制定wwwwwww
様子見して勝ち馬に乗ればいいだけw
アホジャップは歴史から何も学ばないw
>>393 勝ち馬も何も乗れてねえじゃんかw
ヒュンダイはEV開発全く動いてないぞw
キーアじゃねえかよ、動いてるのw
395 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 15:11:53.05 ID:o07gEmyd
よけいな事しないで普通に家庭用コンセントじゃダメなの
396 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 15:33:07.42 ID:w+eECXyF
EVは広まるメドが今以て全くたってない。
ガソリン車の代替としたら、タクシーみたいなガスの方がまだ有力。
>>396 電力インフラ自体が非常に不安定な状況でEV自体がまだ早いんだよ。
本当に普及させようと思えば、電気がどこでも入れられないといけない。
下手すりゃ仮定でも入れられないといけない。
そこまでの状況が一番安定して整ってる日本でさえこの現状。
原発がガンガン動いてた頃だってEVなんて全く普及しなかったけどな
フル充電するのに何十分もかかる車なんて誰が買うんだよw
蒸気自動車のほうがまだマシだ
しかし、もうそろそろコンボ方式のクルマ、でたんかいな。
>>398 フィットEVが20分での80%充電なので、もう何十分ってよりは十数分って感じになって来たよ
>>398 リーフを急速充電で空から満タンが30分
通常の充電範囲だと20分程
imeveは15分