【提言】「女性が日本を救う」--IMF専務理事、女性の労働参加の重要性訴え [10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ラガルド国際通貨基金(IMF)専務理事は13日午後、都内で開かれたIMFと日本銀行
主催のセミナーで「女性が日本を救う」と話し、女性が労働に参加する重要性を訴えた。

「日本人女性の半分は労働に参加していない。働ける文化を作れば日本経済に大いに
プラスになる」と話し、女性の労働参加が広がれば経済成長にも寄与するとの認識を示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL13060_T11C12A0000000/

◎関連過去スレ
【調査】女性の企業役員への昇進に関する国際調査、全体比10.8%と過去最高--日本はわずか1.1% [03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331194145/

【政府方針】各府省で課長以上の女性幹部"倍増"を--政府の男女共同参画会議 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331736400/
2名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:11:28.55 ID:RFPbonfe
そういう問題じゃない
左翼脳は無能
3名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:11:43.95 ID:o+JA6zgo
じゃあ日本のフェミニズムの歪みを正せよ
前時代的で原理主義っぽいフェミニズムが蔓延しててまともじゃないんだよ、日本のフェミは
4名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:13:34.15 ID:wjgkSWR4
これも財務省官僚がIMFに言わせてるの?
官僚は日本をどうしたいんだろうね
5名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:13:53.73 ID:FQelMMh4
性別云々ではなく【左翼】はウジ虫だっつーことw
6名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:15:02.18 ID:R1T1f7SJ
>>4
×官僚は
○財務省は
7名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:15:07.02 ID:DoQPKpkT
欧米は、女性が働いているのに、経済がガタガタじゃんwww
8名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:16:09.14 ID:kPZDmQ8i
>>1
日本から支援してもらってるIMFが日本経済衰退を支援してるの?

なんで?

どういうこと?
9名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:16:12.78 ID:bZgkDp97
日本の女性は欧米とは違います
10名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:16:18.60 ID:W73FJS7x
>>7
うん
11名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:16:52.83 ID:Aaavy2+k
NPO活動で活躍している日本人女性は確かにたくさんいる。

でも

経済活動で活躍している日本人女性はあまり見ない。
12名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:17:21.38 ID:GhkzEhqq
日本の風土に合わない

なんでスペインやギリシアがバブルになったか反省したほうがいい

ペテン投機を規制したほうがいいだろ
13名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:18:23.91 ID:gaBl7Sr3
統計で分かっていること

 男 → 収入が多いほど結婚している

 女 → 収入が低いほど結婚している

女性の社会進出によって経済力が向上した結果が非婚化・少子化ということ
女に経済力を与えてはいけません
14名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:18:27.56 ID:Aaavy2+k
>>11
は海外での例

従って、日本より「自由なはずの」海外でそうなんだから日本でも結局そうなんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:18:30.90 ID:ScjKoi06
そもそも、今は不況であって専業主婦が外に出てくれば余計に失業者が増えると思うんだが。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:21:14.47 ID:HxI7cIZj
男に女子供を養えるだけの扶養手当つけないと、どんどん衰退すると思うんだが
経済学を専門に学んだわけじゃないので、おれが間違ってるのか?
17名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:21:45.95 ID:uogv09Sc
>>13
収入の低い女はDQNと結婚する確率が高い

18名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:22:40.23 ID:knESryok
くだらないな
優秀な人を性別関係なく起用すりゃあいいだけの話
男だ女だと言ってる時点で的外れ
まあ利権で言ってるんだろうけどね
19名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:22:44.33 ID:HxI7cIZj
収入の低い女は ×
貧しい家庭に育った女は ○
20名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:23:56.40 ID:kPZDmQ8i
>>1
男女差別は好きじゃないが、

女は子供を産んでくれないと困る。

だから、子供を産んだら働いていいよ。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:24:56.35 ID:oQ3BEFtF
女は女がらみの仕事しかやろうとしない
現時点でかなりの過当競争
22名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:25:55.88 ID:kPZDmQ8i
【速報】 ナインティナイン矢部とTBS青木アナ結婚へ 寿退社であすにも発表

日テレ・丸岡いずみ、結婚退社!“奇跡の38歳”も奥さんに

平井理央、涙…最後の「すぽると!」
7月にフジテレビ社員と結婚し、今月末に同局を“寿退社”する平井理央アナウンサー(29)
23名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:26:04.58 ID:tnOV5XWC
女性が社会進出した結果、子どもが減った。
これは大問題。
24名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:26:06.45 ID:mTFSOD8F
そして晩婚少子化で日本終了するだろうよ
25名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:27:16.69 ID:kPZDmQ8i
>>24
こえええw

女は頼むから子供産め!
26名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:27:51.49 ID:FQelMMh4
>>20
>女は子供を産んでくれないと困る。

なぜ困るんだ?
合理的に説明したまえ。
27名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:28:48.79 ID:kPZDmQ8i
>>26
少子化対策だよ。

子供が居て、経済が成り立つからね。

男が子供産めたら女はいらない。

けど、無理だから女は子供を作る必要がある。
28名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:30:49.84 ID:VcpAjh8Y
今の女性には国家観や国というものを教え込んだ方が良い。
29名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:30:59.61 ID:Vl0t4fVO
女性の求人ばかりなのに自主的に働かないんだから仕方ないじゃん。
30名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:31:11.80 ID:TQaQCATL
安い労働力をこれ以上増やしてどうする?
31名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:31:31.11 ID:RBJEhKWO
IMFやその取り巻きは徹底的に逆のことを言うんだよな
そんなに日本の金を吸い上げたいのかと
こいつも同じ→熊谷亮丸・大和総研チーフエコノミスト

「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」 くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言
http://on-msn.com/VWLzfF
32名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:32:28.81 ID:+XabGqxr
言われなくとも不景気で共働き世帯増えてるから

それとお飾りのIMFラなんとかさんみたいな

一時のゴミ主義で無能を上層にすえるゴミ人事は日本ではやりたくないの

わかる?金をせびりに来るだけの無能。物乞い、恥を知れ、恥を
33名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:33:02.34 ID:gz+OBCaS
>>23
企業が出産や育児に対する理解が無さ過ぎるから仕方が無い。
理解を示しているのは大手企業や公務員のみ。

パートや派遣は、妊娠したら容赦なくそこで契約解除。
せいぜい、健康保険の延長が出来るだけで、妊娠は失業扱いに
ならないから雇用保険も無い。
だから、貧乏な女子は子供を産み育てるのは困難。
そこで、手厚い保護をすると、女子が働かなくなるし…


34名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:34:04.98 ID:NDbspUIt
男女平等といいながら、
重いものを持ったり汚れたりする仕事はやりたがらないんだよなぁ。
簡単な仕事は機械化しちゃったほうが安上がりだし。
35名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:34:16.12 ID:t0Y81c2g
フェミが社長になったら三洋がつぶれました
36名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:34:50.42 ID:RBJEhKWO
>>33
女性は働かなくていい
本来の仕事である出産と育児に専念すればいい
働くのは子供を育て上げた後でいい
37SBT:2012/10/13(土) 17:35:36.82 ID:JH9Qn4G6
保育園が預かるだけではな・・・
小学校入学時の団体行動に歴然たる差があるそうだ。
せめて保育園も幼稚園並みの教育をほどこせよ。
38名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:36:17.56 ID:+XabGqxr
金をせびりに来た分際で偉そうな?立場をわきまえろ、ゴミ

この泥棒、盗人、強盗、ゴミ

偉そうな事言う無能が一番嫌いなんだよ
39名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:38:00.72 ID:nykQa5Zd

「ウーマンリブ運動はCIA経由でロックフェラーがカネを出した社会破壊運動だった! 」


174 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:21:35.71 ID:sz1QSNH4
ついでにこれも貼っておこう。
この動画の1:20あたりに

「我々は社会主義は実は資本主義とは気づかせない」というコメントがある。

彼ら金融資本家が一番恐れていることが通貨発行権を国家が取り戻すこと。
国家や文化を破壊してグローバル企業の活動を強めていくのが彼らの狙い。


「ウーマンリブ運動はCIA経由でロックフェラーがカネを出した社会破壊運動だった! 」
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (2 of 2)
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc&feature=relmfu
40名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:38:33.17 ID:60fBDmIR
いや別におまいらが無職なのは女のせいじゃないからな?
41名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:38:46.79 ID:Vdvq1koH
晩婚化して人口ピラミッドが壊れるのを放置したまま労働力として使うと社会が壊れる。

金貸しは自分さえよければいいんだよな。

保育所は万能じゃないしね。
42名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:39:15.43 ID:ZbvTza9i
日本の女性の半分って働いてないのか
なんで働かんの?
43名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:40:16.98 ID:1xD75MuA
>>1

まず先に、欧州を立てなおしてから出なおせ。

44名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:40:55.76 ID:sWGnyNk3
出産祝いを1人目は100万、2人目は200万、ってな具合に
x人目=x百万円、を日本政府が出すだけで少子化なんて
すぐに解決するのにな。IMFに4兆出せるくらいの余裕があるなら
それくらいどーってことない。
あ、もちろん日本人限定なw
45名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:41:12.69 ID:1XGcBsXM
女性が働いてないのは、男のせいじゃないです。
46名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:41:19.76 ID:gz+OBCaS
>>36
夫の収入が少なかったら
どうやって生活しますの?
子供産み育てられません。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:41:47.25 ID:ZbvTza9i
IMFが日本女性働けって言うなら働くしかないわけだが
なんで日本女性って働かないんだろ
なんで働かないのか理由を聞かないといかんよ
48名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:43:14.09 ID:lC/iSRhM
出会うための踊れるクラブと安くて綺麗なホテルがセットになった町作りで少子化解決するに決まっとる。
49名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:43:22.50 ID:6XhPhQj7
なぜ神が男と女を作ったかを考えよ
男には男の、女には女の役割があるのだ
それを無視すれば自然と淘汰される
現代の日本人がそれだ

女性の社会進出とかごく一部の優秀な人材に限るべきだ
他の多くの女性は結婚し子供を産み育てる
国は子供の養育にかかる費用を助成し高い育児支援を実現すればいい
たったそれだけで日本経済はものの10年で劇的に回復するだろう
50名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:43:48.90 ID:jrRzpBk5
男30 女0
なら子供生んで子育て出来るけど、男女平等に
男15 女15
では子供生んでる暇が無い
51名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:44:37.08 ID:HpmT8rlP
単に税収を倍にしたいだけ。
ユダヤのために金づるは働けとw
52名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:44:42.54 ID:Vdvq1koH
子供が小学校に入ると逆に手がかかるんだよね。

平均的既婚女性が3人以上子供を産まないと社会が壊れるのは
少し考えるとわかると思うんだけど

3人子供いて仕事するって今の日本では正直無理だよね。

53名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:45:01.07 ID:gz+OBCaS
新卒採用で無い場合の企業の言い分

20代女性 → すぐ結婚するだろうから雇用しない
30代女性 → 出産や子育てで休まれるから雇用しない
40代女性 → もう脳が固まってるから雇用しない
50台女性 → 更年期で休まれるから雇用しない。
54名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:45:32.44 ID:4COM5e8V
そのうち、「日本の労働市場では外国人が殆んど労働に参加していない。外国人
も働ける文化を作れば日本経済に大いにプラスになる」

とか言いだすに1000ペリカw
55名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:45:35.71 ID:ZbvTza9i
>>50
IMFの要求は無視するわけにはいかんだろ
女性たちも子供を理由に労働から逃げるのはやめないと
56名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:47:34.78 ID:7torHsQI
>>1
そういう文化の先頭を走る欧米が、グダグダな理由を述べよw
女性というだけで、ポストをあてがうのって本末転倒だと思うのw
おまえらはそうやって独善的に文化を押付けるからテロ被害にあうんだよw
57名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:49:04.86 ID:C6EguswD
女性がトップになって会社を救った例

野中ともよ (三洋)
58名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:49:51.83 ID:fcLZteMd
自分の嫁は専業で飯も作りません。働けと言うと嫌だと答えますw
59名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:50:38.25 ID:qzkIRno6
まぁ女性は基本安く使えるからなー。
でもそれじゃ、中国に奴隷買いに行ってる今と
理屈が変わらなくね。
60名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:51:30.46 ID:ZbvTza9i
嫌だと言ってもIMFの要求は絶対だからなぁ
61名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:52:16.58 ID:Oab95Ovx
だいたい、今は労働力過剰なのだよ

62名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:58:00.06 ID:nK2rCVNZ
IMFのおばはんは
日本の女が高レ化社会で介護に追われてる現実を全然理解してないのな
63名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:58:01.20 ID:6XhPhQj7
IMFを批判してる人も子育て支援を否定したからな
民主は確かに無能だが、こども手当てをバラマキだって言って止めさせたのは大間違い
とにかく子供を生み育てやすい環境整備をしていくしか道はないんだよ
64名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:59:05.94 ID:LOKVe2V9
フェミ=ユダ金というのがよくわかるな。
65名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:59:48.10 ID:nK2rCVNZ
女も働け
子供生め、育てろ
俺の面倒も見ろ、家事もやれ
親の介護もしろ

親が死んで子供が独立したら俺の老後も看ろ


無理だからマジで
66名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:59:50.60 ID:ss0wimN3
もう完全に男性は無視ですねw
男の方が底辺は深刻なのに
67名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:00:07.31 ID:KRVscapf
なんねーよバカ
68名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:00:07.67 ID:hIjpNNDa
IMFって意味不明だわ
税金上げないと破綻しますよ!!って警告するくせに
IMFに出資しろwwwだし
なんで出資している国がに文句つけんだ?

貸し出している国に文句つけろやwwwwwwwwwwww
一般企業に例えるなら、スポンサーに文句いう団体って意味不明なんだがww

IMFの言っていることに合理性を最近感じない
日本より中国や韓国に文句いえよ
69名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:02:05.36 ID:nK2rCVNZ
>>66
男の底辺化する最大の理由は
仕事する以外の場で必要とされないからだぞ
男女に役割分担作りすぎた結果女は重圧から逃げる為に結婚せず
人口が減って失業者が増え、男性が底辺になった

そんだけのことだ
70名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:02:29.77 ID:0ODxnfIW
じゃあまず他国から実験して実証してください
日本は見ていますから
71名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:05:00.22 ID:VJMGzrK7
そういや
移民受け入れも提言してたなこの馬鹿共は
よほど日本を道連れにしたいらしい
72名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:06:47.68 ID:O/4N1C1i
テレビのニュースでもインタビューされるのは女が多い。
だいたい日本の女は働きたいのか??結婚して寿退社が願望の女が多いと思うがね。
73名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:08:36.85 ID:KfRDRpUo
【韓国出張】でググって出てくる奴らの資産を凍結すれば良い。
74名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:09:12.62 ID:KRoCqL/L
デフレ政策まんせー
75名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:09:55.97 ID:5wFD3p2R
産む機械が労働とな!?
76名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:10:07.65 ID:0raN7/ou
専業主婦が働いてないみたいな言い方だな

日本の経済は専業主婦が守ってるし、専業主婦で景気が変る

女性が働いてもいいよ、男性の職場が削られない保証が有るならな

お前達の国は女性が働いてるんだろ、経済はどうなんだ上手く言ってるんだろうな

羨ましいよw
77名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:10:31.37 ID:fMVvgSYA
失業率が上昇するだけだろ。

底抜けに頭が悪いんじゃねーの?
78名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:10:56.21 ID:SQSCBVUq
>>61
単純労働力は過剰。
専門職は不足。

昭和時代は、農民、商店街、町工場など自営業比率が高かった。
純粋専業主婦なんて、極僅かしかいなかった。
旦那が能無しで実質的に嫁さんに食わして貰ってるケース多数。
79名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:12:11.31 ID:2utMuQXX
日本の女は働かない言い訳ばかり探してるからな〜
80名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:15:19.50 ID:byWIibf7
>>78
専門職も不足なんてしていないよ
女は子供育てろ
それだけだ
81名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:15:28.52 ID:fcLZteMd
日本の女性はブルーカラーを嫌います。怠け者
82名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:16:37.01 ID:EP/SoNes
女性が働くことは自由だけど、特にバリバリ働きたいと思ってない女性を
無理やり外に引きずり出してどうすんだよ
女性が働いてていつ子供産むの
83名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:17:10.41 ID:ilT0Hchd
少なくともヨーロッパには言われたくないネタである。
84名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:17:11.78 ID:RBJEhKWO
>>81
女が嫌うのはお前みたいに考えも行動も容姿もキモいやつだよ
別にブルーカラー相手でもキモくなければ結婚してる
85名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:19:59.14 ID:fcLZteMd
>>84
誤解をさせた。女性自身がブルーカラーをやらないと言う意味です
86名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:20:14.50 ID:eM8/vdGB
エコノミックアニマルw
87名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:24:43.89 ID:tnOV5XWC
>>85
求人が減ってるから、ブルーカラーというか介護系の仕事くらいしかないよ。
看護師くらいじゃないか、引く手あまたなのは。
もちろん女医になればもっと稼げるが、それは中学校くらいから必死に勉強しないとなれない。
88名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:25:13.25 ID:FQelMMh4
>>27
何か人間を家畜のように考えているようだね。
社会主義者ってこれだからな・・・

だいたい、少子高齢化によって生活が成り立たなくなるような奴は
最初から人類文明にとって必要ない人間なのよ。
89名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:25:52.37 ID:UA7A+WHr
最近結婚した20代後半のパート主婦だけど無理。
主人の帰りも23時は余裕で回ることが多いし、私はその生活を支えるのが役割だと思ってる。
正社員で働こうと思ったら一体誰が家のことを取り仕切るのっていう。
日本では定時上がりは見込めない、安く家政婦を雇えるわけでもない、仕事上の付き合いなども多くある。
「働ける文化」と言うけれど、労働環境や労働に対する価値観は欧州とは大きく違うだろうし
それが民族性や民族文化にも根ざしているものは多々あると思う。
少子高齢化等、日本が抱える深刻な課題と絡んでくる以上簡単に働けなんて言って欲しくない。

何より恵まれた労働環境にありながら危機起こしてる欧州の人が言うなと。
熱くなってしまって長文スマソ
90名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:26:41.95 ID:8ALJGaeN
今いる失業者はいなかったことにされるのか?
91名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:26:43.78 ID:EP/SoNes
金みたいな浅い幻想の財産はどうでもいいんだって
子供のほうがずっと重要な財産だから
92名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:27:42.74 ID:tnOV5XWC
>>88
少子高齢化によって成り立たなくなるのは人じゃなくて社会。
長生きし過ぎるのはよくないこと。
93名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:27:49.13 ID:oT3TvIb8
>>88
その理論から言えば先進国の国民はすべて必要のない人間てことになるぞ
馬鹿すぎw
94名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:33:19.06 ID:FQelMMh4
>>92
社会がどう成り立たなくなるんだ?
俺は社会を成り立たせるために個人が選別されると思っているのだが。
その選別をちゃんとやれば少子高齢化程度で社会が崩壊したりはしない。
一部、不要になって追放される個人はいるだろうけども。

>>93
意味が分からない。


IPS細胞の臨床実験が始まるというニュースがあったと思うけど、
それはつまり人類文明は結婚や出産など不要な領域に進歩したということだよ。
そのうち遺伝子を便利に組み替えられるようにもなる。
95名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:35:09.11 ID:qX2Zh0BC
仕分けと予算削減で民主党が『仕事』と『職場』を減らしているんだから
労働者を増やしても失業率が上昇するだけなんじゃないのか?
96名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:37:48.42 ID:RndjHzIa
優秀な女性もいるけどカスもいる
97名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:38:29.82 ID:mRwWRFy8
在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してる民主党と維新に投票などできない。
おまけに、地方分権だと。
大阪を朝鮮の飛び地にする気満々じゃん。
元々、これが目的だったんだろ。
特に地方分権は危ない。
例の大津市みたいに朝鮮左翼に乗っ取られている自治体は山ほどあるからね。
地方に権限を委譲なんかしたら、ハングル教育の授業とか
インチキ朝鮮史の授業をやりだすところが続々と出てくるぞ。

在日朝鮮人参政権と人権擁護法案と地方分権。

これに反対しているのは自民党だけ。
そりゃ、自民の政策をすべて支持するなんて人はいないだろ。
その他の政策に関する要望は、自民党政権になった後に伝えればいい。

とにかく、民主党や維新などの左翼政党と政治家には何があっても投票するな。
政策が気に入らないなら、自民党が政権を取った後に直接言え。
血迷って他の政党に投票するなど愚の骨頂。
自民党以外はみんな、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してるんだぞ。
特に民主党・維新などは人権擁護法案の成立に必死だ。
完全な売国・スパイ政党だよ。

これから、マスゴミによる自民党叩きが激化する事は容易に想像がつく。
インターネットには、自民党叩きの捏造・インチキネガティブ情報が続々と書き込まれるだろう。

しかし、重要な事を見失ってはいけない。
党として在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に反対しているのは自民党だけなんだ。
ここがもっとも重要なポイントであり、政党選びの急所となる。

マスゴミ改革をしろ!とか、スパイ防止法を制定しろ!とか色々自民に対する要望はあるだろ?
自民が気に入らないからといって、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案を進める政党に投票をする。
このようなバカな行動を選択する人は、墓参りでもして頭を冷やせ!
98名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:39:45.57 ID:FQelMMh4
>>95
俺はむしろ失業率の上昇は文明の進歩を表すバローメータとも思っている。
さも悪いことのように問題視して騒ぐことの方がおかしいと思う。

民主党の事業仕分けと予算削減によって失業者が増えたのなら、
それは民主党が政府として無駄を省く良い仕事をしたという証拠になる。

ま、実際には歳出ばかり増やしている無能政党だけどさw
99名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:40:52.25 ID:tnOV5XWC
>>94
選別とか不要とか追放って何を意味するんだ?
老人や貧乏人が道で乞食やってるインドみたいな国になるのか?
そういう国にしないために、女性も働き子どもも増やし…ってことだろ。
まぁ男は何をするんだって批判は出るだろうけど。
100名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:41:04.04 ID:NwvVTaZM
イギリスの奥さんなんて、料理しない(できない)で、いつもできあいのものを子どもに食わせているからね。
101名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:41:11.44 ID:lj/hihtX
女性が働きたがっていないという。。。
早く結婚して、三食昼寝付きGETしたくてウズウズ。
仕事できるようになった頃、とっとと辞めちゃうし。
社会でバリバリ働きたい女性の敵は男じゃなくて女。
102名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:41:32.95 ID:On17U7nM
こいつらは、学校から帰っても家に母親がおらず、寂しさを紛らすために円光や不健全な遊びに手を出して不良になる連中を見てないからこう言うことを言うんだろうね。
103名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:45:20.93 ID:m77VaQCo
カネがカネが生まんと資本主義はアウト。利子がはいらんから
ごまかしごまかしやっても、そのうち地球全体で少子化になるからな
もうムリポ
104名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:47:23.80 ID:eyVfohEn
ただでさえ不景気で就職出来ないというのに、馬鹿か?

105名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:49:49.58 ID:FQelMMh4
>>99
一口にいって社会的な追放だろうね。存在しない人「見えない君」。
君の学校にもそういう扱いのやつがいただろ?学校は社会の縮図だ。

>>100
料理しないんじゃなくて、イギリスには料理と呼べる文化が存在しない。

>>102
今どき、不良とかスケ番とかいないからw
106名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:49:56.23 ID:0vJ7ZhFi
IMFは311になんかしたのか?あんまえらそうにすんなよ
107名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:53:24.37 ID:jFcVlt8a
山中教授の奥様は医師だが、急患や緊急手術の無い皮膚科
女性の職場は、拘束時間が9時から5時までじゃないと無理
108名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:56:22.24 ID:DLPxSXyJ
家事をし子育てをし、さらに外で働けとな
子育てに支障が出ないような社会制度作ってからの話だろうが
ついでにゴミ出し程度で家事やってると胸を張る一部のアホ男の意識改革もな
109名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:02:50.74 ID:65ClJeFb
女が社会進出すればするほど少子化になって経済規模が縮小するんですけど
フェミニストお得意の「女性学フィルター」ですか?

>OECD加盟国すべてを統計に入れると、実は「女性の社会進出が進むほど出生率は低下する」結果だった
ttp://www.geocities.jp/katunan15/jennfurigakusyanouso.html
110名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:04:02.06 ID:On17U7nM
>>105
関東連合
111名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:13:59.54 ID:TdvGE8W+
福岡とトンキンには残ってるなw
112名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:17:40.63 ID:HFkoJqNc
何でIMFが日本の内政に口を出しているのだ。
関係ないのではないか。
113名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:17:44.44 ID:TMnF1pHT
>>109
西側政財界にとって人口削減と経済的搾取が目的だからね
114名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:26:01.55 ID:FQelMMh4
>>109
だから出生率低下の何が問題なのか?と問うているの。
115名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:28:41.24 ID:Q65inZ2b
仕事がねーってのにwwww
何逝ってんだこの馬鹿
116名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:35:12.99 ID:1XvUr2Bd
>女性が日本を救う

一万歩譲ってもそれはねぇわw
女って蓄える習性がるんよ
万人にあるとは言わんが

おもちゃ与えて数の攻撃させたら終わるってw

頭使えよ
アホか
117名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:36:36.00 ID:65ClJeFb
>>114
>だから出生率低下の何が問題なのか?と問うているの。

このスレには初めて書き込んだのに「だから」とかどこからでてきたんだ?
毒電波でも受信してるの?これ以上移民が増えたら日本も大変だぞ
118名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:37:03.41 ID:Q65inZ2b
>>89
そーいや欧州では家事労働者をすんごく安く雇えるらしい
移民の最底辺層が最低賃金で働くからね

つまり、>>1は移民を受け入れ、貧富の差をこさえろってことだ
119名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:41:02.41 ID:cDxOn0NC
>>118
それやったら社会が崩壊するね。
まさに今の欧州のように…。
120名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:43:12.11 ID:y3y/+eTU
>>1
救わねーよ
巣くって足引っ張るだけ

あと重大な問題として、女には更年期障害がある
高齢トップになられたら非常に迷惑
121名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:45:34.75 ID:mCjkLdRK
>>1
いやね。日本は労働力が余ってしまって
就職難なんですよ?

これで、(今、遊んでいる)女性が働きたいと言っても職がないわけ。
122名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:45:53.87 ID:pJawuiUe
IMFはフェミ利権と繋がってる?

家にいてくれて、子供生んで育てる担当がいなけりゃ
いつまでたっても少子化が解消しない。

小銭のために女が家をおろそかにするようじゃ
次世代の絶対数はおろか、質も落ちる。

123名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:46:55.50 ID:1ANriGOs
>>118
外食や惣菜、冷凍食品の発達しない国ならともかく、日本は家事を他人を家の中に入れてまで任せる必要がないと思う。
必要な人はすでに任せてるだろうし。
124名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:47:01.09 ID:nXk8nrlz

ウーマン・リブにアシュケナージ系エセユダ公寄生虫のロックフェラーが資金を出した理由 1分40秒〜
tp://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

 ひとつは、人口の半分に課税できなかった。
 ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。
  家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにできる。
    州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主要な目的だった。』

インタビュアー「女性に課税することと、家族を壊すことを目標として言明しつつ、
      CIAが“Ms。”誌に資金を出したんです。」

家族がこのようにすっかり崩壊させられ、総人口で見ても私生児の割合は50%以上です。」(アーロン・ルッソ監督インタビュー)
 悪しきプロパガンダの男女の対立・家庭不和を世界中に啓蒙した。
         反対にユダヤは家族の結束制度しきたりを守った。911口実にイスラム攻撃のイスラエル軍事支援、アメ国民戦死
125名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:49:38.47 ID:qT4c/yfQ
IMFは日本の事に口出しするな!
やれ女性労働増やせだの消費税上げろだの余所の国の事をとやかく言ってんじゃねぇ糞が
126名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:54:45.58 ID:pJawuiUe
このBBA、ジョージ・ソロスと共著があるのか。お里が知れるな、湯ダ金め。
127名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:55:15.95 ID:ouMrn4Hh
でた、文化の破壊工作。 もうすでに少子化で終わりなのに
128エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/13(土) 20:05:57.61 ID:Zn0g2+gD
IMFや財務商のいうことの逆やれば、日本復活すると思う。
129名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:09:49.64 ID:uJaOQizl
IMFって日本から金せびる乞食の癖に生意気だよな

何で上から目線なんだよ
130名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:11:11.65 ID:55Z76ne5
おまえらの脳みそみはゼニ勘定の計算機しかないんだろ。
おまえらのせいで日本の家庭の文化が崩壊したら責任取れんのか?
131名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:12:52.32 ID:I7a4sUV0
ホント馬鹿だな。
女性の社会進出の重要性とか言うが男性の社会進出は重要だとか言う奴居ないもんな
132名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:14:56.11 ID:gvs/cJ6r
よしわかった
そこまで言うなら食わせてくれ
133名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:21:25.01 ID:J4DHWMSu
男でも仕事無いのに、さらに女にも仕事させろとか
日本の現実を無視しすぎだろ
失業率上げるつもりかよ
134名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:24:11.71 ID:RkRFrmRJ
昔から下層奴隷どもは男女混合で泥仕合しながら働いてきた
だから裸同然の格好をしていてもお互い嫌悪しているから気にしない
当然、男女互いに汚い言葉を浴びせ合う
レイプの多くはエロというより、むかつくからという理由でなされるが、
取り締まりはあくまで奴隷集団全体の生産性の統制が目的である

とにかく安く働いてくれたらいいのであって、それ以外は上流階級の知ったことじゃありませんこと
妻?娘?税金対策の非常勤役員、実質専業主婦ですよ
135名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:26:47.81 ID:Saj/HoCB
>日本人女性の半分は労働に参加していない

働いてる女性の中にも
こいつ労働をナメてるんじゃなかろうか
というやつがたまにいるんだが(ウチのオンナドモ
136名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:31:27.69 ID:CS6tQ6GZ
「ウーマンリブは工作だった」とネタバレしたにもかかわらず
いまだに騙され続けるから「猿」だって言われるんだぜ。
目を覚ませ!怒れよ日本人!
137名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:32:38.03 ID:QghCThm6
日本の何処にそんなに仕事があるってんだ
アホは黙ってろ
日本の金がなきゃ何もできないくせに
138名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:34:49.87 ID:3Aui79z7
欧米は女性が働いてるけど経済破綻寸前だよな
日本も女性が働き始めてから衰退が始まったんだが

というか、社会人ならわかるだろ
女性が仕事に関わると基本的に上手くいかない
139名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:35:09.31 ID:E6tbWWe8
財務省の出先機関であり天下り先でもあるIMFは相手にしない方が国民のためになる
140名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:35:30.85 ID:JZojsagk
日本の女性は、大半が無職の怠け者で
労働する意思がありません
141名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:36:29.68 ID:lC/iSRhM


 イ ス ラ ム 国 家 に も 同 じ こ と 言 え よ 
142名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:38:32.32 ID:6Gp6zevh
ドイツ住んでたが、休み多くて羨ましかった。ドイツ人。
法律で30日は休み取れるんだっけ?どんな仕事でも。
土日、祝日以外に。
残業もないから、夕方6時頃にはサッカーやってるんだもん。
大人のサッカークラブたくさんあって。
日本とは働き方が違うからよその国の人は色々言うなよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:42:39.38 ID:R0/CwQta
ではなぜ女性の労働参加が多い海外は経済ががたがたなんでしょうか?
144名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:47:28.17 ID:0gxNdbMq
日本じゃ労働者は余ってんだから
女性が働くことは経済にほとんど関係ない。
昔みたいに客より従業員が大事みたいな(ちょっとオーバーだけど)
ことになったときは、女性が働くことが日本経済にプラスって言える。
145名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:50:18.51 ID:7VeN5hwO
結局税収だろ欲しいのは
146名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:53:43.14 ID:4LDKUOGZ
女性の労働力のプラスと出生率は低下のマイナス
どっちが勝っているんだろ?

まっ出産適齢期以外なら女性の社会進出も問題ないが
年功序列の日本企業で出産適齢期に働かないのは厳しいな。

女性は年功序列じゃなく能力主義に変えてあげないと。
147名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:54:43.23 ID:h9PprcFd
馬鹿チョン IMFは日本人削減狙ってるからな
148名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:59:08.39 ID:GvXm1TDH
有り余ってる供給能力が増えてデフレが加速するだけだろう
そうするとIMFのやつらは「もっとじょせいをさんかさせろーーー」と言うんだよなww

左巻きも財務省もいっぺん死んで来いやw
149名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:03:05.81 ID:2bVyziBs
安く働く奴隷が欲しいだけだよ。
男の給与も下がって2倍おいしい。
150名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:05:06.75 ID:UA7A+WHr
>>118
そうだね。私はそういう国で育ったから色々な実例を見てるつもり。
安い外国人メイドに関しては家族の在り方や移民問題といった
国や社会の基盤すら揺るがすような問題もはらんでいるから
日本も同じように移民を受け入れようという提言をしている連中は安易だと思う。主に経団連。
欧州と日本では国の性質も環境も何もかもが違うので。
151名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:05:49.41 ID:vWLY9NjA
景気が悪くなってヒステリー女が職場で暴れて老害が再雇用で会社をうろうろ
外国人が奇声を上げて物をぶち壊し

これで日本が終わる
152名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:06:35.64 ID:3jn/vPut
ああ、無理無理
このスレのアホの意見を見るだけで無理だとわかる
日本人は事実より自分たちのつまらん思いこみが大切な生き物なんだから
無理としかいえない
ここで終わると男女差別がどうのとくるかもしれんから付け足すと
男も女もな
153名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:08:55.25 ID:Ukch7ED6
こういうヒステリー理論持ち出す馬鹿女がIMFのトップか。トホホ・・・
154名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:16:32.33 ID:55Z76ne5
>>138
>女性が仕事に関わると基本的に上手くいかない

ハゲ同! ほんとにそう思う。
あいつら結局、その場の気分と感情で動くからな。
余計な揉め事起こすし、嫉妬とか悪口大会とか・・。

キャリアウーマン気取ってる奴ら、
おまえら周りの男が気を遣って甘やかしてやってるから成立してんだぞ。
ありがたく思え!
155名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:17:04.12 ID:zJIuy2tO
だからその根拠は?
女性が社会進出を話して偏った男女平等化が進み
社会は良くなったか?
156名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:35:57.60 ID:y3y/+eTU
女は気分で動くから駄目
しかも生理もあるから

女心と秋の空言うが
ホントに振り回されるだけ
157名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:37:27.05 ID:0gxNdbMq
>キャリアウーマン気取ってる
いいじゃないの。
働こうってんだから。
お茶汲みしかせずまともに働かないほうが困るよ。
どうぞどんどん働いてください。
あ、お茶入れは僕にお任せください。w
158名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:49:30.82 ID:55Z76ne5
>>157
いやいいんだけどさあ、なんか言い方が難しいが、
仕事に対する意識の重みみたいのが、男と根本的に違うんだよな。
社会も組織構造そのものも男の生理でできているから。
一番いいのは女が社長やって、社員も全部女で勝手にやってくれってのがいいよ。
うまく経営していけるか疑問だがw
うちの課長なんか
「新入社員はなるべく男を取る。女はダメ。いろいろとめんどくさい」
なんて言ってるw
159名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:50:29.16 ID:iY1tcFQy
逆になぜそれほど日本人を減らしたいんだろうね
日本人が嫌い、なのかなぁ
160名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:50:52.75 ID:wtFhnD/V
>>37
保育園卒と幼稚園卒って一年生時点でそんなに違うのん?
161名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:01:16.29 ID:FQelMMh4
しかし、21世紀のもなって主婦という奴隷階級が存在しているのは看過できない問題だと思う。
それに比べれば少子化や雇用問題など大した問題ではない。
162名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:04:54.33 ID:y3y/+eTU
×「女性が日本を救う」

○「女性が日本を駄目にする」
163名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:05:45.77 ID:1KWMv7oA
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
164名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:07:44.86 ID:y3y/+eTU
>>161
つうか、共働きで赤ん坊の頃から保育所に預けられた子供が
ちゃんとした大人になるかすげー疑問なんだが
165名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:09:16.41 ID:yfGXutOO
家事を全てやり、安い賃金でパートをやり、
十分働いてるよ。
女性の労働参加が増えると家事分担で男性の労働時間が減り収入も減り、
パートが減ると最低賃金が上がる一方、正社員の給料は減る。
失業率は上がり、あぶれた男性が増え犯罪も増える。
仕事自体を増やさないと、あまり良いことは無いね。
166名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:12:07.70 ID:O38/QN6B

ID:FQelMMh4みたいなマジキチが最近増えたな。
167名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:23:27.48 ID:yYBEuCrN
は?
女が過労死する日本でよくもぬけぬけとそんなこと言えるな
女にも働かせてよっぽど日本から税金をふんだくりたいみたいね、ラガルドおばさん
日本の経済成長を願うならまずは日本からのIMF拠出金を断り減税しろと言いなさいよ
168名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:23:38.87 ID:gMQOghFO
男女一人づつで生産性を計算した場合、専業主婦の場合に比べて
生産性が上がるわけだが、生産過剰の状態でなんでそういう施策になるのかわからない。

女性が働く事によって低賃金男性と結婚しても家計を保てて、
結婚することで消費が増大するという効果を見込むなら、働け以前に結婚しろだろう。
169名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:28:19.71 ID:Gpl6WfGs
実力社会のアメリカで女性のリーダーは少ない現実
170名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:30:58.52 ID:yYBEuCrN
ラガルドババア胡散臭い
アメリカもこのババアを胡散臭いと思っているに違いない
171名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:37:21.34 ID:gMfPSj2p
女性の労働参加で良くなったことがどんだけあったかね
IMFっていったいなんなんだ
増税要求といいそんなにデフレになってほしいか
172名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:42:21.87 ID:2bVyziBs
>>171
GDPが増した。
各国の財政状況が良くなった。
173名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:47:42.73 ID:yYBEuCrN
ラガルドババアの家庭状況はどうなんだい?
再婚してるみたいね
子供いるようだが家庭崩壊してると思うわ
174名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:50:22.10 ID:eD3WMGG9
参加させてあげても仕方が無いんです
女性にやる気を出してもらわないと
175名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:51:43.95 ID:gMfPSj2p
>>172
日本のことだよ
GDPに全く寄与していない
実質GDPは90年代後半から1割も増えてない
名目GDPに至っては90年代後半より減ってるよ
IMFの言う事聞いて女性を入れてただ労働デフレを起こしただけ
財政状況なんてものはインチキで刷って即日解決してしまえばいいんだよ
176名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:52:11.99 ID:2bVyziBs
>>173
崩壊してるのは勝●の家
177名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:53:14.85 ID:hP3m/HET
うるせーバカ
仕事が無いのに人増やしてどうするんだw
178名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:53:37.74 ID:bAKvNALo
てか優秀な女性と優秀な男性だけ働けばまぁいいんだろうけど、
理想的にはいかないんだよね。
179名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:54:47.13 ID:QghCThm6
保育所に預けられた子供は
ひたすら寝かされる
動き回られたら事故が起こるから
寝かせておけば何も起こらない
でも子供の脳の発達には致命的だな
180名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:57:14.36 ID:PwGnInM+
おっさん涙目スレw
181名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:57:24.18 ID:4uelP8tF
基本的に外国が提言してくるのはその方が提言してくる側に何から都合がいいから。
豚も外国で評価高くなってたのは外国が有利なように動かされてたから。
182名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:58:50.41 ID:PwGnInM+
さっそく、おっさんファビョってるww
183名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:01:55.46 ID:uRrQmc2a

ただでさえ仕事しすぎて供給能力過剰でデフレなのにこれ以上悪化させる気か。
184名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:02:45.49 ID:gMfPSj2p
円高によって海外流出を加速し要するに日本円はただ食い物にされてるだけ
日本の労働者もほとんどの日本企業も何も良いことはなかったろうこの十数年
185名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:03:18.43 ID:PwGnInM+
仕事しすぎて供給能力過剰でデフレw
古臭い理論ですね、さすがおっさん
186名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:03:35.26 ID:bIt6WXZI
土方とかキツイ今は男性が多い仕事にも平等になるくらいに参加してください
187名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:04:09.15 ID:uRrQmc2a

女は馬鹿だね。働かないで主婦やれる時代なんて歴史上かつてない特権だったのに。
188名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:05:06.83 ID:2bVyziBs
>>186
宅配や郵便なんかは女が増えたぞ。
家の近くで働けるから便利なんだろう。
189名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:05:16.01 ID:uRrQmc2a
>>185

1+1=2といってるようなもんだが?
190名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:07:05.00 ID:gMQOghFO
いや、必ずしも現実を反映していないというのは確かなんだよ。
供給のあり方変えたら回りまわって需要も増えるかもしれない。
しかし今回の提言は単に供給を増やせってだけで需要不足に何の解決策も提示しない。
191名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:08:10.06 ID:uRrQmc2a

アメリカでロックフェラーの人間がウーマン・リブを流行らせたのは

「女も働かせた方が税金をより取れるから」だっていってた。陰謀論だけど。
192名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:08:47.70 ID:1ACXkJcx
女が働かなかったら
将来の福祉負担をぜんぶ男が背負うことになるわけだが…
大丈夫か?
193名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:10:21.78 ID:+d5n5czq
キャリアウーマンで裕福な女性が、貧乏な男とも結婚してるなら良いが、
現実は殆ど金持ちと結婚じゃあな、女性が働いたら益々少子化だぜ。
194名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:11:01.85 ID:uRrQmc2a
>>192
デフレ脱却して経済成長すればその新たに増えたGDPのパイでなんとでもなる。
195名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:12:07.21 ID:x5yDCO7o
高学歴女子増えてるし、きちんと働ける環境作れということじゃないか?
今は、サビ残とかなくて済ませられるのは、公務員くらい。
196名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:13:32.90 ID:EtWYsTrP
労働単価が安い女を酷使できれば、それだけ儲かるからな
197名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:13:37.63 ID:1ACXkJcx
>>194
金が無いのが問題なのに
「お金があればなんとでもなる」
と言ってるようなもので…トートロジーじゃん
198名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:13:40.50 ID:yYBEuCrN
介護なんか刑務所の囚人にやらせたらいいんだよ
199名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:16:26.39 ID:1ACXkJcx
>>193
世帯収入と出生数は比例してるよ

逆にこのご時世、専業主婦を養って子供も作ろうって男が
どれだけいるかね?
200名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:19:26.30 ID:grdc6DSB
出産も育児も重要な仕事。

この仕事を仕事として評価する仕組みを作れば、無駄な「労働参加」を推進する意味は無くなる。
既に労働に参加しているのだから。
201名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:21:08.71 ID:2bVyziBs
>>199
世帯収入が2倍になっても出生数が2倍になるわけではない。
だから比例っていう表現は難があり(実際はちょこっと上がるだけ)
専業主婦っていう形態が悪いだけで、女がみんなキャリアウーマンになるのは無理。
非正規か低収入の正社員で旦那を補助しろっていうだけ。
202名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:22:24.43 ID:gMQOghFO
>>197
景気が良くならないのに労働者だけ増やしたら
ただでさえ少ないお金をたくさんの人で頭割りしましょうって話になる。
労働分配の話ならそれもありかもしれないが。
203名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:23:01.07 ID:FlecbJz4
判ってないな。
女は男よりもよほど冷酷で非情で、
見苦しいほどに独善的で非寛容な権威主義だぞ。
最終的には自分だけ生き残ればいい、という生物だからな。
男が理性と美的感性の部分でバランスを取ってるから世界が成立してるんだ。
女を主体にした世界で一度戦争が起これば
最後の一人まで殺しあう世界になる。
204名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:26:34.55 ID:vZDUFW+B
男性の家事手伝いと結婚しないだろ、コイツら。
205名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:30:19.21 ID:EB0QUcMj
俺は女も働くべきだと思うけど
女を甘やかすとトンデモな社会になるよね。
今の日本が女を甘やかしている状態だよね。

>>203
同意。
206名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:30:44.29 ID:uQzbiFEl
>>1
女性が日本を救うという主張は、正しい。
ただし、一般の女性が労働に参加するという形で救うのではない。
一部の有能な女性が、リーダーになって、日本を救うのだ。
民主党の女性議員は、論外だが、自民党やメディアで活躍するオピニオンリーダーに、
本当に優秀な女性がいる。彼女たちの中の何人かは、日本の天照大御神になりうる。
その意味で、これからは、女性の時代になる。
207名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:33:21.67 ID:2bVyziBs
>>206
欲しいのは安い労働力であって、一部の上のほうはタダのアメだよ。
頑張ればあんな風になれるかもしれませんよ、っていう釣り餌。
208名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:34:54.31 ID:gMfPSj2p
‘このご時勢’てのが意図的に確信犯的に作られたものと気付けよ
国際社会だって人と同じように食うか食われるか
おりこうさんonlyの良い子やってても食い物にされて終いだよ
協調は必要だけど宣戦布告されない程度にしとけばいいんだ
209名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:37:07.61 ID:Vzb37bzj
>>1
黙れ!
このカス野郎!
オマエの女をどうにかしてから言え!
210名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:38:32.12 ID:WI1f2fqt
ふざけるな!
これ以上女尊化すんじゃねー
圧力かけるんだったら資金提供しねーぞクソが
211名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:39:13.42 ID:uQzbiFEl
>>207
その考え方は、古すぎる。
預言を示しておく。これからは、女性が日本のリーダーになるだろう。
そうなったときに、日本は復活する。
これまでなかったくらいに光り輝く国になるだろう。
212名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:39:30.76 ID:c5URgLam
求人倍率が0.83倍しかないのだけど。
213名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:39:48.81 ID:EB0QUcMj
2009年の選挙の時だけど
テレビで開票でレンホーの後ろで映っていた
女どもはバカそうな顔をしていたよね。
214名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:42:53.88 ID:3JYHK5G9
IMFはもっと金が欲しいから日本の女にももっと働かせろって言ってるんだろ?
215名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:45:12.48 ID:rY9fpp1H
働く女性はかっこいいという風潮につられた人たちが
今頃結婚できずに焦り、煽てられ消費を煽られている
216名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:48:51.02 ID:HxXmvNZc
>>214
その後、少子化で日本が滅ぼうと関係ねえ!
217名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:49:11.23 ID:gTTltIFl
教育レベルの高い労働力(質のいい奴隷)を増やせってことだろw
内政干渉だろ。
短期的にはよいが長期的みて国力が下がる。

女性たちには、出産と育児に専念させろ。
少子化でジリ貧なんだよ日本は。
218名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:49:19.29 ID:ZjQSmIY1
>>1
なにこのシロッコ。
219名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:50:33.39 ID:gV3+27pR
>>1
いや、雇用の絶対数を増やすんが先やろw
220名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:51:31.24 ID:Nlnw1zi+
IMFは財務省がポリシーロンダリングするための出先機関だからな

単純に配偶者控除の廃止による所得税増税が目的でしょ
221名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:52:19.45 ID:lB/6DMiY
女は介護でもやってろ
222名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:52:27.18 ID:1tINefNc
男性の殺される国
http://www.youtube.com/watch?v=AsITh54llpc
男性差別反対! 男性にも、女と同じ人権を
http://www.youtube.com/watch?v=MLzB7Au4L58
223名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:54:41.88 ID:FQelMMh4
>>164
なぜそう感じるのか説明して欲しい。
俺は根本的に家族という組織形態が無責任と自己保身精神の温床になっていると疑っている。

そしてそれは人類文明の進歩を阻害するものだと認識している。

例えば、身近な話では学業を含む職務をサボるために、
祖父母が何度も死ぬ奴がいるだろ?
224名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:54:47.95 ID:1tINefNc
WHO | Suicide rates per 100,000 by country, year and sex (Table)
Country Males  Females
JAPAN   36.2  13.2
http://www.who.int/mental_health/prevention/suicide_rates/en/
225名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:56:02.85 ID:L9XF/ZDZ
こういうのに釣られた女性が出産期のがしてから
はげしく国と男を呪うようになる
後ろに敵対国の圧力があることに気がつけば
自国の男を虐めることはやめるであろうが
226名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:57:37.45 ID:1tINefNc
アメリカの子供たちを誘拐する日本女性に関するABCニュースのレポート
ABC News Report on Japanese Women Kidnapping American Children
http://www.japannewstoday.com/?p=2256
平成10年では「妻が全児の親権を行う場合」79.2%
http://www1.mhlw.go.jp/toukei/rikon_8/repo5.html
227名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:57:37.61 ID:+HU2RzGC
>>211
2chで預言(笑)か
twitterで実名晒してやってれば?
228名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:59:41.74 ID:6cYylhwM
これ以上女性進出させてどうするんだよ
もっと給料下げてパイを増やせとでも言うのかね
給料落としまくって雇用形態を不安定にしてやっとのことで仕事をひねり出してる状態で40歳定年制とか言い出してるのに
何言ってるんだか
229名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:00:03.99 ID:X+ZZiofO
>>227
すでにやっている。
230名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:03:32.10 ID:T6FJXrhW
>>211
ナウル状態が見えるよ
医療介護の肥大化は限りある資源を食ってるようなものだ
そういやココも猛獣らが涎垂らしてるだろうなあ
それともナウル状態を経て天照の時代に逆戻りって暗喩か?w
231名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:03:37.21 ID:ImW+gP71
社会保険の適用範囲を拡大して女性が働いて税と社保を徴収しても焼け石に水
扶養控除を廃止したりしてるけど少子化対策と逆行しすぎだわ
232名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:04:45.22 ID:gTTltIFl
>>211
『考え方』に古いとか新しいとか流行の先端を追うみたいだがwww
正しいか正しくないかだろ。

日本では
高度経済成長期ぐらいから、
通産省が女性が社会進出を推進して現在このザマですよ。
233名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:08:18.76 ID:aXWQMCL4
目先の経済しかみてないよな

労働力は海外で代替えできるが、日本人の子供は代替えできないのに
234名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:08:28.11 ID:vwUdD2Mk
女性は権利ばかり主張しないで、義務も果たせ。お前らが食ったものぐらい、
自分で払え。
【生活】俺達、義務教育の間に男女平等と「洗脳」されてきた…なぜ男女平等なのにデート代男持ち?男の責任に揺れる若者たち★3

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350106779/l50
235名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:08:50.87 ID:ImW+gP71
古い考えとか持ち出す奴は世の中が常に進歩し続けると考える真性のアホ
236名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:11:03.77 ID:vn83g8Kc
DIVORCE IN JAPAN - Japan | Facts and Details
in Japan the ex-wife gets the children 80 to 90 percent of the time.…Japanese law … Joint custody is illegal .
日本において先妻は子供を80〜90%取得します。…日本の法律…共同親権は違法です。
http://factsanddetails.com/japan.php?itemid=616&catid=18
237名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:12:50.02 ID:Rrpus/fy
そんなに沢山はたらく場がないだろ
途上国の海外にいけるなら・・・
238名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:12:58.67 ID:fp8OGL9+
女性の社会進出を勧めたのって単に男の給料が高いから安価な労働力が欲しかっただけでしょ?
正社員の給料が高いから安価な派遣社員を増やしたように
239名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:13:46.69 ID:X+ZZiofO
>>232
正しくない。
240名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:14:16.16 ID:haIwYnVn
241名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:15:08.54 ID:OvERXr9Q
>>239
主語をかけよw馬鹿かお前は?
242名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:16:15.91 ID:X+ZZiofO
>>235
古いというのは、正しくないの婉曲表現だ。
243名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:17:34.63 ID:Z0K9ryPU
卑弥呼出現に期待するか・・・
244名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:17:50.87 ID:X+ZZiofO
>>241
わからないのなら、わからなくていい。気にするな。
245名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:18:40.97 ID:RbaP0vrI
>>233
そもそも、日本人という遺伝子は存在するのか?
戸籍謄本を辿ってもせいぜい江戸時代までしか遡れない分際で。
246名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:20:08.35 ID:irzrtLi6
スポーツとかも見る限り
日本の女は強い印象だな
247名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:21:42.75 ID:uhIFo27i
女が社会進出してからロクな事がないな
なにかいい事一つでもあった?
少子化晩婚化

   女が自分で儲けることを覚えたから減るはずなのに何故か生活保護増加

何もいい事ないね
248名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:23:31.84 ID:RbaP0vrI
>>237
TPPが始まればまた状況が変わると思うよ。

その代わり、制度上の障壁が無くなることで、
自分たちで乗り越えねばならない壁の高さを知ることになると思うけどな。

それが分かっているから俺は社会主義者の連中がわけの分らないセンチメンタリズムを主張して、
自己保身に走る敵前逃亡行為が到底許せない。
249名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:26:30.74 ID:MEEowGhE
女の結婚相手の条件ってのが、自分以上の収入ってのが多いからな。
当然、優秀な女性ほど候補の相手が少なくなる。
いいのか悪いのかは別にして、働く女性が増えるほど、婚姻率、出生率減り人口が減少するのは紛れも無い事実。
女性が社会進出するのは結構だけど、旦那は自分以上とかそういう固定概念みたいなのを捨てないと社会は衰退する一方だね。
250名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:29:09.51 ID:RbaP0vrI
>>249
>婚姻率、出生率減り人口が減少するのは紛れも無い事実。

繰り返しになるけど、なぜこれが問題なのかと。
無理やり在りもしない社会問題を捏造して、プロ市民かよお前。
251名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:30:42.33 ID:HwfXT0xF
確か男女平等化されてから結婚減っているんだろ。
その結果少子化。役割分担すべきだよ。
252名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:32:12.08 ID:UNz+yWFY
具体的に今度は何がほしいんだ?どうして欲しいんだ?
253名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:34:30.31 ID:RbaP0vrI
>>251
だから、結婚が減って何が問題なんだよ。
元々、近代以降の結婚ってのは本人たちの自由意思でやっているのだから、
増えようが減ろうが何ら問題じゃないだろ。
254名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:36:09.73 ID:xgSJsfEM
世界的な需要減退の中でTPPで状況が変わって需要が増える理由がわからない。

推進派はとりあえず進めちまえば後は景気循環で需要回復するから
嘘でも需要増えると言っておけばいいんだろうけど。
255名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:39:20.55 ID:nL9YVgmw
>>1
男女とも、日本じゃ若い世代は派遣や期間雇用、アルバイトばかりでたいへんなんだよね。

この専務理事さん、短大卒以下の女性を日本国内での正規雇用させるつもりで言っているのかね?
エリート過ぎて、現実わかってないね。
256名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:41:24.55 ID:fK9+XLkl
コンカツパーティーとか合コンとか行ってみるといいよ
女しかいないから。
まともな男はあんな場所に逝かない。と殺場。狩り場みたいだった。
257名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:42:20.49 ID:UNz+yWFY
んなこと言ったって
専業主婦になりたい娘が多いんですわ
258名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:42:48.83 ID:uhIFo27i
>>253
女 →子どもが欲しいのに男が相手にしてくれない
男 →子どもが欲しいのに女が相手にしてくれない
共通 →労働者一人あたりで支える老人の数が増え重税に苦しむ
      移民受け入れが始まると日本人の血統が汚れる

問題だらけだな

唯一メリットといえば通勤ラッシュが緩和される事ぐらいか
259名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:44:25.16 ID:RbaP0vrI
>>257
勝手になったらいいじゃんw
260名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:46:51.12 ID:UNz+yWFY
>>259
だって
「日本人女性の半分は労働に参加していない。働ける文化を作れば日本経済に大いに
プラスになる」ってラガルドさんがいうんだもん
261名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:48:43.32 ID:vn83g8Kc
>>260
日本は女性の方が地位が高いことを知らないんだろ。
262名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:49:06.59 ID:UAggD/QG
会社の女性社員は働く気無さそうだが。
他人の悪口や噂話ばかりしてる。
263名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:50:34.84 ID:+NyZZAj4
まず、専業主婦の年金=3号を廃止することだね。
そしたら、働かざるを得なくなる。
264名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:51:14.83 ID:uhIFo27i
>>262
それ本人達はコミュニケーションの一環だと思ってるよw
わけのわからない能力を重視した会社が悪い
265エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/14(日) 00:51:29.58 ID:Afk+r875
そもそも殺人的な円高と外国からの安い産品で、
労働の機会がねーんだよ。

くたばれラガルド。
266名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:52:28.00 ID:Z0K9ryPU
>>262
だよな。生産性のないことばかりやってる奴が多いよ。
267名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:53:45.40 ID:0fpi1MBP
ジジイとババアが若者の雇用機会を奪ってるんだろ。さっさと席を譲れ。
268名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:53:45.54 ID:R2l32sW3
>>72
番組収録の観覧者も女ばっかり
笑っていいともとか
269名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:54:26.31 ID:RqKeRiit
晩婚化をさらに悪化させてどうすると…

270名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:55:18.79 ID:nyjeUSOV
現代日本についてIMFの認識がこの程度なんだからどうしようもない
ww
271名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:57:35.57 ID:RbaP0vrI
>>258
君が意味の分からない理由で問題視しているのは分った。
しかし、悪いけど全く同感できなかったよw

なぜなら、その問題は人類文明の進歩を何ら阻害していないのだから。
272名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:57:52.45 ID:LRMGK3O0
>>1
馬鹿だろこいつ
パイを大きくせず、人数を増やせば一人当たりの取り分は減る。
女性を労働に参加させれば日本人の平均所得は下がる。
今の日本で最も重要なのはパイを大きくすることだろ。女性参加はその後でよい。
273名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:00:14.54 ID:hLMhVhL3
北欧など、女性の社会進出の先進国は、なんだかんだで工事現場の仕事もやれば、バスの運転手もやってるらしいね。
そして、男性が子育てを行う。この姿勢があれば男は納得するだろうけど、実際は女はそれをやりたがらない。本当は、望んでいない。
いかに昭和の時代が女が恵まれてたかという視点に、働くのが当たり前になりつつある頃からシフトしだしてる。
自分は、女が財布を握るのが当たり前になっていることが、大きな元凶になっていると思う。
女の立場から考えて、働かなくても、(家事は100%やらなきゃいけないけど)財布を握れるのに、何が楽しくてわざわざ働かなきゃいけないのか、自分なら理解に苦しむ。
特に高学歴の人。わざわざ勉強して、いい会社入って、何の利点があるのか、もう一度考えてみる必要がある。
片方は高校時代遊んで大学は行かず、結婚したら旦那の財布は握り、パートで週3働くだけなのに、もう片方は高校時代に猛勉強して、正社員になって、夫婦共働きで、それでいて家事もやらなきゃっていうのは、どっちがいいと感じてしまうか。
274名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:01:33.13 ID:FTAsHW0h
これ以上共働きが増えると子供がいなくなるんだよバーーーーーカ
毎度のことだが海外の文化思想をそのまま日本に押し付けるなババァ!
女は感情で仕事するから不安定で業績ガタガタ。
ちんこしゃぶって股開いてガキ産んでりゃえーねん!!!
275名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:01:34.68 ID:Yn/droyP
日本の担当者は男ばっかりでうんざりしたんじゃね
276名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:01:57.18 ID:uhIFo27i
>>271
> その問題は人類文明の進歩を何ら阻害していない
お前が電波ということはわかった。NGに入れとくわ。
277名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:05:59.41 ID:hLMhVhL3
>>274
じゃあ聞くけど、少なくとも欧米は女性の社会進出が日本より進んでるのに、日本よりも少子化が進んでるの?
そういうのが昭和の時代に戻そうというステマ的なものに感じてしまう
278名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:06:33.20 ID:RbaP0vrI
>>274
正体を現したなw
少子化を問題視してるような連中はみんなこんな連中だよ。

俺の仕事が無くなる〜w
老後に税金で暮らせなくなる〜w

とかクズ思想ばかりしている。
俺は正義に基づいてそのような連中、思想と戦う。
279名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:09:51.68 ID:uhIFo27i
>>277
その欧米がさも正しいかの発想はどこからやってきたわけ?
ヨーロッパなんぞギリシャ筆頭に経済ガタガタの乞食同然で
学ぶものは何も無いんだがw

乞食の後追い自殺したいわけ?
280七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 01:12:30.33 ID:MZuAnABO
勝手な思い込みで干渉しないでいただきたい。
281名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:13:14.48 ID:sQGfuFLl
>>278
日本人がいなくなるまで戦う在日朝鮮人の方ですね

わかります
282名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:13:44.14 ID:hLMhVhL3
日本はやり方が悪いだけ
そして、男と女は別で動いていて、一体として機能していない。
そして、少なくとも、女は、欧米のような生活を望んでいない。
だから、一向に欧米のような状態へと前に進まないのは、自然な話
本当は、少子化対策と男女共働きは、共存できる。
283名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:14:43.41 ID:sQGfuFLl
何を言おうが、人口がぶっちぎりで増えてるのは、女は労働禁止のイスラム国家という事実は変わらん
284名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:15:13.46 ID:j26yxW3n
参加して給料は同額もらうけど労働するのは男なんだそうだ。
285名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:16:11.14 ID:sotKlJKv
>>197 
金は有り余ってる。デフレで物価が下がるからゼロ金利でも実質金利は高くなり、民間は銀行から借り辛い。
銀行は預金者に対し金利を支払わないといけないから投資先が必要で、国債を買わざるをえない。
有り余ってる金は政府と銀行を行ったり来たりしている。ちなみに資本主義は家計か企業か政府のどれかが
借金して金を回さないと不況になる。
>>202
デフレの時は通貨発行権を持つ政府が積極的に仕事作ったりして金を
回さないとどうしようもない。世界デフレの例は少なく、今回3回目で、2回目の世界大恐慌の時のアメリカを
見習って、ニューディールのように政府が大規模公共事業をやって早くデフレ脱却してくれ。ちなみに今度自民が
国土強靱化を掲げてやる気だから多少安心している。
286名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:17:36.89 ID:hLMhVhL3
>>279
欧米が正しいですってどこに書いてありますか?書いてあるのは、少なくとも、欧米の方が女性の社会進出が進んでるいるのに、日本より少子化になっていない。
つまり、女性の社会進出と、少子化問題は、一体化していないってこと。

だから、女性の社会進出と、少子化対策を両方すればいいのであって、無理にくっつけて批判するのは、ムリがあるんじゃないか?ってこと
287名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:22:28.56 ID:RbaP0vrI
>>285
>デフレの時は通貨発行権を持つ政府が積極的に仕事作ったりして金を
>回さないとどうしようもない。
景気によって生活を左右されるような人間は元々社会に必要無いと言うこと。
勿論、一部の職業だけが保護されている現状は問題だがそれは別の話。

その事実を政府がウヤムヤにするのは良くない政策だと思うよ。
288名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:25:17.64 ID:sQGfuFLl
欧州の出生率を支えてるのはイスラム圏の移民です。

女性が労働しないから増えてるのです。

どうして事実から目を背けるのかね。

フェミニズムというイデオロギーを信奉してるからか
289名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:25:40.07 ID:DiDI+bqb
それは全くの間違い
290名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:25:43.11 ID:TjUGksfk
>>286

欧米の方が女の社会進出が進んでいるかは怪しいステマ臭いが、
女が仕事して、子供を産むなんて物理的に無理があるだろ。
みんながみんな、仕事と育児を両立させてますってデータでもあるのかよ。
できなくも無いが質の問題だ。
やりゃ良いってもんじゃない。
291名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:27:14.29 ID:uhIFo27i
>>286
え?特殊出生率2.0未満の国しかないけどどこの欧米の国が少子化になってないって?
少なくともそれらの国を手本にするのは間違ってる

ちなみに女性の社会進出と少子化対策の両立は出来ないよ
ちょっと考えれば分かることだよね
292名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:29:18.17 ID:sQGfuFLl
フランスはイスラム移民のおかげで2.0超えてますってwwwww
293名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:29:54.98 ID:UAggD/QG
欧州はキリスト教だからうまくいったのじゃないか思う。
道徳教育が教会で半強制的に行われるから。
日本人は悪い事はしないが、生き方の指針は持ってない。
294名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:30:20.66 ID:RbaP0vrI
>>288
イスラム圏は人間農場なのかもな。
人間農場としての機能が必要な間は文明を与えないということか。
295名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:31:31.74 ID:uhIFo27i
>>292
それドーピングと一緒だから除外w
日本だって中国人の移民受け入れたら2.0超えるだろうけど
そんな事は絶対したくないだろw
296名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:31:55.36 ID:sQGfuFLl
女性の労働が禁じられてるだけで文明が存在しないと言い張る

フェミニスト気がくるってるなぁ
297名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:34:50.14 ID:EfWiAFzF
関係ないが面白いもの見つけた。

IMF出ていけ、世銀も出ていけ〜総会場に肉薄する抗議デモ
http://sekai-kabuka.com/-news-jagh

キチガイ朝鮮人が扇動してまた変なデモしているよ。
一番下の写真
移民・外国籍・野宿者のすべての人に参政権、居住権、食料・医療を!
298名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:36:51.67 ID:sQGfuFLl
「少子化」という文明の自殺をする文明の方が劣ってるとは思わないのかね。
299名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:40:41.43 ID:hLMhVhL3
>>290
両立はやたら難しい。少なくとも、本人の堅い意志、育児休暇など民間レベルでの制度保障、復帰後のブランクをいかに埋めるか、その差が致命的な差にならないか、企業側の理解等々、沢山の課題があると思う
とにかく、当たり前には出来ないと思う。制度が充実していない間にこういう企業内での競争レベルを含めて、両立を出来ていた人は、ある意味超人。普通の男よりもかなり凄い人
両立の手助けをするのは、男として当たり前のこと。制度保障も当たり前のこと。企業側の理解も必要。今は結果的にブランクがあっても致命傷にならない仕事が女の人に受けてる。
つまり、資格系だったりとか、事務系だったりとか。復帰しやすい仕事ね。これが復帰しにくい仕事まで進出してくると、本当の社会進出なんだろうけど
男がどの位育児等を手伝うかとか、役割分担は考え直さなきゃいけないだろうし
300名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:43:26.55 ID:RbaP0vrI
>>298
そもそも、文明を何だと思ってるのよw
人間の個体数を増やすための試みだとでも思ってるのだとすれば面白いな。
301名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:44:24.17 ID:hLMhVhL3
>>291
なんべんも言うのは嫌なんだけど、アメリカとか人口が増えてるでしょ確か。
そして、『少なくとも』、ってかいてある。
両立出来ないなんて方向に持っていくのも不自然だと思うけどなあ
302名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:45:21.91 ID:TjUGksfk
女が仕事しながら育児とか、旦那が協力すればできるとか、仕事も育児を舐め過ぎだろ。
百歩譲って仕事はやっつけ的にできるかもしれんが、育児は会社の仕事とは違うんだよ。
子供は仕事をこなす感覚で無機質に扱えるものじゃない。
モテない未婚のババァがヒステリックに考えそうな発想だわ。
303名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:46:09.58 ID:sQGfuFLl
>人間の個体数を増やすための試みだとでも思ってるのだとすれば面白いな。

大体あってる。文明は増えた人口を養う技術だ。
304名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:47:59.21 ID:uhIFo27i
>>299
> ある意味超人。
うん、だからその超人がマジョリティになることがありえないんです。

人間は石器時代から男が狩猟(仕事)に出かけて女が家を守ってたんだよ、
男女の機能から自然発生した摂理なんだ。

時代が進んで人類がちょっと賢くなったからって
男女の機能までは変えられない。
男女の役割分担は大昔に確立されていたんだよ。

現代人という新入りが破壊してから作り直せるようなシステムじゃない。
305名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:48:53.20 ID:4Vur+fuo
労働力は基本的に余っていて、足りないのは
最低賃金程度で働く奴隷だけ。
更に女性が働くともっと子供が出来なくなる。
昔は女性も働いていた(キリッ)って言う馬鹿もいるけど
昔と違って、まともな仕事の多くは転勤があるからね。
306名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:48:56.38 ID:RbaP0vrI
>>303
酷い文明観だなw
それ、社会主義思想か何かなの?
307名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:50:32.95 ID:TjUGksfk
>>299
だから、あんたの発想には子供側の目線が足りないんだよ。
そんな一部の超人女は、やりたきゃ勝手にやらせりゃ良いだけだろ。
正義感ぶって他人を巻き込む迷惑なフェミ左翼の典型だわ。
308名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:51:01.87 ID:sQGfuFLl
そういうお前の文明は女が働いてるとかそういう下らないのだろw
309名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:51:37.46 ID:UAggD/QG
>>301
横からで悪いが、アメリカは明らかに移民が要因。
両立に成功した例としてはカウントしたくないな。
310名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:51:59.95 ID:sQGfuFLl
人類ってのは極論すれば、過去1万年、飯食って、糞して、ファックして寝る以外何も変わってない

人口が増えた以外は。
311名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:54:41.11 ID:MEEowGhE
>>250
いいのか悪いのかは別にして事実としてあるって言ってるだろ。
その結果極端な少子高齢化になって、
社会保障が維持できなくなるのが確定になってしまったんだが問題じゃないのか?
もはや極端な財政緊縮をやるか、
移民を大量にいれるしか仕組みをいじできなくなってしまったんだが。
312名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:55:09.34 ID:hLMhVhL3
>>307
文意を理解してない
313名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:56:57.15 ID:sQGfuFLl
移民も稼げるだけ稼いで、そうなりゃ日本からばっくれるさ
つまり破たんは確定してる。
314名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:57:03.27 ID:RbaP0vrI
>>311
>社会保障が維持できなくなるのが確定になってしまったんだが問題じゃないのか?

詐欺同然の社会保障制度を放置して来たことを少子化のせいにするのはおかしいだろw
本質的な問題を誤魔化すなよ。
315名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:57:13.25 ID:hLMhVhL3
>>304
にほんごのおべんきょうをしてから、さいどよんでください
316名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:57:56.62 ID:uhIFo27i
>>315
え?もうキャパ超えたの?しょぼいね
317名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:59:17.69 ID:sQGfuFLl
>>314
少なくとも日本じゃ、民主主義と少子化はスパイラルだ。
何か別の問題があるわけじゃない。
318名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 01:59:57.16 ID:hLMhVhL3
>>316
ちゃんと理解した上での文章しか答えられない。ごめん
319名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:00:28.66 ID:MEEowGhE
>>314
どこが詐欺なの?
320名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:02:08.71 ID:RbaP0vrI
>>319
年金制度は完全にネズミ講だよね?
そこに疑問を感じたことは無いのかな。
321名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:02:35.68 ID:uhIFo27i
欧米で移民受け入れというドーピングを使わずに女性の社会進出と少子化対策が両立できた例はないが
少子化に歯止めをかけたい場合どうすれば良いか?

答え「欧米を真似て女性の社会進出と少子化対策を両立させる」 ←アホの子ですやん
322名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:02:48.14 ID:HnzoJutO
>>309
つかアメリカは出生率が2超えてる
>>291が誤認してるだけ
323名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:03:16.84 ID:TjUGksfk
>>315
日本語理解してないとか、文意を理解してないとか、
論理破綻するとそうやって逃げる様は、フェミ左翼の俺のお袋と
同じ行動パターン過ぎてワロタ(笑)
324名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:03:28.09 ID:uhIFo27i
>>318
それ会社の会議でも同じ事いうわけ?言わせてもらうが、だから女は使えないんだよ
325名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:04:53.38 ID:sQGfuFLl
「イスラムを真似て女性の社会を阻止する」←正解
326名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:05:53.91 ID:HnzoJutO
>>321
移民は少子化対策にはなっていない
移民の出生は、出生率への影響ほぼ0だしね

結局、少子化対策は出産給付以外ない
アメリカやフランスを眺めている限り
327名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:08:03.56 ID:1heaoXdq

日本を破壊することは、もうやめないと

328名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:08:31.27 ID:hLMhVhL3
>>324
すまん、ちゃんと答えることも出来るんだけど、携帯からだから面倒くさいのもあって。。
そして、自分は男やし
329名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:10:09.09 ID:hLMhVhL3
>>322
フランスもある程度上手くいってるらしいね
330名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:10:20.92 ID:uhIFo27i
>>328
> 自分は男
そりゃすまなかった。つーか携帯から書き込んでるのかよw
親指マスターすぎるだろお前w
331名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:11:04.42 ID:TjUGksfk
女性の社会進出が進んでいるのに出生率が高い欧米(笑)が、その裏では
移民に子供産ませてきたせいで、米国では黒人が大統領になってしまったじゃないか。
332名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:12:04.07 ID:sQGfuFLl
>>326
>>329
だから、フランスは働く女を棍棒でタコ殴りにするイスラム移民の連中ががんばって出生率を上げてるんだっツーの
333名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:13:59.77 ID:MEEowGhE
>>320
どこがネズミ講なんだ?
頭悪いのでもっとわかりやすく説明してくれ。
334名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:18:23.87 ID:JdeZ/6S3
豊かになれるかどうかは労働力じゃないよ、ましてや女性の労働力とかもうさあ
大事なのは事業力
事業力をどうやって生み出すかで労働力のパイも決まるし、それによる内需消費力も決まる
335名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:20:32.77 ID:EExD684s
>>1
働いとるわ
性差別かボケ
336名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:21:25.92 ID:MEEowGhE
>>326
移民が出生率あげてないってどういうことだよ?
子供生まれてたらカウントされるだろ。
337名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:25:56.88 ID:HnzoJutO
>>332
フランスの移民の出生率は2くらい
人口比5%くらいだから、結局寄与はほとんどない
338名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:28:19.23 ID:Zq046pHy
元々そこの国民か、移民か。
時間軸をどこで区切り論じるか。
対象を切り分けないとデータの比較にはならない。

少なくとも移民を混ぜた数値で改善していますというのは暴論。
339名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:29:14.37 ID:HnzoJutO
>>336
そもそも植民地出身の移住者もいるし
もとから住んでたフランス人の出生率自体が上がってる

移民の寄与は埋もれてるよね
340名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:31:08.88 ID:HnzoJutO
>>338
移民の出生率と、全体の出生率が2前後で大して変わらないから
影響はほとんどない

移民が人口の過半数というなら別だけどなw
341名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:32:04.72 ID:uhIFo27i
欧米というデカい括りで出生率2.0超えがせいぜいフランスとアメリカなんだから
その母集団は少子化対策に失敗してるだろ
342名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:32:32.12 ID:Q2f+WoOU
そもそもよくここでネトウヨが主張してる
女を家に閉じ込めたら、自分たちの給料が上がると言う理論の
根拠がよくわからない。
ただの幸せ回路に思えるんだけど。
343名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:37:17.62 ID:UAggD/QG
日本で出生率の高い沖縄は何が原因なのかね。
所得少ないから?
344名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:39:36.79 ID:MEEowGhE
>>342
女の正社員の枠が男に代わるってことでしょ。 
345名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:42:04.35 ID:Q2f+WoOU
>>344
つまり今無職や低所得の人たちが、
自分たちよりも能力があり、職を得ている女性たちを
制度的に蹴落とそうとしてるってことだよね?
346名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:43:57.40 ID:uhIFo27i
正社員の席を譲ってください
私が男を養いますから

ならどうぞどうぞ、となるんだが
権利しか頭にない人間に譲る席はないよ
347名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:45:14.60 ID:75WcNhv8
んで、子供を産み育てて、人口を増加させ結果総量的にGDPを上げる思考はどうなった訳よIMFは?
348名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:45:54.59 ID:Q2f+WoOU
>>346
譲る必要はないんだよ。適正な能力がある人間が適正な地位につけばいいだけ。

女性の社会進出と、少子化問題はまた別の話だとおもう。
リンクしてるように見みえるけど、少子化問題は福祉的な側面が強いけど
女性の社会進出は基本的人権の問題だろう。
349名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:49:48.21 ID:4Vur+fuo
>>343
貧しいからだよ。
350名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:50:57.66 ID:UAggD/QG
女性の場合、低賃金でも働くパート主婦さんが多いから
能力というより、コスト面で有利に立ってる。
そして、その低賃金ゆえ、女性の自立をも阻害してる。
351名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:53:51.87 ID:Z0K9ryPU
パートとかは
女性の方が使いやすいんだろうな
352名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:54:03.39 ID:fmHgu3s2
生殖関連の外部設備化して、
基地外を性から永遠に追放したい。
353名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:58:47.11 ID:uhIFo27i
>>348
> 女性の社会進出と、少子化問題はまた別の話だとおもう。
別じゃないんだよなあ。

男と女の機能がまず違うから
役割も機能に応じた分担に最適化するのが
一番効率がいいんだよ。

効率が悪いと、男女の機能を果たせないから少子化になる。

機能に応じた男女の役割って考えたことあるか?
考えたことがあったら、男女ともに仕事すればいいという結論は
出てこないはずなんだ。
354 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 03:01:04.99 ID:6aGolKPa
これってなんなの?
355 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 03:02:53.43 ID:ZaRolgK9
まだ言ってるのか、その結果が少子化何だけどね
356名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:03:25.00 ID:MEEowGhE
>>344
そういうことでしょう。
別に無職や低所得に限らず、普通の男正社員だって
女の競争相手が減れば自分が昇進するチャンスは増える。
357名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:04:18.86 ID:MEEowGhE
間違えた。
>>356>>345
358名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:05:48.98 ID:Q2f+WoOU
>>353
人間ってのは非効率にできてるから、かならずしも機能に応じた役割分担なんかしてないよ。
昔ほどいまは体格差なんかも問題にならなくなってきたんで
昔以上に性別によって差生じる職業なんかない。
一般的に考えられるほぼすべての仕事は
性別に関係なく適性を考えることができる時代だよ。

そのほうが多様性を残す意味でも有利に働くと思うしね。
359 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/14(日) 03:05:50.78 ID:6aGolKPa
外国人は割と男女同じ言葉喋るしおんなじだと思ってる人多いみたい
360名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:07:43.65 ID:Q2f+WoOU
>>356
現状でも女性の管理職は少ないから、本当にわずかな可能性でしかないね。
しかも現状女性が担っている部分をすべて男性に担わせると
男性の低賃金労働者がめちゃくちゃ増えるね。
361名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:11:02.54 ID:uhIFo27i
>>358
機能に応じた役割を振り分けないっていうのは
DQNに塾講師やれと言ったり
アスペに営業やれと言ったり
向いてない事をやらせるのと同じなんだよ

やれと言われればやるのかもしれないが、そんなんで成果があがるわけない
で、成果があがってない事が少子化という現象で現れてるわけだよね

その状況で向いてないこと続けさせるのが賢明かどうかだ
362名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:14:31.46 ID:Q2f+WoOU
>>361
すごく管理主義的な考え方だなあ。
やりたいことをやらせるのが一番モチベーションがあがるよ。
やりたいことに対して適正があるかどうかはわからない。
でも、やってみた結果、適正を発揮する人はいる。

お前はこのスキルがあるからこの職業に付けとか
まるでフォールアウト3の世界だなw
363名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:14:45.77 ID:UAggD/QG
IPS細胞の研究が進んで男がいなくても
子供が出来るようになるのだろう。
少子化解決だ。
364名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:15:27.36 ID:RbaP0vrI
>>355
だから、少子化の何が問題なのよ?
本質的な問題を誤魔化すために少子化のせいにしてるだけじゃん。
365名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:19:31.77 ID:RbaP0vrI
>>363
そう。
文明の進歩によって結婚や出産という行為が意味を持たなくなりつつある。
そこに気付けない馬鹿は文明から追放されるだけだと思うよ。

労組w社会保障制度w
366名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:20:37.54 ID:Zq046pHy
>>340
一応前提を確認するけれど。

> 少なくとも、欧米の方が女性の社会進出が進んでるいるのに、日本より少子化になっていない。
> つまり、女性の社会進出と、少子化問題は、一体化していないってこと。

一連のやりとりはこのレスが発端で、女性の社会進出と少子化の因果関係についての話をしてるんだよね?

移民の寄与についてだけれど、出生率だけで判断をすることは間違い。
例えば、ずっと前のレスにもあるけど安価な労働力としての役割に着目。
家事の代行(いわゆるメイドや乳母)などを通して国全体の労働環境に貢献し
間接的に女性の社会進出と少子化対策に寄与をしていると考えられる。

あとこれは君へのレスではないけれど
安心して産み育てられたり、気兼ねなく仕事に従事出来る環境の有無が少子化に影響していないとでも?
因果関係は無いとか言ってる人は、一回家事とフルタイムの仕事と育児を全部やってみると良いよ。
ついでに会社、ご近所、子供の学校のお付き合いつきでね。
子作りどころじゃないから。

ラガルドには「社会制度や文化差を考慮しないまま意見を押し付けるな」
って言いたいわけ。
367名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:21:28.86 ID:MEEowGhE
>>360
いや正社員としての女性の立場を非正規の男性がとってかわるということだから。
男性の賃金は間違いなく上がる。
というか昔はそれだから男の給料は今より高かったでしょ。
権利云々は別にして、昔は男が働いて女が家事育児をして社会が成り立って
それで高度成長をしたのは間違いないでしょう。
368名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:22:06.09 ID:uhIFo27i
>>362
本人のやる気と成果は乖離することが殆どだよ
成果は適性やリソースやスペックで決まる
369名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:28:02.96 ID:Q2f+WoOU
>>367
輸入品のことを舶来品と呼んでいた時代、海外のものは高くて買えなかった。
なんでかというと、円の価値が低かったから。
そのころ日本人の労働コストは非常に安価で、だから
品質は悪いが値段は安い日本製品を全世界に売りまくった。ちょうど今の中国みたいに。

それから少しずつ日本人の労働コストが国際水準を基準に相対的に上がっていった結果
ドバイの高級ホテルに泊まったり、西洋の高級ブランド品を庶民でも買うことができるようになった。
これがバブルの時代。

だけど、インターネットの発達によって世界の情報格差が縮まるとともに
労働市場はどんどんグローバル化していった。その結果
労働市場が高コストな国は例外なく、新興国の安い労働に市場を脅かされるようになった。

これだけの変化がこの数十年の間に起こった。
日本だけ無理やり時計を巻き戻しても、もう元には戻らない。
日本も世界の基準に合わせていくしかない。
370名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:28:46.65 ID:Q2f+WoOU
>>368
その考え方は、身分の固定化と封建制度へとつながるから
現代では受け入れがたいと思うよ
371名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:29:04.80 ID:DtLslCOj
日本の場合は女性が社会進出すればするほど晩婚化と少子化が進むかもしれんな
372名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:29:20.71 ID:UAggD/QG
>>367
高度経済成長があって専業主婦が大量発生したってのが本当のところ。
この時代だけ資本家層から零れる富で労働者も満足いく賃金上昇が得られた。
373名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:31:58.05 ID:Q2f+WoOU
そもそも女の労働を禁止するなんてことになると、
風俗もグラビアも女優も消えて、すべてが男一色の
ホモしか嬉しくない世界になるよ?
当然労働力が足りなくなるから、大量に外国人を入れる必要がでてくる。しかも男性の。
すごい世の中になるなw
374名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:33:35.73 ID:Zq046pHy
>>373
誰もそんな極論は言っていないと思うよ。
375名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:36:23.44 ID:Q2f+WoOU
>>374
都合のいい幸せ回路だから、自分の見える範囲でしか考えていない意見しか出ていないだけであって
女を家に閉じ込めろってのはそういうことだよ。
ていうか、何処の時代を切り取っても、絵の中に働いている女性が描かれているのを見れば
一目瞭然だけど、常に女性は働いてきた。
昨日今日急に社会進出言い出したわけじゃない。
そこを誤解してる人が結構いるとおもうんだよね。極論を言う人たちのなかには。
376名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:37:49.98 ID:uhIFo27i
>>370
なんかオール・オア・ナッシング的な考え方だね…

男女の機能に応じた役割をもたせた方が効率がいい
(ここで言ってるのは子供の出生効率)と言ってるだけだよ

それが間違ってる事の指摘理由が封建制度につながるってのは
よくわからん
377名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:38:49.28 ID:Zq046pHy
>>375
意味が通じてない?誰も労働を禁止しろなんて言ってないと思うよ。

378名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:43:23.59 ID:uhIFo27i
>>373
何いってんだw 風俗もグラビアも女の専売特許じゃねぇかw
野郎が出る幕はないよ。 機能に応じた役割ってのはそういうことだ。
379名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:44:06.64 ID:Q2f+WoOU
>>377
女性の正社員雇用を禁止するとか、そういう部分的なことをやると
即差別っていわれるから、難しいだろうしね。
まあ、どのみちまったく現実的ではない考え方だから、論じても仕方ないことだね。

>>376
だから生理学的な男女の機能差が現代では職差に結びつかない以上
女性が子供を産みながら働き続ける、または出産後に第一線で働くには
どういう法改正やどういう社会コンセンサスが必要なのかを
前向きに考えていくことは意味があると思うよ。

でも、女性は子供を産むことが仕事なんだから、おとなしく家にいろと
言われたら、じゃあ子供は産みません仕事をします、って洗濯をする人もいるよ。
さらに生みたいけど経済的な事情で専業にはなれないから
生みませんって人も増える。
そこが問題なんだろ?
380名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:44:13.78 ID:MEEowGhE
>>369
あくまで仮の話だよ。
女性を職場から追い出せなんてのは、言うとおりナンセンスだよ。
ただ女性が社会進出してきたから少子化になったのは真実というだけ。
381名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:45:38.68 ID:Im8heHh/
9時5時を徹底すればいいものかと。あと、産休に限らず普段から長期休暇をとれる体制

やっぱり日本の企業習慣はおかしい所があると思われ
382名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:45:45.42 ID:RbaP0vrI
>>371
だから、それの何が問題なのよ?
そろそろちゃんと納得できる解説を聞きたい。
383名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:46:41.59 ID:Q2f+WoOU
>>380
もちろん女性の社会進出と、少子化のデータをみれば
有意にリンクしてるだろうと思うけど
その原因の捉え方が根本的に間違ってるんだよ。

本当の原因は、女性の社会進出を推進しながら
まったくそのための社会システムやコンセンサスの構築をしてこなかったことにある。

だけど一部の人たちは、まるで女性が社会進出したことに原因があるかのように言って
女性を家に閉じ込めろと封建的な言葉を口にするわけだ。
原因を正しく把握できてないから、間違った結論しか出てこない。
384名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:48:16.28 ID:RbaP0vrI
>>383
だから、少子化の何が問題なのよ?
よくよく考えれば何ら問題じゃないんだろ?むしろ、喜ばしいことなんだろ?
385名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:48:45.52 ID:uhIFo27i
>>383
それは平和だから言えることなんだよ

ひとたび戦争になったら女が最前線で戦うのかい?

状況が違うだけで覆るような主張は真理じゃない
386名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:48:58.39 ID:Zq046pHy
>>377
人が書いた書き込みを見てから言ってほしいわ。誰にレスしてんの?
387名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:49:47.72 ID:w8KnyN3W
>>382
むしろ人口が減って経済が縮小することの利点を上げて
388名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:50:01.35 ID:Zq046pHy
>>386>>379宛です
自分に返してしまった
389名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:50:18.04 ID:MEEowGhE
>>372
確かにそうだ。
それまでは自営業が多かったのに、
高度成長でサラリーマンが増えたせいで専業主婦が増えたわけだからな。
まあ専業にしろ自営にしろ女性が結婚して子育てしてるのは変わらないから、
つまり生まれた大量の労働力で経済成長したということ。
390名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:50:41.86 ID:Q2f+WoOU
>>384
どうして喜ばしいかわからないな。人が減れば、それだけ消費者も生産者も減るんだよ。
そのぶんだけ経済活動もにぶり、商業が衰える。
すると税収が減るので、市民サービスも低下する。でも、一人あたりの負担額は増える。

現状のシステムはすべて、人が増えることを前提に作られているから
人が減っていいことなんかなにもないよ。
391名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:51:27.74 ID:Q2f+WoOU
>>385
何でいきなり戦争の話になるのかわからないんだけど?
別に最前線で戦えばいいじゃないか。
なんか問題あるの?
392名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:53:44.96 ID:RbaP0vrI
>>387
人口が減ったらそれに最適化して経済も収縮するだけであって、
その現象に利点も欠点も存在しない。

そもそも、これだけ文明が発展した世界で、
大自然と格闘していた時代でもあるまいに努力して子作りする理由が見当たらない。
むしろ、地球資源に対して人口が多すぎることが問題ですらあると認識する。
393名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:54:22.82 ID:uhIFo27i
>>391
言いたいのはそこじゃない最終行だ

女が最前線で戦えばいいじゃないだって?
まぁ口では何とでも言えるわなw
394名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:55:34.81 ID:w8KnyN3W
>>392
それは途上国の問題
じゃあなんで他の先進国は移民入れて人口維持してんの
395名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:57:55.73 ID:Q2f+WoOU
>>393
しかしその言いぐさは、こないだ紛争地帯で亡くなったジャーナリストの山本美香さんや
青年経済協力隊や国連の活動で、アフリカや南米で活動している女性や
国境なき医師団に参加している女性たちにたいする冒とくにも思えるな。
知り合いのいとこの女性も、いま国連からの派遣でコンゴにいるよ。
女性だって最前線で戦ってるんだよ。
396名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:58:06.78 ID:MEEowGhE
>>383
問題はともかく婚姻率が下がってることだよ。
女性が社会進出したことが悪なんてのは一部の男尊女卑者しか言わないけど。
真に男女平等を目指すなら、男性が女性に求めるものと同じ程度のものを女性が男性に求めるべきだ。
あと、緩やかに少子化していくのはしょうがないけど、
日本みたいに急速な少子高齢化になると問題なのは自明のことでしょ
397名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:58:59.60 ID:RbaP0vrI
>>390
>現状のシステムはすべて、人が増えることを前提に作られているから
>人が減っていいことなんかなにもないよ。

システムの欠陥を治せば済む話だろw
お前、文明人としての脳みそが無いのか?ww

茶、吹いたぞw
398名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:59:09.72 ID:Z0K9ryPU
子供育てるのに
お金かかるからなぁ
399(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:00:35.57 ID:+xrn2MA9
>>383
オラもそう思う。
更に突き詰めると大昔は男女共働きだった。
それでも出生率が高かったのは大家族だからだべ。核家族率が高い程少子化だし。

>>392
世界とか地球環境まで話が進むのはズレてると思うな。
人類世界とか地球環境の為に経済運営や政治をしてるのではないし。



400名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:00:35.87 ID:MEEowGhE
なんかレスの相手間違ってるわ・・
頭働いてないわ、申し訳ない。
401名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:03:18.85 ID:uhIFo27i
>>395
> 女性だって最前線で戦ってるんだよ。

頑張ってるのは認めてるよ
で、それが良いのか悪いのか
このまま女性を進出させるという判断は正しいのか?っていう話をしている
402名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:03:47.67 ID:Q2f+WoOU
>>396
婚姻率が下がってるのは、妙に結婚へのハードル上げて
わめいてるマスコミの責任もあると思うわ。
あと、結構重要なのが親が子供の面倒を見なくなったことかな。
昔は結婚してやっと一人前という認識だったから
とにかく親戚中で面倒を見て縁談をまとめてた。

それに新居や結納金、持参金なども親ががんばっていた。
若い夫婦なんてお金ないからね。
いまでも、大きな結婚式やるような人たちは相当親の援助をもらってるだろう。
結婚出来ないと嘆く低所得な人たちは、親もたぶん経済的に苦しいんじゃないかな。

そこは親が無理なら、地域が、つまり地方自治体が
面倒見てやらないとだめだろうね。
実際うちの自治体でも、新婚用の一戸建ての市営住宅を作ったりといろいろやってる。
403(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:03:48.04 ID:+xrn2MA9
>>397
システムの欠陥を論う事は簡単だけど、
それに変わるシステムは何?て話になる黙りだべ。
404名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:04:28.06 ID:RbaP0vrI
>>399
>人類世界とか地球環境の為に経済運営や政治をしてるのではないし。

じゃあ、何のためにやってるのよ?
まさかお前の生活を支えるためにやってくれとか言うわけじゃないよな?左翼w
405名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:05:46.50 ID:Q2f+WoOU
>>401
基本的人権に職業選択の自由が定められているんだから
正しいんだよ。今の日本では。

いやなら憲法かえるしかないね。
406(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:10:10.48 ID:+xrn2MA9
>>404
そりゃ日本の為に政治をしてるんだろ。
宇宙規模の政治家鳩山由紀夫先生みたいな事を言わないでよ。
407名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:10:56.61 ID:uhIFo27i
>>405
> 基本的人権に職業選択の自由が定められているんだから
なんか文面を額面通りに受け取ってしまって
そこから先に進めない人と話してるようだw

暗黙の了解があるだろう

職業選択が自由と言っても
野郎のストリッパーは需要がないし
女のSPじゃ心もとないんだよ
408名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:14:07.29 ID:Q2f+WoOU
>>407
それは単なる君の感想だろw
主観でしかしゃべってないことに気づいてる?

需要があるかないかなんか、職業選択の自由には
全く関係ないよ。
409名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:15:05.78 ID:RbaP0vrI
>>406
この際だからハッキリ言わせて貰うけど、
なぜ人類文明がお前の人生を心配せねばならんのよ?

そもそもお前は人類文明にどう貢献してるんだよ?
せめて役立たずをリストラする運動くらいには協力しているのか?

俺は少子化を問題視する連中は「アカ」である疑いをまずするようにしている。
410名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:16:47.33 ID:uhIFo27i
>>408
みんなそう思ってる事は客観と言うんだよw
みんなが必要としているから需要があるし
必要としていなければ需要がない
需要ってそういうもんだろ
411名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:17:42.00 ID:w8KnyN3W
>>409
なに言ってんの?
そりゃ世界人口の視点からすれば少子化はいいに決まってるだろ
日本の利益の話をしてんだよ
412(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:18:08.63 ID:+xrn2MA9
>>401
>女性を進出させるという判断は正しいのか?
正しい。
1.実力主義から女を排除した社会と女も入れた実力主義の社会では
女も入れた実力主義の方がより高いレベルで競争原理が働く。

2.男だけが働く社会と女だけが働く社会では、女も働く社会の方が豊かだ。
413名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:19:30.94 ID:TPY4cXz5
何が言いたいんだこいつら
女性に強制労働させろってか?
414名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:19:37.07 ID:jPT1sPXM
女性が社会進出すれば晩婚少子化が進むけどどうすんだろね
未成年での結婚を阻害する条例作ったり頭おかしいわこの国
415名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:22:33.51 ID:XIIDv8tn
そーやって
日本の少子化を進まそうとしてるんだろ

416名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:22:36.66 ID:uhIFo27i
>>412
> 女も働く社会の方が豊か

何を豊かとするかだなあ
「子孫」より豊かなものっってそうそう無いと思ってるんだが
417名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:23:55.23 ID:Q2f+WoOU
>>414
女性が社会進出しても晩婚少子化が進まないようにする方策が必要なんだよ。
例えば、大企業の本社には託児所の設置を義務付けたり
子供を連れて通勤できるように余りにもひどい通勤ラッシュを緩和するため、東京一極集中を是正したり
自宅勤務を認めたり、産休の後の復職を支援したり
子づくりできるように残業時間を減らしたり

結局子供を育てやすい環境ってのは、人間すべてにとって生活しやすい環境だよ。
人間だって生物なんだから、子育てしづらい環境では繁殖しないよ。
418名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:24:09.88 ID:jPT1sPXM
>>407
>>野郎のストリッパーは需要がないし
おま知らんのか男性のポールダンスとかあるぞ
ゲイ方面や女性の需要はあるんだよ
ただチンコ出すのは条例的に捕まるんで上半身裸fが限界だがな
419名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:25:06.79 ID:XIIDv8tn
経済的に許されれば
子育てに専念したいママさんの方が絶対多いはず
女や外国人の労働のぶん旦那の給料下がって
専業できなくなってる悪循環

420(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:25:41.13 ID:+xrn2MA9
>>414
経済運営、政治運営てのはそーゆーものだと思うよ。
どちらも両立させる必要があるんだよ。
例えば最低賃金を上げなければ行けない事情もあるし。
倒産件数や国際競争力を考えると据え置かないと行けない事情もある。
421 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 04:27:01.37 ID:i0bOsKWd
また、青い目の奴らが適当なこといいやがる。
日本には日本のやり方があるんだよ。口出すな、ババア。
422名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:27:07.01 ID:uhIFo27i
>>418
> おま知らんのか男性のポールダンスとかあるぞ
そんな辺境の需要は知らんwww
423(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:29:28.47 ID:+xrn2MA9
>>416
子孫と関係ないなぁ。単に生産性の問題。
夫婦二人で働く場合の生産性と、男だけが働く場合の生産性どちらが高いのか明らかだし。
424名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:30:11.01 ID:jPT1sPXM
>>417
だからおかしいんだろ
社会整備が進まないのに労働力だけ提出しろと推し進める
整備の金を惜しんで労働者にツケを回して嘆くのは変なんだよ
政治家は思いつきで法律を作り官僚は現場を無視したとんちんかんな法律を整備する
毎度振り回されるのはかなわんわ
425名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:30:14.94 ID:Q2f+WoOU
>>419
経済的に余裕があって、本人も子育てに専念したい人はすればいいし
経済的に余裕がないなら働くしかない。
そしてそういうことは関係なく、子育てしながら働きたいという人もいるわけで
そういう多様性を認めるような社会になればいいんだけどね。

経験もない女性が一人だけで育てられるほど
子育てって甘くないよ。いま頻発しているネグレクトや子供へのDVって
そういう態勢に無理があることを物語ってると思うよ。
426名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:32:05.30 ID:uhIFo27i
>>423
子孫より経済と言いたいのだとすると
全然その豊かさは叶ってないわけだが…
女が進出を始めてから世帯平均年収は減る一方だよ
427名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:34:52.18 ID:Q2f+WoOU
>>424
まあ、いろいろと歪みが出てるんだと思うよ。
その歪みの原因は、政治にあるのは間違いないけど
結局そういう政治家を選んで、是としてるのは国民だから
最終的な責任は主権者である国民にある。

国民の認識がたりないってこと。それは歪んだジェンダー教育のせいかもしれないし
古い考え方を持っている親世代のせいかもしれない。
どのみち過渡期には違いない。

システムの整備はその気になれば一気に追いつくこともできると思う。
あとは政治家のやる気次第だろうな。
428名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:35:35.55 ID:7P59gJnQ
先進国ではどんどん仕事は減っていくわけで産業の転換で肉体労働からデスクワークになり結果として女性も優秀なら働くべき
ってことならわかるけど単に働けと言っても改善なんてされないわな
429名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:36:24.41 ID:Q2f+WoOU
>>426
近代、女性が社会進出を始めたのは「職業婦人」なんて言葉ができた
大正時代ごろが顕著だけど、そのころから世帯平均年収が減り続けてたら
今の日本はないだろwww
430(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:36:49.25 ID:+xrn2MA9
>>426
そりゃ高度経済成長の一時期と比べればの話だろ。
団塊の世代の若い頃なんて4畳半で風呂無しで結婚してた時代だよ。
431名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:38:54.63 ID:Q2f+WoOU
世帯平均年収がへりはじめたのは1998年〜2000年あたりから
つまり、新興国の台頭と、ネットが原因だよ。
432名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:41:06.51 ID:uhIFo27i
>>429-430
えええ??じゃあ女性が進出しなくても豊かなんだから
進出必要ないよね
433名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:44:45.38 ID:uhIFo27i
ほんま、ああ言えば上祐みたいな奴らやで
こいつらと分かり合うのは至難の業やなw
434(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 04:45:33.11 ID:+xrn2MA9
>>432
今は昔程、先進国が利益を独占できないだべ。
先進国と後進国の格差が縮まったし。
435名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:45:57.79 ID:Q2f+WoOU
>>432
あくまでも目指しているのは、働きたい人が自由に働ける社会であって
女性を無理やり働かせる社会じゃない。
働きたい男性も女性も、性別で機会損失することなく自由に働ける社会
出産と言うライフイベントが、キャリアパスにあまり影響を与えない社会。
それが、1つの理想じゃないかな。
436名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:50:34.06 ID:UnnhL4f9
労働人口増やしてもいいことねーよ
やめよーぜ
437名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:53:32.86 ID:uhIFo27i
>>435
共働きの子沢山て聞いたことないんだけど
1人かせいぜい2人育てて機会損失ないって言えるの?

女が専業主婦やってデフォで3〜4人産んだ方が有益なんでは
と思う
438名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 04:57:09.57 ID:Q2f+WoOU
>>437
田舎の公務員夫婦には、3人兄弟ごろごろいるよ。
親としては子供はたくさんほしいもんだよ。だってそのほうがリスクヘッジできるからね。
ただ、経済的な限界がある。公務員夫婦の場合は
1年の産休1年の育休、そして高給に支えられているから
余裕でそれだけの子供がつくれるってこと。

専業主婦で夫だけの収入で3人育てようとおもったら、年収1300万くらい必要だろうから
すごく限られてくる。
439名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:03:39.36 ID:uhIFo27i
>>438
わかってると思うが
デフォの話で両親とも公務員の例は無理があるわ

民間じゃ産休育休なんてそうそう取れないんだよ
だから子供に費やせるリソースが限られる
440名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:04:37.27 ID:Q2f+WoOU
>>439
無理はない。なぜなら田舎には公務員と団体職員しかいないからww
だからこそ、田舎は都市部よりも出産率が高いんだよ。
今はね。

それをもっと社会全体に適応する方法を考えていけばいいだけのことだよ。
441名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:10:35.50 ID:uhIFo27i
>>440
国民総公務員化かよw 話を始める前にすでに破綻しとる
民間は国という母体がなくて利益優先にせざるを得ないから
これからも産休育休は簡単に取れないよ
取っていこうとするだけ無駄だし推進すればバタバタ潰れる
442名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:12:20.91 ID:AdN+2j7+
なんで金取られた上に
ケチ付けられにゃいかんのだw
443名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:12:42.56 ID:Q2f+WoOU
>>441
だから少子化は福祉政策なんだから、そこはしっかりと国が支援しないとだめなんだよ。
別に産休に限ったことじゃないよ。病気で休んでもリストラ候補になるし
サビ残がひどいし、介護や保育園の仕事は資格職でしかも激務なのに安い。
このむちゃくちゃな労働環境を是正しないと、誰ひとりとして幸せになれないんだよ。
444名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:14:19.55 ID:1nLWJ2xx
女性の労働者が増えても雇用先が増えないと
男性と職の取り合いになるのと違うのか
445(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 05:16:15.43 ID:+xrn2MA9
調べて来たお。
共働き率上位10県はいづれも平均以上の出生率ですた。

共働き率順位 共働き率 出生率順位 出生率 
1 福井県 58.15%  5位 1.55
2 山形県 57.78%  23位 1.39
3 富山県 56.57%  26位 1.37
4 石川県 55.07%  21位 1.40
5 鳥取県 54.75%  13位 1.46
6 新潟県 54.70%  26位 1.37
7 島根県 54.42%  5位 1.55
8 長野県 54.25%  15位 1.43
9 佐賀県 52.34%  9位 1.49
10 岩手県 51.93%  26位 1.37
全国平均  44.43% 1.37
446名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:18:19.62 ID:uhIFo27i
>>444
現にそうなってるし男性の年収もだだ下がり
女性が社会進出して何かいい事あったか?って最初の方で書いたが
レスないし、声を大にして言えるようなメリットはないんだろ

出てくるのは女性が就きたい職につけるとかふざけたメリットばかり
その為の犠牲が計算に入ってない
447(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 05:25:42.70 ID:+xrn2MA9
>>446
原因と結果を勘違いしてはいけない。
女性が社会進出したから、男の年収が下がったのではない。
448名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:28:43.17 ID:iqO/JU7s
専業かそれに近い女性が働きに出始めると、外食産業とか惣菜売り場みたいな
食事関係、効率的な掃除をする道具とかの家事を代替するサービスや商品が売れるようになるよ。

アメリカでもみんながみんな働いてるわけでもなければ、子供には
手作りのものって感じの女性もいるんだけどな。なんかね、子育てをしながらでも
働くのが当然と思ってる女性が要職について、そういうライフスタイルを
強要してる気がすることもままあるんだが。
449名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:32:09.10 ID:RCpZaff7
共倒れするだけで良い事無しw
450名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:33:58.28 ID:uhIFo27i
>>447
【原因】                                      【結果】
女が社会進出→男が女を養わなくなる→扶養手当ごっそりなくなる→男の年収低迷
451名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:45:13.46 ID:7K6+0k8e
>>447
デフレで供給能力が余っているところに女性を参加させるとさらにデフレがひどくなる
全体の収入がさらに下がる
まずは原理原則を抑えよう、「ゆたかなしゃかい!」とか宗教のお題目はいい

生産性は人間を多く投入すればいいってもんじゃない、日本のエネルギー効率は中国の10倍だ

だいたいが「競争原理」が大事なら制度的に強制で女性に社会進出をさせる必要は無いはずだろうw
女性を採用した企業の業績が上がるならみんなそうするから自由に任せて放っておけばよい
「じょせいのしゃかいしんしゅつー」が手段から目的になってしまっているのだよ、君みたいなやからは
452名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:47:29.41 ID:iqO/JU7s
アメリカに関していいブログエントリーがあった。
http://d.hatena.ne.jp/rengejibu/20100718

発言機会が多い=フルタイムで働いている女性の発言が目立ち、
家庭重視派は相対的に声が小さいという不均衡さが何とかならんもんかな。
453名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:52:10.86 ID:2VKSFcTH
文化が違うのに無理。根拠の無い男性差別で、
ただ男性より優位になりたいだけとか楽したいとか、
国家全体をよくするための意識もないし。
そもそも女性議員がろくな法案だしていない。
一部議員達は税金で子育てみたいな感じになっているし。
454名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:52:28.01 ID:j4/Vhc6F
女性の理工系の比率が低いこと
女性の専業主婦願望

この二つが最大の原因
女性自身で解決しなきゃいけない問題
455名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:56:35.96 ID:8Wiyg+rN
ほんとに才能があるんならいいんだよ
だけど現状の日本では女性という権力を振るうだけの無能が蔓延る女尊男卑社会
構造改革をしなきゃいけないのに糞馬鹿団体が邪魔をする
456名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:58:34.58 ID:1nLWJ2xx
女性議員が少ないから増やせとアホなことをぬかしている連中が一部にいるが
選挙権が男性にしかないのなら話はまだわかるが女性にも選挙権がある。
多くの女性自身が女性は信用できず男性の方を選んでるだけ。
457名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 06:05:37.23 ID:2VKSFcTH
専業主婦でもいいんだよ家庭をしっかりやるとか、子供を産んでちゃんと育ててくれれば。
それはそれで必要なのだし。
主婦=遊びたいだけの理由の場合が家庭にも国家にも害でしかない。
458名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 06:21:28.82 ID:xZ/Mn95+
IMFの言うことを聞いてはいけない
459!ninjya:2012/10/14(日) 06:30:41.15 ID:eRJ8YpxQ
IMFはアメリカの機関だ。国連の組織になってはいるが見せかけだ。
日本を弱くしてゆくために長期的に行っている施策のひとつ。
アメリカは世界支配のため自分だけが強くなりたいから。
460名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 06:46:46.12 ID:oME+N8sW
そして中国はアメリカの世界支配を阻止したがり中国がアメリカに代わる王様になりたがっている
それを好ましく思わないアメリカ
日本はアメリカと中国の板挟みで引っ張りだこ
いい加減日本をくだらない王様ゴッコに巻き込むなと言いたいわ
461名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:11:55.01 ID:HQeenxs4
手に職がついて収入が安定している女に限って、ヒモみたいなクズ男が引っ付くのも定説w
462名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:28:03.90 ID:gNbcsTcC
>>342
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
463名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:28:07.74 ID:fp8OGL9+
日本にカネを援助して指図しているならまだしも
タカっておいて指図しているってどんだけヤクザな組織なんだよ
464名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:45:26.01 ID:3uB2eVT1
IMF総会は見たところ
世界各国の財務相関係者の慰安旅行だと思うんだが。

有楽町近辺や帝国ホテルなどに
世界中の人が大勢集まっているみたいだが
大したことやってないように見える。
ほとんど物見遊山だな
カネは世界銀行だから有り余っているだろうし。


465名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:50:52.12 ID:hLMhVhL3
>>457
昭和に戻そうというステマにしか見えない
というより、おそらく、それはムリ
何故なら、男の稼ぎでなんとかやっていけるほどの、収入がない
つまり、男は、収入のある女をいずれ求め出す。今も看護士が結婚相手として人気だが、その理由が今は、安定した収入があるからというのにシフトしてるらしい

即ち、最終的には、女も収入があるほどモテるし、収入があれば、30代後半でも、は40代でも、結婚出来る時代がくる(少なくとも今よりは)
今よりも、フラットな時代になる。フラットというのは、男女の役割分担という意味で

どちらにせよ、女性にとっては、大変な時代になる。その代わり、能力が発揮されやすい。でも、最初は、女性の中での不満が仕事での男女差別だったものが、今や仕事の義務化への反対になっている、
女性側が、仕事の義務化を望んでいない。それが、いかに大変か理解し、またその声が多いんだと思う。確かにまだまだ落ち着いてはこない。過渡期としか言いようがない
466名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:53:14.13 ID:/Tig7QEe
>>464
中国はボイコットしたんだってなw
世界からアホ国家だと思われるだけなのになに考えてんだか。
メンタリティーは相変わらずの途上国レベルだ。
467名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:08:07.30 ID:vEsq7/C6
女はプロセス重視だから結果が伴わないことが多い
もちろん異端児もいるけど100分の1程度だ
468名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:53:54.30 ID:fkZOBYKD
>>65
極貧国からそれ専用の奴隷を連れてきたらいいのにね
どこもやってんのに、なんで日本はそれをやらないんだろ?
469名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:49:14.04 ID:nL9YVgmw
正規雇用を増やせとはいわないのか、IMFの専務理事さんはw
これ以上の女性の労働参加の重要性訴えても、現状の雇用形態では、低賃金の非正規雇用増やすだけ。
旦那の給料でやっていける世帯の専業主婦は、日本社会のヒエラルギーの実質勝ち組だから、
話が噛み合ない。
470名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:53:13.92 ID:U1crQNC7
>>469
正規雇用こそ差別と格差の温床だからねぇ
あなたおっさんでしょw
ふるくさい、かびくさいねww
471名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:02:47.03 ID:LBusSCrK
結婚して分かったんだが、男が思う以上に女は弱い。
一定の体の調子を維持して一定の感情を保つこと自体が女にとって大変なことなんだなと分かった。
女を登用していることをウリにしている会社って、周囲の男が異様に我慢しているんじゃないかね。
こんな会社には絶対に投資したくないね。
472名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:10:00.24 ID:UAggD/QG
人類の半分は女性で、その消費は膨大なわけで、
性差から男では気付けない部分もあるだろうから
男よりビジネスに向いてる分野もあるだろうな。
473名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:25:58.96 ID:xlDZmtZb
海外の女性一般と違うんだよ日本の女は
これほど醜悪な存在は文明史上の奇跡に近い
IMFはフィールドワークでもやってからこういう発言をするべき
474名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:28:39.27 ID:11Fzc6h8
>>1
もろユダヤと同じこと言ってるなw
女性が働くと税収が増えるからそう言ってるだけでw
しかも出生率が下がる。子供が減るからな。
この発言は真に受けるとたいへんなことになるぞ〜
475名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:36:29.16 ID:Q0rK1+Lo
これ日本の人口をさらに減らすための策略だよ。
476名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:42:40.07 ID:RbaP0vrI
>>475
うん、だから日本の人口が減って何が問題なのよ?
通勤ラッシュも交通渋滞も無くなるし、失業者もいなくなるよね。

不要な人間が余りまくっている問題が解決すると思うのだけど、
それのどこが日本にとって不利益なのよ。

まさかお前が結婚したり、子供を作ることが日本の利益になるとでも思ってるのw
477名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:54:15.11 ID:AtrSoPAc
これ以上少子化加速させてどうするの
478名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:55:36.11 ID:UAggD/QG
>>476
失業者はむしろ増えるだろう。
年取ると消費自体が少なくなるから
人口減少速度よりも速く職場は失われる。
479名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:03:10.65 ID:1nLWJ2xx
>>476
それは都会(特に東京)に一極集中してるからじゃないのか。
480名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:06:20.60 ID:nL9YVgmw
476
>人口が減って何が問題なのよ?
各世代が均等に人口減少するわけじゃないから問題
団塊世代のババアが、この先まったくといっていいほど死なないから、
女性20代人口より女性80代人口が上回るのは確実。
年金財源、高齢者の医療・福祉etc
481名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:06:23.81 ID:RbaP0vrI
>>477
だから少子化の何が問題なのよ?ちゃんと説明しろよ。
本当に少子化が社会問題なのか自分の頭で考えな。
他の問題を隠すためのスケープゴートとして問題だと騒がれているんじゃないのか?

>>478
一瞬だけね。
そもそも少子化で失業するような奴は元々需要がないんだよ。
文明の進歩にとって需要がある人間は少子化で失業したりはしない。
そんな風に自己保身で世の中の将来を論じていては、
お前も人類文明の進歩によって失業すると思うぞ。
482名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:10:57.36 ID:RbaP0vrI
>>480
それは社会保障システム側の欠陥であって、
少子化という現象が悪いわけじゃないよね?

台風を無くそう!地震を無くそう!少子化を無くそう!
ってか?

それらにちゃんと対応できるシステムを構築するのが文明ってものだろ。
少子化も人口減少も何ら問題じゃないよ。
それらの現象によって正常に運用できなくなる社会システム側の問題だ。
まだ調査中だけど、おそらくは仕様バグだろうね。

世の中で問題解決能力に優れると絶賛されている俺が少子化について答えを言う。
「そこは問題じゃない」

以上だ。
483名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:13:06.25 ID:AtrSoPAc
ID:RbaP0vrI
484名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:14:33.01 ID:a3AZTo2h
何にも具体的な解決策出さないで否定してるだけ
485名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:20:06.06 ID:UAggD/QG
結局、放任主義なだけだったな
486名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:28:09.32 ID:W+hKs9Y2
女は自分の半径5mが幸せかどうかしか考えていないから
男の様な仕事は出来ない。
487名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:32:34.84 ID:rruJzIdY
女は男がくだらないと思うバラエティ番組が好きなんですね。

たかじんのそこまで言って委員会は女の波長には合わないのかな?
488名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:33:07.59 ID:zKLVCrHM
こういうフェミニストは
機会平等を求めるふりして結果平等を求めるから困る
489名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:33:32.88 ID:XW2wTsHE
そしてまた少子化スパイラル
490名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:34:01.65 ID:pQYdkpZZ
IMFも男だらけっすよねw
491名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:38:53.63 ID:qul4B6fH
女性の就労率が低いってだけでこう言ったんじゃね?
そもそもの仕事が無いのが問題。
492名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:40:41.88 ID:RbaP0vrI
>>491
仕事が無いのが問題なのではなく、人口が多すぎる、
人が余り過ぎていることが問題だとは思わないのかな?

それは自己否定になるから嫌だとか?
我侭なゆとり世代じゃあるまいに、否定すべき事柄は否定すべきだと思うぞw
493名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:46:33.34 ID:ZuW/9nzm
建前 女性が日本を救う
本音 日本の競争力を下げろよ。

こうですか?
494名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:47:25.20 ID:+LaeiWRH
"女性が労働に参加する重要性"

こういう意見の背後にある考え方ってなんなんだろう。
宗教?

もし、女性が労働に参加したいと思うなら、デモや投票活動を通じて
民主的に実行しようとしないのか。

あと権利には義務が必ず発生するけど、働く女性は自分より収入が
少ない男性を養っていくという気概はあるのだろうか。
495名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:50:00.81 ID:RbaP0vrI
>>494
大きく2点あると思う。
・文明人として女性が自立する機会を設ける。
・女性にも文明人としての義務を負わせる(主に納税)。

趣旨におかしい点は見当たらないと思うよ。
496名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:53:23.75 ID:umFQpduZ
男が働いて女は家庭でってのはキリスト教特有の思想
だから中国には昔からそんな発想自体が存在しないし
逆にキリスト教の影響力が極めて強い韓国は極端なまでの男尊女卑
そして日本も明治維新後に欧米の文化を導入して男女の役割分担なんて思想が出来た
497名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:54:27.26 ID:ZuW/9nzm
女性 雇ってください。
IMF 却下。

こうですか?
498名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:56:08.66 ID:bDP0iSmm
基本男も女も変わらないよ
生まれた時から周囲の期待する役割を演じてるんだ
499名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:56:13.04 ID:Hejz0y96
救わねえよw
女のせいで通勤すら困難になってる
渋滞や事故を引き起こすのも女ドライバー
頼むからおとなしく家に引きこもって家事だけやってろ
どうしても働きたいならせいぜい風俗くらいにしとけ
500名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:04:44.45 ID:sQGfuFLl
女の車掌はドア閉めすらまともにできないしなw
501名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:05:48.65 ID:sQGfuFLl
動物見ても役割分担してるのに、

人間だけ性差がない、社会、文化が役割分担を強いてるのだなんてキチガイの発想ですわ
502名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:13:10.32 ID:uy+AipUL
ぶっちゃけさらなる少子化なるだけだけどな。
子育ては会社に与える負担はかなり大きいから
二人目とか三人目とか会社にとっても仕事の効率的にも悪すぎる。
503名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:22:19.76 ID:RbaP0vrI
>>502
だから、少子化の何が問題なのよ?

いつになったらちゃんとした説明を聞けるのかな・・・
504名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:24:39.15 ID:+XXQtgoO
ファッション誌
スイーツ
マスカラとネイルアート
マスゴミの異常な女性美化

甘え過ぎというか、フワフワし過ぎ。
自分から離婚しといて、自分だけの収入じゃ子育ては無理。
政府と行政の支援が必要(キリ
とか平然といい出す人多数
この財政難、母子加算手当廃止されてもシャーないのに、ブチ切れてた
女の人多数w
しかもマスゴミが後ろ立てしてるしなw
505名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:26:15.52 ID:PmZ3cCJU
少子化と失業率上昇に苦しんでるのに女性の労働参加w
国連の人口抑制策に踊らされるキャリア・ウーマンw
506名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:27:17.74 ID:bDP0iSmm
なんで人間だけ喋ってんの?
脳みそ小さい奴は黙っとけ
507名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:33:40.81 ID:1nLWJ2xx
>>503
あんたがもし商売をする時、人が多い都会と過疎化した
田舎ではどちらを選ぶんだ?
508名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:36:15.17 ID:1haD2s0o
「女が進出するほど社会は荒れる」
って言葉を知ってるか?


まさに平成の日本


女が働けば結婚しない・子供産まない
日本の将来を滅ぼす


509名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:37:12.47 ID:RbaP0vrI
>>507
マーケットを調査してみないと分らないね。
マーケットとソリューションというのは相性があるから、
どちらのマーケットが良いという風には俺は考えていない。

適切なマーケットを選択する。
510名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:39:49.96 ID:gcrSkui2
昔ながらの日本のシステムが優秀だと云う事が良くわかった。
511名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:41:41.61 ID:8T2D9OI2
じゃぁ誰が子供の面倒見るんだ
512名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:41:47.17 ID:GDpHdWIv
取り敢えず脱げよ
513名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:49:35.95 ID:w8KnyN3W
>>509
人が多い都会に様々な業種が進出してる現状を踏まええれば
それは結局基本的には都会に出店するってことだから
514名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:52:57.18 ID:sQGfuFLl
>>503
ハイハイ、人類なんて地球のごみだから、さっさと絶滅した方がよござんすよね
515名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:54:16.40 ID:7fB6eNli
>>383
同意。
論理的でいい。
516名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:58:48.69 ID:RbaP0vrI
>>514
日本の少子化が人類の存亡に繋がるというのか?
俺には先進諸国で発生している少子化は適切は取捨選別現象にしか見えないのよね。

・女性は文明人としての義務を果たさなくても良い
・老後は楽して暮らしたいから子供と言う奴隷、人質が必要

こんな考えで運営される社会こそ何れ滅びると俺は思う。
人間は家畜じゃない。そんなことは機械がする。
517名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:59:35.95 ID:qtvZP2j3
ボコボコ子供を産む
国に言えば良いんじゃないか
少子化するぞw
518名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:59:48.26 ID:sQGfuFLl
>>516
お前の主張に従って、ちゃんとお前は60になったら自殺してくれ
519名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:00:30.86 ID:sQGfuFLl
それが、実に理性的で、君に言わせれば文明的な社会だ。
520名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:09:26.67 ID:sQGfuFLl
大体勤労が義務だなんて超典型的な共産主義者だな、お前。
521名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:09:58.57 ID:8uVjmlMu
いい加減こういうのうざいんだけど。

まるで男性が社会の不要物のような言い方。

どちらかというと女の方がそうなんだけどな。
522名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:10:34.97 ID:sgDAmgqu
むしろ女性が日本を悪くしていると思うけど。
女性の社会進出とやらを止めて、家庭に戻せばむしろ日本の経済は力強く回復するんじゃネ?
523名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:10:42.94 ID:RbaP0vrI
>>518
お前に言われなくても年齢に関わらず文明に貢献できなくなったら社会死するよ。
だいたい、俺が無理に望まなくとも自然にそうなると思う。
524名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:11:54.48 ID:sQGfuFLl
>>523
死ぬのはお前の望みだろうが。
525名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:12:30.17 ID:oS89rhO0
でも、日本が凋落し始めたのは女性が社会進出してからだよね・・・
526名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:19:23.67 ID:FehTzAod
もうそんな時代じゃないだろ
男も女も仕事する場所がないんだよ今は
IMF職員は日本から集めた資金でみんな高給取りでよくふんぞりかえっていられるな
男女平等をうたう前に自らの報酬を下げろよ
527名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:27:59.57 ID:11Fzc6h8
今の日本が人口多いかどうかってのは、誰が判断してるんだろうね。
少なくとも人口減らしたい人達がいるってことだ。
しかも、日本だけじゃなく他の国々も人口減らしたがってる。

黒幕は銀行なんだろうな。子の資本主義のシステムのおかげで
インフレになったりデフレになったり、銀行が永遠の富を得るために
上げ下げをコントロールしようと必死になっている。
IMFと世界銀行で世界をコントロールしようとしているんだろう。
528名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:28:20.62 ID:wK8ognbC
>>525
違う。必要なのは人脈と人徳なんて言い出してから。
海外進出、グローバル化のあたりから。
529名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:32:15.10 ID:I3XJtX6q
女が働くほど仕事ねぇよ
530名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:32:59.36 ID:Syby0t07
IMFを操ってるのは日本の財務官僚
それを操っているのは経団連

>>1は経団連が女性にもっと奴隷になれと言ってる
そして男女の仕事の奪い合いを利用してさらに給料下げたい言ってるだけ
531名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:33:11.12 ID:RbaP0vrI
>>527
銀行主義と資本主義はまったく違うものだと思うぞw
銀行主義というのは銀行という【共産党当局】を中心とする社会主義構造だもん。

資本主義に回帰すれば銀行主義は崩壊する。
現にアメリカでもGSの株価が暴落したままなのに誰も投資しようとしない。
アメリカ人が「銀行主義=社会主義の亜種」だと気付いたからこうなってる。
532(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 13:36:51.57 ID:Mr4z5eA5
>>529
使えない男は退場されて、使える女を入れた方が競争原理に適ってるべ。
533名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:36:57.82 ID:RRKZHlNS
ガイジンは過去のステレオタイプのままで言ってるから
日本の知識無いから使い古された女性の労働参加って言ってればそれらしく見えるってだけ
助言でも深い発言でも無いよ戦前から言い続けてるから
534名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:39:44.86 ID:nF0QGrKS
女性専用に憤慨する日本男性 'Women only' signs make Japan's men fume - Scotsman.com News
http://web.archive.org/web/*/http://news.scotsman.com/international.cfm?id=1047972006
「男性に厳しく、女性に寛容な日本社会」という外国人女性起業家の見方 日経ベンチャー,中村貞彦
http://wayback.archive.org/web/*/http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/COLUMN/20061004/107395/
535名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:40:22.97 ID:7fB6eNli
>>529
男女で分ける必要はないな。
優秀なものが働けばいいだけ。
536名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:47:40.35 ID:2WGL5NuV
女性、女性と強調しているが
それって、逆に差別を意識しているんだろう

本来なら、男女関係なく
能力のある人が指導者になればいいこと
あまり女性、女性と騒ぎすぎ
女性でも能力ない人が指導者なれば害になるだけ
537名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:49:40.55 ID:hlEfOvxS
>>535
不況で雇用が無いってことだろ
同じ能力で年齢だったら既婚女と既婚男だったら既婚男をとるだろ
不況だからこそ優秀な人は男女関係なく働く場はあるけどさ
538名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:50:02.44 ID:P+XfSuAY
IMFは少子化や若者の失業率の高さはだんまりを決め込んでいるな。
539'Women only' signs make Japan's men fume:2012/10/14(日) 13:53:04.82 ID:nF0QGrKS
"no males" signs outside stores…they are becoming second-class citizens.…
women today have a lot of money… Men are definitely starting to complain.
女性専用表示の店…彼らは二級市民になっている。…女性が今日多くのお金を持っている…男性は、明らかに不満を言い始めています。
http://web.archive.org/web/*/http://news.scotsman.com/international.cfm?id=1047972006
540名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:56:09.26 ID:7fB6eNli
>>536
現状女性の社会進出が進んでいないからだろ。
情況が逆転すれば男性、男性って言うさ。
男女平等ってのは女性だけのものじゃない。
その辺を理解してない発言。
541名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:56:58.18 ID:Hejz0y96
基本的に女に参政権とか労働する権利とか自動車免許とか諸々の権利を与えないほうがいいよ
家にこもって男を癒す役に徹するのがお互いにとっていいと思うよ
542(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 14:00:33.29 ID:Mr4z5eA5
>>541
お前は年寄りも子供も女も食わせてけるだけの生産性を発揮出来るの?
543名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:01:37.96 ID:cD7RhPXa
税体制を抜本的に変えろって。
団塊世代が引退する今が配偶者控除制度は全廃すべきタイミングだぞ。
103万以上超えそうな腰かけパートのおばさんが当然のようにクソ忙しい年末に
一ヶ月休んだりとか歪みきってる。

逆に夫婦共働き家庭に税優遇措置を作ればいいんだ。発想の転換しろよ。
女視点のスキマ産業がもっと増える。保育所・ベビーシッター産業とかな。
専業主婦はステイタスみたいなイメージ変えるべき。
544名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:06:34.40 ID:218hbie4
女は養鶏場みたいなところで子どもを生ませることに専念させるべき。
545名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:09:13.82 ID:sotKlJKv
>>287
古代エジプトでもピラミッド作らせたりして調節してた。お前、古代人以下だなw
国家の意味も知らない野蛮人か。
546名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:13:33.03 ID:z6AtGgs7
女性が日本を潰す
547名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:15:12.05 ID:z6AtGgs7
女性が社会に進出するなら子供は誰が産むの?育てるの?核家族が多いんだからさ。ひっこんどけよ
548名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:20:00.48 ID:n4yEzOy3
今でも本人が望んで努力してる人達は社会進出してるっしょ
看護師さんなんかそこらの男より十分稼いでるし助産師さんならもっと
549名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:22:27.26 ID:A6jFsTZR
競争相手が多い方が活気が出るだろうしいいんじゃね
550(  `ハ´ ):2012/10/14(日) 14:22:28.86 ID:Mr4z5eA5
>>547
産むのは女にしか出来ないけど、育てるのは託児所でも良いじゃん。
男は無能でも社会で働くべき、女は有能でも家庭に入るべきて社会は
寄り高いレベルの競争原理を導入した社会に生産性で勝てないべ。
551名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:23:59.69 ID:218hbie4
>>547
ところがどっこい、女性が働きやすい国のほうが子どもが多いってことがデータで証明されてる。
552名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:24:17.51 ID:sotKlJKv
>>287
>景気によって生活を左右されるような人間は元々社会に必要無いと言うこと。

ニューディールの前にフーバー大統領がそれやって、バブルの投資加熱で
生産力を高めた崩壊後、必要ないからと市場原理に任せて潰れるママにした結果
失業率25%でGDPが半分になり大恐慌おこした。今も最悪の大統領として語り継がれているが。
日本は政府が借金して仕事を作り現状維持に留めてきた。
553名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:30:07.13 ID:HnzoJutO
配偶者控除を廃止したい財務省の見解をIMFを通して主張してるだけですよ
554名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:38:30.66 ID:ElnJx9Pb
大神源太「私がアジアを救う」
555名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:38:46.67 ID:7fB6eNli
>>548
就職が不利じゃん。
大学時代、優秀な女子の同級生たちが苦労してたのみて、間違ってるって思ったよ。
あいつらのほうが優秀なのにってさ。
556名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:53:28.86 ID:ab5yqqco

もう、少子化わ勘弁してください!(>_<)
後進国の不良移民もいりませんから。
557名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:55:28.48 ID:x4GpWQHD
>>1
女は働く前に子供を産んでくれないと。
558名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:58:30.48 ID:4i45Bz5D
>>533
そうなんだよな
日本の現状をわかってない
559名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:00:53.83 ID:VzFllkKU
40才までだよ。元気で働けんのは。
その歳になって女の幸せを逃したことを重く後悔する。

自分だけでもてる興味なんて30代中盤で尽きるよ。
子供を作らないと人生が長すぎる。
凝りに凝った料理・菓子・服・宝飾・美容、そしてパワーストーンに代表されるまじない。
こんなものに高齢女性が異常に凝るのは寂しさの裏返し。
560名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:03:18.21 ID:4i45Bz5D
>>58
解雇規制の緩和じゃないけどさ
そういう嫁とは財産分与なしで離婚できるように法整備しようぜ
561名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:16:22.31 ID:7HuJzeuL
女って性風俗でしか稼げないだろ
たまにメディアに出る女社長とかも権力持ったジジイとかに股開いて成り上がったのしかいないだろ
562名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:23:25.07 ID:0H3iddkU
欧米に男女共同参画押し付けられて日本は終わったよな
563名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:27:04.02 ID:3i6M/xz7
なんか間違った情報がこのえらいさんに伝わってるようだ
564名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:32:15.18 ID:x7A1Do7O
日本女性は同盟国の男性から子どもを拉致して日本を破滅へと導いています。
子どもの拉致を支援する自称フェミニスト団体を壊滅させ、
男性差別を廃止し同盟国と緊密な関係を構築すれば日本は救われる。

Kurt M. Campbell senate confirmation hearing comments on Japan Child Abduction issues
http://www.youtube.com/watch?v=5-Le0EuagHs
565名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:34:48.69 ID:x7A1Do7O
>>564
Sept. 21. 2011 ? U.S. Dept. of State Briefing on U.S. Child Abductions to Japan
http://www.youtube.com/watch?v=UsAI3C_1zOY
U.S. Secretary of State Hilary Clinton testifies on the abduction of children to and within Japan
http://www.youtube.com/watch?v=bz9K09CaN-g
566名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:40:58.26 ID:x7A1Do7O
男性から搾取することが当然だと考えている日本女性が活躍してもこういうのが増えて日本の立場が悪くなるだけ。

「日本人に子供を拉致された」米国人の訴え
http://www.youtube.com/watch?v=2WIPyX4wyVY
Bachome.org demonstration at the Japanese Embassy in Washington DC.
http://www.youtube.com/watch?v=R8DjFcUJzKY
567名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:42:45.74 ID:mS2LinW+
女性の社会進出でGDP数十%押し上げ効果!・・・と言い続けて20年
568名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:45:35.17 ID:E0bI2uSk
働ける環境をIMFが提供してくれよ
569名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:45:37.25 ID:r0b7cAr/
要するに日本の敵は利権まみれの保育3団体だってこと。
570名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:53:00.01 ID:kh8/j/Kn
ガキ産みゃ救われるんだよ日本は
571名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:54:24.94 ID:As4KaipU
女性と高齢者が幸せに働けるシステム作り。
間違いじゃないんだけどな。
572名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:00:48.62 ID:CJp55hRZ

まー確かに、より多くの女性が働けば、より多くの所得税が
国庫にはいるから、財政赤字の削減にはなる。

IMFは昔から財政規律に厳しいから、こういう発言も
出てくるんだよ。自然なことだ。
573名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:03:00.53 ID:x7A1Do7O
>>571
>女性と高齢者が幸せに働けるシステム作り。間違いじゃないんだけどな。

女性だけが幸せに働けるシステム作り。これで女性の認知が歪んでしまった。
女性と高齢者が働くことで、働く人の全てが幸せになるシステム作りを目指す必要があった。
574名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:07:03.41 ID:SRCOK68N
ユーロ圏はドイツ以外は死にそうになってるやないか。
女が社会進出してもこの程度や。
かたはらいたいわ
575名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:08:05.34 ID:EBOdBDjU
さらに男の職場を奪われるだけと思うが
576名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:10:01.25 ID:OHXiA8hR
まーた金を巻き上げる算段か
577名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:11:43.65 ID:As4KaipU
移民を入れるくらいなら、
女性・高齢者・ロボットの方がマシだよ。

正社員と非正規の関係もいびつだし、日本の労働環境はお粗末すぎる。
578名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:14:44.09 ID:P+XfSuAY
>>572
昔よりも、共稼ぎが増えているけれど、税収が増えていない不思議。
579名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:17:37.01 ID:xsaH8ZgV
大卒なのに主婦とかパートってのがたくさんいて、
外国からみると無駄遣いに見えるんだろうな。
580名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:19:48.37 ID:RbaP0vrI
>>545
国家の意味?
日本国家にお前を養う責務はないだろw

だいたい、今の日本はすでに未来から借金しすぎなんだよ。
構造改革の先送りして来たからこうなった。
581名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:23:05.42 ID:l40eB/N0
このオバハン生理的に好きになれん
もちろん恋愛感情とかと違う意味で
582名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:28:33.60 ID:P+XfSuAY
>>579
教育に力を入れたのに、大卒にふさわしい職業が足りないのは、予想外か。
583名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:29:21.23 ID:lsW9ODr0
税収が上がるからね。そうしたらIMFももっとこの奴隷国家から金を巻き上げられるからね。
それだけのことだよ。ふざけんな。
584名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:29:39.49 ID:9SrM39AQ
金を出させてさらに
女性差別の国の烙印を押しやがって
IMFはチョン以上のチョンだな
585名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:30:31.07 ID:sQGfuFLl
>構造改革の先送りして来たからこうなった。

社会保障改革だろボケ
586名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:36:29.64 ID:1nHajR05
日本人の女だけど
左翼チョン女どもにギャーギャー言われてヘタレてんじゃないよ
馬鹿なんじゃないのって思うわ

587名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:40:52.45 ID:RbaP0vrI
>>582
教育を間違えたのか、教育の限界なのか。
一億総大卒時代と言われているのに若者はむしろ馬鹿になっているように感じる。
競争原理が働いていないのかな?

企業採用を見ていてもパナソニック、楽天、ユニクロなど、
幹部候補として日本人を避ける企業が増えている。
588名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:43:52.07 ID:sQGfuFLl
>一億総大卒時代

お前が一番アホだろw
589名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:50:43.25 ID:+kltgeYQ
男は消耗品として、つぶされたから
女しかのこっていないというのはわかる。
590名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:53:13.60 ID:zJXrVz44
女を雇わなきゃいけないほど求人不足じゃないだろ
男より能力値が高いのにもったいないという訳でもない
むしろこの女性の労働参加が足を引っ張ってる気がするがね
591名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:56:03.81 ID:RbaP0vrI
>>590
この話はあくまで機会の平等という話で
無理に頭数を均等にしろという話では無いと思うけど。
592名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:59:12.45 ID:+XXQtgoO
頭数が均等近くになるまで、言われ続けると想うけどなw
593名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 18:00:32.35 ID:UAggD/QG
配偶者控除のせいでパート労働者と言う
安い労働力が巷にあふれてるから無理。
594名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:03:49.38 ID:JEBZFCYD
労働力がだぶついている中に、更に女を労働市場に投下するのか?
供給過剰で更に労働単価が値崩れするな。
595名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:08:21.35 ID:vkYzsnjg
IMF「オラオラもっと金を出せよATMさんよぉ」
596名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:13:11.20 ID:RbaP0vrI
>>594
そこまで騒ぐほど日本の失業率って高かったっけ?
597名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:20:36.05 ID:aofhCd2N
要職に就く条件に合えば誰でも良い
採用されないのは適合しないだけの事
女の場合一番目だけのパターンはあるけど、それ以降は見た事がない

条件
・高学歴
・高知能
・先見性がある
・コスト対効果のバランス感がある
・その職場で職務遂行能力が優秀
・人が付いてくるカリスマ性がある
・発言に重みがある
・人の心理状態がわかる
・逃げない(住宅ローンなど、逃げられない環境におかれている)
・妥協しない。与えられたタスクは犯罪でもない限りどんな手段を使っても達成する
・全ての決定に理由がある
・全ての計画には冗長案がある
598名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:34:53.87 ID:RbaP0vrI
>>597
そこは思想教育で解決して行かないと中々難しいだろうね。
日本人は島国民族の悲しさで元々左翼臭いところがあるし、
女性ともなると尚更、自己保身や虚栄・虚飾に走りがち。
(勿論、これは男性にも当て嵌まることだけど。)

B・フランクリンの書物などで「それは恥ずべき思想だ。」というところを
学ぶところから始める必要があるだろうね。まずは始めることが重要だと思う。
始めないことには進まない。

日本人女性がアホのままでは俺たちだって困るのだから。
599名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:02:39.93 ID:rmR/DmjK
20年後移民が日本を救う
労働力になればなんでもいいんだよ
600名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:11:22.12 ID:cSjeBopP
>>7でこのスレは終わってる。
601名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:16:08.80 ID:sotKlJKv
>>580
>だいたい、今の日本はすでに未来から借金しすぎなんだよ。
構造改革の先送りして来たからこうなった。


国家経済の仕組みも知らないのか。政府の借金もGDPに換算されてる。
今の経済規模を維持するのが未来の子孫への義務であり投資。
ある程度の教養人でもデフレの原因を構造問題だと捉えるらしいな。間違ってるから。理由はすでに書いてる。
602名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:23:42.91 ID:RbaP0vrI
>>601
>政府の借金もGDPに換算されてる。

つまり、赤字国債(未来からの借金)を使って
嘘の経済規模を“捏造”しているということじゃん。
それって粉飾決算って言うんじゃないのかな。

怪しげな社会主義国家とかがしてるよね、そういうこと。
そういう嘘のGDPを省くと日本の経済規模ってどこくらいになるのだろう?
すでに韓国に負けている可能性もある?

未来からの借金で捏造しているということは、
それだけ未来の日本の経済規模も加速度的に縮小するということだよね。
20年、30年後「やはり、ドラえもんは存在しなかった」とか言ってそうw

ちなみに「ドラえもん」って一部の国では公開禁止作品だよ。
精神が堕落するという理由でね。
603名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:29:51.01 ID:sotKlJKv
>未来からの借金で捏造しているということは、
>それだけ未来の日本の経済規模も加速度的に縮小するということだよね。

だから政府の借金は日本全体の借金じゃねえっつってんだろ。日本全体でなら日本は世界一の純債権国で金持ちだよバーカ。

>すでに韓国に負けている可能性もある?

この時点でお里が知れる。
604名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:33:30.23 ID:esBKAtxf
             ダメリカ政府
          政府国債発行と交換
                   クズドル刷りまくり
日本為替  → ユダヤ民間の米中央銀行FRB → 財政支援イスラエル
介入運用     紙クズ米国債購入の
           現物はNY連邦準備銀行に保管

売れない      ドル利子だけ与えて、何れデフォルト
借換えしなければ
スズメの涙償還      テロ戦争戦争戦争
輸出企業の補助金

イスラエルは現在、年平均で30億ドル(3600億円)の直接的な対外援助を米国から受け取っている。
  その額は米国の直接的対外支援予算のおよそ6分の1であり、イスラエルのGDPの約2%に相当する。

    旧ソ連は冷戦軍事予算で破綻したがアメが今迄持ったのは、敗戦属国・日本の血税を吸い上げたから。それで戦争屋儲かる。

世界中企業はアメリカ市場で商売するためドルを貯めこむが、最後はアメリカに還流する。
605名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:37:16.01 ID:7mm90n42
女が働いて婚期のがしたり高齢になって子供が産めなくなったり
長期的な目で見ると取り返し難い損失が隠れているわけで
606名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:38:03.38 ID:RbaP0vrI
>>603
純債権国であることは事実だが、そもそも純債権国という指標は
対外的な貸借に対する指標だ。

日本が深刻なのは言うまでも無く、対外債務ではなく対内債務。
対外債務であるなら最悪放棄すれば日本国民は救われるが、
(国際社会から孤立して戦争になる可能性はある)
対内債務であることから、放棄=日本人全滅を意味する。

なぜこうなったかというと、日本国債などという信用ならないものを外国人は誰も買ってくれないから。
607名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:41:20.67 ID:anckE67w
>>606
銀行は預金を集めるなってか?
こういう風に言ってやればお前がいかに馬鹿なことを言ってるって分かるよな
608名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:43:30.51 ID:RbaP0vrI
例えばアメリカは中国に200兆円ほど借金しているけど、
100兆円を投じて中国政府を武力解体してしまえば、100兆円は儲けになる。

こういうことはアメリカが純負債国であり、
負債の大半が外国から借りていることに由来する。

つまり、いよいよとなれば踏み倒せる借金。
日本の借金はそういう性質のものじゃない。
日本企業や日本国民といった内輪から集めた資金であり、
踏み倒し=自殺を意味する。
609名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:45:53.22 ID:H4A7hNPY
女性が社会進出→ガキ作らない→日本民族滅亡なわけだが
610名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:49:06.65 ID:SRCOK68N
ヨーロッパでは女性の社会進出が盛んだけど、
ドイツ以外は経済がガタガタだ。
日本も全体の女性のうち半分が働くようになりました。ですが日本の国の税収は一定です。
そして国民の平均給与所得は減り続けています。
これは会社が社員全員の人件費の総額はそのままにしながら女の人を増員採用し、給料を山分けしたような状態なのです。
女性の社会進出は害悪でしかない。
611名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:50:40.42 ID:anckE67w
>>608
お前はアホか
アメリカはスペースシャトルも中止になり、ボーイングも日本企業かなりの部分を頼ってる
F35はなかなかできない
こんな状態で中国と戦争したら鍍金がはがれるぞ
ベトナムですら苦戦したってのに
612名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:07:16.29 ID:b3kA32U4
当の女にその気がないんだからどうしようもない
613名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:09:42.97 ID:H65b19qx
いや、ジジイがポストと金を渡さないから、若者もまともな職に就けないんですけどww
614名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:10:19.57 ID:uPdDKbKn
外人さんの日本を見る目は節穴にちかいな 何も分かってない
615名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:11:21.10 ID:RbaP0vrI
>>613
それは底辺だけの話だろw
2ちゃんねるまで来て底辺自慢かよw
616名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:22:21.55 ID:qul4B6fH
>「女性が日本を救う」
20年前ならいざ知らず、今の日本でこう言われて喜ぶ奴はどれだけいるんだろ。
むしろ「全ての女性は専業主婦になる権利がある!」とでも言って欲しいのが今の日本女性。
617名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:29:17.62 ID:sQGfuFLl
>>616
一部のキチガイフェミが騒ぐんだよ。

そして女性政治家はもちろんフェミだし、
618名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:30:58.09 ID:RbaP0vrI
>>616
じゃあ、お前が嫁に貰ってやれよw
男女共同参画だから扶養控除も子供手当も無しだけどなw
619名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:47:03.76 ID:sotKlJKv
>>606
>対内債務であることから、放棄=日本人全滅を意味する。

日本国家のバランスシート
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_23.html#BS0906

色々な項目がある中  政府の負債  979.0(兆)  だけ見て
騒いでいるマスコミや踊らされている人間は滑稽だと思いませんか?

>日本国債などという信用ならないものを外国人は誰も買ってくれないから。

日本国債保有者別内訳 2009年6月末時点
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#Kokusai

100%自国通貨建てでしかも国内から94%調達できるから、別に海外の資金なんて必要ないけど?
ギリシャとか、超高金利でも売れなくて大変だなあ。自国通貨じゃないから刷れないし。
620名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:26:00.77 ID:vEsq7/C6
IMFが日本を潰すのが早そう
621名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:09:20.40 ID:4H8Q+Lz4

女が出張ってくるから男の仕事が無くなるんじゃ。 ぼけっ!!
622名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:18:26.58 ID:QGjBAykc
>>616
その30年くらい前のイケイケの端緒の女性たちは、それなりに楽しい仕事人生送ってきた感じだけど
リーマンショック以降は景気のいい会社もなくなって、つらい感じになってるね。
結局20代中盤で結婚して子供を設けて今高校生くらいの子供がいるくらいの女性の方が、スイートだブランド
だ韓流だ交友だ起業だと無理やり枯れた自分達を盛り上げようと必死になってる人たちより余裕があって自然に
人生を受け入れてる感じなんだよね。
自分が枯れちゃうと幸せに不感になっちゃって、砂漠に水を撒くように買い物依存症になったりする。
子供がいないと女性は幸せになれんよ。
623名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:54:54.06 ID:JLypwKxX
>>622
他人の幸せ不幸せの基準を固定化するのは辞めて欲しい。
何をもって幸せとするかは人それぞれなんだから。
624名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:56:47.26 ID:JLypwKxX
>>621
仕事がないなら、おとなしく家事でも手伝っていたらどうか?
そもそもニートは家事も手伝わずに、じっとひきこもるだけで
本当に役立たずの能無し。
自分が仕事に就けない理由を、常に他人の責任にしておいて
それが正しいと自分に言い聞かせ、そう思い込んでいる。
625名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 01:06:25.06 ID:cgCQd23C
フランス人なんて人の仕事を眺めるだけしかしてねえじゃねーかよw
ワキガ臭いだけのくせして。
おまえらが男も女も仕事なんてしてねえだろうがw
626名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 01:10:54.94 ID:2jaG3cFg
>>
妊婦も鬼畜13時間労働に付き合えってこと?男はやってるけど・・・サービス改めスレイブ業ですがw
627名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 01:22:58.07 ID:D5efXnyW
今まで労働に消極的だった日本人女性は可能性の山だと思うけどね
欧米なんかじゃ女性が働くのは当たり前だけどまだ日本には女性という鉱脈が温存されてると考えればいい
628名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 01:55:56.85 ID:0u9iwOeg
男は、物やサービス、社会基盤を作る。
女は賢い人を作る。
この二つが、かみ合わないと強い社会は出来ないのよね。
629名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 02:02:32.37 ID:oLuVPb78
金を作るのは三流
仕事を作るのは二流
人を作るのは一流

一流の仕事をしない女が増えた
だけなんだよね、マスゴミの
狂った価値観に踊らされて
630名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 04:12:17.88 ID:uvoPv4bB
たまたま前任男のセックススキャンダルで繰り上がったフランスおばさんに言われてもなぁ。

ヨーロッパのマスコミや知識人の考え一般は、こういうステレオタイプなんだな。
「日本は人口減少社会だ。更に超高齢化社会だ。だから深刻な労働力不足に陥る。
外国人労働者を受け入れるか? いやその前に、日本には活用されてない若くスキル高い労働力が眠っている。ウーマンパワーだ。」
という理屈なんだが、実際に日本で女性が就職しようとしても今は大変だろ。

また外国みたいに本当に男女平等に、ほぼ同じ労働条件で実質働けるか と言えば、現実には違う。労働基準法は かなり男女同労働条件になったけど。

コンビニバイトも深夜は男が圧倒的だし、電車の運転手も女性が多いが遅い時間帯はやはり男が多い。
「女の子に こんな仕事までさせるのか」とか怒ってくる親とか、会社内の老人でも そういうこと言う奴 こんな時代になっても居る。
トラブルや事故が起きた時に、女性にやらせてたら男性の上司が責任とらされたり
結局、難しいこと多い。
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 04:20:49.51 ID:ckP5EFth
女性至上主義!!。
632名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 04:27:39.19 ID:Ls+oE/ym
男性蔑視無罪
633名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 04:58:01.73 ID:0kcUxy+g
女性の社会進出も重要だが、
ニートを働かせろよ。
社会に貢献しない、ただのうんこ製造機じゃねぇか。

あと、不良外国人の排斥の徹底強化。
行政福祉関係を含めて、かなりの金が喰われている上に、
得た金は、祖国に送られるので、日本の経済には、あまりプラスになってない。
不良外国人を排斥して、そこにニートを押し込めれば、良くなるのは確実。
634名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 05:06:55.29 ID:koa/db/q
働くための環境づくりの要員に人を割く必要があるなー
駅ナカ保育園とかニートにやらせりゃいいじゃん
635名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 05:59:44.79 ID:ZFjv1nMk
どんどん貧乏になって夫婦共働きが当たり前になるんや。
女は低賃金の仕事しか無いけどな。
636名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 07:33:05.62 ID:1Wdznqi4
どちらかってーと
今職場に軟禁されてる男に
自由になる金と時間を与えた方が
経済にプラスになる。
637名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:33:22.32 ID:QgEuSSw3
一般に女性は低賃金で雇えるから競争力のために女性を雇うわけだが、
女性が低賃金で済むのは配偶者の夫がそれなりの賃金を得ているという前提が
あるからであって、
女性の雇用が女性の平均賃金上昇をもたらさない限り、その雇用は配偶者の
雇用と賃金を圧迫する。
そしてみんな貧乏になって消費不況は改善せず、雇用主も次第に苦境に陥る。
それがいま。
638名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:37:30.33 ID:z6UK1Sg/
>>637
非正規労働スレでは同一労働同一賃金とか叫んでるくせに、最低だなお前w
639名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:40:49.97 ID:InU0aiM6
逆にエリートの女を保護する仕事を決めればいい。地方公務員事務職とか全部女でいい。
それ以外はさっさと結婚して子供産むように仕向けないとまじで滅びるぞ
640名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:59:17.22 ID:P/tFZhh4
おんながしゃしゃり出ると会社は倒産するわ、国は滅ぶわ
641名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 09:05:06.72 ID:QgEuSSw3
>>638
は?
そんなスレに書いた覚えないが。
(女性)非正規を(男性)正社員並同一賃金と義務づけすれば、貧困化と不況のサイクルは起こらんわw

低労働力女性の社会進出も阻まれて一石二鳥。
642名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 09:15:28.38 ID:qpopbX3o
女の使えなさは異常
席を外してる時間が長すぎ
いっちょまえに権利だけは主張するしうぜええ
643名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 09:58:33.27 ID:/HRlrOWT
この就職難の時代に女性だけをとるようにしろと言ってるの?
男性をさらに過酷な状況へ追い込む気か?
644名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:48:58.98 ID:q0GesRwy
真に機会均等が為しえたとしても、女が少なかったら均等じゃないとわめくやつが出てくるんだろうなぁ。
女性が多かったら多分そんなこと言われないのだろうが
645名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 15:14:27.11 ID:6mv3tx+B
人口は移民でもIPSでもなんとでもなる
とりあえず女の数が50台で男より多くなるのだから
働いてもらうほうがいいに決まってる
646名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 19:13:37.10 ID:p9ya+jPp
はたらくところがないおぉぉ。。。
647名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:23:28.15 ID:kYUrC3iU
働きたくない女性まで働かせようとしているとしか思えない
648名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:46:06.91 ID:A6VAMEB/
まぁ、法律より感情を重視して、非正規雇用を脅迫。
首に追いやった、上場企業の女性上司もいる。人体の構造的に不適格なポジションにいる人もいるのだよ。
東日本の企業だけどねw
649名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:58:36.42 ID:jSUrYkjD
>>648
kwsk
650名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 22:17:01.65 ID:ESzkcBa7
女子学生を一定数以上採らないと残らないから、と女子学生採用枠が作られてるんだけど、結局「こんなんじゃなかった」なのか、辞める数も多いんだよね…うち。
651名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 22:24:46.99 ID:A6VAMEB/
>>650
経済活動と、こんなんじゃなかったは切り離してリスクとすべき事実。
本気で仕事に徹している人は、未婚というのも多々。数打つのは、人事能力の無さを露呈するもの。
主夫が許される今なのに、両立という名の下、迷惑かけて職場を乱す、往生際の悪いのもいてねw
652名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 22:51:56.20 ID:ESzkcBa7
>>651

そうですね。ミスマッチは女性だけに起こるとは限らない…
女性が辞める、(総合職だったのに)パートでなら復活するケースもあるってのは何かほかに原因があるんだろうな。

うちの場合、残った総合職女性は結婚してても子なしって方が多いです。
653名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:00:57.14 ID:jSUrYkjD
子なしだと。
産んでくれないと人口が増えない
654名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:04:08.68 ID:p9ya+jPp
オレんとこも女性の総合職で出世してるのは独身のままだわ
出産育児後も復帰できるんだけど
転勤とかを理由に正社員から契約社員にって打診されるんだと
655名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:09:03.49 ID:+BNpgQsN
せっかく仕事教えても大半の子は結婚して子供できたら辞めてくいくし、残った結婚しない人は二極化していて、使える人材が2割、使えない人材8割ってところだな

結局男のほうが仕事辞めないし休職もほとんどないから、成長していくし使える人材になる


女取ったとしても、極限られた優秀な人材しかいらないのが現実だな

656名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:12:09.23 ID:A6VAMEB/
上に立つ者の自己管理能力の低下。それだけだよ。
男の上司でも、指示ミスやコミュニケーション能力不足を部下の原因にしたり、
指示ミスを隠すために、部下へ解雇通告を行い、パワハラを行うものもいる。
労働問題に発展し、矛先は人事。 子供ができないのは、人事のせいだとも言われた。
特に40代は・・・使えない。

657名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:21:24.67 ID:+BNpgQsN
>>49 だよな
本当そう思うわ
658名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:30:04.23 ID:5Nni9YwA
欧米 「日本をもっと少子化させて観察しようぜ」
659名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:31:50.35 ID:97suMB2y
専業主婦は税制的に厳しくしてやるべき

統計データでは
専業主婦でも子だくさんにはならないし
あいつら半分は遊んでるだけ。
660名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:34:21.85 ID:6AqITFJK
女性の場合はイケメンなのかどうかで判断したりして
脳みそではなくて子宮で物事を判断してしまうよね?
661名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:38:41.64 ID:97suMB2y
心理学のデータ的には

オスのが異性の外見が好意や評価に与える影響はでかいそうな。
メスは基本的にそいつの稼ぎで評価するとか
662名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 00:20:08.24 ID:ufgIGBBe
>>661
おいおい、それじゃイケメン高収入で独身志望の俺はどうすりゃいいんだよw
勘弁してくれよww

それは冗談として、俺の経験では女性の方が富に興味がないように感じるな。
子供向けのアニメを一緒に観賞させられたり、言わんとしていることは分るが、
俺には家庭だの子育てだの、到底文明的な行為とは思えない。
そんなことは動物のやることだと思っている。

俺は動物じゃない。
663名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 00:22:18.40 ID:LvkPyw1Q
欧米のように仕事がきっちり定時で終わって有給休暇も余さず取得できるのなら男女とも働いた方が経済効果は高いが、
日本のように休み無しの奴隷労働の場合は、共働きによって一時的には生産性も上がるだろうが社会が疲弊して磨り減って行くのみ。
IMFはそれくらい理解すべきだが無能なのだろう。
どうしても女性を働かせたいならまずは極端に偏ったライフワークバランスの是正が必要。
中小企業が片っ端から倒産するけれど…
664名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 00:43:37.00 ID:ufgIGBBe
>>663
休み無しで働いてるわけでもない癖によく言うよw

お前、この↓中核派大阪市職員だろ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2667956

公務員なのに中核派とかキチガイすぎるww
665名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 01:30:38.65 ID:3NDLW4QD
>>1
女性活躍中の欧米経済はテンヤワンヤじゃないかよ。
666名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 01:43:33.11 ID:avNuzfLI
子供を0歳児の頃から保育所で朝8時に預けて夜7時、しばしば残業してから夜9時に引き取り、そして帰る
土曜日も仕事がある
そのような生活を小学校入学まで続けてその後はかぎっこで夏休みも朝から晩まで一人で過ごし、ガスは危ないからということで使わしてもらえないから昼はチキンラーメンかカップヌードル
夜も雑い食事
母と子の会話もまるで少ない
かたや母親は何してるかと思いきや、子供を放置して仕事ばかりしとる。
そんな家庭で育つ子供の身にもなってみてください
さみしい。つらい。
女性の社会進出の何がおもろいねん!
667名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 06:46:39.32 ID:BYf8J0Hf
>>1
> 「日本人女性の半分は労働に参加していない。働ける文化を作れば日本経済に大いに
> プラスになる」と話し、女性の労働参加が広がれば経済成長にも寄与するとの認識を示した。

なぜ女性が労働に参加すれば経済成長するのか分からない
今日本はデフレであって労働力(供給力)が不足しているわけじゃないのに
668名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 07:30:03.54 ID:dftHcgv/
女性が活躍している企業は成長している!と都合のいいデータだけ出され、
さらに採用減で人手が減っているとして、
トップダウンで「女活(女性活躍)」だとものすごい掛け声…

デフレとはいえ(正社員の)人手は足りない。うちの例で申し訳ないが、うちの場合は育児で時短してる人か増えた上に採用減だもの。
時短されるならワークシェアで人を増やさないと…の前にBPRして業務量削減せよとの命令がきた。
女性も仕事をと言っても、組織が高齢化してきて働き手が偏りはじめてきていて、それらが頭が固いってのもあってね。
再雇用職員なんかやめちまえばいいのに。
日本はまず女性うんぬん以前に、若者にきちんとした雇用を。
669名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 07:49:52.37 ID:jBr6bvya
サンヨーは女社長でもどうにもならなかった
670名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 09:00:11.87 ID:4WqSzMkl
>>555
氷河期以降は女の方が就職率高いんだけど?

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg

>>668
「きちんとした雇用」って具体的には?
2003年の新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
若者の雇用率は高い。

採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html
2013年はさらに増やす
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html
大企業の約4割で採用数増加傾向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000021-rbb-ent

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう
671名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 10:55:46.73 ID:PBzr/pWj
>>670
就職口だけどブラック企業が多かったら意味がないだろ?

女性は脳みそではなくて子宮で物事を判断するから
女性に管理職を与えるのは良くないね。
男の場合は違うけどね。
過去の小泉フィーバーは女性が盛り上げたら
今のような不景気になってリストラが進んだ結果になって
結果的に経済が悪くなったよ。
女性は日本を救うのではなくて、逆に日本を悪くするんだと思うよ。
672名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 12:56:37.05 ID:7uC79y+o
アファーマティブアクションだろ。マクドナルドとか外食、小売が対外イメージをよくしようとして女性マネージャーを無理矢理急造してるが、肉体労働の割合が多い業界で女が上にたつと周りにしわ寄せがくる。
673名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 13:01:06.50 ID:snRFA5wz
>>1
こんな事で仕事してる振りするんじゃねーよ。

女の労働参加率が高い国でも半数以上が公務員ですからー。

そもそも労働者を増やそうってのは搾取側の富裕層の理想論だから。

女が糞安い賃金で楽な職場を男から奪ったら、ますます労働環境が悪くなる。

マジで働いたら負け。
674名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:13:14.31 ID:w4nzNyLA
675名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:32:30.45 ID:L3xwnJ7l
>>671 子宮で考える、とか言わない。
確かに女性の仕事は「おままごとレベル」が多い。大企業になればなるほど、おままごとしてる女性も多くなる。非正規に任しても良いんだろうが、嫁さん候補を吟味して採用するのも企業の仕事なんだろうなぁ。
676名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:33:43.99 ID:YX7rkDmc
だって責任感ねーじゃん、日本の女って。
別にそれが悪いとは言わないが仕事には向かないよ。
677名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:40:19.29 ID:RALu6+jk
20万円で1人雇うより
10万円で2人雇った方が
経済にとってはプラス
これ常識な
678名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:55:31.11 ID:RlOdaa0/
二十万円でひとりやとっても、十万では二人やとえません。

これ常識な
679名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:02:10.23 ID:U9D56Ip2
子宮でものを考える
とは、
社会的で、周囲の人のことを第一優先して、論理的に考えた上で行動するのではなくて、
まずは性的にどうすれば子供が授かれて、自分の保身にもつながるか、
を最重要課題にしていて
生きる目的にしている女の考え方
ヒステリーの語源が古代ギリシャの”子宮に起因するもの”であるし
また頭で考えたら誰でも分かるのに何でも性的にものごとを捕らえるから
"子宮でものを考える"と表現する。
680名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:30:10.92 ID:U9D56Ip2
たとえば、
女の部下のアルバイトに自分の好きな19歳の男の子と19歳の女の子がいて、女同士で19歳の男の子を奪い合うようになったとき、
かっとなって19歳の女のこだけやたら厳しく指導することで精神的に痛めつけようとしたり
19歳の男の子がそれみてカチンときて
くそばばーとののしれば
その男の子にもやたら厳しく指導することで
重要な戦力に育っているにも関わらず
自主的にアルバイトをやめたくなるように誘導する。
アルバイトをやめるまでつづけるが
そいつと仲良くなれるチャンスはつねに伺っている

頭で考えたら貴重な戦力を首にするのは得策ではないし
そこまで厳しく指導する必要もないし指導だけで一日の大半を消費して
自分は指導以外あまりしないから
そいつがやる分の仕事をほかの従業員に負担させることになってみんな疲労していくんだ。
頭で考えたらアホだということが明白なのに
子宮でものを考えるから
性的にとらわれて、まともに行動できない。
やがて19歳の女の子のほうは
ほかに彼氏ができたのを知ると
女の子の方には上手くなったとかいって仲良くしはじめた
681名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:37:31.64 ID:kWZ5dlyP
出産だとか婚期がどうたら
682名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:45:46.03 ID:DAV4tMCp
犬やネコの方が可愛げがある。
683名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:47:49.44 ID:ZT04gWjQ
>>7で終わったスレ
欧米ともに経済破綻してるじゃん。特にEU
日本からIMF経由で何百兆円引き出したいのか知らんけど、
金を借りに来たEUやIMFの言うことを信じてどうするんだ。
684名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:01:41.10 ID:1BpxKX3m
女性が働けば労働コストが下がり企業にはプラスだが、労働者にはマイナスになる。
女性が働くことにより女性の独立が進み一時的に消費が増えるが未婚が増加し少子化を光速化させるため、将来的には消費が急激に落ち込み負の循環となる。
男女共同参画のスタートから経済がどんどん悪化し少子化が加速した事実がある。
専門家は経済=労働力=女性労働で労働力増加が正義と思い込んでいるが、
社会構造の中での人間心理を無視し、それがおよぼす社会への負の連鎖を完全に無視してる
685名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:21:38.61 ID:rqwy6Czr
先進国の失業率↑はフェミのせい
686名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:40:19.97 ID:SmvgcNnN
女を無理なく働かせたいならジャスコ岡田を死刑にして
昔ながらの中小自営小売店、二世帯同居を復活させるべきだよ。
都市型核家族は専業主婦がいないと成り立たないシステムなんだから。
昔は女性が働いていたというなら、システムも昔に戻さないと。
687名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:09:39.46 ID:pgOIhipk
冷戦崩壊後の男女共同参画はパイを縮小した上でのワークシェアリングだから
総賃金はむしろ減る。よって税収も減る。
税収が減るのだから託児所など作れるわけがない。

どうしても共働きをさせたいのなら高度経済成長前のドン百姓村社会に戻さなきゃ。
両隣向こう三軒、無償で育児や介護をシェアする覚悟があるならやればいいよ。
688名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:14:02.65 ID:Sn3FktRF
労働人口減少をカバーできるからな
反対する奴は中国人やインド人を大量に入れたい売国奴だけ
689名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:50:44.65 ID:6PDGiKUw
日本の金目当てにいろいろな論調だしてくるな
690名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 06:26:12.15 ID:tsVA8fmu
EUのためにIMFは必死で日本を褒めたり指示したりしてるけど
中国なんてエライよな。IMFがEUのために金出せって言ったら、知るかボケで返したもんな。
以来、欧米メディアは中国叩きを繰り返してるけど、中国は厚顔無恥を決め込んで投資市場に元を突っ込んで加速してる。
ただ、中国が優勢であればあるだけ、日本は不利になるし難しいもんだな
691名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:53:17.87 ID:PYvMmTMB
>>1
誰か怠け者の巣窟の鬼女板にスレ立てて来いよw
692名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:19:09.92 ID:mmzk0ded
今日のクローズアップ現代はこの話だな
693名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:23:54.86 ID:y0HBDOh3
>>223
そう思った旧ソ連は社会実験を行った
家族解体・子供は国家が育てるってやつな
結果は大惨敗
694名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:43:07.74 ID:EGsaPaPZ
考え方が全て逆。

女性が働かないと真っ当な生活ができない世の中になったことが問題。
695名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:54:52.42 ID:/bL9JSIC
アホか
696名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:01:52.39 ID:pjCQnCd6
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
697名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:05:59.43 ID:pjCQnCd6
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
698名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:33:22.54 ID:F/j0OQiL
>>1
円高で仕事なんて作れませんが?
699名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:38:44.06 ID:oHTGF5Te
>>693
>子供は国家が育てるってやつな
80年代の公立学校も似たようなことをしていたよな。
子供の教育は学校がするというのがあったな。

80年代の教育は学校の教育が失敗して
学校と教師の信頼が見事になくなったけどな。
700名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:45:54.00 ID:+n2iXpHx
>>1
30年くらいやってきて、今の体たらくですよ・・・

差別をする気は無いけど、
今の日本の結果を見ると、女性が働くと経済がプラスになるとか、
出生率が上がるとかは嘘だろ。
結論が先にあって、それから議論を進めてるようにしか思えん。
701名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:48:57.10 ID:oHTGF5Te
>>686
>二世帯同居を復活させるべきだよ。
俺は今は40歳だけど
20代の頃、定年間近の職場の人から
「女が近寄ってくる、結婚の条件として『家付き、土地付き、ババァ抜き』
と言うのがあるんだぞ。姑と同居だったら女は絶対に近寄ってこない」
と言っていたよ。
核家族制度は昭和30年代辺りから
女性からの意見や企業側が転勤をしやすいようにと企業側からの都合で
女性と企業側の意見だったと思うけどな。
>>679
ヒステリーは子宮という意味だったの?知らなかったよ。
女はその人の人格を見るのではなくて、見た感じで判断するという
子宮で物事を考えてしまうから良くないよね。
過去の小泉劇場の時も女が子宮で物事を判断した結果だよね。
702名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:53:36.80 ID:WBZtxHWe
女性も働くのはいいことだと思うんだ
ただ仕事がないんだ
703名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:01:54.09 ID:RvQjz27U
日本はいい意味の方の女を捨てた上司が多いのは事実。
未婚になるまで、責を全うするものもいる中・・・男になっては意味がない。
704名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:04:09.68 ID:6gWn+TEr
女性が働くことは賛成。
刺身にタンポポを乗せるような誰でもできる仕事は女性にさせるべき。
705名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:06:33.26 ID:yQtMdBdJ
日本がダメになってきたのが、女性の社会進出で男性の仕事が仕事がその分なくなってきた頃だよな
706名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:29:25.90 ID:dDQpM2GD
将来の女性の労働参加はパート・アルバイトの安い労働力が前提でしょ。
非正規の厚生年金・健康保険加入とか絡めてくると思われるが、資金繰りが厳しいから
少しでも加入者を増やしたいだけだし。
まぁ国としては人口を減らしたいから、少子化も前提での発言でしょうね。
707名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:16:07.92 ID:7NJUVGmL
>>704
それならいいが、管理職やらせろとかうるさいだろ?
708名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 00:05:20.15 ID:ilinRajo
日本における女性の扱いは
女性だけが法律的に有利なんだよな。

しかも男尊女卑という男性差別制度も日本にはある
外国人には理解してるのかな?
709名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 00:32:33.01 ID:S9gzrCzA
おまいら(笑)
女は早く結婚して専業しろ。
男の働く場所がなくなる。
710名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 00:35:40.55 ID:qTjc/w+u
日本が2chと同じメンタリティだからそりゃ滅ぶわな
711名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 00:43:05.17 ID:3VVEK2Km
まわりは仕事のある女ほど結婚も早いし、産んでるがな。看護師、教員、エンジニア、県庁職員、薬剤師、栄養士、美容師エトセトラ。 田舎だからか?
嫁の友人は、親元にいる派遣やパートのほうが未婚や子なしが多いらしい。
712名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 00:44:55.22 ID:5dtZhxl7
働きたい女がそもそも、そんなにいないw
713名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 00:53:40.72 ID:v1itZ54m
クロ現みた。Twitterの実況が横に流れてて面白かったw
714名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 01:06:22.36 ID:xY9k2a38
>>693
その認識は間違いだと思う。
「子作りは家族で、子育ては国家が」
このような歪な"ねじれ構造"が上手く行かないことは実験するまでもない仮説だと思う。

しかし、技術革新によって今日では
「子作りは国家が、子育ても国家が」
という形式に目途が立った。

【IPS細胞】というのをご存じかな?
これは"万能細胞"とも呼ばれているけど、この技術はクローンという概念を超えて、
別の生物の細胞から異なる生物の細胞を作り出せるという革新技術なんだ。

さしあたって、豚の細胞から臓器移植用の人間の内臓(人間の部品)を生成するといったことから始められるけど、
この技術は(人間そのもの)を生み出すことも可能。
当面は"気持ちの整理がつかない"という理由で実用化はされない予定だけど、何れはGOサインが出る。
715名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 01:22:48.13 ID:5T2L2GEH

   家族・地縁・社縁等々、人と人の繋がりが薄くなったから不況なんだよ。

716名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 01:38:08.30 ID:xY9k2a38
>>715
それは勘違いだと思う。
文明が進歩してグローバル化が進めば、人同士の関係も自ずと合理的に進歩する。

本当に人間性に魅力のある自由主義者以外は他人から慕われなくなる。
そのことに「すねる」のは文明人として良くないと思うよ。

これからの進歩した世の中にあっても引き続き他人から慕われたいと願うのならば、
自ら率先して自己保身精神を捨て去り、真の自由主義者へとアセンションを遂げなければならないと思う。

俺はもっともっと自己保身精神を拭い去って魅力的な人間に成れるはずだし、
君だってそうだろうと思う。共に切磋琢磨して行こう。
人間の限界はまだまだ先にあって、その片鱗すらまだ見えていないと思うよ。

君自身はゴールが見えない不安感が先立っているのだろうけど、
俺なんかは道が見えないからこそ「先に進む必要性」に駆り立てられるし、
とにかく飛び込むことが後世に残せる俺の役割だと思ってる。

俺が飛び込んで大丈夫そうなら着いて来れば良いし、無理そうなら別の道を進んで貰いたい。
717名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 01:52:26.99 ID:Xtc9tc+o

20年前に大企業の女性管理職と言えば、逆風を乗り越えて出世した傑物で、
「同期入社が誰一人として文句を言えない圧倒的な実力」を備えていたもの
だが、それ以降の年代では徐々に「男女平等」志向が歪んだ逆差別的路線
に変質した形で浸透して行って、今では女性なら優遇されて実力が無くても
管理職に抜擢されるというおかしな現象が生じている。
718名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 02:56:35.32 ID:HXfwXoK4
>>716
>俺が飛び込んで大丈夫そうなら着いて来れば良いし、無理そうなら別の道を進んで貰いたい。

あなたが誰で何をやってるかもわからないのにそんなこと言われても
719名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 03:10:40.68 ID:GJF0QTWK
家族も幻想、国家も幻想なんですよ。どちらかといえば必要という程度。
人間関係は大事だが身内なら何でも頼れて便利であるというワケでは無い。
ネット上の薄い無責任な関係、2ちゃんとかでも本音が言いやすい利点もある。
企業風土を変えるという政府介入よりネットなどのテクノロジーによって自然と変わるほうが健全なんだよ。
民事不介入な世の中にしたほうが人類はより進化すると思う。
720名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 03:48:53.92 ID:Oy/bcMkQ
>>711
そのまま男と入れ替えられるな。
結局、安定した生活第一。
721名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 06:13:02.72 ID:QYK7PJ//
フェミの正体がユダ金その仲間のIMFに言わせているのが良くわかる流れだな。
722名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 09:11:30.14 ID:C06jjeNW
女性を働かせるの大いに結構だけど、これとセットで女性の賃金が低いと言うだろ?
だったら先に同一労働同一賃金を徹底するべきだろ
それを放置しておいて、賃金格差がーとか言っても何も改善されるわけがない
723名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 09:39:41.40 ID:3QV+kcjX
まあ、フェミがはびこると国が力無くすのは歴史が物語っている

日本もそうなった

724名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 10:23:11.24 ID:oMGMvrEF
今の日本では女が働くから労働力増加ってわけじゃないよな。
女が奴隷扱いだった時代の欧州と比べないで下さい。
725名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 10:31:15.31 ID:UTU2jMH0
人口減少に拍車をかける作戦ですね、わかります。
726名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 10:34:06.37 ID:M1jAf0A3
女性向けにパートタイムの同一労働同一賃金制度が整ったら
派遣やニートでまともに働けない男にも少しは希望が持てるんじゃないの?
どうしてそういう君たちが反対するんだ
727名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 10:52:00.61 ID:6T7FScKs
でもやってることは単に男を女に置き換えるだけ・・・
728名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 10:53:22.14 ID:daheSKiS
お客様は神様で地位は消費者>労働者
欧米と違い財布を握っているのは女性
わざわざ神様から奴隷になりたい奴はいねぇよ
729名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 10:53:51.79 ID:UY6ntt1k
案の定NHKが食いついてた
730名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 11:00:23.31 ID:v1itZ54m
>>726
自分が無能であると誰よりも自覚してるから、男性という既得権益を手放したくない。
女性の社会進出によって自分たちの居場所が奪われた!女性が威張るから
僕たちはこんな貧困層でしかいられないんだ!っていう被害者意識しか持ってないよ。
彼らはバカだからね。
731名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 11:04:43.28 ID:fM0kDczw
日本はホワイトカラーの生産性が低いから残業が多くなる、って意見は同意だなー。
ぐだぐだ女子高生みたいな話合い続けるのとか見たなー。
732名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 11:28:48.83 ID:PYRCscVY
第一に、IMFは、EU安定化のため日本は金を寄越せ、と言いにきた立場。
第二に、一定の専門家集団を抱えた主権国家の政策に対して有効な忠告できる程、IMFは頭がいいわけでもない。

女性の労働力を増加させないと労働力が将来絶対的に不足するという点に異論はないが、
IMFが国内政策に口を出してくるな。鬱陶しいことこの上ない。
733名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 11:35:04.62 ID:UwUq28Lq
IMF「日本は消費税を15%まで上げるべきだ」
IMF「日本はIMFにもっと金を出すべきだ」
IMF「日本は女性をもっと社会に進出させるべきだ」

ネトウヨを怒らせるためにやってるとしか思えないwww
734名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 12:55:19.03 ID:PV5IsDQT
女の半分が働いていないってのは、ちょっとデータの読みを誤ってるな。
成人の49%だから、一見半分なんだけど、平均寿命が長いから高齢者が多くて
そういう数字が出る。

一番低い30代でも今や68%を超えた。

誰か欧米人に教えてやれよ。
日本には人種差別の替りに男女差別があり、移民の代わりを女がやってるってさ。

735名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 13:05:43.83 ID:pNSxgQuf
IMFってこんな安っぽい機関だったっけ?
736名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 13:17:06.38 ID:WB4ZQn3i
配偶者控除をやめて主婦にも課税したら
みんなあっという間に社会に出てくるよ
737名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 13:40:47.94 ID:iTnV0xoe
先日NHKでやってたな
オランダ型の、正規雇用も非正規のパートタイマー雇用も仕事内容が同じなら賃金が同じ
これで、男も女もパートタイムで管理職もあり、家庭中心に働き方のスタイルが変わる
これぐらい、思い切った改革なら、いいかもね
取材先のオランダの人たちが、幸福そうなのが良かった
オランダは子供の幸福感が最も高い国だよねたしか
738名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 16:23:33.50 ID:Ne7PEy57
>>716
古くからあるものを否定するのは不合理だよ。
本に書いてあるコトは立証されていないから、ソレを妄信するのは不合理以前の馬鹿。
739名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 18:16:25.20 ID:HwIGAAcq
別に古くからあるものを否定するのは不合理ではない。
古くからあるものは一定の説得力があるだけで、合理的な理由があるなら否定すればいい。
740名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 19:53:17.58 ID:H0FjtpdJ
合理的な理由ーつまり、話だけで否定するのは不合理だよ。
もっと良いものが出てくれば、自然と変わっていく。
人間が決める必要は無い。
741名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 20:06:30.21 ID:H0FjtpdJ
あ〜、権力者や一部の人間が、偉そうにトップダウンで決める必要は無いってコトね。
末端の人間一人ひとりが判断して実行すればよいコトだ。
742名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 20:13:16.42 ID:J18owiwp
>>667
単にフェミニストが「男は使えないヤツばっかり。女様に道開けろやゴルァ!」て言いたいんじゃない?
743名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 20:18:11.46 ID:BOURL/73
日本の女を見誤っているな
働きたくない連中に仕事を強いるなよ
744名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 20:21:54.63 ID:H0FjtpdJ
ま〜、専業主婦なんて、そんな古いもんじゃないしな。
昔は女も土方や農作業ちゃんとやっていた。
745名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 22:50:35.61 ID:22GITCYd
大ウソ


女なんて、好き嫌いしか判断基準がない
あんなもんと仕事なんか出来ないさ
その点、男なんて簡単だよ、兵隊と一緒で、序列、階級に基づくはっきりしたケジメがある



てことで、これも日本没落のステマ
746名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 23:40:05.29 ID:SREPXyXC
安直な女子労働力の活用論で経済が活性化するほど今の日本は甘くないんだが・・・w
747名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 23:58:25.84 ID:W8zhguOd
>>745
お前が好き嫌いで言っているだけじゃんw
748名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 00:12:57.90 ID:DggsCYGq
生理痛で苦しむ三流大卒総合職女なんかコスパ悪すぎだろw
どんな教育されたんだか、キャリアウーマンなんて夢みてんじゃねーよwww

自分のことだけどなwwwww
生理止まるよりマシかもしれんw
749名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 00:47:18.43 ID:TnX7ecm4
おまいらみんな実感してるだろうがガチで仕事できる女って凄い少ないよな
男はまともに仕事出来てる奴普通にゴロゴロいるが
750名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 03:14:59.22 ID:0NLZGVzR
無脊椎な女のせいで
アホな子供も急増中なんだけどなw
751名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 03:21:06.47 ID:JFgy8mXF
>>1
女が仕事することで子供を産まなくなり
男の仕事がやってた仕事を奪ってるだけだから
日本経済にマイナスだろw
752名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 13:11:27.88 ID:CrduNiKP
金を稼いでも景気は良くならない。
金を使わないと景気は良くならない。
753名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 13:43:03.62 ID:l8PV7700
優秀な子供を大量に作ることこそ国家の最重要基幹産業だよ。
だって、子作りは字義どおり産業だろが。
754名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 13:45:10.43 ID:l8PV7700
子作りは最重要の基幹産業
売春は最古の営業
755名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:24:15.42 ID:NV86uFg2
>>751
現実問題考えると男の収入だけで家計を考えるのには無理があるんじゃないか。
歴史的にも専業主婦が主流だった時代は少ないし。

問題は日本の現状が751の言うとおりになってしまってることで、
これは文化が変わっていかないとどうにもならない。
756名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 23:13:56.84 ID:6RuWjmRG
少子化対策の中で女性に対する扱いとして
女性を優遇しまくる北欧やフランス風と女性を冷遇しまくるイスラム風があるんだけど
北欧やフランス風はギリギリ人口がプラスになるかどうかぐらいしか出生率は増えないけど
イスラム風はアホみたいに出生率が高くなるからね
数字だけ見ればどちらにするべきかわかりきってる話だけど
権利や道徳、世界の中での日本の立場が邪魔して有効な対策が打ててないのが現状だね
757名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:12:21.25 ID:+iFvipfg
イスラムが女性差別的でないなどと言うつもりはないが、
アラブ社会はジェンダーに関する考え方が極端でいびつなのであって、
冷遇しまくっているというと語弊がある。
イスラム世界には嫁の生活費は旦那の財産で持たねばならないという掟もある。
女が財産を築きにくい制度もあるが、財産権自体は否定されない。
758名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:37:16.12 ID:NjUymIk4
>>753
産んでも育て続けるインフラが整ってないから産まない選択をする

田舎に工場を誘致しようとしても、働く人も集まらない、物流輸送経路も脆弱、
協力してくる企業も周りにいない、そんな状況の工業団地に工場が来る訳が無いのと同じ

国の基盤を支えるためにも人口増加は必須の課題だけど、
安易に移民に頼ると国力が削がれるし問題は複雑
759名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:41:54.76 ID:6XnAyCso
>>753
IPS細胞(万能細胞)って知ってるか?
君の思想が正しいなら工場で豚の細胞から人間を作れば良いんだよ。

え、なに?可愛い異性とSEXがしたい?
勝手にしろよw風俗店とかあるだろw右手ww自前のチン皮www

なぜ国家がお前の性欲を満たさねばならんのかと。
760名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:49:48.66 ID:NjUymIk4
>>759
さすがにiPS細胞の技術でも豚の細胞から人間を作るって技術は出来て無いよ
iPSは胚細胞の変わりが普通の細胞で可能になるって技術だし
761名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:14:52.23 ID:XKqvKovK
>>1
1985年以来、そう叫び続けてきたが、結果は?
むしろ、嫁も働かなくては貧困層へと落ちぶれる
社会構造になってしまったことへの危機意識が、ゼロ。おわぁり
762名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:47:35.72 ID:BhkFOfsn
働くママを優遇する好事例。
育児支援は企業の生産性を上げるという政治的な結論ありき。
tp://www.jisedai.net/wlbtaishou/2010/soshiki.php

母親社員率52.3%(内女性管理職の約40%が母親社員)
女性管理職数も増加(2005年21人→2010年63人)
男性の育児休職取得者数   2007年1人→2009年54人
763海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/10/20(土) 13:52:20.49 ID:w5BNBD7T
いつからIMFは政策提言する機関になったんだ?
764名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:01:16.40 ID:S8Ac+3DR
別に育児しながら働いてもいいんだけどさ
でもさ・・仕事なくね?
765名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:32:47.73 ID:l+I28QUI
そもそも求人はあっても採用がないのでは
766名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:47:32.34 ID:C5sQcjj4
767名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:01:16.45 ID:iBhBq9oJ


経営危機のシャープは働くママには良い会社。男女共同参画の模範企業。
http://www.jisedai.net/wlbtaishou/2010/soshiki.php
http://www.jisedai.net/wlbtaishou/2010/pdf/sharp.pdf

母親社員率52.3%(内女性管理職の約40%が母親社員)
女性管理職数も増加(2005年21人→2010年63人)
男性の育児休職取得者数   007年1人→2009年54人
768名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:05:39.04 ID:hAZcofvc
そんなに残業と他部署との調整のストレス世界に来たいのか?

便利家電の家と定時上がりのパート待遇の方がいいと思うのだが。
769名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:07:23.99 ID:s//4geLX
単純に労働世代人口が、養う側より少ない時代が来るから
女子どもも必死で働いて納税させないと、奴隷の頭数が足りない

そういう話だろ
770名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:11:44.74 ID:6XnAyCso
>>769
むしろ逆じゃないかと思う。
新興国の台頭で労働人口が爆発的に増えているからこそ、
日本人は一世帯の賃金は据え置いたまま、
父親だけでなく妻子も働きに出ねば生活が立ち行かないということ。

まあ、1970年代くらいまでの日本では当たり前の話だったわけだけど。
(例)
父親・・・サラリーマン
母親・・・パート
息子・・・アルバイト(新聞配達など)
771名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:32:54.40 ID:oh6Jyu0U
足りないのかたりてるのかサッパリわからん。
低賃金労働が足りないのは、まあそうなんだろう。
田舎すみだけど、ここ3年でスーパーや小売りのパート求人がやけに増えた気がする。団塊以上のおばちゃんたちが引退し始めてるのか?
772名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 00:38:11.35 ID:lZgazW/O
女性の労働力を増やす=女性も老人の奴隷になるってことだぞ!
女性労働者も年金負担を強いられてる。負担した分は老人どもが受け取っている。
実際、年金は現役世代から老人へ渡すという『賦課(仕送り)方式』で運営されている。
しかし、実際は老人は若者より金持ちだった。
少しは見直さなければならない。
773名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 01:22:18.37 ID:gWhGThbM
>>771
社員が減っただけだろ
バイトやパートは入れ替わりが激しい
774名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 01:33:24.87 ID:q9KvvK42
>>773
三年前まで求人の張り紙やチラシは今ほど多くなかった。
従業員のパート化はかなり前に終えてる。店員はみんなパートバイト。
そういえば、最近はレジや品だしに若い男が増えた。
775名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 03:59:44.13 ID:ChEf1xPk
>>770
需要が増えない中で働き手だけを増やしてもな
みんなが貧乏になるだけ
776名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:19:22.26 ID:GnZDOf8O
政権交代以降、政府は仕事と家事育児の両立支援が企業の生産性を
上げるとの結論を正当化するため、学者に資金を与え、企業に調査
協力を求め、そのデータを集めさせている。

ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou060/hou054.html
777名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:22:02.54 ID:gYAoTYt6
>>760
臓器の入れ替え用をつくるはともかく、人間を作るってアレは韓国人の研究だよ、なんだあいつ
778名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:23:34.79 ID:GnZDOf8O
>>776は男女共同参画を推進してる内閣府が資金を提供する
学者グループの研究となってる。このほか経済産業省系の
研究所が資金源の調査もある。結論が興味深い。

ワーク・ライフ・バランス施策は企業の生産性を高めるか?
ttp://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/11030033.html
779名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:39:00.86 ID:2kIdPIUR
>>756
おフランスは20歳以下の子供の30%がイスラム教徒らしいよ。
780名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:42:29.34 ID:wnddLIhW
>>772
「働いたら負け」っう奴だな
しかし働かずに年金も払わないと
ハイパーインフレ喰らって
俺らの世代は若いときより貧乏な老人になるかも知らんぞ
まあ、考えどころだな
781名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:44:51.55 ID:nQLoj6cT
IMF=ユダヤ=過剰労働力倍増=貧乏人増産
=労賃コスト圧縮=ウマー!
782名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 18:17:30.19 ID:UVhGBjR7
>>771
そうらしいな。
知り合いの働いてるスーパーも人手不足だって。
60前後の人が多くて、次から次へ退職らしい。
でも、日に4時間で時給が800円ないとかでは来てがないらしい。
少子化で近隣に高校生や大学生が減ったし、晩婚未婚で子どもが学校へ
行ってる間だけの扶養内パートでいいなんていう層はそんなにいないんだろ。

子持ちも、もっと稼がせてくれっていうらしい。旦那の給料は10年前の
同年代に比べたら減ってるからな。

783名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 19:33:36.56 ID:q9KvvK42
>>782
なるほど。バイトだから低時給はともかく、社保つけないように短時間の募集だったりするから集まらないんだな。
団塊退職もだが、少子化ってことは子育てに時間を取られず女性もフルで働いてるってことか。
子育てしてる層はその為に家も建てたりして、尚更お金がいるからパートじゃ間にあわないな。
それでスーパーでは結構年配のおばちゃんも頑張ってる。
784名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 19:47:37.21 ID:cA9zV3MU
欲しいなら出せって話になるが、出せないのも分かる
社保付けないと、保険財政が追いつかないので
無理矢理挟み込みたい理屈も理解だけならするけどな
結局どこも金が足りないんだな
785名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 22:41:42.56 ID:UVhGBjR7
男一人に、嫁と子どもあわせて4人分の給料を出せないようになったんだから、
オランダのようにするしかないよ。
地方はそうなりつつある感じだけどな。
北陸なんか、女の30代の労働力率は7割超えてるらしい。
低賃金といえ、一家皆で働き、それなりの暮らしが出来てるんだろうな。
じじばばもいるし、通勤時間も短いし、保育園も入れる。
困るのは、専業希望の女だけだろな。
786名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:51:54.55 ID:M66L/xb1
ようするに少子化が問題になって
生産人口、納税者が足りていないんだったら、女性も働け。
移民受け入れよりいいでしょう?って事だと思う。

でもそれによって、さらに少子化が進んだら本末転倒なので、
そのための制度を作り上げなさいとラガルド氏は言ってる。
(オランダを例にあげて。かつてオランダは日本より女性の労働割合が低かった)

実は男性ばかりの職場よりも、少し女性が入った方が仕事の効率が上がるらしい。
ただ、女性が多すぎると却って揉め事が起こりやすくなるので2割〜3割程度が
良いと個人的には思う。
んでもって、昨今の就職難というのは、正社員に就くのが難しいというだけで、
パートや派遣、契約はそうでもない。
子育てする女性はそっちのが良いって言ってる人が8割らしいので正社員を目指す
男性とは被らないんじゃないのかな?
787名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:29:02.64 ID:xJgVilMf
むしろ女は全部非正規にすれば結婚出産する人が増えるんじゃ
788名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 12:33:50.01 ID:SBiXN8Ky
一応資本主義なのに日本人は金嫌いだからなぁ。
789名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 19:53:33.98 ID:qr3GBdrm
女も働けば、税収上がるからな。
少子高齢化は酷くなるけど。
790名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:24:24.85 ID:iFtDoGD3
>>786
少子化の何が問題なのか説明して欲しい。
791名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:30:34.98 ID:lFNmKHhb
>>790
労働者が足りなくなると、企業が労働者を安く使い倒せなくなる
792名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:38:42.31 ID:iFtDoGD3
>>791
で、それで誰が困ってるわけ?
企業は別にそんなこと気にせず安い労働力があるところに拠点を移しているようだけど。

有りもしない問題を、問題だ!問題だ!って、
そりゃプロ市民かグリーンピースってもんだ。
793名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:55:55.20 ID:lFNmKHhb
>>792
>で、それで誰が困ってるわけ?

企業だよ

>企業は別にそんなこと気にせず安い労働力があるところに拠点を移しているようだけど。 

安くたって、質の問題もあるから

さすがにここまでの円高じゃ、質がどうこう言ってられなくなったわけだ
794名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:03:42.60 ID:iFtDoGD3
日本人労働者の質が高い?
どこの国でそんなこと言われてるんだよw
795名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:14:53.30 ID:lFNmKHhb
>>794
お前の国では言われてないのか、ふーん
796名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:42:52.60 ID:5fRe+yM6
IMFのオバハン、わかってへんのぉ
797名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 22:26:19.72 ID:6WQqNeHs
>>748みたいな、この掲示板で乱暴な口を聞く奴は
総じて男だと信じこんでいたけれど、実は女だったなんて
少しも思わなかったよ。
798名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:20:27.92 ID:b1B1sRy+
オランダ式ワークシェアで解決する
リーマンにも余暇が出来、ムーブメントを作るようになる
799名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 20:24:29.29 ID:C2lAnaZp
数年で貨幣価値が2割近く跳ね上がれば
そりゃ死ねるだろ
800名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 23:24:07.06 ID:c6/2YZlM
相対的にばっかり見てくだらない争いと揚げ足取りばっかりする女共はノーサンキュー
801名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 22:14:33.02 ID:FDGEBrm/
>>88
すごい頭悪いレスでびっくりしたわ
マジで尊敬する
802名刺は切らしておりまして
>>790
市場、経済がシュリンクする
所謂人口ボーナスがなくなるというかマイナスになる