【株式/通信】ソフトバンクが“買収検討”の米スプリント、報道受けて株価が大幅上昇 [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大手通信会社のソフトバンクが全米第3位の携帯電話会社「スプリント・ネクステル」の買収を
検討しているというニュースを受けて、11日のアメリカの株式市場ではスプリントの株式に
買い注文が殺到し、株価は取り引き開始直後に18%余り上昇しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121011/k10015684831000.html

◎補足
【ソフトバンク、1.5兆円で米携帯買収へ】

国内携帯電話3位のソフトバンクは、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する
方向で協議に入った。発行済み株式の3分の2超の取得を目指す。買収総額は1.5兆円を
超えるとみられる。買収によりソフトバンクは米国市場への足がかりを築き、世界での
事業展開を本格化する。

スプリントの時価総額は約1兆2000億円。買収する企業の実質的な負担となる純有利子
負債は148億ドル(6月末、1兆1544億円)。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110IX_R11C12A0000000/?dg=1

◎関連スレ
【通信】ソフトバンク、全米第3位の携帯電話会社の買収検討--投資額は約1兆円 [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349949927/
2名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:41:47.11 ID:a/JLIBVW
買収費用は2兆こえか。
3名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:43:43.20 ID:D//1Bum0
金あるんかね?
買い時といえば買い時だけど…。
4名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:44:18.07 ID:6Ny9Ih7t
やってることは同じだが堀江と違って逮捕されない在日パワー
5名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:44:50.19 ID:+hjS5duH
日本人以外相手でも商才発揮できるかしら
化けの皮剥がれるんじゃない?
6名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:45:15.11 ID:gV8Oo3ge
1.5兆円で基地局整備するのが先決だろw
7名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:45:53.18 ID:9lD/YNR/
この買収が裏目に出てくれると飯ウマなんだが。
8名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:45:59.68 ID:yTPtOPIR
買収金額1.5兆円が18%増しになってしまったということ?
9名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:46:26.04 ID:Q6PVPy0Z

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆  反日メディア” 連続抗議の1週間! のお知らせ  ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

【明日】【明日】【明日】【明日】【明日】 *手ブラでも結構です。お集まり下さい。

★2発目 『 反日メディアの安倍バッシングを許すな! 第二弾!次はみのもんた「TBS」だ! 』
【10月12日(金)12:00】 TBSテレビ入口前(東京都港区赤坂5-3-6) <主催:頑張れ日本!全行委>


★3発目 『 安倍救国内閣樹立! 反日メディア糾弾! 国民大行動! in銀座 』<主催:頑張れ日本!全行委>
【10月13日(土)12:00】 常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2) 半蔵門線三越前駅から徒歩2分


★4発目 『 偏向報道を繰り返す反日マスコミを許さない! 日本の保守系議員は日本人で絶対に守る! in銀座 』
【10月14日(日)15:00】 常盤橋公園(3発目と同じ) <主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>
10名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:47:11.30 ID:ZiGpZCrZ

出版、球団程度しか持ってないソフトバンクが、

KDDIより時価総額高いって、バブリ杉だろ?

落ちるときは一瞬だろうけどなww
11名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:48:20.58 ID:9Ep5IC2X
ほんと、孫さんは攻めるなー
12名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:52:24.38 ID:1JQJsmh/
ドコモの海外企業は買収に失敗したけど SBはどうか?
スピード感と海外とのパイプは孫氏個人は太いけどね
13名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:54:31.64 ID:HbEdI6wA
これ破断したらイーモバ買い叩くための株価操縦だよなー
14名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:54:47.13 ID:6FoHDouT
このあと独島バンクは「検討したけど・・・テヘペロw」で
株価の上昇分だけ儲けておしまいw
15名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:54:55.24 ID:RQo8/vlg
経営センスが光るな。docomoみたいに訳のわからんとこを馬鹿高く掴まされておおこけするのとは訳が違う。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:55:50.68 ID:jMXXFPLw
アメリカで日本と同じようなやり方したらすぐに(ry
17名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:56:22.35 ID:MtWf4nWW
ちょっと前まで、2ちゃんでは
SBが経営破たん直前みたいなこと書いてた奴多かったよね?
18名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:56:35.20 ID:7aDGS8Mh
愛国防衛ポジ?
19名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:57:11.75 ID:pq0A1MMD
また株主無視かよ
20名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:01:00.56 ID:Bi6s3Uxr
ハゲは、以前からCIAのターゲット。
何時かやられる。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:01:17.08 ID:VvoqXNjW
この米企業買収ニュースで久々にスカッとしたぞ
22名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:02:00.94 ID:svA9aZPi
>>4
粉飾決算してんの?
23名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:02:07.89 ID:W+1E7xC+
>>4
朝鮮人は優秀だから

会計とかきっちりやってるよ

24名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:03:24.76 ID:6Ny9Ih7t
堀江が虚業というならコイツだって十分虚業だろ
25名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:03:46.20 ID:CSc0yfVq
え?禿TEL?
26名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:04:22.49 ID:tJ44btXE
27名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:07:08.85 ID:s8jNWcIh
「検討」の時点でNHKまでがトップニュース扱い
これっていいの?
なんかおかしくね?
28名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:08:48.64 ID:hVhE8jgM
買収はさ、なんにも産まないの
事務作業どんだけ大変か、ハゲ孫とかはわからないんだよ

現場、現業がどんな仕事してるかなんて
刺殺されでもしない限りわからないの
29名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:09:11.70 ID:k+Luu/lW
>>27
株価が動いてるから確定なんだろう
ただ契約までしてないから検討という表現してるだけで
30名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:10:43.34 ID:9wWFqq10
政商の本領発揮ってことだろ。

やりかたが気に入らないけど、税金納めてくれるならいんじゃね。
31名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:10:53.67 ID:Zz9t4Etz
アメリカ政府がこの前中国のメーカーに安全保証上の問題で通信インフラ買収にNG出してたけど
そのメーカーと密接なソフトバンクはOKなの?
これOKにしたらソフトバンク経由で迂回出きるよね?
アメリカ政府が知らない訳無いとおもうけど、NG出されたらソフトバンクとうとう終わっちゃうよ?
大丈夫なのかなぁ?
32名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:16:01.17 ID:LhLagw56
アメリカでもソフトバンクの白戸家のCMが流れたらおもしろいなw
33名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:21:07.87 ID:0BFILuL3
>>31
一応は日本企業だから問題はないよ
同盟国だしね
アメリカで成功出来るかは微妙だろな
34名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:23:15.50 ID:I5EXIJRl
>>31
auもdocomoもHuaweiの携帯は出してるよ。
もちろんsoftbankも。


35名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:25:52.75 ID:t2rr1JIs
ヤフー株の時と同じ手法か?
36名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:26:39.10 ID:Zz9t4Etz
>>34
auとdocomoってアメリカのインフラ買収してんの?
37名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:31:21.89 ID:8iglXBFa
情報だだもれw
ハゲも追い詰められてんだなあ
38名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:48:39.85 ID:mST1Cw47
>>14
イーモバとの株式交換はどうするんだろうな
つり上がった価格で交換させるのかな
39名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:55:41.93 ID:SRfF5z4L
>>37
追い詰められてるって、何に?
40名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:02:26.43 ID:vX+KiYZy
聞こえは良いが、弱者連合
41名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:03:09.17 ID:VJ3E63+k
42名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:05:34.28 ID:TqAN3Amj
ゴールドマン今回は派手にやってるねぇw
43名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:07:28.48 ID:vPIYbmyc
ゴールドマン、facebook上場時のトラブルでアメリカ証券市場で目の敵にされていないか?
44名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:22:05.97 ID:jtK3Oim5
>>31
ヤバイ
45名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:25:49.12 ID:6JBjgO8J
>>17
いや、はじめから工作ばかりする株主ばかりたったよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:38:46.98 ID:9JFrkHQo
孫の場合はアメリカの投資ファンドと仲が良いからなぁ。
NTTは買収失敗したけど、SBはなんとかしそうだね。
正直、国内にもっと投資しろよと言いたいけど。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:39:57.80 ID:jnx8LJe2
ハゲすごいなー
実際ドコモを超えるには海外のキャリア買収しかないわな
実現すればユーザー数でドコモ超える
イーモバ買収のときドコモ抜きを宣言してたのはこれか
48名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:46:52.48 ID:yAgvy/ia
あくまでも本丸はアジアと認識している
と孫はかねてから発言してきた

この一件もその布石の一つに過ぎないと思う
まだ何かデカイ花火が残ってるんじゃないかな
49名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:48:19.79 ID:pue7J/r/
ハゲはすでに取得済みの株を売ってウマー
買収話が表に出ると言うことはそういうこと
50名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:50:26.04 ID:SRfF5z4L
>>49
そんなことなら、とっくの昔に売っとるわw
51名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:51:52.80 ID:YjKL3vw5
またネトウヨの逆法則かw



とはいえ、実際、リーマンショック当時は、ソフトバンク株も暴落6万円台ぐらいまで落ちて、
ソフトバンクのCDSとかもうなぎ登りで倒産寸前みたいな状況だったのにすごい復活快進撃だなw
52名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:59:52.95 ID:bjxJtoor
我々利用者に取って大事なのは料金やインフラに端末だわな。

契約者数なんかどうでも良いし、ましてやアメリカの企業買収なんて利用者に関係ない。
まさか、アメリカの契約者数もカウントして純増とか言いだすなよ(笑)

もうなりふり構ってられない状態かな禿はw
53名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:00:03.38 ID:3KvUjd6o
NASCARのタイトルも「ソフトバンクカップ」になるのか…
(元々ネクステルがスポンサーの「ネクステルカップ」がスプリントのネクステル買収で「スプリントカップ」になった)
54名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:37:33.21 ID:uAQBprIl
円高なんだから、どんどん買うべきなんだよ
過去に問題になったけど、そんなの気にスンナ
55名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:38:31.90 ID:W0dQIhnM
NHKも全力で支援報道してるようだな
56名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:50:41.16 ID:syTG2xf+
これでアメリカ政府がどう反応するか見ものだよね
見過ごすなら一気に日本企業のアメリカ買収始まる気もする
57名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:55:09.87 ID:Y/afB8pi
ドコモの海外進出はグダグダになって失敗したからな。
こういうのは孫の方が得意そうではある。
58名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:01:15.29 ID:FnshmvbT
>>24
アホか。数千万人の顧客抱えてるんだよ。

堀江は株転がし。
59名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:27:25.89 ID:KEUnualF
スプリントは2.5GHzでTD-LTEのサービスをやっているクリアワイアの大株主でTD-LTEはAXGPのSoftBank4Gと完全互換性もあるとか。周波数SoftBankも2.5GHzだし

TD-LTE対応のiphoneとかな米国でLTE先駆け5位メトロもまとめて2兆円で買収してVo-LTEの傾向とかも試すんじゃないの?
60名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:33:55.08 ID:syTG2xf+
高速通信技術による人類保管化計画始まるうううううう
61名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:38:41.44 ID:zetnl6Q1
>>11 wwww
62名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 03:52:30.46 ID:xZS9Oo0o
株買収すると噂流す >> 株価上がる
株買収の予定は無いと発表 >> 株価下がる
やっぱり株を買うと発表 >> 株価上がる

つまりは分かるな?
上手くやれば儲かる人が出る。
ヒント:上がるときも下がる時も大げさに動く。
63名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 04:53:05.89 ID:ri7tjMZc
どうせ拒否られる
インサイダー取引がらみのふかしだろ
64名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:09:41.23 ID:H7ZoC53w
ソフトバンク今回は失敗だわ
http://markethack.net/archives/51845187.html
65名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:13:37.80 ID:VXGED/0x
ソフトバンク、米携帯3位と5位を買収へ2兆円超
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110OL_R11C12A0MM8000/?dg=1

ニュース-米スプリント、ソフトバンクによる買収報道について協議の事実を認める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121012/429301/

ソフトバンクの米携帯買収、新株含め約70%取得の可能性=関係筋
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE89A02C20121011

スプリント側は交渉が有った事実は認めてる
66名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:19:39.58 ID:H7ZoC53w
スプリント・ネクステルってヤバイんじゃね?
http://markethack.net/archives/51845222.html
67名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:24:40.15 ID:IguRipOi
スプリントだけじゃなくて、米5位のメトロPCSにもスプリント経由で買収をしかけるらしい。
こっちはTモバイルUSAが統合協議を進めているので敵対的買収になるかも。
68名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:26:14.07 ID:Q3ygOUJ2
>>66
ソフトバンクは日本でボーダフォン買った時も、
2位にぼろ負けの3位だった。
それが今やauを大逆転して2位になった。
今回もそういう算段なんだろ。
時価総額が低いから安く買える
69名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:28:40.76 ID:svA9aZPi
>>66
そのブログは逆神だぞ
70名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:29:45.93 ID:4J+NVJbP
帰化済みとはいえ、韓国にルーツのある社長が率いる企業に
日本の通信インフラを担わせるのは危険じゃないか?
71uyiy67867:2012/10/12(金) 07:43:03.10 ID:d15+sj4v
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
72名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:43:48.47 ID:IguRipOi
>>68
ボーダフォンを買った手段をまた使うのかな?
買収先企業の資産を担保にして借りた金でTOBをかける荒技を使ったはずだが。
73名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:54:10.45 ID:svA9aZPi
>>66
すまん
ブログ違いだったわ
74名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:10:13.73 ID:IeeE97zS
>>23
キッチリ堀江と同じ以上のグレー会計だよなww
75名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:16:19.10 ID:Kp+k39VS
>>1
それってアメリカの顧客のデータが、思いっきり『どこかの国』に漏洩するって事じゃ・・・
76名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:03:10.23 ID:svA9aZPi
>>75
どういうことよ
77名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:03:47.66 ID:FowC1keU
>>70
日本人のだれよりも納税しているのにか?
いつも思うけど日本人としての権利を享受しながら義務を果たさない在日と同一視するのは無理が有るから
78名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:05:35.81 ID:JoJdLumu
iPSと同類?日本も国際化したな
79名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:07:11.56 ID:VXGED/0x
独テレコム米撤退も、ソフトバンクのスプリント買収実現なら
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBQS756S972O01.html
80名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:07:28.06 ID:H7ZoC53w
売り気配だな
まあ当然か
81名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:10:48.58 ID:ofGHYWGI
82名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:13:16.89 ID:sF6lq/AI
>>10
気がついたらケータイの加入者数はほぼ並んでるんだよね。好き嫌いはともかく才は認めないと。
83名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:17:26.35 ID:H7ZoC53w
ストップ安か
SQ値でないじゃんw
84名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:20:01.84 ID:ML7iC3si
>>77
その何万倍の被害を日本に与えてると思ってるのか
85名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:22:14.02 ID:H7ZoC53w
なんとか寄り付きそうだな
86名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:26:47.33 ID:USUGqC/R
>>79
リンク先、

>米携帯電話会社スプリント・ネクステルは11日、ソフトバンクから「相当額の出資を受ける
>可能性」について協議中であると発表した。

って、TOBじゃなくて第三者割当増資なのか

なんで、株価上がるんだ?
87名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:28:17.30 ID:RuwVRpGx
詐欺だろ
88名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:28:21.99 ID:H7ZoC53w
マイナス16%だね
89名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:29:05.44 ID:VXGED/0x
報道について
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2012/20121012_01/

協議は禿も認めた
90名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:35:50.32 ID:Lrn8qpNG
寄りついたけど、イーアクセスは値幅制限一杯のS安。
ソフトバンクもS安直前でのもみ合い状態。
おまけに板が薄い…。
91名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:36:20.83 ID:JqfUYEbA
ぶっ!!-15%wwwwww
92名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:43:24.71 ID:VZJNPITx
泳ぎ続けないと窒息して死ぬ魚っていたよね
SBがまさにそんな感じ
攻め続けないと肥大した自分たちの組織維持できなくて死んでしまうみたいな

日本国内の基地局整備みたいな地味にお金かかることは後回しで
ソーラー発電提唱してみたり、今回の買収劇だったり
派手にお金を使って広告代理店や報道経由で会社の存在アピールするのはいいけど
実際どの業務で確実に利益を生み出すことができるかが全然明確じゃない

携帯事業はもっぱら他人の褌使ったうえで他者より安い通話料を喧伝
安かろう悪かろうで加入者釣ってるからiPhon5のAUへの乗り換えが示すように
キャリアとしてユーザーから信頼・支持されてないのは明々白々

なんとなくお金回してるだけで組織内にがたがきていないか?
末期の中内ダイエーに似た印象も受ける

どうせスプリントにしたって米国内で無理な買収を続けて
財務状況が悪くなったから今回の買収受け容れたんじゃないの
93名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:47:26.26 ID:xPZYiYAi
ソフトバンクのスプリント買収、審査通過すると専門家は予想
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBQZK66KLVSE01.html
94名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:22:11.39 ID:EI0mUYqE
いまごろ東電の株主はどうしてんのかな?
額面で政府が買い取ってくれるんだろうか?それとも紙くず?
まあSB社債やlivedoor株券の購買層とは違うんだろうが…
95名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:29:40.18 ID:vfg6SZ/e
俺の払った太陽光発電促進付加金がこの買収に使われるとか なんという胸・・・            糞悪
96名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:31:42.30 ID:1uqydPUS
あと一週間早くリークしろよ by イーモバ株主
97名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:04:41.87 ID:QUV9CudD
ドコモと一緒でただの資金献上でしょ
98名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:08:04.88 ID:9N8DjFi6
>>7
ソフトバンク株が一時17%安 資金負担や財務悪化を懸念
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/softbank_corp/?1350004866
99名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:35:04.45 ID:D4mMGpNE
>>96
禿に「イーモバ株52000円で買い取ってくれと」頼んでみては?
「やりましょう」って言うかもしれんぞ。
100名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:00:22.00 ID:vUfMBzOm
sb株高掴みしちゃった人は売り抜けるなら今だよ
1000円割れくるで〜
明日はまた電車がいっぱい止まりそうだ
101名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:02:42.34 ID:svA9aZPi
>>100
買収するにしても、しないにしても今売るのは勿体無い気がする
102名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:12:10.65 ID:9r4HnN0y
>>48
インドだろ
103名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:33:26.71 ID:Qmy7FPTj
>>14
ドコモが出資した金で竹島に基地局たてたKTがどうしたって?
104名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:56:28.02 ID:xMhpKYC1
>>11
「停まったら死ぬねん」
105名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:57:13.46 ID:VXGED/0x
ソフトバンク<9984.T>の米携帯電話会社買収、
みずほCBなどメガ3行が1.8兆円規模の協調融資を検討=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8KR01Y20121012
106名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:02:54.40 ID:coVmqy5X
事前リークしちゃってるのに強行かよ orz
ひとまずイーアクセスの買収劇を落ち着かせてからやりゃいいのに
結局いっつも株主が振り回されるんだよな
107名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:03:55.58 ID:Qmy7FPTj
>>16
あっちの方が自由度高いよ
通信環境は日本に比べてダメダメだけど
108名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:07:40.99 ID:G2BnVEWg
>>107
ファーウェイはアメリカでは安全保障上問題があるって危険視されているから、
今までSBがやっていたような基地局の低価格化と大量設置はそのまま
うまくは出来ないと思うよ
109名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:14:26.83 ID:fKZ2qFMh
ここの連中も健忘症が多いな。俺らはさ、どうやったって正確に分析なんてできやしないんだよ。
これ迄、ソンが買収してきた案件、悉くムチャだの厳しいだの、失敗するだの、はたまた重荷に耐えかね破綻するだの。
そうした試練を乗り越える毎にパワーアップしてきたろ。


110名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:16:13.75 ID:xPZYiYAi
AXGPのクラウド基地局はなかなかコスパ高そうよ
111名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:17:32.46 ID:KDncNyV1
◆日本人を侮辱するソフトバンク と 仕掛け人の電通の正体◆

日本の良識であり英雄 白洲次郎氏を「犬の子(ケーセッキ)」呼ばわり!
http://ameblo.jp/ryokoubangumi/entry-11027298806.html

日本の良識
『白洲次郎』 奥さんは『白洲正子』
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/44/da/kwxy117/folder/809242/img_809242_61769476_0

CMの犬
『白戸次郎』 奥さんは『白戸マサコ』
http://stat.ameba.jp/user_images/20120929/22/nethaijin2010/0b/0f/j/t02200315_0466066812212079972.jpg

1949年7月、白洲氏は故・吉田茂元総理の特使として
GHQに、国内混乱の元凶だった「在日朝鮮人を全員本国に帰国」させようと交渉していた。
112名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:18:47.80 ID:KDncNyV1

 ・・電通は1953年にテレビ創設各局に関与・・
 電通と自民党・公明党・CIA、・・・・・・「電通」を取り巻く、日本でいちばん醜い利権の構図
http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/805.html

ここまで一致すれば、もう単なる偶然では済まされない。
113名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:21:01.26 ID:nAa/WveL
>>72
いや、買収手段じゃなくて経営手法の話な
114名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:21:52.78 ID:fKZ2qFMh
>>111
小せえ男だなお前。
方や日本企業として世界を股に掛けて
大勝負を張ろうとしている相手を掴まえて、
くっだらねぇ難癖つけて、何が面白いんだ?
それよりてめぇは何か孫以上に日本の
役に立ってんのか?このゴミがっ!
115名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:41:40.66 ID:I7n1JsJ/
>>108
禿が国内で使ってるのNokiaとエリクソンの基地局なんだけど。。。
116名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:45:44.69 ID:v6jfFkxZ
>>114
韓国NTTドコモサムスンギャラクシーを利用することで
韓国の役に立ってるだろうが。イチャモンをつけるのはやめてくれたまえ。
117名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:46:00.75 ID:H26U7o5F
またGSが関わってるのか?
118名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:50:33.98 ID:mg2wa+ZH
スプリントを買収する事でiPhone調達に置いてはメリットあるみたいだけど
持ってるシェアはアメリカ国内では対した事ないみたい
今回のこの買収の最大の狙いは何かしら?

119名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:56:46.73 ID:9XJ9WPu3
アメリカの場合

Verizon 元 地域電話会社 ーーーーーNTT
AT&T 元 長距離と国際電話会社 ーーAU
スプリント 振興会社 ーーーーーーーSB

って感じ?
120名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:59:29.95 ID:dYFd4Xid
http://www.jbic.go.jp/ja/about/press/2011/0223-01/index.html
この枠組みでの融資を狙ってるみたいだけど、
純粋に投資目的ではこういう資金調達法はおいしいの?

スプリントって、無茶な数の販売契約をアップルと結んでしまっことも
株価を下げた要因だそうで。
少なくともiPhone5では、スプリントとSBは別モデルだし。
技術面ではああまりおいしさがわからん。

基地局調達の面では、そもそも世界的ベンダーがトップ2社ほどしかないので
LTE基地局敷設面ではスケールメリットは出ると思うけど
3Gの規格は違うし、それが今後10年は優にメンテしなきゃならんので
そういう意味ではおいしくない。
121名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:02:23.68 ID:dYFd4Xid
>>119
名前の響きからするとNTTとAT&T(ATTと略すし)ではないだろうか。
3Gの規格面でも揃っているし。
ベライゾンとauも3Gの規格面では揃っている。

でも、3Gの規格面だけでなく、KDDI Mobile USAや端末調達のつきあいからすると
auとSprintの組み合わせでもあるんだよな。。。
122名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:03:04.99 ID:/c5QzcH0
>>115
前にテレ東でもやっていたけど、すごい勢いで採用されているよ
基地局とかルータ機器とか紹介してた
ttp://www.huawei.com/jp/about-huawei/newsroom/press-release/hw-104207-huawei.htm
123名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:06:28.22 ID:D3xkoN9t
禿は嫌いだがこの買収は支持する。
国際通信市場における日本のプレゼンスを高める絶好の機会だ。
禿は円高は国益という言葉をまさに体現した。
124名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:17:07.12 ID:v6jfFkxZ
ところが他スレでは禿キライなはずなのに
「絶対失敗する!」と警鐘を鳴らしてソフトバンクを心配してくれる
心優しい人が多数涌いてるw
125名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:19:04.89 ID:clCXts7n
孫「おれまじで買収する気だったしその勢いも資金も十分なのにアメリカに妨害されて買えなかったわー
  なんかこれだとまじで勢いあるし資金にも余裕あるところみせつけるだけみたいでいややわー
  AUに転出する人多くてそれでアドバルーン打ち上げたかったんだろみたいなこと言われて心外やあ−
  まじで資金もなにもかも大丈夫なのに心外やわー」
126名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:21:00.82 ID:8oA1d/IU


      えっ(笑)

127名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:22:57.50 ID:clCXts7n
禿は買収する気ないよ
あいつ注目を集めるために打ち上げただけだから
ほんとうに買収するなら買収した後に買収したという
これはわざと情報流してそのせいで買収に失敗したっていうパターン
くずが
128名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:26:07.47 ID:4MkBIB20
>>120
JBICの融資は基本美味しい
銀行から借りれないレベルの額や条件でできる
もちろん審査はあるがこのゴミ案件にJBICってのは多分に政治力だな
民主党の大臣クラスが絡んでるよ
129名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:30:21.53 ID:P6CMF7SE
ソンさんもすごいな。
政府をおこらせる、訴えられるリスクをものともせずイーアクセスを買収
赤字でボロボロの米国の通信企業を何兆円もかけて買収。
失敗したら、ソフトバンクが倒産する。
リスクをとって、攻め攻めの経営。
おれたちもリスクをとって、イーアクセスの株をかいまくろう!
130名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:42:00.44 ID:g+X41nfW
ソフトバンクが、米携帯3位のスプリント・ネクステルを買収する。

スプリントの時価総額は約150億ドル(約1兆2000億円)で、買収額が1兆円超という大きなになる見通しだ。報道各社が2012年10月11日報じた。

詳細はブログを御覧ください。

http://blog.livedoor.jp/osmfji/archives/51361704.html
131名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:42:44.34 ID:Vn4z3eR0
キムチフォン
通信モジュールばかりかWi-Fiルーターでカサ上げしていた純増数
http://www.nikaidou.com/archives/30229
132名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:50:13.30 ID:dYFd4Xid
>>122
つうか、その2社でシェアの大多数を握っているので
だからなんだという話になる。
133名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:16:11.95 ID:fKZ2qFMh

つまりAT&Tやベライゾンにとってはヌルい市場でマッタリとやってるって寸法だ。

ソフトバンクがボーダフォンを買収する前のdocomoとauみたいな、一応競争してますよ的なテイではあるものの実際にはヌルい競争をしてた訳。そこにソフトバンクが殴り込みを掛けて、最初は舐めてかかってた。
しかし、やる事がエゲツないというか、なりふり構わぬキャンペーンとかで劣勢に立たされ本腰を居れて反撃に。
「そろそろ反撃してもいいですか?」ってコピーも今は昔。結局さ長年ヌルい環境に置かれると、本物の競争に馴染む迄に時間が掛かるんだわ。
と言っても飽くまでも相手は巨人ども。
殴り込むにも力がいる。スプリントエクステルをソフトバンクが買収できたら、ソフトバンクには上位を脅かすノウハウを持ってる。
ヌルい上位企業に対するゲリラ戦術を心得てる。
だからこのディールは必ず成功する。
134名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:20:52.75 ID:P6CMF7SE
必ずとかありえないでしょ。
135名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:26:20.79 ID:dYFd4Xid
LTEは敷設に金がかかりすぎて、どの国のキャリアも悲鳴を上げているし
通信料金に転嫁されたユーザはもっと泣いている。

基地局調達コストを下げられるというなら歓迎だが。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:57:47.57 ID:EI0mUYqE
>>133ずいぶん鼻息が荒いようだが?
少し頭を冷やしてから>>131で紹介されてるサイトのぞいてこいよ
純増数9ヶ月トップのはずなのに、なぜかSBの9月のMNP数は1200件しかないカラクリが解き明かされてるぞ
ちなみにKDDIの9月のMNP数は95000件だそうな
たしかこれでKDDIのMNP数は12ヶ月連続でトップのはず
アメリカ同様、日本の携帯市場も飽和状態になってからずいぶん久しいが?
幽霊でもなければSBの新規の顧客ってなんなんだろね?
おれおれロンダリング携帯?
答えは>>131
137名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 17:11:41.80 ID:xJ6ahTpf
>>120
確かに技術面でメリットらしいメリットが見当たらんよな…
AXGP繋がりで、ClearwireのTD-LTE…うーん、微妙。
ついでに、Sprintは、北米のFDD-LTEでは完全に出遅れ組だよね?

むしろ、技術面では、T-Mobile USAでも買ったほうがまだマシなんじゃないかと。
さすがにAT&Tは無理だし。
しかし、T-Mobile USAもそうだが、オマケで話題になってる感のあるMetroPCSも、FDD-LTEはAWS帯(Band4)だったか。
これまた、少なくともiPhone5においては、Softbank版と別ハードか…
138名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:10:04.75 ID:Qmy7FPTj
>>136
MNPマイナスでも純増10万って会社も有るけどね
139名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:16:20.01 ID:Qmy7FPTj
>>131
震災の時に津波で亡くなったはずの東電社員2名が福島第一から逃げ出して、市内全域で停電と断水に陥ってた震災当日の郡山市の居酒屋で酒飲んでるのを知人が見た、とか書いた二階堂ブログがソースですかw
140名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:24:27.93 ID:rRj5Y6U5
糞デマブログ=二階堂(笑)
141名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:14:07.46 ID:XffxRmDl
そろそろあの糞朝鮮人の時代も終わりが近いなw
142名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:33:27.21 ID:OTBixMLD
米国の携帯市場ってのは、伸びが止まってる、
やはり市場は好感していない、ソフバン株無茶下落してるしな。

凄い賭けに出てるな、今から米国の景気が良くなるとよんでるのか?
極々一部でそう言う声もあるけどな、厳しいと思うぞ。
143名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:40:31.35 ID:UPnIMYB5
>>133
結論の「このディールは云々」の理由が、それまでので文章で説明できてません。どちらかというと無関係。
144名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:41:22.14 ID:S7qHlVMq
>>142
人口減少の日本よりよっぽど有望な市場だよ
145名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:42:34.40 ID:OTBixMLD
>>144
だから、株価暴落してるだろ?w
146名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:43:59.97 ID:3Bgxyfn6
仮にこの買収の為に金借りて、交渉が頓挫したら、その金で他の会社を買収
なんて、あり?
147名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:47:01.54 ID:oSwq9vTu
金が余ったのであう買いますなんてな
148名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:47:26.73 ID:S7qHlVMq
>>145
お前は近視眼的だなwww

149名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:49:49.16 ID:OTBixMLD
>>146
一応、この会社は米業界で3位なんだそうだが、上位の2社は無茶でかいからw無理。
そもそも上位の2社に押されて青息吐息の会社なんでw
何でこんな会社買ったんだろう?と言うのが一般的な評価でしょう、だから株価も暴落した。

>>148
株価ってのは先の業績を折込んで決まる、こんな基本もしらないのか?
150名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:52:49.11 ID:S7qHlVMq
>>149
おりこんでるんなら、なんでバブルが起きるんだよwww

目先の噂で、一喜一憂して、加熱した動きをするのが株だろ
151名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:52:53.50 ID:Mbl3XCn0
今の状態で株価下がっても大丈夫なの?
担保とかになってないのかな?
152名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:54:15.67 ID:DU+slBVX
>>149
ボロ株引き受ければ、日本の総務省に圧力掛けてやる(アメ)
153名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:56:17.97 ID:svA9aZPi
>>142
スプリントはマイナス成長だし、経営改善しても2%がいいところだろうね
アメリカの本音としては外資になっても通信企業3位の大手を安定化させたいところだろうが、
ソフバンの株主は望んでないし厳しいよな
154名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:01:52.88 ID:OTBixMLD
>>150
それはおまえの勝手な理論だろ? 俺は知らんわ。

>>152
可能性はあるね、それにこれ情報が事前に漏れてる、2〜3ヶ月くらい前から特に理由も無く上げてる。
株価を見たらこの会社は2〜3ドルを言ったりきたりする程度の会社。
株価を見ると危ない会社か業績低迷の会社、だって昨今のダウの上げ相場で上昇して
無かったんだからね。
155名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:03:24.74 ID:0613Z2db
そもそも、スプリント・ネクステルの年間の売上高、有利子負債はいくらなんだ?
156名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:04:26.37 ID:OTBixMLD
>>153
マイナス成長、なるほど、株価2〜3ドルが示すとおりなんだね。
ソフトバンクの株主はちょっと可哀想だ。
157uyiy67867:2012/10/12(金) 21:24:15.06 ID:d15+sj4v
ソフトバンク株主も女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

勝谷誠彦さん・高橋ジョージさん・品川祐さんが、
テレビ番組内で男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】に反対の意を表明しましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EzfGysXBH1E&list=PLo0Cmune1s03olTPp9cidWwQEfy7k3wMV
158名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:36:53.04 ID:0VwiK0la
日本での設備投資には有利になるんだろーけどアメリカでの経営戦略はちゃんとあるのか?アメリカ第3位なんて形だけの企業だろ
159名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:44:23.39 ID:87E6ytGT
>>158
それ以前の問題w
所詮はベンチャーwwww
160名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:52:14.97 ID:wKKIGY+P
こうやってアップル経営に食い込もうとしてるんですね。
分かります。
161名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:15:30.50 ID:AqUj9x2f
買収される側は急騰で買収する側は急落w
162名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:32:57.43 ID:MET5xSr1
アメリカ政府が買収を認めない可能性もでてきたな
通信会社の外資による買収は20%の出資までしか認めないらしいし
SBやイーモバの基地局はファーウェイ製が多いから認めないかもと
163名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:43:27.95 ID:SRfF5z4L
>>162
よくそんな嘘っぱち書けるなw
164名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:51:18.44 ID:R0JF1vfF


ただデカくなりたいだけ。


加入者へのサービス向上なんてどうでもいい
165名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:08:36.28 ID:Dj1qeAg4
166名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:18:50.47 ID:VXGED/0x
SBMの基地局はエリクソンやシーメンス ノキアのもあるだろ。
外資規制も4位のT-Mobile USAはドイツテレコムだし
AT&Tと張り合っているベライゾンワイヤレスも英ボーダフォンが45%出資の合弁でしょ

ソフトバンクのスプリント買収、審査通過すると専門家は予想
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBQZK66KLVSE01.html
こういう記事のもある
167名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:44:06.06 ID:SRfF5z4L
>>165
現地法人作りゃいいだろ。

ちなみに4位のT-Mobileはドイツ資本だっての。
168名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:46:45.91 ID:OpDrTGc1
メガバンクの三菱東京UFJ、みずほ、三井住友銀行が巨額の融資をするんだってな
これに、ドイツの銀行も加わって、他にも参加銀行が出てきてるみたいだが、凄いことになってきたなw
169名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:52:34.87 ID:OpDrTGc1
1.5兆円を融資で調達出来るとして、残りの5000億はどっから調達してくんだろ?
170名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:55:22.05 ID:DU+slBVX
ボロ株を売り抜けた後は、結局頓挫、スプリント破綻
171名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 00:21:43.10 ID:UuVaEbxg
>>170
ボーダフォンのときも、そんな事言ってる奴いっぱいいたなw
172名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 01:34:52.59 ID:fk686rBU
173名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 06:04:24.50 ID:pBEiCb0P
どっちなんだよ

ソフトバンク株が17%安と急落--イー・アクセスはストップ安
CNET Japan Staff 2012/10/12 15:32

 Sprint Nextelの買収に向けて協議しているソフトバンクの株価が10月12日、急落した。
総額で2兆円ともいわれる巨額の買収額が財務状態を悪化させると判断された模様。

 この日のソフトバンクの株価は前日の終値2881円に対し、9時24分にようやく寄りつき、
始値は前日比450円安(15.6%安)の2431円だった。
その後も2385円まで下がり、前場にこの日の高値となる2493円まで戻すのがやっとだった。
午後も伸び悩み、結局同486円安(16.9%安)の2395円と急落して取引を終えた。

 競合のKDDIは同1.2%高の5910円と上昇。NTTドコモは同0.2%安の12万2700円と、
年初来安値を更新した。 また、ソフトバンクが買収すると発表したイー・アクセスは
同15%安の3万9600円とストップ安で取引を終えた。

 一方、米Sprint Nextelの株価は前日比14.3%と大幅上昇し5.8ドルとなった。
AT&Tは前日比1.8%安の36.3ドルだった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121012/biz12101210100008-n1.htm
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9984

【経済】 米大手買収に外資規制の壁 ソフトバンク、3分の2超取得は困難か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350049512/
【経済】 ソフトバンク、米3位携帯キャリアのスプリントを総額1.5兆円で買収検討との報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349958307/
【携帯】 au・KDDI田中社長 「iPhone5、機能面は完全にソフトバンクを追い抜いた。LTEも料金もauの勝ち」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349920425/
【社会】ソフトバンク顧客情報漏えい 元販売店員3人書類送検 1件当たり5000円の報酬…愛知県警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349863289/
【経済】ソフトバンク社長「いつかドコモを抜いて1位になる、という決意がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349780394/
174名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:36:51.36 ID:bKXbJOPK
>>51
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
175名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 10:57:19.03 ID:rGmsrs/O
>>17
ねらーは基本アホだからw
176名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:11:06.29 ID:VoFsSxL+
>>162
ボーダフォンのベライゾンへの出資は44%
177名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:20:39.94 ID:yMdeEr8z
ソフトバンク株は金曜日に、17%近く暴落してっけどなwwwww
178名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:26:07.83 ID:ktqXdeO6
日本がTPP参加になったら、通信方式も参加国ですべて統一されるから強気な攻めに出てるんだろうね、ガラパゴス仕様じゃ勝ち目無いからな
179名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 14:27:46.43 ID:4sCkSznE
>>177
その後複数のメガバンクからの資金融資の可能性を伝えるニュースが
入ったわけだが、お前は寝てたのか?www
180名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:22:23.56 ID:ZujQI1d0
>>179
銀行が一斉に金を貸すときって、潰れるときだよ
181名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:21:02.12 ID:GlsIRI3G
銀行は本物のハゲタカだからw
損失補填は税金で、死肉の美味しい所だけはキッチリ押さえるとww
やめられまへんなー
182名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:27:59.37 ID:XaXpFP9M
これでスプリントを買収しなかったら
意図的に株価を下げたと考えるべきだろうね。
183i:2012/10/13(土) 17:51:57.35 ID:kAms5anv
日本の通信設備を充実させるのが先なのになあ。
184名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:25:03.09 ID:m6JgKO/0
ソフトバンクをスプリントの肥やしにしたりして。
185名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:27:30.83 ID:IBY5Sduh
今使ってるスマホはt‐mobileなので嬉しい
186名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:16:19.84 ID:qEOwBSPs
いやいや、すごいね。
インドの寒村から一代で鉄鋼王になったミタルを想像させる。
俺は通信王になる男だ。
187名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:29:28.98 ID:dVJkYwDk
>>31
禿はファーウェイの他にエリクソン製の基地局をメインで投入してる。
スプリントもエリクソン製の基地局をメインで使ってるから、導入面でコスト削減できるって狙いもあるんだろうな。
188名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:44:03.27 ID:dVJkYwDk
>>136
ソースが二階堂って…
よくそんなものを臆面もなく人に読ませようとするな。
189名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:21:18.84 ID:/JUAY3on
>>180
潰れると判ってる会社に金貸す銀行が有るんなら今頃もっと金融破綻してるだろうなぁ
190名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:41:58.92 ID:9h+Rm5DG
>>180
シャープと禿は一緒にしちゃダメだろ
191名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:11:23.13 ID:wucHhRzH
>>189
担保も取らずに金を貸す銀行なんて無いだろ
国としてもソフトバンクなんてチンピラ潰れても一向に構わんが銀行だけは絶対に潰す訳にはいかないんだよ
たとえそれが朝銀であろうが新銀行東京であってもね
逆説的に言えば銀行を生かす為には生け贄を屠殺するぐらいわけないんだよ
一端の政商を気取ってみても銀行に比べれば禿げなんぞ吹けば飛ぶような存在なんだよ
よくあんなとこの株を買うやつがいるもんだw
まぁ買うやつがいるから儲けるやつもいるわけなんだがw
>189みたいのじゃ一生わからんのだろうな
192名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:23:22.15 ID:WioBIC6x

オワコン日本市場に埋没していたら、衰退を待つだけ

193名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:26:59.91 ID:9h+Rm5DG
日本市場が一番ボッタクリ出来るのになんでオワコン呼ばわりされるのかは知らんけどw
194名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:29:23.87 ID:9h+Rm5DG
経団連()が言うちうごく市場を取り込みに行くなら禿は勇者になれたのにな
日本市場で3位から抜けられそうも無いから取り敢えずアメリカに逃げ込んで契約数ガーってドヤ顔したいんでしょ?
195名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:59:00.06 ID:J6B3Djhb
はよ始末すればいいだろ
不審死に見せかけて殺されるのは保守ばかりで胸くそ悪いんだよ
196名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:38:41.93 ID://Hh35Eq
>>191
20年前から来たお方ですか?
197名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:19:21.86 ID:pqG6cA6Q
>>189
銀行って、たとえ元本が返済されなくなっても潰れないんだよw
あなたみたいなお子ちゃまに経済は難しかったかな?
198名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:22:54.34 ID:GmZ+udXN
>>58
会社転がしだろ
199名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:32:53.40 ID:qQVuU0hk
>>197
で、潰れると判ってる企業に金貸す銀行がどれだけ有るの?
200名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:41:46.62 ID:pqG6cA6Q
>>199
みずほ、三菱東京、三井住友の三行

で、最後にハシゴを外す
ダイエーや西武でやったときみたいにな
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/207.html
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/666.html

メガバンクが揃って動いた時が一番やばい
201名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:54:47.08 ID:qQVuU0hk
>>200
もともと取引、融資してる企業が不正だったり企業再建の方針で揉めたケースと一緒なの?これ?
202名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:27:31.46 ID:74DK20R0
>>183
マルチタスクたから同時並行でOK!
203名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 15:37:56.73 ID:74DK20R0
>>200
ハシゴ外すってどうやるの?
繋ぎ融資、借換え融資を止めるって事でしょ?
自転車操業を行ってる事業者に対しては、それをやる事が梯子を外すって表現になるんだけど、ソフトバンクの場合は毎月膨大なFCの入り超過だから、登る時の梯子は外されても大丈夫なんだよ。
自前の階段で降りるから。
解る?このディールは銀行の融資に掛かってるけど、だからといって買収後に銀行の自由になる程の付帯条項は付かないはず。

ソフトバンクの様な、毎月膨大なFCを稼ぎ出す企業に対して「梯子を外す」って表現自体が当てはまらないんだよ。
204名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:09:13.92 ID:QS5EzkwU
経済産業省は25日、太陽光発電の買い取り制度が導入される7月に向け、「調達価格等算定委員会」を開き、
メガソーラーなど大規模太陽光発電の買い取り価格を1kWh当たり42円とする委員長案をまとめた。
さらに大規模なメガソーラーの場合、この価格を20年間保証するという。国の補助金制度を合わせると
実質48円/kWhにもなる。メガソーラー事業への進出に意欲を見せていたソフトバンクの孫正義氏らのいい
値がほぼ通ったことになる。

まず、石炭火力や原子力などの発電単価は5〜6円/kWh程度で、これだけでこの買取価格が本来の価格の
10倍近いことがわかる。しかし、実際はもっと高い。なぜならば、石炭火力や原子力は、発電量を
コントロールでき予測可能なため、発電した電気のほぼ全てを使えるが、いつどれだけ発電されるか
わからない太陽光は、電気が作られてもそれがうまく使われるとは限らないからだ。しかしながら、
電力会社は太陽光発電で作られた電気を買い取る義務があり、このコスト負担は全て電気代に自動的に上乗せされる。

また、この42円/kWhという単価は、ドイツなどの25円〜30円/kWh程度の買取価格よりもはるかに高い。
なぜ、そのような高価な電気を、国民が負担しなければいけないのだろうか。言い換えると、
なぜ国民は毎日毎日、太陽光発電業者にお金を渡さなければいけないのだろうか。

金融バブルで踊った欧州は多額の税金を費やして太陽光発電などに設備投資してきたが、バブルが
はじけて高い維持・管理費が重い国民負担になっている。電気エネルギーは国民生活の基本で、
このコストが高止まりするのは欧州経済に暗い影を落とすだろう。補助金がカットされはじめ、
ソーラーパネル生産で世界のトップを走っていたドイツのQセルズは最近破綻したばかりだ。

ソーラーパネルのようなコモディティは、先進国はコストの面で中国のメーカーに対抗できない。
独Qセルズ、米ソリンドラの破綻を見れば明らかだろう。実際に、中国のサンテックなどが
ソーラーパネル製造を席巻しており、仮に、日本でメガソーラーの建設が進んでも、雇用などで
プラスになるのは中国で、日本ではない。日本のメーカーから買うような規制をすることはWTOの
協定違反でできないし、そもそもそのような規制がなければ競争力がない日本のメーカーの特定分野
に補助金をばら蒔く必要もない。

そもそも孫正義氏などの自然エネルギー推進派の識者は、太陽光発電の発電単価が原子力より安くなった
、などと吹聴していたではない。だとしたら、なぜこのような42円、20年間などという国民の血税が必要
なのだろうか。また、地域独占の電力会社は、競争がないから電気代を下げない、とも批判していた。
だったら、42円、20年間というのは、どのような競争があるというのだ。

素人が作った、いつ棚に並ぶかわからない、品質も保証できない商品だけど、棚に並んだ時だけは、
とにかくなんでも市場価格の10倍で買え、などという法律がおかしいということは5歳の子供でも分かることだろう。

このような話を美談として報道する日本のマスメディアは、思考を停止してしまったとしか考えられない。
205名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:15:06.48 ID:PeatY1hV
孫は買収する気ないよ
あいつは目立つことで信者を増やしAUへのMNPを防ぎたいだけ

買収する気だったけどあまりに圧力が強すぎた
差別されたっていって撤退する
206名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:59:15.97 ID:kGDV83D3
やる前から撤退の言い訳考えながら進出する会社が有るなら見てみたいw
207名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 22:18:32.58 ID:eFLg8vpU
>>205
なんという視野の狭さだよ、お前は
208名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 22:33:03.44 ID:pqG6cA6Q
>>206
日本人の9割はそんなやつらだ
常に言い訳を考えながら行動してる
209名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:45:00.02 ID:n5X5W1h0
ソフトバンク、スプリントの株式70%取得で合意−CNBC
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBWHLU6S972A01.html

ほぼ決定かこりゃ。
210名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:48:56.62 ID:pa76Ij4z
211名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 09:22:33.09 ID:30Gwgz8p
ドコモと違って、最終的にいくらか利益は出すんじゃね
212名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:11:58.08 ID:oHooeK76
なんか、ソフトバンクとかAKBとかって同じ匂いがするよね
213名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:17:26.71 ID:aqPqzBHA
冷却期間を設けるためか、金曜日の買収のニュースだったんで、
金曜日は売られても月曜日にはちょっとだけ買い戻しがあるかな?とか思ってたら。
今日も-5%を超える下落か・・・・株主の評価は厳しいな。

孫はアメリカの投資会社・ファンドあたりに騙されたんじゃないのかな?と言う評価なのか?
214名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:21:01.99 ID:GIQ95bMu
鬱陶しい流れだな
さっさと失敗しましたで看板に無様な傷だけこさえて幕を下ろすのが一番安心快適なんだが
215名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:22:10.34 ID:n5X5W1h0
ソフトバンク(9984) UBS証券で「Buy」→「Neutral」
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=314238

米国では2007年の1億8200万台から2011年には1億9100万台に増加したとしている。
その上で、スプリントがネクステルとの合併に事実上失敗し、
ダン・ハッセ(Dan Hesse)CEOが就任した5年前からいままでに770万人(件)の長期契約者を失ったことや、
総額300億ドルもの損金を引き当てたことに触れている。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201210150732.html

関係者によると、ソフトバンクが直接取得する部分には、30億ドル相当の転換証券(転換価格5.25ドル)の取得が含まれる。
スプリントのダン・ヘッセ最高経営責任者(CEO)は今回の合意が成立すれば留任する。
合意は株主の承認が必要だと関係者2人は語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBWMLG6KLVR801.html

スプリントって5期連続赤字とかかなりボロボロの会社だからな
216名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:24:37.60 ID:dXrjX5yX
>>215
> ダン・ハッセ(Dan Hesse)CEOが就任した5年前からいままでに770万人(件)の長期契約者を失ったことや、
> 総額300億ドルもの損金を引き当てたことに触れている。

> スプリントのダン・ヘッセ最高経営責任者(CEO)は今回の合意が成立すれば留任する。

これでどうやってソフトバンクが投資分を回収できるのかわからん。
217名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:29:06.24 ID:Fa5dpxbF
TPPが成立すれば環太平洋の各国で通信方式が統一され、マーケットが一気に拡大する事も理解できない様じゃ話にもならない
 ソフトバンクが日本のパソコンソフト卸で市場を独占出来たのも、それまでの日本で拡充してなかったパソコンを手段を選ばず広めたかからだろ
218名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:30:33.39 ID:kS2IAXEH
>>217
TPPが成立しなくてもLTEで統一されちゃうんだけど。
TPPで既存の会社がいきなり通信方式捨てるわけじゃ無いし。
219名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:31:45.90 ID:NAJTJDg9
>>109
そら日本人は情弱だから
在日にとっては騙すのは簡単だからな
220名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:44:03.30 ID:Fa5dpxbF
>>218
LTEで統一されて、通信設備も全て同じ規格のものが使えるって事ですか。通信設備拡充が簡単に進められますね。
環太平洋で統一される通信方式に変えられない通信会社はガラパゴスって言われちゃいそうですね。
国内の市場は既にオーバーフォールしてるから島国にこだわってると退化しちゃうな。
221名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:48:06.06 ID:aqPqzBHA
>>220
株主さん?必死ですなw

今また、本日の底割れ状態-7%で-8%に迫ってる、これが市場の評価だな。
222名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:50:30.80 ID:Fa5dpxbF
>>221
残念だけど、SBの株買うほど馬鹿じゃないよ

株価下がってる? 日足だけ見て判断してるの? 馬鹿だね〜
223名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:52:39.27 ID:n5X5W1h0
LTEで最終的には統一たって
現状LTEはデーター通信メインで
音声通信は3Gとか2GメインでVoLTEは研究発展中の技術だし
LTEの設備だけ簡単に配置すれば済むって問題じゃないんでしょ。
224名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 10:53:22.26 ID:aqPqzBHA
>>222
>>213で、金曜日も落ちてるて買戻しが入っていないと書いてるんだが?

発表後の2日間でこれだけの下落、これを日足だ判断する馬鹿とかさw 笑わせんなよw
225名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:01:18.94 ID:3ZYXc3oj
音声はGSMで世界統一と言ってもいい状態だし
設備の問題もあるから音声はGSM、データは時代に合わせてでいいんじゃないかな?
効率の問題があるからそりゃいつまでもGSMってわけにもいかないだろうけど
226名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:02:47.06 ID:a7PAS3TI
資本主義の経済大国なのに
電波オークションがない(年数千億の負担が免除されている)珍国の事業者に買収しかけられるって
公正でないとされるんじゃないか
227名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:08:19.99 ID:Fa5dpxbF
>>224
週末に落ちて、週明けで更に値を下げてるって、売りを誘ってる大口さんが居るんでしょ
素人が手を出すと火傷するから手出し無用だな。
228名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:12:53.70 ID:NhVTKs1h
>>227
仕手株の本領発揮ってか?
229名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:13:22.89 ID:t9/Eyu0U
禿げ調子にのって足元踏み外す
230名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:13:59.65 ID:ehybOFH0
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101501001214.html
ソフトバンク株が続落 買収合意報道で財務不安

週明け15日午前の東京株式市場で、ソフトバンクの株価が大幅続落した。
米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを総額200億ドルで買収することで
大筋合意したと複数の欧米メディアが報じ、財務体質の悪化懸念から売り注文が広がった。

株価は一時、前週末終値比139円安の2256円まで下落した。

市場では「買収報道を受け、日本円で約1兆5700億円とされる
巨額の資金負担に対する財務不安が強まった」(大手証券)との声が聞かれた。

2012/10/15 10:46 【共同通信】

231名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:14:27.59 ID:DPHZM9v6
2,000円を切ったら買いだな
232名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:24:18.20 ID:4qgAt+nD
>>231
いやいや、もっとさがるよ
俺は1500ぐらいが狙い目だと思うね
233名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:30:03.52 ID:Twn6o5Pi
Sprint Nextel、Intangible Assetsが220億ドルもある。
ソフトバンクののれん代と合算すると無形固定資産が
とんでもない額になりそう。無形固定資産が3兆円て
ちょっと怖くて想像できない。
234名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 11:59:03.56 ID:KgXTRs5k
問1.Yahoo!を設立した楊致遠とDavid Filoが1995年に、日本でYahoo!を設立したら?
問2.Googleを設立したLarry PageとSergey Brinが1998年に、日本でGoogleを設立したら?
問3.Intelを設立したRobert Norton Noyce.Gordon Earle Mooreが1968年年に、日本でIntelを設立したら?
問4.YouTubeを設立した ---略----


答1.2000年を前にして資金繰りが付かず倒産。
答2.著作権法違反でLarry PageとSergey Brinの住まいは府中刑務所。
答3.商習慣とメーカー系列の壁、既存の大手家電メーカーに圧力を掛けられ呆気なく倒産。京大で教授職。
答4.元東大助手の金子被告の様に東京地検特捜部が、NHKがJASRACが ---略----


問5.今や第2のロックフェラーとも言われ傘下にShell.Koch IndustriesやBechtel.Cargillをも含めた多数の企業群を持つ世界的な水メジャーLivin' on the Edge。
  創業者のTakafumi Horieが、もし日本で1995年にLivin' on the Edgeを設立したら?

答5.http://ja.wikipedia.org/wiki/ライブドア事件
235名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 12:13:05.57 ID:fJW4ZbJa
孫って何がやりたいのか。
単に数字ごっこで巨大化させることが目的になってるじゃねーか。
どうあがいたって、同世代のゲイツやジョブズに追いつけねーよ。
236名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 12:17:41.77 ID:t9/Eyu0U
借金チキンレースの果てには何があるんだろ
禿げが死んだらどーするんだろ
237名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 12:19:36.22 ID:waGoMvAi
>>226
クアルコムは昔、逆に日本に携帯電話事業者として参入目論んでたね、そういや
238名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 13:32:00.66 ID:KgXTRs5k
>>109

日本人だと周知の通り役人と政治家が利権化のために規制法案を必死に作り、警察が監視の目を光らせる、
ライバル企業形振り構わない値下げ合戦を仕掛け、右翼が暴力団が妨害し半島系人権団体が在日の就職を不当に排除していると大騒ぎ。
銀行へ、取引先へしつこく査察が入り業務に支障。
マスコミは叩きまくり。

在日だと周知の通り役所、警察は見て見ぬふり、政治家は尻尾を振り、
ライバル企業は唇を噛みしめて何も手が出せず、右翼、暴力団は積極的に協力。
半島系人権団体はありったけの情報網を駆使してライバル企業の弱点と妨害をしてくれる。
半島系銀行に預けたら税金免除、資金の流れはブラックボックス化。
マスコミは諸手を挙げてしつこい位に支援支援、ブームまで作ってくれる。
239名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 13:38:05.07 ID:NhVTKs1h
>>109
朝銀も破綻したし、
総連のビルも差し押さえ。

世界的に不況風が吹いている中で、
ボーダーフォンの買収時とは市場環境が違い過ぎますね。

ソフトバンクって仕手株で、まあ、ハッタリかまして
やって来た企業としか思えませんし、
その様なハッタリが通用しなくなってきてる昨今
どうなんでしょうね。
240名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 13:55:52.47 ID:a7PAS3TI
ドコモって国内で兆円単位の独占利潤上げて
海外事業で1兆円飛ばしたよな

まさに売国

SBがミスったら本体も持たないだろうに
お布施花火
241名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 14:25:48.90 ID:n5X5W1h0
午後5時に禿がスプリント買収の件で正式に発表会見か
242名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 15:09:33.81 ID:n5X5W1h0
17時から会見。

Ustreamで中継あるよん

http://www.softbank.co.jp/ja/news/info/2012/20121015_01/
243名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 15:12:36.50 ID:tVz1HwqD
やっぱりさ、アメリカとか投資先として良くないわな。
情報が事前に漏れまくって、買収が高くつくわ、インサイダーだらけなんだろう。
ソフバンもやられてしまったのか?
244名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 19:39:28.36 ID:WAH7z6d9
>>243
>ソフバンもやられてしまったのか?
ウィルコムとイーモバは完全にそうだったが、
この件もゴールドマンサックス辺りだけは確実に儲ける。
245uyiy67867:2012/10/15(月) 21:06:15.83 ID:99WZlnhC
ソフトバンク株主も女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
246名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 00:09:04.75 ID:h4jGRUM0
>>235
ゲイツやジョブズに追いつこうとしてるのかどうは知らないけど、
TVに出ていたSB社長の話だと、国内での1位、2位を争う事から世界の1位、2位を争う事に目標が変わってる様だった。
パソコンがスマートフォンに取って変わるから、顧客数が増えればアップルとの交渉も今以上に優位に行える様になるし、
通信設備も安く購入出きるようになるって言ってたな。金融からの融資も、今までに借り入れていた巨額の借金も
返済出来てるから心配してないようだ。
247名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 02:20:27.41 ID:DlUhFP9A
>>246
損が幾ら嘘をついたところで
SBもSprintも次世代インフラ整備が致命的に遅れているから
iPhoneの通信量負荷が非常に重荷になっていて
iPhoneの価値を発揮出来ない通信会社。

Appleからしたら、好条件を提示する意味の無い
いつ切り捨てても良い会社だよ。

その象徴が、Sprintの3000万台のiPhone販売ノルマで、
たとえ売れなくても2兆円払わされる契約。
248名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 03:13:57.29 ID:xfS1Zv65
ソフバンの携帯がアメリカでも定額で使えるとかなら状況が変わるかも知れんが‥‥どうなるのかね。
249名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 03:31:31.22 ID:RAKe+r0a
スプリントの株価がなぜか下げてるんだけど、買収の実現性に疑問なんだろか

http://www.google.com/finance?cid=656412
250名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 03:33:36.04 ID:Fu+StwLJ
利確では?
251名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 04:57:28.61 ID:uJaMo+ZS
円高の今、買収するのは鉄則だろw
252名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 05:16:56.59 ID:v0isIoyg
そういやチョット前にソフトバンクとペイパルが提携して、
どうのこうのっていう話あったと思うんだけどあっちは進展してるのかな
253名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 05:22:27.85 ID:Kt0bwAvo
>>249
1株10ドル要求してるやつがいる
254名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 06:27:14.60 ID:Zs1K+/Z8
スプリントの買収完了する前に、逆に買収されたりして。
255名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 08:21:43.59 ID:63LNDsfx
>>243
ソフトバンクは通信会社ではなくて投資メインの会社だからね。
256名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 10:08:33.24 ID:3+s5wzLK
>>247
その割にはソフトバンクより利益出せてないようで
257名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 10:09:40.48 ID:3+s5wzLK
あ、ドコモは別ね
258名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:54:53.06 ID:xkmumwnx
>>235
世界でNo1を目指すって言ってるじゃん
259名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:19:12.52 ID:0yP4NAZG
×世界でNo1
◎反日でNo1
を目指す

ま、こんなとこだね朝鮮人だから
260名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:29:43.64 ID:QIL+EywC
ソフトバンクのカタログを集めましょう。
261名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:21:49.82 ID:qPI5fpzD
>>247
致命的ってどの位遅れてるんだ?
下手な事書くと風説の流布に該当するぞ?
262名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:54:01.67 ID:3FIu8rW3
そんなにソフトバンクのことが気になるの? 俺はauだからどうなろうが一切関係ないよ
263名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:27:33.82 ID:Elr6Fp1j
一切関係なくねーんだよ
イーアク傘下のADSLは全ユーザーが大迷惑だ
264名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:54:44.69 ID:JXP20gC4
265名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:49:56.95 ID:YCOf7xLB
KDDI、米スプリント買収持ち込みも見送り 田中社長 2012/10/17 13:47
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL170EQ_X11C12A0000000/

 KDDI(9433)の田中孝司社長は17日、ソフトバンク(9984)が買収する米携帯3位のスプリント・ネクステルについて、
「1年前から証券会社が持ち込む企業リストに入っていた」と明らかにした。
KDDIが買収を見送った背景には「我々は何(をてがける企業)なのだろうと考えた」ことがあると説明。
スプリントとの相乗効果など「いろんなことを分析し、直接的な効果はなさそう」と判断したという。
同日行った新製品発表会の後、記者団に語った。

 国内携帯電話会社の再編については「主要な携帯電話会社は3社になった。これ以上の再編はよくない」と述べた。
「規模を追うのはソフトバンクさんの考えであり、我々とは違う」と語り、KDDIは当面、通信会社の買収を考えていないことを示唆した。
266名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:05:17.16 ID:HQRLcxsz
>>252
こないだのITPRO expoで展示してたよ、
手数料は決算額の5%取るってさ。
あと口座に振り込まれるまでも少なかとも数日かかる。
それプラス本人は端末と接続アダプタと通信費を支払うことになるから
あんまり旨みながなさそうだなと思った。
267名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:06:11.17 ID:HQRLcxsz
世界で三位、国内で三位、
ドコモを抜けてません。
268名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:43:44.79 ID:lChYYwQw
日本式殿様商売じゃ海外で通用しないのなんて最初からわかっているし、
実際ドコモもKDDIも海外進出して国内で得た利益を溶かす事しかできていないからね。
通信業界で期待できるのは叩き上げのソフトバンクぐらいしか無い。
269名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:20:36.14 ID:/zVt1Aq2
>>268
でも結局、インフラ持ってない所は食うか食われるだけなのよ。
270名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:54:08.40 ID:lChYYwQw
インフラ持っていようが持っていまいが無能な経営陣じゃどうしようもないw
271名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:39:46.08 ID:3ThUppCR
無能な経営陣ってdocomoやauのこと?
インフラ設備の構築にかかる費用が今までより安くなるから
拡充される時期も早まって、範囲もひろがるだろうな
272名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 01:09:07.09 ID:XJGMZx+x
結局スプリントの投資価値、米国での評価がどれほどのものなのかわからんから判断しかねる
ここにいる人たちだってそんなに知らないだろ?平凡な経営者ならここから盛り上げるのは難しいんじゃないだろうか?それがソンにできるのかわかんねえ
273名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 02:10:40.02 ID:uTGEvyu6
無毛な経営陣
274名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 09:25:58.47 ID:mOyiqorL
何事もやってみなけりゃわからない
275名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 09:49:10.14 ID:O1BRPp5w
やろうがやるまいが孫が反日なのは民主党と同じくらい分かり切ってますので
276名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 13:46:56.17 ID:5hH22ttt
スプリント、クリアワイヤの支配権取得へ=関係筋-WSJ日本版
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_531828
UPDATE1:米スプリント<S.N>、買収せずにクリアワイヤ<CLWR.O>の経営権掌握へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK053207520121018
スプリント、イーグル・リバーからクリアワイヤ株取得-関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MC2CV26JTSER01.html
動き出した TD-LTE

KDDI田中社長、WiMAX2計画の見直しを示唆
「TD−LTE、中国の動向を視野に検討中」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1702V_X11C12A0000000/
見直し示唆でKDDIグループのUQWiMAXはどうなる?
277名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 14:28:53.66 ID:7WtOamnQ
ボーダフォン買った時は、さすがにバカじゃねえの?ってみんな思ったろ?
278名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 23:31:40.52 ID:hpAo3SpI
>>259
韓国企業積極利用のKDDI?
279名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 23:33:10.86 ID:hpAo3SpI
>>275
民主党の後見人はKDDIの最高顧問だけどね
280名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 01:07:59.34 ID:isLIkVD+
>>279
その後見人に私淑していたのが損、そして、損はその後見人に勧められて
通信業界に参入したわけ、その後見人は通信業界の先駆者。
281名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 01:57:35.76 ID:tMzb1UMK

10/19 【緊急】抗議活動! 反日組織「活貧団」の皇居テロを防ごう! 【在特会東京支部】

【集合日時】 2012.10.19(金) 9:30〜
【集合場所】 皇居二重橋 楠木正成公像前集合
【主催】 在日特権を許さない市民の会 東京支部

【韓国/活貧団】日本遠征総理官邸・皇居反日デモ、声明文を発表[10/18]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350542356/
282名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 01:59:29.35 ID:9YpHVVsj
株屋ってヤツはホンマしょーもないな
283名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 13:09:24.09 ID:61/LEhHR
>>281
テロ組織に挑戦するテロ組織かっけー
284名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 21:28:28.53 ID:2C33n9Ki
ソフトバンクは、買収資金として、みずほコーポ、三菱東京UFJ、三井住友の3行の
他、ドイツ銀行も参加し4行の融資団から総額1兆5000億円を融資を受けるという。
2012年6月末時点でソフトバンクには8760億円の流動負債と1兆1899億円の
固定負債があったが、上記買収によって財務体質が悪化する懸念が浮上し、
米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は、ソフトバンクの長期格付けを
引き下げ方向の「クレジット・ウォッチ」に指定した。
ソフトバンクの株価は、11日の終値2,881円から12日は2,395円(−486円)へと
暴落した。

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210130847100dc.jpg
孫正義が焦っている原因の一つに、ソフトバンクモバイルから
KDDI(au)に乗り換えるユーザーが急増していることが考えられる。

285名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 21:29:21.63 ID:2C33n9Ki
ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は 【白戸次郎】【白戸マサコ】
白洲次郎さんご夫妻の名前は 【白洲次郎】【白洲正子】

白洲次郎さんは当時国内の混乱の元凶である在日朝鮮人を強制的に本国へ帰国
させるよう、マッカーサーに進言していた。 これらの事実も押さえておいて下さい。

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012101308204994f.jpg
朝鮮人の帰国に尽力した偉人の妻「白洲正子」と夫(本人)「白洲次郎」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210130818113fa.jpg
朝鮮企業「ソフトバンク」のCMに登場する妻「白戸マサコ」と夫(犬)「白戸次郎」

『白洲次郎』は、1949年7月、故・吉田茂元総理の特使としてGHQに、
日本国内混乱の元凶だった在日朝鮮人を全員朝鮮に帰国させようと建言していた。
286名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 21:30:22.21 ID:2C33n9Ki
韓国はGDPの輸出依存度が50%と異様に高いです(日本は10%台)。
そのため、韓国製品が売れないことは韓国経済に大打撃となります。
サムスン、ヒュンダイ、LGなど有名どころの不買はもちろんですが、
普通にスーパーや100均などに置いてあるものにも韓国製品があります。
見分け方は、バーコードの最初の数字を見て「880」のものを避けましょう。 ←注目
その前後の番号は親日的な国が多いので、どんどん買ってあげましょう。

869 トルコ
87 オランダ
880 韓国←× これ不買wwwwwwwwww
885 タイ
888 シンガポール
890 インド
893 ベトナム
899 インドネシア
49・45 日本

287名刺は切らしておりまして
>>284
あの後株価回復してるやん、さらにその後は微減したけど