【金融】邦銀の日本国債大量保有、IMF「主要な懸念」[12/10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会関連イベントの2日目となる10日、
IMFは世界の金融システムに関する報告書を公表し、日本の銀行が安全資産として
日本国債を大量に保有している現状について、
「日本の金融システムの安定にとって主要な懸念要因だ」と述べ、財政再建と
金融安定化策について包括的な対策を取るよう促した。

巨額の財政赤字と未曽有の債務残高の問題を指摘し、銀行部門と財政部門の
相互依存のリスクの高まりに警鐘を鳴らした。
欧州危機の深まりで安全資産として日本国債が買われ、金利は歴史的な低水準で
推移している。
しかし、欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が
売られる可能性がある。その際は、金利が急激に上昇(価格は下落)し、銀行が
巨額の損失を被り、金融システムに深刻な打撃を与える懸念がある。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121010-OYT1T00530.htm?from=top
関連スレは
【金融】IMF総会、48年ぶり日本開催 10月9日?日、188ヵ国から2万人が集う 東京国際フォーラムで [12/09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347444832/l50
【財政】日本の消費税率「10%でも不十分」 IMFが指摘[12/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349764744/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:37:58.11 ID:Kmzn/pms
いまさらかよ。
もう手遅れ。
3名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:40:43.98 ID:NdLdPcCZ
>>1を無視して札をすればデフレ脱却してWWWWW
>>1を無視して札をすればデフレ脱却してWWWWW
>>1を無視して札をすればデフレ脱却してWWWWW
4名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:43:41.33 ID:OoyxM9s/
国債が暴落したら
終わりってことかな
5名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:44:30.36 ID:yU2q8LPf
>>3

>1を無視して札刷ったら2度と国債買われなくなって
スタグフレーションだわ
6名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:47:52.31 ID:EiaL0ukD
先に欧州危機の方を心配しろよ
7名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:47:55.85 ID:ux+x1t3z
>>5
逆。
日銀が国債を買わなかったら市中の国債が増えて、ますます危険が増大する。
8名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:50:31.08 ID:ZkwhN7B+
IMF最近うるさいね
何が目的なの?
日本人の外圧を利用した自作自演?
9名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:51:30.26 ID:J49EN/vK
IMFの目的は日本の欧州化だな
10名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:52:42.07 ID:xA6MB4xe
欧州危機が収束した場合←
ねーよ
11名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:53:17.09 ID:9n3cozeW
邦銀が国債消化して安定しすぎるから困る!
って話
12名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:53:57.27 ID:K7UUYXct
預金封鎖
新円切替
財産税
デノミ
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
13名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:56:14.36 ID:NMDVLBYK
借金いっぱいあって金利爆上げしたら死亡ってことか
14名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:56:35.49 ID:DMTCvcHn
まあ、こっちへ金回せと言いたいところは多そうだな
15名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:57:48.29 ID:mVLlnqzl
IMFの言う通りにして破綻した国はたくさん有る。当事者意識のかけらもないIMFの
意見など無視してけっこう。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:59:58.01 ID:FyOEwbLX
報告書を提出したのは財務省からの出向職員だろ
見え見えなんだよw
17名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:01:19.62 ID:ZoHrn+Lk
いつものザイセイハタンガーだろ
欧州危機の前から邦銀は国債かってるだろアホ
18名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:03:10.85 ID:4kN7LMJU
日本国債の格付け下げまくって邦銀に買わせないようにすれば欧米の方に金回ってるくるもんね
19名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:03:45.42 ID:cgmBcaN/
>>1
海外の保有はたかだか7%(2010年度)なのに、どうやって暴落が起きるんだ?

ttp://www.mof.go.jp/faq/jgbs/04be.htm

↑財務省様のコメント。IMFにいる財務省職員と力を合わせて、マッチポンプの関係だなw
20名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:04:57.09 ID:+UGAJWrB
日本の銀行が日本にカネ貸すとヤバイの?
21名無し募集中。。。:2012/10/10(水) 13:09:58.36 ID:rDryrc4b
国債買って民間融資をやらないんだから景気も良くならないさ
金融庁が民間貸出のリスクを高く設定しているから結果国債に資金が傾れ込んでいる国債の未達が怖いからだろうけど
その結果民間では資金調達に対する懸念から内部留保をバカみたいに積上げていて賃金カットやら非正規雇用の増大
それに伴う消費の低迷
22名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:11:52.89 ID:4kN7LMJU
>>19
保有状況は関係ないよ
外国でも邦銀でも危なくなったら売るだけ
国内保有率が高いといっても所詮は民間の金融機関だし
23名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:14:42.02 ID:x9wHliA3
ねーよ、欧州が全部売っても邦銀が全部買う。
24名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:15:53.45 ID:EiOAEvAP
>>23
それなら新発債の半分も外国に取られてないよ
25名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:15:58.16 ID:jb8SaDc8
日本は、バブル崩壊に耐え、リーマンショックにも耐え、
欧州危機にも耐え、全く崩壊する気配すらない。

一番の問題は、民主党になってから何も経済政策を行っていないこと。

外国人保有率は低く、日本人の貯蓄で国債を買うことに問題はないだろう。



26名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:17:19.08 ID:X0AsBqhL
日米欧が衰退して、多極化の(地球レベルの戦国)時代が来るだけだろう。
27名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:17:36.90 ID:I550Y1hD
日本国債じゃなく外債を買えってことだろ。
火傷するわ(>_<)
28名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:18:17.35 ID:9FCKPNMj
日本なんかよりやばい国アホほどおるやろ
29名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:24:57.70 ID:ycLkOfhl
>>22
日銀オペ対象の邦銀と対象外の外銀じゃ流動性の段階で全然違うわw
30名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:26:01.44 ID:Cd+VOIdw
欧州危機が無くなれば円安になるし、日本を含む世界的に好景気が来た時でしょ
>>1の要素よりもプラスの要素の方が格段に大きいぞ
31名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:29:00.36 ID:ZjTBX/dE
とにかく日本お金を欧米に回せってんだろ?
何を買えって言うんだよw
32名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:33:37.59 ID:O7kb8KSh
IMF「国内ばっかに金回しやがって!欧州にも金回せよ!!」って事かw
33名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:34:18.12 ID:9TW6XpDc
>>1
 
韓国「今は、国債の格付けも日本より上になったし。スワップ延長?必要ない。」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/

韓国「スワップの拡大延長はしなくていい」→日本「はい。でも状況を注意深く見て必要なら協力します」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/

日韓通貨スワップ〜1997年通貨危機や2008年金融危機時に韓国に薄情だった日本…だが2011年は通貨スワップ拡大要求を快く受け入れた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/


ありがとう民主党w
 

34名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:38:14.05 ID:8gsImPL0
>>1

これは急いで欧州を見習い歳出削減しないとな!
取り敢えずは、膨れ切っている官僚と国会議員の半減からだ。
35名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:39:07.47 ID:Mysqxf7H
>>5
ん?「札を刷る」って「日銀が国債を買う」ことなんだが??
「国債が買われなくなって」とか妄想だからw
36名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:40:16.18 ID:uu5YAFE+
>>25
独り言は他人に聞こえないように
37名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:40:33.55 ID:X/WgDjiY
IMFの意図は、
自国国債を買う前に、
欧州の国債を買いやがれ
ただ、それだけ
38名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:41:47.38 ID:BP0rT5zy
信用が高い日本国債じゃなく、信用の低い外債を買えって言ってるの?
39名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:43:05.65 ID:LAQPmtzL
>>1
釘を刺しておかないと、欧州から資金が全部日本国債に流れるから、IMFとしては言っとかないといけないのは判る。

...だが、自国の国債に不安を感じる金融機関はないだろ、常識として。だって、為替リクスがないんだから、どんなに
円が爆下がりしようが、資産価値の毀損はほとんどない。
40名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:43:23.31 ID:Yt97H+kh
大半を邦銀が抱えてるから売り煽り出来ないってかw
41名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:47:26.89 ID:8gsImPL0
>>欧州危機が収束した場合には、

(´-`).。oO(いったい、いつになったら収束するんだろう・・・・)
42名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:48:01.46 ID:O6vCuKpG












          日本の銀行はお年寄りから集めたお金で日本国債を買う簡単なお仕事














43名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:49:34.63 ID:SQcSQgXn
> しかし、欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が

欧州危機って収束すんのか?
先延ばししてるだけで根本的な収束案なくね
44名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:53:13.39 ID:4SyRU2zE

低金利の人気商品だから

 そら 外国勢が狙ってるのは ミエミエだよな。

波はあっても 一貫して円高ドルは下落の歴史で これからも下がる。



持ち株解消なども 無理やり押し付けられて

 今や一部上場の半分以上を外人に持たれるというありさま。


金融を外国に押さえられると

 社会の成り立ちや風習まで変えられてしまう。



45名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:55:56.48 ID:iMuJ6oWK
ハゲタカに国債売り買いされるのもリスクなんだけどな。
46名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:58:33.40 ID:iMuJ6oWK
売って困るのも邦銀だしwww  多分売るに売れないと思うよ。
すぐ売り払っちまうのは外国人投資家だろうし。
売れば国内経済が攪乱され、それが自分の身に降りかかる邦銀としては
簡単に売れないと思うけどねえ。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:01:29.16 ID:mVW9WrHK
欧州危機以前から日本国債買い捲りの邦銀が、欧州委の「終息宣言」程度で
ハイリスクな欧州債権買うためにノーリスクな日本国債放出なんかするかよ
48名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:01:31.26 ID:C+3siilz
冗談じゃねーぞ。外国人に晒せってのか?
そんなリスク抱えられるかボケ。
49名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:02:54.99 ID:rVU/wWeO
>>1を要約すると、日本から富の収奪ができない
今の状況は欧米にとって不都合なので何とかしろ
ということ
50名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:03:44.23 ID:t/9TJFly
>>46
その時にはアメリカ国債を大放出して世界中を道連れにする、覚悟は日本には無いなw
51名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:04:59.83 ID:XfcmbH/1
別に欧州が落ち着いても日本国債売らんよ。
銀行にまともな運用能力無いから日本国債買ってるんだし。

民間の資金需要に金流さず国の借金ばかりに応じる金融機関だらけの国の未来は、
そりゃ暗いだろうけどさ。
52名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:16:15.37 ID:ZjTBX/dE
しかし総会を日本でやるってのがきな臭いw
なんかとんでもない約束するぞ!日本の連中w
京都議定書みたいなもんじゃんw
53名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:16:19.90 ID:fPVVov2K
日本国債の海外販売を広めて、
コントロールしようとしているのがみえみえ。
54名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:16:54.32 ID:qGSdk7LV
>>1
日本の邦銀が日本国債をガメてるから俺達が付け入る隙がねーだろうが
ハゲタカの俺達はアタックをかけたくてウズウズしてるのにふざけんなよ!って事ですか?
55名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:19:13.02 ID:YrHlT0vB
>>5

基礎的なこともわかってないクズの低学歴理論はうんざりだから消えろ
56名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:19:23.68 ID:SHU+d79F
IMFは金返せないなら水道局売れとかいって
インフラ整備に手出ししたり陰湿
57名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:23:34.79 ID:fzA3hzzn
他国にもたれるほうが懸念だわwwww
58名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:25:07.99 ID:btjPuySB

邦銀は持ってる金で日本国債買わずに欧州に投資して助けろってことだろw

日本:国は借金してるが銀行には金がある
欧州:国は借金してるし銀行にも金が無い「日本の銀行、俺らも助けろ!」
59名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:25:38.58 ID:4qEj3BQ6
邦銀は日本国債をこれ以上買うなw

日本国債海外保有率を6割から7割ほど
に高めろww

そうすれば、債券市場で日本国債を
売り崩せ、日本の財政危機を簡単に
演出できるじゃんwww
60名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:27:55.21 ID:DY4J7MrD
となりの芝生は青いですか
そうですか
61名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:32:33.89 ID:DUROdLvL
日本よりQE3やってバランスシート拡大してる
アメリカさんの心配してあげて下さい
62名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:39:32.64 ID:nLLxbNyI
日本国債売って欧米の国債買増しろってかw
63名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:40:54.99 ID:Qxtdwi8N
>>43
まずおかしいのはそこだよなw
景気好転とかSFにしか聞こえないわww
巻き返すにはギリシャとかハブるしかないじゃんな?w
64名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:43:42.44 ID:DUROdLvL
>>63
経済板で見た半分ネタの話だけど

新ユーロを設立してギリシャとスペインだけ抜かして
他の国が新ユーロに移行する
これによってギリシャがユーロを離脱することなく
景気回復を実現することが出来るっていう話があったw
65名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:00:22.28 ID:uRSfTZsX
>>59
日銀が買えばいいだけだけどね
66名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:07:03.27 ID:bKkJ3swh
ドラギがヘッジしてくれるからって言って、
南欧の国債買いまくってるEUの銀行のほうがよっぽどヤバイだろう。
スリム化どころかパンパンに膨らんで行ってる。
来年のバーゼル3とか大丈夫なん?
67名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:07:52.31 ID:0ZQ+jIlw
>>1

邦銀が国債買ってるのは日銀との間で循環させてるだけで売り切りはないだろ。
つか話が途中から外国人の日本国債放出に摩り替わってね?

そもそも欧州なんかいつ回復すんだ。
判ってるなら教えろ。

後財務省のクソ役人が退任後に座るIMFの椅子の為に
これ以上税金を無駄遣いするのもやめろって言え、言ってみろ。
68名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:09:10.35 ID:gEWiTQXZ
日本政府は赤字国債発行の責任ある姿勢を示せ、返済金は国民から消費税
増税等で収奪するのでは無く、日本政府がエネルギー(メタンハイドレード等)
、海洋資源等の公社を設立してその利益を返済金とし、日本国の繁栄を図れ!
69名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:29:35.49 ID:KbBE6JrI
>1

日本だけ盤石!ずるい!!!と言われてもねW

もう大笑いです。
70名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:58:47.52 ID:eH3L+M63
国債の暴落より、住宅ローンのデフォルトが増えてまずはそちらが問題になってくるはず。
大規模なリストラ=住宅ローンのデフォルト
71名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:12:57.78 ID:CkEaNkRZ
日本の国債ばかり買わないで、欧州の国債を買えということかw
72名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:15:02.89 ID:fUm4y5sU
金利が上がるってのは景気がよくなって貸し手が出てくるんだから
そっちに乗り換えるだけだから問題なしw
73名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:22:27.99 ID:b/RpG6U4
欧州が回復する可能性はないから心配無用。
74名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:28:57.04 ID:36lmHbU4
確かに、日本の銀行が円建ての日本国債を買わずに
まっとうな国内の優良中小企業にに融資して
日本経済を活性化してくれたら日本国民も嬉しいんですがねぇ。

外国債?ないわ〜。とくにユーロとか韓国とかw
75名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:36:05.48 ID:q8eGE4dH
「ユーロ建ての日本国債を売ってくださいお願いします」って土下座したら考えてやる。
76名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 17:07:09.51 ID:Q5ptLqmd
日本の銀行が円建てで自国債買って何が悪い
77名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:07:07.88 ID:wj2Zoj/E
円高空洞化を煽り内需を壊す政治があっては国債が一番無難だから
それに流れるのも自然な流れ…
78名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:14:20.44 ID:bdA6vOQ+
もう欧州危機が収束した前提か
収束できるメドがついてから話すものだ。
日本国債是非売ってくれ円の信認が高すぎる
79名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:21:35.24 ID:kSGftTLw
インフレと円安にしないとな。
80名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:39:53.47 ID:lynRZR1q
>>8
資金出せ、という事だよ。
81名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:47:17.40 ID:x7NvCTZE
みんなインチキシステムじゃん
82名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:49:29.82 ID:uCa6QpqZ
>>8
同感。マジで最近うざいわ。
資金融資は基軸通貨のアメリカ様に頼めや。
83名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:05:37.37 ID:iddGQtjD
まず日本国債についての基本知識。

1)100%円建て。
2)外人の保有率は7%、後は全て国内。
3)10年もの国債の利率は98年以降ずっと2%を割ったまま。
2011年以降は1%を割ってる。

国債の金利が低いのはユーロ危機が始まるずっと前からで、最近外人の保有率が増えたと言っても
5%が7%になったに過ぎない。それも国内金融機関が買わなくなったからではなく、外人がそれ以上に
ほしがるから。実際、最近日銀の買いオペで札割れがおきている。

日本の国債の金利が低いのはデフレのせいで民間企業の資金需要がなく、金融機関、年金機構、
保険会社が国民から預かった金を運用する手段が他にないから。仮にユーロ危機が解決したとしても
日本がデフレから脱却しない限り、金利があがる事はない。

日本人が外国に投資するには、日本円をその国の通貨に交換しないといけない。その時交換した円は
どうなるか? 日本円は日本でしか使えないので結局日本に投資される事になる。今の経済状況が
変化しない限り、結局国債を買うしかない。

日本の国債の利回りが上がるのは、日本がデフレから脱却して民間企業の資金需要が増えて来たときのみ。
その場合は金融機関、年金機構、保険会社の保有する国債の時価が下がる事になるが、国債を売るのも
同じ機関なので、自分のポートフォリオを傷つけるような売る方をする分けがない。

この記事を書いたのがゴミ売新聞だというのを忘れないように。ゴミ売は財務省の
プロパガンダ機関に成り下がっていて、増税のためのデマを流しまくっている。



84名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:17:56.79 ID:Q4yTs4Bs
IMFが言うなら安心だ
85名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:21:36.06 ID:ID5dPCpp
確かにその通りなのだが・・・民間企業である金融機関に
何を買え、何を買うなと指図する事はできない。
オマエラが一番よく知ってるだろうがw
86名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:30:45.01 ID:h0AOsPlx
どうせIMFに出向してる快楽殺人鬼の財務官僚「篠原尚之」あたりが言わせてるんだろ?
87名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:31:21.34 ID:GZ3yj+Qo
>>83
国内向けにデフォルトするケースなんていくらでもあるのに何を言ってるんだ?
そもそも日本自身が戦後直後に国内向け債権をデフォルトしてるだろ

また諸外国では外国への債権は返済するが自国民に借りた金だけデフォルトする例が多い
全面デフォルトよりもこうした国内向け限定デフォルトが実はもっとも一般的
88名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:34:47.74 ID:ZjX4hxqG
あのさぁ、IMFは日本にどんだけあまえりゃ気が済むの?
少しは自分達でなんとかしたら?
89名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:42:20.42 ID:h1jaqbfo
>>1
IMFw

IMFの馬鹿職員らが一番の懸念材料だろww
90名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:45:45.70 ID:iddGQtjD
>>87
円建てでどうやってデフォ−ルトするんだ、知障。
みそ汁で顔洗って、おととい来い、バカ。
91名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:46:45.88 ID:9l0Q7HX0
はよ世界銀行と合併して最強白人基金になってくれ
92名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:51:52.44 ID:h0AOsPlx
自国通貨の負債でもインフレがキツすぎて、デフォルトを選択した方が
楽だと判断して通貨発行せずにデフォルトするケースはあったらしいよ

日本はデフレだけど
93名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:54:25.35 ID:czOQpaiu
>>1

うるせーバーカ
くだらんこと言ってるヒマあったら貸した金さっさと返せや
94名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:55:44.10 ID:FRVC8fcm
バーゼル規制で不当に高い評価のソブリン!

ジャンク並なのに!
95名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:00:16.48 ID:czOQpaiu
>>1

デフレ、円高、史上最低の国債長期金利、加えてこの前の日銀買いオペの札割れ

これらの事実が示すのは
日本政府の借金は多すぎるのではなく少なすぎるのです

よって政府は国債をもっと発行してお金を使わなければならない
96名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:03:14.03 ID:5hcSN6Zj
欧州危機が収束しないと思われてるから日本が買われてるんだろう
97名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:04:31.41 ID:czOQpaiu
>>92

そりゃ戦後のインフレが酷い時にやった預金封鎖だな
あくまでインフレを抑止するためでデフォルトしたわけじゃない
98名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:05:53.75 ID:rcPFAD7D
IMFは危機の兆候ある国にアドバイスするが、
なぜか日本の財務相が望むとおりのことを言ってくる謎。

財務相職員が派遣されていることバレバレですが。
99名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:06:18.10 ID:UX84Ovwq
うるせぇばかやろうこれがいいんだちくしょう
100名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:07:02.82 ID:iNbDMtv3
馬鹿を大量に保有するIMFは世界にとって懸念材料です
101名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:09:33.85 ID:u4vo03kN
つかずーっとデフレの日本だが世界は最近まで普通にインフレだったから
外貨の価値は比例的に下がっているから
1ドル80円とかでも昔に比べると円高でもなんでもなくて
売れないとしたら純粋に競争力が無いんだよ
102名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:12:04.14 ID:czOQpaiu
>>1

IMFは日本の心配なんかより親分のアメリカの心配しろよ

現状米国債の6割はFRBが買い取ってるがバーナンキが2015年以降はどうするかわからんと言ってるぞ

アメリカは国内に貯蓄がない国だから借金は外国に引き受けてもらうしかないが
ドル安傾向で米国債を保有するのはみすみす資産を目減りさせるようなもの
今までのように諸外国が米国債を買い続けるとは限らない

アメリカ財政が果たしていつまで持つかな
103名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:12:52.47 ID:TDm3uFQo
2011年度 日本
税収 40.9兆円
医療費 37.8兆円
104名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:27:34.42 ID:AjCbNJHb
韓国の国債買うよりはまし。
105名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:28:12.38 ID:PifSUj9k
だからといって、邦銀が国債を売りに出したとたん本当に暴落が始まる
106名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:28:52.04 ID:iddGQtjD
ユーロ圏でもドイツは長期金利が2%割ってるだろ。
アメリカとかイギリスとかも2%割ってる。
これらの国でもリーマンショック以後政府累積債務/GDPはどんどん増えている。
だから、国債の信頼(w)とかドルやポンドの信任(w)とかいうような話じゃないんだよ。
民間企業の資金需要が不況で極端に減ったのが理由。デフレにはなっていないものの
デフレ圧力が世界中でものすごい事になってる。

ドイツの長期金利が下がってるのは、ユーロ自体は危機でも、ユーロはユーロ圏
以外に使い道がないから比較的ましなドイツにユーロが集まってるんだよ。
(ユーロ圏外に投資してもユーロは消える訳ではない)

IMFも含めてこいう理屈が分からない新自由主義経済学者達は政府累積債務が増えると金利が上がると
警告していたがことごとく外した。

もうIMFなんか解体した方がいいよ。馬鹿ばっかりなんだから。


107名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:33:14.28 ID:4uHpeFVM
> 欧州危機が収束した場合には

寝言は寝て言えwww
108名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:33:24.15 ID:FErXwWjN
韓国国債いっぱい買うんでそれで勘弁
109名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:37:41.08 ID:iddGQtjD
欧州危機が仮に収束しても、日本がデフレである限り、長期金利は上がりようがない。
他に資金の運用先がないんだから。

110名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:43:12.79 ID:ZTopqqkb
あほくさ。
国債多すぎが問題なら紙幣増やすだけだろ。
そっちのほうが金利負担なくておいしいんですが。
111名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:55:28.56 ID:l8/v/LLC
>>105
なんか勘違いしてそうですが
国債は市場があって日常的に売買されています
邦銀も売ったり買ったりしています

なので価格も金利も毎日変動しています
112名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:57:40.81 ID:jb8SaDc8
日本より危険な国がいっぱいあるだろ。
IMFの誰が言ってるんだ。何じん?
アメリカはどうなの?
日本の資産との比較はどうなってんの?

113名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:57:54.92 ID:cEQwkWD+
> 欧州危機が収束した場合には

米国危機も忘れないでねww
不良債権の額すらわかってませんが?
114名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:07:17.19 ID:WJSwaF/y

懸念ではなく嫉妬だろ

115名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:09:17.57 ID:1fGyZinD
これ日本の金融機関に外国債買わせようとしてるだけじゃね?
国債の価格が下落とは言っても元本割れは無いんだから言うほどリスク無いだろ。
日本の金融機関は利ざや稼ぐみたいな運用してないんだし。
「主要な懸念」ってのは「懸念の表明」と言うより
「不安要因を強いてあげれば」って話だろ?
116名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:11:12.27 ID:OfHRhUAs
IMFは財務官僚の天下り先。

財務省の思うようにいくらでも操作できる広報機関だぜ?
117名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:16:31.34 ID:l8/v/LLC
>>105
ちなみに、国債価格が下がると金利は上昇します
(国債価格=信用) (金利=リスク)の関係です

邦銀の場合、基本的に円建てで商売しています
金利の上昇はまるまるメリットになるので
国債価格の低下(金利の上昇)局面においては
国債を叩き売る場面にはなりえません

現在はデフレ+円高で、円の価値が年々上がっています
極論すると金利0であっても、国債をもっているほうが有利です
やはり国債を叩き売る場面にはなりえません

要するに「国債=円」なのです。
日本国の通貨が円であり、邦銀が円で商売する以上
邦銀が国債を叩き売る場面というのはありえないのです
(銀行が、円を捨てて、ドルだけで商売とかありえないでしょ?)

以上のように、国債が国内で消費されている分には
財政破たんの可能性は0%なのです
118名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:18:59.96 ID:KEIFwTIb
カルト教団並の煽りっぷりだな
119名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:21:13.00 ID:1fGyZinD
>>117
額面以上の金額で買わない限り絶対に損しないはずなんだけど、
この記事は何を問題にしてるんだ?
財政破綻して償還出来なくなるとかの話ではないよね?
>銀行が巨額の損失を被り、金融システムに深刻な打撃を与える懸念がある。
120名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:22:30.52 ID:b/RpG6U4
日本がIMFに資金を拠出してその金で日本の国債を買っている。
IMFをトンネルにして税金で買ってるようなもんじゃん。
121名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:31:31.68 ID:ID5dPCpp
こういうふうに見てみると結局はあいつより奴らの方が上手だったな。
金に色は無い。それどころか現実には種類さえない。だが値段は違う。
どっちに転んだっていいんだよ。奴らは単に裁定で稼ぐだけだから。
122名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:41:24.63 ID:63HhRb3h
IMFと財務省と読売はアメリカの走狗っていうことがよくわかる煽り記事だな
123名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:43:48.27 ID:SlcsESzA
>欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が
>売られる可能性がある。

欧州危機がこのまま無事に収束するわきゃないだろw
124名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:57:21.51 ID:VOnJLjax
さっき、WBSみてたんだけどさ…。
外人のオッサンが
「日本は国内で国際が消費されてるのでスペインと違う」
「欧州は日本を見習うべき」
言ってたぞw

WBSの気が狂ったのか?とおもったわ
125名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:15:07.58 ID:SjyarFz0
WBSはいつもトンチンカンだろ。
126名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:39:49.04 ID:e5I3Id/E
日本の銀行は日本国債買ってないで
その金で俺(IMF)のかわりに欧米の国債買えよってことだろ
127名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:11:29.35 ID:4d82o+e9
>>126
米中関係が日中関係以上にマジで危ない感じだからな。
開戦に向かってまっしぐらというか、その前に日本が代理戦争をやらされるのだろうけどw
128名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:34:32.66 ID:PCl5N3rI
>>110
涙が出るくらいの、バカを久しぶりに見たw
129名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:36:27.64 ID:PCl5N3rI
>>109
君の世界だと、日本だけが世界なのかw
130名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:38:45.94 ID:PCl5N3rI
>>116
先の大戦で負けた日本が
金融界では世界を制覇したんだ(某)
131名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:43:33.83 ID:krOfmOfw
んー?
意味がさっぱりわからんな
いったい誰が何を懸念してるんだ
日本がデフレ脱したら困る奴らが愚痴ってんのか?
132名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:46:29.90 ID:myiQuP5T
>>119
国債は自己資本へ算入されてるから、暴落すると自己資本が毀損されたり、
評価損でなんたらかんたらって話じゃ
133名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:46:58.94 ID:qWzlV9/X
国債暴落はデフォ
134名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:48:49.23 ID:mV1pinX+
>>126
先進国の韓国債を買うべき
135名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:50:17.77 ID:iiASH36s
日本が破綻すると アメリカも破綻するぞ。

136名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:50:27.62 ID:pzel0YGT
このタカリが
137名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:51:00.11 ID:W8a5vbn7
銀行が銀行として機能していないのは本当。
138名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:52:07.99 ID:Qlcq8yYP
日本が破綻したら世界中で大変な事が起きるだろうね。
日本人の生活を犠牲にしてでも金ばら撒いてるからな。てか今すぐ回収したいくらいだわ。
139名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:56:59.14 ID:R8D0zNBa


欧w州w危w機wのw収w束wwwwwwwwwww


もう秋なのに草生えるわwwwwwwwwww
140名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:57:16.41 ID:W8a5vbn7
世界の関心は、対日債務をいかに棒引きにするかしかない。
141名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:01:32.55 ID:KVMH7YZ9
世界の資金が安全資産の日本国債に向かっているから
日本の金融機関も買っているが、資金が引き上げ始めたら
日本の金融機関もそれなりに引き上げるよ。

すでに日本の金融機関はそのシュミレーションをしているし。
142名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:02:02.09 ID:krOfmOfw
今東京で総会やってるから何万人も東京に来てるんだよな
IMFのタカ派もハト派もその他もいっくらでも東京に今居る
クズが都合のいい言説を掻き集める絶好の機会でもあるんだよね
リテラシーが低い日本人は恰好の餌食だな
143名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:07:01.23 ID:7aDGS8Mh
なにをいわれようが、

中国、韓国リスクあるあいだは動かん
144名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:07:12.97 ID:PCl5N3rI
>>1
仮に低金利継続で、金融機関が国債買い続けたとしても、
どのみち、利払い費でやばくね?
http://diamond.jp/articles/-/19396?page=4

もう、詰んでるようなw
145名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:15:39.12 ID:PCl5N3rI
>>139
欧米の危機は、基本は金融危機
日本の危機は、基本が財政危機だから
GDPの2倍の借金がある日本は、ペンペン草も生えないよw
君のハゲ頭のようにww
146名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:16:39.58 ID:krOfmOfw
>>144
クソ財務の犬は相変わらず見当外れだな
マヌケだ
147名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:17:56.77 ID:PCl5N3rI
>>146
何がマヌケなのか知らないが
君が頭がからっぽなのは、よーくわかったw
反論すら出来ないwww
148名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:18:45.62 ID:PCl5N3rI
三橋わんわんはバカだから、
具体的なことは何もいえないよねw
149名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:20:02.22 ID:PCl5N3rI
低脳なのは良いとしても
三橋わんわんは努力して本ぐらい読めば良いのにw、もちろん三橋本は除くw
150名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:21:52.80 ID:PCl5N3rI
三橋アホ一派の常套句
内国債だから〜、円建てだから〜、インフレ起こせば〜、日銀引受で〜etc
破綻はしない、だから問題ない
、という論法

つまり、通貨発行権があるからデフォルトしない
というのが、こやつらの言いたい事なんだろう

だが、それは通貨発行権を行使しないとデフォルトするという状態にある事の証左
そして、そのような状況では高インフレが予想される

通貨発行権行使→インフレ→金利上昇→利払い増加→財政改善せず→以下同様

尚、自国通貨でインフレ起し実質債務減らす事は
「予期せざるデフォルト」と言う
そんな事も知らないのが
経済学者どころか経済すら学んでない三橋に騙される、三橋アホ一派ww
151名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:24:13.23 ID:krOfmOfw
小黒一正高速発狂
152名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:29:37.75 ID:krOfmOfw
経済成長したら財政破綻するなんてトンデモを吹聴するのは主計の悪癖だな
高橋洋一と遊んでろゴミ
153名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:36:28.34 ID:W8a5vbn7
国の借金=若い日本国民の借金=ジジババの資産
と思い知るがいい。
選挙に行かない奴は馬鹿。
154名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:41:55.64 ID:D72rYnmx
方法は簡単
一つは決済を全てカードにする現金廃止
更に消費税に関してはインボイスをやる
これで税収は16兆円増える
要は如何に脱税をしているか分かっているんだけど申告をしてないし徴収もしていない歌舞伎町の風俗がまともに申告すると思う方がアホ
更に昭和時代の税率に戻す
これで大体税収は100兆円になる
昭和時代でも富豪は生まれたんだから税率が高くても問題はあるまい
155名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:42:43.12 ID:ErvJ1FuJ
うっせえよ
てめえらのところが一番終わってんのに日本に口出せる立場か
156名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:42:53.25 ID:08Pvh0Nb
英、金融規制強化へ始動 LIBOR問題受け
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47124530R11C12A0FF2000/
  
157名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 03:07:22.86 ID:R8D0zNBa
>>145
ネットの書き込みで、俺の髪の毛がふさふさかハゲかが分かるなんて
スーパーハッカーかなにかかなwwwwwwwwwww

ちなみにふさふさだぞ、染めたり固めたり増毛したりしてないよ。

なんか三橋に論破されて怨みでもあるの?カルシウム取って落ち着けよ。
>>1に「三橋」なんて一言も書いてないぞ。
158名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 03:35:25.69 ID:DCI6MLe1
国債の海外比率8%といわれるが
総額87兆円「に加えて」、割引短期債がある
中国だけで10兆とか持ってるはず
159名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 03:55:42.52 ID:/KBqPs1X
国債の中での外債比率で考えるのが間違い。
対GDP比でどれだけあるか考えないと。
日本はGDPの200%というアホな額に達してるので、GDPの20%近い外債を持たれてる。

イギリスなんかはGDPの100%程度の額の負債で、
外債比率30%くらいの段階で、緊縮財政路線切り替えたけどね。

良く日本は内債だからとかいうけど、内債別に珍しくないから。
経済状態が良いと思われる国の国債は買われるんで、外債比率上がるけど、
良くない国の国債、元から高金利つけても売れないとこ多いし。
160名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 04:23:47.47 ID:xqCZREPe
IMFとIAEAと国連から日本は脱退していいよ
もういい子はやめよう
世界のATMではないとハッキリ言え
161名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 04:27:30.94 ID:GpEXr7UI
>>157
お前本当にハゲだろ
162名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 05:20:13.74 ID:8e6K/BgH
もはや手遅れ。
163名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:10:24.85 ID:mJG5/j6R
IMFって財務省の天下り先なんだろ?
164名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:27:05.84 ID:UPDYRNKL
邦銀は数社を除いて危ないのが常識。みんな知ってる。
165名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:38:18.38 ID:XSt5CaYA
別にいいんだよ 国債価格が下がって金利が上がるようなことになれば、日銀が買う
166名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:43:00.82 ID:0IhBX3OL
ずっと思ってた事なんだけど政府負債をGDP費で図る意味はあるの?
政府の歳出赤字で出した国債借金の総額に対し、
政府の返済能力Or延々んと借りられる借用能力の土壌があるかどうかでしょ
そこの話がまったく見えないんだけど。
具体的に日本政府はどのくらいまで借金総額が膨れると危ないの?
167名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:47:48.78 ID:8e6K/BgH
>>166
つーか、おまえ税金いくら払えるんだよ。
国債金利は税金で払うんだからよ。
それで決まることじゃねーか。
幾らでも払えますってなら幾らでも発行できるけど、
そんなウソ聞いてもしょうがねえしな。
どこかに限界点のポイントがあんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:48:24.84 ID:21rbnKnY
>>166
鰐口が交差するのが10年後じゃなかったかな
169名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:54:08.20 ID:0IhBX3OL
>>167
だからその限界点がどのくらいの額なのか言ってる奴を見たこと無い。
170名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:01:28.06 ID:Q3ViGhSj
筆頭メガバンクトップが日本国債は長期的に危機的と発言したな。
2ちゃんの連中が大丈夫と喚いても、国内金融機関が
ヤバイと思ってる。

ちなみにメガバンクは国債保有年限を約2年にしてる。
既に国債から逃げモード。メガバンクが必死に
国債を買い支えることを期待してるのなら、
そいつは甘い話しとしか言いようがない。

郵貯は既に資産の八割位が国債。更に買い支える余力に乏しい。
年金基金は資金が出ていく一方。

今、日本国債をやたら増やしてるのが日銀と外国人。
日銀も既に自主ルール逸脱まで国債を増やしてる。
あまり多すぎると悪性インフレになる。
外国人は場合によっては混乱要因。
マジでそんなに猶予期間はないだろう。
171名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:01:40.76 ID:0IhBX3OL
それと円高の日本において日本国債を外国に買われるのはホントにデメリットなの?
日本の金融機関が買えば、政府から利息分で支払われた金も国内企業や、
さらに追加で日本国債に買われるので安全で
国債の利息分を海外に垂れ流すという意味では危険なのかも知れないが
そのおかげで為替介入しなくても円安に出来るわけでしょ。
172名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:08:35.66 ID:m64J8srA
>>170
そうそう。外国人比率が恐ろしい。
だいたい国債暴落って実態云々より、先物から仕掛けてくるね。日本も何度もあったけど乗り切ってるね。
これ以上は耐え切れない水準まで、まじで3,4年がめどだと思うけどな。

>>171
通貨建てってのがあって・・・
173名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:10:06.06 ID:s+5mFIVQ
取って付けた
174名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:10:56.19 ID:UPDYRNKL
日本の銀行のいらっしゃいませがうるさい。
175名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:11:07.83 ID:0IhBX3OL
>>172
え?円建てじゃないの?
176名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:13:49.02 ID:Q3ViGhSj
日本国債が平穏でいられるのは円高でデフレだから。
円安でインフレだと国内の国債市場の維持が困難になる。

日本の国債市場は円高とデフレで投資の抑制、ないし、
投資の削減によって支えられている状態。
海外勢が日本国債を買うのは、短期的にはインフレで減価しないから。
日本国債が安全資産とされるのは、日本の財政が将来長期に大丈夫という意味ではない。
いまのとこインフレで減価しないという意味で安全とされてる。
国内外はデフレ期待で日本国債を買ってると言ってよいだろう。

こいつがインフレ政策になると、日本国債は厄介な資産に変化する。
インフレでは現金と低利回債券はリスク資産だからだ。
177名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:15:37.03 ID:0IhBX3OL
ここ10年くらいこういうスレ見たり、いろんな報道や財務省やOECDの統計や
このIMFなどの苦言(おそらく日本の増税に対する外圧狙って日本政府が言わせてるんだろうけど)
データ見てるけど、調べるほどにどこまで問題なのか把握がまるで出来ない。
単に多少インフレにしただけで解決もするように見えるし。
178名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:19:03.82 ID:21rbnKnY
ドルいっぱい持ってるからね
179名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:21:03.93 ID:fbv4TWS4
日本国債売って何処に投資するんだ?
そこを教えて欲しい。
180名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:22:14.88 ID:jU88uytK
円建ですw米国債と勘違い。
>>177
名目経済成長率が高くないとやっぱ辛いんじゃ?
181名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:22:20.19 ID:wHabCMtf
IMFのいうことを信じるアホが多いな。
182名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:28:02.93 ID:AjUydFPv
日本国債がいっぱいほしい
まで読んだ
183名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:29:56.91 ID:lpwNuLeb
日本は援助だとか支援だとか言う名目でワケの分からない金を毎年
数兆円規模で海外に垂れ流している。それが昨今の金融危機やらロスト
ディケイズの疲弊やらで余りにも浮世離れして来た。この状態が長引けば
いずれそうした使途に目が向くのは必定。そうなるとひとたまりも無い
連中が大勢いるんですわ。それを回避する為の至上命題、それこそが
「増税」だったわけです。
184名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:31:03.46 ID:55CvkHGW
10京円刷れば
円が機軸通貨になる。
185名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:32:40.26 ID:wHabCMtf
国債の金利が上がるってことは、インフレになって税収が上がるんだから、
借金が減る。
借金減らしたいなら、ハイパーインフレにすりゃいいだけ。
186名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:34:13.65 ID:1rBmPou5
>>1
ラガルドの醜悪なクソバ○ァの画像が嫌いだ、強欲丸出しの表情も不愉快極まりない。
もっと日本に金を出せ、と言うことだろ? 
自分達が危機の時にはルールを変える、これなら日本のバブル崩壊もアジア通貨危機もなかった、
相変わらず白人ってのは汚いわ。
187名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:34:38.83 ID:UBPuDUZt
つまり、EUの債権もっと買えってことだ
188名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:35:54.42 ID:GgiqbzIa
夜のニュースでIMFのお偉いさんが
欧州は日本を見習うべきと言ってたけどw?
189名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:38:15.22 ID:3icy3YVC
IMFはバカなの?
190名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:39:32.34 ID:NfleaoUn
>>185

そうすりゃ借金も減るが貯金も減る
それ意味あんのかね?
ハイパーインフレ厨は誰得?なことを延々と言っている
191名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:40:50.35 ID:TkGu+fQW
つうかアメリカ国債ってものすごく発行してるよね
日本と中国の持分合わせても1割いかない位じゃなかったっけ
GDP比何%位だろ
192名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:44:25.22 ID:jwXoMGD8
>>150
>それは通貨発行権を行使しないとデフォルトする

論理おかしいよ。逆は真ならず。

…詭弁の基本、乙
193名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:45:02.82 ID:9Sv9GQMw
>>1
国の借金を銀行を通してその国の国民がまかなってるんだろ?
最悪、その国の中で片付く話じゃないか。国際を外国人が買い占めてたら
国としてデフォルトを起こすチョウセン人みたくなるけど。
だから別にいいよ。IMFが何を心配してるのかわからん
194名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:46:10.11 ID:S98u8sZR
日本国債と銀行に眠ってる預貯金を強奪したいんでしょ?
TPPはもろ郵貯狙いなんだし
195名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:47:05.85 ID:lS4rlTBf
>>15同意
日本の銀行が融資先企業への再建する場合、融資のみだとうまくいってるが、
経営に口出しすると、とたんに破堤にまっしぐら、縮小に、自己債権回収を、
早めるから。銀行に稲盛さんみたいな再建能力のある人材は、ない。
IMFも同じだと感じる。
196名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:50:35.69 ID:MI49e3C1
日本国債コケても米国債はじめとして外債いっぱい持ってるし
あまり日本いじめると売り浴びせちゃうよ
197名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:51:00.28 ID:knR2JpNd
日本は「世界の常識」ってやつに合わせる必要はない。

日本の銀行が日本の国債を持つことは、日本のためになる。
日本はそういうシステムでやっていくべき。

なにがあっても買い支える。そういう決意を見せておけば売られることもない。
198名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:58:11.26 ID:C2O1U/1T
>>1
企業が金を借りてくれないのに、国債が売られる理由がわからん。
欧州が落ち着いても、日本の銀行は欧州の国の国債なんか買わんよ。
199名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:59:56.60 ID:7guxe+SF
こういうときは、日本以外が発信しているニュースも読むべきだよな

日本は低金利ゆえ急激な財政再建の必要ない=IMF調査局長 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89801920121009/
200名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 08:00:27.63 ID:0IhBX3OL
>>198
欧州の中央銀行の日本国債の保有がここ数年で圧倒的に増えてるから
この事言ってるんじゃないのかね。
201名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 08:06:39.02 ID:vihlx7//

なるほど

回収しろってことか

202名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 08:08:27.84 ID:jwXoMGD8
>>199
この報道から判明したこと。

日本の財務省からの出向組は、バカすぎて調査局とか頭のいる仕事にはつけないらしい。
203名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 08:09:07.71 ID:C2O1U/1T
>>200
経済が活発になってきてまず必要なのは自国通貨だと思うんだよな。ユーロ圏ならユーロ。
先に売られるなら、欧州の国の国債だと思う。
日本国債は、売ったところで日本円しか手に入らないしな。
まあ、日本国債を売ったら売ったで、その円で日本の何かを買ってくれるだろうから悪い話でもない。
204名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 08:17:52.23 ID:n4Ryp6Dc
>>8
財務省の出向組が言わせてるのさ。
安倍が総理になる目が濃くなってきた事で、
財務省の意向であるデフレ継続路線が危うくなってきたからな。

外貨建てならともかく、中央銀行が自国通貨建ての債権を保有して
それが何のリスクになるって言うのかねぇ。
205名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 09:07:16.52 ID:4CDfTjAZ
国債が暴落したら、金融システム云々どころじゃないだろ。
206名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 09:21:53.74 ID:kKW7jU9o
IMF「日本の国債買うお金があったら他国の投資に回すかユーロ債買ってよ」
メガバンク「ドイツに頼めや」
207名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 09:26:09.67 ID:C5ZMnRo0
もうすぐ暴動が起こる
208名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:05:40.15 ID:YfzHSgcj
邦銀の日本国債大量保有を批判するなら
欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏加盟国の国債を無制限に買い取ることを批判しろ。
209名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:09:15.25 ID:ret7cI0Q
日本の金を日本国債に回さず欧州国債に回せってことです。
ごめんこうむるが。
210名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:09:47.01 ID:+vcdXK2C
IMFは邦銀がドルで決算してるとでも思ってるのだろうか
211名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:40:35.22 ID:qqN2rYwt
国債暴落って事は国債が投売られるって事で、
国債が売られるって事は国債の代わりに「円」を手にしようとする人が増えるって事。
国債を保持者の大半は金融機関なので売って得た「円」は何かに運用しなくちゃならない。

で、「円」は基本的に日本でしか通用しないので、そのまま運用しようと思ったら日本企業の債権を買うしかない。
外国で運用するには外貨と交換する必要があるが、それで「円」がこの世からなくなるわけではなく、
外貨の代わりに「円」を得た誰かは、やっぱり「円」で日本企業の債権か製品・サービスを買うかしかない。

さて、1000兆円分もある国債を暴落させるには、ちょっとやそっとではない量の国債が売られる必要があり、
つまりちょっとやそっとではない量の「円」が金融機関の手に渡ることになるわけだ。
そのちょっとやそっとではない量の「円」を使いきれるだけの「日本企業の債権」や「日本の製品」が売れる状況、ってどんな状況だろうか?
「ちょっとやそっとではない好景気」という状況以外ないのではないだろうか?


もちろん「日本国の生産が壊滅し『円』を持っても何も買えない」という状況でも円・国債の暴落は起こりうる。
とはいえそれは「財政が大変だから」起きるのではない。生産力壊滅→国債暴落の順でしか、起こりえない。
212名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 10:51:41.58 ID:6EsJmZ0L
個人向けでも日本人が日本国債以外買わないんだから暴落は有り得ないな。
家電の日本メーカー信仰みたいなもんだ。
213名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 11:00:03.05 ID:p9N7a9ei
はっきり言って、紙切れで要らんけど、大量に円を刷って、
ドルでもユーロでも買い漁れ。

円安にするのが目的だ。

溜め込んだドルもユーロも、邪魔なら焼き捨てれば良い。
ドルやユーロを市場に出すと円高になっちまうからな。

どんどん、円という紙切れを刷って、
どんどんドルやユーロを買いあさり、
どんどん、焼き捨てれば良い。

どうせ、円も刷るコストしかかからない。
214名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 11:05:09.18 ID:mV1pinX+
>>208
IMF『そっちは許した』
215名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 11:12:03.75 ID:qqN2rYwt
>>213
過度の円高を是正するのには賛成だけど、「円安にすればOK」みたいに考えるのは危ないよ。
小泉竹中のときみたいに、GDPは増えたけど給与所得は増えず平均給与も下がり続けた、みたいな事態になりかねない。
そもそも諸外国が不景気で購買力が落ちてきているんだから、単に円安にしても輸出はそんなに伸びないよ。
仮に貿易が伸びれば、不景気にあえぐ諸外国から「俺たちの雇用を奪うな!」って言われて軋轢を生むし。

普通に国債刷って公共事業やれば国内景気が上向いて雇用も改善するしついでに円安になるでしょ。
国内景気が上向いて輸入が増えれば不況にあえぐ諸外国からも感謝されるかもしれないしな。
216名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 11:28:11.74 ID:Prt7cffo
>>190
ハイパーはどうか知らんが、インフレなら、
労働や投資で収入を得ている連中が得するんじゃないの?
そして、働かず貯金食いつぶしてる層が損をする。
217名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:34:05.63 ID:35er4Uni
日本人は低脳のゴミだからなー
世界のお荷物
218名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:40:52.41 ID:XSt5CaYA
>>199
>「そのスピードが重要。財政再建による(マイナスの)乗数効果は、通常より強まっている。流動性の罠に陥っている
>先進国もあり、金融政策の効果が通常より期待できないため」と指摘、財政再建をあまり急ぐと世界経済にとって好ま
>しくないとの認識を示した。

IMFにもまともな人がいるんだねえ
219名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:43:29.77 ID:XSt5CaYA
>>215
>仮に貿易が伸びれば、不景気にあえぐ諸外国から「俺たちの雇用を奪うな!」って言われて軋轢を生むし。

はぁ〜あ

>普通に国債刷って公共事業やれば国内景気が上向いて雇用も改善するしついでに円安になるでしょ。

日銀が国債を買い支えればの話
220名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:46:34.06 ID:EJo4chs8
>>218
財政再建の必要性自体は否定してないから、まともとは言い難い
221名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:48:12.66 ID:9kUapDUV
日本の財務省からの天下り理事&出向職員の言うとおりに
「日本は消費税をもっともっと上げろ!」と言うのとバーターで
「日本は欧州の国債をもっと買え」と言っただけの話です
222名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:48:45.86 ID:c9qYQfgV
>>211
その生産力も最近は、生産拠点の海外移転が進んでいるから、何らかの理由で国内の生産力が
壊滅してもなんとかなるんじゃない?
223名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:50:17.84 ID:myiQuP5T
>>211
金融危機を想定してるんだから、
普通に庶民が銀行から預金を下ろして現金化するだけでかなりヤバいんでは

預金->銀行->貸し出し、債権、株式など->生産、投資、投機->さらに生産、投資、投機->・・・・

ってカンジで銀行が貸し出したカネが乗数効果的に信用創造していくわけだけれども、
金融危機ではその根っこが切れるから、実体経済には何十倍にもなって影響がでる
(だから過去の金融危機では、モラルハザードと言われながらも公的資金を投入してるわけで)

国債暴落の場合だと公的資金すら危ういから、ギリシアとかスペインとかが大事になってるわけで
224名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 12:50:48.70 ID:/KBqPs1X
日銀は世界の中央銀行で最も自国国債買ってる部類で、
既にバランスシートの60%以上が日本国債という、終わってる状況。
直接買い付けは禁止されてるが間接で延々と押し付けられてきたので、
とうの昔に限界超えちゃった。

ちなみに、現時点で世界で一番供給量が多い通貨も円。
その程度に、日銀は死に物狂いの金融緩和15年以上続けて来て、
供給に関しても限界超えてる。
225名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:13:53.06 ID:6lSc5sNA
金利あがると面倒なことになるかもな
でもデフレのままじゃだめだしなー
構造変化させて新たな産業生み出さないとだねかもね
226名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:17:48.82 ID:qqN2rYwt
>>222
海外に保有してる生産力もさすがに日本経済を支えるほどの大きさではないでしょ。
まぁ国債や円の価値はちょっとは維持できるかもしれないけど、焼け石に水だろうね。
そもそも「生産が壊滅」ってことは「雇用が壊滅」って事と同義であって、とても日本が幸せな状態じゃないからね。
要はそこまで壊滅的なことにならない限り、好景気以外での国債価格下落は日本では起きないってこと。

>>223
金融機関が保有する過剰貯蓄(預かっているのに貸し出しに回っていないお金)170兆円を
全部吐き出してもまだ足りない、ってぐらいの規模での取り付け騒ぎが起きない限りは大丈夫だと思うけどね。
そもそも「取り付け騒ぎが起こる」=「円の需要が増加する」ってことだから、
その需要を満たすように日銀に買いオペでもさせて円を供給してやれば過度の信用収縮は起きないんでは?
ギリシャとかスペインが窮地に立ってるのは、ギリシャやスペインは自国で使う通貨を自由に刷れないから。
日本と根本的に状況が違うよ。日本は自国で使う通貨を、法律の範囲内であれば自由に刷れる。
227名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:23:10.21 ID:IlkoA3eF
>>224
よくそんな適当な嘘を吐けるねw
228名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:25:54.54 ID:qqN2rYwt
>>159
日本よりはるかに国債残高対GDP比が低い状況でデフォルトに陥った国が過去わんさかあるんだぞ?
国債残高対GDP比なんて意味のある指標じゃないよ。
>>224
60%以上で終わってる、とか、限界を超えてる、とかいったいどういう客観的基準があって言ってるの?
60%を超えると必ず破綻する、みたいな事例でもあるわけ?
というか「終わってて限界を超えてる」日本の通貨が諸外国含めこれだけ買われるわけないだろ。
229名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:26:20.99 ID:imoh3gQ4
>>1
わかったからその通りでいいから円安になれよ
230名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:43:10.06 ID:Fe70kyno
日銀が引き取ればいい
231名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:46:30.93 ID:szJNeHe3
うまく衰退していくって難しいよねえ
232名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 14:11:58.77 ID:3Z03Tp4m
日本の国債金利をみて懸念とか言ってる事自体がおかしいw
GDPに占める国の借金の割合だけを見て言ってるとしか思えない。
233名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 14:14:55.78 ID:MRcGHKMX
はい。
日本の金融システムに大きな問題があるようですので、
IMFへの出資は当分の間取り止めます。
234名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 14:24:29.98 ID:7vlUjqrg
アメもユーロもそうなるでしょ。
ゼロ金利に近づいて大量に保有することで利益を上げるスタイルに。
235名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:07:24.95 ID:IDHyVgJh
>>232
日本の国債の低金利(=国債価格が高いままにとどまる)は正常な市場形成に基づくと言うよりも財務省の指導に基づいて邦銀が国債を割り当てられてきたことに起因しているある意味バブルだから
金利の低下による国債価格の下落が邦銀の財務状況を損なうというのは間違いじゃないでしょ。
IMFが言うことにどのような意図があるかは別にして。
236名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:17:22.09 ID:qqN2rYwt
>>235
まるで財務省が無理やり邦銀に国債持たせてるかの書き方をするなよ。
ついこないだも日銀の買いオペが札割れしたばっかりじゃないか。
財務省の指導に関わらず邦銀は国債を手放したくないんだよ。
ただでさえ170兆円分も円の運用先が無くて困ってる状況なんだからな。
237名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:26:01.36 ID:DCI6MLe1
>>211
円が暴落するんだから外貨買っとけば大儲けなの
238名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:31:44.00 ID:IDHyVgJh
>>236
財務省の指導で国債はリスク資産としてみなさなくていいとかして邦銀が国債の保有を選択することを助長してると聞いてるが。
そういった誘導一切なしに今の国債残高見て市場が低金利をつけてるとは思えんのだけど・・・
239名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:36:12.59 ID:mUwtMdEa
完全に白川のマッチポンプ

日銀からかなり人と金をIMFに飛ばした結果がこれだよ
240名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:46:42.07 ID:qqN2rYwt
>>238
どういう理屈があって1000兆円は問題だと考えてるの?
俺は1000兆円という額にさしたる問題を見出せないのだが。
財務省の指導が行き届くはずの無い外国まで日本の国債を買い増してるわけで、
指導があろうとなかろうと、この低金利でも買うだけの理由が金融機関にはある、ってこと。

邦銀だって、国債以外に投資先があるならさっさと国債売って投資してるんだよ。
貸し出しに回らず利払いだけが発生している円が170兆円もダブついててしんどいんだから。
日本国内に他に投資先が無いから、仕方なく国債買ってるのよ。だから日銀の買いオペが札割れしたの。
241名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:56:07.34 ID:NfleaoUn
>>238

誰がそう言ってたか知らんが
財務省が国債金利操作できると思う方が不思議だわ(笑)
242名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 15:57:20.48 ID:8e6K/BgH
国債発行が困難になれば
公務員、銀行員、天下り団体っつう
いままで20年も美味しい思いしてきたくだらねー奴らが
飯食えなくなるから飯ウマだな。
さっさと破綻しろ。
243名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:00:16.49 ID:IDHyVgJh
>>240
GDP比率で200%以上というのは十分に多いと思うが、それよりも金利上昇=国債価格の低下で邦銀が損失を被ることが問題と思ってるが。
2%の上昇で邦銀全体で数十兆損失食らうと聞いた。時価評価とかそのへんはどうなってるのかしらんけど。
他に投資先が無いで国債ばっか保有してるからこそ国債の下落時に大幅な損失食らうってことでしょ?
ヘッジファンドによる先物先行の売りが現物市場の下落を誘発するとも聞いたがそのへんのからくりがよくわからん。
244名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:09:14.36 ID:IDHyVgJh
>>241
国債 自己資本比率でググればいろいろ出てくるぞ。
今の国債価格はその指導に基づく動機によって形成されたものでしょ?
245名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:19:38.94 ID:qqN2rYwt
>>243
過去にGDP比40%とかで破綻に至った国もある。日本はその5倍の比率になってもまだ破綻に至ってない。
これはもう国債残高の対GDP比率なんてのは債務問題の深刻さを測る指標として不適切だと結論付けて何の問題もないだろ。

あと、金利が2%も「一気に」上昇したらそりゃ大量に保有する邦銀にとって問題だろうが、
緩やかに上昇する分には金利の上がった債権による利息収入でその分を補える。
極端な金利急上昇に対しては日銀も介入して金利抑制するだろうし。
そもそも>>211にも書いたけど、日本国内に他の大規模な投資先ができなければ、国債の価格は暴落したりなんかしないのよ。

ヘッジファンドの先物取引については、その先物取引の市場規模が小さすぎて、実価格に与える影響はかなり限定的。
246名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:29:03.49 ID:qqN2rYwt
こんなの見つけてきた。
http://stat.ameba.jp/user_images/20120824/23/hirohitorigoto/ed/51/p/o0387032012153371870.png

韓国なんか公的債務対GDP比12%とかで破綻してる。
公的債務の問題でGDP比を持ち出すことがいかにばかげてるか分かろうというものだ。
247名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:29:22.01 ID:EJo4chs8
>>245
>これはもう国債残高の対GDP比率なんてのは債務問題の深刻さを測る指標として不適切だと結論付けて何の問題もないだろ。 

それもあるし、そもそも日本の対GDP比率が悪化してるのはデフレのせいだから、消費税
なくさないと解決しない

それを、10%とかwwwww

>極端な金利急上昇に対しては日銀も介入して金利抑制するだろうし。 

極端じゃなくても、日銀は介入するし、財務省も何も言わないよ

自分らの大事な天下り先なんだから
248名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:32:47.77 ID:+Iar8bxK
日銀が銀行から国債買い取って捨てろ
249名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:39:28.49 ID:flc17lhq
>>19
仮に、奇跡的に、何かの天変地異でもあって、ヨーロッパの経済が回復したら、
現在すごい勢いで欧米に投資している日本企業の株の評価も上昇する。
同時に商品先物も上昇する。
するとマネーが日本国債から株や商品に移されるので、日本国債への需要が
減少する、かもしれないねってことを言ってる。

ただそういう環境になれば、日本国内の景気も上向くので、税収も増えるから
国債の発行額は減る。

まあユーロの仕組みが今のままで、もし仮にヨーロッパの経済が上向くなんて
ことになれば、ECBもFRBもいろんなことになるけど。
250名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 16:47:12.98 ID:IDHyVgJh
>>245
比率については自分もある数字以上が危ないというのではなく財務の健全性を見る一つの指標にすぎないと思うけどね。破綻については様々な要因が関係するし。
それでも年収200万のやつが1億も借金してたら破綻しないか疑うだろ?デフレのせいで比率が増大してるってのも同意だけど。

緩やかな金利の上昇は利息収入で補えるってのはよくわからん。金利の上昇=保有してる国債価格の下落=自己資本の毀損ってなんじゃないの?
>>211は円国債売って得た円を別通貨に変えるだけでしょ。円のまま保持してても下落リスクがあるなら債権に買えないと思うけど?

先物市場との関係とかはうろ知識なんでよくわからん。ほかもうろ知識だけど。
251名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:08:07.98 ID:qqN2rYwt
>>250
まず君の言う「財務の健全性」の定義がさっぱりわからんから何とも言えんな。
何をもって健全と言うのか。低金利で資金調達できる状況は健全ではないのか。説明してくれ。

国家財政を個人の年収や借金に置き換えるのも大間違い。
個人にとってお金は自由に刷れないが、国家にとってお金は自由に刷れる。
個人にとってお金は「使ったら自分のものでなくなるもの」だが
国家にとってお金は「使ってもなくならず、国内や世界を巡るもの」。
個人にとってお金は「使ってモノやサービスを得るためのもの」であり、
国家にとってお金は「国内をめぐらせて、国民にモノやサービスを生産させるためのもの」。
お金を使う目的も、能力もまるで違う存在なんだよ。

緩やかな上昇、については、確かに金利が上昇すれば国債の市場価格は下がる。
とはいえ満期まで保有しさえすれば額面価格は必ず保障されている。
そして、満期が来た国債を金利が上がった国債に変えれば今までの低金利の国債より大きな利息収入が得られるようになる。
金利上昇が緩やかであれば、そうやって国債のロールオーバーをする時間を稼ぐことができるってこと。

「別通貨に換える」に関しては、邦銀が日本円と引き換えに外貨を得る、という事は、
誰かが外貨と引き換えに日本円を得るわけ。その誰かは得た日本円をどうするのか?ということには思いが至らないかな?
252名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:14:48.01 ID:1YklxAbt
東京市場で円が急伸。ドル円は78円を割り込む展開。
城島財務相が講演で、「金融規制の強化を図ることが重要」などと発言したため。
欧米各国が相次いで、一段の金融緩和に動く中、円高容認として受け取られた。
253名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:21:30.90 ID:8e6K/BgH
本当にてめえのことしか考えてねえクズばっかだな。
銀行だけゼロ金利で国債金利1%、市中金利は当然それ以上、
それが破綻しないように極めて緩やかに上昇だ?
そのとき民間雇用や給与はどうなる?
とうぜん「さらに緩やか」になるんだよ。

おまえらこの国をソビエト連邦にする気まんまんだな。
254名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:28:32.43 ID:D72rYnmx
低金利でも資金調達が今は出来ないのが問題なんだけど
融資基準が厳し過ぎるから
更に中小企業になると保証協会が入るけどこれが税金投入問題もあって非現実的な要求をしてくる
結果資金が民間には廻らない
それで必要以上に内部留保をため込む
それで雇用状況が悪化内需減退
で税収が上がらないってパターンだから
255名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:34:15.08 ID:qqN2rYwt
>>254
借金を増やす体力のあるところはデフレで実質金利が高いから借金を増やそうとせず、
資金繰りのために借金を増やそうとするところにはその体力を不安視されて銀行が貸さない。
銀行だって慈善事業じゃないから、リスクが高いところには貸しづらいよ。
デフレ不景気をどうにかしないことには、小手先の制度をいじっても問題は解決しない。
そのために国債発行による財政出動と金融緩和のコンボが必要なんだが、
野田や白川はまったく逆のことをやろうとしてる。嘆かわしいことよ。
256名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:38:14.49 ID:xt9esCo6
日本が中国領になったら、国債はすべてチャラ
257名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:53:11.12 ID:jCG4D640
日銀が全部引き受ければいいよ>日本国債
258名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:14:08.81 ID:lpwNuLeb
形状記憶合金てあるだろ。曲げてもお湯をかけると元通りになる。
世の中の「価値」がそういう性質ならば経済は成長しないと言える。
だが実際はそうではなかったからこそ今までは勢い良く成長して来た。
259名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:16:22.99 ID:T15wjwQH
国債買うのが主な仕事
260名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:27:54.47 ID:Q3ViGhSj
長期金利1.4%は警戒水準、2%は財政危機突入、3%は破綻危機と覚えておけばよい。

日本の金融機関が言ってる国債暴落とは、長期金利が2〜3%になること。
スペインやイタリアみたく7%以上とかじゃないからな。
日本は低金利だから大丈夫と言ってる奴は、
かなりの馬鹿か、知ってるけどパニック起こさせない為に言っている。

俺が言った数値は債券取引してる連中では有名。

今、0.7〜0.8%でも、余裕はあまりないのが実情。
ただ、自国通貨建だから最悪デフォルトだけは回避できる。
しかし、財政が持続不能なレベルなので、
いずれは強烈なインフレで債務圧縮が必要。

インフレで債務圧縮すると、預貯金やら国債で運用してる年金が
かなり価値が毀損され、生活水準が大幅低下する。
財政がヤバイと言ってる連中は、デフォルトじゃなく、
悪性インフレによる生活水準の劣悪化を心配している。
261名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:34:54.05 ID:IDHyVgJh
>>251
その低金利で資金を調達できる状況が何時まで続くのかってことだと思うが。
お金を刷れることで国家と個人は違うと言うのはもっともに聞こえるけれどマネーの根底にあるのは信用であり、他国が存在する環境の中でお金が刷れるからオケーとかへそが茶を沸かすわ。
国債を満期まで保有すればとか、それまでの時価評価とかそれによる自己資本の毀損とか待ってくれるわけ?
お前の偉そうなくせに薄っぺらい穴だらけの論理はもうお腹いっぱいざんす。

262名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:46:51.75 ID:aYyAivxN
もともと経済学は有限の資金を無限の投資機会に割り振るときに効率的な方法を模索する話で、
でも今は無限に近いの資金を超有限な投資機会に無理やり押し込んでる状態。
大前提が崩れているから教科書上の常識が通用しなくなってる。
だから、論理的におかしい状況が世界中に現れてるわけで。
円が上がったり、不動産バブルが世界中でおきたり、ワインやバイオリンが上がったりとかね。
で、世界的に株価は頭打ち。

>>251の言う
国家にとってお金は「使ってもなくならず、国内や世界を巡るもの」

投資機会が無限で、探せばリターンがプラスな投資機会が必ず見つかる状況ならそう。
でも、マイナスリターンの投資機会しか政府が探せない状況なら、金は使えば使うだけ破壊されていくから。
263名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:54:34.33 ID:OpKvF8SW
>>117
銀行が保有する発行済国債の金利は満期まで変わらないよね

てことは急激なインフレ局面が来れば
手持ちの国債金利<市中金利 となり逆ザヤになってしまうんじゃね?

銀行がリスク回避で売りに回れば国債暴落も十分あり得るでしょ
264名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:01:49.49 ID:mfik7lax
2015年に国際会計基準の変更で金融機関が保有する国債の基準が変わる
んだよな。
より時価会計に近づき生保などの長期保有分以外は含み損益が開示。
サブプライムみたいに損失額が長期不明だったのと違い即座に決算に
反映、メクラ買いしてる地銀なんかは放置だろうが大手徐々に国債を処分。

三菱東京UFJ銀頭取、長期金利上昇の可能性に懸念
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89901F20121010
コレ見ると大手金融は国債の危なさはかなり理解してるみたいだから
保有分の国債は減る方向に。
で、誰が入札し、今保有分の買い手は…
265名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:03:46.47 ID:yrkyn21e
>>260
>長期金利1.4%は警戒水準、2%は財政危機突入、3%は破綻危機と覚えておけばよい。 
>日本の金融機関が言ってる国債暴落とは、長期金利が2〜3%になること。 

短期国債であれ長期国債であれ、値崩れして銀行が大損しそうなら日銀が買い支えるから、
金利が上がることはない

>スペインやイタリアみたく7%以上とかじゃないからな。 

通貨発行権のないところと比べて、何の意味があろうか、いやない

>インフレで債務圧縮すると、預貯金やら国債で運用してる年金が 
>かなり価値が毀損され、生活水準が大幅低下する。 

インフレでは、債務も債権も圧縮されるわけだが、国の借金が大変なことになってて財政再
建が必要なんじゃなかったのか?

だったら、債権より債務のほうが多いはずだから、インフレでは差し引き徳、債務の減った分、
年金資金が余裕で捻出できるようになるはずだぞwwwwwwwww
266名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 19:04:22.35 ID:C2O1U/1T
>>260
国債金利が上がっている反対側で何が起こっているか認識できていないんだよな。
国債だけしかみていないからそういう寝ぼけたことが言えるんだよ。
267名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:12:33.72 ID:qqN2rYwt
>>261
こういう論戦の場で、どこがどう薄っぺらで穴だらけか指摘することなく相手の人格否定に走った時点で
「論理では勝ち目ありません、完敗です」って言ってるようなもんなんだが分かってやってるのかね?

「なぜ今低金利なのか、低金利じゃなくなるというのはどういうことか」をきっちり説明してきたでしょうが。
今の低金利がサイコロの目のように偶然の産物だとでも思ってるの?
国内に余剰資金が溢れてる状況でなぜ低金利状態が無くなると思ってるのか逆に聞きたい。

信用についても「なぜその信用が生まれるのか」ということについての考察がまったく足りてないよね。
国内の生産力、徴税能力、経常収支黒字、外貨保有量、対外純資産などなど数々の「インフレ抑制能力」こそが「信用」なんだよ。
それらがしっかりしてる日本においてちょっとやそっと金を刷ったからって問題になるほど信用が毀損したりするかよ。

自己資本の毀損については、金利上昇の程度が大きく、また時価会計を徹底したら問題になるだろうが、
逆に言えば「満期保有目的の債権は時価評価しなくていい」みたいになれば何の問題もないし、
(アメリカやヨーロッパでもサブプラの影響で時価会計の見直し論が出てるぐらいだ)
金利上昇の程度が小さければ最初から問題にもならない。
そして金利上昇を抑える能力を日銀をはじめ日本はふんだんに持ってる。
心配するなとは言わないが、過度に不安を煽るのは辞めてくれ。

実際問題として「満期前に国債を売却しなければ十分な現金を確保できないという事態になりうる」という銀行以外、
国債の評価損なんて計上する必要ないんだから。
268名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:20:08.20 ID:Q3ViGhSj
金融機関はインフレ率以下の債券は保有できない。
そこが理解できないから事の重大性がわからない。
なんで、日銀総裁がたかだか長期金利2%程度に
なった場合の試算について懸念してるかわかるか?

国債は大丈夫とか2ちゃんで言ってる連中は、
電源が回復せず、全く冷却できてない原発を、
爆発するまで安全と信じてたのと変わらない。

ちなみに、現在存在する10年物国債の新発時の平均利回は1.4%。
理論上、それ以上金利が上昇すると、国債保有者は全員損失が出るレベル。
日本は長期金利をわざと上がらないようにした。
長期国債の発行を減らし、短期国債の発行を増やす。
なおかつ日銀が長期国債を買うので見かけ上は低金利になる。
しかし、全ての国債の利回りが低いので、僅かな金利上昇で、
国債保有者は損失を出す危険性がある。

だから日銀も、メガバンクもヤバイと言い出した。
金利は上がらないが、金利の限界の天井はしっかり下がっているのが日本。
もうメルトダウンは始まってる。
269名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:30:48.00 ID:Q3ViGhSj
全くわかってない奴がいるな。
国債は満期前提で保有されてないし、満期保有前提なら大変なことになる。
金融機関は流動性が高いから国債を保有している。
いつでも売ったり、買ったりできるから保有してる。
そいつが満期保有前提になったら、預金者は金も下ろせなくなり、
保険の支払いなんかもできなくなるんだぜ。

満期馬鹿は経済板にもいたが、国債をなんで金融機関が持つのか全く理解できてない。
金融機関は大部分の国債は満期保有前提では保有できない。
満期保有が可能なのは償還間近な長期債と短期債のみ。
それでも満期前提保有は全てにできない。
もう少し勉強しようぜ。
270名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:35:48.55 ID:crRiIB6K
>>8
金持ちが貧乏になると儲かる人が出てくる。
271名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:36:11.64 ID:qqN2rYwt
インフレ率以下の金利の債権でも今みたいに現金が大量に余ってて、
現金そのままで持っておくよりマシな場合は保有するのが当たり前。
額面価格が変わるわけじゃないんだから。
272名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:39:09.14 ID:Q3ViGhSj
満期保有馬鹿は自分の貯金で考えみればよい。
500万の貯金がありました、そのうち450万は途中解約できない定期預金。
家族急な大病し、100万を来週まで用意しなくてはいけない。
しかし、定期預金の満期は五年後です。

だから、途中解約できない定期預金とかは、
預貯金の一部しかできない。
金融機関が国債を全て満期保有にできないのは、それと同じこと。
273名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:43:43.41 ID:Q3ViGhSj
やっぱわかってない。
金融機関は人から金を集めて運用する。
金を集めた人、株主には利息や配当を支払い、
従業員には給与、施設や設備の費用も支払う。
インフレで物価上昇したら、それらの費用も上昇する。
インフレ率以下の利回りだと、それらの費用は賄えなくなり損失が出る。
だから債券はインフレ経済ではリスク資産とされる。
それくらい勉強してこいよ。
274名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:52:56.38 ID:qqN2rYwt
>>268
日本の国債がそんなに危険な資産ならなんで買いオペ札割れしたの?
流動性のためと言うけど、貸し出しに回ってない金が170兆円もあり、
それが経常収支黒字のためにどんどん増え続けてる状況で、
わざわざ国債保有残高を減らさなきゃ現金が作れない金融機関がどれほどあるのよ。

>>273
いやだからそれならますます一切利子がつかないお金として現金のまま持っておくのより
ちゃんと利息が得られる国債として持っておく方が有利で、買い圧力が高まるって話じゃんよ。論理が破綻してるわ。
ただでさえどこにも貸し出しできずにくすぶってる金が170兆円もあるのに、
ちょっとやそっとインフレになったからって売り圧力が高まったりするかよ。

インフレ率以上の利率の債権による資金需要が、170兆どころではない規模現れたなら
そりゃ国債を売り払ってでもそっちの方に投資したほうがいいんだから、そうするんだろうが、
そういう「別の投資先」が無い以上、いくらインフレ率以下の金利だろうとも銀行は国債を売ったりなんかできんよ。
275名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:55:56.39 ID:dNfwc6nu
何かを成した報酬で受け取る銭で回る以上に、銭だけ増やす操作に明け暮れ何も生み出さず
期待値の増減で一喜一憂、今では経済やら国の存続を左右する状況

何なんだろうね。
衣食住を自ら生産できる技量を持ったほうが間違いの無い生活が出来るのだろうか
276名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:57:11.11 ID:2XS8Asv8
IMFは財務省の出向者がいてこいつらが巨悪。IMFの名を借りて財政危機洗脳を行っている。
277名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:03:48.20 ID:mS7dl5/9
NESARA 公布が経済崩壊を救う
http://www.youtube.com/watch?v=BJfEMuRrvB8
278名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:05:46.93 ID:Q3ViGhSj
やっぱ市場がわかってない。
金融機関というのは基本的には三ヶ月先の利益しか考えていない。
なぜなら、四半期ごとに決算するから。

例え2年先には危ないとしても、三ヶ月先に利益が出るなら取引するねが市場。
市場は数年先のリスクは考えないのさ。

サブプライムローンなんて、もう05年頃から危険性は指摘されてた。
しかし、実際に市場が反応したのは07年のパリバショックから。
2年くらい市場はリスクを無視していた。
それがパリバショックで一気に市場が動いたら、
サブプライム入り金融商品が買い手が不在になるほど売りが殺到し、
投資のプロだった奴等が大損した。リスクは承知していても、
まだ先と思いながら取引してたので逃げ遅れた。
先のリスクよりも、今利益が出ることが機関投資家は優先する。
だから突如の異変に対応できずに逃げ遅れる。
機関投資家は常に四半期での成績を求められるから。
279名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:06:05.22 ID:j3d+BDxX
>>1
日本の債務は債権者も国内だから問題無いと言う人が多い。
日本人が日本人から借りてる、つまり身内で貸し借りしてるだけだから借金は無いのと同じという論調。
それっておかしいことに気づけよな。
例えば日本人のお前らが日本人の俺にカネを貸して俺が破産してカネを返さなくてもよいのか?
280名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:14:42.40 ID:qqN2rYwt
>>278
つまり現状は「現金なんかより国債を持っておいた方が得」ってことでしょ?
それが、金利がインフレ率以下になったとして変わるの?
現金で保有しておくより国債で保有しておいた方が金利がつくのに。

結局「他に投資先が無ければ現金余ってるのに国債売ったりしねーだろ」に対する答えになってないよね、それ。
281名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:15:35.82 ID:crRiIB6K
>>279
戦時中も国が借金を棒引きにして国民が損をしたんだよね。
だから昔の老人は国を信用していない。
尖閣諸島の所有者だって親の代は国を信用していないから
売らなかったんだよね。
息子に代わって売ったけど親の言いつけを守らなかったな。
金なんていつでもチャラにできるのにw


282名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:17:35.76 ID:PqTLM4sm
>>279
何言ってんの?
円建て借金をIMFがどうこういうのはそもそもお門違いでしょ
それもIMFの大口出資国に対して
283名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:17:57.68 ID:Q3ViGhSj
インフレ率以外利回りでは金融機関は債券は保有できない。
それをやってはいずれ倒産する。リスクをとっても他の投資先を探す。
それが金融機関。それができなければ淘汰される。
それが資本主義。
284名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:30:04.77 ID:qqN2rYwt
>>283
銀行の保有資産は国債だけじゃないでしょ。
インフレ率が上がれば当然インフレ率以上の金利の投資先が現れるわけで、
そっちの方への投資と平行してやれば、トータルでプラスにするのも不可能じゃないだろ。

この世に日本円の投資先が無限にあって、それらが全てインフレ率以上の金利を生み出す、という前提が成り立つなら、
「金利がインフレ率以下になれば国債は売られる」というのは成り立つけども、
現状で170兆円も余ってて、現金のまま保有するより国債で保有した方が利子がつく以上、それは成り立たない。
それにインフレ率以上の金利の投資先が増えてきて、銀行が国債を売って金策し始めたら日銀が買いオペするだけの話。

何度も聞くけど国債金利がインフレ率以下だからって、そもそも現金が余ってるのに、
わざわざ売って現金化した挙句、その現金の投資先がロクに無い、みたいなことを銀行がわざわざやると思う?
285名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:31:40.63 ID:mfik7lax
まぁ、国債の市場が一機に傾いた時に買い支えできる者が
存在しないしな。
イタリア国債の時みたいに非常事態の時はレバレッジは禁止に
なるだろうけど、発行額考えれば国も買い支えは出来ない…

景気拡大とインフレ、国債、長期金利の上昇懸念と日本の金融政策
は足枷だらけなんだよな。
日銀はあまりにディフェンシブな部分あるけど間違っては無いだろ。
286名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:38:10.21 ID:fr3DzGdn
俺も国からゼロ金利で10兆くらい借りて国債買いたいんだけどどうすればいい?
287名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:41:11.30 ID:j3d+BDxX
>>282
別に俺はIMFの話なんてしてない。
IMFが言おうが言うまいが、
現状はマズイってことを俺は言ってる。
288名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:53:28.07 ID:PqTLM4sm
>>287
気分害されたならごめんなさい

ただそれなら>>1にアンカーつけない方が一つの意見として捉えることができたとは思うのですよ
289名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:53:30.43 ID:P7n+yxwO
アホしかいなかった財務官僚
290名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:56:26.97 ID:P7n+yxwO
インフレか通貨発行でいい話、外国は関係ない
291名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:00:32.71 ID:6cskdteO
>>284

世間の人達が何を心配してるのかも理解できてないだろ。

インフレ率が上がると長期金利が上がる。
長期金利が上がると何がおこると思ってる???

日銀がゼロ金利や国債買取で、一生懸命に長短金利を抑えているのは、金利がちょっとでも
上がると、住宅ローンの支払い金額が何千万円も膨らんで、企業の負担も億単位で増えるから
貸し出しがいっきに冷え込む。

なおかつ、保有している国債がたとえば、3%金利が上昇すると20兆円以上の損失が膨らむ。
そうすると、銀行は貸出どころじゃなくなるんだよ。
自己資本がなくなっちゃうんだから、貸し出しもできなくなり、貸してたお金を、貸し剥がす。
貸し出しも減らす。

一方政府は、利払いが増えるから3%増えたら金利の支払いだけで税金がほとんどなくなる。
財政危機どころじゃないんだよ。

なんか世の中のしくみをまったく知らずにIDを真っ赤にして必死すぎる。
自分で考えてみ。
たとえば、金利が2%でも上がったら、住宅ローンの支払いは1000万円以上増えるんだよ。
なぜ景気がよくなると思うんよ?
292名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:00:45.45 ID:99XRasJj
>>263
>銀行が保有する発行済国債の金利は満期まで変わらないよね
YES

>てことは急激なインフレ局面が来れば
>手持ちの国債金利<市中金利 となり逆ザヤになってしまうんじゃね?
YES

>銀行がリスク回避で売りに回れば国債暴落も十分あり得るでしょ
NO

国債というのは、日々取引されています。
毎日売られているし、買われているのです。
ですから、国債の価格と金利は毎日変動しています。
ここを忘れないでください。

急激なインフレになれば、古い国債は処分されますが、
新たに発行される金利の高い国債に再投資されることになりますので
暴落の危険はありません。
(円建ての場合、国債投資以上に有利な金融商品は存在しないからです)
293名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:07:59.19 ID:99XRasJj
>>291
金利の上昇局面では、円の価値が低下します(円安になる)
これを一般にインフレといいます。

金利の上昇局面では、円安により輸入・内需型の産業は痛手をこうむりますが
輸出型の産業は伸びるので、日本国のように輸出力がある場合には
景気回復につながると考えられます。
294名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:16:20.13 ID:99XRasJj
日本の銀行が日本円を溜め込んでいても「邦銀は円安になると破たんする」という
アホなことをいう人はいませんよね?
円の価値がいかに下がろうが、日本国の通貨は円なので、円を持っている限り
金融機関が破たんすることはありえません

日本国債というのは、いわば「金利の付く日本円」なんです。
「国債を持っている=円を持っている」と同義なんです。
国内で消費されている以上は、論理的に破たんのしようがないんです。

仮にですが、日本国債の価値が大きく下がる局面では
円の価値も同様に下がることになるので
国債をもっているかどうかに関係なく、円建て資産は減少するのです
295名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:18:18.26 ID:crRiIB6K
金利が上昇したら円を買う人が出てくるから
円高になるんじゃないの?
296名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:24:05.52 ID:6cskdteO
>>292
> 急激なインフレになれば、古い国債は処分されますが、
> 新たに発行される金利の高い国債に再投資されることになりますので
> 暴落の危険はありません。


あほすぎ。

今現在銀行が保有している国債が、天文学的な金額で、地球上でもとてつも
ない量だから、問題になってるわけ。

長期金利が1%上がり、それが3%上昇するかもしれないと機関投資家が予測
したら、全員が1%で売ろうとして、国債価格が下がり、長期金利が上がり、コントロール
できなくなっちゃうってこと。
仮に2%上昇すると、銀行は14兆円損失を出すから、必死だよ。
みんながその前に売り逃げようとするわけ。

それと、ここまでよく勘違いできるなってのは、たしかに国債は下がりさえすれば買う人は
現れるわけよ。
じゃ、よかったね、って馬鹿だろ。
10年債を売りたい人が増えて、長期金利が2%上がったとする。

この意味がワカランの?
たとえば、それを10兆円保有している銀行は毎年2兆円損するから、それを早く売りたい。
1年で2%なんだよ。
10年では20%。
つまり、10年債の場合には20%下がるまで国債は売れなくなるってこと。

もちろん国債には年限の少ないのも多いから、それを計算すると、2%上昇しただけで、
14兆円近くの損失が生まれるってこと。
これが、どのくらい日本の金融を縮小させるか理解できないやつっておらんだろ。
297名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:32:17.24 ID:C2O1U/1T
>>296
おまえがアホなのは、金利があるとき突然理由もなく上がると思っていることだな。
298名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:35:28.36 ID:crRiIB6K
>>296
日本がどんなに借金を増やしても大丈夫って言っている奴らの正体。


血盟団事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%9B%9F%E5%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
財閥重鎮及び特権階級など20余名を、「ただ私利私欲のみに没頭し国防を軽視し国利民福を思わない極悪人」と名指ししてその暗殺を企て、
配下の血盟団メンバーに対し「一人一殺」「一殺多生」を指令した。
三井財閥がドル買いによって利潤を上げていたことが、井上の反感を買ったものと考えられる。

299名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:53:10.93 ID:/Bdu4TOR
お前らの国とは経済システムが違うんだよ
300名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:11:46.35 ID:QvvAI3Ye
>今現在銀行が保有している国債が、天文学的な金額で、地球上でもとてつも
ない量だから、問題になってるわけ。

過去のイギリスと比較して対して遜色ないし
政府系の保有国債を相殺したら他の先進国と対して変わらないだろ
お前の知識不足=天文学的が天文学に失礼だわw
301名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:12:57.63 ID:lpwNuLeb
そりゃあ日本はヤバいでしょ。世界一だ。
な〜んにもせずに1日過ごして、それで月給だのボーナスだのと。
こっちで生活するのが辛過ぎて中国へ渡る人間もいる状況で、だ。
そういうのは「是正される」んだよ? ジョージ・ソロすに言わせれば。
302名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:14:45.04 ID:R6AE2EGP
米国債なんて日本国債と比べれば紙くず以下ですが何かww

ケツ拭く紙にもならねえよ!!!
303名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:28:04.45 ID:99XRasJj
>>296
>たとえば、それを10兆円保有している銀行は毎年2兆円損するから、それを早く売りたい。

国債の金利が上昇した場合でも、保有国債の額面と利率は変わりませんから
損をすることはありません。

わかりやすく言うと、金庫に現金で100万円あるのと、額面100万円の国債があるのは
同じことなんです。

円の価値が下がるという意味で、資産の減少とはなりますが、これは国債であろうが
現金であろうが同じことなんです。

金利が上昇すると円の価値が下がる(=インフレ)の局面では
国債を持っていなくても、円建て資産は減少するのですが
邦銀が、金庫に天文学的な円を保有しているから、円安で破たんするとか
ありえない話でしょ?
304名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:28:54.52 ID:6cskdteO
>>300

> 政府系の保有国債を相殺したら他の先進国と対して変わらないだろ


政府系の国債保有ってなんだよ。 日銀のことを言ってるのか?
そんなの引いても、世界のありとあらゆる借金をすべて、たしても、そのうちで
日本国債の占める比率は何割にもなっちゃうほど、地球的な規模だぞ。
305名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:40:14.70 ID:QvvAI3Ye
>>304
他にも政府が5割以上出資してるような機関ね
いわゆるOECD基準で政府債務ね

>日本国債の占める比率は何割にもなっちゃうほど、地球的な規模だぞ。

どう考えても一割いくかぐらいだけど…
アメリカと日本だけでもせいぜい日本国債3割ほどしかいかないのに
ちょっとはまともに勉強した方がいいんじゃない
306名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:46:36.32 ID:crRiIB6K
>>305
まともに勉強した人は答えられるよね?


295 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/10/11(木) 22:18:18.26 ID:crRiIB6K
金利が上昇したら円を買う人が出てくるから
円高になるんじゃないの?
307名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:47:13.96 ID:FYWu9qgO
知識がないから天文学とか地球上など、抽象的な言葉を使うんだよね
308名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:00:07.34 ID:6cskdteO
>>305

ばかだろ。

郵貯のかんぽも、銀行以上に国債の保有が大きく、金利が上昇した場合の
ダメージをいちばん受ける。
とくに郵貯は致命的なダメージを受けるから、いま政府が一生懸命法改正を
やって、国債以外の貸し出しができるように替えようとしている。
年金も6−7割が国債で運用されているから、銀行と同様に大損失を抱える。
309名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:05:53.33 ID:9IQhxQ4r
また馬鹿が恥をさらしてるww

で、JGBを売って何を買うんだ?
ギリシャ国債でも買うのか?底辺無能ww
310名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:08:15.98 ID:hWzovQas
こんなこといいに有楽町にきてるのか?
311名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:26:49.22 ID:7sy31OV0
>>308
金利が上昇する問題と国債の簿価が下がる問題を分けて論じられない時点でアホだなぁ
お前現実にどういう影響が発生するか理解して無いだろ
312名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:56:42.36 ID:AaldiSzV
上位の4銀行で国債1%相当の下落で1兆円の赤字って言われてるしな。
運用先が無い地銀、信金なんかの闇雲に国債を買い捲ってる金融機関も
有るし。
国債の暴落→日本の金融の死亡→日本経済の死亡
景気浮揚、財政再建でインフレなんて暢気な事を安倍まで言いはじめてるし、
困ったもんだねぇ〜
313名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:04:02.23 ID:qg1rI3vp
>>312
現状がかなりありえないレベルの低金利だし
1%くらいの上昇は「景気が良くなると」普通にありえる話だし
つまりは日本の景気が良くなると、日本の銀行は多大な損失を生むという話だし
もうね、残高が多すぎるのよ。1%で10兆円だからね。
でさ、もっと悪い話が、日本国債に変わる安全な逃避先が無いってことなんだよね。
この問題はターゲットして、ソフトランディングさせるしかないよ。

日本がデフレである理由は、その債務の大きさからして、必然なんですよ。
314名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:06:26.31 ID:j9ZssiNk
異例な発言だな 名指しで言及するかねふつう
315名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 01:13:14.04 ID:qg1rI3vp
戦略的な対策打たないからだよ。
日本の評論家も「大丈夫。大丈夫。内債だし」としか言わない。
大丈夫なんだけど、何もしないし、戦略的な今後の運用方法もはっきりしない(今までどおり)
から海外は今のままじゃだめだからどうにかしろとしか言えない。

日銀が500兆引き受けなされ。それで海外は黙るし、格付けも上がる。
316名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 02:00:12.11 ID:m+aZNKrz
日本国債って増税の代わりなんだからIMFごときにあれこれ云われる筋合いは無いな。
317名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:31:56.45 ID:2Fte0M/u
>>312

おまえ新聞読んでないのか?

大手銀行、とくに東京三菱なんかは、長期国債をどんどん減らしていて、いまでは
平均残存期間は2.6兆円。

それと、国債の年限と長期金利と、国債価格の違いを理解できてないだろ。
長期金利が上がった場合の損失は、これまで試算が何十回もふつうに出ている。
これは銀行の保有残高を、計算して、ちゃんとだしたもの。

>日本銀行の白川方明総裁は22日の参院財政金融委員会で、国内銀行が保有する
日本国債など、すべての国内債券の金利が急激に一律2%上昇した場合、銀行全体で
12・8兆円の損失が生じるとの試算を示した。
 内訳は、大手行で7・1兆円、地域銀行で5・7兆円。2月に衆院で示した1%上昇の
ケース(計6・3兆円)のほぼ2倍となる。


それと金利と国債の関係をとてつもなく勘違いしてるぞ。
金利が1%上がった場合の銀行の損失は10年債を買ったばかりの場合は、10年分の
金利の損失になるから、国債価格の最大10%近い損失になる。

国債価格が1%の下落っていうのは、ほとんど金利が変わってない状態だよ。
国債がどんなに金利を増幅するかは、国債価格っていうのは2%下がらなくても1%
ちょっとで、日本国債先物市場でサーキットブレーカーが発動されて、売り注文が出ても
停止されてしまうんだよ。
そのくらい国債価格の銀行への影響は大きいんだよ。
318名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:35:13.23 ID:2Fte0M/u
>>317

       <訂正>

> 大手銀行、とくに東京三菱なんかは、長期国債をどんどん減らしていて、いまでは
> 平均残存期間は2.6兆円。


        ↓

平均残存期間は2.6年

銀行は貯金でお金を集めて、長い年限で運用して、高い長期金利で利ざやを稼ぐ。
だから、普通預金でお金を預かったお金で、10年債を買うと儲かる。

でも、金利の低い2年債や5年債で運用しているってことは、10年債をもつことに不安を
感じてるってこと。
もしくは、金利が上がりだしたときに、逃げられるように残存期間を縮めているってこと。

しかし、地銀や信金は残存期間が長いままで、金利が2%程度上がったら、壊滅的な
ダメージを受けるんだよ。
こういうの、新聞の経済欄を読んでれば、なんども報道されてる、だれでも知ってるあたりまえの
ことだぞ。

319名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:50:02.49 ID:hmxzyZ2u
>>318
景気が上向けば、一般企業への貸し付けが増える。
一般企業へ貸し付ける現金がほしいから、国債を売るって話で、だからこそ金利が上がる。

ただそれだけなのに、国債という一面しか見てないから、そういうおバカ発言が出る。

320名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:55:37.53 ID:2Fte0M/u
>>319
> >>318
> 景気が上向けば、一般企業への貸し付けが増える。
> 一般企業へ貸し付ける現金がほしいから、国債を売るって話で、だからこそ金利が上がる。


おまえは馬鹿すぎるから二度と書くなよ。

景気が上向かないのに、国債の需給悪化で、金利があがってしまい、それが財政危機、
企業の投資減少、住宅ローンの破たん、政府財政の危機に繋がるから、どうしようって
議論をしてるのに、景気が上向けば解決って、馬鹿すぎて、あきれてしまう。

景気が回復すればなんの問題もないのに、需給悪化による金利上昇で、不景気に
なってしまうのが問題だってことを、いまだに理解できないのか?

それ、中学生が書いてたら、しょうがないけど、もし高校生以上でそんなこと言ったら、
世間から大笑いだぞ。
321名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:28:58.55 ID:Cgy956nt
>>320
おまえこそバカだ
今現在、預金超過分のまともな運用先が国債しかないというのに、
国債の需要悪化が起こるとか、なに考えているんだよ。
じゃあ、銀行は何で運用するのさ。
どこかの社債か。それって企業に貸し付けているのと何が違うよ。

国債需要の減少の反対側には、国債以上に利回りのいい(そして、そこそこリスクの低い)何らかの
運用先がありそれが継続的に発生しない限り、国債の継続的な売りは発生しない。
以前、日銀が国際の買い入れを行ったときに札割れしたのも、
結局国債以外のめぼしい運用先がないからだね。

とりあえず、おまえは長期国債を減らしている銀行は何で運用しているか説明しな。
まさか減らした分、現金で持ってますなんて、中学生でも言わないことを書くなよ。
322名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:17:23.59 ID:IYBeXHKY
>>321
お前は他に投資先がない限り国債の下落リスクはないってことを言いたいんだよね?
何らかで国債の下落が予想されたら国債として持つよりもまだ現金として保持してたほうがいいとかあり得ると思うけど。
実際に原理的にそういう事(国債の下落が起こる)はありえないのか、今のファンダメンタルズではそういう事は起こりにくいということなのか知らんが、教えてエロイ人。
323名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:27:36.56 ID:Cgy956nt
>>322
そもそも、現金も国債も、その価値を保証しているのは国であることを考えれば
国債が価値を落としながら現金の価値が維持されるなんてことはありえないよ。

100万の現金と、100万の国債を10年持つとして、10年後にはどうなるか。
現金で持った場合は100万の現金が手元に残り
国債で持った場合は100万の現金とその利息が手元に残る。

ここで、この10年で物価が2倍になったとすれば手元に残った現金の実質的な価値はその半分。
現金で持とうが国債で持とうが、等しく価値は下がっている。

さて、国債を買った人が他にいい運用先を見つけてそこで運用したいと思う。
国債を90万で売っても国債を持ち続けるよりも利益が出そうだということで
90万で国債を売る。(買ってから売るまでのタイムラグはないものとしておいて)
当然反対側には90万なら買ってもいいな、という人がいるわけで、
この90万という価格は額面に比べて安くなっている。国債価格が下落したってこと。

では90万で国債を買った人は10年後にどうなるかといえば、
手元には100万の現金とその利息が残る。(最終的に国債を持っている人の手元に残る現金は同じ)
物価が2倍だからその価値は実質半分だけどね。

正直、これくらいインフレするなら、長期運用するよりは早めに必要な物を買ったほうがお徳だね。

さて、ここでインフレのことを考えないとすると、国債価格が下落したことにより
極端な損をこうむった人がいるのかってことだ。
90万で国債を手放した人が運用で失敗し損失を出したかもしれないが、
それは国債の価格とは関係のないことだよな。
324名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:04:08.39 ID:aWOLqTYE
>>1
これって国債の大量発行、日本の財政規律の悪さを問題視してるわけではなさそうだよな。
安直に考えると「日本の金融システムの安定のために外債を増やせ」と言っているように思う。
しかし外債を増やした場合も日本が経済危機に陥った場合、外国にまでその影響が及ぶわけで
「日本の金融システムの安定のために外国のそれを犠牲にしろ」と言い換えることもできそうだ。
325名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:08:02.83 ID:2Fte0M/u
>>321
> じゃあ、銀行は何で運用するのさ。

> とりあえず、おまえは長期国債を減らしている銀行は何で運用しているか説明しな。


あんた中学生?

たとえば、日本で株が強くて、銀行が株で運用してたとする。
そこで日経平均が3万円だった。
銀行はそれを10兆円分もっていた。
そこで大暴落が起こって、日経平均が3000円になったとする。

3000円になったということは、3万円だった株が、3000円で売れたっていうことで
株はだれかに買われたわけよ。
株の数が減ったわけじゃなくて、安くなるまでだれも買わなかったってこと。

で、これで銀行の資産はどうなった?
株は結局、全部買われたから、なんの問題もなかったと思ったら馬鹿だよ。
銀行の資産は1/10になってるんだからね。

国債もそれと同様で値段が下がれば、新たに買いたい人が現れる。
でも、その買値は安いんだよ。
たとえば、10年債で長期金利が、3%上がったとしたら、金利0.8%の国債を
買ってる人は、毎年3%、10年間損を出し続ける。
だから、売るわけだが、買う人も馬鹿じゃない。
新しく政府が発行する国債は、物価上昇に合わせて金利が上がっているわけで、
そんな金利0.8%の国債なんか買わないだろ?
つまり、そこまで下がるんだよ。

ふつうに新聞を読んでたら、長期金利が1%上がると、銀行の損失はいくらになるってなんども
記事が出ている。そういうのまったく読んだことすらないんだろ?
326名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 19:05:59.80 ID:Cgy956nt
>>325
ホントバカだな。

例えば額面100万の国債を10万で買ったとしたら、その国債を満期まで持つといくらもらえるのよ。

そもそも株と債権を同等に扱うとか、バカ丸出し。
327名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:52:22.39 ID:fhzy9kLu
>>325
>たとえば、10年債で長期金利が、3%上がったとしたら、金利0.8%の国債を
>買ってる人は、毎年3%、10年間損を出し続ける。

なんというか、ほんとに初歩的な部分がわかってないのかな
金利が上昇しても、国債を保有していることでの損失はありません
元金は戻ってきますし、金利ももらえます

>ふつうに新聞を読んでたら、長期金利が1%上がると、銀行の損失はいくらになるってなんども
>記事が出ている。そういうのまったく読んだことすらないんだろ?

これはですね、金利が上昇すると(リスクが高くなる)と、国債の価格が低下(信用が低くなる)
ので、円の資産価値が目減りしますよ、ということ。
当然ながら現金の価値も下がるので、国債をもっていなくとも円建て資産は目減りします
328名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:59:37.43 ID:fhzy9kLu
>>325
元ソースが消えてるけど、新聞の記事からね
>日本銀行の白川方明総裁は22日の参院財政金融委員会で、国内銀行が保有する
>日本国債など、すべての国内債券の金利が急激に一律2%上昇した場合、
>銀行全体で12・8兆円の損失が生じるとの試算を示した。

>内訳は、大手行で7・1兆円、地域銀行で5・7兆円。
>2月に衆院で示した1%上昇のケース(計6・3兆円)のほぼ2倍となる。

>白川総裁は、景気回復に伴う緩やかな金利上昇の場合には、
>企業などへの貸出金利も上がるので、大きな損失が出る可能性は少ないとの見方を示した。
>(2012年3月22日18時23分 読売新聞)

最後の部分をちゃんと読んでみましょう。
緩やかに金利が上昇する場合は、金利が上昇しても大きな損失はでない。
と書いてあるでしょ?

これはどういうことかというと、緩やかに金利が上昇した場合は、
円を運用(=たとえば貸出金利をあげる)などの方法で、
円の価値が目減りした分を補えるということなのね。

円の運用には、国債の買い替えなんかも含まれるわけ。
329名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:00:50.99 ID:RAwBBN8s
よく意味が分からんが欧州の国債はどうなの。
330名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:18:20.01 ID:9IQhxQ4r
>欧州の国債はどうなの。

日本国債と比べれば紙くず以下w
331名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 22:47:35.19 ID:QAQWFTN/
>>1を要約すると、日本は俺らに金寄越せ
でいいのかな?
332名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 00:23:23.59 ID:/mgWa5TP
>>327
円の価値下落と国債の下落はまた別もんだろうに。
333名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 06:49:36.54 ID:NIaU31lD
>>328
円建ての場合、日本国債と通貨(円)はほぼ同じものなんです
(流動性の違いはある)

金庫に額面100万円の国債があれば、満期には額面100万円で償還されます(+保有期間の金利)
金庫に100万円の現金があれば、将来的にも100万円です。
難しい話ではないですよね

円建ての場合、国債の実質価値が毀損されるということは、円の価値が下がるのと
同義なんですよ。

インフレで将来的に通貨の価値が下がる(例えば、10年後には80%になる)と
予想される場合、金利が10%もらえるとしても、円の価値が90%に毀損される
わけですね。
100万円の国債を持っている人は、90万なら売ってもいいかな?
と考えるわけです。

90万で売って、不動産や株式、その他に投資したほうが有利ですからね。

現金で持っている場合もおなじことで、10年後に80%の価値になるなら
外貨や不動産、株式に投資したほうが有利と考えるでしょう。
334名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:41:32.67 ID:g8WbeCIx
>>1
IMFに言われなくても、日本は この問題を十分に認識してるよ。
原因も解決法も はっきりしてるし。

銀行が金を貸せない 環境にしてるのが悪いんだから。

@ まず、行財政改革をして歳出を抑えない官僚、役人が悪い。国債が発行されるから、銀行がつい買ってしまう。

A銀行が金貸せないような監督行政をしてる金融庁の検査基準が悪い。
昔 不良債権問題があったからと言って「羹に懲りてなますを吹く」様な厳しい基準で検査されたら、銀行は貸したくても貸せなくなる。

B銀行が金を貸したくなるためには、どうしてもデフレ解消が必要。
デフレ円高を放置した方が 自分達が心地良い立場に居られる 日銀が悪い。
金融緩和をする一方で、チャッカリ資金を市場から吸い上げてるデフレの番人。

C中小企業は経営基盤が脆弱だから、貸すと焦げ付くことも多い。
信用して貸して、危なくなりそうになり回収しようとすると、左翼が出てきて
「中小企業をイジメるんか?そもそも 何で大企業と同じ金利で貸さんのか?」
と収拾がつかないくらい騒ぐ。
銀行は もう嫌気がさし、金貸すより国債買った方が楽となり左翼が悪い。

これらを全て解決すれば、銀行は国債を買わず この問題も解決。
景気対策の予算も 大幅に減らせる。
公務員になりたい なんて若者も減る。
335名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 08:36:58.13 ID:wpGfFzyI
国債のしくみって、複雑だから、勘違いしてるやつがかなり多い。
なぜ長期金利(国債価格と反比例の関係)が上がると問題なのかすら理解できてないやつがいる。

銀行と郵貯が何百兆円の国債を持っている。
当然、これは過去買った国債だから、金利は低い。仮にこの金利を1%とする。

そして団塊世代の退職で年金をもらう人が増えて、年金が不足する人たちが貯金を取り崩し、
一般家庭が所得の低下で貯金が減少するとする。
そうすると、世界最大の日本国債の投資家のGPIFがは、日本国債を売って年金を支払、
銀行は、国債を売って貯金の払い戻しをする。

そのときに長期金利が3%上がったとする。
3%国債が下がっても、たいしたことないよね、って思うやつが多すぎなんだよ。
国債価格は、金利1%で10年債を買うと、10年間1%の金利しか受け取れない。

でも、長期金利が3%上がったとして4%になると、銀行は払わないといけない金利が、急激に
増える。銀行は1%の金利しかもらえないのに、3%の金利を払わないと貯金が流出する。
これが、日銀が言う金利上昇地の銀行の損失。

たとえば10年債の場合、その損失を織り込むから、3%の金利上昇の場合には30%近く国債
の価値が下がるってこと。
800兆円のお金が何百兆円もなくなっちゃうってことなんだよ。
で、問題はこんなに下がったら銀行は存続できないから、そういう気配が出てきたらみんなが国債を
売ろうとすること。
たとえば、1.6%を超えてたら、危険を感じてどっかの金融機関が国債を売ったとしたら、金融機関の
保有国債はあまりにも多いから、下落を加速させてしまうってこと。
で、日本の場合は、国債価格がどのくらいシビアかっていうと、たとえば、1%ちょっとの下落で、日本国債
先物市場では、パニック的な売りが発生したと判断して、サーキットブレーカーという、強制的な売買停止
命令が発動される。

そのくらい小さい数字で動いちゃうんだよ。ニュースを見てない人が気づかないけど、今年でもそれが発動
寸前になったことがあるんだよ。
たとえば、ロイターのニュースで

>海外ファンド主導で国債相場が急落、一時停止措置寸前に
2012年 03月 15日 17:47 JST

また、民主政権で菅と小沢が争ったときに小沢が勝ちそうだと言われていたときにも、国債のとんでもない
激しい急落が起こった。バラマキを恐れてね。
国債が怖いのは、単純な需給じゃなくて、政治、海外の景気、海外の経済事故で簡単に動くことなんだよ。
336名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 08:42:34.98 ID:6kHqQt0v

日本が借金している全ての原因が、高齢者への年金を始め過剰な福祉費なので、

国債が暴落したら福祉を減らすだけで全て解決する。
337名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 09:33:12.95 ID:wpGfFzyI
>>336

それは無理だわ。

危なくなったら、政府は年金の支払年齢をどんどん引き上げる。
いまでも、その議論をやってるんだよ。

60才から支給するって言ってて、それが65才になり、67才になりどんどん上がる。
でも、たとえば60才に退職して、67才にならないと年金がもらえないとしたら、
7年間の生活費の貯金をもってる人でないと、ホームレスになる。

年間300万円で切り詰めて生活してる人でも、7年分だと2100万円だよ。
そんだけ貯金をもってる人は稀。

さらに国民年金の人は、月に6万円しかもらえない。
7年分の貯金2100万円だけでも足りず、年金をもらいだしても、毎月10万円
不足するとしたら、85才まで生きると別に2400万円、つまり合計4500万円
もってないと、生活できない。

しかも、貯金をしてれば大丈夫かっていうと、インフレになった場合、貯金の価値が
どんどん下がっていく。
たとえば、1960年の物価は、カレーライスは50円。
自分が高齢になったときに、1億円持ってても、1000万円の価値しかなくなっちゃうってことが
ふつうにおこるわけ。

で、当然日本では、数十年後には、高齢社会の進行と、無年金者の激増するのに、
財政が悪化し、生活保護は切り捨てられるから、日本中にホームレスが、急増して、
どこの駅にも何百人の失業者と、老人があふれる社会になってしまうわけよ。
338名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:54:11.40 ID:33duQQkF
>日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けて
IMFの資金基盤を強化するため、日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出する
ことで正式合意した。

日本が破たんしたら、破綻処理をよろしくお願いいたします。ということですね。
339名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:34:39.10 ID:yVboUVSC
もし世界中の国々が通貨発行して、お金がじゃぶじゃぶになると
どんな問題が起こるだろうか。お金の価値がなくなるってことかな。
それを恐れているから日本円だけは通貨発行させないってことかな。
まぁ、日本円が崩れたらまた別の通貨や金、銀に移行するんだろうけど。
340名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:36:49.38 ID:yVboUVSC
そうか、わかった。お金がじゃぶじゃぶになるとインフレになって
みんな借金を完済し、余裕があるから子供を作るようになったり
商売するようになるのか。そうなると経済規模、人口が
爆発的に増えまくるってことかな。
それを恐れているのかもしれない。
341名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:50:47.43 ID:ZKLYIfe7
>>268
>金融機関はインフレ率以下の債券は保有できない。 

なら、売ればいいだけ

で、そのままだと国債は値下がりするが、景気回復のためには低利を維持しないといけ
ないから、日銀が買えばいいだけ

>>279
>日本の債務は債権者も国内だから問題無いと言う人が多い。 

そんな馬鹿は放っておけ、というか、そこまで馬鹿なこと言うのはお前だけだろ
342名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:56:47.23 ID:UOp1uX1A
>>341
実情とかけ離れた空論でどうすんの?
11日の30年債の応札倍率見た?
343名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:04:03.29 ID:J4DHWMSu
アホか、その金でIMFにも供出してんだろうがよ
いやなら日本から金受け取るな!
344名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:08:28.75 ID:ZKLYIfe7
>>342
財政出動によりインフレ期待が醸成された場合の話だぞ
345名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:13:13.03 ID:UOp1uX1A
>>344
すまん長期金利が2%になったときか?
346名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:22:38.45 ID:I5RN3qAe
全面的に飲む必要はないから、外交カードとして
浪費家で無法者のウザいハエを追い払う為に協力しろと言えよ
347名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:43:36.27 ID:Oc5Pg42m
邦銀って安値の頃から継続的に日本国債買ってるんじゃないの?
海外勢が売ったところで巨額な損失にはならん気がするし、
そもそも海外勢って全体の10%くらいしか押さえてないから暴落しないような。。
348名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 14:04:50.38 ID:LO5i9idh
早く日本国債暴落してくれよ。
金塊買い込んで待ってるんだからさ。
349名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:11:06.00 ID:zlyA4f5P
IMFの裏のねらいはなんだろうね

日本の破綻懸念

350名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:48:34.11 ID:wpGfFzyI
>>347

日本の国債ってのは、とにかく絶対量が多いから、たった1割しか外人が
持ってないっていっても、その1割の金額は、ギリシャの国債発行額なんかより
はるかに多いんだよ。

それと、毎日、とてつもない金額で売買されてる日本国債先物市場では
短期売買してる7割が外国人。
こっちで、日本の国債価格と長期金利は決まっちゃうんだよ。

これは、毎日見てればだれでもすぐにわかるが、中国でなにがおこった、
スペインがどうなったてだけで、しょっちゅう、急上昇や急落をしたりするんだよ。
アメリカの雇用統計がよかったってだけで、翌日の日本国債は急落する。

しかも、日本国債だけを売買してるわけじゃないんだよ。
世界の中で、どの国の債券を買い、どこを売り、どこをカラ売りするかとか、
世界の株や債券、原油や金なんかと同時に売買してるわけ。

そういう市場では、儲かりさえ刷れば、どんな売買でもやるんだよ。
日本の財政がさらに悪化し、これから長期金利があがっていくぞ、って局面に
なったら、いくらでも儲かるなら、超大量売りでも、なんでもやるよ。

351名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:56:06.98 ID:aWxq3ntx
ID:wpGfFzyI

君の書いた時のIDってこれと他にある?
352名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:27:21.98 ID:NIaU31lD
>>335
>銀行は1%の金利しかもらえないのに、3%の金利を払わないと貯金が流出する。
>これが、日銀が言う金利上昇地の銀行の損失。

国債でもってれば金利がつきますが、現金で保有していると金利は0なんですよ?
なのに現金でもってるほうが有利なんですか?
ということなんです。

現金でもってるほうが不利でしょ?
だから、金融機関は国債で運用しているんです。
為替差益がなく、元本保証で金利がつく安定的な金融商品は日本国債しかありませんから。
353名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:49:16.71 ID:wpGfFzyI
>>352

> 現金でもってるほうが不利でしょ?
> だから、金融機関は国債で運用しているんです。
> 為替差益がなく、元本保証で金利がつく安定的な金融商品は日本国債しかありませんから。

代表的な投資を一回もやったことすらないやつの意見だな。(^_^;)

銀行が金利1%の10年債を持っていて、途中で金利が4%になったら、10年間、毎年損を
し続けるわけよ。10年間ずうっとね。
でも、現金で持ってる人は、金利が上がったときに、高い金利の債券を買えるから、損しない。

もうひとつお馬鹿なのは、ずうって長期金利が定位で安定していた日本で、長期金利が上がり
だすってことは、日本の通貨の価値が下がるってことなんだよ。
つまり、世界の情勢によるが円高は止まる可能性が高い。
その場合に、日本国債の金利が1%で海外が2%だったら、日本国債の投資を縮小して
海外投資をふやすだろ。
その場合、そういう売買が、さらに長期金利を上げてしまうんだよ。

それに、長期金利が上がったあと、この高い金利だったら、買ってもいいよね、って銀行が
ふたたび日本国債をっ買い戻しても、過去に低い金利で買ってる国債を膨大に保有しているから、
その損失が、膨らんでいて、それが消えるわけじゃないんだよ。

なんで、書く前にちょっとググらない。そんなしくみは何万サイトも解説があるだろ。



354名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:27:45.38 ID:7oHVE1Y/
>>352
デフォルトの確立が完全に0%だったらね。インフレによる圧縮やパーシャルデフォルトという広義のデフォルトも含めてね。
355名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:27:37.10 ID:63sOU3kB
もうハイパーインフレ早く起こしちゃって
これ以上借金の傷深くならないようにって配慮だろw
356名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:49:11.03 ID:6kHqQt0v
>>337
日本の福祉費が異常なのは、平均寿命が世界的にも異常だから。つまり過剰医療が原因。

過剰医療が受けられない様に福祉費制限すれば、平均寿命も下がって年金・医療・介護にかかるお金も激減する。

なので、医師会が既得権死守しに来なければ、日本が破綻する事はない。
357名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:12:29.27 ID:NIaU31lD
>>353
>銀行が金利1%の10年債を持っていて、途中で金利が4%になったら、10年間、毎年損を
>し続けるわけよ。10年間ずうっとね。
>でも、現金で持ってる人は、金利が上がったときに、高い金利の債券を買えるから、損しない。

何回も書きますが、額面100万円の国債は、10年後の償還時も100万円です(+保有期間の金利)。
金庫に入っている現金100万円も、10年後は100万円です。
金利が上昇することによって、円の価値が下がった場合、国債で持っていても
現金でもっていても価値は下がるんです。
難しい話じゃないですよね?

金利が上がった時に、100万円の現金があれば100万円分の高金利の国債を買うことができます。
金利が上がった時に、100万円の国債があれば、それを売って、高金利の国債を
買うことができます。
これも難しい話じゃないと思いますよ。

国債は毎日、市場で取引されているので、金利の上昇が緩やかな場合には
買い替えがスムーズに進む為、国債が暴落する危険はありません。
これは日銀の白川も言ってることです。
358名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:14:10.41 ID:/uELV9ZB
IMFから文句ばかり言われてるのに、7兆円も出資するバカ日本。
359名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:15:48.32 ID:LcPeReSu
日本のせいにしてIMFにも金を出さない国も有れば
チョンのスワップ更新止めてもIMFにATM枠拡大
しつつ国民には増税・・・・・こんな不景気に
相変わらず日本は不思議な国だな・・・。
360名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:18:38.07 ID:/uELV9ZB
>>359
おまけに復興増税だよ。ほんと終わってるよ。
361名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:20:59.25 ID:rmy/dvr0
>>353
>もうひとつお馬鹿なのは、ずうって長期金利が定位で安定していた日本で、長期金利が上がり 
>だすってことは、日本の通貨の価値が下がるってことなんだよ。 

長期金利=期待成長率+期待インフレ率+リスクプレミアム

ってことになってるので、日本の成長率が上がっても長期金利は上がるな

というわけで、インフレ率だけを上げる量的緩和は愚策で、成長率を上げる財政出動が必要だってことな
362名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:21:35.69 ID:NIaU31lD
>>353
>もうひとつお馬鹿なのは、ずうって長期金利が定位で安定していた日本で、長期金利が上がり
>だすってことは、日本の通貨の価値が下がるってことなんだよ。

通貨の価値がさがるので、現金で持っていても損失が出るわけですよね。
国債でもっているから、損失が出るわけじゃないんです。
円の価値が下がる局面では、円建て資産をもっていると損失が出るんです。
(この辺は投資の基礎だと思いますよ)

損失というよりは、通貨価値が下がるという言い方のほうが妥当なんですが
この点を理解していないブログサイトなんかを読んでいると
国債で運用しているから損失が出る、という間違った知識を振り回すことになるんです。
363名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:24:56.42 ID:08kX+JDK
日銀の国債買い占めは意味無い。
364名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:35:45.80 ID:NIaU31lD
>>353
>長期金利が上がったあと、この高い金利だったら、買ってもいいよね、って銀行が
>ふたたび日本国債をっ買い戻しても、過去に低い金利で買ってる国債を膨大に保有しているから、
>その損失が、膨らんでいて、それが消えるわけじゃないんだよ。

ここがまさに「損失」という言葉を勘違いしている部分なのですが
円の価値が下がる局面では、当然ながら現金の価値もさがっています。
円安の時に、邦銀が自国通貨である円を保有していることで、「損失が膨らむ」という
アホはまずいません。

また、通貨の価値も金利も変動するものなので、円の価値が高くなれば
将来的に、あなたのいう「損失」は帳消しになり、さらにプラスになる可能性もあります。

日本国債の破たん説はかなり前から言われていました(円が下がるから外貨で資産を持つべきとか)
実際のところ、ここ数年は、デフレ+円高でしたので日本国債への投資が大正解となりました。
365名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:35:45.81 ID:aWxq3ntx
国債を買って絶対に損をしないなら
損をした人は何をしたんだろうなw
366名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:37:31.15 ID:ssHcarQf
邦銀、損保、生保、年金基金、社会保障基金、日銀で8割近い国債を保有している。

景気が良くなれば、これらの機関が国債を売って、運用先を企業への融資や株に切り替えるかもしれないが、
自分のポートフォリオを傷つけるような売り方をする訳がない。なぜなら、国債を売って
別の金融商品に切り替える理由はその方が利益が増えるからであって、そのために自分の
資産の価値を目減りさせたら何の意味もない。
367名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:41:37.78 ID:ssHcarQf
>>365
買った時より金利が上がって、償還期間より前に売った場合のみ。

金利があがろうが下がろうが、償還期間まで保有していればその間の
金利と元本で簿価より下がる事は絶対にない。
368名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:42:56.69 ID:rmy/dvr0
>>365
ユーロ建てのギリシャ国債買ったんじゃねwwwww
369名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:45:07.04 ID:aWxq3ntx
要するに、デフォルトしないなら
国債は元本補償するわけ?
370名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:52:06.21 ID:wpGfFzyI
>>364



なんか、ここまで国債のしくみを理解できてないやつって、ちょっと見たことない。
とにかく、すぐにGoogleで、

『長期金利上昇 銀行 損失』
https://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9%E4%B8%8A%E6%98%87+%E9%8A%80%E8%A1%8C+%E6%90%8D%E5%A4%B1&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&channel=suggest

って、ぐぐって、どこでもいいから、最低10箇所のサイトを読め。

話はそれからっていうか、常識をまったく知らないやつに、いちいち説明するしても
しょうがなさすぎる。


371名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:55:17.53 ID:XspxtMnR
【経済】IMFが日銀による追加金融緩和は適切と異例の言及…日銀に期待
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350128876/
372名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 22:26:19.55 ID:ssHcarQf
金利上昇で、保有している既発債の価額の時価は下がるが、それはあくまで帳簿上であって、
満期までまてば元本は戻ってくる。

金利が上がるのは、現在保有してる機関が売るからであって、自分が損するような売り方を
するはずがない。

仮に急激に金利が上がった場合は、日銀が買い取ればいいだけ。

そもそも、国債を時価で評価する必要があるのかって問題もある。
ヨーロッパもアメリカも時価会計なんか停止しちゃってるじゃやないか。
国債の時価会計なんて止めちまっても全く問題ない。
373名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:00:42.22 ID:NIaU31lD
>>369
そういうことです
国債は元本保証かつ、金利がもらえるという非常に有利な金融商品なんです
なので、邦銀は日本国債を中心に資金を運用しているわけです
金利は低いですが、ノーリスクで確実に利益が出る金融商品で
日本国債に代わるような運用先はないんです

ちなみに外国の国債は、為替レートの変動により、円にしたときに
投資元本を割り込む場合があるので、日本国債よりもリスクは高くなります
374名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:08:29.18 ID:tnOV5XWC
>>373
ノーリスクではないよ。
新規国債の金利が上がれば、
既に発行されている国債の価格は下がる。
ギリシャやスペインやイタリアは、これで金融機関がやられた。
この場合、やられた金融機関はフランス、ドイツだったけど。
日本で同じことが起きれば、国債を大量に抱えるゆうちょとメガバンクが大打撃を受ける。
IMFはそれを警告してる。
375名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:24:23.82 ID:ssHcarQf
>>374
日本で金利が上がるのは現在保有してる機関が国債を売って、他の金融商品に変える時だけ。
邦銀、損保、生保、年金基金、日銀、社会保障基金で8割の国債を持ってるんだから、
自分が損するような売り方をするはずがない。

何度いってるがそれでも金利が急激に上がるようなら、日銀が買いとってしまえばいいんだよ。
スペインもイタリアも通貨発行権をECBにわたしてしまってるので、それができなかった。
376名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:28:07.80 ID:grdc6DSB
日系資本を潰したくて仕方がない。
377名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:29:06.76 ID:ssHcarQf
>>374
帳簿上、unrealized lossが増えるだけで、その時に売らなければ損はしない
それが何で大打撃なんだよ。
378名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:02:55.85 ID:tnOV5XWC
>>375
金融機関が日本国債を「買えなくなる」、もしくは「買わなくなる」こともあり得る。
http://www.asahi.com/business/update/0202/TKY201202010846.html

>>377
タイミングだな。
決算前に起きたら金融機関は一斉に国債を売る。
そうしないと決算を乗り切れない。
けしてノーリスクではないってことだ。
IMFはそれを指摘したってこと。
379名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:17:07.67 ID:vZeFy4FE
なんで決算前に国債全部売るんだよw
まずはIFRSを一から勉強してきてください
380名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:55:33.24 ID:ZuW/9nzm
なんで何も問題ないのに
欧米がギャーギャー騒いで
更に日本と中国は欧米に金をあげたんだろうなw
381名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 02:08:40.01 ID:Y9Ez83kI
エネルギーと食料の自給が出来てない国は
対外的な付き合いを無視できないのですよ
382名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:03:07.78 ID:k0oNH0+g
>>377
> 帳簿上、unrealized lossが増えるだけで、その時に売らなければ損はしない
> それが何で大打撃なんだよ。


よく、そんな知識で、書きまくってて恥ずかしくないな。

金利が上がった場合の損失は帳簿上の損失ではなく、現実の損失だから、世間の
人が心配してるのを、まるっきり理解すらしてないだろ。
足し算や引き算できるのか??


たとえば銀行が金利1%の国債を1兆円持ってたとする。
10年でもらえる金利は、約1000億円。(実際はもっとややこしい計算になるが)

でも途中で長期金利が上がり、銀行の資金調達金利が3%に上がったとすると、
銀行が毎年払わないといけない金額は、300億円。
この国債を10年持ってると、3000億円を払わないといけない。
利益が1000億円。損失が3000億円。
この銀行が損しなかったっておもったら、もう小学生の算数から、やり直せ。

もちろん銀行が保有しているのは10年債だけではない。短い期間も多い。
日銀が計算してるのは、銀行が持っている2年債や5年債、10年債なんかの年限を
全部計算して、それが長期金利が上がった場合に、銀行が支払う調達資金の金利が
どのくらいになるかを計算してだしてるわけ。

おまえって、ほんとに基本の基本すら理解もしてないし、理解しようともしてないだろ。
383名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 05:59:17.50 ID:Jnf+9cYi
>>379
売られるのは、国債だけではない。
土地、有価証券など、損失をカバーできる資産は売らないと、
銀行は決算を乗り切れなくなる。
すると、国債暴落が起因となり、株安、不動産安が起こる。
融資の引き上げも起こるから企業倒産も起こるだろう。
その先には銀行の取り付け騒ぎもらあるだろう。
恐慌だな、一種の。
日本がそんなことになるわけないだろと思うだろうが、
そんな甘いものでもない。
与野党対立で赤字国債の発行が宙に浮いているこんな時期に、
国債の爆弾が破裂するかもしれない。
384名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:06:33.86 ID:uVxiedZA
>>382
通貨価値の低下を「損失」と表現するので
基本的な部分がおかしいんですけど

>でも途中で長期金利が上がり、銀行の資金調達金利が3%に上がったとすると、
>銀行が毎年払わないといけない金額は、300億円。

○調達金利はOK

>この国債を10年持ってると、3000億円を払わないといけない。
>利益が1000億円。損失が3000億円。

○ここがおかしいんです。
調達金利は、国債をもっていなくても発生するものです。
国債をもっているから、損失が出るわけじゃないんですよ。

現金しかもっていない場合は、利益0の状態ですから3000億円の損失がでます。
国債をもっていれば2000億の損失で済むのですから、国債のほうが有利でしょ?
385名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:12:49.62 ID:Gj61AG05
>>382
だから銀行屋ALバランスとるために償還近いのばっか集めてるだろうが、馬鹿はお前だ
386名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:16:30.91 ID:n0hCKm2B
通貨の価値が下がるのは、もっと後になってからでしょ。
いずれ円の価値が下がるだろうから、国債が暴落して売ろうが同じことだよ
なんて考える人はごく少数。
みんな損切りしたくて一斉に売るよ。

387名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:42:24.78 ID:k0oNH0+g
>>384

> ○ここがおかしいんです。
> 調達金利は、国債をもっていなくても発生するものです。
> 国債をもっているから、損失が出るわけじゃないんですよ。

馬鹿は書くなよ。(^_^;)
おまえは、まだ自分が、とんでもない常識はずれの馬鹿意見を書いてることに
気づかないのか?
もし高校生以上で、ここまで理解できないとしたら、ある種の病気だぞ。

銀行の運用は、企業へ貸し出してる場合には、長期金利が上がったら、企業へ
貸し出す金利をあげられるんだよ。
でも国債の場合、10年債を買ったら、10年間、金利は固定されてるから上がらないんだよ。
5年債なら5年。

だから、日本で、なんらかの金融危機が起こったときに、将来金利が3%上がって
しまいそうだ、ってみんなが思ったら、その時点で、10年債を10年持ってると30%っていう
とんでもない金額の損失をだしてしまうから、今のうちに売っておこうって考えるわけ。

でもひとつの銀行がそう考えるときってのは、他の銀行もそう考えるし、年金は、あそこの
銀行が売りを出すと、他も売りをだしてくるから、先に売ってしまおうって考える。

これは、過去、VaRショックという国債の暴落で実際に起こったこと。
過去の場合は、国債をみんなが強気で買いまくり、国債の金利が上がってしまう、なんて
言ったら、馬鹿だろ、こんな金利が低い、国債が売られるわけなんかないだろ、なにも事件も
起こってないのに、平和そのものだろ、って時におこった。

きっかけは超単純。日銀の国債発行が超順調に消化されていくなかで、国債価格が
ゆるやかに上がり続けた。
そこで、たった一社の生命保険会社が、国債価格の上昇でたった一回だけ入札を見送った。
そうしたら、他の生保も気づいた。あそこが国債の入札を見送ったぞ、なぜだ、なんだろって
いろんなうわさが飛び交い、それが連鎖して、国債が暴落。

そのくらい国債の変動ってのは、みんなが安心しきってるときに起こるものなんだよ。
日本国債市場ってのは、規模が大きくなりすぎて、世界中のファンド、ヘッジ・ファンド、
マネージドフューチャーズ、CTAなんかが参加している。
日本で何か起こらなくても、たとえば、欧州危機が、解決しちゃいそうだ、って歴史的な
ニュースが流れるだけでも、日本国債は急落しちゃうんだよ。
こういうしくみって、常識なのに知らんだろ。
388名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:43:56.40 ID:n0hCKm2B
しかし、銀行が国債買い取り機構になってる今の日本は異常だよ。
民間に資金がほとんど回ってないってことじゃないか。
まともな資金需要が無いんだけど。
そりゃデフレになるわ。
孫さんがアメリカの通信キャリア買収しようとしたら、
挙って融資しようとしてるから、需要さえあれば国債以外に金が回るんだよね。
389名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:45:50.46 ID:Rk9hrFz3
>>374
JGBを売って何を買うんだ? 答えろよ?
JGBを大幅に安くするには百兆円単位の資金受け入れ先が必要なんだが?

世界中のGoldを集めてもJGBの発行残高の数割だが?
390名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:51:47.09 ID:uVxiedZA
>>355
国債の基本から説明すると
(1)国債は流動性があり日々市場で取引されている
(2)額面の金額で償還される(元本保証)
(3)満期まで保有する必要はない
(4)株や不動産と異なり、安定資産とみなされる

ここまではいいですかね?
金融機関が円建てで保有する日本国債は、現金に一番近いものなんです。

元本が保証されない、株とか不動産あるいは貸出で運用するよりは
国債のほうがはるかに安全なんです。

国債が大きく値を下げる場面では、必然的に通貨価値も下がりますので
株も不動産も、すべての円建て資産の価値は下がります。
これも金融の世界では常識になります。
391名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 07:55:29.56 ID:uVxiedZA
>>387
>でも国債の場合、10年債を買ったら、10年間、金利は固定されてるから上がらないんだよ。

ですから国債は市場で売買されてるんですよ。
国債は日々市場で売買されているので、現金に非常に近いものなんです。
低金利の国債を売って、高金利の国債に買い替えることができるので
穏やかな金利上昇は問題になりません。
日銀の白川氏もそう説明しています。
392名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:03:56.26 ID:3oc02Wk7
丁寧に説明してくれようとしてるのはいいんだけれど、
最初「国債保有が損失になる」と言ってたのが「国債の投げ売りが始まって損失になる」に
すり変わってるような気が

途中で論点を変えられると、論理が破綻する
393名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:07:39.09 ID:eFCgJ3uu
国債が下がるっていうより円が下がると思う。えせ評論家はここで輸出業が
復活するっていうけど、いろんな産業のシェアが下がってるからそう簡単には
復活しないと思う、
394名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:07:45.07 ID:Rk9hrFz3
おい底辺無能
JGBを売って何を買うんだ? 答えろよ?

長々と書いてこんな簡単な回答が出せないの?
だからお前は無能なんだよww
395名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:08:34.75 ID:n0hCKm2B
国債男子が奮闘するスレか、ここは。
銀行が国債ばかり買って市中に融資してないから日本はデフレから抜け出せない。
融資先を開拓すべきだよ。
例えば京都大学の山中教授が作る将来のiPS新薬に融資するとか。
国債買い取り機構をするよりずっと日本のためになる。
396名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:14:46.84 ID:eFCgJ3uu
日本政府の信用が大きくなったというより産業が弱ってるから国債価格が
上がっているに過ぎない。産業が弱ってる限り日本政府の信用も落ちやすい
のだから主要な懸念になることは間違いない。
397名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:20:06.89 ID:n0hCKm2B
>>396
国債の人気が高まると、利率は下がるんだよ。
わずか1%そこらの利付金融債に銀行の資金が向かってる。
民間需要を作り出さないと日本はいつまでもデフレに苦しめられる。
398名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:28:09.87 ID:Rk9hrFz3
デフレは国益ですが?

インフレなんて最悪の愚作だよ
399名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:33:16.53 ID:AhmaLVRC
>>387
マネーゲームで急落した時に、買い支える人がいるかどうかの話が重要ってだけでしょ。

今の日本の信用力なら日銀が買い支えても問題ないし、邦銀、基金は強制的に買わされるだろうし、
外国債売って日本国債発行する手段だってある。

つまり、マネーゲームしかけた人は損するしかない状況。
400名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:41:20.81 ID:k0oNH0+g
>>394

> JGBを売って何を買うんだ? 答えろよ?


おまえは、自分が言ってることが、あまりにも馬鹿すぎるってことに気づけよ。

たとえば、株先物がリーマンショックで大暴落して、日経がサーキットブレーカーという
売買停止措置が発動されても、翌日には約定する。
売ろうとした日経先物は、暴落した価格で、買う人がいたから、全部買われてるんだよ。

でも、問題は、すでにこの時点で、暴落した価格で買ってるから、株を買いで
持ってる人は、全員大損してるってこと。
また日本から、何十兆円のお金がすでに消えたってことなんだよ。

だれかが売った国債は、だれかが買うから、暴落しても国債の発行数量が
変わるわけではない。
結局、買われてても、その価格が、たとえば、金利にして0.5%上がったとこで
買われたとしたら、すでに銀行は大損をしてるってことだよ。

そして問題なのは、国債ってのは、たった1%下がっただけでも、地方銀行や信金に
とてつもない損失を出させるから、貸し渋る、貸しはがし、日本で流れるマネーの
減少になるんだよ。
日本の経済が冷えこんじゃうってことだよ。
401名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:41:31.24 ID:Rk9hrFz3
>マネーゲームで急落

JGBの発行残高は1000兆円以上あるんだよ?
ポンド危機の時代とはわけが違う
ポジションを公開されただけで、邦銀が安くなったJGBを買いあさって
ふみ上げ相場で兆の単位の損失を出すだけさww
402名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:42:52.96 ID:YLh2lMfJ
国債を買わないでIMFに出せ!って事か?ふざくんなし
403名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:44:36.59 ID:3SlLNFL3
>>401
一応指摘しておくけどさ、国債で損失なんか出るわけが無いんだよ。
債権ってーのは元本が保証されているものだからな。
404名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:46:47.12 ID:n0hCKm2B
>>401
国債の暴落と保有する金融機関の経営危機を懸念しての
>>1なわけでしょ。
国債を買う以外に新たな融資先を見つけないといけない。
しかし、なぜそんなにカリカリしてるのか?
405名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:50:16.94 ID:k0oNH0+g
>>394

> JGBを売って何を買うんだ? 答えろよ?


なんか、JGBっていかにも知ってるぞ、って書いてても、なーーーんにも理解できてn
ないから、小学生レベルの説明をする。

JGBを売って、だれも買う人がいなかったら、値段がつかないだろ?
それは、国債の価値がゼロになるってことで、世間が、そんなことを心配していないのは、
新聞を読んでなくても知ってるだろ?

急落っていっても、長期金利が0.5%とか上がった時点で、買う人は現れるんだよ。
全部買われてよかった、何もおこらないってのが、アホなのよ。

たったこれだけで銀行の損失はすでに3兆円以上に膨らむ。これだけでも壮大な損失。
さらに、長期金利が、反転しだしたとしたら、市場の人たちは、3年後にどうなるかを
予想して売買する。
その場合、将来3%上がると予測したら、30%近く下がるから、下がる前に売っておこうと
する。その場合、日本は世界に比べて特殊で、銀行の国債保有が異常に多いんだよ。
どっかひとつの銀行が売るだけで、急落してしまう。

それと、あとひとつレスを読んでおもうのは、『国債の急落』って言った場合、株のイメージの
人は、暴落なら30%くらい下がることだと勘違いする。
でも、国債ってのは、年限があるから、たった2%、長期金利が上がったとしても、それだけで
もう暴落と言っていい水準なんだよ。
10年債の場合には、その10倍の資産が失われるわけだから。

2%で地方銀行や信金なんかは、どこが危ないぞ、って話が出まくる状況になるんだよ。

406名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:51:32.66 ID:3SlLNFL3
おめーら何故国債が安全資産と呼ばれているのか解ってんのか?
先物市場で国債が急落しただけで物凄い損失が出るなら
全然安全資産じゃないじゃんwww
407名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:53:50.19 ID:aYIKHQty
国債を多く持ってる銀行が倒産するのは確実。さようなら。
408名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:54:46.16 ID:MxYdLkg9
>>398
所得が物価以上に減少し、失業者は増え、GDPは減少し、税収は減り、財政は
ますます悪くなり、会社は倒産し、工場は廃棄され、商店は閉鎖され、あるいは海外に拠点を移し、
どんどん日本の生産能力が失われ、潜在GDPまでも下がっていくのが
なんで、国益だバカ野郎!
409名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:55:14.76 ID:YLh2lMfJ
邦銀が国債を売ると暴落というが、邦銀が国債を売って金を必要とするシーンはどんなシーンだよ。
日本国内で景気が良くならない限り国債の現金化は無い。結局国内で金が回っているに過ぎない。
逆に海外に投資すればするほどリスクは高くなるだろ。
410名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:59:38.49 ID:l4Y5NjOF
>>392
>最初「国債保有が損失になる」と言ってたのが「国債の投げ売りが始まって損失になる」に 
>すり変わってるような気が 

国債が暴落するようなら、日銀が買いオペすりゃいいだけだよな

たとえ長期国債でも、無限に買い支えればそれで暴落は防げる
411名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:03:09.78 ID:Rk9hrFz3
>国債で損失なんか出るわけが無いんだよ。

空売りって知ってる?
ふみ上げ相場って知ってる?

国債暴落馬鹿は知らないけどねw
412名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:09:07.60 ID:xruU442l
ぶっちゃけ、支柱に出回ってる国債の額がいくらならいいんだよ?
せめてそれくらい明らかにシロや。
413名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:10:20.46 ID:n0hCKm2B
>>410
国債をすべて買いオペしようとしたら1000兆円。
1000兆円の1/2の500兆円の買いオペでもしたら国債の暴落は食い止められるかもしれないが、
その分、円の価値は下がってハイパーインフレーションになるでしょうね。
金融政策だけでなんとかできる段階ではない。
やはり新規の実需を創り出さないといけないでしょう。
414名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:11:55.40 ID:k0oNH0+g

2ちゃんの中の人は、『国債暴落』っていうと、20%くらい一気に下がるって
イメージを持ってる人が多いから、話が咬み合わないんだよ。
国債の基本をまったく知らない人が多いんだよ。

日本国債ってのは、長期金利で、1%上がると、もう新聞や雑誌の経済のページでは
国債の危機だとか、将来どうなる、3年後にはあぶないぞ、って記事が出まくるくらい
の出来事なんだよ。
週刊誌の中吊り広告には、『国債危機』って見出しがでまくるんだよ。

これを理解してる人がいないから、話が咬み合わない。
たとえば2%上がると、変動金利の住宅ローンを組んでる人は、急に支払いが、
1000万円増えたりして、支払いが増えてびっくりするくらいの規模なんだよ。

そして3%も上がると、住宅ローンを払えなくなり、家を取り上げられて、賃貸に
住む人が出てくる水準なわけよ。

この感覚を理解してないから、長期金利が3%くらい動いても、ぜんぜん国債の
暴落じゃないじゃん、って思う人が多すぎ。

で、過去の国債の推移を見てみ。
過去25年見ると、最大は8.7%まで上がったことがあるし、2%を超えたのも
10回以上起こってて、別にめずらしいことじゃないわけよ。
たまたま、日本とアメリカと欧州と中国と豪州の景気後退が、世界同時におこって、
世界中のお金があまりまくって、米国債、日本国債、ドイツ債の買いに向かった
から、日本でも超低金利になってるわけよ。

つまり世界の景気がもし回復したら、日本の国債ってのはけっこう簡単に下がっちゃうんだよ。
世界の不景気が、ずうっと続けばいいけどね。
415名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:16:32.14 ID:US2Bvj13
で、それが何?
他に良いモノ有ったら言ってみろよ。
416名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:18:15.30 ID:pYB8qjpx
>>413
まだ日本に製品製造能力がある内は、そんなハイパーインフレーションにはならねーよw
一ドル200円にでもなれば、国内の製造業は軒並みウォン安で日本製品を駆逐しているチョン国を
はじき飛ばせるようになる。 無論、輸入資源の高騰という問題もあるが、製品生産に占める
原材料費の割合を考えれば、人件費の見かけ上の削減につながる円安は日本にとって有利に働く。

ハイパーインフレになるには、国内の産業が壊滅的な打撃を受け、それらを復活するための資本すら
枯渇した場合の話。 日本は世界最大の債権国でもあり、トータルでみて外国から借金していない国。

戦争で資本や国内のモノを生み出す源泉を全て喪失させてしまった、というケース以外、ハイパーインフレ
にはならん。 てかEUがそのいい例。 スペインやギリシャがあれだけ傷んでも、ドイツという”生産施設”
があるからこそ、あれだけユーロ刷ってもあの程度の暴落で済んでる。

南欧だけならそれこそ経済は既に破綻だw
417名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:20:32.15 ID:ui/+UJVD
格付け会社の言うことと真逆をやってるだけ

リーマン・ショックをみれば、正解だろが
418名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:24:52.24 ID:FehTzAod
その前に日本がIMFに莫大な拠出金を出すことに感謝の声明だせよ
日本は他国に借金してないから援助できるんだろうが
邦銀が外国債買って火の車になったら誰が責任とるんだよ
IMFはただのマッチポンプだろ 日本に来たラガルド魔法使いババアとその
関係者も観光と鮨食いにきただけだろが
419名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:27:07.17 ID:Rk9hrFz3
>>413
国債の手持ちポジションを公開するだけで十分ですが?

GSが100円で10兆円国債のポジション持っていたら
邦銀が買い浴びせで101円まであげればいいだけ
GSが慌てて買い戻すから、101円より上がるから邦銀は大もうけ
GSは大損だなww
420名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:27:34.61 ID:elJaRgk3
実際問題、数字しか操作できる能力がないから、金融屋はそこだけで世の中を語るのだけれど
無茶苦茶しすぎて、収拾能力を超えてると思うんだけどね
日本以上に他がダメダメじゃない?

金融へ(/から)の影響の小さいところから始めて、
システムの性質の改変に取り組まないと、戦争みたいな力技しか解決策が残らないところまで落ちるよね
421名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:28:41.90 ID:UEca90hX
デフレの方が余程問題だろう
422名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:29:16.77 ID:Jnf+9cYi
>>416
あなたは順番を飛ばし過ぎだよね。
「東日本大震災で火事になっても津波で火が消えるから大丈夫だよ、消火器なんかいらないぜ」
そんな論調だよ。
そしてなんかカッカし過ぎてる。
パーツだけ集めて並べてる三橋なんとかっていうペテン師に騙されてる人みたいだ。
銀行が経営危機に陥ったら貸出資金を回収する。
そうすると中小企業は軒並み潰れるので、円が安くなったときには製造業には力はなくなってますよ。
世界最大の債権国だけどその債権はいきなり全部売れない。
海外資産も世界一位だけど、それも日本企業、たとえばトヨタ、武田薬品が持っている企業の株であって、
中小企業が潰れそうでも、そこには融資されない。
423七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 09:33:19.05 ID:MZuAnABO
邦銀が保有しなければしないで大騒ぎするのでは?
424名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:35:57.78 ID:n0hCKm2B
金融政策だけではもう解決しない。
新しい産業を創り出さないといけない。
iPSに投資するのは良いアイデアだと思う。
森口じゃなくて山中先生の方に投資しないといけないが。
日本なら本人の細胞から角膜を作れる。
同じく皮膚を作れる。
いずれは臓器も作り出せる。
そうなったら強いよ。
家電どころの騒ぎじゃない、命に関わるから世界中から患者が集まってくる。
そういうところに人、モノ、金を集約すべき。
425名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:37:03.63 ID:3SlLNFL3
>>411
国債が暴落したら評価損が出るとでも思ってんの?

それだったら最近は国債の値が上がってる(金利が下がってる)から、
金融機関は物凄い評価益を計上してるはずだけど、計上してないだろう。
つまり国債は時価評価の対象外。
426名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:38:33.24 ID:Rk9hrFz3
>>416
200円どころか、85円すらはるか彼方だよ?
この分厚い円買いの壁をどうやって突破するんだ?

http://fxtrade.oanda.com/lang/ja/analysis/forex-order-book#USD/JPY
427名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:43:15.74 ID:xruU442l
>>384
オレもこれでFAだと思うわ。
てか、「じゃあ現状において銀行は何で金利調達すればいいの?」
てな話にしかならんしな。
まっさか、
金利調達差が発生するから国債購入だけはまかりならん!
とかの根性主義いうつもりじゃないとはおもうけど…w

「国債は大暴落して紙くずだ〜」言ってる奴の脳内思考形態が理解できなかったんだが、
資産の絶対価値としての話と運用価値としての話を意図的に混同して、
世間を終末論的詭弁に巻き込もうと言う悪意だけはよく理解できたわ。
428名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:45:25.93 ID:/V98Q0NL
三橋「問題ない」

三橋を信じろ
429名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:45:54.50 ID:3SlLNFL3
いわゆるBIS規制で国債にリスクウェイトが設定されるという
話もあるけどさ、これだって酷い詐欺で、自国通貨建ての国債だったら
無条件でリスクウェイトゼロにできてしまう。

国債ってのは中銀が政府を支える限りは限りなくリスクゼロってのが
真実なんだよね。
まあユーロみたいな中銀が政府を支えない地域もあるけどさ、
そういう地域では金利が上がってしまうわけで、つまり中銀が
政府を買い支えないってのが国債の主要なリスク。

それなのに日銀は「国債が暴落したら金融機関の損失は○兆円」
等と大真面目に発表してしまう。
ほんと日本の財政赤字詐欺ってのは酷いよね。
430名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 09:57:34.18 ID:n0hCKm2B
>>425
えーと、基礎から勉強したほうがいいと思います。
簡単に説明すると(利率は適当だからね)
2011年に10年モノの割引国債が売り出されたとします。額面100万円で買い値は98万円。
つまり2021年まで持っていると2万円の利益がでる商品です。
ところが、2013年、世界中の景気が悪くなり国債が売れなくなりました。
しかし、日本国は国債を毎年売らないと予算が組めません。
2013年発行の割引国債は10年モノが、額面100万円ですが買い値は94万円になりました。
10年持ってると6万円儲かります。
すると、2011年に買った割引国債は2013年発行の割引国債よりも4万円価値が低くなります。
マーケットではそれを加味して売買価格が下がります。
98万円で買ったけど96万円くらいで取り引きされる。
もちろん2021年まで持っていれば100万円になるけど、2013年発行の割引国債なら94万円が100万円になる。
これを国債価格の下落という。
ここから派生する様々な出来事、長期金利の上昇でフラット35の金利が上がって住宅ローンで破産する人が何百万人出て…
または、原油先物相場に資金が流出して物価が3%上昇し…
みたいないろんなことが起こる。
それを>>1は心配しているということです。
(割引債と利付債の違いとか基本的なことは本を読んで)
431名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:01:30.55 ID:pYB8qjpx
>>422
いやもう日本の金融機関は軒並み貸し出しそのものを縮小しきっているのが問題なのだがw
だから如何に日銀が金融緩和を行っても、銀行は国債をせっせと買って市中に一向に資金を
供給しないからこそのデフレでもあるわけで・・・・・・

インフレになると国内競争力が輸入品に対して相当あがるので、実効内需も相当に伸びる事になる。
なんせ、輸入するより国内品買った方が有利だからな。 そうなる事による新規起業や国内製造業の
復活力を過小評価しすぎているのもどうかと思うがな。

更にいうとインフレによって膨大な借金の実質負担も軽くなる訳で、ある意味国の負債を調整する意味にもなる。
オマイさんは新規の需要を増やさないと、と主張しているが、では一体どうすればその新規の需要を増やせるのか?
については一言の言及もない。 今円高デフレだからこそ新規の需要も減少する訳で、日本経済の最大の癌と
なっている。 これを是正するにはインフレにするしかない。 だったら国債の日銀引き受けを大幅に増やして
円を刷るか政府紙幣を刷って、日本の財政に占める国債発行にそれを当てるかすればよい。

爺婆も、円を手元に持っていれば価値が減る一方だから、せっせと使うようになるさw
432名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:01:40.05 ID:eFCgJ3uu
だから市中でいい投資先を必死になって探せって話。国債買ってる限り
損失は避けられない。
433名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:05:19.75 ID:mzw0YbHL
>>1
>しかし、欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が
売られる可能性がある。

どこの国債でも同じこと。
むしろ、今現在金利の高い国債は、より高金利となり償却が困難になるだろう。
434名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:11:18.89 ID:elJaRgk3
改めて読み直すと、IMFはどういう状況になった時点を
欧州危機の収束
と位置づけてるのだろう?
日本国債の暴落の可能性よりも遠い気がしなくもないのだけれど
435名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:14:21.89 ID:xruU442l
>>1
 >ところが、2013年、世界中の景気が悪くなり国債が売れなくなりました。

ふーん、へーん、ほーん…w
>>1の前提とちがう想定をしないとロジックが組み立てられないとw
つうか、ここ20年くらいの日本の歴史とも異なる想定だな。

今まで理解できなかった、
国債発行絶対嫌悪主義ってやつの脳内スキームが分かってきたわ。


しっかしなあ…。
>>392でも言われてるけど論点変わってるよなwあきらかにw
国際破綻論が姦しく騒がれるようになってずいぶん立つけど、
そう言う論建てでの話ではは無かったね。
少なくとも10年間くらいの議論を全て白紙にするくらいの前提転換だろ。
好きなときに好きなタイミングで前提すげ替えて物言えるのだったら、
なんでも放言しほうだいだわw
436名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:17:27.42 ID:xruU442l
ま、>>1の条件をガチで満たしたいなら、国債発行禁止令でも出すしかないよな。

しかしながら、このまま行けば国債発行額(対GDP比でもイイが)が
日本と同じくらいにふくれあがる国や経済共同体なんてゴロゴロ出てくる希ガス。
そのとき、IMFはなんていうんだろー?w(棒)
437名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:19:01.22 ID:Jnf+9cYi
>>431
需要を増やせとは書いてないよ、誰かと間違えてない?
今のペースで国債を発行し続けられないということを書いたまで。
それと国債が国内で売れるのは日銀が円を供給しいるからではなく、
個人資産が1300兆円あるからだ。
その8割が高齢者の資産らしいが。
老人が金を使い始めるということは銀行から預金を引き出すから、
銀行は今までのように国債を買えなくなるということだ。
438名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:24:31.55 ID:AWU+tWSC
>欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が
>売られる可能性がある。

枕詞がありえない前提、それで語られてもな・・・・
構造問題なんだからさ。
439名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:28:30.55 ID:elJaRgk3
暴落云々は横において、国債の乱発は限界あるよね
購入資金もさることながら、積み上げすぎて利息払いの海に溺れそうだ
440名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:29:25.96 ID:j26yxW3n
ユロのゴミ国債なんて買うわけないだろ。
441名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:30:23.29 ID:n0hCKm2B
>>435-436
せっかく教えてあげたのに、この反応か。
前提をすげ替えてるわけではない、昔から国債の価格変動というのはそういうもんだ。
10年モノ国債の利回りとフラット35(住宅ローン)の金利が連動しているから、
国債の利回りが上がれば、住宅ローンを借りている人の支払いが増える。
3%上がったら返済不能になる人が続出するだろう。
(しかも初期に借りた人のゆとり期間がもうすぐ終わるからね…)

442鶏卵素麺☆博多の名門 ◆ycPMmieRpw :2012/10/14(日) 10:30:28.50 ID:EAkSAUho
日本国際じゃなくてチョンやダメリカのを買えと・・・
443名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:38:17.88 ID:l4Y5NjOF
>>413
>国債をすべて買いオペしようとしたら1000兆円。 
>1000兆円の1/2の500兆円の買いオペでもしたら国債の暴落は食い止められるかもしれないが、 
>その分、円の価値は下がってハイパーインフレーションになるでしょうね。 

そこで、米国債売りの口先介入、それでも止まらなきゃ実際に売る

1億ドルも売れば、二度と国債金利は上がらないだろ

>金融政策だけでなんとかできる段階ではない。
>やはり新規の実需を創り出さないといけないでしょう。

そもそも財政政策で景気が良くなって国債金利が上がると破綻するって与太話だから、財政
政策は前提じゃないっけ?
444名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:39:21.35 ID:n0hCKm2B
>>435-436
言ってる意味がわかった。
世界中の景気が悪くなると、日本に資金が流入してくるでしょという意味か。
しかし、海外資本の日本国債購入者は1割だ。
増えないだろうね、それほど人気のある商品ではないから。
>>437の書いている個人資産の減少のほうが国債の利回り(と価格)には影響するだろう。
昭和20年代生まれが定年するこれからが、最も国債が売れなくなるだろう。
大変だと思うよ、変動金利型の住宅ローンを組んでる人は。
445名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:44:57.85 ID:n0hCKm2B
>>443
>1億ドルも売れば、二度と国債金利は上がらないだろ

これ根拠が無いでしょ?
>>444でも書いたが国債の買い手の9割が国内、しかも老人の預金が金融機関経由で国債になっている以上、
老人が金を引き出し始めたら今の危険な均衡状態は崩れていくよ。
財政政策が景気に与える影響は限定的。
というよりも財政政策する余裕がないでしょ、今の日本じゃ。
446名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:45:44.53 ID:elJaRgk3
国債発行で手に入れた国庫金が、
過去の国債の償還と、公務員の給与と、自分らの取り巻きへのバラ撒きと
国外への贈呈(投資ですらない)に消えて、足りないからまた新規国債発行という悪循環

政治家と行政機関が近視眼だと救われないね
447名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:45:57.22 ID:atURV4ji
>>1
外人に国債握らせないと格付け会社が意味を成しませんからねぇ。ニヨニヨw
そう何でも自分の思い通りにできると思うなよ、この国際ニート機関
448名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:47:42.20 ID:vZeFy4FE
>>444
100年に一度の不景気と言われたリーマンショックで世界一パフォーマンスがよかった(ポルシェみたいな極一部の個別株は除く)現実は無視なんだね
449名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:56:30.20 ID:l4Y5NjOF
>>445
>>1億ドルも売れば、二度と国債金利は上がらないだろ 
>これ根拠が無いでしょ? 

え?

>>>444でも書いたが国債の買い手の9割が国内、しかも老人の預金が金融機関経由で国債になっている以上、 
>老人が金を引き出し始めたら今の危険な均衡状態は崩れていくよ。 

「今の危険な均衡状態」なんて、根拠もなく断言するから、話がおかしくなる

>というよりも財政政策する余裕がないでしょ、今の日本じゃ。 

米国債売るのに、何の余裕がいるんだ?
450名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:00:19.03 ID:xruU442l
>>441
 >ところが、2013年、世界中の景気が悪くなり国債が売れなくなりました。

不景気が原因で国債が売れなくなり、
しかもキャッシュ調達が難しくなって手元の資金を何が何でも調達するために
価値毀損をうれしがってるとしかおもえない動機と行動様式で国債が投げ売られる…。
この前提で現状を語られても困るんで。
論理の積み立てが正しくても前提が狂ってれば意味が無いので。
んで、意図的に前提条件ねじ曲げる人に教えられる筋合いは何もないんで、
これからも孤独な脳内世界でひとり説法続けてて下さい。

あと、国債破綻論というか日本経済破綻論については、
日本経済破綻するから国の信用がなくなって国債の絶対価値が紙くずになると言うのが、
一般的破綻論者の今までのロジックですね。(本屋に平積みになってるタイプ)

>>444
?
あれ?
オレ的には、貴方の言われてる>>395的なことが主題なんスけどね。
銀行が金利調達のための融資先が見いだせないから国債買うしかないジャーン!という状況がヤバイと。

この状況を銀行の怠慢やら「こっかけんりょく」の強制と取るか、
所謂デフレ経済下での合成の誤謬と捕らえるかで語り口が異なるんでしょうけど。
無論、おれは後者です。
451名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:01:06.15 ID:OtTeDHJQ
邦銀にユーロ債買わせる気だな
452名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:05:01.15 ID:fMaAGdme
>>
国債の乱発というより
予算編成の限界なんだろうね
いまの財務省ではもう的確な予算は組めない
だろうとおもう
453名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:09:14.81 ID:xruU442l
つうか、結局
「国債発行額はいくらならいいんだよ?具体的に言えやコラ?ああん?日本語しゃべれないんですか〜?w」
という疑問に対する答えは明らかにならず、国債発行駄目ー!という連呼がいたずらに続いていくと。

これ、円高円安の適正レンジ指標不在のママに為替論議が沸騰する局面でも同じだけど。

不毛だよな。
もはや生理的な嫌悪に由来する主観論争に等しい。
454名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:15:55.56 ID:l4Y5NjOF
>>453
円建て日本国債はまだまだいくらでも発行できるが、その過程で米国債売りに突入する
のをアメリカが嫌悪してるってこった
455名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:15:59.13 ID:vZeFy4FE
>円高円安の適正レンジ指標

マイルドインフレになるような水準という一応の指標はあるじゃん
為替をターゲットに金融政策するわけじゃないから
現実の為替レートは円高過ぎるだけでもいいけど
456名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:16:30.16 ID:xruU442l
国債発行と政府による財政政策がそんなにいやなら、
民間の銀行に融資額達成目標を強制するって方法もあるかなw
達成しないと金融業許可取り消しとかw

あとは、融資しないで固まってる銀行の資金に対する強制課税やって、
融資金額には免税措置やるとかw

お隣の中国で実験済みですけどねえ。
457名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:19:15.59 ID:HM1duvDC
>1

>>IMFは世界の金融システムに関する報告書を公表し、日本の銀行が安全資産として
>>日本国債を大量に保有している現状について、
>>「日本の金融システムの安定にとって主要な懸念要因だ」と述べ、財政再建と
>>金融安定化策について包括的な対策を取るよう促した。

ここのIMFというのは、財務省から出向している職員の発言であり
正確には財務省が言いたい事を言ってるだけ。こいつらのいうとおりにして
20年間、日本はデフレから脱却できなくなっている。

結論:逆を行け! ハイパーインフレにできるもんならやってみろ。
458名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:19:18.43 ID:elJaRgk3
>>453
自分っすか?

新規発行分が年々小さくなるように、
無茶をせずに税収が上向くように舵取りをしてもらえれば、十分と考えるけど?
発行ゼロなんて、寝言言ってたって現実が許さないのは承知の上
金融上の数字だけで操作しようとするから無理がくる

ただし、市場に資金を市場に回すのは望むところだけれど、
投機筋に流れると、状況はさらに悲惨な展開を向かえることになると思う
459名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:25:06.52 ID:HM1duvDC
>>1

IMFに財務省職員が在籍し、今回のような発言は財務省の自作自演・マッチポンプだということは
一般国民に広く知られてしまっているのに財務省記者クラブ「財研」だけが気づかない、
大手マスゴミのレベルって...。

460名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:26:22.69 ID:WQiv1LQE
どうでもいいけど円100円にしろよ
461名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:27:50.99 ID:xruU442l
>>458
あ、誤解させたのならマジすいませんです。
>>453
現状の世間一般的な国債発行嫌悪論というか国債絶対否定主義論調に対する嘆きと
捕らえて下さい。

感覚的には>>434で言われてることと一緒なんですよ。
「判断点を明確にしろや!コラ」と。
462名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:28:21.41 ID:Jnf+9cYi
>>450
君が馬鹿だよ、難癖つけてるだけじゃんか。
理論になってない。
463名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:30:20.51 ID:HM1duvDC
>>460

日銀に金融緩和させて
札を刷って、国債発行して
それを日銀が買う。

韓国の国債を日銀がちょっと買えば
いきなりウォン高になり韓国経済危機。
日本企業大復活。

誰もがわかってるのに日銀白川だけがわかってない。
464名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:30:38.44 ID:3SlLNFL3
>>430
>もちろん2021年まで持っていれば100万円になるけど、2013年発行の割引国債なら94万円が100万円になる。
だから何?としか言えない。
満期まで持ってれば元本返ってくるんだろうが。
465名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:32:48.53 ID:1b5h+SvR
IMFの役員が東京の会議に出るため都内の高級ホテルにとまった。
ホテルでチェックインのときこういわれた
「このホテルは無料でいいです」
「え?」と不審におもったが、そのままベッドにねてしまった。

朝、おきて歯を磨きにいくと鏡にこう書いてあった


Welcome to nuclear word
466名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:32:48.82 ID:XW2wTsHE
>>1
何目?日本の事はいいから欧州とアメリカをどうにかせいよ
467名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:35:13.91 ID:hbKCdj9v
欧州危機はこれからで最低でも10年は回復不能でしょうに
468名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:35:39.83 ID:Jnf+9cYi
>ID:xruU442l
チャチャ入れるだけならだれでもできるんだよ。

>ぶっちゃけ、支柱に出回ってる
何よ「ぶちゃけ」w
ぶっちゃけ君て読んであげようか?
支柱ってww
そんな漢字も書けないの…
中卒かなw

>金利調達
何だよ、金利調達って。
どうやったら金利を調達できるんだよ。
「資金調達金利差」だろ。
馬鹿なの?
それとも外人?
日本語できないの?


あんたの言ってることはこれと一緒。
しかも支離滅裂。


469名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:43:33.08 ID:n0hCKm2B
なんか荒れるな。
きっかけになってしまって申し訳ない。
>>450の言い分がイマイチわからないが、
国債価格が下がると銀行は益出しのためにその他の資産を売るだろう。
価格の下がった国債は売れないからね。
たとえば株、もしくは不動産、さらに融資を回収する(貸し剥がしだ)。
すると景気がさらに悪くなる。
そういうことは想像できない?
銀行券と日本国債だけで銀行の経営が成り立っているわけでもない。
かなり大きな部分(保有資産の3割だっけ?)を占めているが、
国債が値下がりしたときには銀行は他の資産を売ってリカバリーするだろう。
470名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:44:57.41 ID:iW3B7p5X
>>1
貧乏人が金持ちにアドバイスとかなんの冗談だよw

つかIMFの管理下にあるならともかくなんで日本が色々口出しされてんだよ?
財務省いい加減にしろ
471名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:50:48.02 ID:+LaeiWRH
デフレ下で自分の国の国債を自国通貨建てで最優先で買う銀行は正常だよ。

デフレ下で海外の国債を外国通貨建てで購入したり海外の資産を外国通貨
建てで購入したりしたら異常だよ。
472名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:53:56.03 ID:3SlLNFL3
>>469
株や不動産だって価格が下がった際には売れないし、
貸し剥がしは単に借り替えれば解決する問題。
473名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:54:34.66 ID:vZeFy4FE
>>469
>国債価格が下がると銀行は益出しのためにその他の資産を売るだろう。

貸出が不良債権化して担保の土地も下落して益出しのために値上がりした国債を売るなんて事態がバブル崩壊後に起きたのなら想像出来るけど…
現実を無視したあんたの妄想を想像しろと言われてもね
474名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 11:55:52.40 ID:k0oNH0+g


このスレって、あちこちで国債の基本の基本を間違ってるよ。

この言葉もなんども出てくるけど、180度正反対の間違い。

>不景気が原因で国債が売れなくなり、


これってよく勘違いする人が多いんだが、日本が不景気になればなるほど
国債は売れる。
さらに、世界が不景気であればあるほど売れる。
不景気になると、膨大な資金の行く場所がなくなるから、超大量の資金が国債に向かうんだよ。
これは、超重要な国債の基本。
基本的には株と反対に動くから、世界中で、株に悪いニュースがでれば出るほど、
国債は上がる。

たとえば、中国の成長鈍化ってだけで、日本国債は買われるし、アメリカの
失業率が増加したとか、雇用が減少した統計が出た翌日は、日本国債は
急上昇する。

また、ギリシャ危機のときに日本国債を見てたら、ものすごく分かりやすかったが、
悪いニュースが出ると、翌日日本国債は急上昇。
なんか解決しそうだ、っていうと、急落。
これが、ずうっと続いてたんだよ。スペインでも同じ。

そのくらい世界の景気が悪ければ悪いほど、日本国債は買われ、逆に、世界で
危機が解決しそうだ、って流れると、急落する。
今、日本の超低金利が、何年も続いてるのは、日本が壮絶デフレで、政府が、
為替対策も経済対策もなんにもやらないからなんだよ。

また、世界全体が景気悪化していて、いい国が極めて少ない。
アメリカの景気後退、欧州危機、中国鈍化、世界の鈍化で豪州通貨の下落、
資源国の成長率鈍化、日本と中国の対立で日中両方の景気が悪化。

これらはものすごく国債価格を押し上げてるんだよ。
逆に言うと、このうち、どれでも解決すると、国債は下がる。

なぜそうなるのかを知ってないと、国債を理解できないよ。
これが理解出来ない人は、基本を間違ってるから、何を言っても通じない。
475名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:00:02.16 ID:n0hCKm2B
>473
変な言い方だが、「損切してでも、益出しする」。
じゃないと銀行の株価が下がり続けるから。

国債の金利上昇→国債価格の下落→銀行株の下落
これは一気に起こる。
銀行は自行の株価の下落を食い止めるため(そうしないと決算ができない)、
資産を売り、融資を回収する。
これも一気に起こる。
そして預金者が預金の引き出しに列をなす。

これだけ膨れ上がった債務があれば、破綻した際のダメージは想像もつかない。
日本国債が絶対に安全だなんて言えない。
476名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:05:33.49 ID:ZuW/9nzm
日本は破綻しないっていう工作員沸いているなw
100年前にもデフォルトした癖によう言うわ。
477名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:06:52.48 ID:BlJlDnzc
それじゃ米国債を売ろうぜ
478名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:10:14.95 ID:vZeFy4FE
>>475
銀行株はどうみても長期金利と正相関があるんだけど(リスク資産比率考えれば当然だが)
さっきから全部実際の動きとは正反対の事が起こるって言われても
誰も信用しねーよw
479名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:10:58.53 ID:NacWyHTe

>主要な懸念

何を言ってるんだ 日本国債は安全だし 銀行は他で運用する方法がない

EUがこけたのは 米国のインチキ債権を大量に購入したからだ

これも財務省が言わせているんだろう 財政再建のためには 増税と言いたいのだ
480名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:11:51.53 ID:WQiv1LQE
>>474
今、日本国債買いなの?売りなの?
株は買だよね
481名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:12:04.40 ID:Jnf+9cYi
>>474
日本国債の90%は国内の金融機関が買っている。
これはいいか?
国内の金融機関(ゆうちょ、都銀、地銀、生保、損保…)がなぜ国債を買えるかというと、
お客さんの預金や生命保険の掛け金や損害保険の掛け金を国債で運用しているからだ。
ここまでもいいか?
さらにこのお客さんの大多数が60歳以上の高齢者だ。
これもいいか?
そして問題は、この高齢者たちが預金を引き出し始めたらどうなるかということだ。
1300兆円ある個人資産が消費に回る。
主に老人の場合は医療費に使われるだろう。
どんどん長生きするから、どんどん使われる。
橋や道路になるなら資産として残るが、医療費は認知症の老人の延命に使われたりするわけだ。
しかも、ここに健康保険というネットがあるので、老人が長生きすればするほど、
若者の富が老人へと流れていく。
不景気だから国債が売れた(国債しか投資先がなかった)という時代が終わろうとしている。
国債すら買えない時代になる。


482名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:25:18.19 ID:WQiv1LQE
>>479
EU内のギリシャスペインは不動産バブル崩壊が引き金じゃないの?
ムリなローン組ませて不景気と共に個人破産→夜逃げ
莫大な謝金だけが残ってる
銀行貸し付けは日本のバブル期と同じ構図
ただ日本のように個人資産がないから崩壊したわけで
483名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:29:08.62 ID:mcTQbmo/
>>482
スペインは知らんけど、ギリシャは元々放蕩経営やってて信用力が下がったから
484名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:31:17.46 ID:k0oNH0+g
>>481

数字はちょっとちがうけど、全体は正しいよ。

個人資産は1500兆円で、借金を引いて1100兆円ちょっと。
そっから自営業者の運転資金、年金や生保の積立を引くと、実質600兆円
くらいだけどね。
ただ、年金や生保の積立も国債を買ってるけど。

簡単に言うと、日本国債を買ってる資金は、銀行、郵貯、年金、生保だから、
そこが減ると、国債の需要も減る。

つまり団塊世代の大量退職で、高い年金を払う人がいなくなり、高い年金を
受け取る人が増えるから、国債は売られる。

団塊世代が、若いときから積み立てた、老後の年金保険、医療保険も支払いが
増えるから、生保が国債を売る。

若いニート層が増えても、貯金をしないから、銀行から貯金が減り、銀行は国債を
売る。

年金生活者が増えると、貯金を取り崩す人が多いから、郵貯と銀行は国債を売る。

つまり需給は悪化する。
今年から、年金は、国債を6兆円以上売らないと払うことができなくなる。

ただし、団塊世代が退職するときの退職金が、一時的に銀行と郵貯に入るから、
しばらくは、安泰ってかんじで、みんなが安心しきると思う。
そっから、3−5年くらいしてから、国債の需給が、急激に悪化すると思う。
485名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:38:09.08 ID:mcTQbmo/
>>484
年金引き下げは近い将来起こるわな
486名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:42:12.42 ID:fmml2sDT
総量規制したほうがよくね?
487名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:59:26.86 ID:Q4pcofVl
>>481>>484まともな雇用が無くても消費だけはしてくれる夢のような人間が大量生産される訳だ。
上手く内需に誘導出来れば景気も回復し税収も増えて国債発行高も減らせると。
488名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:09:50.62 ID:Jnf+9cYi
>>484
同意

>>487
後半部分も見てくれ。
老人は、車を買い替えたり、
マンションを買ったりしない。
その代わりに保険医療費を使う。
まあ、サ高住や高専賃の需要は増えるだろう。
そして医療が巨大な産業になり、
医者になるのが子どもたちの夢になる。
いいのか、そんな国で。
489名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:10:22.29 ID:1iP9LapM
>>481
>橋や道路になるなら資産として残る

使用価値を保つには毎年修繕コスト、さらに数年に一度大規模な修繕コスト、数十年単位では建て替え
資産として残ってうれしいもんでもないがな
490名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:39:41.39 ID:ZuW/9nzm
>>488
まぁ、医療で外貨を稼げるようになるわけじゃないからな。
医療が大きくなってもどっちみち衰退するけど。
医者も過労死が増えるだろうね。
491名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:43:33.01 ID:WpdR4jZK
いまのままじゃ破綻する
政治が無能過ぎる
492名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:21:24.57 ID:5MM32GDF
破綻はしないよ
ただ税負担が年々増えて年金、医療費等のサービスが矮小化していく
国民が苦しむだけです
493名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 14:24:16.75 ID:D+cYROf1

グローバル詐欺システム

http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI


494名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:07:57.56 ID:uVxiedZA
>>481
もしかしてさ
1300兆円が消費にまわると、1300兆円が消滅すると考えてるの?

1300兆円が預貯金から、消費に回るということは、1300兆円が市場に
出回るということなんで、回りまわって個人や法人の所得になり、
税収にもつながるし、新たな預貯金になるわけ。

景気の回復局面では、金利が上昇し、インフレとなるので
国債で運用するよりも、貸出や株式・不動産に投資したほうが有利となる。

この流れ場穏やかに進めば、金融機関の国債依存度も低くなり
万々歳なんだけど、なにを心配してるのかわからん
495名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 17:21:06.42 ID:Hplisj9h
>>484
>年金生活者が増えると、貯金を取り崩す人が多いから、郵貯と銀行は国債を売る。 

世の中にお金が回りだし、デフレ脱却、超好景気になるな

胸熱だな
496名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 17:22:50.24 ID:Hplisj9h
>>458
>新規発行分が年々小さくなるように、
>無茶をせずに税収が上向くように舵取りをしてもらえれば、十分と考えるけど?

日本政府の借金はまだまだ少ないと市場が評価してるから、これだけ円高なのに、さらに
円高にしてどうする

>発行ゼロなんて、寝言言ってたって現実が許さないのは承知の上 

プライマリーバランスなんて寝言を信じてる時点で、、、

497名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 17:23:23.78 ID:UEClOfCF
>>495
大企業と銀行を行ったり来たりするだけだな。
498名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 17:26:16.62 ID:aUqHi9XX
IMFへの日本の大量拠出、少数の国に寄りかかったIMFの運営は危機的 今すぐIMF健全化を
499名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 17:34:24.40 ID:Hplisj9h
>>497
>大企業と銀行を行ったり来たりするだけだな。 

貯金を取り崩す年金生活者は、消費性向が高い(100%)し、生活費だから全部地元に落ちる
500名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 17:41:41.00 ID:HnzoJutO
>>497
> >>495
> 大企業と銀行を行ったり来たりするだけだな。

それは貨幣の流通速度の増加では?
501名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 18:54:19.64 ID:k0oNH0+g
>>494
> 1300兆円が預貯金から、消費に回るということは、1300兆円が市場に
> 出回るということなんで、回りまわって個人や法人の所得になり、
> 税収にもつながるし、新たな預貯金になるわけ。


おまえはほんとにウルトラ馬鹿だなあ。(^_^;)

あのね、個人資産1500兆円のうち、借金を引いた額はだいたい1100兆円。
そして、国と地方の借金を足すと、1200兆円。

つまり、個人が一生懸命、貯金したお金や、年金や老後の年金保険で
積み立てたお金は、いったん、銀行、郵貯、生保、年金に入ったあと、
おもに国債を買って運用している。

そして、政府がその国債で調達した資金で、北海道の山奥の車が走らない
高速道路や、山奥の必要ない農道や、存在価値のない、山奥のダムなんかに
すでに変わってるわけよ。

簡単に言うと、個人が使わずに将来に備えて貯めた貯金は、すでに国が、
とっくに使ってしまって、もう存在してないんだよ。

考えて見ればわかるだろ?
たとえば、個人の半分が、10年後の円の価値に不安を覚えて貯金を下ろそうと
するだろ。
そうすると、日本には現金は120兆円しか存在していないから、貯金をおろすことは
絶対にできないんだよ。
つまり現金化することはできないんだよ。

一部の人が、貯金を下ろしたにしろ、いままで1000万円の年収があって、毎年
600万円を消費してたような人が、定年退職したあとは、年金が低いから、消費を
400万円とかに抑える。
結局、老人が増えた場合には、貯金が減っても、消費も同時に減るんだよ。
502名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 19:10:49.26 ID:NacWyHTe

>>501
>個人が使わずに将来に備えて貯めた貯金はすでに国が とっくに使ってしまって もう存在してないんだ

バカ お前は財務省の回し者か  1500兆円を有効に使っていたら 日本は世界一の大国だ

日本は敗戦国だから そうなってはいけないのだ  日本は永久に米国の隷属下でいなければならない
503名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:32:24.56 ID:0mLXnkXB
>【金融】邦銀の日本国債大量保有、IMF「主要な懸念」[12/10/10]

国債の代わりにEU債を買わせる気だな。
買わせたら借金を踏み倒す気だ。
EU詐欺の手口は見え見えだw
504名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:34:08.03 ID:0mLXnkXB
>>501
>簡単に言うと、個人が使わずに将来に備えて貯めた貯金は、すでに国が、
>とっくに使ってしまって、もう存在してないんだよ。

ばかチョンw
カネなんか好きなだけ刷れるだろ。
505名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 20:39:45.43 ID:Jnf+9cYi
>>502
個人資産は銀行や生保で、国債や株や不動産として運用されている。
有効かどうはわからないが、平均株価が1万8000円のころに買った株
地価の高いころに買った不動産は目減りしていることだろう。
国債は唯一、1%台の利益を生んでる優良投資。
しかし、国債の代金として支払われた金は、あまり使わない橋や高速道路になったかもしれない。
建設することで景気は良くなったかもしれないが。
そして問題なのは、その国債を償還するのに、さらに国債を発行し続けないといけないことだ。
金は刷れるが、その金は国債の償還には使えない。
国債を償還するためには予算に国債償還費として入れないといけない。
そのためには財源がいるが、税収は上がらない。
仕方なく、国債を償還するための国債を発行するわけだ。
506名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 21:43:03.57 ID:ya01HldB
>>496
だから、そういう投機筋への盲目的な優遇とか、依存からの脱却を目指す必要性を言ってるのだが?
ギャンブラーの気まぐれで、瞬殺されるようなシステムをそのままにして、何をやろうというのか?
これは、金融屋ではなく、政治家や行政の仕事だよ
507名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 22:28:09.70 ID:taCi27LT
>>8
IMFは財務省の言いなりだからw
508名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 13:35:34.86 ID:m4nDg2Zr
「国債売って得た日本円をどう運用すんの?」って事を考えれば
金融機関がそう簡単に国債を売るはずがないって分かるだろうに。
それでなくても貸出先が足りなくて利息を生まない金が大量に余ってるのに、
何が悲しくてわざわざ確実に利息を生む債権を売って金を得なきゃならんのか。
509名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 14:29:50.32 ID:marvbclE
インフレが起こせないからに決まってんじゃん。
1〜2%のインフレになるだけで、日本の銀行逆ザヤで壊滅すんだから。

まぁ、その後日本国債投売りモードで、日本自体終了だけど。
510名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 14:55:24.32 ID:m4nDg2Zr
>>509
時価変動で一部の債権が逆ザヤになったからってすぐに倒産するわけじゃない。
現時点で大量に金がダブついてるわけで、そうそう資金繰りに行き詰まったりはしない。
仮に資金繰りに行き詰りそうな銀行が現れたら一時的に資金繰りを政府が支援してやればいい。
それこそ銀行が逆ザヤで困ってる国債を日銀に高めに買い取らせるとかな。
インフレで利率の高い投資先増えるんだから、一時的な逆ザヤさえしのげば増収増益で再建できるんだし。
511名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 15:03:00.97 ID:REZXDakC
>>509
相変わらず物事を単一でしか見れないんだな
512!ninjya:2012/10/15(月) 15:08:27.84 ID:JENGg8td
財政破綻の定義は外国からモノやサービスが買えなくなることだろ。
自国通貨で。
この円高は何だ?外国は日本に売りつけたくて仕方ないので
TPPなんかやってくるわけだわ。
アホくさ!
IMFは1000億ドルはよー返せや
513名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 16:46:13.22 ID:Gmky3USR
>>508

その考え方って、一般常識をまるっきり勘違いしてる、とんでもない意見。

そんなこと思ってるやつは、1万人にひとりもいないから、このスレのそういう

書きこみは、全部同一人物だって、自分で言ってるようなもん。

514名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 16:55:00.89 ID:KuEYubp/
>>513
そこまで極端な意見ではないよ>>508は。
銀行も融資先が少ないから日本国債を買っている面もある。
企業が借りてくれればいいんだけど新規で大規模な投資をやるのソフトバンクくらいでしょ。
個人はデフレで苦しんでてマイホームを買うサラリーマンも減ってる。
ホールセールもリテールもどっちもパッとしないから国債を買ってる。
これを断ち切らないことにはデフレから脱却はできないよ。
どうやったら恒常的に1-2%のインフレにできるのか?
そっちのほうが知りたいね。
515名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 16:55:57.22 ID:m4nDg2Zr
>>513
具体的に書き込みのどの部分がダメ?
どういう一般常識について「まるっきり勘違いしてる」のかな?
後学のために教えてくださいな。間違いがあるならちゃんと改めたいので。
516名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 18:12:19.51 ID:P8YT3ENE
>>514
実際はどういう風に展開するんだろうね。
>>508の言うように量が量だから、自分の存続のためになりふり構っていられない銀行が日本国債の総資産に占める割合を落とそうと動き始めても
十分な買い手が見つからないということなんだろうな。
日本政府がいきなり短期的にいわゆる「ごめんなさい払えません」デフォルトをすることはないだろうから、
銀行の「なりふり構っていられない状態」っていうのは、国債の償還のためにそれこそ金を刷ってインフレが始まった状態なんだろうな。
デフレが急にインフレになって物価は上がっていくから売りたくても売れない国債の金利は上がって値段が下がって損失が日々かさんで行って、
都市銀行がいくつか債務超過で破綻。
これを救済して預金者保護のために財政出動でまた国債をまた発行して泥沼に。IMFのお世話になる道筋ができる、と。
一方で市中には安くなった国債がだぶついているのを外銀や中国が吸収?都市銀行も合併か外資に買収され。
一方で政府は大幅な歳出カットを(IMFから)迫られ年金の開始年齢を67歳あたりまで引き上げ、国民健康保険の受診者負担率も3割から5割程度になり。
円安になるから一部製造業は助かるだろうけど、キャッシュフローを銀行に頼っていた中小は軒並み壊滅状態。
一方でガソリンや食料が値上がりして国民生活は困窮し、一部製造業の会社員は比較的快適に既得権益を確保してジニ係数が跳ね上がる、と。

こんな感じ?ざっと考えてまとめたから変なところもあるかも。
517名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 20:58:37.10 ID:p2VSpnCe
>>516
>こんな感じ?ざっと考えてまとめたから変なところもあるかも。

ほぼ全部おかしいと思いますよ

>デフレが急にインフレになって物価は上がっていくから
>売りたくても売れない国債の金利は上がって値段が下がって損失が日々かさんで行って、
>都市銀行がいくつか債務超過で破綻。

何回も書いてますが、国債は流動性もあり、額面償還なので現金に非常に近いものです。
インフレ下でも現金に+利息がつくわけですから、現金よりは有利なので、売れないという
ことはありえません。
この点が、株式や不動産とは違うところです。

また、通貨の価値が下がるインフレ下では、
国債の価値も目減りしますが、同時に現金の価値も下がるんです。
自国の通貨をもっていることで破たんする銀行はありませんよね?
国債も同じことです。
現金に非常に近い、国債をもっていることで破たんすることはあり得ません。
518名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:02:37.07 ID:m4nDg2Zr
>>516
いろいろあるけど一つだけ言うと、IMFって基本的にドルを供給する機関だから、
円での借金しかない日本政府がお世話になることはないよ。
「借金助けて!」って言っても「お前のとこの通貨だろうが!自分で刷れ!」って言われて終わり。

IMFの出番があるとしたら、経常収支の黒字が赤字化し、対外純資産を全部溶かし、
外貨建ての対外債務が膨れ上がり、その外貨建ての債務が返せなくなる状態になってから。
とはいえこの円高でさえ維持されてる経常収支黒字を赤字化するのは並大抵のことじゃないし、
経常収支が赤字化したら円安に振れて輸出が盛り返すから赤字化し続ける、ってのもまた難しい。
その状況で世界最大に積みあがってる対外純資産を全部溶かし負債を膨れ上がらせるとなると本当に途方も無い。

まあそういうわけで、戦争とか超大災害でも起きない限り、10年やそこらでIMFのお世話になることはないって事です。
519名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:05:12.01 ID:Tg2Cd+IT
でも外銀が大量保有ならデフォルトの危険でるんだろうな
520名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:14:26.77 ID:4g0G1Qkw
もっと欧州にカネを出しなさい でないと わかるよな\(^o^)/
521名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:15:17.63 ID:1GM0MSYE
毒饅頭、毒饅頭!
食べたら死ぬで〜ぇ!
522名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:20:30.88 ID:mtR7Left
IMF「おいジャップ、もっと金融ユダヤ人に貢げよ」
日本「で、でも貢ぐための財源が...」
IMF「あ?んなもん増税でもなんでもしろよ、バカか?」
日本「わ、わかりました、消費増税の金を献上します。」
IMF「よし、褒美に米国債を買う権利をやろうwww」
日本「あ、ありがたく買わせていただきます」
523名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 22:23:59.73 ID:P8YT3ENE
>>517
ご指摘ありがとう。

先生の上の文も読んでたけど、つまり先生は日本国債の額面償還は518氏の言っているような理由でまったく持って疑いの余地なく確実に履行されるであろうし、
市場の価格設定機能も完全に機能しているからこそ金利も低いままだと。
万が一にも、市場が非効率で価格設定機能が壊れていることはないと。また流動性も無限だと。
しかるに、508氏の言ってることも間違いで
(銀行があれだけ国債を保有しているのは100%理性的な判断であって、他の外部的圧力・選択肢がないからではなく)
まあ、何の心配も要らないわけで、IMFもとちくるってるだけなのでほっといてよし、と。
こういうスタンスと理解していいですね?
それなら確かに国債は通貨の価値の変化とイコールなのはおっしゃるとおり。

ひとつ疑問。
金利ってのは償還が履行されないリスクを数値化したものだと思ってたんだけど、上が真理なら何で国債の金利は0%じゃないの?
524名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:37:20.97 ID:p2VSpnCe
>>523
(1)日本国債については、”国内消費”がほとんどなので額面で償還されます。
国債とは現金とほぼ等しいものなので、償還できないという状態はありえません。
(極論すると、札を刷れば解決する問題だから)

(2)今後、外国の保有率が高くなると、利払い分が外国に流出するので
不履行にしたほうが有利と判断すれば、デフルトの可能性が出てきます。
(国内で金が還流している分には、税金の徴収で調整が可能=消費税増税)

(3)国債の流動性については、現金と同様のレベルとなります。
少なくとも、円建ての場合は金利に関わらず流動性が確保されます。
(日本国内で円が流通しない状態になればまた別ですが)

(4)以上により、銀行が国債を保有しているのは100%理性的な判断です。
不動産や株は低迷しており、円高ですから外貨での運用はマイナス。
不況下での貸し出しはリスクが高く、設備投資として前向きに借りたい企業も少ない。
一方で、デフレ下では年々円の価値があがるわけです。
貸し出さなくても持っているだけで利益が出る状態で、かつ、金利がもらえる
わけですから、国債を買わないという選択はないでしょう。

(5)IMFが何を言いたいのかはわかりませんが、
仮に日本が財政破たんの危機にあるならば、日本に対して「IMFにもっと金を出してください」
なんて、言うわけがありませんw
IMFも日本の財政が破たんするなんて思ってないんですよ。

(6)国債の金利は常識の範囲で上下します。それにより益が出たり損が出たりしますが
円建てである以上、リスクは限定的(〜1%)なので金融システムが破綻することはありえせん。
ちなみにドル円の為替レートは6年の間に、1ドル125円から75円と60%近く変動しています。

金融機関が、国債破たん説を信じて、国債を売ってドルを買っていたら、大変なことになっていましたね。
525名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:46:11.83 ID:p2VSpnCe
>>523
通貨の価値は常に変動しますので、インフレによって国債の価値が下がる可能性があります。
それがリスクです。
日本国債の利率が低いのは、現状はデフレでありインフレの懸念が少ないからです。
インフレが予想されるようになれば利率はあがります。

さらに、外国人が買う場合には、為替変動のリスクもプラスされます。
外国人からみると、円建てで日本国債を運用して利益を出しても、
ドルにするとマイナスになりかねないので、買いにくい状況ではありますね。

そんなわけで、外人は日本国債を必死で売ってますw
526名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:59:58.71 ID:CY67IytL
>>523-525
長々と書かれていますが、国債を償還するためには国債償還費を予算に計上しないといけません。
平成24年度予算は、国債償還費を21兆9442億円ほど計上しています。
お札を刷ってるだけでは解決しません。
527名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 03:10:56.49 ID:ATjX0fQd
>>517のキチガイ工作さらし上げ
自演わざとらしすぎ。
どうせくそあぽだろ
国債と現金が同じだの
売れない事がないだの
リアルなら軽く病人扱いされるわ。
こんなんやるほどヤバイとしか思われないから
逆効果だろ。頭わる
528名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 04:26:11.89 ID:HGaN4hmo
インフレになると金利上がるから、それまでに発行された国債が逆ザヤのジャンク債化すんだよ。
何処の馬鹿が、金利高い金融商品出るのに、逆ザヤの国債買うんだ?

1〜2%のインフレが常態化した時点で、日本は制御不可能なインフレにガチで突入する可能性がある。
だから1%前後で抑えてんだよ。
529名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 05:10:04.33 ID:rtjxgGjx
リフレ論者の欠点は債券保有者が、どう動くかを全く考えないこと。
1000兆円以上の国債をデフレ期待で低利回りで買わせてたのに、
そいつが利回り以上のインフレになったら、債券保有者が
どう動くかを全く考えない。

基本的に債券がどういう性質かを理解してないのだろう。
例えるなら、将棋や碁で相手の打つ手を考えずに対局するようなもの。
530名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 05:11:42.03 ID:cdGAa8+a
SBに続いてドコモとあうも外資を買収すればいい
そこに出資すれば多少は国債依存も緩和させられるだろ
531名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 05:13:34.79 ID:Aqww3twu
お前はもう麻薬漬けだ
今止めたら禁断症状で死ぬ
だから絶対にやめるな吸い続けろ
532名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 05:49:46.46 ID:TeWXnn9v
日銀
もっともっと国債を買い込め
ってことだよ
533!ninjya:2012/10/16(火) 06:08:14.50 ID:z2ANg5zN
国債暴落論者は売った国債でつかんだ円貨を
どうする言え。そのままもってりゃ利息つかないだけ損だが。
534名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 07:14:19.46 ID:rtjxgGjx
馬鹿というのは、家が火事なのに行くとこないから逃げないという論法をする。
普通はとにかく火事の家から逃げる。その先は後で考える。
それと同じこと。日本国債が危ないなら、まず日本国債から逃げる。
そこから先は逃げた後に考えるだけ。
欧州危機で日本国債が買われたのと同じ。とりあえず日本国債に逃げた。
そいつは日本国債が安住できるかは別のはなし。

自分が焼け死ぬかもしれないと思ったら、
先々の生活をあれこれ考えるより、まずは火事から逃げる。
例えぼろ小屋しか身を寄せるとこがなくてもね。

それとも、ぼろ小屋しか身を寄せるあてがないから、
そのまま焼死を選ぶのか?
535名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 07:14:37.29 ID:j4tV3dW1
>>517

> 何回も書いてますが、国債は流動性もあり、額面償還なので現金に非常に近いものです。
> インフレ下でも現金に+利息がつくわけですから、現金よりは有利なので、売れないという
> ことはありえません。

このスレでこれを永遠に書き続けてるけど、とんでもない勘違いだよ。
なんで、こんなおかしな見方をするのか理解できない。

たとえばブラックマンデーがおこって株が大暴落をしても、翌々日には、先物でも約定、
つまり、売りたい人に対して、買いたい人が現れるから、売買が成立する。
つまり、すべての株は買われたってことなんだよ。

債券もそれと同じで、需給が悪化すると、長期金利が上がる。銀行の売りが膨らんでも
そのたびに金利が上昇、つまり国債価格が下がっていくから、一度売った銀行もふたたたび
買い戻せる値段になるんだよ。
だから、国債が売れなくなることは、ないって、あたりまえのことで、買う人がいなかったら、
国債価格はゼロになっちゃうだろ??

ギリシャやスペインで破たんしそうだ、秒読みだっていっても、6%の金利で国債は買う人が
出てきて買われてるわけよ。
でも、10年債に金利6%がつくってことは、1%で買ってた人は、毎年5%損するから、
10年保有したら資産が半分に減っちゃうわけよ。
その国の膨大な資産がすでに失われてるってことなんだよ。
そこが問題なのに、国債は、売っても、だれかが買うから問題ない、ってのは、まったく意味が
ない。

それと、債券と株は違って、債券は『利子が付いてる現金』みたいなものだから、価格変動が
そんなにおこるわけがないと思ってるのは、日本が特殊な時代にはいってて、過去20年、
デフレが続き経済が伸びず、円高で、海外投資ができなかったっていう特殊事情のせいなんだよ。

本来、債券でも大きく動いて、そのたびに銀行は大儲けしたり大損したりするのがふつうなんだよ。
たとえば、この日本国債のチャートを見てみ。
http://quotes.esignal.com/esignalprod/chart.action;jsessionid=abc_9iacarjVQa1VGfXOt?s=JGB10+Z2-TPX&types=future
そして、チャートの下にある5minをクリックして、5分ごとのチャートを見てみ。
5分単位でも毎日それ以上動いてるのがふつうなんだよ。
そして、過去25年で見た場合、10回以上金利は2%、国債で言うととてつもない値下がり
がおこってるし、最大は8.7%。
つまり、もし金利1%の10年債を持ってたら、財産の大半の価値がなくなっちゃう状況もおこってるわけ。

最近、そういうのが起こってないのは、世界同時不況で、世界中の資金が余ってしまい、それが
米国債、ドイツ債、日本国債を買ってるからなんだよ。
世界不況の解決の見通しができただけでも、日本国債は下がり始める。
そういう基本って、理解してる人が少なすぎ。

それと、日本の通貨がどんどん下がった場合には、今は個人投資家でも簡単に外債投資が
できちゃうんだよ。円安になったら、1.7%の米国債、3%の豪州債を買うだけ。
FXで豪ドルを買うだけで、政策金利の3%がもらえるんだよ。
インフレになると現金も安くなるから、日本国債に戻るなんて、投資を一度もやったことないの?
536名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 07:33:06.11 ID:NBes/RMq
お金漬け銀行は もう用はないだよ

銀行いらね
537名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 07:39:02.88 ID:j4tV3dW1

国債ってのは、価格がそんなに動かないものだって誤解してる人がいるのは、なぜだろって
思うと、それは国債のしくみを理解できてないからなんだよ。

たとえば最近は長期金利がずうっと低下(国債価格が上がったということ)。そのため、
今年3月の銀行決算では、国債の売却益で銀行は大儲け。
逆に金利が上がったら銀行は大損するのがふつうなんだよ。

>2012/05/16(水) | 国債 金融
NHK
>国債などの売買で上げた利益は、三菱UFJがおよそ2650億円、みずほがおよそ1550億円、
>三井住友がおよそ1520億円で、3社合わせておよそ5720億円となり過去最高の水準となりました。
>これは本業の利益に当たる「業務純益」の20%にあたり、景気の低迷で企業向けの貸し出し
>が伸び悩むなか、国債の売買が業績を支えました。
>3つのグループが保有している国債の残高は、三菱UFJが48兆円、みずほが34兆円、三井
>住友が28兆円と、総額およそ110兆円に上り過去最高となりました。

>このため、日本の国債価格が下落した場合、銀行の経営に大きな影響が及ぶことを懸念する
>指摘も一部に出ています。これについて三菱UFJの永易克典社長は、「国債の保有がここまで
>大きくなるとリスクは常に考えなければならない。今すぐ問題にはならないが、5年、10年先を
>考えると非常に大きいテーマだ」と述べました。


でも世間の人たちが勘違いしてるのは、日本はバブル処理で、日経平均が38000円を
つけたあと、ずうっと下がり、逆に国債は概ね上がり続けた。
これはなぜかというと、日本が不景気でお金を借りる人がいないからって理由や、株に投資
すると損するから、外債に投資すると円高になるから、外債比率をあげられないからっていう理由。

それと、アメリカが超大量緩和をやり続けて、とくにリーマンショック後のQE2で、米国債を
買うと、ドル安で損する状況ができたこと。
さらにギリシャショック、スペイン危機で、地球上でもっとも大きい、ドルとユーロという通貨への
投資が、それらの通貨安懸念で、投資比率をあげられなくなり、日本国債が安定が保たれた。

さらに世界の機関投資家は、株をふやすと債券を減らす、債券を買うと株を売るっていう
投資を大半のとこがやるから、今みたいな世界同時景気停滞で、中国株へも投資できない、
資源国通貨にも投資できないって状況になると、さらに日本国債が買われるわけ。

つまり、日本の景気低迷、海外通貨の通貨安、アメリカの景気低迷、欧州危機、
中国成長鈍化、資源安などが、日本国債を揚げてたわけ。

でも、経済を長いスパンで見た場合に、こういう経済停滞って永遠には続かないんだよ。
通貨も永遠に円高が続くなんてのはないわけ。
その場合、単純に円高が止まるだけでも、機関投資家は、世界の高金利債券比率を
あげられるし、海外株を買っても円高で損しなくなるから、日本国債の価格低下、長期金利
上昇はおこっちゃうんだよ。

日本では超低金利がずうっと続いてるから、それが永遠に続くと勘違いしてるやつがあまりにも
多すぎて、だから住宅ローンなんかでも超危険な変動金利でローンを組む人が、半分もいる。
これだけでも恐ろしいことなんだよ。

このスレの人たちも、国民も超低金利になれすぎて、永遠に続くと、勘違いしちゃってるんだよ。
538名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 08:39:12.91 ID:d1tc0gcN
ばか。地価は今年も2-3パーセント下落で総額1000兆円としても
20-30兆円のデフレ圧力。
当分は資産デフレ継続で金利は上げられないんだよ、マヌケ。

マヌケの屁理屈はチラシの裏にでも書いてろ。
デフレが20年も続いているが実態はデフレではなくて衰退ではないか
という点がむしろ焦点で、となると成長は期待できず借金漬けか自転車操業的な
先送りかと言う事で、改革はどうしたんだと言うことだろ。

でも肝心の政治的指導力は平成23年間で17人の総理交代と言う状態で
期待できない。問題先送り的国債依存と言うことなんだよ。
539名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 10:17:51.10 ID:Dfeulsx7
どこに視点を置くかで見解が分かれるってことだよね、このスレの論点は。
銀行、とくに市中銀行の立場に立つと、国債くらいしか投資先が無いってことでしょ。
しかし、銀行が市中に金を流さずに国債にばかり投資してると、経済活力が無くなりますよというのがもう一方の意見。
シャープも金が無くて困ってる。
エルピーダも金があれば台湾企業に身売りしなくていい。
NECもリストラ、マツダは本社の土地まで抵当に入れてCX-5を作ってたな。
でもそういう企業には銀行は貸さない。
それより国債買ってた方が安心だから。
しょうがないから日銀が2.4兆円枠とかいうのを作って社債を買ってる。
本来は市中銀行がやる仕事を日銀がやってるわけで、
リスクを取らない銀行の姿勢に首をかしげたくなる。
これはヘリコプターマネー政策に近いことだよ。
政治の責任も確かにある。
金の流れが老人に向かっている(医療、年金)ので、
どうしてもそこに人、モノ、金が流れてしまう。
じゃあ、医療を産業化しましょう、iPS産業で生きていきましょうとか、
そういう施策は必要なのかもね。




540名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 10:57:04.01 ID:Y4gZ0lQY
>>535
外債を購入するには外貨への交換が必要って考え方がすっぽり抜け落ちてるな。
ある人が円を売って外貨を得たら、別の人が外貨を失って円を得るだけ。
その別の人は得た円をどうするのか?日本から何かを買うか、何かに投資するしかない。
何かを買う、って場合は日本の輸出が伸びてその分景気が回復する。
何かに投資する、って場合だが、民間に十分な資金需要があればそこに投資するだろうが、
民間に十分な資金需要が無ければ国債を買うしかない。

国債が売られて海外に資金が逃げる〜、とか言ってる人は
日本円が海外でそのまま使えると思っている頭のかわいそうな人。
541名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 11:23:44.25 ID:Y4gZ0lQY
>>534
その小屋は日銀と言う消火設備があるわけで、いつまでも燃えっぱなしにゃならん。
仮にそういうパニック売りみたいなのが発生して国債価格が低下したとしても普通に買いオペで価格を下支えすりゃ済む話。
そうやって消化されることが目に見えてるのに、ちょっとやそっとの騒ぎぐらいで人が逃げるかよ。

バカが一時的に騒いで逃げたとしても、そうやって速やかに消化されるのを見りゃすぐ戻る。
利払いしなきゃならない円を円のまま持っておくわけにはいかんのだからな。
542名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 11:40:00.23 ID:j4tV3dW1
>>540

> ある人が円を売って外貨を得たら、別の人が外貨を失って円を得るだけ。
> その別の人は得た円をどうするのか?日本から何かを買うか、何かに投資するしかない。


はっきり言って申し訳ないけど、この意見って、1万人にひとりくらいしか思わない、
とんでもない勘違いだよ。
これ、2ちゃんでなんども見るってことは、同一人物がたったひとりで書き続けてる
ってこと。
いちいり、馬鹿って言われないのは、みんなが呆れてるからだよ。

たとえば、どっかの国の通貨が暴落してアジア通貨危機がおこったとする。
でも、その国の通貨は、暴落しても、だれかが買うから、問題がないって言ってる
ようなもの。
これ、国債が売られても、結局だれかが買うから問題がないって言ってる馬鹿と
同一人物だろ?

ブラックマンデーで株が20%暴落して、世界経済が崩壊しても、暴落したとこで
株はだれかが買ったから、値段が付いてるわけで、なんの問題もない、って言ってる
ようなもんだよ。


次になんか書く前に、経済の入門書を、一冊でも読めよ。
こういう、なんの理解もしてないのに、意見を書きまくる馬鹿が、日本で増えすぎ。
543名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 11:50:20.04 ID:Y4gZ0lQY
>>542
えっ?
未だに経常収支黒字があって、対外純資産も世界最大に積みあがってる日本で通貨危機が起こると思ってるの?
国債が売られて国外に資金が逃げたときに問題になるのは、為替安であって国債価格じゃないでしょ。

日銀が居る以上、日本国債を「誰も買わなくて値がつかない」という状況にはならないんだよ。
そこらの株式と自国通貨建ての国債を同列に語ってる時点でバカすぎる。
544名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 12:17:15.70 ID:Dfeulsx7
>>543
貨幣と交換だけで語る内容じゃない。
国債価格が暴落したら、日銀が何しようが焼石に水。
三橋さん以外の経済学の本を読みましょう。
545名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 12:58:37.81 ID:K2uItFhL
>>544
暴落の定義とロジックの説明も出来ないくせになに言ってんだか。
546名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 13:31:44.70 ID:Y4gZ0lQY
>>544
こういう事を言う人って、暴落が何の因果関係も無く唐突に起こるとでも思ってるのかな?
三橋だけが国債大丈夫と言ってるとでも思ってるのかな?
なんで焼け石に水なのかもさっぱり説明できてないしねぇ。

仮に暴落が起きて、日銀の買いが「焼け石に水」なら、日銀が安値でありったけ買いまくれるって話になる。
日銀が買い取ったら、その分、政府の利払いも返済も実質的に必要なくなるわけだし。
まぁ日銀がある程度の金で買い取ってくれると分かれば、価格はそれ以上落ちないもんだけどね。
547名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 13:33:06.74 ID:lfke+EPm
暴落とかハイパーインフレとか言っちゃう人は、それを取り巻く社会状況とかを考えた方がよくね?
548名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 13:52:57.01 ID:Mfxu9yjC
>>546
でもこのIMFの指摘は事実だろ
政府・日銀・銀行で国債の回しっこだと
国際的な信用力はどんどん落ちるぞ
549名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:01:31.57 ID:Y4gZ0lQY
>>548
なんで国債の回しっこで信用が落ちるのか因果関係がさっぱり分からないので教えてくれない?
それに国際的な信用がどんどん落ちてるとしたら、なんでこんだけ低金利のまま外国の保有比率が上がってるのかな?
550名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:10:13.75 ID:Mfxu9yjC
>>549
政府と日銀と民間銀行が一体とみなされるからだよ
国債が市場の信認を得て発行されたものではないという印象を与えるだろ
551名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:14:22.65 ID:Y4gZ0lQY
>>550
民間金融機関が政府に命令されて無理やり低金利で買わされているならともかく、
こんだけ低金利で、しかも外国の金融機関にも売れてる、って時点でこれ以上ない信認を受けてるって話だと思うのだが。
552名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:17:23.79 ID:Mfxu9yjC
>>551
まあ程度問題。IMFは「いい加減にしとけよ」って見解。普通だと思う
>日本の銀行が安全資産として日本国債を大量に保有している現状
553名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:27:07.26 ID:rdnJIWAs
>>552

はあ?何がだよ
IMFはの評価基準は政府債務が多いか少ないかだけで
他の経済条件は完全無視してる話にならない
554名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:29:01.74 ID:Y4gZ0lQY
>>552
いい加減にしとけよ、っつったって国内民間の資金需要が少ないんだからしょうがないんじゃね。
国債より利率が良くてリスクも比較的少ない、ってな投資先があるなら喜んで国債売ってそっちに投資するでしょ。
(ていうか、投資に回らず余ってる金が大量にあるから、国債を売るまでもない。)
為替リスクもある外国の債権においそれと手を出すわけにもいかんだろうしね。
555名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:38:02.99 ID:Mfxu9yjC
>>553 >>554
では、政府・日銀・民間銀行で国債転がしが最善という主張なわけね
おみそれしやした
556名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:50:48.07 ID:Y4gZ0lQY
>>555
議論がめんどくさくなったのかなんか知らんけど、相手の主張を飛躍させて勝手にまとめるのはやめてくれんかな。
現状として銀行が国債を大量保有するのはしょうがない、ってだけの話であって現状が最善とは言ってないでしょ。
そりゃあ現状に問題点が無いわけじゃないけど、「国債の大量保有」は本質的な問題じゃないって事。
557名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 14:59:10.85 ID:D8HZn0M9
買えなくなったら止めるよ。その時は、政府が困るし、金利が払われなければ銀行がこまる。
558名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:11:42.11 ID:iFvrhspT
もう一度だけ指摘するぞ
邦銀ってのはドルで決算書作成してんのか?
559名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 15:39:36.13 ID:K2uItFhL
>>550
おまえが言う所の「市場の信認を得て発行された」国債ってのは、そもそも存在するのか?
俺からすれば、買い手がいる時点で信認はされていると思うが、おまえはそういう意味で言っているんじゃないんだろ。
560名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:04:28.36 ID:g52lWDSX
そもそも、国債(特に日本国債)って、売買差益で儲かる代物なのか?

コンマ何%単位でしか値段が変動しないモノを頻繁に遣り取りしたって、最悪
手数料の方が高くつきそうに思うんだが。
正直銀行が国債に群がるのは安定して「政府から」金利が手に入るからであって、
市場でいくらで取引されてるかなんて事はそれほど重要視してないんでは?
(無論買い増ししたい時には相場を見るだろうけど)

561名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:09:26.66 ID:s4Q+TqxX
>>560
国債の海外保有率は8.2%くらいらしいけど、
売買高では外国人が2割を占める。
国債先物にいたっては3割が外国人。
そこそこ儲かるからやってんじゃないの?
562名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:16:08.98 ID:g52lWDSX
>>561

すまんが、海外の投資家が買う目的は「国債」そのものではなくて、為替差益が目的
だと思うんだが。すぐに円安にはなりそうもないし。

563名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:24:39.50 ID:s4Q+TqxX
>>562
益が出てるかどうかくらいいくらでもソースあるんだから調べてみるといいんだが?
新聞くらい読もうか
564名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:43:47.84 ID:g52lWDSX
>>563

すまないが、日本国債の大規模な保持者である国内の銀行などが売却差益で儲けている
という話は勉強不足で知らない。よかったらソースを教えて下さい。

売却益「など」で利益が出てるという話は上で出てたかな? 「など」には受取利息も
含まれてるんじゃないか、と私には思えるんですがね。

さらに>>561に対して「円自体が高くなってるんだから、円を買ってついでに国債に
代えておいて、時期を見て円を売るために国債売ってるだけなんじゃないかな」と
疑問を提示しただけなんだけど。
為替に関係なく国債の売買差益だけで儲けているという話は勉強不足で知らない。
よかったらソースを教えて下さい。

565名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 16:47:01.22 ID:unuxwo1L
>>549
それは市場がぶっ壊れて価格設定機能が失われているから・・・かもしれないよ。
566名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 17:05:27.73 ID:f64v5+9f
買ったら買ったでケチ付けてきて、棒引きにしろとか言い出すんだろ
カスは引っ込んでろハゲ
567名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 18:30:41.07 ID:GdYivD7O
IMF「おいジャップ、もっと金融ユダヤ人に貢げよ」
日本「で、でも貢ぐための財源が...」
IMF「あ?んなもん増税でもなんでもしろよ、バカか?」
日本「わ、わかりました、消費増税の金を献上します。」
IMF「よし、褒美に米国債を買う権利をやろうwww」
日本「あ、ありがたく買わせていただきます」
568名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:29:14.45 ID:unuxwo1L
国債市場は市場としては機能していないし、需給のバランスを表していないと思う。
90%は国内市場で回っていて、しかも、日銀とそれと協力関係にある銀行の間で取引されてて、
外国人なり、国内のほかの誰かが値段を下げようとすれば買いオペで叩き潰せる力関係が存在するわけで、
早い話が出来レース、カルテルじゃん、それって。
で、値段が落ちないことがわかってるから、安全資産に飢えてる外国人は買ってるわけだよな。
CITIの社長が、サブプライムがやばいと知っててなんで買い続けていたかと聞かれて
「音楽が鳴ってる間は踊らなくちゃしょうがない」と言ったそうだけど、それでしょ。

でも、だからって、国債の裏づけとなる日本政府の財務体質が悪化していないわけじゃない。
価格と実態の乖離が調整されるときに発生するダメージは待てば待つほど大きくなるけれど、
誰も一抜けして市場の底に穴を開ける勇気はない。今はそんな状態。

この均衡が壊れる瞬間はいくつか考えられるけど、ひとつは経常黒字が覆ったとき。
原発を止めた影響で貿易黒字が今後も磐石とはいえない。高齢化で貯蓄の取り崩しも進んでいく。
もうひとつは短期化が著しい国債の新規受け入れを都市銀行が拒否した場合。
「刷ってヘリコ」シナリオが実際に起きて、インフレで手持ち国債がジャンク化した後だろうね。
両方がいっぺんにおきるかもしれない。

結論:カルテルが維持されれば、国債もかなりの間価格を維持するかもしれないけど、
それは破綻したときのダメージを大きくするだけ。
569名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:40:13.37 ID:rILcpkVu
金融危機のとき日本発の恐慌を起こすな、とか世界中から怒られてたのに
実際起したのは欧米じゃん
570名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:40:16.87 ID:NZaDY8WX
>>568
そうでしょうね。
とりあえず危機感だけは持っておかないといけない。
ビジ板にもID:Y4gZ0lQYのような国債安心厨が増えているのが気になる。

571名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 19:53:14.91 ID:NZaDY8WX
>>569
「なぜ日本は踏みとどまったか」と「なぜ日本には1000兆円もの負債があるのか」
という問いの答えは一緒で、
「日本には1092兆円の個人資産(純金融資産)がある」からだ。
日本銀行がどうだとか一切関係ない。
団塊の世代以上の日本人が貯めた資産のお陰で、日本国債は国内で売れた(内国債で済んだ)。
それがそろそろ難しくなってきている。
団塊の世代以上が年金生活を始めると、預金が減り、銀行は国債が引き受けられなくなる。
たぶんそのときに国債金利の上昇と値崩れが始まる。
負債は1000兆円、純資産は1092兆円だから。


572名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:08:42.62 ID:j4tV3dW1

国債価格が、一般の個人にもっとも影響するとこがある。
それが住宅ローン。

これは、固定金利と変動金利を選ぶことができて、将来金利が上がらないと
思ったら、今現在は超低金利だから、変動金利を選ぶ。

ただし、もし、変動金利を選んだ人が、将来2%金利が上がったとすると、支払い
金額は1000万円以上増えてしまう。
これはでかいよね。毎月の支払いが増えるから、低金利のときに支払いができてた
人も、支払えなくなるかもしれない。

だから財政危機で将来インフレがおこるかもしれないって人は、固定金利を
選び、将来金利が上がっても、低い金利のまま借り続けることができる。

これを見れば、世間の人たちが、どう考えてるかが一目瞭然なんだよ。
日本じゃ、だいたい半分の人は、今の日本はずっと低金利なんだから、将来も
低金利だろって人。
やばいから、固定金利にしてる人は半分。

だから、日本でもし金利上昇がおこると、日本では住宅ローンを払えなくなって
家を取られる人が大量発生して、社会問題化してしまう。
日本の場合は、家を取られても、住宅ローンが残ってしまい、ローンと、借家の
賃貸料を両方はらって、生活をしないといけない人も大量発生する。
573名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:10:58.71 ID:R6VrGKpg
近視眼の人たちは、痛い目に合わないと気づかない
574名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:21:36.56 ID:Y4gZ0lQY
>>568
カルテルとかいかがわしいものに例えようと必死になってるけど、現実を見ていないね。
高価格が維持されているのは単に民間の金融機関に投資に回ってない金が溢れてるから。
その状況が解消されない限り、経常収支が赤字化しようがなんだろうが国債は暴落しない。
そもそも日銀が額面価格で買い取ることを保障するだけで、国債の暴落はストップ、というか予防できる。ジャンク化しようがない。

あと、「高齢化で貯蓄の取り崩し」をリスクとして挙げてるけど、
貯蓄を取り崩すという事は貯金を何かの消費に使うという事で、
その「何か」を売った人にお金の所有権が移るだけ。
金は燃やしでもしない限りこの世から消えたりしないのよ。
高齢者が貯蓄を取り崩すのは、消費の活性化に繋がる良いことだよ。
575名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:23:09.77 ID:OQPFTLoE
>>572
金利が上がるときはそれ以上に好景気なんじゃね?
576名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:23:45.33 ID:mCa8q2sJ
まぁ、ハゲタカが日本国債を大量に空売りしてるからな。
暴落してくれないと面白くないんだろ。
日本国債が暴落するとしたら、誰も国債を買わなくなった時。
おそらくそれはないから、あるとしたら日本の貯蓄額が緩やかに減っていったときだろう。
貯蓄額に対する国債の購入額が多ければ、或いは為替介入をフタイカで
続けていった場合、もはや民間から国債を購入してもらえず、
非フタイカを行うか、外国に国債を買ってもらうか、どちらになっても
暴落していくだろう、ゆっくりと。
577名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:29:09.55 ID:j4tV3dW1
>>575
> 金利が上がるときはそれ以上に好景気なんじゃね?


2ちゃんの中には、過去の景気がいいときの金利上昇と、国債需給が
悪化しておこる、景気が悪いときの金利上昇の区別すらついていない
やつが多すぎだよ。

説明するのもめんどくさいから、これでググって、出てきたとこを、どれでも
いいから、読めば世間の常識がわかる。

『悪い金利上昇』
https://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E6%82%AA%E3%81%84%E9%87%91%E5%88%A9%E4%B8%8A%E6%98%87&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&channel=suggest

この区別をまるっきり知らない人が多すぎだよ。
578名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:30:36.08 ID:Y4gZ0lQY
>>571
未だに「個人資産が国債発行の上限」説を信じてるバカが居るとは思わんかったわ。
国債発行して使ったお金がこの世から無くなるとでも思ってるのかね?
国債を発行して財政出動すれば、その分民間の所得が増えて民間の貯蓄量も増えるんだよ。
つまり国債を発行すればするほど民間(個人、企業、金融機関など)の資産も増えるんだよ。
あと、老人が預金を減らすって事は預金を消費に回すって事で、別の人の所得が増えるだけ。

どうも「お金は使ってもこの世からなくなったりしない。国内外を循環するだけ。」という当たり前のことが分かってない人が多すぎるんだよな。
579名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:34:02.48 ID:R6VrGKpg
>>576
緩やかな下落は暴落とは呼ばないのでは?
瑣末事だけど

>>578
あなたの観点には利息分の支払いが完全に抜け落ちている
ばら撒くだけで有効に活用しないから、ひたすら発行額が増加していく
580名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:35:50.90 ID:cjkr69Y/
>>1
9割以上を自国民が持ってるのが、懸念ですか〜?

ギリシャとは違うんだよ w
581名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:38:24.29 ID:Y4gZ0lQY
>>579
利払いになら、使ったお金がこの世から消えるとでも?
利払いだろうとなんだろうとそれを受け取る人が居るわけで、利払いした分が別の人の資産になるだけ。
ちなみに現状で言えば、90%以上が日本国内で消化されてるから、大雑把に考えても利払いの90%以上は日本国民の資産になる。
発行額が増えるとなぜ問題なのか、という根本を理解しようとしないからそういうバカなセリフが吐けるんだよ。
582名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:40:05.11 ID:R6VrGKpg
デフォルトで乗り切る前提なら何でも出来るけどね
583名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:40:12.96 ID:unuxwo1L
>>574
言葉足らずなら悪かったけど、貯蓄の取り崩しの話は「今後の経常黒字が磐石ではない」という文脈で捉えてね。
ご存知のとおり、日本の経常黒字は貿易収支と高貯蓄率で支えられてたわけだから。

また、投資機会に対して金がありすぎると言うのも否定はしない。これは日本の金融機関に限らず。
投資機会、行き所を失った金はいろいろ悪さをする。経済価値を生まない資産に集中しバブルを生むから。
欧米の土地バブル、サブプライムが典型例。ブッシュ政権が政府主導でリスクに対する金利評価をぶっ壊したからああなった。
他にも今世界には変なバブルが大小いろいろ横行している。中国ではクルミバブルが起きてるそうだ。

日本では国債がそれにあたる。政府と銀行がリスクとリターンの価格形成をぶっこわしていて、
一般の預金者は現在進行形で詐欺にあってますよ、と言っている。
584名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:40:57.81 ID:j4tV3dW1
国債価格を政府が操作してるとかはないよ。
日本国債先物市場は、膨大な取引量があって、しかも短期売買をやってる
7割は外国人で、彼らは利益のためにしか動かない。

将来需給が悪化するってのも、事実だけど、今現在国債が高くなる理由も
あるからだよ。

今国債が高い(長期金利が低い)理由。

◯円高で、海外の利回りの高い債券を買うと為替で損するから少なくする。

◯アメリカの景気がだめ、欧州が危機、中国が低迷、資源国が資源価格下落で
 元気ない。
 世界のお金が、じゃぶじゃぶに余ってるのに、株を大量に買えないから、アメリカと
 日本と、ドイツの債券にお金が行く。

◯日本株が糞で、バブルの日経平均38000円から下がりまくりで、現在8700円。
  機関投資家が、株の長期保有をやりづらい。
  東証全体の株価を表すTOPIXは、30年前の大昔とほとんど変わってない。

◯海外の機関投資家で、ドルやユーロを持ってると、どんどん緩和されて通貨の価値が
  下がっちゃうから、その他の通貨に分散しておきたい。
  とくに、日本の通貨は、景気低迷、経済成長が20年止まっていて、こういう通貨は
  経済成長でふえないから、価値が下がらない。
  だから、円も持っていたい。だから、円を買うから円高、日本国債を買うから、低金利。

◯中国なんかの外貨準備も同じで、ドルとユーロを持ってると、通貨の価値がどんどん
  下がるから、日本円、日本国債に分散する。

こういう理由で日本国債が高いんだよ。
簡単にいうと、日本と世界の景気が悪ければ悪いほど日本国債は買われる。
万が一、スペインやギリシャが危機になったら、国債は上がる。
逆に言うと、世界のどっかで景気がよくなると、日本の国債は売られる。
585名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:43:38.44 ID:Dfeulsx7
>>578
やはり、あなたはおかしいですよ。
ちょっと感情的過ぎる。
もしかして、マル経でもやってましたか?
色々な本を読むことをお勧めします。
586名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:45:45.25 ID:j4tV3dW1
>>581
> 利払いだろうとなんだろうとそれを受け取る人が居るわけで、利払いした分が別の人の資産になるだけ。


おまえは、ちょっと馬鹿すぎるよ。

たとえば長期金利が2%あがると、日本の銀行から14兆円が失われる。
銀行からこれだけの資産がなくなれば、中小企業へ貸してたお金をどうするんだよ。
貸しはがしをやらざるえなくなるが、そうすると中小は倒産する。
3%上がったら地銀や信金は倒産してしまうよ。

しかも、日本の過去の借金は、地方債も合わせると1200兆円あるんだよ。
その金利が3%上がったら、将来政府がいくら払わないといけないか、算数が
できればわかるよね。

そして、日本の税収40兆円の金額と、その金額を比べてみ。
日本の財政で何がおこるか、だれでもわかるだろ。
587名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:47:28.50 ID:Y4gZ0lQY
>>583
ああ、つまり経常収支が赤字化して対外純資産が目減りを始める、という事か。
経常収支って黒字じゃないといけないワケじゃないぞ。
言ってしまえば「輸入などに必要な以上に儲け過ぎた」って事なんだから。
あと、赤字になったらその分通貨安になって貿易収支が改善し赤字が緩和され、バランスするもの。
経常収支赤字になりっぱなし、なんてことはない。

国債バブル、って国債破綻するぞ派の人がよく使う言葉だけど、
価格をいくらでも吊り上げようのある物品と、額面価格によって価格の上限が決まってる債権とじゃ性質が違いすぎるでしょ。
588名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:49:30.42 ID:mCa8q2sJ
>>579
確かに暴落とは呼びませんなw
国債価格が下落していく背景には銀行や郵貯の動向があるでしょうし、
日本政府がまず暴落しないように手を打つはず。
銀行が持っているお金も円だから、日本国内でしか使えないからなぁ。
外貨に換えて外国に投資・・も日本より安全なところはまずないしなぁ。
あるとしたら日本国内がどうしようもなく不景気で人口も激減して
やばくなって資産を海外に移し始めたころかな。
これもあまり考えにくい。よって移民が大量にあふれた時かな。
589名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:53:00.77 ID:NZaDY8WX
>>587
>国債バブル、って国債破綻するぞ派の人がよく使う言葉だけど、
>価格をいくらでも吊り上げようのある物品と、額面価格によって価格の上限が決まってる債権とじゃ性質が違いすぎるでしょ。

本気で言ってるのか?
価格は吊り上らない。
上がるのは利息だ。
利息が上がると、発行済み国債の価格は下がる。
意味わかる?
これ基本だから。
590名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:53:38.56 ID:FOjA+a7e
>1
懸念するなら
IMFに融資する金があるなら
やめてその分、国債減らせとアドバイスしろよ
591名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:55:24.17 ID:rdnJIWAs
>>587

その通り
国内が需要不足で貯蓄超過だから経常黒字になる
これは必ずしも良いことではない

だから日本はもっと国債発行(政府債務)を増やす余地がある
592名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:59:49.99 ID:Y4gZ0lQY
>>585
どこがどうおかしいか、感情的かをご説明くださいな。
それができないなら「論理では勝てません」って宣言してるとみなしますわ。

>>586
100兆円じゃ利かない量の金が金融機関に溢れてる状況で、
14兆円の(しかも時価価格の)損失があったところで
せっかく利払いをしてくれる企業からわざわざ貸し剥がしをしなきゃ
現金が工面できなくなるようなことが起こるわけ無いだろ。

今でさえ、税収の倍の支出しててもビクともしてないわけで、
それがちょっとやそっと増えたところでなぜ問題になるのか、合理的な説明をしなよ。
家計や企業会計と混同してやいないか?

国債が低金利で発行できるんだから、無理に税収を増やさなくても国債でまかなえばいい。
税収を増やすのは国債が低金利で無くなり、インフレが加熱してからで遅くない。
593名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:00:20.45 ID:eQo15V7i
>>581
利払いだけで7年後には16兆円以上になるんだぜ?
今はその半分程度だが、金利動向を併せて考慮すると楽観視は無理。
594名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:02:36.03 ID:eQo15V7i
>>584
先ずはデフレが原因で実質金利が高い事を挙げろよ。
意図的に除外してるのか?
595名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:05:36.61 ID:eQo15V7i
>>578
ルーカス批判って知ってるか?
民間経済主体の期待如何では、お前の述べる内容は風の前の塵に等しい。
596名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:08:53.72 ID:Y4gZ0lQY
>>589
いやそんな基本中の基本を言われても。
バブル=価格高騰=金利低下だとすれば金利0%時の価格が債券価格の上限だ、という意味。

レバレッジをかけて国債を買うようなバカによって値が吊り上げられてるというならバブルと呼んでもいいかもしれないけど、
資金が溢れてて、他に投資先がないから仕方なく投資してるような状況をバブルと呼ぶのはどうかと思うぞ。
仮にバブルなのだとして、はじけて暴落したら、日銀に価格調整させれば済む話。

例えば日銀が「額面価格の○○%で必ず買い取るよ」って保障したらいい。
したら、かならずその価格の前後で債券価格は維持される。
それでも暴落する、というなら、その暴落する債権を買って日銀に買い取らせて丸儲けができるってことになるな。
597名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:09:19.49 ID:eQo15V7i
>>574
高齢者の消費性向を理解してるのか?
高齢者の全てが富裕層ではないし、保有する資産を全て消費に回す訳ではない。
高齢者に限らずともデフレがこれだけ長引けば、現役世代は予備的貯蓄に励む。
598名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:10:36.40 ID:rdnJIWAs
>>586

馬鹿はお前
国債利率は発行時の利率で固定されている
国債価格が下落しようが取得時の価格で日銀が買い取ればいい
(つか時価会計なんてヤメロヤ)

また国債価格が下落するような場合は民間の資金需要が増えてる局面なので
国債なんかより旨味のある投資先がある状態
また景気回復してる状態だから政府の税収も上がる

国債の利率や価格ばかりにとらわれてその他の経済ファクターを完全無視してるお前は話にならん
599名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:11:14.86 ID:eQo15V7i
>>587
バーカw
輸入はGDPの控除項目だっつうの。
輸出が目減りして輸入量が増大する毎に、我が国GDPは減少するんだよw
600名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:12:20.55 ID:j4tV3dW1
>>592
> 100兆円じゃ利かない量の金が金融機関に溢れてる状況で、
> 14兆円の(しかも時価価格の)損失があったところで



なんか脳内で、銀行にあるお金って、全部銀行が勝手に使える
お金だと勘違いしてないかい?

銀行でお金が余ってるっていっても、それは顧客から預かったお金で、
利子をつけて返さないと行けないんだよ。
でも、国債を大量保有しているときに、長期金利上昇がおこると、それは
銀行の損失で、自己資本を減らすんだよ。

そうすると銀行が貸出できるお金が減ってしまうから、いやでも貸したお金の
返済をせまるってことになる。


2ちゃんに長文を書く時間をちょっと削って、経済の入門書を一冊でもいいから読めよ。
一般常識がなさすぎて、説明しようがない。
601名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:13:13.73 ID:eQo15V7i
>>588
いや、その話は有り得るよ。
現に富裕層の中では、保有資産を外貨シフトする動きも軽微ながら出始めてる。
602名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:15:55.27 ID:eQo15V7i
>>598
横から悪いがお前バカ過ぎww
603名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:16:50.83 ID:Y4gZ0lQY
>>593
いやだからなんで利払いが増えたら問題なの?
インフレ率が高騰してない限り、政府支出が増えることは何も悪いことじゃない。
>>595
知らんかったからググったけど
「政策によっては人は行動パターンを変えるかもしれんからその辺も考えろ」
って事でいいのかな。
それが>>578とどう関連するのか分からん。
「国債を発行したり、貯金を取り崩したりして支出すればその分は別の人の所得になる」ってのは、
原理原則と言っていいぐらいゆるぎない事実だと思うが。
604名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:21:33.81 ID:QtE8/51i
いちいちうるせぇな外人
605名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:24:00.23 ID:eQo15V7i
>>603
利払い費用は何処から捻出してくるんだ?
まさか財政を肥大させれば民間の経済活動が活発化して
税収増によって賄えるとか思ってる?残念ながらねえよ、そりゃw
財政出動が短期間の効果しか上げられないのは、小渕時代に経験済み。
ルーカス批判すら知らなかったのか…話にならねえな。
期待効用関数の話とか全く解らねえだろ?w
財政規模を膨らませて予算を国債で賄おうとすれば、
民間経済主体(民間企業や家計)は、将来の増税を【合理的】に予想して
その分だけ現在の消費活動を減少させるって話だ。
606名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:25:24.48 ID:Y4gZ0lQY
>>597
えーと、レスの流れは追ってる?
高齢者が貯蓄を取り崩すのを懸念事項としてあげてた人がいたから、
「貯蓄が減ってもそれは別の人の所得になるだけですよ」と説明しただけ。
>>599
そんな当たり前のことを言われましても。
つーか現時点で、経常収支黒字の主役は所得収支なわけで。

>>600
「利子をつけて返さないと行けない」ってのが分かってて、
なんで金が余ってる状況で貸し剥がしをすると思うのかさっぱり分からん。
今金融機関にある100兆円以上の貸し出しに回ってないお金は自己資本が少ないから貸せないのか?違うだろ。
607名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:30:33.25 ID:eQo15V7i
>>606
だから、高齢者層の消費性向を知ってるのか?と訊いてるんだが?

所得収支を維持しなきゃ経常収支の黒字幅を確保出来ないなら
我が国は今以上に対外直接投資を増大させて、国内を空洞化させることとなるぞ?
608名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:31:45.54 ID:Y4gZ0lQY
>>605
民間経済主体が「将来の増税を【合理的】に予想してその分だけ現在の消費活動を減少させる」なんてどこの異世界だ。
民間人はその支出が国債発行によるものなのか増収によるものなのかなんて区別はつけないよ。
ロールオーバーし続ければ利払いだけで済み、日銀に市場から買い取らせればその利払いすら連結でチャラ、
ってなしろもので、国債を発行したら必ずその後にその分の増税があるとは言えないわけ。
609名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:33:37.44 ID:g52lWDSX
>>586

まずは落ち着いて。

「なぜ、国債の人気がなくなると利率(利回り)が高くなるのか」を考えてくれ。

一旦国が発行した国債の利率を、市場が勝手に上げる事が出来るのか?

「購入時は利率1%だったけど、人気が無いので利率3%で売ります」とする時、
販売者が操作出来る要素は何なの?

610名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:39:33.25 ID:Y4gZ0lQY
>>607
結局どういう意図があって消費性向を聞いてるのか分からん。説明してくれ。

なんで経常収支の黒字幅を確保し続けにゃならんの?
海外に対して使う以上の金を何年も何年も儲け続けて、対外純資産を積み上げて、それで何の意味があるの?

国内産業の空洞化は確かに問題だが、財政出動して国内産業を刺激すれば済む話。
財政出動が短期間の効果しかないのは当たり前。
デフレを脱却するまでずっとやらなきゃ効果は続かん。
611名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:39:57.43 ID:7SaUE/qm
IMFって、ホント日本を潰したくてしょうがないんだな。
消費税増税も含めて、実に酷い要求ばかり。
国じゃないから内政干渉じゃないとでも言い訳するつもりか。
早く民主党政権が消えて、IMFなんぞに影響されない政権になって欲しい。
612名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:40:02.99 ID:R6VrGKpg
いくつか経済用語を混ぜ込んであるが、
根本的に何かがおかしい

この人自身はどこから収入を得ているのだ?
既に現役を退いた人はどこから収入を得ている?
この方たちは、何を食べて生きている?
光熱費はどこに費やされる?

チャラとかいう単語がなぜ出てくる?
613名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:43:11.98 ID:j4tV3dW1

『暴落』って言葉を使うときに、株の暴落と債券の暴落が、まるっきりちがう意味を
持ってるのを、理解できてないやつが多いんだよ。

たとえば、株で暴落っていうと、リーマンショックとか戦争とかで、10%くらい一気に
下がることを言う。
世界同時暴落のブラックマンデーは、15%の下落。

じゃ、債券だとどのくらいの下落を暴落というかっていうと、超大量の売りが殺到して、
急落して、一時的に売買中止命令を出すのが、たった1円なんだよ。
その後順次拡大し、2円、3円と大きくする。

つまり、暴落ってのが、株なんかとまるっきりちがうってこと。
債券市場では2−3%の下落が暴落なんだよ。


たとえば、過去の国債の暴落でVaRショックってのがあるが、このときの『暴落』は
こんなもんなんだよ。

<金融用語事典>

>VaRショック読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
>分類: 国際情勢|金融危機
>VaRショックは、日本において、2003年に長期金利が史上最低の0.430%まで下げた
>後、2%近くまで急上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいう。

つまり『2%の暴落』ね。
また、日本国債で売りが殺到して、売買が成立しなくなり、売買停止措置が発動された、
運用部ショックの国債暴落のときは、こんなもんなんだよ。

>運用部ショックの国債暴落
>1998年12月に大蔵省の資金運用部が国債買入停止を発表したことから上昇にはずみ
>がつき(いわゆる「運用部ショック」)、0.73%をつけた10月2日からわずか4ヵ月後の1999年
>2月5日には2.47%まで上昇しました。


これが国債の暴落なんだよ。
このくらいで日本経済に重大なダメージを与えるってことを、理解すらしてないやつがあまりにも
多すぎるんだよね。
一般常識を知らないやつって、日本で、とんでもない速度で増え続けてる。
614名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:43:23.70 ID:Y4gZ0lQY
>>611
ヒント:IMFには財務省から出向してる人間が多数居ます
615名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:45:24.73 ID:6RFRUa4C
それこそ国から直接買えない日銀が国債買い支えるとこじゃん
何言ってんの
616名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:53:35.20 ID:Sq+RP5Ei
IMFがテンパってるw
617良い日朝立ち:2012/10/16(火) 21:56:31.41 ID:HBHzdzsn
>しかし、欧州危機が収束した場合には
そんなの無いから大丈夫
反対に日本無くして欧州危機が回避出来るとでも思ってるのか?
バカじゃねえのppp
618名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:57:25.66 ID:g52lWDSX
>>607

日本が経常黒字国になっているということは、反対に「日本に金を払ってる国」
つまり経常赤字になっている国があることを忘れるな。
経常赤字になっても即破綻とはならない。その場合は対外純資産が少しずつ目減り
していくが、その課程で少しずつ円の価値は低くなっていく(円安)。これは「日本が
モノを買う能力が低くなる」一方で、「日本がモノを売る能力が高くなる」ことでもある。

その後日本が輸出で外貨を稼げるかは、製造業がどれだけ残るかにもよるんだろう
けど、少なくとも日本の巨大な黒字が赤字化し、これまた莫大な対外純資産を全て
食い尽くすのに何年かかるか分からんぞ。
しかも、それは「国の破綻」ではあり得ない。(世界中に経常赤字国・対外純債務国
がどれだけあると思ってるんだ)

619名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:11:37.24 ID:gFXv8uFx
>>613
過去2%の金利変動がありましたが、それで日本経済が崩壊するような
危機にはなりませんでしたよね?
それが現実なんですよ。

株式は値段がありませんから、何百倍にもなれば0円にもなるわけですが
国債というのは元本保証ですから、利息分の損得しかありません。
株式とは根本的に異なるんです。

元本保証の国債の金利が上昇しても、それが理由で日本経済が破綻することは
ありえません。もちろん日銀もそんなことを言ってはいません。

短期間に金利が上昇すると、国債の買い替えその他、運用の変更が
間に合わない為に、短期的には損失が出る可能性があるということ。
単にそれだけのことなんです。
620名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:13:53.38 ID:GdYivD7O
IMF「おいジャップ、もっと金融ユダヤ人に貢げよ」
日本「で、でも貢ぐための財源が...」
IMF「あ?んなもん増税でもなんでもしろよ、バカか?」
日本「わ、わかりました、消費増税の金を献上します。」
IMF「よし、褒美に米国債を買う権利をやろうwww」
日本「あ、ありがたく買わせていただきます」
621名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:13:54.21 ID:APrhZRzG
IMF=日本の財務省
「あ〜あ〜、破産する〜」w
己の無能を棚に上げる財務省ww
622名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:14:35.09 ID:rdnJIWAs
>>609

利回りと利率を同じに考えてる時点でわかってない

利回りと利率は全く別物だ

利回りは国債価格の変動で変わるが利率は変わらないぞ
623名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:16:43.18 ID:GdYivD7O
金融ユダヤ様に貢いだ金は二度とかえってきません。
624名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:18:27.74 ID:eQo15V7i
>>608
それが経済学に於ける【合理的期待】だから。
どのみち財政を拡大して景気回復を図ろうと考える連中は、
デフレを脱却してインフレ率が正常化すれば、増税で財政収支を健全化させようって腹だろ?
民間主体は合理的に、そういう政策の変更や流れを予測(期待)して
事前に自らが期待した将来に沿って、経済活動を行うという事だ。

償還期限が来た国債を日銀に買い取らせる?
コアコアCPIが0%を越えてインフレの時には?
その時には名目成長してるから税収増になってるって?
その時にプライマリー・バランスが、確実に均衡するか黒字化してる事を保証する根拠を出しな。
625名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:20:53.60 ID:SrRWMlbA
日本国債より米中債権を日本が売ったら一番やばいんじゃないの?
石原が強気なのはそこだよね
626名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:29:13.53 ID:eQo15V7i
>>610
平均消費性向が低ければ消費に回す金額は低いだろ。
仮に高齢者に減税を行う(或いは年金支給額を増やす)としても、
平均消費性向同様に限界消費性向も低いだろ。

対外純資産が増えなきゃ公的債務はネットで見て、何でバランスさせるんだ?
627名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:30:45.30 ID:NDYjzB+q
>>1
IMFの中の財務省だろ
628名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:31:46.50 ID:NDYjzB+q
>>1
国債を売って何を買うんだよ。
国債を売って何を買うんだよ。
国債を売って何を買うんだよ。
国債を売って何を買うんだよ。
国債を売って何を買うんだよ。
国債を売って何を買うんだよ。
国債を売って何を買うんだよ。
629名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:33:28.90 ID:g52lWDSX
>>613

株の暴落と国債の暴落の違いは、それだけじゃ無いと思うんだけどな。

株は発行する会社の価値(経営権や利益が出たときの配当を受ける権利)を数値化
したもんだよな。当然会社の価値が高まれば高騰するし、会社が何の価値もないと
なれば紙切れになる。決まった価値はもともと持ってないものだ。

だが、国債は結局の所、「国がいくらかの金を借り、一定期間毎に利子を払い、
期日が来たら返す」という証文であり、例えば100万円利息1%の国債なら「100万円
+利息1万円」と、価値がしっかり決められてる。
人気がないとこれが市場で95万円で取引される(101/95≒利回り6%)が、
市場でいくら値段が下がろうが、政府はしっかり「1%の」利息を払えばいいし、
所持者は償還時にはしっかり「100万円」を受け取れる。

国債が仮に市場で暴落したとしても、所持し続ける限りは価値は変動しないと思う
んだけどなぁ。

(外貨建てだと話は変わってくるけどね)
630名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:33:58.41 ID:eQo15V7i
>>619
長期金利の上昇は、クラウディングアウトを引き起こす可能性がある。
631名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:39:58.26 ID:g52lWDSX
>>622

>>629で書いてるんだけど、私自身は「利率」と「利回り」を分けて考えてるつもり。

あまりに「利率が上がる〜利率が上がる〜」と言ってるもんだからついそれに
つられてしまいました。

紛らわしくて申し訳ない。

632名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:41:04.09 ID:eQo15V7i
>>629
長期金利は市場金利に与える影響力がデカイだろ?
株価にも速攻でインパクトを与える。
633名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:45:29.71 ID:j4tV3dW1
>>629

っていうか、これを書いてる時点で、国債のしくみをまったく理解できてないよ。


> 「なぜ、国債の人気がなくなると利率(利回り)が高くなるのか」を考えてくれ。
>
> 一旦国が発行した国債の利率を、市場が勝手に上げる事が出来るのか?
>
> 「購入時は利率1%だったけど、人気が無いので利率3%で売ります」とする時、
> 販売者が操作出来る要素は何なの?
>


新聞を過去なん年も読んだことないだろ?

新聞の経済欄に金利上昇した場合にどうなるかなんて、どの新聞にもさんざん
何十回も取り上げられてるんだから。

国債のしくみ、金利が決まるしくみって、このスレにも何度も書かれてるのに、そういうのも
めんどくさいから、一度も読んでないだろ?

まずGoogleで、『長期金利上昇 影響』でぐぐって、長期金利が上がると、どんな問題が
出るのかを、ぐぐってみて、それを知ってから書いたらどうかい?

634名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:52:14.31 ID:QQMU3c93
内政干渉。
そもそもIMFの提言て、各当国のためになった例がない。
635名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:54:00.01 ID:mCa8q2sJ
IMFってのは世界最大のハゲタカなんだろうな
636名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 22:59:45.96 ID:eQo15V7i
真面目に書くと、2ちゃんは低年齢化が激しく、内容の低化が著しい。
ガキと女が増えると面白いものを見事につまらなくさせる。

ビズ坂は大丈夫だと思ってたが。
637名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:05:21.14 ID:NZaDY8WX
>>610
老人は年金を収入減にして足りない部分は預金を切り崩す。
65歳の老夫婦が年金生活に入ったとしよう。
月に12万円の年金、足りない金を毎月20万ずつ引き下ろす。
預金額は2400万円。
つまり20年余りで預金は無くなる。
で、この2400万円はゆうちょにあるんだが、ゆうちょではそのうち2300万円分が国債になってる。
こういうお年寄りが3000万人くらいいたとしようか。
全員の預金が同じだとすると720兆円が20年で消える。
これはゆうちょや都銀が持っていた国債が売られるということ。
「売ると誰かの収入になる?」と言ってたが、
日本国は国債を売って、国債の償還資金を得ているので、
ゆうちょや銀行が国債を買ってくれなくなると利息すら払えなくなる。
そしてお年寄りはというと糖尿病だ、腎臓病だ、高血圧だで、
病院に行って医療費を使う。
医療費というのは1割が自己負担で、9割が税金と保険料でできてる。
その分の金が出ていくわけだ。
もちろん儲かる人もいる。
製薬会社、医者、そして医療従事者。
病院は赤字だ。
赤字になるように運営されているから。
国は赤字、国債は売れない(利払いと償還は必要)、医療費と年金はどんどん増える。
そういう国になって「大丈夫なのか?」と聞いてるわけだよ。
このままいったら20年後には日本の高齢化率が33%になる。
それまでに何とかしないといけないってことだ。
国債発行を含めた国の財政のあり方を。


638名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:07:55.67 ID:rdnJIWAs
>>630

日銀の国債買取で金利上昇は抑えられる

インフレが進んだ場合は緊縮財政と増税というカードがある
639名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:11:57.03 ID:qeYoxJjt
10年債の金利をインフレターゲットにすればいいだけの話だろ
日銀にやらせる法律作れよ
640名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:15:38.08 ID:g52lWDSX
>>633

新聞はあまり読んでないのは確かだが、このスレでさんざん繰り返されているのは、
「長期金利(国債の、だよね?)が上がるとどうなるか」
であって、
「市場価格が下がり、利回りが上がると、なぜ既に発行された国債の『長期金利』
まで即座に上がるかのように言われるのか」
ということに対して回答を貰った覚えがない。既出なら私の認識不足です。申し訳ない。

どうも「国債発行時に定められた『国債自体の利率』」と「市場で割引された価格
による『実質的な利率(利回り)』」についてごちゃ混ぜになってる気がするんですが?

641名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:25:32.20 ID:HGaN4hmo
既に発行された国債の金利なら、ごく一部の物価連動金利の奴のぞいて上がらんよ。

ただ、逆ザヤになるので、保有してる金融機関からすれば、持ってるだけで損になるし、
インフレになると金利が上がるから、預金者も預金卸して、金利がいいのに変えようとする。
つまり、銀行は抱え込んでる逆ザヤ日本国債を売らなければならないのだが、
逆ザヤ国債買うような、金をドブに捨てたがる人や金融機関は無いので、
これを処理する方法が三つしかない。

1 日銀に買わせる→インフレ時期にインフレ政策をやるので、インフレが加速し、また金利が上がり以下略。
2 政府紙幣による償還→1と同じ。
3 期限無視した償還即国債借り換え→この場合、インフレ率に合わせた高金利の新しい日本国債に入れ替わる。

既に発行された固定金利の国債の金利が上がるという奴は見た事ないが、
もしそういうレスを見たなら、3の意味なのではないかと思う。

1〜2の場合は、もう制御不可能な状態になると思った方がいい。
642名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:28:09.15 ID:Dfeulsx7
>>640
>既出なら私の認識不足です。申し訳ない。

>>430




643名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:28:30.84 ID:qeYoxJjt
>>640
当たり前だろ
国債は償還されるまでずっとその利率
上がる下がるってのは市場での取引
644名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:34:57.27 ID:HGaN4hmo
インフレ時の国債逆ザヤでの放出時は、
国家予算よりでかい国債が溢れ出るのに、緊縮財政や増税でどうこうなる訳ないだろw
その時点で、もう終わってんの。

まぁ、ぶっちゃけ預金者が下ろそうとする段階で、預金封鎖されるだろうけど。
預金封鎖とかおこるだけで、日本の過去の例だと、360%年率。
持ってるはずの資産すら自由にならない、IMF管理状態突入確定だね。
645名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:38:39.69 ID:rdnJIWAs
>>641

なぜそうなるんだか
日銀が国債を買い取れば金利上昇は抑えられるがインフレ傾向になる


だがインフレ抑制のオペレーションは無数にある

そんだけ経済が好調なら税収も上がるから増税するなりして民間からガバッと金を取れば市中のマネーを吸い上げられる
支出をカットするのもいい
646名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 23:48:52.63 ID:g52lWDSX
>>637

「老人」一人の視点から見れば、確かに金はなくなったように見えるけどね。
「老人」が崩した貯金をどこかで燃やしでもするならともかく、普通はお金を
何かを買うこと(食料や介護サービスや孫への小遣いwとか)に使用するよね?
すると、お金は購入先に回ることになる。商店や介護センターならさらに従業員
への給料に使われるし、孫は貰った小遣いでおもちゃを買うかもしれない。
そうやって、結局使い切れなかったお金は最終的に「誰かの」預金に回る。銀行から
見れば、預かり先が変わるだけでお金が預けられてる事に代わりはない。

また、誰も貯金をせず、延々と使う事を続ければ、使用する毎(消費税等)/使用
される毎(所得税・法人税等)に税金を引かれ、最終的には政府に収められる。

銀行に回った分は新たに国債を買う資金になるし、皆が貯蓄を減らせば、金は皆に
使用され続けて、税収が増えるので、国債発行を減らす事が出来る。

647名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:07:40.82 ID:yyhkf4HM
>1
何か欧州危機で日本が利益を得ているみたいな言われ様で・・・
648名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:16:56.83 ID:9ZvjFYTs
>>642

だから、>>430
>ところが、2013年、世界中の景気が悪くなり国債が売れなくなりました。

という仮定(国債が売れなくなったら)から成り立ってるの。

今世界中の景気が悪くなっている状態で、日本国債の利回りが異常に低い(値を
下げなくても売れる)のはどう説明するの!?

個人的に、不景気=モノが売れない←モノを買うことの出来る「お金」に人気が
集中してる状況だと思うんだが。

外貨建て(もしくは共通通貨ユーロ建て)で、しかも経常赤字・対外純資産が少ない
もしくは純債務があるギリシャ(やスペイン?)のような国の国債は現金化するのに
不安もあるから利回り高騰するのも仕方ないが、
現在経常黒字・豊富な対外純資産を持つ日本の「円」建てで発行され(自国通貨建て
なので、いざとなれば政府が金を増やす事も出来る)極めて現金化しやすい「日本国債」
が不安視される「不況」ってどんな状況なの?

649名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:28:25.20 ID:eNBjhOzZ
ハイパーインフレに陥れば
大量の国債が霧散してええがな。
650名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:37:27.30 ID:I8QEXUnA
>>648
国債が高いのが日本の健全な財政運営と将来性の賜物だとしたらこれほど心強いことは無い。

GDPも伸びず、株価も上がらず、人口も増えず、高齢化もとまらず、政府支出は増え続け減る見込みも立たず、歳入は減り続け、OECD最大の借金の山が出来て、
技術は流出し、一流企業も次々危機的状況に陥り、年一回首相が変わり、貯蓄も減り続け、貿易黒字も危なくなり、隣国からもなめられた状態で
国債と円が上がり続けている状況を見て価格設定がうまく行っていると言い切る自信があるか、だね。
市場と価格設定がいかれているか、日本国外の状況に影響されて変な力が働いていると考えるほうが自然では?
651名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:38:53.22 ID:S6AwxixF
>>648
個人資産があるからだよ。
1400兆円だっけ?
銀行や生保は、その金を預かって国債で運用してる。
その国債の発行高が(つまり債務が)個人資産を超えた時点で、
今の内国債パラダイスは飽和する。
そこから転げ落ちて行くことになるよ。
652名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:40:30.96 ID:S6AwxixF
>>648
個人資産があるからだよ。
1400兆円だっけ?
銀行や生保は、その金を預かって国債で運用してる。
その国債の発行高が(つまり債務が)個人資産を超えた時点で、
今の内国債パラダイスは飽和する。
そこから転げ落ちて行くことになるよ。
653名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 00:42:51.32 ID:S6AwxixF
なんかネットの調子が悪い。
二重カキコ、すみません。
654名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 01:06:03.41 ID:9ZvjFYTs
>>651

政府が国債を発行すれば「負債」も増えるが、資産(現金)も増える。

で、政府はその金を公共事業なり所得移転(子供手当て等)に使うわけだが、そうすると
今度は政府の資産である現金が家庭や企業の資産に変わる訳だ。
もし受け取った家庭や企業がその金を全額預金してしまえば、現在の状態では銀行は
その金をあらたな国債購入に突っ込まざるを得ない。

また、皆が金を預金に回さず、延々と使い続ければ、その取引毎に税金が発生し、
皆の懐を潤しながら政府の資産に戻る。

結局の所、政府が負債を増やせば、政府・家庭・企業いずれかの資産も同額増える。
負債が資産を越えるのは不可能だ。
(金を誰かが焼き払わない限りは)

無限に負債を増やせる訳じゃないぞ、念のため。
資金の全体的な流通量が増えるため、円安・インフレに向かうからね。

655名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 02:21:54.64 ID:WeQNzKRF
国外に無償でばら撒いてる分は単純に消えていくのではないのか?
例えば、ODAの無償提供分などは資産に化けることは無いと思うが
まあ、世界のATMだし、本望なのかも知れないけれど

金融に聡い人って、知識に偏りすぎて、逆に実社会がよく見えてない?
656名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 02:32:28.88 ID:WeQNzKRF
武器に消えてドンパチやってる分もね
657名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 06:33:49.18 ID:S6AwxixF
>>654
その国債が売れる理由(裏付け)が、個人資産1400兆円。
それは個人が働いて得たモノだ。
政府が個人から借金してきた。
その証文が国債だ。
その逆はあり得ない。
国債を発行したから、家庭に預金が生まれるわけがない。
それは説明する順番を間違えてる。
658名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 06:42:47.85 ID:LZ0LC79H
>>640
> 「市場価格が下がり、利回りが上がると、なぜ既に発行された国債の『長期金利』
> まで即座に上がるかのように言われるのか」


これは、国債の基本的な常識を知ってないと理解できないんだよ。

日本国債には、当然140円とか値段があるんだが、大半の場合には、
<<<長期金利>>>で言われるんだよ。

たとえば、長期金利が0.1%上がったから国債が下がったっていう言い方ね。
1.4%を超えて長期金利が上がると、国債の下落でやばいとかってね。
で、

<<<金利が上がること = 国債が下がること>>>

まずこれを常識だと思わないと、先へ進まない。

そして、たとえば銀行が1%で1億円の国債を買ったとする。

でも、長期金利が、3%になったとすると、新たに発行される国債は、1年で
3%を貰える。
1億円だと年間300万円もらえるから、10年債(10年後に満期になる国債)を
買うと、3000万円もらえる。

でも、この銀行が持ってる固定金利1%の国債は、10年で1000万円しかもらえない。
じゃ、この1%の国債を売って、3%の国債に買い換えればいいだろ、って言っても
売る方はバカじゃない。

1%の国債の価値を買うと、新しい国債を買うより、差し引き2000万円損をするから、
1億円の国債を売ろうとしても、8000万円でしか売れないってこと。

よく2ちゃんで満期まで持ってれば額面+利息をもらえるんだから、売らなければいいだろ、
って言う、超勘違いがいるんだが、長期金利が3%になってるってことは、銀行が預かってる
貯金の利子を増やさないと、預金が逃げていってしまうから、銀行は定期預金の金利を
上げる。

そうすると、その金利が1%を超えてしまい、1%の国債を10年持ってると、毎年損失が
膨らんでいく。

数字は実際はもっと複雑な計算になるが、ここまで読んで、理解できなかったら、
自分は国債のしくみは、基礎からまったく理解できてないと思って良いよ。
659名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 06:56:10.65 ID:LZ0LC79H
日銀が買い取れば、いくらでも金利は下げられるっていうやつは、理解力が
なさすぎるよ。

そうしたら、日本は税金をゼロ円にして、毎年90兆円の国債を発行して、
それを日銀に買い取らせれば、国民全員が無税になっちゃうだろ。

2ちゃんの中では、ニート層の日銀パッシングが激しいから、日銀がどんだけ、
買取を増やしてきてるかも、知らないやつが多すぎだよ。

小泉政権の時代を覚えてる?
借金が30兆円を越えると、無理だ、どうするんだ、削れって一斉にパッシング。
それが、たまたまリーマンショックが起こったあと、100年に一度の危機だからと、
借金額が44兆円まで膨らんだ。

税収が40兆円だから、日本の予算は税収の2倍以上毎年つかってるってこと。
そして、100年に一度の危機だからと、日銀が買取金額を、とてつもなく増やした。
それが年間21兆円。
そのとき、日本の借金の半分をすでに日銀が銀行から買い取っていたわけ。

その後、民主政権になり、過去は30兆円が上限だったのに、リーマンショックが
既成事実になり、44兆円を越えなければいいだんと、バラマキ予算を組んだ。

そのため日銀は国債買取を減らすことができずに、100年に一度の危機対応の
買い取り金額を維持した。
その後、震災復興を理由に、買取をどんどん増やして、現在現在の日銀の
買取は、44兆円になった。(資産買取枠を合算すると)

いま、どういう状況かというと、

日銀が銀行から44兆円の国債を買い取っている
  ↓
銀行へ現金が入る
  ↓
政府がバラマキ予算をやり続ける。増税してバラマキ。
  ↓
政府が44兆円の国債を銀行へ売る。

こういう状況なんだよ。

分かりやすくいうと、たとえば、自動車業界で、車を100万台売りたいとする。
でも市場には車が余っていて、売れない。
じゃ、市場から中古車を買い取っちゃえっていうのが、日銀の買取。
それが、30万台買い取って60万台売ってたら、売りたい台数がどんどん増えて、
100万台を売りたい。
じゃ、日銀が中古車を100万台市場から買い取っちゃえっていうのが、現在の日本。
当然、新しい車100万台は売れるよね。

でも、永遠に続けると、日銀の在庫は、どんどん膨れていってしまうんだよ。
無限に買い取れるわけじゃないでしょ。

で、2ちゃんの中で出てる日銀引き受けっていうのは、じゃ、市場から中古車を買う
んじゃなくて、直接新車を日銀が買っちゃえよっていう理屈。
これをやった国は、100%経済が破たんする。
660名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 07:07:49.96 ID:LZ0LC79H
>>654

> 政府が国債を発行すれば「負債」も増えるが、資産(現金)も増える。


こういうの見ると、とんでも経済論を流し続けてる三橋貴明の超馬鹿理論を
真に受けてルやつが、けっこういることがわかってしまう。

たまには、ふつうの経済入門を読めよ。
三橋の本に書いてあることを、大学のレポートなんかで出したら、何を馬鹿な
ことを言ってる、一から勉強をやり直せ、って言われるくらいの、とてつもない
勘違い理論だよ。

三橋って本を売るためなら、なんでも書くからなあ。
彼以外でそんな馬鹿なことを言うやつはだれもおらんよ。
661名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 07:44:21.86 ID:07kB82Rv
>>657

個人資産だけじゃなくて政府資産もあれば企業資産もあるぞ
それらは金融機関に預けられて結局国債購入に向かっている
バランスシートちゃんと見てないだろ
662名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 07:53:48.89 ID:zhoHru08
>>659
お前が馬鹿なのだと思う。
白川日銀は国債をいくら買っても金利に影響はないと宣言しているが、それが嘘という事実でしかない。
663名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 07:53:51.33 ID:4fhQC43G
>>658
>貯金の利子を増やさないと、預金が逃げていってしまうから、銀行は定期預金の金利を上げる。
預金が逃げても日銀の超低利融資で穴埋めできるから問題ありません
664名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:30:11.11 ID:S6AwxixF
>>658-660
お疲れ様です。
三橋信者は自分では三橋信者じゃないと言うのが浅はか。
どう考えてもそのヘンテコ理論は三橋だろうってわかるのに。
ニコニコ動画で三橋先生の動画を見て信じちゃうんだろうな。


>>661
金融用語で企業の年金供託金なんかも含めて「個人(金融)資産」と呼ぶ。

ソース日銀
http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/statistics/08203004.htm/
665名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:32:06.87 ID:9ZvjFYTs
>>658

ほら、また
> でも、長期金利が、3%になったとすると、新たに発行される国債は、1年で
> 3%を貰える。

とか、長期金利が自然に上がるかのような前提でモノを話してる。

政府が発行した時点で長期金利は決まってるでしょうが。今の日本では約1%だが、
これが3%に上がるという状況は、
「政府が新たに利率3%の国債を発行しないと売れない時」でしかない。
それはつまり、現在出回ってる国債の利回りも同水準に値下げしないと売れない
状況、言い換えると、「既に国債価格が暴落した後」でしかあり得ないんだよ。

では、そんな暴落するほど皆が国債を叩き売るには、どんな状況が必要になるの?
その説明が全くされてない。

666名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:40:58.83 ID:S6AwxixF
>>665
国債先物取引とか知らない?
新聞に載ってるから見てみなよ。

ネットでも見られる。

日経225 JGB先物
http://n225cme.com/jgb.html

先物市場で値段が上下すると、どうなるかくらいわかるよね?
667名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:56:49.58 ID:XFY4Ruua
>>637
お年寄りが使う2400万円はどこに行ったの?消えてなくなったの?wwww

誰か(現役世代や会社)の収入になってるよね?wwww
668名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 09:05:45.82 ID:9ZvjFYTs
>>666

だからそれは市場価格による利回りだっての。
政府が発行時に設定する「本来の利率(長期金利)」とは別物でしょう
669名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 09:15:39.18 ID:jOJwrbml
個人の金融資産1400兆というけど、こいつには零細企業や個人商店の運転資金、
社会保障費用の積立まで含まれている。本当の個人な預貯金は450兆前後なんだぜ。
しかも、社会保障費用積立は政府の金融資産にもカウントされてたりする。

個人の金融資産が多いから大丈夫という人は、社会保障費用を使い込め、
中小零細企業の運転資金を取り上げろと言ってるに等しい。
しかも、資産を全て使い込んでも、ゼロになるだけだから問題ないと言ってるだけなんだぜ。

高齢化社会で社会保障費用を先に使い込んだらどうなるか?

意味わかって大丈夫とか言ってるのか?

間違いなくヒキニートは破滅する社会になるからな。
670名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 09:16:40.70 ID:XOpUjrdE
>>667
老人の支出は医療費に偏る。
そして国民皆保険の日本では癌になると、
月々13万程度の自己負担上限で先進国でも最高レベルの医療が受けられる。
もちろん金は移動する。
病院、医者、そして製薬会社の収入になる。
製薬会社でも、ノバルティス、グラクソ、ファイザー、ロシュといった
分子標的薬を販売している外資のポケットに入る。
なぜなら日本の製薬会社はまだ分子標的薬の抗がん剤が作れないから。
それ以上に大きな問題は現役世代の払った保険料で老人医療が賄われるため、
50兆円規模の医療マーケットが出来てしまうことだ。
そうすると東大で工学の勉強をしていたような若者たちが熊本大学医学部や徳島大学医学部に入り、
医者を目指すようになってしまう。
今でさえ千葉大医学部>東大理一だ。
金の流れがいびつなマーケットを作る。
現状追認だけしていると、この国は亡びる。
老人の老人による老人のための政治じゃ嫌だろ。
それか二世、三世。
何もない奴は勉強して医者になり、老人様の寿命を延ばすお手伝い。
馬鹿は介護ヘルパーになり、老人のオムツを替える。
そういう国にしないためにも、国債の発行を控えて、
自然に生きられる(死ねる)国にしようってことだ。
671名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 09:42:15.07 ID:je3iPu1F
>>658
金利がそこまで下がるのは、銀行が相当売り込んだ結果として起こる現象だろうが。
つまり、金利が下がって銀行の損は多少あるだろうが、売り逃げた結果だから
3%になるころは殆どポジション調子済み。
お前の言う事は、一晩で誰も売り込まずに金利が1%から3%になる平行宇宙の理論だ。
672名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 09:42:46.01 ID:p3Tt1d7L
>>624
いやだからその経済学が間違ってるって話なんだが。
なんの証拠があって民間がそういう経済行動を取ると思うかな。

増税は、インフレ率を抑制するために行うものであって、財政健全化とやらのために行うもんじゃないよ。
そもそもなんでプライマリー・バランスを均衡化させなきゃならんのか意味が分からん。
自国で自由に刷れない外貨で財政を組んでいるならともかく、自国通貨で財政を組んでいる以上、プライマリーバランス自体に大した意味はない。

インフレ率が高騰してるときは増税で予算をまかなえばいいし、
インフレ率が下落しているときは国債で予算をまかなえばいい。
673名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 09:47:46.36 ID:TEz4CGLD
自国で自由に刷りたいのなら政府通貨を発行しなさいな

なんか疲れた
674名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:10:32.80 ID:jOJwrbml
売り逃げとか簡単に言うが、ほとんどが国内消化してたのに、
買い手はどこにいるのかな?

国内金融機関は売りたいとこしかない状態だぜ。
バブル崩壊直後の株や不動産だって、ほとんどは国内のやりとり、
下がったからと都合よく買い手なんて出てこなかった。

だから、メガバンクは償還までの期間が短い国債の保有し、
順次償還を受けたら、その資金で国債は買わないで逃げるつもり。
保有年限は約2年。2010年秋には保有年限2年にしたメガバンクが出てきたから、
危ないのは2013〜2014年度には異変があっても不思議ないということ。

某メガバンクの国債暴落シナリオが2015〜2016年。
奴等は断片的危ない時期を出してるぜ。
675名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:17:34.34 ID:p3Tt1d7L
>>674
つい最近、日銀の買いオペが札割れしたわけなんだけど、
本当に銀行が「国債買わないで逃げるつもり」だと思うのか?
買わないで逃げるつもりなら普通に買いオペに応じて売るだろ。
676名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:28:53.13 ID:8ZL40uT6
でも、国債を買ってる金を、産業に融資すれば日本は豊かになると思うのだけど
677名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:31:33.97 ID:jOJwrbml
本当に情報弱者がいるな。
もう資産運用会社とかは、各国の中央銀行が国債保有残高を増やしてることに警戒してるぜ。
つまり、金融緩和という名前の財政ファイナンスをやりだしてと。
S&Pも、日銀が国債保有を無制限には増やせないと、
暗に財政ファイナンスに釘を刺している。

目先の利鞘で稼いでる連中は目先の危機やニュースに反応するが、
年金基金とかの長期の運用を請け負ってる資産運用会社は、
中央銀行の国債保有増大に警戒を隠していない。
世界最大の資産運用会社のブラックロックとかは、
債券投資の危険性を指摘している。将来のリスクの
割りに利回りが低すぎるから。
678名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:38:46.83 ID:jOJwrbml
ちなみに、俺は昨年の今頃、世界的にデフレになるとか言ってた奴がいたが、
そいつは間違いだと思ってたから海外株中心に投資をした。

危機の主体が政府債務なのにデフレになるわけがない。
一時的に株が下がろうと、政府債務の負担を下げる為にインフレに誘導すると思ったから。

仕込んでおいて正解だった。外貨も財政健全国の通貨を安く買えたよ。
679名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:40:28.59 ID:p3Tt1d7L
>>676
まったくもってその通りなんだけど、デフレ不況のせいで「安心してお金を貸せる相手」が少なくなってるのと、
数少ない「安心してお金を貸せる相手」がデフレによる実質金利の高さからお金を借りるのを嫌がってるのがあって、
銀行がなかなか民間への貸し出しを増やせない状況があるんだよ。
それでデフレ不況を停滞させて貸出先がより少なくなるというスパイラルに陥ってる。
政府が率先してそのスパイラルを打ち破らなきゃならんのだけど、実際にやってることは間逆の増税なんだよな。
680名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:54:28.79 ID:p3Tt1d7L
>>677
S&Pだかフィッチだかが日本国債の格付けを下げたとたんに長期金利が下落したとかいうギャグがあったなぁ。
格付け会社なんかをあてにしてどうすんの。

そりゃ一時的な値下がりという波は有り得て、それよる損失を軽減するための措置は講じてて当然。
とはいえ根本的な問題である日本の金余り、民間の投資先不足が解消されない限り、
国債の低金利傾向がなくなることはない。だって他に投資先がないんだもの。
681名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:41:43.89 ID:LZ0LC79H
>>661

> 個人資産だけじゃなくて政府資産もあれば企業資産もあるぞ
> それらは金融機関に預けられて結局国債購入に向かっている
> バランスシートちゃんと見てないだろ


バランスシートなんて、三橋のスレかなんかで見たことを、言ってるだけだろ。
意味がまるで通じないから、どっかのスレで聞きかじったバランスシートって
言葉をいってみたかっただけだろ?

企業が貯金したお金で国債を買うなんてやらんよ。
企業は、設備投資で借金を膨大にしていて、現金を持っているとこでも、
必ず借金を持つのがあたりまえなんだよ。

たとえば10億円の設備投資をして、毎年1億円づつ返すけど、運転資金は
別に持ってないと倒産するから、現預金もいっぱい持ってるだけ。
それが国債で運用されるわけじゃない。

なおかつ、企業の資産は、株に反映するんだよ。
たとえば、1兆円の資産を持ってる企業の株価の総額が、1000万円だったら、
1000万円で買収して、1兆円で売れるだろ?

つまり企業の資産は株価に反映されていて、株を持ってる人の資産にすでに
入ってるんだよ。
個人資産で株を持っていたら、その中に、企業の資産も含まれている。


あと、ほんとにニュースを見てないね。政府の資産は、とっくのむかしに債務超過だよ。
三橋の馬鹿先生が言ってるような資産は国には存在しない。
たとえば国にある、年金の積立資金は、国の資産では、なく、将来国民に支払わなくては
いけない、お金で、しかもそれは何百兆円も不足しているから、資産にはならないんだよ。

あと、国が保有している多摩川を売って、借金を払うなんてできないだろ。
八ッ場ダムを売って、借金を払うなんてできんだろ。
国の現実の資産なんてわずかだし、借金に比べた場合には、とてつもなく少ないんだよ。
682名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:49:33.08 ID:6EKBQ+nG
>>674
>売り逃げとか簡単に言うが、ほとんどが国内消化してたのに、
>買い手はどこにいるのかな?

当然ながら国内にいますよ。
あなたは債権の仕組みを理解していないから、こういう意味不明な
論理を組み立ててしまうわけですよ。

価値が0となりえる株式とは異なり、
国債については元本が保証されるので
金利とインフレ率を織り込んだ価格が、均衡したあたりで
買いが入ります。

また、新たに発行される国債は金利が高いものになるので
旧国債を売って、新しい国債に買い替えることになります。

過去の国債暴落も、そうやって落ち着いたのです。
683名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:57:13.55 ID:M5Tr9M3H
>>624
「合理的期待」なんておまえらにとってのみ都合のいい「仮想現実」以上の意味はないわなw
現実社会は、合理性のみでは動かない。
684名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:57:19.91 ID:R/Z+qRPi
まず欧州危機の収束が全く見えないですw
685名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:59:21.27 ID:6EKBQ+nG
>国内金融機関は売りたいとこしかない状態だぜ。
>バブル崩壊直後の株や不動産だって、ほとんどは国内のやりとり、
>下がったからと都合よく買い手なんて出てこなかった。

株や不動産は流動性の低いリスク資産ですから当然なんです。
株や不動産には価格がないので、価値が0にもなりうるし
換金性も低いんです。
だから、金融機関は、元本保証で流動性の高い国債で資金を
運賞しているんですよ。

>だから、メガバンクは償還までの期間が短い国債の保有し、
>順次償還を受けたら、その資金で国債は買わないで逃げるつもり。

償還されたら、金利の高い国債に買い替えることになります。
国債で運用しないということは、価値が0になる可能性のある
株や不動産、貸出に投資するということになり
また数十%の変動リスクを抱える外貨で運用ということになる
経営上、非常に大きなリスクを抱えることになるからです。

まず、投資の基本的な部分から勉強されたほうがよろしいかと
686名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:19:38.60 ID:6EKBQ+nG
>>654 はごく当たり前の解説

>>657 その反論が意味不明なわけで
>国債を発行したから、家庭に預金が生まれるわけがない。
>それは説明する順番を間違えてる。

腹式帳簿の基本ですがー
家庭で国債を購入した場合、こんな帳簿になります。
(借方)国債100万   (貸方)現金100万
国債100万円は簿価で資産計上されることになります。

国の帳簿はこんな感じ
(借方)現金100万円  (貸方)国債100万円

国は預かった現金100万を予算として再配分します。
再配分された現金が、個人に還元される場合は
預金にもまわる可能性はありますよね。

子ども手当をもらって預金した家庭の帳簿
(借方)現金1万 (貸方)子ども手当1万
(借方)預金1万 (貸方)現金1万

公共事業の代金の一部を運転資金にした企業の帳簿
(借方)現金30万 (貸方)売上{公共事業}
(借方)当座預金20万 (貸方)現金20万

国家予算に回すために国債が発行されることで、企業や個人の資産が
増えるのは当然のことなんですが
687名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:19:42.88 ID:p3Tt1d7L
結局「お金は使ってもこの世から消えたりしない」っていう当たり前の事実が事が分かってないから
個人金融資産が国債発行の上限だ、なんていうアホ臭い論に騙されるんだよなあ。
国債発行して使ったお金は基本的に民間の所得になる、ってことがまったく分かってない。

すごく大雑把に各経済主体の金融資産まとめ。
 政府 金融資産:488兆円 負債:1099兆円
 金融 金融資産:2869兆円 負債:2831兆円
 企業 金融資産:869兆円 負債:1207兆円
 家計 金融資産:1513兆円 負債:368兆円

借金をするのは政府だけじゃなくて企業も同じ。
もし、個人の金融資産分しか借金ができないのなら、
政府と企業が合わさってとっくに限界を超えてることになる。
688名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:21:42.84 ID:VRiC6mtr
ホント国債を買うだけの簡単なお仕事ですってほどやってないからね
ソフトバンクの買収ぐらいだぞまともに仕事してるといえるの
689名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:22:32.26 ID:jOJwrbml
わかってないですね。
財政懸念が出てきた国債なんて換金性がわるくなるんですよ。
メガバンクが保有年限を短くするということは、
国内のだれかが償還まで長い国債を抱えてるという意味。
つまり、損失を誰かに押し付けるということ。
損失を押し付けられ、大量に損失を出したとが出てる状況で換金性がよくなると思う?

国内の金融機関が国債を大量保有したのは、デフレでの値上がり期待。
けっして利回り目的じゃないんだよ。1000兆もの国債が値下がりしたら、
どこから買い手が出てくるのさ?

国内から新たに1000兆の値下がりした国債の買い手が出てくるの?

2ちゃん馬鹿はそこが理解できない。だから少しの資産も築けない。
690名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:29:29.68 ID:p3Tt1d7L
>>689
つ 日銀
691名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:34:25.55 ID:bFTQawwv
私は馬鹿だが他が馬鹿かどうか知らないけど、増税(相続)という刀を持ってるじゃん。
692名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:36:31.27 ID:9ZvjFYTs
>>657

> 国債を発行したから、家庭に預金が生まれるわけがない。

だから言ってるでしょ? 国債発行で生まれるのは政府の負債と「政府の」資産
(現金/預金)だって。

例えば貴方が友達から1万円借りた時を考えてほしい。
貴方は「後で1万円返す約束」という負債を抱えた代わり、「1万円」という資産を
得ている。(すぐに使うだろうから実感は無いかも知れないが)

一方、友達の方を考えてみると、手持ちの「1万円」という資産はなくなった訳じゃ
なく、「後で1万円返してもらう約束(債権)」という別種の資産に変わる訳だ。

純資産で考えると1万円に代わりはないが、資産を見ると、両方で2万円に増えてる
だろう?

同じ事を銀行と政府に置き換えると、銀行は手持ちの「現金」を「国債」という
別の資産に変え、政府は「国債」という負債を抱える変わりに「現金」という資産
を得る事になる。

693名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:36:51.54 ID:Pxk9fz2/
>>688
ソフトバンクの買収案件がとか、冗談言ってるの?でお前は融資案件幅広く見てるのか?
694名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:36:57.92 ID:jOJwrbml
中央銀行も無限に買えるわけじゃないんだよ。
2ちゃんのヒキニートは理解できないらしいがな。
そんなんだから少しの資産もできない。
695名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:43:09.49 ID:p3Tt1d7L
>>694
ニートだのなんだの何の合理性もない人格否定に走ってる時点で、
論戦に完敗したと宣言してるようなものなんだが、分かってるのかな?

まさか金融機関が国債を全て売り払うと思ってる?
国債の量が有限なんだから無限に買う必要なんかないんだよ。
価格の下落を食い止める程度でいいの。
どうせ一時的な価格の下落さえ食い止めれば、
銀行でダブついてるマネーが国債に向かうだけなんだから。
696名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 13:46:30.36 ID:6EKBQ+nG
>>689
>財政懸念が出てきた国債なんて換金性がわるくなるんですよ。

ならないw
あのね、国債の価格と金利は裏表一体の関係なわけね。
流動性がある(換金性がある)から、金利が上昇するわけ。
金利が上昇するということが、流動性の高さを示しているのに
金利が上昇すると、流動性が低下とか、まったくお話にならないw

>国内から新たに1000兆の値下がりした国債の買い手が出てくるの?

国債は元本保証なので、金利とインフレリスクが釣り合えば
買い手が出てきます。
だから国債は流動性が高い(換金性が高い)わけね。
この辺は債権投資の基本です。
(もうけが少ないが安定しているのが債権投資)
697名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:03:19.59 ID:9ZvjFYTs
>>692続き

で政府は手持ちの現金が増えたのでそれを使うわけだが(使わないなら借金を増やす
意味がない)、それがどんな使い方をされたのであれ、政府の「現金」という資産は
別に無くならず家庭・企業・銀行のいずれかに移る。

●政府が公共事業などで投資する
政府の現金が「工事の発注費・雇用した労働者への給与」という形で家庭・企業に移動

●政府が「子供手当て」の名目で所得移転する
政府の現金が家庭に移動

●政府が為替介入などで外国の資産を買う
政府が銀行に両替を行うため、政府の現金が銀行に移動する。

銀行に移動した現金は国債購入に使われるし、家庭・企業に移動した現金は預金
(→銀行)、他の支払い(→企業・家庭)に移る。

698名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:05:17.62 ID:7bDSGJlY
国債暴落して長期金利が上がったら、日銀が買い支えるからいいよ
まさか、嫌とは言うまい
699名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:06:00.42 ID:jOJwrbml
まさか、本気で満期まで保有すれば損はないとか思ってるのか?
だとしたら重症だぞ。なんで欧州問題で騒いでるがわかってるか?
700名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:07:21.88 ID:kd3lfmDa
お前ら 長文連発にもほどがあるぞ
701名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:13:25.68 ID:p3Tt1d7L
>>699
欧州についてはユーロという共通通貨の問題があるから日本とは状況が違いすぎるね。

ギリシャはユーロを自由に刷れない。
ECBがギリシャ債を買い取ろうにも、「なんでギリシャだけ?俺らの債権も買え!」ってなって収集がつかなくなる。
しかも共通通貨だから、ギリシャが国債発行して使ったお金も他のユーロ圏に容易に流出する。
こういう状況だと国債がデフォルトし、元本保証がされなくなって損をする可能性がある。

日本は、日銀が日本国債を買うことに不公平を訴える連中はいない。
日本国債を発行して使った金は基本的に日本国内にとどまる。
自国で流通する通貨を刷ることができるためデフォルトの心配がなく、額面価格は保障される。
702名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:16:00.81 ID:jOJwrbml
流動性が高いという意味わかってるか?
ようは、そんだけつねに売り買いされてると言うこと。
つまり、1000兆もの既発国債が損失出して売られるという意味なんだぜ。
売らなくても損失として計上されるという意味だ。
わかって流動性という言葉つかってないだろ?


だから欧州の問題は金融機関が騒ぐ。
703名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:17:18.32 ID:kd3lfmDa
>>701
一応、ドラギが南欧の国債の無制限買取を表明したばっかりなんだけどね。
スペインがそれに応じて支援要請するかどうかが焦点。
むしろスペインが買ってくれと早く言ってくれれば市場的にはプラス材料と言われている。

日本と事情が違うのは当たり前で欧州の話を持ち出すのはおかしいけどな
704名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:20:45.49 ID:jOJwrbml
それと、国債は毎年40兆以上もの新規国債が発行される。
消費税10%にしても全く減らない。
そんでも、いくらでも国債が消化できるか?

いまや国債保有をやたら増やしてるのは外国人と日銀なんだぜ。
その日銀に財政ファイナンス疑惑がでできたとこ。
日銀が全て解決とか馬鹿過ぎ。
705名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:23:31.32 ID:p3Tt1d7L
>>703
そういやそうだったな。とはいえ各国の不満とか不公平感とかどうやって抑えるつもりなんだろうか。
インフレを嫌うドイツあたりの不満は爆発しそう。
706名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:29:05.18 ID:p3Tt1d7L
>>704
まぁ外国人がこの低金利でも買う、って言ってるんだからしょうがないよね。
日銀が全部解決するとは思ってないけど、日銀がまったく仕事をしないとも思ってない。
国債価格が下落して国内金融機関があえいでるのをスルーしてたら、下手したら日銀解体される。

40兆円の新規国債の何が問題なのかさっぱり分からん。俺はむしろ増え方が足りないって思ってるぞ。
インフレが加熱してるわけでもないのに、なんで発行残高を減らさなきゃならないと思ってるのか。

例えばアメリカは過去200年で国債発行残高を13万倍にしたけど、特にそれが原因で経済が破綻してるわけでもない。
時間をかければ13万倍にしても問題のない、っていうことは国債発行残高の絶対額に限界はないんだよ。
ただ増加スピードには限界があるというだけの話。
707名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:31:31.46 ID:IDp6cXXL
>>703
その条件を呑むには、支援される国の財政主権をEU側に譲渡しなきゃならない。
そんなのに応じる国は勿論ないってか、
この条件を突き付けてる時点でEUは支援なんてするつもりは無いんだよw

708名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:33:57.93 ID:kd3lfmDa
>>707
国債の金利次第では年内、早ければ11月くらいにに飲むらしいぞ スペイン
IMFとECBならECBの方が数倍増しだと思わないか?
709名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:35:21.39 ID:jOJwrbml
馬鹿か?
増え方スゲーから問題になってるんだろ。
710名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:39:03.31 ID:p3Tt1d7L
>>709
それを「問題」としたい人が「問題だ!」って叫んでるだけだよ。
主に増税を達成して自分たちの権益を増やしたい財務省系列の人々と、
国債は危ないから海外に投資しよう!と煽って儲けようとしてる証券会社系の人々が。

増えると日本経済にいったいどういう影響があるのか、なぜ問題と言えるのか考えたことないのか。
711708:2012/10/17(水) 14:39:18.71 ID:kd3lfmDa
数倍増し> 数倍マシ ね
で、今はドラギ発言で南欧の国債金利が安定しつつあるので要請をする事自体先送りされてて、それが問題となっている。
712名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:39:33.19 ID:6EKBQ+nG
>>702
>流動性が高いという意味わかってるか?

http://kotobank.jp/word/%E6%8F%9B%E9%87%91%E6%80%A7
お金が必要なときに、すぐに現金にかえられるかどうか、その度合いのこと。
また、かえることが出来るとすれば、いくらまで換金可能なのか、その度合いのこと。(流動性)

ということです。
国債は流動性(換金性)が高い商品なんです。
つまりね、市場で国債の金利が上昇するということは、
その金利なら買ってもいいよということで、国債の売買が成立した価格なんです。

金利が上昇する(下降する)ということは、売買が成立(換金が成立)しているという
ことなので、金利上昇で国債が売却できないとか、ありえない話なんですよ。
713名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:42:59.37 ID:IDp6cXXL
>>708
支援だけじゃなく、スペイン等の国債金利を経済が安定する迄、
EU側が3%に維持をさせなければ、支援は無駄に終るよ。
714名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 14:43:43.63 ID:kd3lfmDa
>>712
そうだったのかぁ
金利が上がるというのは売れないから国債の価格は下がってるんじゃないの?
逆に金利が下がるってのは国債の価値が上がって、買い手がつくから国債の価格は上がるんだと思ってたよ。
715名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:03:35.79 ID:7bDSGJlY
>>714
突っ込むとこが違う
金利がつくということは、売買が成立してるってことだから、国債が売却できないというのは矛盾すると言ってるだけ

スペインなどの例を見ると、国債金利が7%を越えると返済不可能な領域に達するといわれている
日本の場合が何%なのかは知らんが、あまりにも金利が上昇すると、金利負担で国庫が枯渇して破産する
その前に、財政ファイナンスと言われようがなんだろうが、日銀が国債購入額を増やして長期金利を下げるしかあるまい
で、円の信任がーとかいう話になって、円が下がる
場合によっては、外為特会の1兆ドルを使ってドル売り円買い介入することになるかもしれない ま、その場合は外為特会
の累積赤字が一掃される

仮にユーロ危機が収束したとしても、ここまでいくことは考えにくいけどな
716名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:09:36.91 ID:kd3lfmDa
>>715
金利上昇で国債が売却できないとかありえない話。といってるとこに突っ込みたいんだがダメなのね。
流動性は金利が上がり過ぎると減るのはギリシャで報道出てたでしょう。
あと、財政ファイナンスの問題は出始めると結構深刻なのは調べてみると分かる。
日銀が買うのは簡単だけど、法整備が追いついてからでしょう。
717名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:25:14.51 ID:7bDSGJlY
>>716
そりゃ金利が上がりすぎるとデフォルト不安から買い手が減るからな
でも、そこをごちゃごちゃ言ってもしょうがないだろ
重箱の隅を突くような議論でスレ消費したいのか?俺は御免蒙る

白川ですら、金利が上昇し始めたら日銀が国債購入枠増加に追い込まれるのは必至 だからその前になんとかしてくれって言ってる
長期金利が上昇したら、嫌がおうにもやらざるを得ない
中央銀行の役割は時間を買うこととも言ってたが、買ってもらうしかないだろう
718名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:25:54.37 ID:TdBmJ/Nc
日本の銀行の外債購入ってどの程度の水準なん?
世界のメガバンクに比べて異様に少ないのか?
719名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:33:13.15 ID:kd3lfmDa
>>717
結局、日銀に国債買取とか言ってるのは財政政策を怠けてる財務省、政治家の逃げ道だと思わないか?
本来の伝統的金融緩和である金利の上げ下げは既に下限で硬直してしまっていて、
FRBの様な非伝統的金融政策に走るしか無いんだけども、
そもそもその効果はアメさんの大学教授等や白川さんが散々言っているように限定的で効果が薄い。
だから、200兆円もの金融緩和をしてるのにアメリカは年末に再度国債買取策でもやらない限り来年起こる「財政の壁」問題もクリアできないと言われてる。
日銀の金融緩和は続けるべきだし、足りないとも思うけれども、それより先に政治家と財務省の方がやるべきことが大きいでしょう。
復興債を他の自分らの都合のいい事業に付け替えたりしてる連中が日銀を叩くのも変な気がする。
720名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:48:23.46 ID:7bDSGJlY
>>719
今はデフレだからなあ
民間はどんどんシュリンクしていくのに、国までお金出さなくなったら、資金の出し手がいなくなる
721名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:55:56.63 ID:kd3lfmDa
>>720
むしろ出せばいいんじゃないの?
日銀には緩和をもっとすべきって書いてるでしょう。
お金を出すなってどこかに書いたかな?
適宜の財政出動と日銀が買取しやすくなるような法改正とかもすればいい。
おかしいのは日銀に円高から景気まで責任を全てかぶせようという風潮じゃないかと思う。
白川さんの頑固さも相当問題ありなのは前提でね。
722名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:05:56.25 ID:3xNen1rm
外国資本に債権が流れないのだから良いではないか
723名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:10:15.11 ID:gVbmRemf
プライマリーバランスを無視して議論してるからトンデモ説を言うやつが出てくる
破綻前の議論ではプライマリーバランスが軽視されがち、破綻後の収束過程を観察
するといい
724名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:16:51.11 ID:jOJwrbml
日銀と財務省はできるだけ円高とデフレを維持したい。
なぜなら、円高とデフレじゃないと、国債市場を維持できないから。
外国人が日本国債を買う理由は、国債市場を維持する為に
円高とデフレが維持される。インフレ気味に誘導する
米国や欧州の通貨や国債とちがって短期的には減価しない。
だから日本円や日本国債が買われる。
そういうメカニズムが理解できないから、お前たちは間違った解釈をする。

デフレ期待だからこそ、低利回でも国債が買われる。
デフレをインフレにしたら、大量に発行された低利回既発国債は
巨額な含み損を生み出す存在になる。
だから、どんなに国内産業が円高とデフレで苦しもうと、
それに対する対策はされない。国債市場が維持できなくなるから。

しかも、日本は国債を90%以上も国内で消化している。
インフレにして、金利上昇すると、それによる損失は
90%以上は国内で抱え込むことになる。

現金と債券は安全と勘違いしてる奴がいるが、インフレではリスク資産なんだよ。
そこがわからないから、ただ償還されれば問題ないとか勘違いする。
725名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:21:41.80 ID:p3Tt1d7L
>>724
インフレになろうと他に投資先がなければ国債は買われますよ。
自国通貨建てである以上、時価価格下落リスクはあってもデフォルトリスクはないからね。
726名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:22:22.22 ID:kd3lfmDa
>>724
日銀はともかく財務省は円高でここ数年、法人税減りまくりでしょ
727名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:29:18.68 ID:jOJwrbml
意味がわからん奴がいるな。
採算合わない既発国債が巨額な損失出すんだよ。
欧州の銀行はギリシャ国債以外はそれで困っている。
スペイン国債だって新たな買い手はいる。
しかし、既発国債が値下がりし、そいつが巨額な損失が出るから問題。
金融機関に巨額な損失がでると、貸出とかが急激に減少し、
世の中が大変な不景気になる。

株や不動産が値下がりして損失出すのと同じなんだよ。
728名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:31:28.10 ID:kd3lfmDa
>>727
難しいので教えて下さい、満期までもってたとして値下がりしたら国債が元本割れでもするんですか?
729名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:34:21.01 ID:6EKBQ+nG
>>714
いろいろとレスもついているけど念のためにね。

金利と国債価格は表裏一体なんです。
金利が上昇すると、債券価格は下落することになります。
国債金利が上昇したということは、国債が下落した価格で売買が成立したということなんです。
売買が成立しているのに、売却ができない、というのはありえないことでしょう。

>>716
>流動性は金利が上がり過ぎると減るのはギリシャで報道出てたでしょう。

流動性が低下すると金利の上昇も鈍くなります(売買が薄くなるから)
償還の見込みがない債権については、元本が戻ってこないということなので
10%の利息がついても、欲しい人はいないでしょう。
売買が成立しにくくなるんです。

つまり、国債が破たんする前兆というのは、金利が高止まりした時なんです。
日本国債のように、低金利の状態で安定している債権について
破たんの可能性を論じるのはまったくの常識はずれであり、
かなりのトンデモ説なんですよ。
730名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:38:05.92 ID:p3Tt1d7L
>>727
預かり金が100兆円以上も貸出に回らずに有り余って、
ちゃんと利子の取れる貸出先に困ってる金融機関が、
時価での損失出したぐらいで貸し剥がしするか?
もし金融機関がそれで資金繰りに困って貸し剥がしし始めるようなら
日銀に資金供給させれば良いだけの話だしな。

君は「貸出に回らずにいる預かり金が金融機関に大量に余っている」という事実をもっとちゃんと認識した方が良いよ。
731名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:38:57.28 ID:TjskksGp
円建て国債で且つ90%以上国内債権なのに何が問題なのか?

政府の借金である国債は、ほとんど国民が貸していて、その使途はほとんど国民に還元されていると言うのに…

要するに国債が増えるってことはレバレッジを効かせて国内経済を運用しているようなもん

金銭の流量が減っているデフレ下において流量を増やす策である国債発行と公共事業拡大は当然の帰結だと思うのだが

万が一円の信用が暴落しても輸出は空前の好景気となり、輸入はより安いものを求めて動くことになるだけ
輸入輸出の関係ないサービス業なんかは何もかわらん

で、何が問題なんだ?
732名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:46:08.74 ID:etDCBLSY
>>672
ルーカス批判も知らないのかよw
俺様経済学なんか何の役にも立たないんだから消えろw
733名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:46:45.49 ID:jOJwrbml
金融機関は他人から金を集めて運用する。
人件費や諸費用、株主への配当や預金者への利息を払った上で利益を出さないといけない。
例えば、毎年2%のインフレ率で利回1%の国債で運用したら、
諸経費や利息、配当を払ったら赤字になってしまうことになる。
満期保有前提でも金融機関は損失が出ることになる。

ただし、償還まで短い長期国債や短期債なら逃げきれる可能性がある。損失が出ても軽微。
だから、メガバンクは国債の保有年限を2年と極めて短くしている。
メガバンクは国債を買わないことにより逃げることを考えている。
734名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:51:39.01 ID:jOJwrbml
メガバンクが保有年限を短くして逃げきるとなると、
保有年限が長い国債を誰かが保有している。
そこに損失が集中することになる。
735名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:53:50.30 ID:gVbmRemf
>>731
その結果のプライマリーバランス
736名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:55:39.50 ID:p3Tt1d7L
>>732
いやだからその「ルーカス批判」とやらが正しいとする根拠を示してくれ、って言ってるだけなんだがな。
普通に考えて「国債発行による財政出動をすると、将来の増税を見越して消費を据え置く」なんて人間、民間にどれほど居るのか。
机上の空論を絶対視されても困る。

>>733
現金のまま持っておくより利子が出る国債で運用した方がマシなんだって。
「国債を手放したところで他に運用先があるの?」って話を理解できないのは哀れだね。
737名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:19:25.74 ID:etDCBLSY
>>736
>672の>増税は、インフレ率を抑制するために行うものであって、財政健全化とやらのために行うもんじゃないよ。
おかしいだろw インフレ率抑制の為に増税するんじゃなくて、毎年の予算執行に使う費用の為に増税するんだよ。
国債を増発すればそれだけ利払い費用も嵩むしな。
 

>そもそもなんでプライマリー・バランスを均衡化させなきゃならんのか意味が分からん

基礎的財政収支を均衡させないと永遠に国家債務が膨れ上がる事になる。
基礎的財政収支が均衡してれば、新規の国債発行は償還費用と利払い費に相当する分だけの増大で済む。
基礎的財政収支が均衡してれば、名目GDP成長率と名目金利が等しければ
公債残高の対GDP比率は一定に保たれる。

基礎的財政収支を均衡させずに国債をドカドカ発行し続けると
財政赤字の累増により国債の元利払費用で経常的な支出が増加し、
政策的に必要な経費として使える資金が減少する事となる。

そして国債金利について議論されてるようだが、国債金利が上昇すれば民間金利もすぐさま反応しだして
民間経済活動が著しく阻害される事もお忘れなく。
738名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:20:36.03 ID:p3Tt1d7L
調べて分かったけど、「将来の増税を見越す」ってのはルーカス批判じゃなくて
リカード=バローの中立命題とか言われてる奴ね。

国債を税金で償還するって前提に立ってるけど、
償還することもなくロールオーバーして利払いだけしてる、
あるいは中央銀行に買い取らせて利払いすら連結でチャラにしてる、
ってのが現実に即してるわけで、「将来の増税による償還を見越す」ってのは、
現実に即したモデルじゃないと思うぞ。
739名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:22:32.43 ID:etDCBLSY
>>736

>「ルーカス批判」とやらが正しいとする根拠を示してくれ

民間経済主体は、大なり小なり短期的、中・長期的問わず将来を予測するからな。
市場関係者なんて、その最たるものだろ。

>「国債発行による財政出動をすると、将来の増税を見越して消費を据え置く」

増税もせずに経済成長による自然税収増だけで、
これだけ積み上がった国債残高の償還費用や利払い費用が賄えると思ってんのか?w
740名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:26:36.07 ID:p3Tt1d7L
>>737
永遠に国家債務が膨れ上がる事になって何の問題があるのか。
アメリカは過去200年で公的債務残高を13万倍にしてきた。
公的債務残高が原因でアメリカが滅んだことなどない。
短期に急増するのは問題あるが、時間をかければ13万倍になっても問題がない、
ということを歴史は証明している。

どうも根底に「公的債務残高はいつか減らさなきゃならない」という勘違いがあるようだね。
ロールオーバーして永遠に利払いし続け、徐々にインフレによって実質的に減価していくのが賢いやり方。
デフレで、民間に資金需要がない現状、公的債務残高を減らさなきゃならない理由はない。むしろもっと増やすべき。
741名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:29:23.18 ID:p3Tt1d7L
>>739
結局「公的債務残高はいつか減らしてゼロにしなきゃいけない」という勘違いをしてるんだよな。
税収が足りなければ国債でまかなえば良い。インフレ率が許容範囲内にあるならそれで何の問題もない。
742名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:29:53.49 ID:etDCBLSY
>>738
同じだよ。いや厳密に言えば別だがw
将来の増税を見越して、例えば家計部門が消費を控えて貯蓄に回せば
それだけ経済活動は縮小する事になるだろ?
ルーカス批判とはロバート・ルーカスという経済学者が、ケインズ経済学を批判した事で知られるもの。
そしてそのルーカス批判を含めた経済学派を「合理的期待仮説」と呼ぶ。
詳細はここを見てくれ。
http://note.masm.jp/%B9%E7%CD%FD%C5%AA%B4%FC%C2%D4%B2%BE%C0%E2/
ケインズ経済学なんて今やカビが生えた古いものだから、あんまり当てにはしない方が良いw
743名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:31:23.26 ID:etDCBLSY
>>740
おまえ馬鹿だろw 相手して損したわw
償還費用と利払い費用はどうすんだ?
あと国債は60年以内で完全償還しないと駄目なんだからなw
744名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:32:49.36 ID:etDCBLSY
>>741
国債入札で『未達』になったらどうすんだ?w
745名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:36:47.42 ID:etDCBLSY
>>738
因みに、そのバローも合理的期待学派だから。
746名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:41:15.81 ID:p3Tt1d7L
>>742
だから「将来の増税を見越して消費を控える」ような経済主体がいったいどれほど居るのか?ってのよ。
実際問題として増税による償還なぞ、過去にほとんど起きてないのに。
はっきり言ってそんな超特殊な存在を仮定しないと成り立たない理論なんぞ机上の空論に過ぎない。
>>743
ロールオーバーが何を意味してるのか分からんのかな?
金が足りなければ新規に国債を発行すりゃいい。
>>744
デフレで金融機関に貸出に回ってない資金が溢れてる時点で未達の可能性はほぼゼロだし、
万一未達になったら日銀に買いオペでもさせて、国債を買う市場のマネーを増やしてもらえば良い。
もちろんそれでインフレ率は上がるけど、インフレ率が許容範囲内に収まってれば特に問題なしだし、
インフレ率が高騰してきたら増税でインフレ率を冷ませばいい。世は事もなし。
747名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:42:59.78 ID:ywIFjECC
>>736
>いやだからその「ルーカス批判」とやらが正しいとする根拠を示してくれ、って言ってるだけなんだがな。

間違ってることは、簡単に証明できるぞ

>普通に考えて「国債発行による財政出動をすると、将来の増税を見越して消費を据え置く」なんて人間、民間にどれほど居るのか。 

増税にもいろいろあって消費税増税と所得税や法人税の増税じゃあ、効果が全然違うし、
財政政策にもいろいろあって、減税と穴掘って埋めるのとダム作るのとじゃ効果が全然違
うのに、そこを無視して「プラマイゼロ」って主張は、間違い
748名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:44:49.01 ID:dSCz3YlN
国債なんて札束みたいなもんよ
日本の問題は貨幣の流動性のみ
とりあえずデフレ脱却してくれ
749名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:47:02.85 ID:I8QEXUnA
皆さんの銀行預金は霞ヶ関の素敵なお兄さんお姉さんたちによって責任を持って運用されています。安心してね!
政府に金を預けたほうが民間よりも効率がいいってことは、これは共産主義の勝利を意味するのか?w
750名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:47:27.62 ID:LZ0LC79H
>>692

> 例えば貴方が友達から1万円借りた時を考えてほしい。
> 貴方は「後で1万円返す約束」という負債を抱えた代わり、「1万円」という資産を
> 得ている。(すぐに使うだろうから実感は無いかも知れないが)
> 一方、友達の方を考えてみると、手持ちの「1万円」という資産はなくなった訳じゃ
> なく、「後で1万円返してもらう約束(債権)」という別種の資産に変わる訳だ。


そのたとえって根本的に間違ってるぞ。国債はこういうこと。

◯あなたが1万円を友達から借りた。

◯あなたは、友達に1万円の借用書を書いた (国債)

◯友達は1万円の借用書を持ってて、あなたに1万円で買い取って欲しいという。

◯でも、あなたはその1万円で、庭に池を作ってしまった。

◯帳簿上には『池』という1万円の資産が残っているが、これを売ることはできない。
 だから返そうと思っても返すことができない。

◯あなたが返そうと思ったら、別の人に1万円借りて、また借用書を書くしかない。
  でも、お金を貸してくれる人は、もう残り少ない。

◯あと返そうと思ったら、こっそり1万円札を印刷して返してしまうしかない。
 (つまりインフレ)

こういう状況なんだよ。
日本には800兆円の国債があるが、これを返そうと思ったも政府にお金はない。
800兆円の国債をだれかに売りつけないと、現金を調達できない。
また、2割の人がお金を下ろそうとしただけで、160兆円になるわけだが、日本に存在する
現金をすべて合わせても120兆円しか存在していないから、現金にすることは無理。
永遠に借り換えするわけね。(これはしょうがないが)
751名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:54:26.18 ID:p3Tt1d7L
>>750
>でも、お金を貸してくれる人は、もう残り少ない。

ここがダウトだね。
池を作るために使った1万円はこの世から消えてなくなるわけじゃなくて、単に別の人の資産になっただけ。
別の人は得た1万円を何かの消費に使うかもしれないが、それでも1万円はこの世からなくなったりしない。
そうやって市中を巡った1万円の行き着く先は銀行で、銀行に1万円ほど「誰かに貸すお金」が生まれる。
それをまた借りればいいだけだよ。
752名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:56:18.14 ID:07kB82Rv
>>750

そもそも銀行に資金がだぶついてんだから、金がないとか借りる金がないとか前提条件が事実と違ってるがな
753名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:04:09.36 ID:jOJwrbml
インフレ率利回りの債券はリスク資産。
普通に株や貸出に力いれるぞ。
国債しか買わないとか思ってるのは、
インフレとデフレの意味が根本的に理解できていない。


昔、日本の銀行が土地を担保にしたのはインフレだからだよ。
インフレだから土地を担保に貸出をした。
インフレなのに低利回りの国債を長期に持ち続けるなんてできない。
754名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:07:09.91 ID:gVbmRemf
金を持っている人間は、どんな時も必ず国の求めに応じないといけないのか・・
755名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:10:04.97 ID:p3Tt1d7L
>>753
ああもう壊れたスピーカーのように同じセリフしか書き込めなくなっちゃってまぁ。

もう一度だけ聞くよ。
今銀行には100兆を軽く越える額の金が、貸出に回らず余ってます。
インフレになったからってすぐに100兆を超える別の投資先が現れると思っていますか?
お金をそのまま利子のつかないお金として持っておくのと、
時価変動リスクがあるとはいえ、利子がつき額面価格が保障されている債権として持っておくのと、
金融機関はどちらを選びますか?
756名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:11:55.66 ID:gVbmRemf
現金と国債の二択なのか・・
日本国の立派なお年寄りですね

757名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:14:33.85 ID:p3Tt1d7L
>>754
別に無理に貸せと言ってるわけじゃなくて、金利が折り合えば貸すし、折り合わなければ貸さない。それだけよ。
とはいえ、100兆円を超える額のお金が貸し出しに回らず余ってて、
その分のお金に関しては預金者への利払いだけが発生している状況で、
数少ない金の借り手である政府の国債を買わずにおれるか、って話。
758名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:17:43.64 ID:jOJwrbml
世の中のお金は帳簿上で存在してる金がほとんど。
決済を相殺し合うと面白い話しになるのさ。
紙幣のと物の交換なら単なる移動だけどな。

誰かの負債が誰かの資産なら、バブル崩壊なんて存在しない。
759名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:18:25.05 ID:p3Tt1d7L
>>756
国債以外の選択肢があるならとっくの昔に銀行はそっちに貸出してるよ。
国債以外の民間の資金需要がないのが真の問題で、だからこそ銀行にお金が余ってるんだよ。
760名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:18:35.58 ID:TEz4CGLD
必要最低限の国債発行は仕方ないけど、財政の健全化は目標とすべきだよね
なんだか短絡的に増税論を持ち出す人がいるけれど、
投機みたいに実態の無いギャンブルではない、実態を持った企業の収益を上げるように
舵を切ってもらいたいのが本音なんだがな

ギャンブルでの収益はそれ以上の損失の上に胡座をかいてもたらされるものだから
761名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:23:00.51 ID:I8QEXUnA
>>759
と、言われて今まで無批判に信じてきたが、
最近銀行が低脳なんじゃないかと疑いたくなってきた。ほんとにそんなに投資機会って無いもんか。
762名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:28:50.73 ID:p3Tt1d7L
>>761
投資機会はあるのかもしれないけど、リスクを考えて足踏みしてる、ってのは結構あるだろうね。
所詮実働部隊はサラリーマンだし、この不景気で無茶はできん。
銀行がリスクを取りづらい環境、構造、制度になっちゃってるんだろう。
763名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:30:58.08 ID:wfpIUtZ4
IMFは高利貸し
764名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:36:25.69 ID:TEz4CGLD
政治や行政が手っ取り早く、数字を持ってるギャンブラーに
肩入れしやすいのは分かるけれど、それを積み上げた結果現在があると考えるのだが
765名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:37:11.84 ID:gVbmRemf
銀行がリスクを取りづらい環境、構造、制度になるようにして
結果、国債が購入されるようにすごく頭を捻っているエリート
がたくさんいた

IMFや格付け会社は、それがそろそろ限界と言っている
当のエリートもそれがわかっている

いまさらこれまでエリート達が用いた手法を説明してそれが
永続すると強弁されても・・・

766名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:44:58.52 ID:LZ0LC79H
>>751
> 池を作るために使った1万円はこの世から消えてなくなるわけじゃなくて、単に別の人の資産になっただけ。


おまえはなんかの宗教に入ってるのか (^_^;)

ギリシャやスペインに教えてやれよ。

『おまえらの政府ばかだな。1000兆円借金をするんだよ。そうしたらそれは別の人の
 資産になるから、資産がどんどん増えるんだぞ。
 借金しさえすれば、財政赤字にもならんし、国債の金利もあがらん。
 国民全員の資産が増えていくんだぞ。』

中国にも教えてやれよ。それが事実なら、中国のGDPはすぐに、9%になるから。

おまえの脳内って、レンコンみたいにスカスカになってんじゃないか?
767名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:46:31.66 ID:jOJwrbml
日本のエリートは、決められたことを決められた通りにするのが優秀さなのさ。
受験がそうだろ。答えが決まってることを正確に解答するのが優秀とされる。
状況が変わると対応できないなんてザラにいるぞ。

君達だって、そのエリートのなり損ないだろ?
社会の変化に上手く適応できないからヒキニートになる。
低学歴でも、それなりに適応して自活できる奴はいくらでもいる。
変化に対応できるのと、決まった解答するのとは違うのさ。
768名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:50:11.11 ID:p3Tt1d7L
>>765
だれも永続するなんて話をしてないはずなんだが。
国債以外の選択肢がない状況ってのはあまり好ましい状況じゃないんだよ。

民間の資金需要増加≒景気回復がない限りは銀行は国債を買い続ける。
景気が回復すればそもそも景気対策の必要がなくなるわけで、
国債発行額は抑えられ、銀行に買ってもらう必要がなくなる。
どっちに転ぼうが、国債に大した問題はないの。

問題なのは「国債に問題がある」と勘違いして国債発行をためらい、
結果として財政出動が増えず、いつまでたっても景気が回復しないことだよ。
769名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:52:51.12 ID:gVbmRemf
現状維持に優秀すぎてここまで深刻な事態になった
大半の日本人は優秀な現状維持と優秀な対応の区別がつかない
ギリシャやスペインは現状維持に優秀でなかった

そして対応は日本の方が現状維持に優秀な分だけ深刻になる
770名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:55:00.36 ID:p3Tt1d7L
>>766
共通通貨を使ってて、ユーロがそのままユーロ諸国に逃げていきやすいギリシャスペインと、
自国通貨を使ってて、資産を海外に持ち出すには外貨との交換が必要な日本を同一視してどうするの。
前提条件が違いすぎる。
771名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:56:37.51 ID:gVbmRemf
>>768
金利の計算できる?
利払いを一般会計と特別会計からどうやって捻出するの
国債総額がいくらで金利何%を想定してるの?
772名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:57:43.35 ID:I8QEXUnA
>>769

>現状維持に優秀すぎてここまで深刻な事態になった
いいこと言うね。
エリート自称するなら民間貸し出しを銀行としてちゃんとできるようなリスク評価の仕組みぐらいさくっと作ってみせろっつーの。
と日ごろの鬱憤をまいてみる。
773名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:04:41.62 ID:p3Tt1d7L
>>711
利払いも税収が足りなきゃ国債でいいだろ。低金利、低インフレ率の今、国債発行をためらう理由がない。
逆に現時点で問題が起きてない国債が、いったい総額と金利がいくらになったら問題になると思ってるの?
774名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:07:47.31 ID:p3Tt1d7L
失礼、アンカミス。>>773>>771宛ですわ。
775名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:07:59.25 ID:gVbmRemf
スペインみたいに金利が高いのはまだ救いようがある
高金利の短期国債で繋ぎ、その間にプライマリーバランス
を整えれば、低金利で長期国債に借換が可能になる
国債総額そのものは減らないが、利払いは急減する

日本は既に金利が低いため通常の方法では、ほぼ打つ手がない
776名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:19:42.51 ID:p3Tt1d7L
>>775
打つ手がない、っていうか国債に関しては手を打つ必要がない、ってだけなんだがなぁ。
なんで利払いを減らさないといけないと思ってるのか、
なんでプライマリーバランスを達成しないといけないと思ってるのか、心底理解に苦しむ。

スペインみたいに共通通貨使ってて自国で自由に通貨を刷れない国がそれを目指すのは分かるけど、
なんで自国通貨を使ってて対外純資産も積みあがってる日本がそれを目指さなきゃならんのよ。

政府赤字の削減は、民間の黒字の削減とほぼイコールだよ。
デフレ不況で民間が苦しんでる中、民間に政府の赤字を押し付けてどうすんだ。
777名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:29:35.07 ID:p3Tt1d7L
プライマリーバランスってなんでこうも根強い支持があるんだろうか?
政府債務が増え続けるのは世界中どこでも見られる普通のこと、
それで特に問題なく国家運営できてるところばかりで、
むしろ債務を減らしていく事例の方が珍しいぐらいなんだ、ってのが分かってないんだろうか?
せっかく「アメリカは過去200年で公的債務残高を13万倍にした」とか「債務が増え続けても問題ない」という例を示してあげてるのになぁ。
778名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:31:13.22 ID:aLETh78L
>>768
民間の資金需要は産業別、企業別にあるんだよ。
メガバンクは大企業中心に融資するし、報道機関もメガバンクの貸出状況しか報じないから誤解されてるだけだ。
そもそも中小企業金融円滑化法案なんてもんを成立させるから
市中の金融機関も身動きが取りづらい状況に置かれてる事を理解すべき。
それもこれも亀井静香と、日銀に量的緩和を強く要請しない民主党政権のせいだ。
危険債権、要管理債権に分類されるべき債権を、政治の力で無理矢理に追い貸しさせてんだから。
折角、小泉政権時代に不良債権比率を引き下げたのに、又もや隠れ不良債権で銀行は自己資本が危うくなる。
779名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:34:00.34 ID:aLETh78L
>>773
だから問題は、インフレ率がゼロ以上になった場合の金利負担だっつうの。
インフレになっても利払いを国債で調達するのか?
780名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:36:46.06 ID:aLETh78L
>>775
PB無関係に国債金利はいつでも低い方が良いんだよ。

>>776
利払い費を国債で賄い続けられる訳がねえだろっつうの。
781名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:39:06.58 ID:aLETh78L
>>777
PBが均衡しなきゃ、利払いや償還費用で会計予算が圧迫されると上で書かれただろうが。
782名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:41:19.62 ID:Rb5Il6pB
収益の上がらない状態で限度を超えたとき、誰が国債を買えるというのか

負債を変換する為に新たな負債を抱えて、転嫁していく様を
自転車操業と呼ぶ
783名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:43:32.51 ID:p3Tt1d7L
>>779->>780
インフレでも足りなきゃ国債でOKだろ。逆になんでダメだと思ってるのか。
インフレになったら税収も増えるからいつまでも続けることじゃない。
インフレが行き過ぎたら増税してインフレを冷ますついでにそれも利払いや国債の償還に充てたら良い。
784名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:44:09.89 ID:3ZG0vgT7
10京円刷れば
円が機軸通貨になる。
785名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:45:15.62 ID:I8QEXUnA
>>777

程度の問題。プライマリーバランスにがちがちにこだわる必要は無い。
GDPに対しての債務の比率がそこそこ100%以内で維持できてればそんなに問題は無いと思うけど。
200年で債務も増えたかもしれないけど、GDPも増えたでしょ。

米国の場合。これでも十分問題とされているのはご存知のとおり。
http://www.supportingevidence.com/Government/fed_debt_as_percent_GDP_over_time.html

日本の場合
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
(このサイトいいね。国別比較が簡単にできる。米と比較見てみて)

日本が何でやばいかって言うと、GDP比100%程度に戻るどころか、債務の増加のペースを落とすシナリオすら描けないところ。

年金 今後継続的に増加
医療費 今後継続的に増加
税金 人口も減ってるから基本は減少傾向。消費税を増やしても景気も冷え込むのでおそらく十分ではない
公共事業 ちょっとは効果あるかもしれないけど道路もダムも飽和状態なので80年代ほどは効果は出ない

だから、手を打たなければ400%にも600%にもなりうるってこと。対外資産がいくらだろうと、何かを変えないとどこかで仕組みが壊れんじゃないか?
と心配されている。
786名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:45:25.08 ID:p3Tt1d7L
>>781
それは外貨や共通通貨で財政を組む必要があって、
財政に使う通貨を自国で自由に通貨を発行できない国が気にすること。
自国通貨だけで財政を組めてる国が気にしなきゃならないのはインフレ率の高騰だけだよ。
787名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:51:24.48 ID:p3Tt1d7L
>>785
まぁそれもこれもGDPを成長させない政策ばかり取ってきた歴代政権のせいだね。
大幅な財政出動を5年10年と続けてりゃ普通にデフレ脱却してGDP成長路線に持っていけただろうに。

公共事業についての見解は君とは違うみたいだな。
道路やダムなどのインフラは老朽化が進んで更新しなきゃいけないものがたくさんある。
東北の復興のための公共事業ももっと本腰やっていかなきゃならないし、
今後の大災害に備えた防災、減災のための投資もまだまだぜんぜん足りないと思う。

今日本は資金もあまり余ってるわ、失業者・低所得者という名の余剰労働力に溢れてるわで
リソースはいっぱいある。有効活用しない手はないよ。
788名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:51:36.51 ID:LZ0LC79H
>>786

おまえは、金融のしくみをまるっきり理解すらしてないのに、よくそういう
でまかせを書き続けて恥ずかしくないなあ。
びっくりするぞ。(^_^;)

基本的な金融のしくみを知らないから、書いてることが全部間違ってるよ。
新聞の経済欄も一度も読んだことすらないし、経済雑誌、投資雑誌を読んだ
ことも一度もないだろ?

それが簡単に分かっちゃうくらい、トンチンカンだよ。
たぶん経済の知識のすべてが三橋スレに書かれたことだけだろ?
ちがう??
789名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:53:07.47 ID:Rb5Il6pB
洗脳を解く仕事が如何に大変かを垣間見ることが出来るスレだな
790名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:54:32.64 ID:aLETh78L
>>783
インフレになれば国債金利は上昇するだろがwww
どんだけバカなんだよw
791名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:00:10.04 ID:p3Tt1d7L
>>788
びっくりするぐらい具体的な指摘がないレスだな。何も反論ないの?
「お前はバカ」ってレッテル貼りたいという意気込みだけは伝わってくるが。

具体的な指摘をする労力は惜しいのに相手をバカにすることだけはしたいという、
なんともまあ横着で余裕のない人だこと。
そんなに相手より高みに立った気分になりたいのかな?滑稽だね。
792名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:01:16.42 ID:p3Tt1d7L
>>790
金利が上昇するけどそれが何か?
その金利の高さが不都合だったら日銀に買いオペでもさせりゃ済む話でしょ。
793名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:01:59.10 ID:9ZvjFYTs
>>750

「友人と貴方」の例え話は、「借金をすると負債と同時に『資産も増える』」という
例示に使っただけなんだけど、まぁいいや。

確かに、>>750のケースだと、貸した側が困ることになると思う。借りた側は池
なんか作る前に、得られた資産を運用して少しでも増やす努力をするべきだし、借金
の返済を迫られたなら。池を売り(売れないなんて泣き言言わずはした金でも売る)
足りない分は他の資産を崩してでも(最悪臓器を売って)返す必要がある。

実はこのケースは、日本よりもギリシャに当てはまる。自分で通貨を発行できない
弱い立場で、しかも経常赤字で他国への持ち出しの方が多く、外国に資産を持って
いる訳でもない国が借金をして、得られた資金を資産が増えるように運営してなかった
訳だから。その結果がどうなったかは、ニュースで報じられてる通りだわな。

ただ、これを日本に置き換えると、ちょっと事情は違ってくると思う。
長文になると思うんで、一旦切るね。

794名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:02:06.69 ID:xizdc0Ec
国民が買い支えているんだから 安定しているわ。
暴落なんてありえない。
いざとなれば国内処理をするだけ。

それが悔しんだな ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
795名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:03:52.61 ID:aLETh78L
>>786
通貨制度は関係ねえよ。
自国通貨立てだろうが何だろうが、政府が民間部門から資金を調達する以上は、
必ず償還しなきゃならんし利払いも続く。債務残高が増大する程に、利払いも増大する。
勿論、借換債で転々と将来に皺寄せも可能だが、インフレになれば国債金利は必ず上昇する。
そういう場合は、経済が名目で成長してるから問題ないと言う論者もいるが、
インフレ率と国債金利が常に一定で推移する保証は何処にもない。
しかも今後は、今以上に高齢化と少子化が進むから、社会保障負担が必ず増大する。
そういう関連予算の執行を遣り繰りしながら
既発国債の償還や利払いを国債管理もマトモに行わずに維持可能か?
796名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:07:38.29 ID:UEkv9t0B
>>786
マスゴミをバカにする割にはマスゴミの言うこと信じるからなw
官僚は楽な仕事してよな〜。


財務省がIMFに言わせてるんじゃねーのw
資金調達のコストが低いんだから金バンバン使うだけさ
徴税が好きにできるんだから国民にばらまいた金を回収するだけさ
なにか問題でも?
797名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:07:47.10 ID:NyevbiIY
債権者は契約にしたがってお金の支払いを受けれれば満足であって
そのお金を債務者がどのように調達したかについてまで関知しませんよ。
798名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:08:02.47 ID:p3Tt1d7L
>>795
いやいやなんで中央銀行の機能を意図的に無視しようとすんの?通貨制度は関係大有りでしょうが。
いざというときに自国の都合で金利調整ができるかできないかは大きいよ。
ユーロ圏が自国の債権を中央銀行に買い取ってもらうだけでも苦労してて、それで大変なことになってる。
799名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:18:00.76 ID:Rb5Il6pB
日本銀行も営利団体だと言うことを忘れてるな
頭に描いている額面を政府発行通貨で工面したときに何が起きるかを
考えると、少しは分かるのかなぁ
一部の国ではそういう解決策を模索してるところもある

もちろんバランスを考慮せずにやっちゃうと凄いことになる
800名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:25:31.00 ID:pM4min/P
オバちゃんは、人のこと心配してる場合か?
801名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:29:59.43 ID:jOJwrbml
お前たちが理解してないのは、日銀や邦銀が想定している
国債暴落とは、長期金利2〜3%のことなんだぜ。
3%以上なら破綻懸念になってくる。
欧州とかで言われてる7%なんて話しではない。
だから深刻なんだよ。

そういうのを解説してもらわないとわかないから情弱と呼ばれる。
解説されてもわからんから始末に悪い。
802名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:30:22.51 ID:aLETh78L
>>787
お前みたいに前時代的な人間がいるから、経済政策を間違える奴が減らないんだな。

>>792
インフレ時に買いオペ?wwwww
まるっきりバカだなwはっきり言って話にならねえわww
お前さ〜自分の事が恥ずかしくならないの?w
803名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:32:24.00 ID:9uOQhNVQ
日本に対してはゴチャゴチャ言うけど
結果的にIMFは欧州危機を止められなかったんじゃねーのw
無能なんだから黙ってろ
804名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:33:53.45 ID:aLETh78L
>>798
お前は経済を語る資格が無いんだからビジネス+に来るな。
805名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:34:40.52 ID:p3Tt1d7L
>>801
また同じ念仏を唱えに来ましたか。
数々の質問や反論には一切答えず、相手に理解してもらえるように言い方を変える事もできない人が、
自分の言動を理解してくれないってだけで相手を情弱と罵ってることを恥ずかしいと思えないのかなぁ。
806名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:37:26.04 ID:aLETh78L
>>805
恥ずかしいのは、お前を端から見てる俺らの方だっていうのw
お前自分の事をある程度、経済が理解出来てる人間だと思ってるだろ?
悪いが全くセンス無いからw
807名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:38:02.24 ID:p3Tt1d7L
>>802
インフレ時でもそのインフレの程度が許すなら買いオペぐらい問題ないだろよ。
そもそもこんだけ経常収支黒字や対外純資産、デフレギャップなどなどインフレ抑制要因に溢れる日本において何でインフレの心配してるのよ。
というか強い言葉で相手を罵倒すればするほど、相手を脅威と思ってることの裏返しとしか思えないわ。
808名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:38:46.95 ID:jOJwrbml
日銀の資産の六割くらいが日本国債。
その日本国債の価値が劣化すると、当然日銀券の価値も劣化する。
いくらでも日銀が国債を買えるとかいうのは、
こういうことが理解できない。日銀が買っても、
日銀券の価値が低下するんだよ。
だから、日本国債の信用があるうち、節度ある買いオペしかできない。
国債の信用が落ちてから国債をドンドン買うと、
日銀の資産劣化と見なされ、日銀券の価値の劣化でインフレ。
インフレは金利上昇をもたらす。
国債と日銀の信用が無くなれば、いくら日銀が国債買っても、
インフレと金利上昇は抑えられなくなる。
馬鹿はこういうことが理解できない。
809名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:39:19.07 ID:aLETh78L
>>797
見逃してたが、まるっきり間違ってる。
債権者は債務者が返済意図や返済能力があるかを第一に考えるから。
810名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:40:38.88 ID:GFeVFmeL
FRBに比べりゃ屁でもないっしょ
811名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:41:38.04 ID:S6AwxixF
>>807
あなたのレスは屁理屈だな。
「ああ言えば上祐」というのにそっくり。
揚げ足取りとも言うが。
とてもつまらない人。
812名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:44:04.69 ID:p3Tt1d7L
>>811
罵倒とかでなくて、ちゃんと理屈で説明してくれれば理屈で答えますよ。
理屈で戦うことを放棄して罵倒に走った人間を、哀れと思う以外にどうしたらいいんですかね?
813名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:44:04.65 ID:aLETh78L
>>807
インフレ時に貨幣供給量を増大させると、どういう副作用が起こるかすら理解出来ないんだな。
お前みたいなバカが、70年代に失業率を引き下げようと
貨幣供給を増加させてスダグフレーションを招いたんだよ。
イギリスやアメリカでな。
814名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:47:04.47 ID:aLETh78L
>>812
お前のは理屈以前に基礎的知識の問題だろw
たぶん高校生くらいだろ?もし大学生とか社会人だったら人として終わってるw
815名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:48:34.58 ID:p3Tt1d7L
>>813
君の言うインフレはいったい何%のことを言ってるの?
まさか今の日本で5%とか7%とかのインフレが起こるとでも思ってるの?
あんだけ量的緩和をやったアメリカがぜんぜんその値に届いてないってのに。

インフレ率が2%とかそう言うときにちょっと買いオペしたぐらいですぐスタグフレーション起こしたりするかよ。
それにインフレ率が上昇してるって事は税収も増えてる上に財政出動の必要性も減ってるって事で、
そもそも国債の利払いのために国債を発行する必要が出てくる環境でない可能性が高い。
インフレ率の高騰が問題になってきたら、そのときこそ増税してインフレを冷ましてやればいいだけ。
816名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:49:25.05 ID:XjZua9G8
名目成長がなければ破綻するのは当然の話
デフレバカはデフレ維持したまま増税で償還しろと言う電波を飛ばしたりするけど
817名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:49:35.37 ID:NyevbiIY
>>809
契約に従って支払いを受ければ債権者は満足するとは表現したつもりだが、
そこから、君がその発想に至ったかは意味不明だな
818名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:50:34.94 ID:p3Tt1d7L
>>814
ほら、どこがどう基礎知識として間違ってるかとかの指摘をすることなく、
きちんと理屈でもって反論してる相手に対して「人として終わってる」とか平気で書いちゃう相手ですよ。
本当に哀れと言うほかないんですよ、残念ながら。
819名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:51:16.86 ID:XOpUjrdE
>>812
子どもじみてるよ。
チャチャ入れてるだけだよ、君は。
しかも全然面白くないし、(本人は理屈だと思ってるようだが)、まったく理屈じゃない。
駄々っ子のようだ。
820名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:52:25.78 ID:jOJwrbml
インフレが需給だけ起こるわけじゃないから。
そこが理解できてない奴が多すぎ。
ハイパーインフレなんて、100%通貨の信用の極度の低下が原因。
だから通貨の量を調整しても、通貨そのものの信用がないからインフレが抑えられない。

代表的なのが北朝鮮のデノミ。通貨そのものの信用がゼロだから、
デノミをしたのに、更にインフレが酷くなった。
新通貨での取引を国内外で拒否されてしまった。

馬鹿は通貨は無条件で信用されると考えている。
だから無制限に国債を日銀が買えるとか、
インフレはいくらでも制御できるとか考える。
821名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:53:58.67 ID:p3Tt1d7L
>>819
どこがどう理屈じゃないのか、指摘してくれませんかね?
単純にこちらの言い方が分からない、ってんであれば説明しなおしますので、分からない部分を仰ってくださいな。
822名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:54:41.55 ID:orRIeRGu
欧州国債買えってことだな
823名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:55:14.70 ID:aLETh78L
>>815
残念ながらスタグフレーションは、景気後退とインフレがセットだから
今の状況下でこそ起こりうると言って差し支えない。
しかも世界中で投資マネーが溢れてるから、そのマネーが行先を求めて彷徨いてる。
インフレ時に買いオペなんかやったら、ここぞとばかりに利鞘稼ぎに集中砲火を浴びる。
許容出来るインフレ率の話は、お前から先に書けよ。
824名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:55:57.54 ID:UEkv9t0B
>>815
全くの同意。>>808の話がおかしいのもそこなんだよなw
日銀だけで劣化とか。じゃーサブプライムのごみ溜めになってしまったFRBはどーなっちまうのさ?
825名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:57:48.97 ID:p3Tt1d7L
>>820
信用の元になってるものが何なのか理解できてないんだな。
生産力や徴税能力、経常収支黒字、対外純資産などなど数々のインフレ抑制能力こそが「信用」だよ。
それらに疑問符のつく北朝鮮と日本を同列に語るとか滑稽に過ぎる。
826名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:58:11.80 ID:XOpUjrdE
ID:p3Tt1d7L
透明あぼーんすることにしました、
以後、あなた以外の人とレスします。
827名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 20:58:27.02 ID:aLETh78L
>>818
散々批判されてて、どこ押せばそんなデケー能書きをほざけんだ?
828名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:01:14.03 ID:I8QEXUnA
>>824
悲しいけど、おれらがここでやってる議論とほぼ同じ次元の議論が米議会で繰り広げられているのはご存知のとおりwww
不動産が下げ止まってきたから一時ほど深刻じゃないがQEを繰り返すことへの危機感は持ってると思うよ。
829名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:01:55.78 ID:XBPE/tsm
カネクレIMFまで読んだ
830名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:02:34.36 ID:jOJwrbml
日本はインフレ率2%だと全ての国債が不採算になるんだぜ。
わかってるか?

馬鹿は発行された既発国債がなんの影響もないと勘違いしてる。
インフレ率2%だとすると、長期金利が3%以上は確実だから、
その時点で日本財政は実質破綻に追い込まれる。
831名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:03:01.49 ID:aLETh78L
>>824
>815のFRBの話は、いま現にアメリカでインフレ率が低迷し始めてるからだろ。
インフレ時に買いオペする話とは全然レベルや話の土台、前提その物が違う。
まーバカには難しいかなw
832名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:04:02.03 ID:p3Tt1d7L
>>823
じゃあなおさら「スタグフレーション起こさないように国債発行して景気対策しましょうね」って話にしかならんと思うんだが。
許容できるインフレ率は1-3%ぐらいじゃね?その範囲を逸脱したら、増税して冷ますなり、財政出動して刺激するなりすればいいかと。
833名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:06:48.62 ID:XjZua9G8
国債金利が実質マイナス突入してる
アメリカやドイツはとっくに破綻してなきゃおかしいね
834名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:07:08.90 ID:jOJwrbml
そのアメリカも物価連動国債を増やすことを計画してるらしい。
市場がインフレ懸念を持つことを見越してるそうだ。

ブラックロックとかは、インフレリスクの割りに債券が買われ過ぎと警告している。
こいつはそっくり日本にも当てはまる警告。
835名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:07:09.21 ID:p3Tt1d7L
>>827
批判には一つ一つちゃんと反論なり説明をしてきたつもりですが。
その論戦から逃げて罵倒に走ったのはそちらですよ。
836名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:07:12.93 ID:aLETh78L
>>825
だからインフレ時の国債金利上昇とか民間金利の事を考慮しろっつうのw
あったまワリーなお前はww
837名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:09:15.73 ID:I5AQ/0DN
日本の銀行に日本の国債は危ないから買うな。
っていう電波的な話。
日本の国債は買わないで、もっと外国の国債を買え!
っていう電波的な話。
838名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:10:14.12 ID:S6AwxixF
>>835
おれには、あなたが引っ掻き回して、幼稚な意見で他の人をウンザリさせてただけに見えるが。
レスを追う限りね。
839名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:10:47.59 ID:XWleqeBm
そりゃ諸外国からすれば国債を国内で償還できてるなんて腹が立つわな
840名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:12:46.77 ID:p3Tt1d7L
>>836
金利の上昇は買いオペで対処可能だと何度も書いてるでしょ。
んで、買いオペによる金利上昇は増税等で回避可能。
そもそも、インフレ時は税収も増えるから新規発行国債も抑えられ、国債の実質負担も減少するのよ。

自分の話を理解してくれない相手を「頭悪い」と罵ることしかできないから哀れだと言ってるんだよ。
841名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:13:33.29 ID:aLETh78L
>>832
前半部分の話と、インフレ時に買いオペする正当性の何が関係あるんだよ?
許容出来るインフレ率が1〜3%だ?w
それでインフレ率2%の時に、買いオペしても問題ないってか?w
お前の頭が悪すぎてマジで腹立ってくるわwww
842名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:14:20.00 ID:Rb5Il6pB
>>839
いや、他国は日本が持ちこたえてることに縋ってる面が大きいから
今、壊れてもらっては困るんだよ
でも、下手に出る訳にいかないから>>1みたいな変な言い回しになる
843名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:14:36.36 ID:UEkv9t0B
>>828
日本の場合いくら緩和したってダメだったからな。
でもどうだろうな。米国の場合、緩和してもう一段株上昇しても問題ないんじゃねーのw
日本は2005年の株上昇だったかプチバブル化したときに
日銀がすぐに政策金利引き上げて金融関係者に罵倒されてたけどなw
844名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:14:50.24 ID:XjZua9G8
ま、早い話が
銀行は貸出業務ちゃんとやりましょう
銀行の貸出業務が捗るようにデフレ脱却に力を入れましょう
ってことですよ
845名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:15:06.29 ID:aLETh78L
>>835
俺は逐一、お前のバカロジックに対して正確に反論してるだろが。
846名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:15:37.40 ID:p3Tt1d7L
>>838
説明があなたに届くものではなかったということですな。そりゃ申し訳ない。
847名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:19:19.39 ID:p3Tt1d7L
>>841
そもそもの問題としてインフレしてるのに税収が足りなくて利払いのために国債発行するってのがまず無いんだってば。
現時点で国内金融機関に100兆円を超える「貸出に回ってないお金」がある状況で、
ちょっとやそっとインフレしたからってなんで国債が未達になったりするって思うかな。
んで、国内金融機関の「余ってるお金」がなくなるほど民間に資金需要が回復したときには、国債なんて何の問題もなくなってるよ。
848名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:19:33.17 ID:jOJwrbml
現状の日本を纏めてやろうか?

日本は国債市場を維持する為に円高とデフレに誘導している。
その円高とデフレの期待で国債と円が買われている。

しかし、あまりに巨額な債務残高は僅かな金利上昇でも致命的になる。
具体的には長期金利2%でも財政危機になる。
もっと悪いことに、例え長期金利が1%程度で推移しても、
毎年1兆円前後の利払いが増えてしまうし、
消費税を10%にしても、新規国債発行が全く減らない。
利払いなどの国債費が増大するから。

デフレ脱却どころか、デフレの終焉が日本の財政が終りる時。
849名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:20:33.49 ID:NyevbiIY
>>843
今となってはこの20年、徴税する必要なかったんじゃないかという結論になるんだよな
850名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:20:37.72 ID:K5/ldalE
>>837
おれも>>1の話はそこに還元されると思う。

スレ眺めてて思うんだが…。
国が銀行に強制して国債を購入させてるよーに勘違いしてるヤツ大杉だろ。
銀行は国債買うしか手立てが無いってのが現状だろうに。

つうか、>>1に安全な資金運用先として国債が買われてるとちゃんと書いてあるのに。
851名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:22:08.86 ID:p3Tt1d7L
>>845
それに対してさらに反論したこっちを罵倒し始めたのはそっちだってば。
852名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:24:11.70 ID:np9CP8+D
>欧州危機が収束した場合

しないからw
853名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:25:47.53 ID:aLETh78L
>>840
金利上昇を抑える為に買いオペして、インフレ率の抑制の為に増税だって?w
そもそもインフレ時に何故、国債金利が上昇するのか理解してるか?
他にも為替の影響とか様々な要因を考慮対象にしないと駄目なんだぞ?w
インフレ時に貨幣供給量を増大させる意味が解ってるか?
お前の論じる理屈の全ては、個別事象に対しての付け焼き刃的な政策だぞww
新貨幣数量説でネット検索してみな。
因みにスタグフレーションになれば、増税策は愚の骨頂w
854名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:26:51.00 ID:UEkv9t0B
>>849
再分配しようとしたら手が滑って公務員天国になっちまったんだろうw

>>848
バブルの時の累進課税って最高70%位だったっけか?
景気よくなったらどんどん徴税しちまえばいいよw
855名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:27:55.24 ID:aLETh78L
856名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:33:35.25 ID:aLETh78L
>>847
いつ俺が、インフレ時に税収が足りないなんて書いたんだよ?
お前は90年代以降のグローバル化された国際経済の根本が理解出来てない。
広義の金融市場が、どれだけ世界マーケットとリンクしてて、
どれだけの市場参加者の思惑が、数多く渦巻いてると理解してるんだ?
あと経常収支黒字がどうだとか書いてたよな?
ちょっと詳しく開陳してごらん。
857名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:41:18.28 ID:UEkv9t0B
>>856
だから海外からも資金流入させてどんどん政府が懐にいれちゃえばいいのさ。
メガバンが試算して危険云々とか言ってるとか言うけど
こいつらに何かあればすぐ税金が投入されるからな
米国が何だかんだ強いのも世界から金が集まるからっていうのもあるし
858名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:41:55.86 ID:I8QEXUnA
>>843
いくら緩和してもだめだったのか、あるいはもっとやってればなんとかなった/やってたからこの程度で済んだ、だったのか。
何しろこの規模の地球レベル不況は前例が無くて、(大恐慌は前提がいろいろ違いすぎるし)
学者さんもお偉いさんもやってみないとわからないというのが正直なところなんだろう。
で、プライマリー原理主義紅茶党と刷ってヘリコ民主党が「お前は経済ってもんがちっともわかってない!」と怒鳴りあっているという。
859名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:51:32.00 ID:p3Tt1d7L
>>853
インフレ時に国債金利が上昇する理由は、単に国債以外の投資先の方が効率が良くなるからですよ。
それでも銀行が金余り状態である限りは、現金のまま持っておくよりはマシだから国債は売れます。

>>847
いや「金利が上がるんだよw」と、いかにも利払いができるかどうかを気にしてたようなので。
基本的に日本国内でしか通用しない通貨の話なので、
為替等の問題以外に世界マーケットとの関連がどうあるのか、逆に説明してくれませんかね。

インフレ時は税収の心配が無い、という事に賛同してもらえるなら、
国債の利払いや償還に問題は生じない、ってのは自明だと思うのだけど。
問題が起きたら買いオペや増税でまかなえ、ってだけの話で、問題が起きてないなら買いオペも増税も必要ないですよ。

経常収支黒字についてはそのままだよ。
輸入等に必要な外貨が足りなくて為替が下がって輸入物価が高騰するのを防ぐ力がある、という意味。
860名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 21:56:09.36 ID:p3Tt1d7L
うわまたアンカミス。>>859の下段は>>856宛。
もう寝るか。また明日スレが残ってたら来るわ。じゃあの。
861名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:00:18.84 ID:UEkv9t0B
>>858
日本が不良債権処理を終えてるから日本を好景気の波に乗せてくれればいいんじゃね?
他の国は日本型不況で苦しんでろよってw
どうしたって景気には波があるからなー
862名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:03:21.40 ID:gVbmRemf
IMFや格付け会社は「従前の方法はまもなく通用しなくなる」と指摘している。
p3Tt1d7L は、百歩譲っても従前の方法を説明しているだけで、指摘に対して何も反論していない。

本人は一生懸命、説明しているのでそのことに大変満足しているが
周りが求めているのは、説明ではなく反論


863名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:03:55.04 ID:VpoeqlW2
>欧州危機が収束した場合

それはDNAがぶっちぎりで日本シリーズ優勝を前提にするより無謀w
864名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:11:28.41 ID:UEkv9t0B
>>862
格付けが会社はねーーーーだろw
日本政府が金握らせればよかったんかいな。
その前にお隣の下半島が握らせたっぽいが
865名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:16:03.43 ID:gVbmRemf
格付け会社を罵倒すれば日本の状況が変わるという思考が理解できない
サブプライムが判断ミスだったから、日本国債も判断ミスという理屈もわからない

866名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:18:13.22 ID:K5/ldalE
>>865
とりあえず、お前さんが言うには金利が上昇したら日本は終わるんだろ?
財政状況改善して景気があがれば金利が上がるから日本終了だね。
あれ?IMFの言うとおりにしても意味ないやw
867名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:23:51.78 ID:Rb5Il6pB
方法論とかには耳を貸す必要はあると思うけどね
まあ、格付け自体にも発表された事を元に(無視する人もいるとしても)
反映されるから、一概に捨てる訳にも行かない

最近の評価の仕方は、あまりにも意図が透けて見えすぎて
嫌悪感が先行するけれど
868名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:24:19.68 ID:qOKOe2a2
公務員の給料を半減しろ
869名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:26:19.50 ID:UEkv9t0B
IMFなんて最近、緊縮ばっかり進めてごめんなさいしたばっかりだぜw
IMFが今までなにやって来たかお隣の下半島なんてどーすんだよ
海外がダメになったら吹っ飛ぶじゃんw
870名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:29:23.78 ID:gVbmRemf
>>866
終わった後にIMFの言うようにするんだよ。
興味はいつ終わるのかだ。
ここ半年でずいぶんまともな書き込みが増えてきたからそんなに遠くないかも。
破綻するかどうかは、市場の政府への信用次第。

政府は信用できないが、破綻はしないという世論は馬鹿げている。

871名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:32:33.77 ID:UEkv9t0B
>>866
IMFが日本から拠出した金で日本を救うんかい
872名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:35:14.61 ID:UEkv9t0B
>>866すまんw >>870だわ
873名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:54:07.70 ID:aLETh78L
>>857
そりゃインフレになっても買いオペしてたら、インフレ率に歯止めが利かないから
黙ってても海外資金は流入してくるだろうし、円高に振れてインフレ率は更に高まるだろうなw

>>859
上で書いたが、お前のやり方だと間違いなくギャロッピング・インフレになって、収拾がつかなくなる。
そもそも何の為に、中央銀行が物価の安定を図る事が役目になってると思ってんだ?
許容範囲内にインフレ率が収まってる時に、何故わざわざ追い銭みたいな買いオペするんだよ。
増税でインフレ率抑制とか馬鹿な能書きをほざくな。
インフレ率が更に上昇しそうになってから、
増税法案を国会に提出して、審議して、採決して、
ってやってる間は一切放っておくのか?w
そんな国が何処にあると思ってんだ?w
普通はインフレ率の匙加減なんて、中央銀行が最も注視して行う、いの一番の仕事だろが。
円建てとか全く無関係だし、インフレ時に海外投資家が目を付けない訳がない。
インフレ時に買いオペを行うという事は、インターバンク金利引き下げと同義だから当然だわな。
先月発表された海外投資家の日本国債保有額は過去最高の80超円以上だ。
この海外投資家の保有割合が今より一層高まるとしたら、それだけ金利変動リスクも高まるという事だ。
海外投資家は逃げ足が早いし、流入した資金が一気に流出する時の恐ろしさがお前に解るか?
874名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 22:59:39.19 ID:Q76HoewE
日本国債は、日本の銀行のみ売れよ、

低金利だとしても確実に金利を得られる、

数兆円を投入しておけば、確実に数10億円も儲かるんだから、

金持ちがさらに金持ちになるように、

無駄に国債発行しているんだろwwww
875名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:18:53.64 ID:TdBmJ/Nc
日本は大国ね。んで、大国はまず破たんしない
なぜなら破たんすると困る人が外国にも一杯いるから
幻想でも支えるんだよ
じゃなきゃアメなんかとっくに破たんだろ
876名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:42:57.82 ID:XOpUjrdE
>>875
アメリカには基軸通貨があるからね。
ユーロ、円はメジャーな通貨だけど、基軸通貨ではない。
今はユーロのほうが危機だな。
もちろん、日本も安穏とはしていられないが。
877名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 02:01:58.94 ID:fzqBHUUK
逆ザヤになる国債の量は、インフレ率1%定着で100兆オーバー、2%で1000兆弱。
その殆どを国内に抱えてる時点で、インフレなんてなった時点で終わりだよ。
BIS規制のリスクウェイト対策のせいで国債集めるという、
本来のリスクヘッジとは正反対の真似してる時点で、安全な訳ないだろ。

だいたい、低金利の莫大な借金の貸し手になった国民が、インフレ求めるって、
水の代わりにオリーブオイル飲みつつダイエットして痩せたいとかいうデブ並みのシュールな状況でしょ。
少しでいいから、自分が銀行に預けた金がどうなるかくらい考えろって。

右か左かでいうと右側の人間は、自分の立場を日本という国家側において、
損得考えちゃうばあいあるけど、お前ら借金の貸し手側だぞ。
878名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 02:49:01.41 ID:MHA9uwDn
>>877
よくわからんので教えてくれ 日本の国際発行残高って1000兆ぐらいじゃなかったっけ?
1%で100兆オーバーってざっくり言ってくれるが、どんな計算してんだ?
879第二十議定:2012/10/18(木) 03:19:41.89 ID:mLogd7fS
『國債』前

有らゆる國債は國家の無力と國權の不了解を證明するものである。
國債は恰もダモコルの劍の如く主權者の頭上に懸って居る。
主權者は臨時税を自己の臣民から取り立てればよいのに、手を延ばして吾人の銀行家に憐愍を請ひに出かけるのである。
外債は蛭であって此の蛭は、自ら落ちるか或は國家自ら彼をもぎ取らない間は、國家なる體から何うしても離すことが出來ない。
然しながら非油陀屋各國は常に之を自分の體にひっ付けて取らうとしない。
それであるから任意に迸る血潮にまみれて必然滅亡せねばならぬ。

實際に於て國債殊に外債とは如何なるものであらうか?!
國債とは即ち借用元金に應ずる利子を含めた政府の信用手形に外ならない。
若しも國債が五分利附とせば二十年後國家は借用元金と同額の利子を支拂ひ四十年目には其の二倍を、六十年目には其の三倍を空しく拂ふ事になる。
而も借金は全然消却されず其の儘殘って居るのである。
880第二十議定:2012/10/18(木) 03:21:54.14 ID:mLogd7fS
『國債』後

此の計算からして國家は債權者たる外國の富豪に拂ふ爲、一般課税に依り年貢として納税者たる貧乏人から、最後の一文まで取り上げることになるといふことは明瞭なことである。
國債が内債であった間は、非湯田矢人は單に金を貧乏人の懷から富豪の懷に移したに過ぎなかったが、吾人が非湯田矢人を買收して國債を外債に移さねばならぬ樣にした時、全國家の富は吾人の金庫に流れ込み、そして有らゆる非湯田矢人は臣下として吾々に貢を奉り始めた。
國事に關する非湯田矢人帝王等の輕卒、大臣職の買收され易きと或は他の行政者輩の經濟問題に無理解なこと等は、その國々を支拂不能の抵當として吾人の金庫に質入れしたが、之が爲め吾人は如何に勞力を費したであらうかといふことを、吾々は知らねばならぬ。
881名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 03:25:28.34 ID:mLogd7fS
国立国会図書館デジタル化資料「世界革命之裏面」著作権保護期間終了
ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1269093

「世界革命之裏面」HTML版
ttp://kensakuhojo.shirikakusazu.com/
882名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 03:42:21.16 ID:XzcI9GfF
神回

特対:これが真のナショナリズムだ@』田中秀臣・倉山満 AJER2012.10.17

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19140011?user_nicorepo

883名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 04:16:08.12 ID:s8yXuK5n
>>878
銀行とかいってる時点で金融に詳しくないと思われるw

>>837>>874が書いてある通りなのに何で政府の支払いだけの一方通行で
語るんだろうなここの連中は。国民が貸し手なら、利息払う相手も国民。
だから不労所得に課税すりゃー問題ねーと何度言えばわかるんだよw
政府の金は政府の金、国民の金も政府の金。覚えておいて損ない豆知識なコレ。
884名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 04:31:42.54 ID:s8yXuK5n
>>877
銀行は税金投入で救われる。
国民はペイオフで1000万までなら救われる。
問題があるとすれば金融攻撃だけど、そういう輩は日本は容赦なく殺してきたからなw
885名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 04:38:35.76 ID:RILITSB1
中学生にもわかるように話せ
886名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 06:00:48.83 ID:s8yXuK5n
>>885

ジャイアン(日本政府)「よぅスネオ〜、金貸せよ!利息つけっからよw」
スネオ(銀行)「う・・・うん、わかったよ」
のび太(国民)「スネオ!100万円預けたのにお礼がジャイアンのリサイタル券(利子)!?これだけ??」
ジャイアン「よぅのび太!何か文句あんのか!券よこして俺の歌(公務員サービス)聴けよ!」
のび太「うわぁ〜〜〜〜ん!もう歌はお腹いっぱいだよ!ドラえも〜〜〜ん!」
ドラえもん(日銀)「ボクはのび太くんの愚行(バブル)に懲り懲りだよ。何もしてあげられない」
のび太「うわぁ〜〜〜〜ん!僕がこんなに苦しんでるのにぃ!なんか道具(金融緩和)があるはずだろ!」
出木杉「のび太くん、キミはハンパーインフレやスタグフレーションが心配にならないのかい?」 ← いまここ
887名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 06:10:56.33 ID:Ud4xsYD2
>>885
> 中学生にもわかるように話せ


安心しろ。
株の場合は、自分で投資をやってたり、多くの人が変動する理由や、その影響なんかは
理解出来てる人が多いが、日本国債ってのは、最低売買金額も1億円くらいがふつうで
大半の人が、どういう理由で毎日動きまくってるのかも理解していない。

このスレで15人くらいの人が書いてても、ちゃんと国債のしくみを理解してる人はせいぜい
数人で、あとはみんな間違ってて、イメージだけで書いてるだけ。
大半の書きこみは国債のしくみを理解して書いてるわけじゃない。

888名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 07:45:02.24 ID:6FveXoAx
>>887
わからないなら無理に書き込まなくてもいいんだよ?
889名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 08:19:35.75 ID:+e/0cMf0
ひでぇクソスレ
890名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 11:22:24.69 ID:u92ArFtR
日本国債なんて買わずに、ヨーロッパ様に寄付しろ
891名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 12:26:35.40 ID:R6FmjDs2
すぐにムキになる奴は、2ちゃんやらないほうがいいよ。
数時間で50レスなんて必死過ぎる。
このスレのことなんか忘れてジョギングでもすべき。
892名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 14:52:05.71 ID:JDkPTOy8
>>891
バカは50レスも読めないもんな
50レスもするやつは、長文読めないバカがいることも考慮すべきw
893名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 17:49:19.45 ID:ZfdQVGoA
たぶん2ちゃんネラーは実質財政破綻で、
過酷な貧窮の中で苦しむだろう。
今の時間を無駄にしたことを後悔することになる。

894名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 19:30:31.15 ID:vyiUm8nz
>>884
最近のメガバンクが保有する国債の残存期間が、やけに短期化してるのは何故なんだろね。
日銀オペは残存期間が短いものが中心だろ?
じゃあ残存期間が長い国債の保有者は誰?海外投資家か?
895名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 19:53:35.04 ID:Ud4xsYD2
期間の長い国債は生命保険や年金保険なんかだよ。
こういうのは、若いころから積み立てて、もらえるのは何十年後だから
長期国債でも問題ない。
あと、地方銀行や信金は、短期の国債より長期国債のほうが利回りが
大きいから、残存期間の短縮はそんなに進んでない。
だから長期金利が数パーセント上がっただけで、けっこうやばい。
896名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 20:43:50.09 ID:vyiUm8nz
>>895
じゃあ、まさしく長期金利上昇リスクは、地銀・信金に中小零細から打撃を食らうという事か。
897名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 21:31:57.10 ID:Ud4xsYD2

長期金利上昇リスクは、あっちこっちで複合的に起こってくる。
2%も上がると、ありとあらゆるとこで、出ちゃうよ。

◯地銀と信金が大変

◯貸し出しを絞るから中小零細の倒産(モラトリアム法案が来年廃止になるから一気に倒産でるしね)

◯国債で運用している年金が大損で、支払うお金がなくなり、日本国債をジャカスカ
  売って支払う。 (現実に今年から6兆円売らないと払えなくなった)

◯政府の国債発行は新発と借り換えで170兆円あるから、政府が払う金利が
 一気に増えて、予算を組めなくなる。

◯しかも、累積借金が地方債を含めて1200兆円あるが、日本国債の金利が上がると、地方債も
  すべて上がる。金利が一定でも毎年支払いが増え続ける。

◯住宅ローンの支払いが突然1000万円単位で増えて、ローン破綻社続出
  (日本の住宅ローンの半分は、超低金利が永遠に続くと勘違いした人の
   変動金利になってしまっている。)

◯金利上昇で企業の設備投資が激減しGDPが減少する。


好景気のインフレと、不景気の金利上昇を混同しているやつが多いんだが、不景気の金利上昇は
怖いよ。
日銀がゼロ金利や国債買取を金利を下げるためにやり続けてるってことは、金利が上がると不景気に
なるから、全力で下げようとしてるわけね。
それが上がっちゃうんだから、ありとあらゆるとこで景気が悪化する。
898名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 21:44:17.60 ID:Ypz+TfPV
上で年金・生保って話があって思ったんだけど、
いわゆる預金は1000万の保障があるけど、生命保険とか年金基金とかって
破綻したら最悪問答無用で吹っ飛んじゃうんだっけ?
899名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 04:30:47.75 ID:R6lTXEt6
自国通貨建ては中央銀行が買取る限り金利なんか上昇しようがない
アメリカみてみろむしろ下がってるぞ
900名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 06:20:57.79 ID:dHtlTX1Z

>>1
>欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が
>売られる可能性がある。その際は、金利が急激に上昇(価格は下落)し、銀行が
>巨額の損失を被り、金融システムに深刻な打撃を与える懸念がある。


このスレって、1の記事をちゃんと読んで理解してるやつが少なすぎ。

この記事って、欧州の危機が和らぐと、日本国債が上がってしまう可能性があることと、
日本の銀行の国債依存率が、巨大だから、どっかが国債が下落したときに売りを出すと
他もウリを出さざるえなくなるってことを、心配してるわけ。

そしてもこのスレのこの前の50スレのアホさんとか、この1の記事を理解すらできてない
んだよね。
まず、欧州の危機が回復すると、なぜ日本国債が下がるのか、ってことを、頭の中で
ちゃんとしくみや構造を理解してないやつが多すぎ。

なぜアメリカの雇用統計が上昇し、失業者申請が減少すると日本の国債が下落して
しまうのかも、ほんとのしくみを知らないやつが多すぎだよね。

国債を買い取ればいいってやつも、ばかだね。リーマンショック前から、買取をどんだけ
増やしたかってのもまるっきり理解すらしていない。
リーマンショックで、100年に一度の危機だ、日銀が出ないと日本はやばいって行って
超大量に増やしたのは、ほんの何年か前の話しなんだよ。

そっから震災だ、デフレだって、すれにリーマンショックで増えたときから、2倍になり、
日本の年間の借金の44兆円に対して、日銀の買取は44兆円を越えている。

日銀には定期買いオペと資産買取が別々に発表されてるから、みんなが気づいてないだけ。
901名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 06:22:49.26 ID:GJthJhhC
メディア 警視庁の いじ汚さ
北九州 小倉北で 八幡東からの イタズラ 集団ストーカー問題で 八幡東警察署の強行班が 生意気に隠れオウムを使い 不良チンピラ渡橋富二男が 大嘘に 逆の発言 噂をたて
ヤクザのごとく 暴れるのを 黙認し 容認して
自分の事は隠し 人に いちゃもん 因縁をつけ
マンション下階からシンナー異臭騒ぎで 殺人未遂をさせても逮捕せず アイツが悪いから死ねばいい感覚で 自分達が冤罪や罪を犯しながら 人には犯罪者扱いして ストレス発散するバカおやじグループを 報道しないメディアや 黙認する警視庁に
情けなさを感じる
渡橋富二男と検索してください
また北九州市 小倉南区苅田の日産工場グループも 手榴弾を作ったり関与しています
902名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 06:27:16.57 ID:ld+PGW7+
>>897
>好景気のインフレと、不景気の金利上昇を混同しているやつが多いんだが、不景気の金利上昇は 
>怖いよ。 

お前が、インフレと金利上昇を混同してるのを、まずなんとかしろ

景気とかいいだすのは、その後だ
903名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 06:34:13.28 ID:f9pKnzEC
IMFuzee
904名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 06:57:46.18 ID:RJilj6Fy
相変わらず長期金利(国債保持者が政府からもらえる金利)と市場価格による利回り
(値下がりした国債を購入する事で実質政府から貰える利息がどれだけ変動するか)
をごちゃ混ぜにしている言動があるのな。

市場取引で細かく変動しているのは「市場利回り」の方であって、「長期金利」の
方は政府が発行した時点で変動しない。
市場利回りが例え暴落して数%金利が上昇した所で、国債を保持し続ける限り
「政府から貰える利息(=長期金利)」は1銭も変わらないし、国債の満期に償還した
時に、政府が勝手に「市場価格」まで償還額を引き下げるなんて理屈はありえない。
また、市場利回りが上がるという事は、市場価格が下がっているという事だ。
そんな時に、少なくとも売買差益が目的で国債を保持しているものが売りに走るのは、
上に上がっている『合理的な判断』ではありえない。
ついでにいうと、国債を売却することで得られるのは、何でも購入できる代わりに
利息が全く得られない「日本銀行券」だ。他の何かを売買する事で利益を稼がない
限り、逆ザヤは「むしろ増える」。

銀行(ついでに年金・生保)が損を覚悟の上で国債を市場で売却する理由としては、

●国債の他に何か有望な投資先が出現し、そちらに資金を回したくなった。
●預金者の解約・引出しなどで手持ちの資金が減り、資金を得る必要がある。

後者のケースでも銀行は全然困らない。
なにしろ国債でも買うしかないほど運用先に困ってる状況で、利息を払わなければ
ならない預金(銀行にとっては「負債」となる)が減るのはむしろ有り難い事だ。
さらに崩された預金が消費・投資に回ると景気が上向き、融資を受けたくなる企業が
増えるだろうし。

どちらにしろ、今の日本の状況で国債を暴落するほど投げ売るのは損にしかならない。
「誰が猫に鈴を付けるか」とかいう以前の話だと思うんだが?

905名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 07:05:01.94 ID:dHtlTX1Z
>>904


この馬鹿って、まだ自分が馬鹿すぎることに気づいてもいないのか。

とにかくGoogleで、

『長期金利上昇 リスク』でググって、どこでもいから100回読めば、世間の
常識がわかる。

ブラックマンデーが株価が暴落しても、だれかが売った株は、15%暴落した
とこで、すべての株が買われたから、なんの問題もなかったんだよね。
ブラックマンデーって言っても、結局、株は下がったとこで、全部買われたかから、
機関投資家も、経済も、どこも困ってないよね、って言ってるのと同じ。


こいつって、金融の本を、過去一度も読んでないってのが、バレバレだっつうの。
なんでこんな常識を知らない、宗教みたいな理屈を信じる馬鹿が、日本で
増えてるんだ???

新聞なんかまったく読まずに、2ちゃんだけしか見てないやつが増えてるってことだろ。

906名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 08:03:05.14 ID:RJilj6Fy
>>905

2〜3件ググってみたけど、日本国債が売られる主な理由は「政府の財政赤字が
拡大し、円への信用が低下してるから」っぽいね。


アホか!? その理屈でいくなら日本国債より先に「円」が叩き売られなきゃ
おかしいだろうが!?

しかも売っても日本銀行券にしかならない日本国債売ってリスク回避が出来るのか?
私は「日本国債を打ったところで、他に『円での』運用先が見つからないと損になる」
と言ってるんだが、その答えになるようなサイトを知ってたら教えて下さい。

常識どころか、理屈に整合性が感じられない。

ホントに証券会社のエラい人は正しいこと言ってるの?
騙されて売られた日本国債買いたいためにポジショントークやってるだけじゃないの?


で、>>905は具体的に>>904のどこが矛盾してると考えてるの?

907名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 08:44:40.41 ID:RJilj6Fy
ああそうそう。>>906の補足。

日本政府の財政収支はともかく、日本国全体の収支である所の経常収支が赤字に転じ、
それによって海外の資産を叩き売って、対外純資産が減れば、あるいは「円」への
信任は揺らぐことになるだろうね。

だが今の日本は震災の影響で赤字化してた貿易収支もある程度回復し、さらに巨大な
所得収支で経常利益は常に黒字になってる。
この状態が、海外に何も売り出せず貿易赤字が極大化し、所得収支すら圧迫するほど
持ち出しが多くなり、世界有数の対外純資産を食いつぶす状態に落ちぶれるには、
さてさて何年…いやいや何十年かかるんだろうかね。
証券会社というものは、何とも気の長い商売だこと。


さて、それじゃ仕事に行かないとな。底辺職は大変だわ。

じゃあね。社会的エリートに相応しい非の打ち所のない素晴らしい反論お待ちしてます。

908名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 08:47:53.45 ID:Bca5TuAA
邦銀の日本国債は日銀が買い上げるという最後の手段がある。
909名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 09:12:31.02 ID:0YubIYP9
国債が売られるという意味がわかってない人がいるな。
正確には売り手より買い手が少なくなるという意味なんだぜ。
国債というのは、買い手も多いが、売り手も多い。
だから流動性が高い資産として取引される。
知らない奴は買ってじっと持ち続けるイメージみたいだが。
実際は国内金融機関は買ってもいるか、盛んに売ってもいる。
ただ買いが優勢なだけ。

通常通りに売りをしたら、買いが細ったりすると簡単に暴落する。
今までは買いが回復したら大丈夫だったけどね。
継続的に買いが細れば比較的容易に暴落する。
わかってない人は、国債は売られないとか言い出す。
債券市場は株のように盛んに売り買いされてることを知らないのだろう。
910名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 09:13:19.72 ID:Ei9qOfFB
もう、こういう嘘というか海外の思惑を平然と垂れ流して流言まがいなことを
するような新聞社は発刊停止できる権限を国が持たないと、国が滅茶苦茶になる。

情報という形で戦争やってるのと変わらない。嘘を垂れ流すゴミ売り新聞。
自国の債権を自国の会社が持つことをおかしいと流布するゴミ屑でしかない。

しかしその辺が見えない人間はコロッとこういうのに洗脳されていく。いったいなんなのこの国は。
911名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 09:17:34.30 ID:1OQ3Y9i2
>>909
お前がなんにもわかってないか、恣意的にしてるだけだろ。アホが
912名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 09:27:19.82 ID:ofR6SOz/
>>906
まず、「円」の最大の保有者が誰なのか言ってごらん   → X
そして、その行動を評価しているのは誰なのか言ってみて → Y

Yは、Xを異常だと評価している
RJilj6Fy は、ひたすらXを褒め称えているだけ
Yの批判に対して何も回答していない、Xを褒め称えることを回答と勘違いしている



913名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 09:28:33.22 ID:0YubIYP9
流動性が高いという意味がわかるか?
そいつは取引量が多いという意味。
売りも買いも多いということ。金融機関は何時でも
換金できる資産として国債を売り買いする。
だから満期保有前提なんかでは保有しない。

欧州危機で欧州国債が売られる。買い手もいるんだよ。
しかし、売りが優勢だからねがさがる。
満期保有前提で巨額な国債保有なんて出来ない。
資産が必要になった時に換金できない。債券ファンドではないから。

君達は意味が解ってないで債券を語り過ぎ。
914名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 09:38:27.83 ID:0YubIYP9
メガバンクの動きは超怪しい。
保有年限を2年と極めて短くしてる。
つまり、危ないと感じたら国債の買いを一気に減らせる状態。
彼らは売り浴びせなんとことはしない。ただ、買いを絞る準備をしている。
だから、解ってる人は財政危機を主張する。
915名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 10:14:26.17 ID:ofR6SOz/
銀行破綻時に1000万円が守られると思ってるやつは預金保険機構が
現時点でどれだけお金持ってるか調べると良い  
916名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 10:20:14.49 ID:c8hzJ1p7
>>897
おまえのいうところの妄想空間が実現するには

民間に資金需要がない。(需要があれば金融機関はこっちに貸せばいいもんな)
なのに、国債を売って現金に換えたがる金融機関が同時多発する。(最も意味不明の行動)
その上、政策金利設定機能が働かない。(政策金利を引き上げたら、という表現は一度も使っていない)

が同時に成立しないといけないんだが、どう考えても妄想だろうに。
917名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 10:57:22.41 ID:ofR6SOz/
>>916
それは閉鎖経済下(海外投資の禁止)での話
第二次大戦末期のドイツ・日本でみられた現象
戦費調達のためにいくら国債を発行しても金利上昇しなかった

現時点、多くの日本国民は外国政府より日本政府を信用しているにすぎない
金融資産のほとんどを海外投資したと書き込んでいるやつは、日本政府よりも
外国政府を信用している

邦銀は、日本政府から他へシフトするタイミングを見計らっているだけ
918名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 11:42:12.94 ID:dHtlTX1Z
>>906


>私は「日本国債を打ったところで、他に『円での』運用先が見つからないと損になる」


同じことを、ずうっと書き続けてるだろ???????????
これが馬鹿だっていうの。
株の例でわからんか?

ブラックマンデーでは、株が暴落すると思ってみんなが売る。
そして、15%下がった。
とてつもない資産が株式市場から失われて、保有銀行も、年金も、個人の投資信託
保有者も太損害。
でも、15%下がったとこで買われたから、15%の下げになったんだよ。
買われなかったわけじゃない。

国債もそれと同じで、売りたい人が増えると、長期金利が上がる。
長期金利が上がるってことは、国債価格が下がるわけで、下がったとこで、同じような
人が買う。

つまり、売った国債は全部、ほぼ同じような人たちが買う。
それを問題ないっていうのが、アホなんだよ。

このときはすでに長期金利が上がった状態(つまり国債価格が下がった状態)だから、
銀行は損失が膨らんでて、地銀はもはや貸し出しを減らさないといけない状況なんだよ。

そして長期金利が上がってるから企業の設備投資は冷え込み景気が悪化する。
さらに、政府の利息の支払いが増えるから、財政問題が出てきて、消費税をさらに増やさない
とやばいぞ、って意見が出てくる。

つまり、国債は、全部売れて同じ人たちが保有していても、すでに日本は不景気になってるってこと。

これが理解できないやつがいるってことが理解に苦しむ。
一般常識がなさすぎだよ。 いくらなんでも。
919名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 11:54:50.64 ID:c8hzJ1p7
>>917
金利が上昇しなかったってのは、インフレ率の上昇と引き換えに、通貨を発行しているに過ぎない。
閉じてようが閉じてなかろうが別の話。

>邦銀は、日本政府から他へシフトするタイミングを見計らっているだけ

ここまで来ると完全に妄想レベルだが、シフトする時点で円売り外貨買いが起こり円安方向に振れる。
当然、輸出産業は活気付くし、投資も増える。投資するには資金が必要で、この時点で民間の資金需要がすでに発生している。
当然海外にシフトしたはずの邦銀ですら、国内に貸出先があるのに、ほうっておく必要もない。

現実は、円安が起きるような海外へのシフトは、日本が破綻するといわれて以来一度も起こっていない。
920名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 12:02:38.57 ID:c8hzJ1p7
>>918
ひとつ聞きたいのだが、世界恐慌のとき、米国債も暴落すると思われてみんな売ったのか?
921名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 12:40:12.20 ID:ofR6SOz/
>>919
理屈じゃなくて、歴史上の事実の話だから
理屈で返答する前に、事実を調べてから発言しないと恥かくよ
922名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 12:42:24.27 ID:ofR6SOz/
>>920
直接の反論ではないが
第二次大戦終結後のアメリカ国債はインフレ率よりもかなり低い利率になっていた
なんでそんなことになっていたかわかる?

923名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 12:48:40.87 ID:ofR6SOz/
>>919
バカバカしくてよく読んでなかったが
後半部分ちょっと見ると、民需が発生したらそれで国債バブル崩壊じゃん
924名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 13:02:31.67 ID:ofR6SOz/
日本株に対する外国人保有率と日本国債に対する外国人保有率の違いについて
教えてください
925名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 14:25:22.85 ID:c8hzJ1p7
>>923
だから、民間に資金需要が発生すれば>>897の妄想ワールドは成立しないと>>916で描いたんだけど。
国債価格が安くなったからといって、民間金融機関が一方的に損失をこうむるわけじゃないって理解できたか?

>>921
何で戦後なの?
普通は世界恐慌時、2%を切った長期金利が上昇局面を迎えた時期に>>897が成立していたかどうかを
説明するの筋じゃないかね?
926名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 14:28:35.55 ID:ACmJMcZm
>>923
資金の民需が発生してくれたら、それを支え育てるために金融緩和するわけで、つまり利率は上がらない

日銀は、ちょっとした景気の好転で強烈な金融引締めやって全部ぶち壊しにするかもしれんが
927名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 15:03:16.25 ID:pN6dAEQU
>>904
・新発10年国債利回り ( 2012年 10月 18日 終値: 0.790%)
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html

理解してないのはおまえ
928名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 15:09:07.32 ID:pN6dAEQU
ID:RJilj6FyがID:Y4gZ0lQY、 ID:9ZvjFYTsなのかw
929名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 15:10:43.10 ID:99LN+wyf
金に困ってる奴が金を借りるのにイチイチ文句つけといて
そいつから金を無心するというのは、チョン公やチャンコロと
同じレベルの無法者だと公言するに等しい。
930名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 15:28:34.03 ID:0xKMP8bn
日本政府がIMFに600億ドル拠出する事を正式合意 欧州危機支援
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-5500.html

そんな日本から600億ドルかっぱらうIMFw
931名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 15:36:08.56 ID:1OQ3Y9i2
>>930
IMFから見て、EUのほうが日本より遥かにやばいってことだもんな。
それにEU全部合わせて、やっと日本並なんだぜ。
米中は欧洲については利害がないから放置だろ。
いや、中国は助ける義務くらいありそうだけど見殺し決定した。

今世界で一番やばいのはEUとユーロだよ。負債額も1000兆円くらいあるだろ。
スペインが100兆円以上債務あるし、イタリアも同じ規模で債務背負ってる。

日本の場合は総資産3400兆円くらいあるからな。不動産はともかく持ってる現金の量が違う上に、
ユーロとドルが刷りまくり続けられてるから、円の価値がずっと上がっていってる。
6〜35兆円の融資をIMFとEUから迫られ続けているが、それだけ毎年出しても、まだ円のほうが高いんだよ。

>>1
IMFが懸念だと?お前らが懸念してるのはEUとユーロの破綻の懸念で、
それに対して中国が助けないから、これで日本とアメリカまでそっぽ向いたらやべえってだけだろ。アホらしい。
932名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 15:55:06.80 ID:pN6dAEQU
>>904
ああーすまんw ちょっと勇み足だったみたいだw
国債市場利回りが変動するという事は理解してるんだな
933名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:07:36.85 ID:dHtlTX1Z

このまえのひとり50レスのやつとか、今日の、国債は売られてもだれかが買うから
問題ないって言うやつとか、ほんとに中学生以上の人間なのか??

日経新聞だけじゃなくて、読売とか朝日ですらたまに、日曜版なんかで日本
国債の話なんかを載せることがあるから、国債価格が下がって、長期金利が
上がったらどうなる、って記事とか、日本の国債は大丈夫かって記事が載るだろ。

だから経済の本なんか読んだことなくても、新聞を読んでるだけでも、うすうす、金利が
上がるとどうなるかっていう一般常識くらいは知っててあたりまえだと思うんだが、このスレ
見ると、国債は固定金利だから問題ないだろ、とかこういうの中学生なのか?
売られてもだれかが買うから問題ないとか、こういうのマジで書いてるのか?

ほんとにこんな一般常識を知らないようなやつが日本で増えてるの?


934名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:10:21.27 ID:1OQ3Y9i2
>>900>>933
欧州危機が収束するっていう前提で話してるのがまずおかしいんだよ。
お前だけがアホってことに、お前は気付かないと。
立ち向かおう、現実に
935名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:11:23.05 ID:1OQ3Y9i2
>>914
メガバンクの動きは、顧客をオーストラリアドルと中国元の外債に逃がそうとしてるだろ。
ドル債なんて名目上やってるだけでな。
936名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:14:25.67 ID:1OQ3Y9i2
リーマンやサブプライムのように、破綻5年前からカウントダウンが始まってたわけで、
今はギリシャがはじけて、カウントダウンの鐘はスペインとイタリアの上で鳴ってる。
ドイツとフランスは為す術もないから、IMF経由で日本と中国に資金要請してるんだろ。
でも、中国は応じないし、イギリスはEUから距離をとるし、堅実なスイスはユーロを使ってない。
アメリカも欧州危機によって生じる不利益がないからこそ、欧洲には中東との取引を禁じながら、
中東との取引をアメリカが独占して、アメリカから中東への輸出が過去最大になってただろ。

IMFとEUくらいなんだよ、ユーロ危機を救いたがってるのは。で、日本はあてにされてる。
日本以外はEUを助ける気を感じない動きしかしてないぞ。

だから>>900>>933>>1>>914なんかが間違ってるってことになるんだよ。
ちょっとは最新ニュースをチェックしろよ。
Biz板だろ、ここは。
937名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:18:56.70 ID:zWqru//f
109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/19(金) 16:46:43.75
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8LB04D20121019

金利1%上昇の債券評価損は大手行3.7兆円超、地銀3.0兆円超、信金1.6兆円超=日銀リポート


110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/19(金) 16:48:12.29
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=163969

日銀2 金利が2%上昇すると実体経済はマイナス成長に
938名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:24:01.22 ID:c8hzJ1p7
>>933
金利が上がったらどうなるかじゃなくて、そもそもどうして金利が上がるのか、ってところから考えないと
新聞読んだ所で、正解にはたどり着けないよ。
まあ、新聞を無批判に読んでるから、おまえみたいなのが出来上がるんだろうけど。
939名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:26:50.09 ID:0YubIYP9
日銀が色々ジグナルを出している。
やはり長期金利2%で財政危機、3%で破綻懸念という話しは本当だろう。
もう日銀は自ら課したルールを破ってまで国債保有を増やしてきた。

やはり来年度には異変がありそうだ。
940名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:36:46.67 ID:dHtlTX1Z
>>938

> 新聞読んだ所で、正解にはたどり着けないよ。


おまえが書いてることを見ると、新聞を取ってないのが、手に取るように
わかってしまう。

欧州のこともめちゃくちゃすぎる。
国債の認識は、たぶん小学生なみで、しくみ自体を理解できてない。
何を聞いても、君には理解できないよ。

中学生だったら、がんばって書いてるね、って褒めてあげるけど。
941名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:39:07.70 ID:zWqru//f
>>938

残念ながら日銀とメガバンクは近い将来には
長期金利が上昇することを予期している。それも、2〜3%という
それほど高い金利でも危機的状況になることを示唆している。

新聞社が勝手に予測を出しているのではなく、そういう情報の出所
が日銀やメガバンクから出てきている。
942名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:49:01.16 ID:zWqru//f
自慢じゃないですが、自分は3年前から日本の長期金利には注目してました。
おそらく、2〜3%という極めて低い金利で問題が起きることも予想してました。

自分と同じ予想が昨年の震災直後あたりから新聞・雑誌に増えてきています。
最近ではメガバンクまで将来的には日本国債は危機的とまで言う始末です。予想
通りに動いています。おそらく、財務省・日銀は限界まで円高・デフレで国債に
金を集め、それが限界になったら円安と急激で強烈なインフレで債務を圧縮する
以外にないだろうと思っていました。

予想通りの政策をやってます。現在は円高とデフレで国債に金を集めるのが限界
に近いとこまで進展したところです。何とか限界を先延ばしにしようと、消費税
アップとかもされました。ただ、そんなに延命効果はないと思います。ほとんど
債務増加ペースが変わらないからです。
943名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:50:24.27 ID:dHtlTX1Z

国債ってのは、もうすぐ破たんだぞ、って危機を煽るのも、正しくないし、なんの
問題もないって、言ってるのも単なる馬鹿だよ。

なぜそうなるかっていうと、日本国債の1分ごとのチャートを見ればわかるけど、
世界で流る無数のニュースに反応して、秒刻みで毎日動いてるんだよ。

それで簡単に言うと、世界のどっかの国で、景気が悪い、どっかが危機、どっかで
戦争とか、アメリカの雇用が悪いとか、欧州の対策が進んでないとか、そういう
悪いニュースが流れれば流れるほど、日本国債は上昇する。
(これを理解できないやつがいて、景気が悪化すればするほど国債が上がることを
 わからない馬鹿がいる。)

逆に、欧州の対策が進んだ、アメリカの雇用が戻った、アメリカの住宅価格が
上昇した、中国が経済対策をした、ってニュースが流れると、急落する。

それが日常なんだよ。
だから、たしかに日本の中で、団塊世代の貯金の取り崩しや、貯金の引き出しだけでも
国債需給は悪化するんだが、それ以上に世界のニュースに反応して動く。

これは、日本の機関投資家の事情によるんだよ。
簡単に言うと、世界の中で、どこの国でもいいから、有利な投資先ができたら、そこの
投資をふやすっていうう習性で動いてるだけなんだよ。

アメリカの雇用統計がよくなる、なんで日本の国債価格が急落するのかっていうと、
アメリカの株が買われ、国債が売られ長期金利が高くなり、そのためドルが強くなる。
そうすると、円高が一時的に止まるが、そうすると、日本の国債の0.8%の利回り
より、米国債の1.8%の国債のほうが有利になるわけ。

つまりアメリカの弱さが円高を支えて、それが日本国債の価格をささえてるわけ。
欧州も同じで、欧州の景気の悪さが日本国債をささえてるわけ。
そういうのが絡み合ってるから、だれも、何年後に日本国債の金利が上がりだすかは
分からない。

でも、ふつうに考えて、アメリカの不景気は永遠に続かないし、欧州危機も対策を打ってくる。
しかも、日本では税収より借金が多いって、世界でも異常な状況を変えることができずに、
なおかつ、世界最速で老齢化が進む、年金の支払、貯金の取り崩しが迫っている。

だからだれしも、やばいよねって思うわけよ。
日本の貯蓄率は先進国で最下位まで低下して、世界で給料が2倍になってるときも
日本の給料は減り続けた。
貯蓄の取り崩しなんてすぐにやってくるよ。

日銀もそれに備えて、残存期間の長い国債をあえて、買い取らないで、余力を残してる
わけ。そういうのも知らないやつがいるからね。
944名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:55:46.94 ID:y6frOehL
なにこのスレ
同じ内容のレスに同じ内容で返すスレ?
945名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:02:49.62 ID:c8hzJ1p7
>>940
もういいからw
946名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:32:26.37 ID:1OQ3Y9i2
>>940>>943
無知過ぎるだろ。
947名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:34:01.23 ID:1OQ3Y9i2
>>939>>940>>941>>942>>943見てると、中高生くらいなんだなってことはわかったけどさ。
馬鹿すぎだろ。20年遅れの教科書と、それに基づいて書いてるアホ経済雑誌の棒読み。
948名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:39:25.71 ID:dHtlTX1Z
さっき流れたニュース。

前に、メガバンクは国債の残存期間を短縮しているが、地銀や信金は長いままで
けっこう危ないって書いたけど、まさにそういう状況。


>UPDATE1: 金利1%上昇の信金への影響、債券評価損1.6兆円・
>自己資本の2割超=日銀リポート

> 2012年 10月 19日 17:59 JST ロイター

> [東京 19日 ロイター] 日銀は19日、金融システムの現状と展望をまとめた「金融システム
>リポート」を公表した。金融機関による国債など債券投資で金利が1%上昇した場合、今年3
>月末時点で大手行に3.7兆円、地域銀行に3.0兆円の評価損が発生するとの試算を示した。
>今回のリポートでは信用金庫について初めて試算し、1.6兆円の評価損が発生するとみている。

> 金利1%上昇が中核的自己資本Tier に与える影響は、大手行で13%程度であるのに対し、
>地銀や信金は20%超。大手行と比べ海外業務など収益機会に乏しい地銀や信金が国債投資
>に傾斜している格好だ。債券の残存期間も大手行が2年半ばであるのに対し、地銀は4年程度、
>信金4年半ばと長期化傾向にある。

> リポートでは国内の金融システムについて「全体として安定性を維持している」と総括。ただ「欧州
>債務問題が一段と深刻化するなど大きな景気後退をもたらすショックが波及する場合」、貸出債権
>の質が低い金融機関や多額の株式を保有する金融機関の自己資本に影響が出ると警告している。

949名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:43:19.35 ID:ld+PGW7+
>>933
>日経新聞だけじゃなくて、読売とか朝日ですらたまに、日曜版なんかで日本 
>国債の話なんかを載せることがあるから、国債価格が下がって、長期金利が 
>上がったらどうなる、って記事とか、日本の国債は大丈夫かって記事が載るだろ。 

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
950名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:48:08.15 ID:zWqru//f
>>948

国債を地銀以上に抱えている郵貯銀行がどうなるだろうか?

確か郵貯の資産の70%以上が国債。あと年金基金への影響がどうか。
現実にはこれ以上の損失だ出るのは確実だろう。
951名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:49:22.98 ID:1OQ3Y9i2
>>948>>950
お前らわざとやってるのか馬鹿なのかどっちなん?(´・ω・`)
952名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:49:58.47 ID:1OQ3Y9i2
>>902>>949
せいかい
953名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:50:15.50 ID:Cmyhcwgy
さっきから新聞君が頑張って書き込んでるが
ここ数年世界でさまざまな問題が起こったがそれで急落なんかしてないだろ
この手の奴にかかれば0.1でも金利が上がれば「素人には分からないだけで急落してるんだよ」と言い出すんだろうが
954名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:53:46.85 ID:+SOnKNFF
邦銀に南欧国債を買わせようとしてるのか
955名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 18:56:10.77 ID:1OQ3Y9i2
>>954
いや、そんなことしたら、EUの負債が膨らむだけだろ。
だからIMF経由で送金しろって日本に言いに来たんだよ。
最近IMFが妙に日本にからむのはEUのためのお金が欲しいだけ。
956名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:00:18.53 ID:zWqru//f
やはり問題点が理解できてないな。
日本の場合は大幅下落とは言えないレベルでもお陀仏になる
のが問題。だから日銀がたった1〜2%程度の金利上昇での影響に
ついて試算を出す。

今の日本の財政は、電源喪失直後の原発みたいなもの。電源喪失した
という報道で、どれだけ深刻な状況かを認識した人がどれだけ日本に
いたことか。
957名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:03:39.58 ID:1OQ3Y9i2
>>956
小中学生か?
958名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:06:41.90 ID:dxg4y4uq

>>1

日本国債は世界一 安全なんだ あの支那が日本国債を買ってる

邦銀のどこが危ないのだ

予算の不足分を国債発行に頼ってる 財務省のやり方が間違いだ
959名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:11:40.98 ID:Xhdy5opk
日本の金をアテにしてるくせに文句ばっかりだなIMF
960名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:12:00.21 ID:1OQ3Y9i2
>>958
お前はお前で間違ってるよ。
961名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:12:18.79 ID:0YubIYP9
ヒキニートには破滅的時代が遠からずやってくる。
親の年金や預貯金頼みで2ちゃんで遊んでるなら、
今のうちに少しでも自活するようにしないとヤバイぜ。
不安だから2ちゃんで大丈夫と自分に言い聞かせてるのだろうが、
親に頼れなくなったから、行政が助けてくれることを期待しても無駄だろう。

あんま暢気にネット遊びしてると、恐ろしく高い代償を払うことになる。
962名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:12:59.77 ID:7x0SKMyp
>>951
国債一本道の郵貯では金利の変動に耐えられないってのは、
もう日本郵政の社長だって、ゆうちょ銀行の社長だって認めているのに、1OQ3Y9i2 コイツは何を言ってるんだか。
963名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:14:42.35 ID:1OQ3Y9i2
>>962
ID変えてきて何がいいたいのん(´・ω・`)俺が言ってるのは、
日本の金融資産と不動産資産とそれを支えるインフラの問題な。
ここまで言ってわからないなら、アホすぎて話にならんよ。

そもそも、日本郵政の社長ってあいつだろ。6社くらい全滅させたやつじゃなかったっけ。
あいつのセンスに従って話してるお前はアホじゃろ(´・ω・`)
964名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:30:56.31 ID:dHtlTX1Z

日本郵政は国債への依存度が高くて、自分で危ないと思ってるよ。

だから政治家に働きかけて、これをやろうとしている。
つまり、いまのうちに国債を減らし、住宅ローンの貸し出しへ資金の
移動をやりたいってことだよ。


>郵政新規事業:民営化委が審査開始
>毎日新聞 2012年09月20日

> 郵政民営化委員会(委員長・西室泰三東芝相談役)は20日、
>日本郵政グループから申請された新規事業の審査を開始した。日本
>郵政は「来年4月に住宅ローンや法人向け融資を開始予定」と申請
>しているが、金融業界の反発に加えて、金融庁も慎重に最終審査す
>る方針で、4月までに認可されるのかは不透明だ。

965名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:35:21.51 ID:sP4dg7PV
>>934
メガバンクの保有国債の残存期間が短期化してるって事は、少なくとも流動性の有無とは別に、
何等かのリスク・オフが有るんじゃないの?
違うの?BEIが上昇してるのは何が理由なの?
966名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:38:05.52 ID:5lxoFdGJ
金融機関が危ないのと日本が危ないのとはぜんぜん違う。w
メガバンクが国債を短期保有で地銀信金などが長期保有しているから
地銀などが危ないってのは表現がおかしい。
景気が上向いて金利が上昇したときに
メガバンクはより利益を見込めるところに資本を投資できるけど
より長期の債権を持ってるところは儲けられる環境でもそれに縛られて
せっかくのチャンスを生かせないというだけの話。
金利を上げるかどうかは日銀が決めること。
上げるのは基本的に景気が上向いたとき。
それまでは国債を買い続けるよ。w
967名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:40:52.06 ID:sP4dg7PV
>>938
景気が上向くから金利上昇すると言いたいんだろうけど、果たしてそれだけ?
過去最高の日本国債保有率になってる海外投資家の事は、無視して構わない?
債権先物市場経由で全く影響は受けないと断言できる?
968名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:42:37.84 ID:/zbTA2yF
え?米国債大量保有が危険だって?
969名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:43:23.17 ID:sP4dg7PV
>>939
日銀券ルールでしょ?
970名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:45:35.89 ID:sP4dg7PV
>>941
ただ思うんだけど、増税したい財務省経由のプロパガンダ?って訝る自分も居るよ。
なんせ我が国は隠れ官僚主義国家だからw
971名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:46:15.94 ID:zWqru//f
長期金利は日銀が決めるものじゃないですよ。

基本的なことが全然理解できてないみたいですね。
972名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:49:43.40 ID:5lxoFdGJ
短期で見れば金利は少しくらいそりゃ動くよ。
だけど景気が悪いままなのにどんどん金利上昇すれば
当然日銀は買い入れ量を増やす。
無制限に買えるんだから。w
その結果インフレに振れだせば、
金利を低いままにしておかないだろうけど。
今までの行動見てれば、むしろすぐ金融引き締め利上げに動いて
すぐ景気悪化、また、金融緩和せざるを得ないってなるだろうけどね。
973名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:51:29.39 ID:SkPYqF6m
なんにしても、仮にも国民の預金を預かる団体が、たった一つのアセットクラスに資産を集中しすぎるのはいいことじゃなかろう。
ちゃんと頭使って分散投資してほしいな。エリートなんだからさ。
974名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:56:38.16 ID:sP4dg7PV
>>964
国債がヤバイから住宅ローン参入っていうのも可笑しいでしょw
国債がヤバかったら日本そのものがヤバイのに、暢気に国内住宅ローン?
ありえねーw
普通は外債に行くけど今の日本郵政社長は、旧大蔵省出身の天下りでしょ?
財務省に背いて国債に背中向ける訳がないよ。
975名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:57:52.53 ID:sP4dg7PV
>>966
いやいやw
金利上昇要因は、景気回復だけじゃないでしょw
976名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:58:45.55 ID:sP4dg7PV
どうでもいいけど、このスレの消費量もあと僅かだから次スレ欲しいな〜。
977名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:58:56.42 ID:SJawFroe
国民に1000兆借金できる大和民族が羨ましくて仕方ねーんだな毛唐wwwwwwwwwwwww
978名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:02:34.00 ID:7x0SKMyp
>>974
国債がヤバイじゃなくて、金利が上がったときに超低金利時代の国債を大量に抱えてる郵貯がヤバイ。だよ。
979名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:02:58.44 ID:zWqru//f
>>974

やっぱり意味がわかっていない。
低利回りの国債を大量に抱えてると、インフレ率が国債利回り
以上になると、金融機関は大きな損失を出し続けることになる。

住宅ローン参入ということは、いずれ国債利回りでは郵貯の運営が
どうにもならなくなると認めたことを示している。
980名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:07:19.43 ID:SkPYqF6m
>>979
かといって、住宅ローンってのも激しくセンスないけどな。
人口減ってるのに地価が上がるとでも思ってるのかね。まあ、郵政官僚のやることだから驚かないけど。
981名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:15:57.21 ID:7x0SKMyp
>>973
ゆうちょに限って言えば、ほとんど国債しか買えない郵政公社の制度設計が完全に間違っていたんだよな。
どうしてこんな形になったのか。
982名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:18:07.36 ID:zWqru//f
郵貯が海外株やら海外REITを買うとかは無理でしょう。

政治家は郵貯に国債を買わせて、バラマキする財源にするためだけに
使うこと考えてきた。政治家の働きかけで日航が不要空港への定期便を
増やし、やがては破綻したのと同じ構図になる。

小泉郵政改革を後退させたことは、国民の資産保全の観点では痛恨事として
大きな代償を払うことになるでしょう。
983名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:19:00.01 ID:sP4dg7PV
>>978
だから金利上昇は国債危機でしょ?
破綻云々は一先ず置いといても
低金利だから安定的に消化されてるって事だから
984名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:21:12.62 ID:sP4dg7PV
>>979
だから債権利回りが上昇すれば諸々の民間金利も上昇するよね?w
国債利回りが上昇すれば必然的でしょ?
985名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:23:33.98 ID:sP4dg7PV
>>981
だって公社以前の郵政は、100%財投を請け負ってたじゃんw
国債以外に運用してなかったでしょ
986名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:24:35.07 ID:zWqru//f

10年物の既発国債の新発時の平均利回は1.4%位。
つまり、長期金利が1.4%を越えてくると、ほぼ全国債
が不採算になるということを意味している。
987名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:25:21.37 ID:umpYiDX9
最悪の時に国と金融機関が同時に吹っ飛ぶポジション取ってるなんて、
IMFから見るとクレイジーに見えるだろうな

しかし、もうどうしようもないしwwwww
988名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:31:21.92 ID:7x0SKMyp
>>985
財投という計画経済が失敗したのだから、一気に郵政民営化まで持っていけばよかった。
郵政公社なんて形で国の統制を維持しようとして破綻するところだったのはアホだよねってことなんだけど。
989名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:31:23.67 ID:qxi3jQl6
IMF崇拝してる輩がまだいるのか・・・IMFに関しては明確な答えを過去にだしたマレーシアがあるのになぁ。
殆ど放道されてないから知らない人も多いのかもしれんが・・・

あとむやみやたらに外国債を買うなってアルゼンチン国債で学んだだろ?
むやみやたらに国債を外国に売るなってのもギリシャ危機で学んだばかりだろ?(もっともコレに関してはいまだ公務員が悪いって
考えを持っている人も多いが・・・その元になったギリシャ国内情勢すら正しく放道できん放道機関ってなんなんだろね・・・)
990名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:33:29.03 ID:usx9BGUq
時価会計やめりゃ損失計上せずに済むんじゃね
元本は保証されてるんだし
カネは戻ってくるよ
991名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:34:46.38 ID:uc2PuGcg
日本の出資に頼っているIMFは日本が風邪を引けば肺炎で入院が必要となる。
992名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:40:23.59 ID:dHtlTX1Z
>>974
> 国債がヤバイから住宅ローン参入っていうのも可笑しいでしょw
> 国債がヤバかったら日本そのものがヤバイのに、暢気に国内住宅ローン?


おまえは金利のしくみも知らんくせに話に入ってくるなよ (^_^;)

郵貯は資産運用を分散させたいんだよ。

で、住宅ローンはノーリスク。
なぜなら、変動金利ローンは、金利が上昇したら、借りてるやるに返済を払わせる。
固定ローンの場合には、金利は変わらないから、30年国債を買えばカバーできる。


書く前に、世の中の常識をちょっとは学べよ。
このスレって、世間の一般常識すら知らないやつが多すぎて、未開の国の人に
いちいちしくみを説明してるみたいなもんだぞ。

993名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:41:32.69 ID:sP4dg7PV
>>988
でも、一年間だけだったけど公社総裁を生田にしたお陰で、黒字化出来たよね。
民営化後の西川も偉かったけど
994名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:45:52.37 ID:sP4dg7PV
>>992
長期金利上昇で民間金利が上昇した時に、経済状況が好転してるなら問題なし。
でも長期金利は、国内の経済状況だけに反応する訳じゃなし。
反論ある?
995名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:49:16.27 ID:sP4dg7PV
>>992
民間金利が上昇した場合のリスクは、債務者なんだが。
名目賃金が上昇しないで金利負担だけ上昇したら、景気良い時にローン組んだ家計死ぬよ?
理解してる?w
解ってないでしょ?
996名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:52:12.68 ID:thrMh+/Y
欧州危機が収束する時は欧州の金融システムが終わるとき。
日本国債は超安定。
国内銀行はもっと国債を買ってくれ。
997名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:52:31.94 ID:RJilj6Fy
>>992

ちょっと待った!

住宅ローンがノーリスクな訳ないだろ。
ローン払う個人は破産もありえるし、
担保の住宅が資産価値激減する可能性は十分にある。
普通にリスク高い案件だろう? サブプライムを忘れたのか!?

それ、ホントに常識か?

だったら私常識知らなくていいやw

998名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:53:06.82 ID:SkPYqF6m
>>996
ちょっと欧州見くびりすぎ。
999名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:53:18.05 ID:sP4dg7PV
郵貯や簡保の保有する国債が、金利上昇で額面割れした時のリスク分散が住宅ローン参入って奇妙だね。
あんな説明で理解出来る方が未開の土人だわ。
1000名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 20:54:32.61 ID:sP4dg7PV
千!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。