【通信】カナダ政府も中国華為技術を排除か 安全保障上の懸念で[12/10/1O]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[オタワ 9日 ロイター] カナダ政府は9日、政府の通信ネットワーク構築において、
安全保障上の懸念から中国の華為技術(ファーウェイ)HWT.ULを発注先候補から排除する
可能性を強く示唆した。
政府内の電話や電子メールのやり取り、データセンターサービスの安全を期すのが目的。
カナダには国際貿易ルールに抵触せずに、国家の安全保障上懸念があるとみなした企業を
排除できる例外条項があり、今回この条項を行使するとした。

首相の報道官は記者会見で
「政府はこのネットワーク構築において、注意深く選定を行う。それにあたり国家の
安全保障上の例外条項を行使した」と述べ、
「カナダ政府のセキュリティシステムの一部をファーウェイが担うべきかどうかは、
みなさんの判断に任せる」と付け加えた。

8日には、米下院情報委員会がやはり安全保障上の脅威となる恐れがあるとして、
米国企業に華為技術HWT.ULと中興通訊(ZTE)との商取引を止めるよう促す
レポートを公表した。
CBCテレビは、同委員会のロジャース委員長がカナダ企業にも同様な対応を促
していると伝えた。

華為技術のカナダ事業は好調。
2008年に通信事業者テラス、BCE傘下のベル・カナダのネットワーク構築契約を
受注。オンタリオ州からリサーチ関連の認可も受けている。

華為技術のカナダ法人の広報担当者は、国家安全保障関連の例外条項は外国企業のみに
適用されるとしたうえで「ファーウェイ(Huawei Technologies Canada Co Ltd)は
完全なカナダ法人で、カナダ子会社として事業を行っている。よって事実上われわれは、
調達機会があれば受注を目指すことが可能」と述べた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89900F20121010
関連スレは
【安全保障】「中国の通信機器大手は米国の安全保障に脅威」--米国下院委が認定へ [10/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349666854/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:43:55.97 ID:M37DNupv
それでも、日本は採用するんだよね
3名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:45:53.94 ID:XCNWoviM
昨日、経産省に電話して聞いてみた。 中国製の通信機器にスパイ機能があることすら知らなかった。
docomoにも電話してみた。 ここも同じだった。

何なんだ、この国は? と思った。
4名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:47:47.80 ID:BJT/H9UV
ドコモのせいで日経が張り切って紹介してるよね
5名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:48:59.61 ID:fQypiZnU
日本も喫緊の課題だろう。 自動車の販売不振が怖くて言い出せないだろうな
6名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:50:07.85 ID:S94vml3E
■HUAWEI:ソフトバンクのスマホ次世代網の構築を受注
9月29日(ブルームバーグ):中国のHuawei(華為技術)は29日、ソフトバンクグループ会社のスマートフォン(多機能携帯)向け次世代網の構築を受注したと発表した
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aOE_rlcN2QNk

ソフトバンク…恐ろし過ぎる…
7名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:50:09.03 ID:qLun/kQo

ところでDoCoMoよ
ファーウェイのスマホはもちろん回収したんだろうな?
それで無くてもスマホはセキュリティーがダメダメなのに、スパイウェアが元から入っている可能性が有るぞ
被害が出たら、チョン製スマホの批判どころの騒ぎではなくなるぞ
事前に国レベルで疑惑が出ているのに対応しなければ、DoCoMoの致命傷にもなりかねん(`・ω・´)
8名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:52:32.41 ID:XCNWoviM
>>7
キッズ携帯で売ってるよ。 調査すらせずに。
9名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:52:53.16 ID:itgN9fLD
民主党「中国を刺激する」
10名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:56:36.53 ID:Wi8ETJPc
日本も外国スパイの巣窟だ。といっても日本ほど活動が制約されない国は無いから(無防備だから)、別に本職のスパイでなくても全く問題ないが。
11名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:00:59.19 ID:kSGftTLw
日本政府も・・・

ああ民主党政権じゃ無理か
12名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:04:35.68 ID:+vJWpVQz
安全保障上の懸念なら
データセンターだけでなくインフラ企業からも排除しないとだめだ
13名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:05:28.10 ID:xkm8iGwo
政治家はドコモ使えないじゃん
14名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:05:55.09 ID:C1xrh8eu
一方ジャップは
15名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:09:26.39 ID:eFhTU9AA
ソフトバンクを解約!!
16名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:11:24.94 ID:6N1fZYxJ
docomoは日本企業に世界で通用しない携帯を作らせて弱体化させ
韓国パクリ携帯やこのような危ない携帯を売りつける売国企業。
社長が元在日だけどソフトバンクが一番まともな商売をしている。
17名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:16:47.46 ID:+RoD4M5Y
Nexus7にして良かったよ
18名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:18:57.80 ID:8gsImPL0
鳥取の糸電話は秘匿通信の最先端だったのか・・・
19名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:20:01.09 ID:ayxatv8o
日本も当然排除しろ
20狸の金玉:2012/10/10(水) 10:22:45.87 ID:8B66K2Bm
 >>3
信じられないな、日本の官僚及び企業の経営者はどこまで能天気なのだ。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:23:56.12 ID:u8/fdImm
日本の進む道は核武装して鎖国。
朝鮮中国アメリカとは付き合ってはならない。
通信インフラくらい自前でやれやボケッ
22名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:24:24.90 ID:gnWXwfXd
昔ドコモ携帯で知り合いと話していたらいきなり赤の他人と繋がっり
テレビでも話題になったけど電話代多いから通信記録取り寄せたら使ってない時間まで記録があった

23名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:29:00.36 ID:Mzl1dLXb
>>16
いや。一番最悪なんだけど
どう見ても日本を呪ってるだろトップが
24名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:32:39.75 ID:mXeb5hJ4
>>6
docomoなんて…
25名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:51:40.86 ID:AFBzj+MA
>>3

知ってますなんて言うわけないだろ(笑)

常識で考えろ
26名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:52:41.21 ID:zob9JLty
カナダでさえ安保を最優先にしている
それに比べて何だ日本は?
27名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:54:19.02 ID:C9E3wUrr
当然だと思う。
日本政府は危機意識が薄いんだよな。
友好友好って訳のわからん事を言い過ぎる馬鹿も居るし。
市場に目がくらみすぎて政治にクレーム入れるヤツも多い。
市場が欲しければ中国が欲しくてたまらない製品を作れば良い。
リソースが必要なら別な部分を改善すれば良い。
28名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:57:23.03 ID:EiOAEvAP
>>3
通信は総務省管轄だからな
29名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:58:14.89 ID:Lrp6HKVL
>>3

ボクこんなすごいこと知ってるんだぞ〜なんて幼稚園児みたいな
電話にまともに応対するわけがねーだろ馬鹿wwwwwwwwwww
30名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:59:35.03 ID:qh/ApfSy
一方、日本は…法整備しても、恐らくは丸投げで、日本製使っているハズが中身華製
となるのは目に見えて…
31名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:12:26.70 ID:jT7b85MT
>>
ソフトバンクは、ヤフーで韓国ニュースばかり流して
洗脳してるだけだよ

昨今の竹島問題で反韓も増えているけど、韓流情報の津波のおかげで、
一時期、親韓の伸びが半端なかった
32名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:17:14.39 ID:pHyjUfRM
日本の危機感の無さは異常
33名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:20:18.88 ID:J65J5ebs
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|  小日本 首席   |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  | 
     ヽ,,         ヽ    .| 
       |       ^-^     |    中国様からの、足抜けは、俺が許さん!!
   ._/|     -====-   |     
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::  
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
34名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:23:55.43 ID:rU99CfkC
ドコモの社長が嬉しそうに満面の笑みで調印式で署名しているニュースを見たのはそんなに前じゃないぞ。
どれだけアサッテな連中だよな、サムスン製品とかもやたら推してるし。民主党並みの間抜けだな。
35名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:27:02.77 ID:Yt97H+kh
日本政府はこういうこと絶対やらない
36名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:35:41.20 ID:0/mNmhl7
中国が日本で開催中の
I
M
F
に参加できないほんとの理由w
37名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:40:52.21 ID:bnew5nW7
>>3
具体的にどういう機能があるのかちゃんと指摘したか?

それとも「ネット見て知った、詳しいことはよくわからない」なの?
それじゃ相手にされるはずないからww
38名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:20:59.56 ID:Qjz1KdoL
ファ−ウェイに人民解放軍がいる、この一点だけでも
排除の理由になると思うのだが政府は
馬鹿みたいに口を開けて突っ立っているだけ
早くどいてくれ
39名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:00:53.39 ID:i/zL4Ord
インドもスパイ機能があるとかって輸入禁止にしたんじゃなかった?
40名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:15:33.93 ID:LgcohNkQ
普通に原発の制御系と通信出来る状態で中華製造パソ繋いで居そう
41名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:19:31.20 ID:qaZ5Rhvk
日中友好が大事

スパイなんて失礼なことを言ってはいけない
招き入れている客人なのだから
42名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:39:12.13 ID:2ojAGaE3
一日も早く、安倍ちゃんが総理になって、スパイ防止法を制定してくれなきゃだな。
43名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:45:42.42 ID:z1278iKa
こういうのも国会で質問するネタだと思うんだが
さつき辺りが調子に乗って取り上げて
くれないかな
44名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:54:29.49 ID:LgcohNkQ
>>42
腐った保安院や警察の誤認逮捕し捲りみて其れ言える君は勇者
45名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:15:15.14 ID:zob9JLty
国営、民営を問わず、共産中獄企業の役員達は中獄共産党の指令で動いている
46名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:17:50.17 ID:Fj/vEsnN
>>45
中国共産党が国家の上に君臨している国だから、当然。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:18:20.02 ID:UDAiUkTb
中韓はあちこちで嫌われてるな。米英東南アジアも中韓脱出をしてるしまた日本だけがとり残されるんだろうなww
いつまでも執着するその腰の重さや決断力の無さはなん十年経とうと育まれないのね(-.-;)
48名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:11:45.18 ID:7S4yMydx
NHKで「ターミネーター3」を放映し、続けてこのニュースを解説委員が説明してほしい。
「さきほどの映画での、スカイネットに相当するものがファーウェイでして、中国が
臨戦状態になりますと、世界中のありとあらゆるファーウェイ製の通信機器が・・・・・」
てな感じで。
49名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 18:45:40.42 ID:NYnXEwO7
イー・モバイルでファーウェイのルーターを使ってるが、
挙動が不安定で信用できない。
ブラックボックスだから、解析も難しい。
日本も安全保障を考えて早急に締め出しすべきだと思う。
50名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:09:12.00 ID:kSGftTLw
チップに埋め込んで、普段offにしてソフト上から見えなくしておけば
気がつかないからな。

で、秘密のコードを転送すると自動的に機能がオンになる仕組み。
51名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:39:24.47 ID:kSGftTLw
【経済政策】海外進出急ぐ中国の国有企業、各国で中国離れ加速--英紙 (RecordChina)[12/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349856688/

【通信】カナダ政府も中国華為技術を排除か 安全保障上の懸念で[12/10/1O]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349829671/

欧米では支那系企業の排除が始まってるよw 日本もそろそろ支那から撤退しよっかなっと。
52名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:41:51.61 ID:kSGftTLw
昨年の支那のGDPの4割強が輸出によるもの。
このうち、約半分が外資系企業。

文革、紅衛兵まだあ?
53名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 05:39:10.25 ID:0Q7ndVxy
中国も内需転換の時期なのか
54名刺は切らしておりまして
【カナダ】宙に浮く中国企業のカナダ石油大手買収、批判噴出でハーパー政権苦悩[10/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349869104/