【生産性】効率の悪い日本の“休み方” 、お上主導で祝日だらけ--「一斉休業」重視が、長期休暇の実現を阻害している [10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本は休みが多いと言われても、実感がわかない人がほとんどだろう。
実は祝日のような「一斉休み」の多さが、逆に長期休暇の取得を妨げている。
個人の判断で、休むときは大いに休み、働く時は大いに働く。
そんな生産性を上げる効率的な働き方を追求する時代が来ている。
------------------------------------

「日本人はそんなに長時間働いて、人口もドイツの1.6倍なのに、GDP(国内総生産)はたかだか
2倍ちょっと。生産性が低いんじゃないのか」

四半世紀以上も前の学生時代、ドイツ人学生に言われた言葉が忘れられない。当時は日本のGDPは
米国に次いで2位、ドイツは3位だった。しかも、日本人の働き過ぎが批判されていた時代だ。
ドイツ人学生はやっかみ半分で言ったのだろう。

その後、日本はバブル経済に突入、「24時間戦えますか」という三共(現第一三共ヘルスケア)の
栄養ドリンク「リゲイン」のCMソングが大ヒットしたりした。日本の経済成長を支えた一因が
長時間労働にあったことは自他共に認めるところだ。

当時、「ドイツ人は働かない」というのが定説になっていた。組合が強いため、残業は拒否、
長期休暇をたっぷり楽しみ、手当も充実している。ちょうど日本と正反対といえる状況だった。

当時の日本の、1人当たり年間平均総労働時間は2200時間を超えていた。ドイツは1600時間あまり
だった。そんな日本の長時間労働は国際的にも非難を浴びたのは言うまでもない。銀行が土曜休業に
なったのをきっかけに、週休2日が一気に広がっていった。とにかく、労働時間の短縮が国家を
挙げての課題だったのだ。

労働政策研究・研修機構の調査によると、2010年の年間総労働時間は1733時間。ドイツの1419時間
には及ばないが、遂に米国(1778時間)を下回り、イタリア(1778時間)やニュージーランド(1758時間)
よりも短くなった。長引くデフレによって残業が大幅に減少したことも要因だが、ともあれ、労働
時間の短縮は着実に進んだのである。

■実感のわかない休日の多さ

実は、休みとなる祝祭日の数も日本が抜きん出て多い。英国は8日、ドイツ、フランス、米国は
10日だが、日本の祝日は15日ある。しかも正月は休日である元日だけでなく、2、3日を加えた
三が日を慣例的に休む会社が多い。一斉休業日が日本は多いのである。

だが休みが多いと言われても、実感がわかない人がほとんどだろう。欧米並みの長期休暇など
夢のまた夢、というのが実態ではないか。

あなたの今年の夏休みは連続何日だったろう。保険会社や旅行会社のアンケートでは平日ベースで
3〜4日という答えが多いようだ。土日を入れて1週間取れれば良い方といったところだろう。昔に
比べれば休めるようになったという声は聞くものの、欧州で一般的な、夏2週間+冬1週間のバカンス
というのは日本では実現していない。

なぜか。日本では“お上主導”の労働時間短縮だったため、週休2日の導入や祝日の増加といった
「一斉休業日」を増やすことに力点が置かれてきた。国民の祝日には「海の日」や「みどりの日」が
加わり、さらに増やすべきだ、という議論もある。(※続く)

●年間休日の国際比較
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/3/5/-/img_35b4ac6e0ef3aff605436a1a31fa97d5225836.jpg

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2247
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/10/10(水) 01:19:14.44 ID:???
>>1の続き

この「一斉休業」重視が、長期休暇の実現を阻害しているのだ。日本人の横並び意識も指摘されるが、
「休みは全員一斉が当たり前」ということになると、他の人が働いている時にひとりだけ有給休暇を
取ることは精神的に難しい。日本は欧米諸国に比べて有給休暇の取得率が極端に低いと言われる。

多くのサラリーマンが感じていることだが、祝日が増えることによって仕事の能率が落ちているの
ではないか。8月の夏休みシーズンが終わったと思ったら、9月に2回、10月に1回、11月に2回の
連休がやってくる。この時期、欧州では休みが少なく、クリスマス休暇に向けて、猛烈にアクセルを
踏んで働く時期なのだが、日本ではアクセルを踏んだかと思うとブレーキをかけなくてはならない。

いっそのこと、国民の祝日を公休日にするのを止めてしまうのはどうだろう。一斉に休む日を減らし、
その分、自由に休める有給休暇日数に加えるのである。年間35日の有給休暇をそれぞれが自由な
タイミングで取るようになれば、欧米型の長期休暇も実現する。

工場では一度生産を止めると再スタートに時間がかかるなどロスが大きい。祝日に合わせて工場を
止めていたら生産効率が大きく落ちてしまう。このため、祝日も稼働させ、従業員は交代勤務にする
といった工夫をするところが増えている。ゴールデンウィークのような飛び石連休を、大工場を
抱える製造業企業が連続休業にしてしまうのもこのためだ。

小売業も年中無休が当たり前になって、交代制でシフトを組み、休みを取るケースが増えている。
市役所なども土曜日に開庁する自治体が増えている。全国民が一斉に休む日、というのはもはや
幻想かもしれない。

■労働時間ではなく質に違いがある

ドイツ人学生に「生産性が低いのでは」と言われた頃、日本の1人当たり名目GDPは世界6位。
主要国としては米国に次ぐ2番目で、当時のドイツは18位だった。その後の日本は、労働時間が
短くなるのと時を同じくして、GDPは頭打ちとなっていった。働く時間が短くなって、生産性も
落ちたのである。

11年に1人当たり名目GDPで日本は18位に転落した。ドイツは20位だった。GDPの国際比較は
ドル建てのため、日本は大幅な円高になっているため換算すると見た目が良くなる。それぞれの
通貨で過去と比較すると、日本の11年の1人当たり名目GDPは366万円と四半世紀前の1.3倍に
過ぎない。これに対してドイツは3万1436ユーロと25年間で2・4倍に拡大している。

長期休暇を楽しみ、さらに労働時間短縮を進めているドイツの方が、1人当たりGDPの伸び率が高い
というのは何を意味しているのだろう。単に労働の時間量ではなく、労働の質、つまり働き方に
大きな違いがある、ということではないか。(※続く)
3ライトスタッフ◎φ ★:2012/10/10(水) 01:19:26.77 ID:???
>>2の続き

10年前に欧州に赴任した頃、ドイツ人銀行家に「日本の銀行員は1日に何時間働いているか」と
聞かれたことがある。「多い人は12時間以上でしょうね」と言うと、それは不可能だ、という。
「集中して仕事をしたら12時間なんて働けるはずがない」というのだ。暗に“労働の質”に違いが
あるのではないか、とほのめかされた。

かつて大ヒットした「リゲイン」のCMソングが、今年復活した。往年のメロディーに乗せる替え歌
を募集したのだ。「24時間戦えますか」というかつての名キャッチコピーの部分には「力を合わせ
前に進もう」といった文句が当てはめられていた。もはや長時間労働=元気とするムードは日本社会
から消えた、ということだろうか。

バリバリ働きさえすればいい、という段階を踏み出したように見える日本。休むときは大いに休み、
働く時は大いに働く。そんな生産性を上げる効率的な働き方を追求する時代が来たのかもしれない。

◎執筆者/ 磯山友幸 (経済ジャーナリスト)
1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。87年日本経済新聞社に入社し、東京証券部、フランク
フルト支局長、「日経ビジネス」副編集長などを務める。11年からフリーに。熊本学園大学招聘教授。
近著に『国際会計基準戦争 完結編』(日経BP社)。

◎最近の関連スレ
【医薬】24時間戦えますか。 初代『リゲイン』復活--第一三共ヘルスケア [03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331299935/

4名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:20:43.64 ID:pXHG+UXF
長期休むと調子が狂う。
日本人向きではないな。
5名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:21:13.03 ID:fa/EPMYE
自宅警備員は毎日が休日です
6名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:22:28.61 ID:1RRiesQt
・1人当り役員報酬と配当は従業員給与の5倍以内
・配当への課税率を所得税率より高くする
・サービス残業には刑事罰
・働かない社員は解雇OK

これで万事解決
7名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:23:58.72 ID:k8d3xENY

3連休取ると怒られますから
8名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:27:15.27 ID:OufHF0sl
元より自営は労働時間という概念はない
9名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:27:40.72 ID:NtOYYfVj
だって、お上が休みって言わないと休みもらえ無いし
10名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:29:04.03 ID:rX/6+f2V
いや実際に休みは多いだろ
そこから間違ってるから話しにならない
11教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/10/10(水) 01:30:13.03 ID:Jq/y7t99
| ∇ ` )。。oO( 有給買い取ってほしい
12名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:31:41.08 ID:IRSCcoYV
まだ有給休暇39日残ってる
人増やして欲しい
休めないよ
13消費税増税反対:2012/10/10(水) 01:31:45.77 ID:WYA1tfkw
一人二週間くらい有休取らせろ
14名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:34:32.47 ID:JSZBFs3x
祝日には、それぞれに意味があるんだから、前に戻してほしい。
合間を個人で埋めて、長期休暇にすればいいじゃん。
15名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:35:43.28 ID:zzgF/A24
世間では今週だって一日短いわけだろ
自分でやってるので休日仕事なんぞ当たり前だけど土日祝休んで
キツイとか言う奴って自分一人で何もできないんだろうなと思う
日本のゴミというか癌だと思うよ
16名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:36:32.40 ID:gY3/2WkO
休みが長くても困るんだよな。
やる事無いし。出かけりゃ金掛るし。
そんでもって、休み明けに会社に行くのが辛くなる。まあ、週休2日で十二分だな。
17名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:37:12.68 ID:Lmf6BFbM
有給の権利を行使するのは犯罪行為と考える労働者諸君が多いのだよ。
資本家でもないクセに気取りも多いし。
過労死しても家族は会社に詫びて遺品を引き取りに行く善き習慣は残そうぜ。

18名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:37:42.50 ID:Mpb8+qe4
労働環境もグローバル化してくれよ。
有給完全消化なんて夢のまた夢だし、まだまだサービス残業はあるし。
19名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:37:45.66 ID:eok8Luvc
不労所得と川上商売
利権独占でおk
20名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:38:18.98 ID:HxMHPj+Z
病気にならないと使えない有給休暇
休暇じゃなくて傷病休みだよなー
21名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:39:01.12 ID:k2OZCgLu
自動車会社は系列下請け会社も含めて祝日は出勤日でGWや夏休みに長期休暇という
記事通りだけどな。
22名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:39:14.54 ID:jMPYMFig
>「日本人はそんなに長時間働いて、人口もドイツの1.6倍なのに、GDP(国内総生産)はたかだか
>2倍ちょっと。生産性が低いんじゃないのか」

意味分からん。
人口1.6倍でGDPが2倍ならドイツより効率がいいだろw
23名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:39:35.18 ID:1CLimqLz
民間の有給は祝日に振り替えだろ
公務員はまともに休むから
民間の倍の待遇と言ってよい
これでは無限増税しかないわな
民間は更に疲弊する
24名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:41:38.31 ID:BNohMzVx
低所得者を労働力として使いつつ
こうゆう給料の高い貧乏人から骨の髄まで毟り取るのが金持ちのやり方だって
ばっちゃんが言ってた。
25名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:43:52.83 ID:akBMM1pt
勤務時間中に社交と社内政治に、情報収集をしておかないと、
裏で足を引っ張る工作されるんから仕方がない。仕事はその後だろ。
26名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:43:57.48 ID:whgChydd
月曜日休みの3連休が嫌だw
27名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:45:04.54 ID:PklNXsCk
画餅
28名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:46:57.40 ID:WqRmtqW1
国が決めた休日以外
休ませてもらえないだろw
29名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:48:39.93 ID:/VJC3oIM
妙に経団連くさい記事だと思ったら、やはり日経の元記者か
30名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:52:22.28 ID:zFgqdgnI
休日でも金融機関と資本市場は休みはやめたほうがいいよ
ロスが大きすぎる
31名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:53:34.09 ID:fqXmZydh
欧米も日本も失業者増加中なのに効率化もクソねーよw
32名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:53:47.78 ID:m3Upr5A1
むかしの工場定期検査休業にもどるのか
33名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:54:39.94 ID:UeIROqZ1
盆と正月に休みを取っても
お墓参りや親戚で集まったり、家でゆっくりも出来ないし
日本はもっと冠婚葬祭を質素にして時間を作らないとダメだね
34名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:55:56.57 ID:SUdK+DVe
GW、年末年始、盆にしか連休が取れない。
もし取れたとしても嫁の仕事や子供の学校のそれと合わない。
満員の新幹線、渋滞の高速道路、くそ高い航空券。
ようやく観光地についても人ごみでろくに見てまわれず。
35名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:58:34.58 ID:UCYrn/B9
>人口もドイツの1.6倍なのに、GDP(国内総生産)は
>たかだか2倍ちょっと。生産性が低いんじゃないのか

周辺国の違いだろww

36名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:00:06.37 ID:6Be1q3TU
日本の伝統だからねえ
37名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:04:43.22 ID:YudKOMXa
有給が50日あまり残ってる
5年以上も夏季休暇とってないな
38名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:07:46.99 ID:vMQcQfsF
一斉休業しないと休めない人が激増する予感
39名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:11:57.25 ID:LjdulHsm
有休買い取りの義務付けすれば済む話だな
40名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:20:28.85 ID:Unm6yxtO
ドイツ人の労働時間短いよな、バカンスも2ヶ月くらいとるからな
同じ敗戦国で資源もないのに何であれでやっていけるのか不思議だわ
日本より平地が広いから住宅環境もいいし
寒いけど
41名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:20:58.13 ID:zFgqdgnI
金融関係は土日以外は休みはいらんよ
外国と比べて損失が大きい
流通業だって実質的にそうなってるだろ
42名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:22:01.37 ID:9WMDFUgn
一日5,6時間で完了できればなぁ。。。
43名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:23:36.94 ID:Dg67paW5
>>41
それって、人員をギリギリまで削減した結果なんだけど。
人員的に休めるなら、平日に休んでいる。
44名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:24:34.36 ID:VOnJLjax
へーw

この一斉休日って、民間主導というか民間の提案があったから実現したモノなんだけどなw
規制緩和のもっともたるモノの一つで。

なんで>>1みたいな妄言を書くアフォが出てくるんだろ。

あと、ドイツ人が長期休暇取りまくりってのもファンタジー。
>>1みたいな調子で「ドイツ人はがっちり休めてイイですなあw」言ってミロやw
なめてんのか?てめ?ってな調子で怒られるから。
ドイツ人もそんなに休めないんだよ。
45名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:28:22.92 ID:KBVuzTum
ドイツ人学生の言うことがよくわからん。

人口1.6倍、労働時間2200/1600倍で
掛けたら2.2倍じゃないか。

大体勘定が合ってるように思えるんだが。
46名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:31:31.97 ID:JTxeU4a1
>>1
そうでもしないと、正直休めないのだよ

この際、有給休暇取得計画表を作成させて、労働基準署に提出させてはどうだ。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:35:24.93 ID:aUyz7tna
休日の取得以前に労働時間すらマトモに計算できてない
池沼国家だからなぁ
48名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:37:07.76 ID:DEa4PMDT
有給休暇の問題よりもサービス残業の問題の方が重大だろ。
休み取ってもその分タダ働きじゃ意味無し。実態をちゃんと労基や行政が把握できないとな。
49名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:37:42.37 ID:yt0XsZx0
なに言ってんだコイツ>>1
50名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:41:06.95 ID:TjzO32t2
>>46
その労働基準局がまた働かない事と言ったらこの上ない。
サービス残業等の基本的な取り締まりも遣らない、又は出来ない役所が動く訳が無い。
51名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:44:47.49 ID:d9BevrDi
トヨタ系列は祝日に休めない。ただしその分夏休みと冬休みは長めだ。
部署によっては有給休暇は比較的取りやすい。有給休暇を消化する目標があって一ヶ月に2回の割合で有給休暇を取っている人もいる。
52名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:47:25.35 ID:p5m2ojHP
奴隷自慢はいらないから
53名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:47:27.61 ID:LNvwuHox
これさ、サービス残業とかそういうのは含まれてるの?
54名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:50:03.05 ID:2b5u0jgw
有給自体が無いわ
いつ休んでも自由だけど無給
55名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:53:20.05 ID:swWAcArg
全くの正論だとは思う。

でも、今の日本じゃ有給休暇の取得を罰則付きにしないと無理だな。

うちの会社は、冠婚葬祭と病欠以外の有給休暇は100%ありえない。

派遣の時は良かったよ。

派遣先がNTTだったけど、夏季休暇なんて14連休とれたしな。

GWは10連休だったし。
56名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:55:35.25 ID:3si6jCn7
12時間も働いたら効率落ちるってのは同意

ただ、12時間×2人 → 8時間×3人 で効率上がるばっかりでもない
↑各人の効率
↓追加で入る人は、既存の人より効率落ちるのが普通
↓管理費、備品
57名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:58:59.09 ID:JTxeU4a1
>>50
まあ、これは労働基準監督署をせめるよりも、
罰則がほとんどないのが問題だろう
マジで、サビ残と過労死には懲罰的賠償制度、もしくは禁固刑を設けて
社長を実際に刑務所にぶち込むくらいしないとだめだよ。
まあ、そんなことをしたら、日本中の組織(会社だけじゃない、政党から
団体から)が崩壊するだろうがww
まあ、滅私奉公的な美学がいきすぎているのだよな
58名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:06:03.46 ID:BNohMzVx
>>57
その結果、茹でガエル状態になってるのが今の日本。
手術は転移が少ないうちにって言うけど、もうダメかもしれない。
59名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:06:38.77 ID:Dg67paW5
>>48
有休取らせてくれるような職場なら、サービス残業なんてあるわけないだろ。
60名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:10:50.54 ID:WAAzNU46
休日を考慮して仕事するから車も家も買えない
61名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:13:22.51 ID:k8R6k7aD
>8月の夏休みシーズンが終わったと思ったら、9月に2回、10月に1回、11月に2回の
>連休がやってくる。この時期、欧州では休みが少なく、クリスマス休暇に向けて、猛烈にアクセルを踏んで働く時期

これは大嘘。 欧州人がこの時期でも各自で2週間の休みを取るのは極普通。
62名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:27:09.51 ID:BXg3IhSx
そもそも日本の普通の企業は365日のうち120日くらいは休みなんだから
休みは多いんだよ
63名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:30:43.35 ID:U7cLyqhV
休みを増やそう!と言ったらなぜか祝日を増やそうとする馬鹿
なんで有給休暇を取りやすくしようとしないのか

皆が一斉に休むから季節による雇用の波が大きくて短期雇用者が増えてしまう現実
64名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:33:17.63 ID:bOIZdU3+
また己の狭い視野が世界標準と勘違いしてる新聞記者の記事か
65名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:34:38.76 ID:IRn5FKBD
>欧州で一般的な、夏2週間+冬1週間のバカンス
>というのは日本では実現していない。

このくらい取ろうと思えば取れるし、実際取って小笠原に
ダイビングに行ったり海外旅行したりしてるような奴多いけどなぁ
どっかの国みたいに1ヶ月の夏季休暇、ってのはちときついけど
66名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:35:44.15 ID:ISR/2QRV
IFRSの導入はどうなった
67名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:39:08.33 ID:voV4A0Wt
>>1同意だな。

これ以上の休日日を増やすのではなくて
例えば、1人1年間で20日間から30日間の強制休日を
取らせるようにして、1年間で何処で休日を取るかを
決めておくべきだね。
68名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:42:52.83 ID:FLUNgQKX
>>欧州で一般的な、夏2週間+冬1週間のバカンス

バカンスは丸々1〜2ヶ月休みですが。どこ取材した?

69名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:01:59.15 ID:NCWF8J1n
>>66
そんなもんさせてたまるか
死ね
70名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:19:58.96 ID:OJtZt64a
日本人は労働大好きだからいいんだよ
71名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:28:26.05 ID:WcDnZSCj
西のヨーロッパは
有給消化とか総労働時間管理は国民全ての権利

日本では、各職場に丸投げなので
業界によっては、24時間365日休みなし業界などの
労働条件はどんどん不利になる。
有利な業界との格差だけはどんどん広がる。

休めないのは自分の業界が悪い、
そんなところに就職した自己責任扱い。
72名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:31:59.66 ID:2cH0Oi3c
だから公務員人気となる
多数にとっては、公務員がマシな職業。
73名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:55:37.11 ID:gwqJ0IGt
普段からかつかつ人数で回しているからだよ
+4〜5%の人が居れば 有給を分散出来るでしょ
それとホワイトカラーの生産性が日本の場合低すぎw
ただ残業代が欲しい為、忙しいアピールの為に
社内向け資料作りや、無駄な会議と
無駄な会議の為の資料作りと印刷作業だもん
74名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:56:48.76 ID:H6WWpOk6
著名な大企業はともかく、中小で有給休暇をすべて消化するなんて殆どないから。零細ともなれば、
冠婚葬祭、病欠、免許の更新くらいにしかつかえん。

また外国にありがちな長期休暇、バカンスなんて絶対に日本でははやらんわ。
人が休んでいるときに働こうと考える国民だし、また人が普通に働いている日に休むという罪悪感、
それに人が休んでいると嫌みを言う人がいたり・・・それは上司であったり、ご近所さん。
75名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:15:38.13 ID:k5fVpQpT
長期休暇=有給休暇という発想自体が変だと思うおれは変?
76名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:20:37.51 ID:WmasGBfN
キリスト教国では労働は罰
日本では労働は美徳
77名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:21:59.77 ID:yX6vxrUu
>>75
イコールではないが長期休暇をとるためには有給休暇は非常に重要
逆に聞くけど有給を使わないでどうやって長期休暇取るの?
78名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:34:31.61 ID:g+1zwd3I
周り見ていると忙しい自慢する連中が多いからな。
そんな状況じゃ休めないだろうね。
79名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:43:36.98 ID:2NaieF87
>>1のこの表、有給休暇を全部消化すること前提の計算しているから多く見えるだけ。
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/3/5/-/img_35b4ac6e0ef3aff605436a1a31fa97d5225836.jpg
80名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:53:29.83 ID:Bhb7fB1t
むしろ連休を減らして完全週休二日制度を実施してほしいな

肉体労働なら週1日だけの休みではやりたい事も満足にできないし何より疲れを取るのに1日は潰れる

だから事務ワークは長期連休で
肉体労働系は完全週休二日制度を守らせれば
かなり効率化される
余暇がないから内需に貢献できない

経済の成熟期に長時間働けば更に成長するなどは
もう幻想でしかない
高度経済成長からバブルを経てたまりに貯まった個人金融資産1500兆円を今度は吐き出させる方向に持っていくべき!

それには心身の余裕がないと無理だ!
以上!
81名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:05:07.10 ID:+Iav8gJp
子供がいると学校の休みにあわせるしか
ないのでふべん
82鰐淵春樹:2012/10/10(水) 06:10:32.59 ID:+e+570SV
年に2日間だけ
日本人強制休日でも設けろ(ただし特定法人と公務員は除く)

83名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:14:12.72 ID:C+3siilz
あーのさあ。
その「効率的で、夢のような長期バカンス」をやった国が、いまどうなってんのよ?
アメリカなんて、国民の4割近くが貧困層固定になってるじゃねーか。
ドイツ? おいおいユーロ安利用して肥え太りしてるだけだろ。んで、周辺国家は
文句言いまくり。
ドイツなんて、「すんばらしい休日」を実現するのに外から労働力入れて、結果が
移民問題で爆発寸前だろ。

イタリア、スペイン、どうなってんのよ? 経済の専門家ならわかるよね?

なんで、そんなに日本人を休ませたいの? 休め休めって、やった結果、一部の
業務が異常過剰労働になって、人が自殺しまくってるじゃないか。
これ以上、日本人を殺すな。
84名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:28:25.79 ID:Icgs/7Li
日本人は皆と休みたいんだよ
85名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:28:29.56 ID:MK3LZtB0
生産性が低いってよく聞くけど具体的にどこが違うのか教えてくれないよね
毎回休日の話しか出てこない
86名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:34:09.76 ID:BjGQfeo5
経営者から見て最小の正社員で残業休出したほうが得なシステムやめろよ。
無職が溢れる一方で過労死起きてるしワークシェアとか何処行ったのか?
87名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:37:35.97 ID:axrOwLzW
円高を是正すれば、こういう問題は解消される。
88名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:39:44.73 ID:HRFZC2dg
>>6
貧乏人の僻み
89名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:42:12.58 ID:jsH1VrP+
んだなぁ〜労働意識というか労働者意識というか奴隷根性が強いせいで
日本人は休まないというか休めないんだよなぁ
休日がないから金も遣わないし経済も回らない
こりゃ経営者っつーより国が考えるべき大きな問題だわさ
90名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:42:17.84 ID:Fov2aTZ+
長期休暇いるのか?そもそも。
3日休むと結構だらけてくるんだが。
91名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:48:31.61 ID:XORDCPc8
>日本人はそんなに長時間働いて、人口もドイツの1.6倍なのに、GDP(国内総生産)はたかだか
2倍ちょっと。生産性が低いんじゃないのか

数字に弱いオレには、よくわからない比例
人口が1.6倍だったら、GDP(国内総生産)は何倍が妥当なの?
92名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:53:34.84 ID:PdBOicmv
これ言うのって、決まってフリーの奴
単に自分が休めないから、欧米持ち出してそれらしいこと言ってるだけ
93鰐淵春樹:2012/10/10(水) 06:53:41.72 ID:+e+570SV
安西先生  休みたいです
94名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:53:48.23 ID:30Un/rpY
日本人は休ませないし休まないんで、有給や選択制で休日増やすのは無理っぽいな。
同じ職場でも日本人は有給消化率半分以下なのに、中国人は100%取得とかザラ。

だからお上主導で祝日を増やすぐらいしかできない。
中小企業がそれで代わりに休日出勤が増えるとかは仕方がない。
それでも公務員や大企業は休みになるし。
95名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:54:21.52 ID:gmcKdwEB
周りに合わせて時間潰してるだけだからな
そりゃ効率悪いわ
残業は美徳という意識はいつ変わるんだろうな
96名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:55:33.12 ID:OlNkGI8c
相変わらずウェッジ、アホな記事書いてるなぁ
97鰐淵春樹:2012/10/10(水) 06:55:44.84 ID:+e+570SV
休日は難しいから手始めに

バレンタイン
ホワイトデー
クリスマス

これらの末梢から進めるべきだな
お前ら必要ないだろ?
98名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:57:05.65 ID:qtmCUHky
だったらお前一人働いていれば?
99名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:02:39.81 ID:/FqEE0zQ
お上が主導してあげないと、
サー残だらけで誰も休めなくなるよ
日本って国は
100名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:07:54.02 ID:4J0chr6J
日本人はお上が決めてあげないと何もできないからな
101名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:08:30.44 ID:u2FNxxQH

サービス残業もいれたらいまだトップだろ
102名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:10:34.17 ID:7jU3PTTU
休むことも大事
103名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:13:43.30 ID:+XR5266C
毎月160時間くらいで残業も少ないけど、正月も出勤したし、夏季休暇も1日だけだったし
こんなのばっかり
祝日ないと困る
104名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:22:09.74 ID:CzYZmnj+
夏の省電力施策で普段の休日が無くなり、その分夏休みの前後に連結されて超大型連休になったけど、
帰省ラッシュに巻き込まれずに済むし、普通の休日に会社に出勤する事になるけど通勤ラッシュが無くてかえって快適。有給を取る口実にもなる。
正月休みも同じように普段の休日を無くして年末年始に連結して欲しいと思ったわ。
大型連休以外は週休二日のみの方が生活のリズムが狂わなくてよい。
105名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:23:32.37 ID:PZAni++G
大型連休よりも、週3日休みの日が増えたほうが嬉しいだろ
106名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:28:15.31 ID:SlcsESzA
デフレなのに生産性上げてどうすんだよ。

これ以上デフレを加速させたいのか?
107名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:31:58.84 ID:f8EyYq9p
生産性の低さの原因は多重すぎる下請構造。
極論言えば、製品は企画する人と作る人だけいれば作れる。
日本は中間でピンハネして、品質管理、調達管理、進捗管理だけしている人が多すぎる。

モノの値段変わらないのに、係わっている人が多いと、そりゃ一人当たり生産性は低くなるよね、と。
ただ日本の製造業の強さの源泉がこの中間層にあるのも事実なんで、一律の評価は
難しいんだけどね。

>>101
サービス残業は、売値変わらず時間だけ増えるので、カウントすると逆に生産性は低くなります。
108名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:34:44.72 ID:WEXo+LGr
>>72
そういえばウルトラクイズの本戦進出は大学生と公務員が多かったな

民間勤務で勝ち進んでたヤツが有休使い果たして勤め先と交渉してた
交渉の末、企業イメージを考えてか温情で特別休暇を貰えたが
109名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:39:56.36 ID:+ciNiaIA
リゲインとか持ち出すなよ
バブルの時みたいに札束で頬を叩きながらの24時間戦えますかと
サビ残と最低時給で24時間戦えますかじゃ全然違うんだよ
110名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:40:45.14 ID:5SDyVeqq
祝日なくすとか、自殺者倍増計画か?
111名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:41:49.79 ID:Zx/cId9q
6月に祝日があれば生産性が一気にあがるよw
112名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:43:01.72 ID:l+NiU1KP
これって、ウェッジって東海道新幹線でバラマキしてる雑誌で、
JR東海の子会社がやってるんじゃなかったっけ?

連休は京都に行こうとか、多い休日をちゃっかり商売に利用しているくせに、こんなこと言ってもいいの?
それともマッチポンプって奴ですか?
113名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:48:31.97 ID:ciBJdpOz
週休2日とか夢見てんじゃねえよ
114名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:49:33.85 ID:VmpOs06k
労基法をきちんと取り締まるだけでかなり違うはずだがなぁ
あれが野放しなのが原因だろ
115名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:57:23.17 ID:D0suzNgF
パチンコ屋の店休日ってのもなんか見かけなくなった気がする。
116名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:02:47.45 ID:IK9Wi++H
生産性を更に上げれば上げるほど長期休暇要らなくなるだろ、無職増えるから
117名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:04:33.95 ID:ES3nLsVb
とりあえず小売業は年末年始は休め。
118名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:12:12.44 ID:E2GWS85E
有給を使えないのが最大の問題だろ
なんで一世一代の決心をしてからでないと有給申請できないんだ
119名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:16:37.77 ID:ugmyAEGW
既出かも知れないけど中小でよくある隔週休2日とか
祝日のある週の土曜は出勤とか
毎月第4・第5土曜は出勤ってあれは何とかならんか?

酷い所になると土曜休みは第1または第3のみで
それ以外の土曜は全部出勤なんて所もあるし。
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 08:16:39.98 ID:5ycBy8Sb
休日を分散しろって事だろ。
休日に人手が集中するので、渋滞も混雑も起き無駄な待ち時間が増える。
逆に平日は閑散としてるが、店員、従業員を一定数配置する。
これ、平均すると労働生産性が悪いし、客の方も休みを無駄時間で費やす。

休日を個人レベルで分散して平日も客が入るようにすれば、お互いに効率が良い。
学校が土日休み固定で平日は休めないないのも改善の余地はある。
父兄には平日休みの人も多いが学校はあるので、家族連れにできない。
児童、生徒も都合により平日休みを取れるすれば良い。

121名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:17:37.20 ID:oU+hYbvo
>>118
結局の所、日本の国力が、安価に手に入れた労働力だからでしょう。
つまり、かつてはサービス残業であり、それ以前は日本人の勤勉さから出る、
タイムカードの前で終業チャイムを待つ労働者がいなかったこと。

毎日たとえ5分でも、チャイム後にただで余分に働けば、国全体とすると無償で得た労働力。
これが外国が日本にそう簡単に勝てなかった理由。
122名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:20:25.97 ID:oU+hYbvo
>>119

勤勉な労働力しか資源のない日本で、それをやったら一気に経済大国の一覧から陥落間違いなし。
大企業の下請けである中小企業が、有給を100%消化するようになったら、大企業の業績は一気に低下するでしょう。
123名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:21:03.81 ID:X0AsBqhL
経営者 「10年は泥のように働け」
124名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:22:31.71 ID:oU+hYbvo
>>120

休みをみんなで一緒に取るから、休みが取れるという国民性だから無理。
人が働いているときにおちおちと休めない、人が休んでいるときに仕事仕事w、
休みが多くてもすることがなく手持ち無沙汰、人が休んでいることに嫌みを言う国民性。
125名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:25:12.32 ID:wROxtIVn
ハッピーマンデー法
126名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:34:50.12 ID:PHR7RkI3
土建屋なんて祝日はおろか週休2日もないぞ?
127名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:35:11.76 ID:/v8jydAp
>>90
お前がいらないのは全くかまわないが
取れない現状と取りたい人が非常に肩身が狭い環境が問題
取りたい人がお前の分まで四カ月くらい取れればいいって制度にしてほしいw
128名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:36:02.92 ID:oU+hYbvo
>>117

今でもそうなのかは知らないけど、15年程前にスペインへ行ったとき、
クリスマスだったために、夜の電車からタクシー、レストランなどお店がほとんどが休みだったのを覚えている。
せっせと働いているのは泥ボーだけと笑い話をも聞いたけど、警察も動きが鈍ると言っていたわ。

日本では考えられない光景だった。現在の日本では、お正月一日からどこのお店も稼ぎ時だと言わんばかりに、
大晦日も関係なくあいている。

バカンスや長期の休みなんて無理でしょう。
129名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:52:59.61 ID:3SqNUjII
別に祝日は働いてはいけないって意味ではないんだけどな。
130名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:53:55.02 ID:Erd3k401
平日が祝日になると体の調子が悪くなる。
祝日分の休みはまとめて夏とかにどどーんと欲しいな。だらだら旅行したい
131名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:55:31.31 ID:LW4Vo08g

培ってきた文化も違うし、民族性も違うのに
数値だけで比較するのはナンセンス。



ただ、日本人の生産性の低さはその通り。

大企業のサラリーマンなどは、半日はボーッとしてるし、
無駄なミーティングが多すぎるからな。

これからは、時短クッキングならぬ
時短ビジネスの時代だ。

.
132名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:59:35.79 ID:oU+hYbvo
定年後に食っていけないことが問題だが、そもそも定年後に家でじっとしていることができない国民性だよ。
遊びに出かける相手もいない、行くところもない、何もかもが高い観光地の料金、
習い事始めるにもぼったくり価格のオンパレード、盆と正月、GW、クリスマス、最近ではハロインや孫の日まで作って、
孫に金を吸い上げられるし、金もなければ働く以外に時間の使い道がないんだわ。
133名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:20:25.21 ID:w9aERfrf
休日より企業や学校はシェスタを設けたほうがいいよ。
午後30分でも仮眠タイムがあれば仕事の効率がぜんぜん違う。
頭がすっきりリラックスする以上にイライラしなくなる。
疲れてると部下のミスや上司のあいさつ一つとっても
以前はしゃくに触っていたが、会社がシェスタ導入してから
雰囲気が良くなった気がする。

ただそれも一斉同時刻に取得だとダメ。
その時間に眠くないやつはどうせスマホやネットにつなげて遊ぶから
一人ひとりが仕事をしている時に睡魔に襲われた時間から
自分のリズムで昼寝タイムを取得させることが大事だと思う。
134名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:23:51.73 ID:cdTzGdYV
有給は病気の時に取るもの
135名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:27:09.83 ID:SUdK+DVe
家を出てから帰るまでの「労働拘束時間」で見れば日本は長いと思う。
額面の労働時間は長くないが、サービス残業と長時間通勤のため家に帰って食事すると夜9時で
余暇を楽しむ時間がない、なんて人は大勢いる。

また休日そのものは少なくないが、家族と旅行できるような大型連休は
GW、年末年始、盆にしかとれない。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:47:00.89 ID:3vdbZdIO
休みではなく、仕事量を減らす政策に転換しないとどうにもならん。

なぜ少ない仕事量で豊かな暮らしを追求しようとしない?
欧米はみんなそうだろう。だから効率化を図る。

睡眠時間を削ってまでみんながみんな多くの給料を稼いでも、
その分みんなが短期間に多くの金を使って短時間に豊かさを得ようとするから
市場の金の価値が下がるだけでだれも幸せにならない。
その結末が駅前のバカ高いマンションだろう?

平成に入ってからずっとこんな生活を送ってきて、なぜこんな簡単なことに気づかない?
137名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:57:03.51 ID:jbLPEk2f
日本は生産性を落とすって形でワークシェアリングしてるんだよ
138名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:59:07.19 ID:C9E3wUrr
休みの取れない企業風土に問題があるのでは???
139名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:02:05.88 ID:EiOAEvAP
>>1
賛成。祝日邪魔です。
140名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:04:10.20 ID:SpAPSywP
これはマジで生産性を下げてるだろ
渋滞するわ、休み以外はガラガラになるわ、効率悪すぎる
141名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:09:51.91 ID:3QFuarGr
有給を1日一万円で買い取ってくれるなら休みもとらずがんばります
期限切れになった有給が何日あることか…
142名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:10:32.40 ID:+vE7LFGF
>>15
お前が癌だよ。
潰れた方が世の中のためのブラック企業をお前みたいな奴が支えてるんだからな。
143名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:11:42.68 ID:BYAptW2R
>>134
当日の有給申請は認めない!とかいう会社もあるぜw
144名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:20:30.80 ID:BNohMzVx
>>134
よう、癌
145名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:22:00.81 ID:SUdK+DVe
>>136
>駅前のバカ高いマンション

年金で賃貸の家賃を払えないため定年までにローンを返すこと前提に家を建てる人は多いけど
これってどう見ても悪。
リストラ、災害、離婚といったクライシスに極めて脆弱。
146名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:28:02.96 ID:ABw7/3p5
>>1
> 米国は10日だが
これは違う。
米国は会社を含めて全国民一斉(半強制)の休日は
  独立記念日、サンクスギビング&翌日、クリスマス、元旦、
の5日しかない。

マーチンルーサーキング牧師の誕生日とか、人種、民族色の強い祝日は
会社、学校、地域によって休みの設定が違う。
あとは個々人が勝手に長期休暇をとるのだが、大体、2つに分かれる。

上記以外にほとんど休暇をとらないで働き続ける仕事中毒のエリート。

休んでばかり、特にサンクスギビングから新年明けるまで、
出社していても年末気分で遊ぶことしか考えていないダメなやつ。
147名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:41:18.22 ID:gyM5aKjC
日本は何でも自己責任で済ますから、社会の悪い部分が何時まで経っても改善されない。
結果、ムダだらけ。意味のない努力が蔓延する。

スポーツの世界だとわかりやすい例があるな。
水を飲むなとかヤセ我慢を強要するバカな指導が続いてたろ。
あれだよ。
148名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:48:08.13 ID:3vdbZdIO
>>145
まあ、本来それらは一生に一度来るかどうかのイベントのはずなんだが
ちょくちょくやってくる現実が身近にあるというのも考えものだなw

マンションは売買に有利だったり駅前は買い物に便利だったりするけど、
売買に便利じゃなきゃいけないのは頻繁に居住地を変えるからだし
買い物に便利じゃなきゃいけないのは時間がないからだったりするし
結局、余裕がないことの不利を金で矯正してるんだよね。
一戸建てのメリットは建物よりも土地。これも相続税で無くなっちゃったりするんだけどさw
149名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:52:48.61 ID:wPFPdlrA
日本は完全に休めれば大体2日働いて1日休みってレベルだよな。
150名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:34:42.82 ID:jAFTM44/
欧米では自分だけが長期休暇を取っても、仕事に影響がないことが分かっても
不安にならないのだろうか?

みんなで一斉に休まないと危険な日本の方がおかしいのか。
151名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:44:56.46 ID:rcPFAD7D
豊田は飛び石連休とか無視してる
週末3連休とかは休むが、週の途中は稼働する
そういう豊田カレンダーという年間予定が発表されているらしい。

そうしないと下請け部品工場が困るからね。
152名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:54:41.38 ID:+vE7LFGF
>>150
影響が出ないように頑張るのが労働者側の当たり前。
そんな影響が出るような重責は辞められた時困るから、避けるのが管理側の当たり前。
153名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:21:19.06 ID:jAFTM44/
>>152
日本の場合、影響が出ない = いなくてもいい人材 扱いではないか?
会社に長時間いる人間が偉いよね。
154名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:24:28.94 ID:ESC/sn1l
日本人は上が決めてあげないと何もできないからね
決められたことには盲従するし
155名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:26:29.61 ID:C+3siilz
>>152
イタリアと、フランスと、ベルギーと、取引先いるんだが。
担当者が「夏のバカンス」とやらで3週間不在で、プロジェクト停滞したことが
5度ほどある。無論、バカンス前に激しく催促したんだが間に合ってないのに、
バカンスに行きやがった。

引き継ぎとかそういうのもしてないから、完全停滞。
うち2本はプロジェクトそのものが頓挫したよ。まあ、そいつ一人の責任では
ないんだけどさ。

そういうことやるのさえ「うまい休み方」だってんなら、俺ぁ、そんな休みいらねー。
156名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:27:14.43 ID:krDNnesa
俺、毎日休みだ!
うらやましいだろ!
157名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:28:33.34 ID:+vE7LFGF
>>153
ちょっと古いかな。中堅大企業レベルになると意外にそういう意識はなくなってるよ。
特に希望退職とかリストラをしたような会社は、終身雇用の時代が終わったことを認識して意識変革されてる。
中途半端な企業やうちはリストラなんか無縁ですよなんて顔してた企業ほど、その辺の意識が低いね。
158名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:51:49.91 ID:gwqJ0IGt
>>150
影響は出ない訳ではないが穴埋め出来ない程ではない
日本式一人抜けたら影響でると言うのは
その人が急病や事故起こったらどうするんだ?とか
有給を他の人が働いてる間に取るのも欧米じゃ普通だからなぁ
互いに休む時サポートするのが当たり前だし
159名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:19:04.58 ID:Bhb7fB1t
>>155
そんな事で頓挫するプロジェクトなんだから
成功するわけがない

頓挫して良かったんじゃないかな?
160名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:10:50.96 ID:jAFTM44/
>>158
日本だと、一人抜けただけで、他の人に負担がかかるから、子育て中で、子供が熱を出したと
言って休む女性が敬遠されるんだよな。

経営者 「休まれると他の人に迷惑なので、子育てに専念しては?」
161名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:33:40.26 ID:2ojAGaE3
だらだら働く悪習を止めて、集中して働いて、さっと帰れるようにしてくれ。
残業を増やすくらいなら、人を増やせ。
フレックスタイム、在宅勤務、出先から直帰等、もっと合理的に自由に働けるようにしてくれ。
くだらない会議を廃止して、2ちゃんねるみたいな掲示板にしてくれ。
162名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:38:27.08 ID:9WMDFUgn
そーなんだよね。
会議だから会社に戻ってこいと言われて戻っても
その内容はどーでもいいことだったり
その後「さぁ飲みに行くか」とかwそっちが重要なんだろwみたいな
163名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:46:21.03 ID:RUAl4OTB
>>136
基本的に時間給だからだよw
164名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 16:55:12.23 ID:gwqJ0IGt
>>160
普段多少暇な位がホントは良いのにね
定時は8時間だけど、7時間で終わる程度の仕事量
残り1時間は掃除とか情報交換会とか

人足りないとか、注文増えるとか、決算前で忙しい時でも
8時間の定時とか
1時間の残業程度で済むのがホントは良いのに。
疲れを貯めずに時間辺りの効率も上がる。
定時上がりは余暇需要で経済活性化だし
165名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 17:54:09.21 ID:g8VANKay
日本人は、思考停止民族w

言われたからやる。

昔からやってるからやる。

皆がやってるからやる。

↑これらに疑問を持つマトモな人間が生き辛い国。

毎年三万人も自殺してもどこ吹く風w

166名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 18:22:55.38 ID:wH/OKEe0
子供の学校が休みじゃないのに
片親だけ1週間も休んでもしょうがないんだよ。
 
ばかじゃね
167名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 18:33:46.24 ID:ZwwdP4CP
休みと言われても仕事終わらないと
結局、休日出勤になってしまうという
悪循環
168名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 18:36:49.69 ID:0DvEyIZa
>>167
「明日うち休みだから休み明けね」って言えば休日出勤にならないよ。常識でしょ。@町工場のオヤジ1号
169名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 19:04:55.27 ID:pq4fiVGw
>>166
↑皆様ご覧下さい!

見事なまでの社畜的思考回路です!

子供が休めないなら大人は休んではいけないのでしょうか?

どうして一緒に過ごせる時間が増える事を喜んだり、子供も休ませて一緒に楽しむ事に思考が発展しないのでしょうか?

170名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 19:14:10.69 ID:OUy1UjPu
>>1
夏二週間、冬一週間って、祝日の15日を振り分ければ可能だよね。
国主導でやれば実現しちゃうんじゃないの?w
171名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 19:19:13.46 ID:pq4fiVGw
>>170
国主導とかがアホなんだって話なんだが。
172名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 19:22:30.78 ID:OUy1UjPu
>>169
学校休ませて遊ぶなんて非常識、って認識だけどなぁ。
子供自身も甘えて些細なことで学校行きたくないって言うようになるし。
ただ、午後から出かけられたりするのはいいかもね。
173名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 19:35:35.33 ID:+vE7LFGF
>>172
学校休ませるのは俺も非常識だと思うが、子供は春夏冬にデカい長期休みが元々あるじゃん。
たかが1週間程度、そのどこかの1年に1回合わせることもできない仕事も非常識だと思うなあ。
174名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 19:42:18.01 ID:RrySo71+
>>173
参考までにあなたは一週間くらい仕事休めるの?
175名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 19:52:52.64 ID:Pt3iC+/k
観光庁が休日分散化をやろうとしたけど
企業に年休取得義務を課して好きなように取らせないと年休の意味ない
176名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:02:24.32 ID:QoyIAjhC
>>1

これ色々と間違えてる。
欧米では国の祝日の他に週ごとの祝日もあって
それを加えると日本との祝日数の差はかなり縮まる。
そして、日本で年末年始に休むのと同様に、欧米ではクリスマス休暇をがっつりとってる。
177名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:04:39.09 ID:MjXYnBeC
サービス残業に対する罰則が無いみたいなもんだから
裁判で勝てば、課徴金まで貰えるかも知れんが

会社とプライベートで同じ携帯使ってるのに、事務所内で少し充電するだけで、電気の窃盗扱い

サービス残業は犯罪には当たらない

アホかと
178名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:05:31.05 ID:+vE7LFGF
>>174
無理だね。
でもそれはやっぱり世界的に見て非常識だと思うし変えなきゃいけない日本の悪習だと思う。
179名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:24:11.88 ID:pq4fiVGw
>>174
俺は月曜日から金曜日まで休むよ。
嫁も同じく。

毎年ハワイいってる。

民間企業だよ。
180名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:33:21.90 ID:RrySo71+
民間企業となら口でなんとでも言えるし
業種くらい書かないと
181名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 20:40:03.75 ID:pq4fiVGw
>>180
そんな事いったら、業種かいても、企業名かけとか言えるよね。

業種なんか、何の関係もない。
仕事を平準化して、皆でフォローし合えばイイだけでしょ。
先進諸外国がやってるみたいに。

それを許さない、クソ老害共が癌なダケ。


俺は製造業だが。

業種なんか、何も関係ありません、

業種なんか、何も関係ありません。

大切なので、何度も言いました。

182名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:10:43.73 ID:X3FI5q8B
一斉に休むとか、日本人には無理w
絶対に不安になる奴が続出するww
183名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:11:53.71 ID:RrySo71+
いや普通に一斉に休むからGWとお盆が人だらけになる
184名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:23:36.50 ID:PszkBLQe
一斉休日のほうがみんなが集まりやすいからだろ

年末年始も全員休日だから故郷の実家で集まれるんだし

一斉休日だからこそコンサートやイベントで遠慮なしに集客できるんだろうが
一人だけで休んでも、病気で学校休むのと同じ寂しさがある
185名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:27:53.31 ID:qS0a7MeU
有休が時効なしでどんどんたまるようにすればいい。
あと、権利の放棄も禁止にする。
これから給料は下がる一方だから、自由な時間は保証されるべきだな。
186名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:30:30.12 ID:kWc0rZNV
水戸黄門シンドロームだな。
ホントはみんな休みたい。でも一人だけ抜け駆けするのは日本人の集団主義意識が許さない。
お上(=水戸黄門)に「この紋所が目に入らぬか、ええい、休め、休め、やすめえー」と言われて
ようやく「お上からああ言われたんだし…」と本分ホッとしながら休む。
そのための国民の祝日だよ。
187名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:31:32.61 ID:pq4fiVGw
>>184
一斉に取らないと、寂しいとかw
どんだけする事無い人なんだよw

少しは読書でもして、教養でもつければ?
188名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:31:48.52 ID:Ew/UUQuC
40代になって女房、子どもがいると
家族の相手をする休日のほうが疲れる
会社でゆっくりする方が身体がラク

長期休暇なんてヤメレ
189名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:43:46.24 ID:IuXF4Zrm
土日は休みでも祝日は休みにならない零細企業もあります。
祝日廃止にして平日にした方が良い。
190名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 21:52:05.65 ID:jdcJuqPa
いっそのこと祝日はそのままにして週休2日を撤廃、
代わりに会社が日にちを選択できる年100日くらいの無給休暇を制度化すりゃいいんじゃね?
191名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:05:25.38 ID:X3FI5q8B
>>183
は? 行楽地とかには店で働いてる奴ゴロゴロ居るだろ?
一斉になんて休んでない。正月だって盆だってそう。

年に一回くらい「今日一日は働かないで下さい」って日を作るべき。
その日具合の悪くなったジジババ死ぬし、やることなくて子作りやるから
少子高齢化なんて10年も経てば高齢化の部分は押さえられるし、
30年も経てば何故か誕生日の近いベビーラッシュが起きる。
192名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:05:57.36 ID:pq4fiVGw
>>190
そこまでして労働者を搾りたいのかw

鬼畜経営者乙
193名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:25:35.84 ID:OSAgQOz3
読むのもめんどい。
デフレ期に生産性上げてどーすんだ。
死人が増えるだけだろが。
194名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:25:46.87 ID:OUy1UjPu
>>191
じゃあその日は一斉停電でガスも水道も止まり、
犯罪し放題で、老人ホームはウンコまみれなのね。
195名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:27:52.27 ID:OUy1UjPu
>>188
いいな、ゆっくりできる会社。
ほんとにあるのか知らないけど。
196名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:30:43.92 ID:ZocJPvpu
正社員には、盆暮れ以外にも長期休暇を必ず取らせる法律を作れよ
197名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:35:30.02 ID:8BSqpo3D
>労働政策研究・研修機構の調査によると、2010年の年間総労働時間は1733時間

は?計算おかしくないか?
これって全く働かないニートや、お遊びで働いている(笑)のパートとか含んでの平均なの?

まともに正社員やってたら、土日祝日全て休みかつ、残業0時間でもこの1750時間は間違いなく超えるはずだが…・
198名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:38:04.98 ID:6BcVsXYn
祝日が飛び飛びにあるのは体力の無い日本人向きなんだよ。
しかしその割には毎日長時間労働を美徳としてるのは解せんがねw
199名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:41:20.95 ID:Lz1ANXIN
給料安いのに休みもろくに取れないような職場にいるのは、無能なのが悪い。
200名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:45:01.33 ID:OUy1UjPu
>>198
8月下旬と9月前半にも祝日があるといいよね。

確かに、欧米人は休むときは休むけど、それ以外は週末も休みなしでやってたり
家でも仕事してたりなんだよな。それで疲れないんだからすごい。
201名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:50:04.47 ID:Dk2FBkTF
>>4
経営者乙

首釣って死ぬか大量に社畜雇え

ま、良質の従業員を短時間雇うという選択もあるが
202名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:50:09.76 ID:44gOUGGx
今のままで不満は無いと思うが。

記事では、秋の祝日をアクセルを踏んだとたんにブレーキをかけてると言っているが、
自分にとってはちょうど良い息抜きになっている。
むしろ、6月に祝日がほしい。
203名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:54:30.22 ID:q8prDyrd
>>200
欧は知らないが
米だと朝生け垣の手入れ・ペンキの塗り替えして出勤
定時で終わって、帰宅後も家のメンテしている。
巨大ホームセンターに行くと、便器やサッシまで並んでいて
自分で交換する人が多いそうです
204名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:57:25.71 ID:Bhb7fB1t
介護や医療、は休めないよな
人手が慢性的に不足しているし
介護は給料安いし
まったくどっちが弱者なんだよと思う
205名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:02:47.77 ID:ZTopqqkb
トヨタは祝日無視してるよ。
その代わり盆と正月、GWが長期になる。
無節操に祝日増やすなら無視されるだけじゃないかな。
206名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:08:00.97 ID:NSrYmHgW
うちにいて2ちゃんやるより会社でだべっていたほうが楽しいってのもあるだろ。
207名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:08:55.27 ID:OfHRhUAs
とりあえず日曜日はコンビニも含めて全て休みにしてみようぜ
208名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:11:06.36 ID:pq4fiVGw
>>196
だよな!
経済も好転するよ。
209名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:11:11.91 ID:D7GyO3c3

日本の休みとは伝統的な「祝祭日」。感謝の日だ。



欧米の自由主義・個人主義の「バケィーション」と一緒にすんな。
210名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:12:12.38 ID:0nV/9Ejt
働かないのに給料が貰える有給休暇制度自体がそもそもおかしい
働いた分だけ、成果が上がった分だけ報酬を与えればいい
最低賃金制度も撤廃すべきだ
211名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:12:32.27 ID:lCzLiWP9
教育関連は労組が強いよな

日教祖が強いと東武の駅でよく見る「赤旗」を職員室に掲げているところがあるわ
212名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:14:29.62 ID:Dk2FBkTF
>>209
まだ欧米が個人主義だと思ってるカスがいるのか

一番の個人主義…というより利己主義が日本だと気づけ

経営者も経済も無能だらけだろ
213名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:15:34.85 ID:yOqVY1Vd
>>197
逆に、「まともな正社員」だけカウントしなきゃいけない理由は?

他の国ももちろんそんな「正社員」だけの数字じゃないだろ
214名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:15:40.14 ID:Dk2FBkTF
>>210
有給も最低賃金も必要だ

ちゃんと働いてんのかよ
215名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:16:10.39 ID:pq4fiVGw
>>210
これが鬼畜経営者のホンネw

日本では、これを、一介の雇われサラリーマンが声高に言い出すw

よく飼い慣らされたドM社畜リーマンw

216名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:19:09.28 ID:0nV/9Ejt
>>214
俺は経営者だから自分で汗は流さない
汗を流すのは従業員の仕事だろ
217名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:28:07.68 ID:n5XiWD8j
「3日仕事したら1日休む」くらいがちょうどよい。
218名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:29:17.46 ID:ctBBYYvM
工場のメンテナンスは機械が完全休止の時じゃないと
不具合部分を見つけづらいんだよ、だから従業員を
一斉に休ませたほうが効率的

他国の企業の製品はこれやらないから精度が悪いんだよな

219名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:31:53.58 ID:ZU5YJ1uX
これでも平日休みする人は増えたんだけどなあ。
とりあえず無理矢理、連休にするのは馬鹿みたいだね。
220名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:34:25.63 ID:f+G99GUh
>>1-3
どいつを引き合いに出すのは大きな間違いというかミスリード。
ドイツはつい最近まで日曜日に店を開けると白い目で見られたほど保守的。
日曜日には教会に行かなくてはいけないから土曜日しか休めない。
なので週休二日が普及したんだ。
同様にバカンスや旅行に行くにも通常は平日しかいけない。
これが必然として長期休暇をとらざるをえない背景なのだ。
221名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:35:31.77 ID:HdevhoTm
家族のいない人はどうでもいいけど、家庭を持ってたら子供の休みと
合わないんだから個人長期休暇になって欧米のそれとは全く別物に
なるだけじゃんw

アメリカは学校の夏休みが3,4ヶ月とかあるからその間に家庭もちの
親が長期休暇取って旅行行くけど、自分の親とか親戚とか実家に帰るとか
はどうしたってクリスマスや感謝祭の時に国民総移動になって重なる。

仕方ない事じゃないのか?
日本も子のいる人は夏休みの間に長期休暇取ればいいけど
実際にはお盆休みがあるからまあ盆休みと休暇まとめて
1ヵ月休んでいい会社とかあればやるんじゃねw
絶対無理
222名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:38:01.87 ID:eGCvDxE/
仕事は効率化効率化と叫ぶくせに、休暇は長く取りなさい。

「無理させて無理をするなと上司言い」

じゃねぇか。
223名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:38:17.43 ID:gqdgQdlJ
うちの会社は9-17時、完全週休二日、祝日休、残業一切なし
これだけ聞くと有給も取り放題だろと思うだろ?
ところがどっこい、有給はほとんど取れない
その原因が人手不足。人件費切り詰めまくって(毎年黒字なのにだぜ?)
誰かが有給取ったら即座に欠員になってしまう。
誰だよ。人件費切り詰めてこそ正義みたいな風潮にしたのは。マジで市ね
224名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:39:58.83 ID:uZZxptPc
馬鹿じゃねぇの?こいつ
祝日が無くなっても自由に有給取れる訳ないだろ
225名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:46:05.20 ID:zeqLOWy8
作業と仕事は違うからなあ
24時間作業に拘束されて仕事が出来るとは思えない
226名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:47:33.75 ID:oGm9UOOg
holidayじゃなくてrestが欲しいです…その日の仕事が終わるともう何もやる気しない
227名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:48:11.17 ID:LjdulHsm
>>223
アウトソースできるようにしないとな
228名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:49:14.77 ID:XjqdDWNf
つーかカレンダー通りに休みとってるのは公務員だけだし。
229名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:51:05.14 ID:xGtYucaE


ほとんどの民間企業が土日休みなのに土曜閉庁するなボケ公務員
230名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:51:53.97 ID:q8prDyrd
>>209
欧米の方がイースター・感謝祭・独立記念日と
きちんと祝うぞ
231名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:53:02.14 ID:9WMDFUgn
公的なサービスは土日こそやってほしいよね
ウチの近くは毎週じゃないけど土曜日やってるとこもあるよ
232名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 23:57:16.77 ID:XjqdDWNf
仕事でヨーロッパのサプライヤーと連絡取り合ってるけど
クリスマス休暇とか3週間近く連絡取れないから仕事が進みゃしねー。
挙句の果てには担当者が新婚旅行で2ヶ月帰ってこないと聞いたときには絶句したぜ。
233ミジカのボンビー:2012/10/11(木) 00:01:15.63 ID:0ZvjL9Nc

というか、元にもどせ。

体育の日、成人の日、などなど、固定化して、日本人はみんなで祝えよ。

土曜は、半ドンでよく、3学期制にもどせ。

クールビズもいらない。きちんと、ネクタイしろ。

そういうのが大事なんだよ。

234名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:04:31.84 ID:52mtbIk7
長期休暇とらせてもパチンコ三昧なのが
いるから考えものだ
235名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:06:23.82 ID:Hp9+32kC
>>232
2倍払うと言えば届けてくれるよ
236名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:07:38.21 ID:CObaAMLV
公務員も民間も日曜だけは完全休暇にすべき
店舗やコンビニも全て休みにすれば良い
237名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:09:38.05 ID:onvk7XB0
>>233
団塊はさっさと引退しろ。
238名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:10:05.60 ID:uR5QxA9t
いまどき欧米マンセー記事かよ。
ライターは日経新聞にバブル期入社か……道理で。
239名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:20:06.86 ID:NcR916bu
終身雇用制度と年功序列制度。
この2つが根付いてる限りは休みに対する意識改革は起きない。

あと20年ぐらい時間が必要だが、心配なのはゆとり世代。
あいつらに社会をまわせるだけの知識と教養があるとは思えない。

240名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:27:16.13 ID:effxtV/q
「有給消化しないとマズイから明日から2日休んでね、テヘペロ」
って言われる・・・・・突然言われてもさ
241名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:27:19.50 ID:I+vMyrJA
奴隷自慢でもするか。
有給消化率0%で休出の代休ばかり溜まって40日くらいになってる。
242名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:28:01.05 ID:j3d+BDxX

正規社員も解雇できるようにすれば良いことだらけ

http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/20110214/1297610166
243名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:31:40.22 ID:GWO2UGIj
すべての問題は格差を認めない教育制度
中卒社員がゴルフしたり海外旅行する社会は
国際的に奇異な目で見られる。。

もっとすっきりしようぜw
244名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:33:44.03 ID:PI/pH8ph
強制的に有給消化日儲けてる会社も有るね。
「この日トこの日はお前休め」みたいな。仕事の抱え込みさせない為に。
その人が突然辞めたとか、入院したら仕事に大きな穴が開くのを防ぐため。
245名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:34:06.44 ID:LMBTgDP3
黄色猿は薄利多売に走りがちだからな。
安値合戦して首を絞め合っている以上解決策は無いよ
246名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:37:39.82 ID:BNElyOy1
アメリカと比べて、日本に祝祭日が多いのは明らか。特にクリスマス向けて9月10月がむしゃらに
働くというのも、俺の周りでは、その通りと思う。
日本は、サービス残業をきちんと取り締まる、労務局をしっかりさせないとダメじゃない?
247名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:38:23.97 ID:C5ZMnRo0
ニホンザルは空気読み過ぎ
248名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:50:58.05 ID:ffhc1gmB
>>233
猛暑に節電でネクタイか。おめでーてな。

子供の土曜日登校は賛成だ。
249名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:10:31.76 ID:PjXzu4Sy
>>1
日本:ドイツで、人口「1.6倍」でGDP「2倍ちょっと」で、一体何が問題なんだろうか?

ちなみに日本:韓国は、およそ人口「2.5倍」でGDP「6倍」である。それなのに何故か
「日本経済は終わってる。急成長する韓国にもうすぐ追い抜かれる!」みたいなアホ
な言説が日本国内で多数見られた。

ごく最近は韓国賞賛ネタは見ないが、代わりにドイツを引き合いに出して意味不明の
言説が出てきたのは、同一の発信者による彼らなりの「変化球」なのだろうか?w
250名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:17:56.56 ID:XtHSWFzD
ジジイが日本を滅ぼしている
251名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:23:26.17 ID:JRhxPYra
>>250
一番金持ってる層の癖にサービスを格安で受けたいとか寝言ほざいてるからな甘えるのもいい加減にしろとしか言いようがない
252名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:50:48.83 ID:C5ZMnRo0
>>250
もうすぐ暴動が起こる
253名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 03:49:15.72 ID:ctcUErJj
>>1

>イタリア(1778時間)

昔は1300時間台だったのに、時代も変わったな・・・( ´Д`)=3
254:2012/10/11(木) 04:01:03.08 ID:nsRBZe7/
この国は好きだが、
精神面や足の引っ張り合い含め、
労働環境は世界最低だと思う。
255名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 04:30:52.49 ID:Q0qnWrwH
仕事 につけない者は、毎日休日だけどな。
こんな話を聞くと格差が広がるばかりだな。
256名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 06:45:38.57 ID:BCOnj/Ia
>>233
昼間のビジネス街見てみろよ。

ほとんど皆ネクタイなんかしてないぞ!

現実を直視しようw
257名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 07:35:07.83 ID:WINR+LhQ
何てもブラック扱いにして楽したいやつが一杯いるときいて来ましたがここですか?


こんな、お花畑ばっかじゃたしかに経済はダメになるな(´ω`)
258名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 09:09:42.04 ID:KZ+mhH1y
お上主導で分散している5日の休日を連続休暇5日に切り替えればよい。土日を
入れて一週間の休みになる
259名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 11:35:43.19 ID:pq0A1MMD
俺は、祝日を一旦全てなくして、年に20日間休日を取るように法律で義務付けることがいいと思うがね。
3連休ぐらいじゃどこもいけない。旅行行っても、帰宅してから1日休みがほしいしさ。
260名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 14:01:05.17 ID:QKRCmBaW
まあ3連休じゃなぁ
旅行はやっぱり2泊3日で
+1日家でゴロゴロが欲しいよね
有給もっと手軽に取れるのが一番
261名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 14:41:03.83 ID:VgLzToh+
中国人ですら国慶節に働いてるからな。
お盆休みとか言ってる日本の企業はまじで考え直した方が良い。
262名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 17:43:40.37 ID:oFOlNIHs
>>257
↑脳筋低脳体育会系社畜登場w
263名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 18:02:04.03 ID:WclGu00d
>>259
どうして一旦祝日を全て無しにしないといけないのか?

意味不明!

祝日はそのままでオケ!

年間20の有給休暇は、既に法律(労働基準法)で定められています。

労働基準法は、使用者が守らないといけない「最低」の基準だから、20日以上の有給休暇を取得しても全然オケ!

有給休暇が取得できないようなウンコ会社は労基署に相談した方がいいですよ。

法律守らない犯罪企業はシッカリ取り締まってもらわないと!

何の為に税金納めてるのか良く考えて下さい。

労基署の職員も警察官も税金から給料出てるんですよ。
264名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:40:19.00 ID:X/MVHwUc
>>1
よくこういう記事が出るけど、祝日の日数なんて各国で比べて意味あるのか?
昔のように製造業が多い時期ならいざ知らず、今やサービス業の就業者数が
一番多いんだろ?祝日をフルに休める会社なんて、ほんの一握りだと思うけど。
265名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:45:40.86 ID:TVvjVEG5
ハーバードビジネスレビューで、2週間くらいの長期休暇はあんまり
効率的ではないという記事があったな。5日くらいの連中がちょうどいいそうな。

今の日本は確かに休みが細かすぎるが、かといってフランスみたいなのも
ちょっと合わないだろう。
266名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 21:49:44.09 ID:+NMBfcuW
【必見】女子小学生の性交を配信する独立系ケーブルテレビ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1348120290/
267名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:08:10.91 ID:BvX4tjX4
経済では欧州のやり方が否定されてるのに未だに欧州がとかな
消費税も増税しおるし、谷底についてこうとするんだからどうしようもない
268名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:09:11.56 ID:KZ+mhH1y
日本の金融で働いている人材のレベルが低いからなw

アメリカだとBank. & Finance専攻、Economics専攻者の
Quantitative Reasoningの平均点はエンジニアリングと
コンピューターサイエンスの間になっており、理系といっても
いいぐらい。しかしこれは日本では当てはまらない。日本では
経済学部の入試には私大だと数学が必要でないので、おそらく
Quantitative Reasoning(計量分析)の能力は生物専攻より下であろう。
http://www.ncsu.edu/chass/philo/GRE%20Scores%20by%20Intended%20Graduate%20Major.htm

269名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 22:13:55.40 ID:a31nfxSt
どうしたら、自由に休んでも、仕事に影響を与えずに済むのだろうか?
270名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:06:35.60 ID:DFoSqZYT
>>233
エアコンの普及がまだの
昭和40年代は夏にネクタイなんかしてねえだろ
山高帽に開襟シャツの時代に戻せよ
271名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:37:07.45 ID:wKQ0RyeW
日本の気候にネクタイは合わない
272名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:21:10.83 ID:gNRiAF10
>>1
小難しく言ってるが 日本の労働法が機能してないからだけ
欧州 とりわけフランスやドイツの労働法は 厳粛に運用されていて労働法違反は刑事罰の適用
また事業継続すらできないほどのペナルティーも科せられることもありえるからだ 
そのうえでの 労働組合の発言力の強さにつながってるんだよ
もう一回繰り返すわ 日本の労働法がザル法で機能してないから あくまでも事業者にとって都合いいのが日本の労働法だ
273名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:26:48.16 ID:QvPBXSwy
ILOもまともに批准してない土人国家だからな
なーにが先進国だよww
労働環境とかフクイチのあれみてるとどう考えても先進国じゃありません
274名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:32:39.05 ID:/mkXIftN
日本人の特性からいくら有給使ってもいいと言われたところで
せいぜい2,、3日までくらいでそれ以上休むと他の人に迷惑が掛かるとなって
休まないだろうよ
結局はお上が休日を作ってあげたほうがいいんだよ
他の人も休みなんだからとおっぴらに休める
275名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:34:10.79 ID:QVsuYMtQ
祝日が休めるとか勝ち組だけだろ・・・
大半のリーマンは週休二日すら危ういだろ
276名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 00:40:51.30 ID:NMKpDGFJ
みんなが一斉に休むから、道路も店も混雑する。せっかくの連休もストレスと疲労がたまるだけだから休んでも生産性上がらない。
277名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:38:30.02 ID:nYKJAdo0
でも健康にとって、まとめて休むより分散して休むほうがいい
と思うんだけどな
278名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:41:55.72 ID:HbdzAK2O
>>277
出掛けても2泊3日程度で
後はゴロゴロして過ごす
279名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:57:54.56 ID:MzBKo4NZ
祝日多いのは何かあるんだろうけど公務員や銀行の祝日休みとかなくせ

あと姉の小学生の子供たちが祝日に加え、秋も春休みや冬休みみたいな長期休日があるのはなぜだ
作ったやつ頭沸いてんだろ
280名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:59:53.23 ID:mI0t68TE
>>164
というか、ギリギリで回すのってちょっとした予測不能なイレギュラーがあれば
即破綻しないのかなと思うけど。

割とそんなことはない
281名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:01:07.92 ID:mI0t68TE
そんなことはない→そんなことはない?
スマソ。
282名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:02:53.58 ID:/+8FnrI1
自前だとギリチョンできるけど、協力会社多数だと遣っ付け仕事になるんじゃないの
283名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 09:58:32.19 ID:TA5kAcdH
仕事の効率上げても労働者には何のメリットも無い。
ただ忙しくなるだけ。

それじゃあ効率上げてもしょうがない、
ダラダラしたほうがいいやとなるのはアタリマエ。
284名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:09:38.20 ID:t+M7MLw5
不況のせいで、2週間の連続休暇を年に2回取れてる。

まあ、会社がなくなる可能性もあがなw
285名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:56:08.48 ID:vnCtUegk
>>280
誰か休むと、管理職が実務をする。
それでもカバーできなければ、みんなで残業する。

そして、休んだ人はクビになる。
286名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:06:18.77 ID:L+W2TIET
法律守られてないからな
単純にそれだけだ

サビ残が当たり前で、それで人件費浮かすのが
常套手段になってる時点でもはやどうしようもないね

その体制のせいで、誰か休んだら仕事がポシャるようなギリギリ状態なのに
金も待遇も出し惜しむんだから、そりゃ能率どころの騒ぎじゃないよ
287名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:11:42.09 ID:Ky9CpwK6
人目を気にして足を引っ張り合う国民性だから
長期休暇なんて無理
288名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:25:45.18 ID:L+W2TIET
長期休暇を「決まり」にすりゃいいんだよ
289名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:35:39.84 ID:vnCtUegk
長期休暇を法律で強制しても、誰かが休めば自分の仕事がきつくなる。
自分が休めばみんなの仕事がきつくなる状態で、休める人はいるのかな?

そもそも有給さえ消化できないのが現実だよ。
290名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:51:58.07 ID:lH3X0rGF
お上が決めなきゃ休めないからだろ。
291名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:56:51.73 ID:e3jWGI2C
むしろ決まった休みなんかなくしてしまえば、皆が交代で休まざるを得なくなるだろう
誰かが休んだら仕事が回らないという状況だから、一斉に休みみたいなことになる
292名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 11:59:28.28 ID:0bc3cZq0
有給休暇という存在はないんですか、そうですか。
293名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:02:17.12 ID:IVxiofdb
今の祝日の構成は歪すぎると思うけどな
秋なんか無駄に連休だらけで仕事進まないだろ
294名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:42:10.19 ID:OhGQoV01
働いて働きぬいて、休みたいとか遊びたいとか思った時は、死ね
という武田鉄矢母の教えが日本人の美徳
295名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 13:16:23.17 ID:L+W2TIET
まあ法律のほうも非現実なこと言ってる部分もあるけどな
だから逆に破っても仕方ない、破って当然、だからお上もスルー
しかし有休すら消化させないようなレベルのとこ多すぎだよ
実の親が死んだのに、忌引き2日しか取らせてもらえなかったとかいう話も聞くし
296名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:27:12.24 ID:adYLAvU0
>>295
親が亡くなったのに忌引の日数が少ない点を評価対象にしてるからだろ
狂ってるんだよ日本企業が
297名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:30:19.50 ID:YYjWdsYh
休暇取るのに、リユウガー言われるからな。
298名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:49:15.60 ID:QU9gymg2
祝日なくしていいから有給100%消化を義務づけろ
もう成長はないのに働きすぎなんだよ、日本人は
299名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:51:42.12 ID:QU9gymg2
>>289
そんなのみんなで休めばお互い様って話だろ
300名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:01:23.67 ID:adYLAvU0
>>298
すべての祝日もっと増やして休日でない祝日にして、有給休暇で休ませれば消化率上がるだろうな
301名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:47:15.48 ID:vnCtUegk
>>299
9人の職場で考えてみよう。
誰か1人が休むと、その人の8H分の仕事が、それぞれ他の人の1Hの残業という負担になる。
全員がお互い様で休むと、8回1Hの残業が増えることになる。
5人の職場なら残業は4回2Hになる。
さらに毎日残業が当たり前の職場だと、ただでさえ残業しているのに、さらに残業がプラスになる。

こういう職場でもお互い様で休めるだろうか?
302名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:55:43.89 ID:e+7vcKRV
雇う数増やせばいいだけ
303名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 18:15:51.16 ID:vi+Ib3c8
>2010年の年間総労働時間は1733時間

これホントか?
三菱グループの某大手メーカーに勤めてるが、
年間の所定労働時間が1950時間なんだけど
これに残業時間を加えれば余裕で2000時間を超える
304名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:22:26.39 ID:NB2+nPmr
>>302
だよな。それも含めての休暇
305名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:27:41.12 ID:Mcuzt4WT
>>301
そういうの何とかするのが管理職の仕事なんだぜ
306名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:37:16.65 ID:Q2zQj96e
>>303
そりゃ「平均」というものがあるからな
307名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 20:41:53.45 ID:RwMYcC0I
>>301
休まない&残業する前提で人員を考えるからそうなるんだよ。
皆が休む&残業はしない、という前提で人員を決めればいいんだよ。
え?それじゃあ赤字になる?そんな会社は潰した方がいい。
そんな労働生産性の悪い経営は社会のゴミ。

308名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:11:24.64 ID:qK3khp77
>>307
全くそのとおり。
309名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:04:45.84 ID:Nh24Yftd
夏休みは3日しかなかった。10日くらい欲しい。
310名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:50:07.48 ID:AejpAENV
趣味がないし彼女もいないから休んでもやることない
たまった家事をやるための日曜日と正月と冠婚葬祭用に有給が何日かあれば十分
311名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 00:25:34.72 ID:m8rm7kNe
有給を3万くらいで買い取ってくれたらいいよ
年に10日もいらないし30万貰ったほうがいい
312名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 04:21:27.97 ID:z7rgvekH
>>291
むかしは休みと言えば盆暮れだけだったんだぜ。
313名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 06:28:20.60 ID:fTKpVjro
>>312
ああ、野麦峠の時代ですね
搾取される女工みたいだけど、実際は農家は極貧なので
労働環境としては実家より遙かにマシだったそうです。
その後、月月火水木キンキンになります
314名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:52:35.84 ID:54jrGRDr
半分以上が官公庁対応の無駄な調整や

内々の無駄な会議♪

だからスピード感のない大企業から潰れる時代ですな!

315名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:40:31.86 ID:ktqXdeO6

 日本の祝日が増えたのはお上主導でなく、国家の主役の国民の声を反映させたからだろ。
316名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:48:39.25 ID:VFyKf/8s
>>1
祝日・休日減らすのは構わないが、それなら企業に
「社員全員に規定の有休消化させること」
を義務付け、達成できない場合は罰金を科すなど
自由に休める環境を整備しろ

317名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:52:30.97 ID:d1k4KvFY
真面目に聞きたいのだけど
残業してる人は片付けないといけない仕事が本当にあるんですか?
する仕事があるならいいですが、空気に流されて帰りにくい&仕方なく会社に残る
みたいな人の方が多いんですか?
後者は本当に論外、そんなクレイジーな国は日本しかない
318名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:46:05.59 ID:sMLqgvj2
>>317
自分の仕事が終わっても、終わってない人がいたら手伝うのが普通でしょ?
319名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:48:05.77 ID:uKNHaHg4
残業してまでどん臭いのを手伝うのは『普通』じゃないよ
320名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:02:10.57 ID:6/ORW/9Q
これはもう日本人の気質だからしょうがない
時間がきたから仕事が残っていてもはいさようならとは
なかなかいかないからねぇ
有給休暇だって申請しづらいのが実情だろう
だからお上が強制的に休みを作ってくれたほうがいいんだよ
321名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 14:35:12.94 ID:c5URgLam
休みを強制したら、会社がつぶれて、永遠の休暇になるだけだよ。
最低賃金を2倍にしろ、と言っていることは変わらない。

【コラム】最低賃金を2倍にすると何が起こるか [12/10/04]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349537001/
322名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:10:48.47 ID:u+DYMjJh
>>318
ダラダラ喋ってたり、煙草吸ってる奴の仕事も手伝うのか?
323名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:16:10.54 ID:zlyA4f5P



だから祝日を減らせという

経団連かどっかのステマ記事だね、これ




´・ω・`
324名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:18:33.16 ID:d1k4KvFY
>>318
それは仕事がある場合ですよね。
だからそれならいいんですが、仕事もないのに帰りにくい雰囲気だから
皆なんとなく帰れない人の方が現実多いんじゃないの?
私は自分の職場しか知らないので、よそはどうなのかと思って。
325名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:28:22.70 ID:3MrKbuxS
いっそのこと役所と金融機関は年中無休にしたらいいんじゃね?
そうすれば定休日というのが無くなるので、交代で休むしかなくなる。
それで、休日も分散する。
役所と金融機関がそうなれば、それに引きずられて民間企業も
そうなってくる。
流通とか外食とか交通機関とか無休で動いてる業界はいくらでもあるし。
326名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:43:01.46 ID:Vf5hBtOX
       ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   ・・・?
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


327名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:46:56.41 ID:C2nZKKxB
頭を酷使して考える必要の無い定型業務なら12時間働く事も可能だと思う
日本人は要するにレベルの低い仕事しかしてないんだよ
328名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 15:52:40.91 ID:8PAIYcjD
会社独自の休み取って土日祝日関係なしにしたらええやん
公務員じゃないんだから
取引先云々はいいわけ
329名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:14:46.12 ID:WiAULYG/
「休日」が多くて助かってる人間もいるんだがな。
俺は休日出勤手当てのおかげでなんとか車を維持できている。
330名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:45:54.53 ID:0ODxnfIW
週休3日制にしちゃえよ
その代り1日の基本労働時間を10時間に改正、残業手当も10時間を超えてから支給
331名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:13:57.99 ID:ktqXdeO6
>>330
更に賃金下げて、何のプラスがある
332名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:34:32.04 ID:EMhtkqVv
1733時間?
一日8時間労働としても年間休日149日もあるんか?
未来工業もびっくりのホワイトぶりだな
これが日本の平均?笑わせんな


パートとバイト含めるなよな
男性正社員の平均出さなきゃ意味ねーだろ
333名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 18:55:08.22 ID:a3lyMZHw
粉飾統計を駆使した大本営発表はソーシャルダンピングと並ぶニッポンのお家芸だからなぁ。
334名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 19:13:56.89 ID:glvt78EY
休日が多くても平日の勤務で疲弊した体力を回復するだけで終わってしまう。
335名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 20:10:49.52 ID:GB+Ah0kr
>>21
その日は俺らが働くための時間だからorz
336名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 00:05:48.60 ID:X/l+2cYu
>>317
うちの会社は、帰りにくいっていう雰囲気はないわ。
残業かなりやってる方だけど、帰りたいときには、きっかり定時になったら帰る。
337名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 08:29:38.05 ID:iNjuN7rv
>>317
新卒の時部署違いの営業部長殿から「俺より早く帰るんか」って言われたわ。
仕事が終わったから帰るんじゃボケ。

今いる会社も残業アタリマエの契約になってたな。
仕事の効率いい奴は暇だから適当にゆるく仕事してる。

効率上げて早く仕事を済ましてもその分仕事が増えるだけだし、
給料も上がらない。
338名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:35:07.80 ID:2rNYjbUd
なにこの奴隷の鎖自慢スレwww
339名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:11:12.55 ID:p9s3canh
>>337
どこの会社も上司が帰っていい時間を決めている。
やることなくても早く帰ったら勝手に帰ったとして大問題
340名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:31:09.87 ID:En85Ot0M
休みを願い出たら「お前が休んだ分は誰が働くんだ」
これだからな
契約で確保されてる日数に文句つけんな
いきなり休むって言ってるわけじゃないんだ、調整はお前の仕事だろと
341名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 00:33:24.75 ID:eia9f6Zz
超勤命令がなければ「定時で帰らなければならない」。
勝手に職場にいるのは駄目。
342名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 01:19:38.15 ID:dIOqQh6U
日本人は効率悪いとかいうけど、全然効率悪くないよ。
効率はいいまま長時間労働してる。
だからある時限界に達して精神病んでうつ病なったり自殺したり、過労死したり、
職業病となる病気や体の故障が出まくるんだよ。
343名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 02:08:03.72 ID:aY2x05W4
もっと有給休暇を使いやすい風潮にしてほしいわ。
344名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 03:40:16.97 ID:okfc7HG9
残った有給がもったいないという理由で消化退職したわ。
345名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 04:58:02.89 ID:kL34HoOp
>>317 うちは仕事は山の様にあるわな
基本的に24時間止まらない仕事なので
どの辺できりを付けるかが個人の判断
早く帰ろうが遅く帰ろうが仕事の電話は携帯にかかり放題だし
呼び出しも普通にあるからどーせ暇だしって感じで会社にいるな
出社定時なんてあってない様なものだし誰も守ってねえ
346名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 05:18:44.75 ID:8Q7u808T
>>1-3
日本人が働きすぎなんてのは嘘だからなあ。
欧米の稼ぐ連中の方がありえんくらい長時間働いている。
347名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 05:25:06.78 ID:8Q7u808T
>>342
労働と言う点では効率よく働くけど。
利益率で言えばありえんくらい低い。
大量生産によるコスト低減効果を低価格化が低利益化を助長する悪循環に陥っている。
安く作って高く売るブランド化とか高付加価値で高利益を目指さないと効率は上がらない。
348名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 05:30:33.00 ID:gYAoTYt6
F22先行開発型のスレッド
349名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 06:23:17.46 ID:FKqQI3WI
日本の労働生産性の低さについて陰謀論でない得心のいく原因説明を聞いた事がないな。
350名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 06:23:36.30 ID:pNgztOsb
年休取得は、決められた日数以内は取得できるはずであるから、
自分は他人の休暇が多くても何も思わない。
だけど、休み過ぎっていう奴がいるんだよなあ。
今まで一日も年休の権利を使っていない人間がいうなら理解できるが、
自分(この場合は奴)を基準として他人に言うって頭がおかしい。
351名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 06:52:15.78 ID:t3aKGmPH
これもクソ役人人の弊害。
土曜閉庁で週休二日を定着させ、祝日を年12回を越えて増やした。
不景気の中、仕事して金儲けしたいのに休みだらけ。

こんな無茶苦茶な日本にしたのは利己主義の役人
だから、土曜閉庁などやめて、政府機関は24時間年中無休にすればいい。
公務員の人件費を下げてやればいい。
矢祭村のようにすればよくなるってことだ
352名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 07:19:59.54 ID:sSKQqjzE
>>351
金曜夕刻までに届け無いと
明日から工事ストップ
週明けで火曜からに、写真撮影して書類作成
車飛ばして17時までにと県庁に向かうと
携帯に担当から着信
そんな、重要な事じゃ無いから過程の写真提出だけでイイヨ
・・・・・早く言ってくれ
353名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 07:30:51.46 ID:GnZDOf8O
政権交代以降、政府は仕事と家事育児の両立支援が企業の生産性を
上げるとの結論を正当化するため、学者に資金を与え、企業に調査
協力を求め、そのデータを集めさせている。

ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou060/hou054.html
354名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 07:34:51.03 ID:9Q8YD4q2
結局は休めるのは公務員だけになって
民間人は祝日の分は休めなくなると予想。
355名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 07:49:43.31 ID:pRjJ3xed
日本人は凝り性だからな
価格に転嫁できない部分でやたらこだわって結果的に長時間労働になってしまう
GDPに現れない部分でのサービスの質はやたらと高い
国内のサービス業は日本人同士でそれをやり合ってる

それを知らずに外資が日本のサービス業の生産性低いのをチャンスだと思って
日本に乗り込んでくると、消費者にそっぽ向かれる
356名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 07:59:54.08 ID:GnZDOf8O
>>353 は男女共同参画を推進してる内閣府が資金を提供する
学者グループの研究となってる。このほかに経済産業省系の
研究所が資金源の調査もある。結論が興味深い。

ワーク・ライフ・バランス施策は企業の生産性を高めるか?
ttp://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/11030033.html
357名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:26:14.46 ID:+PvbRdFU
労働は罪悪だという宗教観の国とは感覚が違って当たり前
358名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:39:16.42 ID:pddurlkb
>>317
それって製造業の発想だよ。俺なんかの場合、帰ろうと思ったら客から連絡
が入って急に資料作成しなきゃいけなくなったり、たとえ18時が定時だとし
ても会議が19時からなどというのは日常茶飯事。
359名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:49:53.45 ID:ek8WrO5v
労働効率が悪いんじゃなく経営効率が悪いのだ
労働者のできる事などたかがしてれる
利益を生まない業務にリソース振り当てすぎなんだよ
360名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:52:38.32 ID:wnSMA0dF
>>40
2ヶ月はほとんどないと思う
海外旅行中に数人と話したけど皆1ヶ月程度で、自分は平均的って言ってた
361名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:56:01.28 ID:ek8WrO5v
>>40
欧米人が豊かなのは過去の世界中で行った収奪の遺産
日本にはそれが無いどころか外地の収支はずっと赤字
インフラに投じたカネのほうが利益よりずっと大きかった
362名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:03:09.39 ID:t3aKGmPH
知らないうちに役人の都合で休みが増え、役人の給料が民間より遥かに上になったわけだ。
役人は不景気の中でも、残業も少なく休みをちゃんと貰い、給料も充分もらえる天国になった。
逆に民間は、休みのために仕事の効率が下がり、残業は増えても金にならないで、賃金は下がった。
これは公務員だけではなく、準公務員、電気、水道、ガス、公共機関、教育などの関わる人たちにも波及し、
電気代、水道代、ガス代、教育費、公共交通の料金、市県民税などは世界でも高い部類になっている。
いまのデフレ下では公的なものは大幅値下げし、市場に経済が活性化する方策を実施すべき。
いまの不景気を生んだのは、アフォ政治家と無責任公務員!
公務員の人件費なんて年収300万円くらいでいいよ
363名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:10:15.38 ID:TRZon6tL
1年ぐらい取れるようにしろ!実務戦場べったりでは、スキルアップのチャンスが無い。勉強できる時間を国民に・・・
364名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:18:28.41 ID:MYDvWkMb
おれSブランドで車を作ってる、F重工の社員だけど、今年の有給休暇は一桁で終わりそうだよ。
付き合い先で話した事があるけど、最近はどの会社も、陰険なパワハラが横行してるよな。
365名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:47:29.83 ID:+pE+r4oj
作業で12時間は働けない。

働けるのは、打ち合わせしたり、移動があったり、
偉そうに他人を罵倒したりする、作業に緩急のある人たち。
部長とかそういう人たちな。常に集中してるわけじゃない、
アウトプットも量で計られるわけじゃない人たち。

労働者として実感するのは8時間労働が、ワークライフバランス
は一番ベストなんだよね。

6時に仕事が終わって、帰宅すると午後8時近く。
そこから飯を作って1時間、風呂に入って1時間、テレビをみて1時間。
そうすればもう11時で寝る時間だ。これ以上遅くなれば、翌日に響く。

8時間以上仕事が伸びる場合、特にサビ残の場合は、どこかで手を抜く。
そうじゃないと精神が持たない。
納期ギリギリとか、そういう特異な状況は別だが。

366名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:01:09.99 ID:+pE+r4oj
諸外国みたいに産業別の労働組合があれば、
労働者主導で長期休暇もできそうだけどな。

経営者は労働組合を敵のごとく考えてるやつ多いし。

367名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:20:23.43 ID:Dp2VSays
連続休暇取れてる国ってドイツ、フランス、北欧3カ国くらいのもんじゃね?
逆にアジアだと有給休暇も祝日も日本よりもはるかに少なかったりする
むしろ日本はアジア基準だと休みすぎの部類
368名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:23:04.97 ID:IFFrzkX4
1月ノー残業でも、168時間は絶対に割らないでしょ?
168×12で必ず2016時間は働いてることになるんですが・・・・

絶対にノー残業とかないし普通は180時間くらいだし、年に2200時間なんて余裕でいかないか?

369名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:25:47.55 ID:oJYrSbgE
休日に本当に休めるんならいいんだけどな。
370名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:40:56.91 ID:HBC+Zovy
>効率の悪い日本の“休み方” 、お上主導で祝日だらけ--「一斉休業」重視が、長期休暇の実現を阻害している

祝日とは別に有給休暇を100%消化できれば、それでいい。
それができていないだけ。
371名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:40:58.43 ID:Dp2VSays
>>368
有休取ったらその分減るってことなんじゃないの?
月200時間働いたら年間に換算したら2400時間になるけど
372名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:44:06.30 ID:HBC+Zovy
余計なことは考えなくていい。
まずは、今ある労働法規を守るだけでもだいぶ違う。
それをした上で、さらに問題が出てきたならまだしも、
今ある労働法規すら守らないクソ企業に何をやっても無駄。
373名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:46:06.48 ID:WWF3cjMT
有休の買取り義務化と錆残への罰則導入でもしないとどうしようもない。
374名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:50:39.67 ID:I9Ecm/st
有給消滅時の買取を義務付けないと駄目じゃね?

もっと一般的な言い方をすれば、「社員に有給を取らせることが会社の利益になる」制度を
作らないと今の状況は変わらんだろ。
375名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:50:41.86 ID:m9jDCbKj
>>368
うちの会社は所定労働時間が1日8時間、年240日で1920時間
残業は平均30時間だから2200時間てとこ、サビ入れるともう少し行くけど
376名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:56:00.00 ID:eia9f6Zz
>>365
そうなんだよね。残業していると言っても本当に12時間分働ける訳じゃないし。
377名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:07:00.72 ID:kfBFIATu
消費する機会を増やしたいのね
378名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:13:28.85 ID:gITIips/
文句は有給休暇取れるように
してからにしろよw
379名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 00:47:24.67 ID:u8evnNB1
>>377 安月給だから消費しない。リーマンほとんど安物のリクルート
スーツ。女も35歳すぎたぐらいから化粧しない。

一番終わっているのが昔よくてリストラした会社。BIGLOBE、NTTDOCOMO
他コールセンターははきはきしていて頭が良かったが
今はロボットマニュアルでクレームが多くなり電話つながんないw

POPカルチャーもダメになったし全ておいて駄目になったな。
全く休日といい仕事といい金といい話しならんわ。
380名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 00:54:44.25 ID:MkQ3itOL
いや、今のままで、強制的に取らせたほうがいいよ。
自由休暇だとかならず反故にする企業が出てくるから。
381名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 00:59:09.81 ID:hs0GuNWY
>>358
多分、客側も自分のところの労働環境は時間外でも客優先、だから
スパイラル状態になってるんじゃなかろうか
時間外に依頼する客のほうが不利、ってことが一般的になれば、あとはモンスター対策だけ
やっとけばいいことになる
まあそのためにも、サビ残等の違法労働は徹底的に取り締まらないとだめなんだけど
382名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:13:41.44 ID:WVmsAFZv
一斉に休まないと休日がなくなる
日本はドイツではない
383名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:54:09.11 ID:mTxlQ336
もうすぐ暴動が起こる
散髪的なのが何回か
次は破局的なのが
384名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 05:43:15.33 ID:wnl4IkFw
年中無休増え過ぎ。
みんな祝日関係なしで働いとる
385名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 08:51:30.41 ID:rkIMGFnU
元々プライベート軽視の気があったけど、正月に店開けるようになってから
どこかおかしくなった
386名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 10:17:42.15 ID:Nf5rYXOD
>>384,385
だんだん、それが当たり前になってきて、
土日休んでるのも不思議な感じがするもんなぁ。

もっとも、年中無休分の従業員を増やせば、
それなりにパイも広がるんだろうけど、
案外、無理して開けたところで、さほど収益も上がらないから、
今いる人間で回そうとして、忙しくなるんだよなぁ。

ドイツの深夜事情とかどうなんだろうねぇ。
387名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 10:27:27.53 ID:cn8OtdQK
一週間休んで、出社したら山積みになった仕事で二週間は残業超過。
それなら最初から休まず、19時帰社したほうがいい。
388名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 13:07:46.19 ID:6fc+gCDi
盆や正月に一斉に休まなくなって、みんなバラバラに帰省するようになったら、
中学高校時代の友達と会う事や、同窓会を開くことが難しくなるなぁ
389名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 13:15:50.21 ID:rkIMGFnU
問題は盆正月じゃなくてGWってことじゃないかなぁ
同窓会はそれこそ、有休取って行くのが一般的になりゃいいだけの話だし
390名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 14:51:58.27 ID:mhY+2jS9
>>387
一人当たりの仕事量が多すぎるんだろ。会社に騙されてるって気づけよ
391名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 15:49:51.86 ID:dygfUd5Z
社会に出て18年で4社ほど渡り歩いたが
有給を消化させてくれる会社はゼロだわ。

夏にサビ残のことを労働局に訴えたんだが
「後はこちらで判断します」って言われたっきり音沙汰ないし。
役所の仕事しない姿勢はスゲーわ。
392名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 16:08:40.76 ID:mhY+2jS9
>>391
役所に届け出た事の進捗がどうなってるか確認した?
しつこいぐらい問い合わせして仕事させたほうがいいよ
そのために、税金収めてるんだから。
393名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 17:25:24.74 ID:O8PBXAGd
ドイツはナチの戦争前には米国抜いて、世界1位のGDPだったし
日本が1位になれないのは、鎖国があったから、まだ100年はかかる
394名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 18:30:27.50 ID:DZZrc7QR
>>391
俺も労基に言ったことがあるが1人じゃ動かんよ。
うちは中小だが数人が労基に訴えて残業ゼロになったよ。
395名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 18:42:23.07 ID:DZZrc7QR
まあ1ヶ月のバカンスをもらったところで日本人には使いこなせないけどな。
日本人はそんなことに金を使うなら貯金するだろ。
396名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 18:45:57.88 ID:qD/CxIOz
>>1
100%正しいよ。

分散休暇を実現する政策を教えてくれよ!
397名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 19:43:06.23 ID:NxOiU9Fg
長期休暇とってるのって、ドイツも日本も役人だけじゃね?
398名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 19:50:50.59 ID:K9zTgvhf
>>396
有給休暇完全消化法
取らせない企業には光学の罰金を課せばいい

>>397
日本だと工場も結構とれるよ
399名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:03:39.43 ID:FQs7pV5A
>>6

> ・1人当り役員報酬と配当は従業員給与の5倍以内


別に、ちゃんと業績を出した役員には、高額の報酬を出してもよいと思う。

だけど、今の日本って、企業をダメにした役員がすごい高級をもらっている。


ソニーは、世界がうらやむブランドから、たったの10年で、落ちぶれた。
なのに、あの役員の高級はなんだ?

役員から罰金とっても良いくらいだぞ。
400名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:29:28.43 ID:rVEboywh
日本じゃ珍しい長期休暇取ってる俺だが
流石に年の半分は休みすぎたので、今年から4ヶ月位に
しようと仕事のスケジュールを調整している
因みに長期休暇のメリット
A仕事が辛くても「バカンスがある」と思えば楽勝
Bバカンスの前半は楽しいが、後半になると仕事がしたくなる
 故に仕事始めは仕事へのモチベーションが高い
等がある
A〜Bのサイクルが上手く回ると、人生が楽しくなる
401名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 00:56:29.86 ID:rRzQ3JI9
8時間×219日=1752h
365日-52-52-15-3-4-20=219
年休100%消化できて残業なしならドイツ並みかな。

某外資系はかしこいと思った。電話が5時以降繋がらんw
「本日の業務は終了しました」となる。昼休みも同じく。

盆や正月の一斉休みをなくしたり、スーパーや百貨店が9時まで営業したり、
こういうのって効率を悪くしてると思う。昔は10時-6時で8時間だったのが
10時間になったが、それで売上が2時間分増えるわけがないし、増えたって
聞いたこともない。

事務系で言えば、明日でもいいことや、もっと早く言ってくれればいいのに
って仕事を夕方に「ちょっと悪いけどこれ明日の朝に・・」なんてバカがいる。

サービス業では客の立場では、気持ちのいいハイレベルなサービスで嬉しい
ことはそうなんだけど、逆の立場では、そのために余計に1時間は働いてる。

いつからそうなってしまったんだろ?
オレが子供の頃は、みんな父ちゃんと一緒にご飯食べてたぞ。
駅まで父ちゃんを迎えに行ったりさ。
402名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 04:25:19.16 ID:sVAl/xFI
スイスかどっかでは
「その便利さはその仕事に関わる全ての人に犠牲を強いている」
って考え方が浸透してて無駄に長時間営業するとかやってないんだよな。

ニッポンではこんな考えは絶対に浸透しないだろうな。
403名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:17:23.94 ID:ZO1Im4+F
>>402
日本は「お客様は神様」だからね
本来は商売をやる人の心構えなだけなんだけど
404名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 21:23:39.47 ID:C2lAnaZp
商売をやる人→社員
商売をやる人を使う人には、別に適用されないだけ
405名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 23:53:56.86 ID:+AmvB3+O
>>403
年中無休24時間営業のコンビニが日本に広まる前は、客商売のお店だって休業日は休んで営業時間だって限られてるのが
普通だったってことを最近の奴は知らないんだろうな。
全国の床屋は月曜日は全店休業だった。
406名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 23:58:26.48 ID:UaMiPjpf
日本人は欧米みたいなバカンス取るガラじゃないだろ。
使いこなせるわけがない。過労死がお似合い
407名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 00:19:04.74 ID:SI6rCxGl
そもそも日曜日がいらんだろ。
日本にはもともとそういう習慣はなかったんだ。
408名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 00:46:18.76 ID:jmj3etJi
誰かが働いているからこそ、たまの休日を満喫できる。
誰かが働いてモノをつくっているから、便利さを享受できる。
だから日本の生活水準は、諸外国に比べて高いのだ。
自分さえ良ければという道徳心は、日本人にはあまりない。
409名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 00:51:12.10 ID:GMtaFU6/
ドイツの日曜日は一斉休業で、服とか買いにいけないんやけど?
日曜日に買えるんは水くらいなもんやで。あんなんがええのん?
410名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 00:52:39.83 ID:Ikq/obRt
祝日と土曜日が休日ダイヤになる意味が分からない。
本当に休める人のほうが少ないだろ。
不便なんだよ。
411名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 00:56:30.39 ID:lSXG6ELU
抜きん出てるか?
412名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:02:34.66 ID:6/t68Tqk
つーか歌にもあるように月月火水木金金だろ
日本人は昔からそういう民族なんだ
働き続けないと死んじゃうんだよ
413名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:04:41.51 ID:8o6GAgMI
うちの会社、17時から19時までの業務が残業つけられないんだけど、そう言うモノ?
前の会社は普通に17時からつけられていたのに…
414名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:09:49.94 ID:qsGrajo/
ドイツって夏には連続休暇ひと月とれるんでしょう。
この前行ったエジプトのリゾートにいたドイツ人はそこに2週間連続で泊まるんだって。
君達は?と聞かれて、2泊と言ったら信じられないと叫ばれた。英語でね。
415名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:11:16.56 ID:qsGrajo/
で、同じ敗戦国仲間なのにドイツにこれだけ余裕があるとはね。
416名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:13:11.09 ID:8D9j2Y6U
>>406
自分が暇だからって上から目線かよニート君
417名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:19:55.54 ID:9MZpLFvn
一番効率がいいのは、個人は個人の都合で適宜休みを取った上で、
組織自体は動き続けることで、それが可能なのが組織の利点なんだけど、
ここでブラックが「組織は動き続けてるんだから個人も休ませなければ
もっと効率がいい」と考えちゃったのが多分一番のガン
418名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:24:25.60 ID:SGWEcMLO
仕事で初めてアメリカ人とプロジェクト一緒にやってるけど、
よく働いてくれる。
クリスマスも直前まで出るって言うし、

よく休んで自己主張が激しいという、
自分の中の欧米人とは、だいぶイメージが違った。
419名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:27:47.25 ID:vhgXzJZg
有休は年20日完全消化できる。
ただ、まとめて取れないんだよなー。
毎月10〜20日の間に2日休むとかそんなかんじ。
1ヶ月の旅行行ってみたい…
420名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:32:23.74 ID:0i7Vhk1f
>>418
クリスマスは休んでるんでしょ 休むときは徹底して休むんじゃないの?
日本も以前までは年末年始は一部を除いて全部休みだったはずなのに、最近は年末年始も関係なくなってる

狂ってるよ、異常だよ。
421名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:34:11.80 ID:9MZpLFvn
一番印象に残ってるのは、当時大統領候補だったオバマが
連日の激務の中で週末は休んでたことだったな
422名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:40:10.61 ID:6v99aL/L
日本は経常黒字だ。と言うことは、効率が良いんだよ。
なんで、効率が悪い経常赤字国のマネをしなきゃいけないんだ?
日本に説教する権利があるのはドイツだけ。
でも、ドイツもユーロ安マジックなだけだし。
423名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:49:52.06 ID:e1umk34Z
>>420
>クリスマスは休んでるんでしょ 休むときは徹底して休むんじゃないの?

徹底して休むって、意味がわからない
休みでも家事をやってる主婦に喧嘩を売ってるの?
だらっと休むのがいいのに、長く休むと休み疲れするわよ
424名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:51:21.32 ID:Hxv7NcVI
サビ残が蔓延している状態でお上の休日なくしたら
休日なんてなくなるだろw

公務員くらいだな、これが守られるのって…
425名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:53:03.93 ID:9MZpLFvn
>>422
血を吐きながら走ってるのは、先に進んでいるには違いないが、
効率がいいとは言わないと思う
426名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 01:56:45.18 ID:8o6GAgMI
>>424
年度あたりの最低休暇日数を法定で定めて、それ以下の場合は法定休日出勤扱いで買い上げって事で
いいんじゃないか?特殊休日出勤とか言う名称で、5割増し以上とかすればなおよし。
427名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 02:04:27.56 ID:ifebEdsf
有給消化しないと会社が裁かれるようにすればいい
428名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 02:13:49.00 ID:tJuZqiP8
食品・飲食業は祝日、土日関係なしだぜ。
賞味期限と商品(客)単価の低さがあるからな。
429名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 02:14:00.74 ID:JZEy3a2p
え?
430名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 02:21:36.08 ID:tBTHEwqN
休日減らして残業禁止にしろよ
お金を使う時間と出会いの時間をくれよ
431名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 02:31:52.53 ID:JmHPq0co
何連休あっても、どっかに行く金も相手も無いから、2連休を沢山増やせよ!
432名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 03:40:40.65 ID:fKJlbYbO
つうか、みんな一緒じゃなきゃ嫌だってのは日本人の気質だろ
民主党が休日を地域ごとにしようと言ったら猛反発してたじゃんw
433名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 04:50:34.19 ID:RKbkIoAU
フランス革命
市民と農民「代表なくして課税なし。みんなで自由を勝ち取るぞ〜?」
みんな「オー?」

明治維新
薩摩と長州「幕府のままなら外国の言いなりになるぞ、幕府を妥当しよう?」
みんな「穏便にすまそうよ。 争いは良くない。」
434名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 06:24:06.36 ID:U+i1C/RG
>>432
今の30代後半以上だけ。特に40代半ばから50代前半。
それより下の世代は、あまり群れようとはしてない。
自分のやりたいようにしたい人が多い。
435名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:30:45.28 ID:fyxME0Nk
>>194
それはそれで見物だなwちょっと見てみたいw
436名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:41:21.21 ID:fyxME0Nk
>>289
そうならないように労働力調整するのが経営者と管理職の役目じゃね?
だれか1人が欠員して会社が回らなくなるシステムなんて欠陥じゃん。
437名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:43:21.78 ID:fFGrs5NK
俺が無能過ぎて仕事が片付かないってのもあるんだが、俺の能力に
与えられた仕事のレベルが見合わないほど高すぎて毎日2時間残業しても片付かん。
本当は早く帰りたいのに、いつも夜遅い上に仕事が進まんもんだから課長に
「残業代稼ぐためにダラダラ仕事やってんのか?」と嫌み言われる始末。
残業代払いたくなけりゃ、仕事のレベル落とせっての。

で、先輩に「最低限の給料で良いし残業代なんていらないから早く帰りたい」って言ったら
「その考えはずるいよ」って言われた。
何がずるいのか全く分からない。
438名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:46:01.19 ID:q8a7VGtB
そのへんも社員に丸投げして本来の仕事してないからみんな残りましょうとなる
439名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:46:01.50 ID:0FZgnL31
一年ないし二年に一度二週間休めるけど、実際に休むと
後半一週間は何していいか分からなくなるし
仕事ができないと不安になってくる

農耕民族に長期休暇は無理、DNAが拒絶する
440名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:54:28.93 ID:O7huFNe2
>>439
人によるんじゃない?
俺には到底理解できない。

毎年、夏と年末年始にそれぞれ2週間くらい休んで、
夏は避暑かダイビング、冬はスキーに行くが、一瞬で終わる感じだわ。
441名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 08:06:23.89 ID:rUbWPz4W
391の中の人は、典型的な駄目人間だな

仕事した振りしてるだけ人間

相談した気になっているだけ人間
442名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 08:23:30.71 ID:ohb+5QYd
休日たっぷりの外資に転職したい気がしてきた
黄色人種なんてバカにされて終了だろうけど
443名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 09:13:07.33 ID:BTyHJHXp
>>420
クリスマスの週は仕事やらないだろうね。
でも自分達も大晦日、正月は休むよ。
彼らは正月なんて無いみたいだけど。
日本人と同じ様に残業するし、イメージより働いてくれてる。

444名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 12:22:12.98 ID:CxiqC4NT
本音書くと、金がないから休んでも何もできない。
445名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 12:43:02.69 ID:9SdNb23x
>>439
長野や北海道の農耕民族は冬に長期休暇してますが。
お金がほしければ出稼ぎもするけど。
446名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 12:57:57.25 ID:W2y8aYYA
ロイターは「多くのアナリストが『アジア最大の経済体である中国はやがて日本式の繁栄と没落に
遭 遇するだろう』と予想しているが、中国経済は発展の余地をまだ残しているため、この予想は
外れるだろう」と主張し た。23日付で環球時報が伝えた。

現在の中国は、為替レートの上昇や国内消費の増加、サービス業の発展、輸出や投資への依存の
減少など、30年前の日本 と非常に良く似た状態にある。さらに、中国経済は現在7四半期連続で
減速しているため、多くのアナリストがこの10年 間が終了した段階で中国経済の成長率は5%近くに
まで落ち込むと予測しており、中国が日本のように経済停滞期に入る のではないかと心配する人も多い。

しかし、一部のアナリストは「内需拡大や富の増加の余地、緩やかな為替レート上昇スピード、
不動産バブル抑制策な ど、中国が備えている好条件が日本の二の舞となることを回避させる」と
指摘した。中国政府は過去の日本の事例に注目 し、日本について常に研究している。
447名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 01:40:42.61 ID:gVZxz6vW
あーあ、ドイツに生まれたかった
448名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 13:03:09.39 ID:18RUM3lC
休日は定めない事にすればよい
国が労働者に月10回の休日権を渡す
労働者は自由に決められた回数の範囲で月10回まで公休が認められる
11回目からは有給か欠勤ね
年間120日を義務化。
祝日は別でカウント、祝日は120日に含めない。
労働者には直前でいつでも休める権利を与える
それを理由に企業が制裁や処分をした場合は問答無用で企業側には罰金1000万円を科す。

こうすれば素晴らしい社会が構築されます。
449名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 22:50:14.03 ID:Ym08YqLA
経営者は過労死するまで働けなんて言いませんからね。
過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。ボクシングの選手と一緒。

自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、
そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。

揚げ句、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。
ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないとできないという、今までの風土がおかしい。
450名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:11:26.11 ID:sYZma0Va
>>433
「代表なくして課税なし」はアメリカ独立戦争では?
451名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:26:45.05 ID:3Do7w60x
北欧各国やスイス人も長期バカンス取ってるけど、
あんまり欧州不況のあおりは受けてませんよ。。。
452名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:28:21.91 ID:3Do7w60x
>>447
ドイツに移住しましょう。
453名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:51:01.62 ID:PQMQFlNI
日本人は1ヶ月なんて長い休みを取るとどうなるか小中学校で理解しただろ
今の労働環境では休暇取ったまま居なくなる奴続出だ
454名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:53:56.66 ID:tsbq/iVs
月曜を祝日にするバカ国家は日本だけ、何を祝うつもりだよ
ついでに建国の日も月曜にすれば?
455名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:55:40.86 ID:m1a10ETH
>>447
長い人生一度は敗戦を体験するあの国にか?
456名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:57:54.86 ID:DoFC9hPH
日本人に1ヶ月長期休暇は無理だよ。ホワイトカラーはそういう働き方してない。
ワーカ−ホリックという意味ではなく、1ヶ月も担当がいないと回らない事が多いだろう。
それでも何とかなるような体制を作らないと無理。
1週間を4回とかにした方がいいと思う。
恐らく、日本人は欧米人より要領が悪いというか、頭悪いんじゃないかと思う。
性格の問題もあるけど、諸外国より働いてこの体たらくだからな。
457名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:38:26.14 ID:EOKxbHZq
http://www.youtube.com/watch?v=ohJPBrYxg2I&feature=related
これで先進国なのか???日本の現場の実態・・・ありえんな
これじゃー他のアジア各国に追い抜かれても仕方ない
458名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:43:41.13 ID:pqK64ZpG
ここ何年もお休みですが何か?
459名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:45:03.35 ID:EOKxbHZq
>>453
欧米各国の休日の過ごし方は、
家族や恋人、友達で自然等のアウトドアを楽しむ文化が根付いているからな。
綺麗な公園で日向ぼっこ読書、サイクリングやジョギング、カヌーやトレッキング、BBQ等。
本当にライフスタイルが美しいよ。羨ましい。
460名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:04:54.47 ID:ddc4dsCj
>>459
そういった休日が過ごせるのは欧米諸国の勝ち組だけだったんじゃ無いの?
雑誌やテレビでは優雅な休日を過ごす恵まれた世帯の事は報じるけど、
そうでない世帯やスラム街に住む虐げられた貧民層の休日なんて
悲惨だし、面白く無いから伝えないだろ。
461名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:19:37.49 ID:EOKxbHZq
>>460
貧困層は一握りだよ
大半は中間層の暮らし
462名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:41:06.33 ID:ddc4dsCj
>>461
中間層の人たちも、>>459の様な休日を楽しめたんですか?

日本も総中流になったことはあるけど、地域によって風習や習慣の違いもあるから、皆が同じでは無かったはずだよな
欧州と米国が一括りにされてるけど、国土面積も気候も風習も違ってるから同じ休日の過ごし方する訳ないんだけどな。
463名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:48:20.22 ID:sq9gc8d2
時間を守らない日本

終業時間守れ
464名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 18:55:19.49 ID:aJoGsfp0
まあ、真夏のネクタイすら、お上が”外して良い”、と言うまでは自主的に我慢大会してた国だからね。

一番無理の無いのはやはり、お上が”休んでも良い”、と言う事だろうな。

有休の買い取りを義務化するだけでいい。

達成出来た所は税金の優遇とセットにすれば1年で長期休暇の国になるよ。
465名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:06:48.37 ID:8Q+MBYfs
欧州のいわゆるバカンスは、単に普段の生活の延長であって、
違いは場所と仕事をしないという二点しかない
日本でバカンスの楽しみ方が分からんというのは、つまり
日常のプライベートがいかに貧弱かってことの裏返しだろう
466名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:12:32.32 ID:fNNyZShp
分散して3連休が増えたしGWの休みも安定したし、昔よりよくなってるぞ
有給の活用次第では結構遊べる
携帯端末が発達したから外国旅行じゃない限り日常を持ち歩いたまま遠出しやすくなった
467名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:23:07.22 ID:5oO6cTV1
休日問題とかやるのおかしいよな。だって新型鬱病面白おかしくやってんのに。
468名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:25:27.23 ID:LalvdyBB
>>464
そんなことしたところで、
記録上だけ休んだことにするヤミ出勤が横行するだけだろ。
469名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:41:58.30 ID:tPzLIsba
欧州の上流階級がバカンスといったら
1年から3年ぐらい
現地で家をたてて子供2人ぐらい作って から実家帰るだよ
470名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:54:31.44 ID:tPzLIsba
日本でも農閑期をバカンスととらえたら
12月から2月ぐらいでけっこう長い
471名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:54:51.87 ID:mfUVi+KI
個人的には三連休は要らない。三日連続で休むと呆ける
平日合間に祝日がポツンとある方が休日の有り難さがしみて良い
472名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:09:45.15 ID:ISB0taD9
ハッピーマンデーとかいうのはいらなかった
473名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:34:41.12 ID:1dXRt9pd
小中学校が休み取れないので
親だけ休んでも仕方がない


というと夏休みがやと言う馬鹿が出てくる
474名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:41:14.92 ID:kkJf4aZG
三連休とかいらんよな〜
休みに使った一万+儲け損った一万で二万のマイナスだもんな〜
475名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:59:38.51 ID:p6Q3HOta
欧州人のバカンスというのは、いわゆる海外旅行だ。
彼らは海外旅行が大好きだ。そして彼らは英語が流暢である。
ドイツ人もベネルクス三国人もスイス人も北欧人も。

彼らの有給休暇は海外ロングステイ型の旅行に費やされるのが多数を占める。
476名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 01:04:26.57 ID:p6Q3HOta
しかし、日本人はどうだろう。
大半の人は英語は出来ず喋れず、海外旅行自体に興味ない人も多い。

さらに加えると長期休暇あってもすることないっていう人も多い。
ここらへんも欧州とは違うところか。
477名刺は切らしておりまして
>>462
広い公園で様々なアクティビティーで遊ぶくらい金かかんねーよ。
道具さえありゃーな。

ニューヨーク
http://www.youtube.com/watch?v=FO0BYrdtIPw
パリ
http://www.youtube.com/watch?v=EUHBM1argUg
アムステルダム
http://www.youtube.com/watch?v=DHF2mpoe8sU