【話題】世界初、砂糖の生産性を飛躍的に高めるバイオエタノール生産技術を開発!--アサヒグループHD [10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アサヒグループホールディングスと九州沖縄農業研究センターは9日、サトウキビから取れる
砂糖の量を高められる新たなバイオエタノール生産技術を開発したと発表した。砂糖の精製効率が
悪いとして製糖会社などに敬遠されてきたサトウキビの栽培が進み、バイオエタノールの増産にも
つながると期待される。

アサヒは2015年の実用化を目指して技術改善を進めるとともに、精糖会社への出資など
事業化も検討する。

新技術は、砂糖を精製した後に残る廃糖蜜を使ってエタノールを製造する通常工程とは逆に、
エタノールを先に作るのが特徴。特殊な酵母を使い、砂糖の精製を阻害する「還元糖」だけを
エタノール化して取り除くことで砂糖の生産性が向上する。これにより、栽培効率は高いが
還元糖を多く含むサトウキビを有効活用できる。需要に応じたエタノールと砂糖の生産量の
調整も容易になるという。

◎アサヒグループホールディングス(2502)
世界初、砂糖の生産性を飛躍的に高めるバイオエタノール生産技術を開発!
〜砂糖収量の大幅増が可能となる「逆転生産プロセス」を実証〜
http://www.asahigroup-holdings.com/news/2012/1009.html

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012100900889

2名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:26:36.58 ID:xMuogaS8
うーんとつまり、より一層アメリカのデブが増えるってことか
3名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:31:38.51 ID:Fov2aTZ+
沖縄でサトウキビ畑でも作るか。
4名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:34:08.85 ID:kSGftTLw
日本の発酵技術って凄いね。ダントツ世界一だろう。
5名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:34:39.89 ID:R0f++yd5
考えた奴はテンサイだな
6名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:35:10.20 ID:8gsImPL0

糖尿患者の尿から糖を抽出する方が効率がいいと思いまつ!
7 【関電 55.7 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 00:53:29.02 ID:zR32VlUG
精製する必要ってあるの?
8 【関電 55.7 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/10(水) 00:54:36.56 ID:zR32VlUG
完全に精製すると結構コストかかるから
途中まで精製でやめて低コストでそこそこの味のものとか
最近多いよね
9名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:57:02.06 ID:5E2kM07V
WBSで特集してたけど砂糖の生産効率2倍というのだけでも凄いな
その上で不純物からエタノールとか
いいニュースだ
10名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:14:03.81 ID:eFtn1eT3
>>2

エタノールから砂糖をつくるから、バイオ燃料の製造に役立つ訳ではない
砂糖の生産性があったとしても、通常の砂糖より製造コストは高い

ってこと?何のメリットが?
11名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:21:04.36 ID:XJ+OUseA
3 :名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:31:38.51 ID:Fov2aTZ+
沖縄でサトウキビ畑でも作るか。

砂糖黍の品種が違うんだそうだ。
3倍近く取れるんじゃなかったか?
捨ててたものも利用できるらしい。
頑張れ。
12名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:24:07.38 ID:ItsqMPMu
味の素(アスパルテール開発元)から妨害が
13名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:26:10.82 ID:IaqzkVrS
なんか日本 最近 頑張りすぎだろ・・・・
どうした?
14名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:33:59.46 ID:cC4FsmA3
>1
もうひとつ言っていることがよくわからない。
>・ 砂糖の精製効率が悪いとして製糖会社などに敬遠されてきたサトウキビ
・ ・・とは逆に、エタノールを先に作るのが特徴。特殊な酵母を使い、
砂糖の精製を阻害する「還元糖」だけをエタノール化して取り除くことで
砂糖の生産性が向上する。これにより、栽培効率は高いが
還元糖を多く含むサトウキビを有効活用できる・・

株価操作の目的にはそれでいいのかもしれないが、
もすこし詳しく説明してくれないものか。
15名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:40:05.40 ID:WJ60T8hu
ウリが5年前に発明していたニダ。特許料ヨロシクニダ。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:45:51.14 ID:k8d3xENY

ざわわ ざわわ
17名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 01:57:51.37 ID:whgChydd
サトウキビの精製の効率が悪いって今まで何がメインだったんだろうw
ビートのほうがいいの?
18名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:05:01.22 ID:r6JSEoc5
意味は分かる、しかし記事書いてる奴の日本語が余りに下手。
還元糖ってのはブドウ糖や果糖など。
多量の砂糖を作るサトウキビ品種が存在するけど
その品種は弊害としてブドウ糖や果糖も含まれてしまうため精製効率が落ちる。
ゆえにブドウ糖や果糖だけ先に除去してやれば精製効率は低下しない。
その手段としての還元糖の成分だけアルコール化させる、という意味。
19名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:26:20.52 ID:mGXMMyvN

ほう
20名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 02:41:48.87 ID:cHPV56q3
>>2
安心しろ
アレは全部原料トウモロコシだ

コーラとかスニッカーズとかアメリカの甘味料の原料は
ほとんどトウモロコシ

アメリカの食料はほとんどトウモロコシが原料
牛もトウモロコシ食わせて育てる
21名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:21:36.12 ID:nJ4C2R9p
輸入に頼らなくなるってことでおk?
22名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:36:41.94 ID:Dv/Re7Qh
>>5
砂糖だけにテンサイってかw
23名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:51:58.33 ID:WAAzNU46
カスまで利用されれば焼酎甲類が高くなってしまうな
24名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:46:05.60 ID:TdDGiu2z
>>10
エタノールから砂糖つくるわけじゃねーよ。エタノールから砂糖とかアホかw
砂糖製造する前にエタノールを作るって書いてあんだろうが。
っていうか砂糖製造の前に邪魔になる還元糖をエタノールにするから、
砂糖の製造効率があがるのがミソだろうが。意味わかってないだろオマエwww

>>17
テンサイに決まってるだろ・・・。
もしかして世の中の砂糖が全てサトウキビから出来てるとか思ってんの?
世界的に見たらサトウキビの方がやや多いが国産だとテンサイが多い。
25名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:16:40.75 ID:Qxtdwi8N
>>5
ライバルに塩を送るのか?
26名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 06:15:29.27 ID:oGu5Risw
チョッパリ研究乙ニダ。
27名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:12:42.02 ID:IV5I5WqZ
アサヒは7年前にはサトウキビの収量が2倍になる新品種【高バイオマス量サトウキビ】を使ったバイオエタノールの実証実験をしている
28名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:16:02.65 ID:IV5I5WqZ
29名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:19:55.61 ID:3SqNUjII
サトウキビ生産者って国から補助金がでて結構いい暮らししている番組を昨年あたりみたんだが
あってる?
30名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:42:30.67 ID:oHe4Sn04
>>29
捏造。コスト差し引くと年収300万がやっとというのが真実。
31名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:53:08.92 ID:zts8AN5n
>>20
果糖ぶどう糖をとうもろこしから大量生産する技術も日本人が開発したんだよな
アメリカ人をデブにしてるのは日本人だったりするw
32名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:44:20.28 ID:gcyvQoe4
凄い

>>5
ててんてんてんてん
33名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:49:42.27 ID:IUI6rkjd
>>5
評価委員会が今年度最優秀賞候補として採択した事をお伝えします。
34名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 10:33:44.35 ID:kSGftTLw
どーせ生産力はしょぼいし、原料の調達も出来ない。
技術をパクられるか、技術を売ってお終いだろう。

お金儲けが下手な日本人大杉。
35名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:13:57.68 ID:dlf38Nqc
砂糖が安くなれば、安易にアセKみたいな不味い人口甘味料入れる飲料&食品が駆逐されるかな
36名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:25:04.27 ID:hBO+1oxn
人工甘味料はカロリーとか血糖値の問題で使われてるから
砂糖がいくら安価になったところで嫌われる事にはかわりがないだろ
37名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:29:07.20 ID:4DFI3lR2
甘いわ
38名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:32:03.36 ID:6PHxQr55

          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。来てやったニダー!
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
39名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:32:51.00 ID:cd8yw0Jx
人は、甘さに反応して脳が脂肪を溜め込むように司令を出すからね。

人工甘味料たくさん摂取すると、異常に食欲増さない?人工甘味料で
ダイエットは無理なんです。摂った分だけ、食欲が増して脂肪として蓄えられますよ
40名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 02:10:50.22 ID:Xt8DYcqv
俺、ダイエットコーラで20キロ痩せたよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 14:20:59.69 ID:jyaITlVV
>>30
農業で300万稼げりゃ勝ち組じゃないか?
42名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:41:41.63 ID:4x+ZqG25
>>5
まさに逆転の発想だな。
なかなかできるもんじゃねー
43名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 10:02:51.13 ID:4A3rJPt0
アメリカ人を超デブにしているコーンシロップの基本特許は、日本の農林省がかなりの高額でアメリカに売った経緯がある。
44名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 02:21:44.18 ID:dDH2Q+T+
アサヒグループHDなど、砂糖収量を増やしたバイオエタノール生産技術を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/10/005/
アサヒ バイオエタノール新技術(動画あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_28317
「資源高」にらみ新技術(動画あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_28293

バイオエタノール用サトウキビから砂糖 アサヒグループHD
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD090L1_Z01C12A0TJ1000/

 アサヒグループホールディングスなどは9日、バイオエタノールの生産に使われる品種のサトウキビ
から砂糖を効率的に生産できる製法を開発したと発表した。従来の製法に比べ、最大で約4倍の量の
砂糖ができるという。食糧価格の高騰を背景に砂糖の効率生産の需要は高いと判断。2015年をめどに
実用化し、国内外の製糖会社などに売り込む。

 グループでバイオエタノールの生産技術などを研究する豊かさ創造研究所(茨城県守谷市)と
独立行政法人の農業・食品産業技術総合研究機構(同県つくば市)の2者で開発。国内特許は
既に取得した。海外でも順次取る方針。

アサヒグループHDなど、砂糖の生産性が高まるバイオエタノール生産の新技術を開発
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=28384&oversea=0
 両者はこれまでに、単位面積あたり2倍のサトウキビが収穫できる高バイオマス量サトウキビを開発した
が、搾った汁の中に多量の還元糖が含まれ、多くのショ糖が分解されて結晶化できないことから砂糖の
回収率が低くなり、エタノールと砂糖の生産率を調整できないことが課題だった。逆転生産プロセスは
こうした問題を解決する。

アサヒHD、農研機構と新技術 バイオ燃料・砂糖を同時増産
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121010/bsc1210100502006-n1.htm
 サトウキビにはショ糖、ブドウ糖、果糖の3種類の糖が含まれるが、砂糖になるのはショ糖のみ。
従来の工程では、サトウキビの絞り汁をショ糖とそれ以外の糖分(還元糖)に分解した上、ショ糖を
砂糖として回収。還元糖に酵母を加えてエタノールを生成していた。
 だが、還元糖とショ糖は完全に分離されないため、還元糖の含有率が高い品種では、砂糖の
生産性が急激に低下する。砂糖の生産性を高めるには、還元糖の割合が低いサトウキビが必要だが、
こうしたサトウキビは1〜3月に収穫する一部の品種だけで、病気や風水害に比較的弱いなどの
弱点があった。
 新技術では、絞り汁に最初から特殊な酵母を加え、ショ糖と還元糖をほぼ完全に分離することに成功。
従来技術ではショ糖成分の約15%しか砂糖にならなかった品種でも、新技術ではショ糖の65%以上
を砂糖に転化できたほか、需要に応じて砂糖とエタノールの生産比率調整が可能になるという。
 同社は「収量の多いサトウキビは還元糖も多いが、この技術が実用化されれば、農家も収量の多い
品種に切り替えられる」と強調。
 新技術が砂糖とバイオエタノールの同時増産に寄与することで、食糧問題とエネルギー問題の
双方に解決の道筋を示せるとしている。
45名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 02:25:00.54 ID:nhYkkf5C
還元糖をエタノール化して砂糖の生産をあげる技術?
46名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 08:08:43.41 ID:gDtwWpGd

うーん。馬鹿馬鹿しい。全世界が糖尿まっしぐら。
これはボツにすべき研究ですよ。

砂糖なんて人類の敵ですからね。
むしろ、人類vs砂糖、の戦いに勝てるような研究が望ましい。
たとえばオリゴ糖の製造コストを半分にする研究とか。

アサヒの首脳陣は研究陣の方向を正しく導かないと。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 08:26:19.33 ID:Ks3jgePU
>>30

↑この捏造したテレビ局が↓

>>28
48名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 08:45:56.41 ID:hJF2G8hw

砂糖は体も心も狂わせる 学校・家庭内暴力も砂糖のとりすぎ
http://www.amazon.co.jp/dp/489332005X/
心の病と低血糖症 危ない!砂糖のとりすぎと米ばなれ
http://www.amazon.co.jp/dp/4476033016/
砂糖病 甘い麻薬の正体
http://www.amazon.co.jp/dp/4817071982/
49名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 09:03:44.82 ID:i0Wrey6F
サトウキビは還元を多く含むため、還元糖が障害となり砂糖の生産効率が悪かった。
そこで、サトウキビの還元糖のみを酵母菌により発酵しエタノールとして抽出。
それにより障害となる還元糖を取り除くことで、砂糖の生産効率を上げることに成功した。
50名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 13:07:52.39 ID:rMbJvg4C
いわゆる「廃糖蜜」問題だな
これって別に毒じゃないけど「ショ糖」=砂糖という立場からすれば
純度が下がってしまい商品価値が無くなる
しかしながら、未精製の黒糖の方が格段に体にはいい

これrって、米国の精肉主義がいろんな問題を引き起こしているのと似ている
ドイツは豚肉が米国よりは遥に大切にされているが、頭から尻尾まで料理する伝統
日本の刺身なんかも、この問題多き精肉主義と同様にあまり宜しくない
われわれが捨てているところにこそビタミン類が豊富に含まれている

しかし1F事故のおかげで内臓や骨にはセシウムやストロンチウムが
あの事故以後どんどん生物濃縮されており、
われわれの体を確実に蝕んでいくとは
海洋国日本として最高の皮肉であり、こういう不始末に対して深い恥の念を持つべきだ
51名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 17:17:26.81 ID:i0Wrey6F
>>50
指摘が良くわからん。
体に良いことと、企業の事業利益率の向上は関係ないと思うんだが。
今回の技術は企業の効率主義によって国民の健康が破壊されているわけでもなく、原発問題など全く関係ない。
大体、ドイツを例に出すあたり反日主義者のただの難癖としか思えない。
52名刺は切らしておりまして
>>14
典型的な2ちゃんねる低学歴クズニート
自分の無知を棚に上げて陰謀論に走る