【雇用】定年後の再雇用社員の給与を引き上げる動き、大手企業間で広がる--年金支給開始の遅れ受け [10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 19:14:00.42 ID:l2ovkIN/
競争市場なら、ブラックは市場淘汰される
189名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 20:33:18.48 ID:N/r7tL7N
>>188
されねーよ。
ブラックであればあるほど顧客を味方につけようとする。
安く安く売って「あそこ安いわよ!いいわよ!」というクチコミが広がりさえすれば評判は良い方向で固定される。
顧客の側からしたら、そこで働いてる者がどんな境遇で働いてるかなんか知ったことじゃない。
安けりゃそれでいいんだから。
190名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 20:50:11.08 ID:LM209Un0
ここで言いたいのは労働市場の事だけどね。
191名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 20:03:46.88 ID:9gYjZ7aF
jo shigeyuki ?@joshigeyuki
先日、厚労省の研究会で定年65歳義務化を熱心に推進された某センセイと話したが、
最初から最後まで「60歳になる正社員が可哀想だから」の一点張りだった。
彼や厚労省の頭の中には企業はもちろん若年層や非正規雇用のことは1%も入っていないというのがよくわかった。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/254844491603800064

八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
192名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 20:13:18.66 ID:5KPcgdyp
>>189
流動的な労働市場なら、わざわざ待遇の悪い所へ行く馬鹿はいないだろ
ブラック企業は成り立たなくなる
まあクソ企業を拒否する、離職しても最低限生活できる安全網は必要だけどな
193名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:05:08.21 ID:qRqbJ7sK
>>192
少なくともパート労働(フルタイム含む)はいくらでも仕事あると思うが
それでも変なところへ勤めてしまう人間が後を絶たないのは
結局その企業に勤めてみないと分からない事が多かったり、いくらバイト程度とはいえ簡単には仕事を変えられるほど
貯蓄がないという問題があるからだよ。
転職先が良いところなんていう保証も全くない。

市場が流動性もてば転職し放題、良い企業だけ残るなんてあまりにも一面的なことだけで
判断しすぎ。
学者がこんなこと言っていたら研究不足もいいところ。世間知らずがすぎるのかただの馬鹿。

>>186
情報の非対称性が価格を歪めるっていうのは労働市場でも同じような考え方ができるよね。
企業の実態なんてそう簡単に出てくるわけがない。価格より難しい。
同じ企業でも部署が違えば全く違うなんてことは普通のことだし。
194名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:11:18.03 ID:v5+rHcSQ
NTTは35歳から大減俸やがな(´・д・`)   超悲惨
195名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:13:09.96 ID:nMDK5aDg
あのぅ
若者はいつまで搾取され続けるのでしょうか。。。
196名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:16:08.69 ID:v5+rHcSQ
今後、給料が上がることはありません  ご自分で株でかせいでください (by ゆかりちゃん)  
197名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:17:23.82 ID:UOr2Abvm
でも、ここまで残れる人は優れた人なんだろうなと思う。
出来ない人は、子会社に転向(リストラ)させられたりするから。
198名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:25:55.37 ID:KA/1V1ON
>>197
残る人が少なくなるのが前提とか
うちなんかも毎月ギプアップして退職する人いる
199名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:30:40.51 ID:DENtiwXG
>>193
だから待遇が気に入らなければやめたら良いだけの話だろ
おまえは馬鹿か

それに、誰も市場原理だけで良いとは言ってないわけで>>20
200名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:37:29.24 ID:5B5F+V6e
590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 14:36:24.48 ID:uVpD6hwj0
マーケットメカニズムが働けば、高すぎも低すぎもしない相場に収斂する。
競争市場なら賃金も労働市場の需給で決まる。
こんな中学生でも分かることを理解していない奴が大勢いるんだな。



普通のビジネスマンはみんな分かってるよ。
2ちゃんはニート、フリーターの巣窟だから仕方ない。
今時「派遣解禁のせいで」なんて、実社会で言ってる奴おらんでしょ。
201名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:37:32.61 ID:r0+JUJ5Z
>>199
働いた事有るか?
求職活動した事有るか?
扶養家族は居るか?
202名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:38:59.80 ID:EOW63l5r
使用済み核燃料みたいな扱いになってきたなw

いまがよければいいって感じで全て未来に押し付ける
203名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 21:49:44.02 ID:AkoRc1h1
あとは老人が働いて内需が増えて雇用が増えるのを期待するだけか
204名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:12:53.16 ID:ZkwhN7B+
給料引き上げるのは別に構わないけど
年寄りはその分お金を使えよな
あいつらがお金を使わずに貯め込むから
経済が滞ってんだよ
205名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:14:40.45 ID:wanBZ0gH
死ぬまで働かないといけない社会って本当に幸せなのかな?
206名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:23:09.07 ID:ZkwhN7B+
>>205
誰が生活費の補填をするの?ギリシャの二の舞になるよ?
死ぬまで(フルタイムで)働かないといけない社会って本当に幸せなのかな?
とかなら同意できるけど
207名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:36:31.64 ID:EiOAEvAP
老人優遇すると落選するような時代になるまでは無理だな。
その頃には自分が老人になっているけど・・・。
208名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 11:45:11.81 ID:c6U+l4lC
>>204
NTT、30代半ば以降の賃下げ計画 再雇用費に充当 - Asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0421/TKY201204200844.html

当然こうなる
企業はカネが余ってるわけじゃないからね
209名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:32:49.36 ID:ZkwhN7B+
>>208
この対応で企業がそうなるのは必然だろうけど
そっちじゃなくて
給料を貯め込むだけで使わないような現状を何とかしたほうがいいって話さ
老後のため、老後のためって消費しなかったら経済は循環しないじゃない
210名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:06:21.94 ID:9WMDFUgn
>>208
65歳まで雇用するのは構わないけど(つかそうせざるを得ない
雇用の場を増やさないといかん罠
現状は若者にとっても厳しい
211名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:47:42.91 ID:Zl4CkEs+
けんもうでもはいぼく
212名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 12:48:24.75 ID:NxI6ThSn
jo shigeyuki ?@joshigeyuki
先日、厚労省の研究会で定年65歳義務化を熱心に推進された某センセイと話したが、
最初から最後まで「60歳になる正社員が可哀想だから」の一点張りだった。
彼や厚労省の頭の中には企業はもちろん若年層や非正規雇用のことは1%も入っていないというのがよくわかった。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/254844491603800064

八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
213名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 15:42:43.85 ID:kklonyZk
>>209
無理だね
214名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 16:00:18.69 ID:ijwRDebh
その分若い奴の雇用、給料が抑えられるわけですね

日本終わるぞ
215名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:12:41.45 ID:aniw5StJ
>>15
60まで働けたら、もういいじゃん。今のままだと就職できなかった人は
採用前からリストラされたようなものだから。22歳で社会からリストラ。
それに比べたら60歳で「あと10年で年金もらえる」なんてばら色だよ。
216名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:38:22.12 ID:wAMx1yAj
もう稼ぐ楽しみ儲ける喜びなんてもんは無いのよ。労働は美徳的な価値観が通用しないのはそういう事。
機械と外国に挟み撃ちにされて先進国労働者に勝ち目は無い。消費者としてならそれなりに恩恵は受けるが。
生産性の向上が労働の価値を下落させるんだから・・・とにかく安く買い叩く側に回るしかないよ。
217名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 21:50:02.33 ID:+6CNHZfM
55歳あたりで肩たたかれるのを待ってるのに
65歳までなんて冗談じゃない!
218名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:52:58.69 ID:t87GDHm0
>>1
まあ妥当だろ。
数年程度でライフサイクルが終わってしまう流行商品商売には向かないが、
10〜20年以上かけて育成するライフサイクルの長い事業は、
こういう長期雇用の前提がないとマトモに機能しないからな。

解雇規制緩和を強く叫ぶ学者は、BtoCの目立つ流行商売しか知らないんじゃないか?
そういう流行商売はアイドル商売やスポーツ界と同じやり方でいいけど、
10年〜20年もかけて育成しなきゃならない事業でメンバーが入れ替わりしまくるなんて、
まず有り得ないよ。
信越化学みたいな有力企業であっても、経済に疎い人は知らなかったりする。
学者ももっと広い知識を持つべきだ。
219名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:46:30.70 ID:62C1CKEL
団塊は時給800円で十分だろ
220名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:57:57.59 ID:b8HsagIe
ID:t87GDHm0=【白痴】

長期雇用に経済合理性があるなら、
規制しなくとも企業が進んでそうする。
221名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:24:02.20 ID:hB6Llhrs
それが合理的な業界もそうでない業界も有るって事だ。白痴。
222名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:38:44.47 ID:7Bp180Eb
世代間格差は問題じゃない。
親世代が過剰に恵まれているんなら、その分を親から還元されるだけだろ。
同一家庭の中ではバランスが取れて、何の問題も発生しない。

本当の問題は世代内格差だろ。
大手正社員で安定した生活と、薄給フリーターで不安定な生活。
勝ち組と負け組みの差が大きすぎるんだろうね。
223名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 04:18:30.16 ID:/+Y0hWyR
>>222
親がいない奴、相続できる財産がない奴はどうなるんだ、馬鹿か
マジで死ね
224名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 04:20:24.02 ID:DMj3wzBn
jo shigeyuki ?@joshigeyuki
先日、厚労省の研究会で定年65歳義務化を熱心に推進された某センセイと話したが、
最初から最後まで「60歳になる正社員が可哀想だから」の一点張りだった。
彼や厚労省の頭の中には企業はもちろん若年層や非正規雇用のことは1%も入っていないというのがよくわかった。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/254844491603800064

八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
225名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 04:55:01.21 ID:Z5OBRgZh
こんなの可能なのか?
226名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 06:41:37.49 ID:Od/5qqPV
今の銭ゲバ団塊老人は、根性さえあれば資産まであの世に持っていけると妄想しているから困る。
227名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 06:45:35.24 ID:Od/5qqPV
資産はあの世に持っていけない。
この世に残した資産は子孫を腐らせ、争いを産む。
資産は生きているうちに使いきれよ。
哲学持てよ。団塊老人。
228名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 06:50:24.22 ID:5FBNnI4Y
団塊と若者の戦争が勃発
229名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 06:58:13.81 ID:VItt/vLK
保険料あげるぞと脅されるから
申し訳程度に再雇用するだけ。
身障者枠と同じ扱いだよ。

230名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:00:53.26 ID:ctjzFaaj
もう団塊はいい加減にしろよ
231名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:26:13.66 ID:SK+1Ch1/
団塊を保護してるから、おまいら自分の両親の面倒見なくても
すんでいるんじゃね?


232名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:29:53.10 ID:WZHLA2Oq
その分若い奴の雇用、給料が圧迫されるんだろ?
233名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:38:49.26 ID:VItt/vLK
もう企業は正社員雇用しないからね。
234名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:42:37.82 ID:SK+1Ch1/
つまり、得している親がいない奴は取られ損で負け組

235名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:42:41.62 ID:0iojLKZP
団塊に会社の資産を食い潰されて
何時の間にやら中国企業として
中国人賃金で働くのかもね
236名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 08:07:45.99 ID:VV5sGk3T
>>223
親の世代内格差じゃんwww   バカまるだしワロス
 
237名刺は切らしておりまして
若年層の給与と雇用を削減します!
老人再雇用最高!