【電機】台湾・鴻海、シャープに対し中小型液晶事業の分社化を要求--シャープ側は難色示す [10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして
>>99
最後の拍手はなんなんだ?(笑)
竹島の次はどこを盗んでやろうかと狙ってんだろうね
102名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:38:14.89 ID:05s5J9mx
足元みられて乗っ取られるな
シャープ終了
103名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:40:42.92 ID:6eYLmkfJ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349496417/-100
【国際】中国フォックスコン工場で大規模ストライキ…iPhone5の品質管理ライン

シャープに関わってる時じゃないなw
104名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:43:19.39 ID:jSgHyNHG
日本の領海に侵入して海保に放水をした台湾巡視船12隻をおれは絶対に許さない。
105名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:45:36.42 ID:ltSw5jXU
しかし、逆の立場になって考えたら
金ださんといかんのに、儲からない大画面液晶TVの部分だけ
負わされるってそりゃ、俺に儲けさせろよって思うわな
106名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:49:16.04 ID:tFAV+ZIk
>>102
お前の希望は乗っ取られろだろ?そしてジャップザマーwwwと続く
他人の足元見てないで自分の足元固めろ

>>101
彼らの中だけの成功の拍手?(笑)ポンコツですから
107名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:51:23.00 ID:is6GBDP4
交渉するだけ無駄
108名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:56:27.21 ID:xcosrc9Q
国有化しろよ。
それで無能な経営陣を叩きだせ。

戦後直後の現場から叩き上げの経営陣とは違って
いまの経営陣は社内政治だけが上手い奴ばかり
本社の人間や営業・人事ばかりが重用されている。
109名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:57:04.60 ID:Ej/RHE3l
ホンハイが焦ってるんだよ
中国で下請け工場やってても先が見えない
110名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:59:48.61 ID:tb2buAkQ
シャープの企業の大赤字の原因は、第一義的には、経営者の責任である。しかし、それだけではない。政
府・日銀が、極端な円高・アジア通貨安を放置していることも大きい。

シャープは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下、と負のスパ
イラル状況に陥っている。次に起こることは、人員解雇→優秀な技術者、販売員のアジアライバル企業へ
の流出か、優秀な人材のホンハイへの丸ごと移籍である。すでにTV製造技術は逆転され、SDP合弁で大
型液晶製造技術も追いつかれる。ホンハイの次の狙いは、IGZOである。アジアのライバル企業は、こうし
て、日本から次々と市場を奪い、技術を奪い、人材を奪い、簡単に競争力の強化が可能である。

このような状況に陥ってしまうと、日本企業の経営者がどんなに天才であったとしても、日本製の製品で、
アジア勢に対抗するのは不可能である。そこで、余力のある日本企業の多くは、続々と生産拠点を賃金の
安いアジア諸国に移している。しかし、これは、日本という国から見れば、日本からの雇用と技術の流出で
あり、このままでは日本経済の成長率は大幅なマイナスとなってしまう。

日本企業と日本経済の成長を両立させることができる唯一の政策は、アジア諸国に操作された超円高・ア
ジア通貨安を是正することである。政府・日銀が、一日も早く、超円高を是正し、シャープだけではなく、日
本の製造業全体を救うことが必要である。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
111名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:09:54.63 ID:nogAX2jq
ジャパンディスプレイに統合しとけばこんなことにはならなかったのに
傲慢シャープ死亡っと
112名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:16:36.96 ID:ytY3gC4V
正に美味しい所だけ食わせろって言われたら、そりゃねぇw
113名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:24:39.88 ID:H/SVmhcx

シャープもバカにされたもんだ。涙が出るよ。ボケ。

机をひっくり返して「テメエ、ザケンナ!」とやれ。

いざとなったら会社更生法でも再生法でもいい。
そっちでやれ。

114名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:25:32.22 ID:4mwwnjPT
パネル部門じゃないシャープなんてウンコだからな
115名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:38:26.99 ID:1lnLjr0I
日本の上場企業の殆どはステートストリート名義で中国人が10%近く株を持ってるから
いくらでも操れる
116名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:39:38.82 ID:tFAV+ZIk
エサに食いつくチョンが釣られ盛り上がってまいりましたw
売春で手っ取り早く稼ぐ方法しか導き出せず女性の尊厳を完全無視したチョンが
捏造慰安婦デッチage 流石ですw
117名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:48:28.46 ID:EzRomUMQ
日本が本当に危機感を覚えるのはまだ先っぽいなぁ
118名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:58:21.80 ID:nrXHzwtr
台湾はもういらね
おれの頭の中では
SONYが500億出すことになってる
119名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:00:27.55 ID:ZoW7YxhV
お前らいい加減にしろ
ホンハイの要求以外の部署はゴミカスってことに気づけ
120名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:01:45.91 ID:L2BUqF7d
もう遅いだろ
今さら強気に出てももうシャープ側の見通しに余裕があるから無理だわ
欲かき過ぎたな
121名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:16:36.63 ID:UaPtgEyZ
低学歴「シャープに税金を投入して救うべき。反対するのは売国奴であり非国民(キリッ」
122名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:19:19.71 ID:gE7HRiuS
シャープ経営役員陣がバカ揃いだから、台湾土人にナメられたわけだ
123名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:22:16.44 ID:yOUn1r1f
無能な日本ゴミはいらないから死ねってことか
124名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:24:07.45 ID:5t0m5SwN
既定のビジネスに乗っかってやるだけの人間なんて吐いて捨てるほど居るもんな。
日本の場合、組織が無いと何も出来ないのが多すぎるって事かねぇ。

まあ、所詮ニートの独り言だから、本当は人間力豊かな人材に溢れてるんだろシャープ様w
125名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:29:32.88 ID:vC5cFVVu
海外企業に助けを求めるとこうなる
特に中国韓国あたりだと下心しかないだろ
126名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:32:07.87 ID:xZjL30BZ
ドコモ見たく分割した会社のほうが成功するんじゃね、シャープの社名の響きじゃ
世界市場じゃ売れないし、社名変更も出来ないなら分社しかないよ
127名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:33:30.00 ID:xx4SDWMp
慈善事業やってんじゃないんだから、儲かりそうな部分だけ強奪しに来るに決まっているだろう。
128名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:33:30.57 ID:0f3iL7T0


ホンハイは親日とほざいてたネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


129名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:35:08.77 ID:skbSz2a6
縮小して技術守れよ
130名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:36:08.84 ID:ifpMokHO
国が支援する用意があるって言えばホンハイはすぐ撤退すると思うけどな
131名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:39:10.77 ID:Zc939SkE

てか、当初春先の鴻海出資話が出てその後gdgdになってから、
その後複数の金融機関からシンジケートローンで数千億の資金調達できてるのに、今更、鴻海から出資受ける理由なんてないだろ。
なんでこの期に及んでこんな鴻海にでかい顔させてんだ?
132名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:39:33.17 ID:fB2OUJob
大阪のあの地域で失業者多数を出すのは危険だと思うけどね
133名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:42:38.08 ID:nogAX2jq
銀行からさらに借金して、ほぼ全てを担保に取られてるんだから

経営悪化したら、担保を台湾に売り払われるだけです
しかし、経営改善する可能性はゼロw


担保設定したのは8月31日付。本社ビル(大阪府阿倍野区)のほか、
液晶パネル製造拠点の堺工場(大阪府堺市)、亀山工場(三重県亀山市)など主力工場を含む。
このほか対象となるのは、中小型液晶の多気工場(三重県多気町)と天理工場(奈良県天理市)、
AV機器組立の矢板工場(栃木県矢板市)と大和郡山工場(奈良県大和郡山市)、
太陽電池の葛城工場(奈良県葛城市)、白物家電の八尾工場(大阪府八尾市)、
携帯電話の東広島工場(広島県東広島市)、電子デバイスの福山工場(広島県福山市)と
三原工場(広島県三原市)――を含む国内製造拠点のすべての土地と建物。


134名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:46:12.57 ID:OZhS4T4U
人件費がさらに安いタイに鴻海の競争相手を探すべきだな。
135名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:48:27.21 ID:2FiBbbrB
借金が返せない

ほぼ全てを担保に入れて銀行から借金 ←いまここ

銀行から借りた借金が返せない

ホンハイから借金

そしてホンハイ傘下へ


136名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:49:05.02 ID:Zyu6Cz7u
コンピューターペンシル造れ
137名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:51:47.69 ID:NGDILdez
もう「にっぽん株式会社ホールディング」っての作ってだな、
怪しい会社は全部ここに買わせちゃうの。
これは当然、100%政府出資の会社な。
138名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:53:32.23 ID:pGxOKn+9
ルネサスみたいに、液晶の基幹部分は日本連合で買っちゃえ。
139名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:57:52.03 ID:cD+NZZsu
シャープは終わり

破綻するまで時間の問題


立場を分かってないw
140名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:58:38.54 ID:hp9Qafr5
食い荒らさされてるな。
141名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:00:43.71 ID:hp9Qafr5
>>138
ジャバンディスプレイに合流しないのかね>シャープの中小液晶
142名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:01:44.17 ID:/UVUehvn
2ヶ月なら前なら兎も角もうホンハイが好き勝手にできる状況じゃねえよ
143名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:03:22.46 ID:hp9Qafr5
>>133
政投銀がルネサスの支援に乗り出したような展開になる可能性は十分あると思う。
シャープが液晶部門をジャパンディスプレイに合流させるのが条件になるだろうけど。
144名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:07:24.02 ID:EzRomUMQ
シャープで働いてる人いない?
職場風土どうなのかな。
すごく興味がある。
145名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:28:39.10 ID:xf7vmrfq
日航、エルピーダ、ルネサスは救うのに、
シャープは知らんぷりなのは
天下り先ではないからか?
そうなのか?
答えろ役人
146名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:42:14.05 ID:ltSw5jXU
ぶっちゃけ、ホンハイに経営してもらった方が
シャープにとっては幸せだと思うな
シャープもサムスンみたいに液晶を外部にバンバン売ろうとしたんだけど
意外にさばけなかった。
ここら辺はどうも台湾とかの方が一日の長がある。
147名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:46:33.20 ID:YECuKA+h
148名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:47:10.29 ID:d/P3HnvO
シャープには救う価値がない
どうあがいても潰れる
149名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:50:34.01 ID:luYwtJdS
出資は見込まないとか強がってなかったっけ?
ホンハイが相変わらず強気の要求してるところ見ると、あれも出まかせだったんだろうなあ
150名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:52:45.13 ID:ZM4fgFTO
パクる気満々だなw
151名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:59:16.70 ID:ccDakR06
>>129
同意
最悪シャープが潰れても
技術流出しないように国は動け
152名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:07:22.49 ID:Zc939SkE
>>146
>シャープもサムスンみたいに液晶を外部にバンバン売ろうとしたんだけど
>意外にさばけなかった。

自社のアクオス用最優先で外販後回しにしたツケぽw

シャープはどこで間違えたのか、栄光と挫折の10年――好調時の振る舞いがアダに(4)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/8b3bfe0b4476d4fbef147c4a572a215d/page/4/

ソニーの元役員は振り返る。「06年以前にシャープと液晶事業の合弁交渉をしていた。
当時、片山さんを訪ねると、『どこの誰だ?』といった偉そうな態度でげんなりした」。
自社工場を持たなかったソニーに対し、交渉はシャープ優位で進み、嫌気の差したソニーはサムスンと合弁会社を設立した。
だが、思うようにパネルを調達できず、08年に堺工場への出資を決断する。

 しかし提携後もシャープはソニーを大事にしなかったようだ。堺が稼働した直後の09年秋、国内ではエコポイント制度導入で液晶テレビが売れに売れた。
そんな中、シャープはアクオス用のパネル生産を優先し、納入遅延をたびたび起こした。
当然、ソニーは態度を硬化。ソニーのパネル購入量は大きく増えることがないまま、現在はほとんど取引がない。

 「鴻海は、もともとソニーと関係が深い。シャープは3月の鴻海との提携でソニー向けの納入が再開できるのではともくろんでいた。
だが、郭台銘董事長のトップ営業でも実現できていない」(関係者)。

 東芝などほかの有力顧客に対しても、液晶パネルの需給が逼迫していたとき、シャープは納入遅延を起こした。
需給が緩和されると顧客の多くはシャープの元を去った。堺工場の外販は年を追うごとに減少。12年3月期の堺工場の外販比率は約1割しかない。
「堺工場を作った時点で、シャープはアクオスを捨ててでもパネルの外販に集中すべきだった」と、業界関係者は一様に指摘する。

153名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:14:27.96 ID:/UVUehvn
なんか気持ち悪い工作員みたいなのが沸くよな
ソニーとかトヨタとかも同じような人種が沸く
154名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:37:59.03 ID:AWrh4ILf
アホルダーたんカワイソス(´・ω・`)
155名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:39:27.27 ID:NE0ACuub
どうして日本企業と提携しないの?
156名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:40:57.72 ID:J0fq3qaw
ゴミを銀行に押し付け、油ののったところだけ頂こう
157名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:46:02.17 ID:S/rGoGh0
>>145
産業改革機構がジャパンディスプレイ作ってソニー・東芝・日立の中小型液晶部門を分離・まとめた時、
シャープにも声かけたがあっさり断ったんじゃなかったっけ
要するに今回のホンハイと同じ理由
シャープにとっては中小型液晶部門は最後の望みだからな
158名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:48:10.97 ID:XomkqckT
要は出資する気が失せたので無理難題言ってはぐらかしてるだけだろ。
159名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:50:17.35 ID:Jjnqlcb9
合弁事業にして液晶の技術コピーが終わったらシャープごとポイだろう
160名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:17:35.92 ID:dy88SPNM
>>157
IGZOはライセンス生産なのに強気だよな
生産技術が難しいのかもしれないけど
技術者が引き抜かれたらあっという間に追い抜かれる危険性を秘めてる
161名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:26:28.94 ID:1V4u8dp8
有機ELの時代になったらIGZOなんて陳腐化した技術。
高く売れるうちに売っちゃったほうがいいよ。
162名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:31:18.65 ID:tJlOFpkm
シャープは大阪万博にも出展しなかった銭ゲバ企業。
163名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:38:23.88 ID:gKVxiSaK
自分の今置かれてる立場全然分かってねーなwシャープw
いつまでも過去の栄光に縋るんじゃねーよw
164名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:44:18.91 ID:S/rGoGh0
>>160
まあ確かに
現在リストラ激しくやってるから優秀な技術者からどんどん辞めていってるとか
だからホンハイの言ってることも正論といえば正論
いくら中小型液晶部門が金の成る木だとしても、液晶テレビ部門が大赤字垂れ流してるから
設備投資も研究開発も碌に出来ない
IGZOがいつまでたってもまともに商品化できないのもそのせい

中小型液晶部門を分社化すれば、利益を大赤字のテレビ部門に吸い込まれることもなく、
まともにIGZOの研究開発もできるし、優秀な技術者もリストラしなくても済む、と
165名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:45:25.69 ID:8Svez+Jf
美味しい部分を切り離されて鶏ガラにされては後は潰れるばかりだろうから
受け入れんのが正しいだろう
166名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:46:00.12 ID:BWYE0Ee5
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
167名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:46:37.24 ID:5Y5NNoWM
一番触れて欲しくない美味しい部門に目を付けられたか
中小パネルは好調だからねシャープの液晶の売れ筋だし
そこを取られるとマジでシャープは終わる
維持でも台湾には渡すな
168名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:48:34.91 ID:2pvbyJAG
>>3
もう、それは無いとアップルから言われてるだろ?
昔とは違うよ
169名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:49:08.22 ID:ejRBQOK+
最後には儲からない部門だけが本体に残る。
170名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:56:15.95 ID:qxqvOkim
鴻海から出資は無用。みずほとかの融資があるから問題ない。こんな輩と組んでもろくな事ない。
171名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:59:16.29 ID:ghv18C4D
資本主義だと儲からない部門は消滅させないといけない。

儲からない部門の間接・事務の連中は首しかないw
172名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:07:16.09 ID:S/rGoGh0
>>170
融資と出資は違う、出資は返さなくてもいいが、融資は返さないといけない
しかも3600億の融資の返済期限は半分はわずか9ヵ月後、半分はなんと期限たった1ヶ月ごとに借り換えというとんでもない条件
シャープの信用力は既に限界まで低く、リストラの結果をみて融資するかどうか毎月決めるということで仕方ないが、
まるで倒産させること前提のようだ
もちろん銀行としては担保とってるから倒産しようと無問題、担保を競売にかけるだけだから
ホンハイとしてはシャープの液晶部門だけ入札すればいいわけで、結果としては同じことになるだろう
173名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:08:31.26 ID:oFwL00xO
中国企業なんかと関わるなよ
174名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:11:50.06 ID:ejRBQOK+
解体的な切売りリストラが出来ないのを見透かされたらホンハイの勝ち。
175名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:16:47.84 ID:TC6BOb/z
残すはIntel×SHARPの組み合わせなんですかね。。。
176名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:21:50.23 ID:lRQD/JW9
つーかこれだけ出資する以上思惑があるのは
当たり前だろ。
177名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:22:40.22 ID:S/rGoGh0
>>175
インテルにしても同じことかと
中小型液晶部門を評価してはいても、超巨額赤字垂れ流すテレビ部門が付いてくるんだから誰だって拒否する
ビジネス上の協業する程度というのが本当の所、出資報道は双方とも事実じゃないと拒否してた
毎日新聞の誤報ということで決着ついてたはず
178名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:28:40.95 ID:YD7apEH3
どこか助けてやれよ。銀行、商社あたりは金に困ってないだろ?
技術を守って欲しいな。
179名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:29:02.05 ID:65CFI8BB
たった10%、数百億ごときであーだこーだ
偉そうにいわれても。
180名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:29:05.96 ID:sAwAJ6Rc
つまりそこだけ残してあとの事業は手じまいにしろってことだろ
シャープが反発するのも心情的には分からんでもないが、客観的に見てそこまで迫られる状況だと理解した方がいいわな
181名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:32:29.78 ID:uPRpNEkF
>>173
もはや堺に金出させて液晶をホンハイに引き取ってもらっている以上関らないという
選択肢はない。加えて、メキシコ・中国・マレーシアなどの工場を従業員数千人付きで
ホンハイに売却しようとしてるから、これをやらないとリストラすらままならん。
今更海外工場と従業員引き取ってくれる所なんかないだろうし、探す時間もないよねっていう
182名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:36:49.98 ID:S/rGoGh0
>>178
その守るべき技術=中小型液晶部門なわけですよ
利益をブラックホールみたいに吸い尽くす液晶テレビ部門なんかいくらお金があっても足りないわけで
中小型液晶部門だけならどの企業だって欲しいだろう
シャープもそれが分かってるから抵抗してるんだろうけど、ただ今のままじゃ肝心の中小型液晶部門も腐ってしまいそうだ

お金をテレビの赤字に吸い込まれて研究開発もほとんどできず、技術者もリストラや希望退職でどんどん辞めていくんじゃ
技術進歩するどころか低下する一方
実際、iPadとiPhone5、2度も歩留まり問題解決できず納期遅れやらかしたりと技術・技能の低下が
既に顕著に現れてきてるのではないかと
183かおなし:2012/10/06(土) 20:37:53.26 ID:UztdVwt+
10%だと今なら200億程度だが、たったそれぽっちで渡すわけないじゃないw
技術売り渡すくらいなら銀行が出すだろ、
たった200億だぞ、ホンハイにとられるより遥かに銀行にとってもマシだわ。
まあ全部銀行に担保いれてるから無理だけどね。
184名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:37:56.55 ID:lQAJyh5+
なんかこの調子だとブログ業界が韓国に食い込まれたように、
家電とかもいずれ韓国に買収というかたちで食い込まれそう。
わざわざ国内シェアを外国に与えてやるくらいなら合併しろ。
185名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:41:13.39 ID:ejRBQOK+
>>183
銀行はシャープ見限っているよ。
186名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:45:02.87 ID:xWneShic
提携の為の会議をすっぽかして台湾に帰ったりとか、
「シャープの株価が下落したから提携の義務は無い」
とかわざわざマスコミに吹聴してシャープの株価を更に
下落させるとか、やることが極めて下衆。

お金は持っていてもパートナーとしては最低だからシャープ
が迷うのも無理はない。
187名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:45:56.49 ID:S/rGoGh0
>>183
もともとは670億だったんだけど、シャープの株価が暴落したから金額の多寡は仕方ない
それに銀行には出資規制というのがあって、特定企業に持ち株比率5%以上の出資は出来ないことになってる
規制緩和するという話も丁度検討されてはいるが
融資にしても担保にいれてるのは不動産や設備などでは?
知的財産権とか担保に取れるんだろうか?
188名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:46:49.51 ID:ejRBQOK+
>>186
そんなところに頼るしかない状況にしたのはシャープの経営者
189名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:50:18.74 ID:uPRpNEkF
>>172
3600億の内、1800億は銀行2行で融資が決まったけど、残り1800億は
生保とかを探すって言ってただけでまだ融資してもらう先が見つかってないんじゃなかったっけ?
190名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:51:09.22 ID:xWneShic
>>188
確かに自業自得ではあるが、弱ってる相手を更に叩いて買い叩く奴と
提携してもお先真っ暗。

ホンハイに金もらってもいずれシャープは消えるよ。
191名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:55:58.08 ID:B4kJjQ7/
技術者は、優秀だが

経営陣が馬鹿揃いだったんだね
192名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:01:01.91 ID:S/rGoGh0
>>189
9月末までに融資決定しないと倒産してたから、とりあえず融資ジャンプ分も含め
全額3600億を主力2行が当面は負担するとのこと
うち1800億が期間1ヶ月の超短期融資(いままでそんなの聞いたことないが)これを順次主力行から
地銀・生保などの協調融資に切り替えていくとか
ただ、めぼしい担保は全額主力行が押さえてるわけで、他の金融機関が応じるかどうか微妙
193名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:01:38.21 ID:ejRBQOK+
>>190
孫氏曰く

勝ち易きに勝つ
194名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:03:20.20 ID:+kTlQdrC
>>36
灰アールに売り払ったのは パナソニックだろ
195名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:03:39.56 ID:ejRBQOK+
>>192
奉加帳方式の任意という強制融資のお願いl。
196名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:05:37.88 ID:jRFD4/rC
分社化して、中小液晶を一旦国有化すればいい
197名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:05:51.30 ID:ejRBQOK+
そもそも論でシャープがそんなに高潔な経営をしてきたか?
と考えると劣位な取引先に対してホンハイと何ら変わらない対応してきたわけで
やられる側になった途端に卑怯だ道義だの言える立場ではない。
198名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:06:23.03 ID:MZ7nHRZv
美味しい部分だけいただいて後はポイだろうな
殿様商売してた企業にはふさわしい末路か
199名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:09:09.17 ID:0sC6awmr
利益になる中小型は、ジャパンディスプレイがあるからなー
今からでも遅くは無いから、ジャパンディスプレイに合流したら?
ホンハイよりはマシだろ。
200名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:09:23.30 ID:ejRBQOK+
同業他社からすれば、銀行のここまでの救済融資は営業妨害。