【百貨店/派遣】人手不足のデパート5社、初めて合同で派遣社員の登録会を開催 [10/05]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
東京を中心に大型の商業施設や外食産業の出店が相次ぎ、売り場などで働く人材の獲得競争が
激しくなるなか、デパート5社が人材を確保しようと、初めて合同で派遣社員の登録会を
開きました。
派遣社員の登録会を開いたのは、高島屋や三越伊勢丹などデパート5社の人材派遣会社で、
東京・新宿の会場には、都内のデパートなどでの勤務を希望する女性などが次々に訪れました。
デパート業界は、売り上げの減少が続くなか、人件費を抑えるため、正社員を減らして派遣社員や
パートなどの雇用を年々増やしています。
こうしたなか、このところ東京を中心に大型の商業施設や外食産業の出店が相次ぎ、人材の
獲得競争が激しくなり、人手が集まりにくくなっています。
このため、少しでも派遣社員を確保しようと、今回、初めて一緒に募集することになりました。
希望者は、最大5つのデパートの派遣会社に登録が可能で、希望する職種や勤務地を探しやすく
なっているということです。
会場では、メークアップの仕方を指導するセミナーも開かれ、登録を行った40代の女性は
「効率的に登録できて助かります」と話していました。
デパートの人材派遣会社の林浩昭取締役は「手応えを感じている。今後も合同で登録会を開いたり、
給与を引き上げたりして人材の確保につなげたい」と話していました。
企業が派遣社員などの非正規労働者の雇用を増やしていることについて、日本総合研究所の山田久
調査部長は「人口が減りアジア諸国との競争が厳しいなか、コストを抑えないと生き残れない現実
があり、非正規の労働者をとりあえず増やそうという動きにならざるをえない。正社員の働き方を
多様化するとともに、非正規の労働者が正社員になっていくルートをもっと太くしていくといった
労働市場全体の働き方の改革が必要だ」と話しています。
●
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/K10055529911_1210051939_1210052008_01.jpg ◎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015552991000.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:45:53.49 ID:SuRWl4xM
派遣が総ボイコットすれば面白いよな
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:46:42.92 ID:GJNfkKX0
何でも派遣でいいのか?w
時計・宝飾・絵画も派遣。
知らんぞどうなってもw
いや、これは買った奴の事をさしてるわけだがw
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:49:34.27 ID:Qgb54kCS
>>2 組合を作れないように、資本家側が編み出した労働形態が派遣らしいよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:02:19.59 ID:lak8Gr+7
雇用形態は派遣だが即戦力が欲しいとか都合良い事ばかり言ってる会社は潰れるよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:03:46.77 ID:W9ipKNHw
派遣も組合入れるだろ
派遣ていうか、即戦力で助っ人のマネキンさんなら昔からいたけど
この就職難の時代に人手不足とは・・・正直驚いた
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:21:52.14 ID:oBcnnsdH
大して利益も出ていないのに中〜上層部が高給すぎるだけだろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:36:32.10 ID:365g88WB
派遣社員でもいいけど、クレーム出た時、誰が対応するんかな
どこまで裁量与えるかで、また変わってくるなあ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:40:05.32 ID:k4B/QCkI
目利きがいてこその百貨店だろう
スーパーと同等かそれ以下の店員しかいないのなら行かんわ
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:47:12.47 ID:h0aVSFU8
接客業は過酷らしいな
個人のまったり店なら皆続くらしいが
百貨店のような人間がひっきりなしに来るような環境は精神的に苦しみ皆辞めていくとな
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:59:25.13 ID:ya0+QwRh
派遣じゃ長期雇用は無理だし、人が育たないな
長い目でみたらどうなんだ?
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:04:47.85 ID:bp7ygE1c
まだ派遣とかやるバカいるのか?
組合ないとかポイ捨てだぞ
ナマポ貰えよ
何で派遣を悪く言うかな。働きたいときだけ働く、有効な労働だと思うけどね。
派遣の店員とかコンビニのバイトがいなくなったら、日本は回らんで
企業幹部のジジイなんかいなくなっても誰も困らんが
>>8 少子化で将来的には3000万人まで減るわけだから
同じ収益を得ようとしたら製造業の無人工場みたいに無人化するか
セルフレジで自動化とか自動販売機化するしかないわけだが。
百貨店は品質的には激安スーパーと同じものを高い接客力という
付加価値による満足感でお高く売って利益を出すビジネスモデルから
人を削りにくいわけなだよねぇ〜
結局顧客の満足度なんて人と人との接客でしか生まれないわけでさ。
バブル崩壊時に各社がバブル期に学生運動上がりの使えない学生を
使い物にするために作った自社教育機構を放棄してしまった為
どの業界も自社をまわしていくための人材が調達できなくなってる気がするよね〜
そしてそういう所ほど、これまた国内では自社のみを全面的に打ち出した
サービスを展開していて他社の人材で補充のしようが無かったりするw
さっきTVでやっていたけど、昔はデパートで働くのはあこがれの職業の一つだったみたいだな。
今じゃ信じられないけど。
なんでもエレベーターの操作が複雑だった頃は
エレベーターガールなるものが存在したそうな。
いつの間にか社員さんが契約だか派遣だかになり
そのうち唯のエレベーターになったそうな。
昔に作られた百貨店って外装もエレベーターも立派だったよねぇ〜
そこら辺のプレミアムマンションによくありそうな
コスト削減志向な安っぽい外装だしねぇ〜
せめてタイルくらい外装に張れよとね。
外商はまだ存在しているそうだけどさぁ〜
奴隷商人の合同市場
つーか百貨店て社員もガンガン逃げるほどの惨状じゃね
デパートは派遣にも自爆ノルマあるからなー
派遣の給料だと自爆ノルマでかえって赤字になるんじゃないの?
>>16 折口やフルキャストのせいで派遣は搾取される労働者という変な偏見が蔓延した
諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。
ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 06:50:04.13 ID:CIDqjI9Y
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:22:52.97 ID:ITvWk9eV
>>3 買った奴は一時の損だが、デパートは永久にその客を失うわけだから、デパートの心配してやれよ
まあ、自己責任なんだがwwww
派遣ていう緩々の首輪じゃ
まともに動きませんぜ旦那w
29 :
名刺は切らしておりまして:
未だに派遣社員に飛びつくのがいるってのが驚きだわw
企業に搾取されるだけだというのに
つか、社員として雇ってやれよ