【モバイル】ソニー、『Xperia Tablet S』の販売を一時停止--本体に"隙間"、防滴維持できない恐れ [10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ソニーは5日、9月に発売した「Xperia Tablet S」の販売を一時停止すると発表した。
Xperia Tablet S「SGPT121JP/S」、「SGPT122JP/S」、「SGPT123JP/S」の
一部の製品において、製造上の不具合が判明、ディスプレイパネルと本体背面に
隙間が生じ、仕様上の防滴性能を維持できない恐れがある。

Xperia Tablet Sをすでに購入したユーザーに対しては、無償で点検・修理を行う。
無償点検・修理の受付開始は10月下旬を予定。準備が整いしだい、改めてホームページ
(ソニー製品情報)で案内する。使用中のユーザーに対しては、点検・修理が完了する
までは、水がかかる恐れのある環境での使用を控えるように注意を呼びかけている。

●Xperia Tablet S
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/131/images/001l.jpg

◎ソニー(6758) http://www.sony.jp/

http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/131/index.html
2名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:40:33.27 ID:+hRoLpkH
やっちまったな
そしてNHKでここまでする事もかなり珍しい気
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015547231000.html
フリーダイヤルまで記載の記事
3名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:42:45.77 ID:aEQXBZLy
>国内でおよそ2万7000台、世界で合わせておよそ10万台が出荷されています。

iPadって国内で月15-20万台売ってんだぞw 累計で2.7万台ってwww
4名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:43:20.94 ID:1bwW9W4x
7/18 nasne発売中止回収
7/29 VITA炎上
10/5 Xperia tablet S 防滴不具合により発売停止

不具合の製品がないという低品質状態。 
ソニーの品質管理ってどうなってんの?
5名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:45:02.45 ID:YFxmNN2E
発売直後で10万台程度なんだなあ、ソニー的にどれぐらいの目標だったのか知らんけど
6名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:50:21.66 ID:wcKMzRni
これが人類の為なのだぁーッ!!消えろエンポリオオオオオオオ!
7名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:51:09.61 ID:xYH59zkf
ディズニーランドのイクスピリアもとんだとばっちりだな
8名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:51:36.90 ID:cSc65YKk
>>5
iPadが1700万台で世界シェアの52%くらいになるらしい。
累計の話ね。

9名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:51:38.88 ID:LoH02UgG
>>5
iPadと比べて全然宣伝してないんだよね。スマホもそうだけどソニーは広告にやる気出してない
10名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:59:48.31 ID:H7sdI/ui
かつての栄光が忘れられないんだ、まだ高くても売れると錯覚してる
もうSONYは業務用機器のみ生産し、家庭用の製品は撤退した方がいい
11名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:04:06.26 ID:w2Ulmkrc
>>9
日本だと広告費1位だが
12名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:08:15.41 ID:cjEquQKi
ソニーはオワコン
13名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:12:49.58 ID:27ortvhk
最近ソニーはこういうのが多いねぇ
ナスネだっけ?あれもガスかなんかあったし
品質管理部門の人員減ったのか?
14名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:13:01.79 ID:1bwW9W4x
フルHDだったらヒットしたと思われるだけに惜しい。
15名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:15:19.60 ID:x9I/ejV0
これをサポートに仕様と言わせた奴は降格?
16名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:16:15.23 ID:vCO+9NA4
>>13
品管ってレベルじゃねーと思うが
17名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:25:43.49 ID:CWIw0Ga5
ソニーの品質管理がずさんで適当なのが分かるニュースだな。
防滴の製造ラインで隙間をチェックできない体制なんて信じられん。
ソニーの防水防塵なんて買っちゃダメだよお。
18名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:26:53.00 ID:cTmTsNAC
>>8
iPadの1700万台は累計じゃなくて2012年4月から6月までの数字
19名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:27:01.45 ID:n4om3WvL
BDデッキでも読み込めないとかって不具合出してなかった?
ブラビアもちょっと前に不具合あった気がするし、
リチウムイオンでもやらかしてたよな。
20名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:27:40.39 ID:7y4v6CPy
いまや後追いメーカーなのに最後のプライドか奇形にして欠陥

潰れろwww
21名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:32:54.94 ID:y2haeO9Z
恥ずかしいなぁ…。
ネームバリューが日本の代名詞みたいなところあるからね。
頼むからものづくりの基本に回帰してください。
22名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:34:19.63 ID:1bwW9W4x
安い為替と若くて優秀な低コストの労働者が日本製造業の強みだったのに
今更どうやって原点回帰するの?  ねえ、ねえ、
23名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:37:17.17 ID:9Bw1CBCe
あぶねぇ、iPad miniの話がなければ
買うところだった。
24名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:39:35.09 ID:cSc65YKk
>>23
さすがに糞マップ確定のiPad miniはみんな買わないって言ってるなあ。
25名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:41:49.89 ID:Nsnn4CKj
優秀な人が沢山辞めちゃったからね・・・
26名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:43:28.16 ID:1bwW9W4x
優秀な人を雇えばいいじゃん、世界中の企業はそうやっているよ。
27名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:48:08.35 ID:vCO+9NA4
28名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:48:50.04 ID:K3M8XRSv
で、修理に何週間かかるの?
代替機はどうすんの?
29名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:51:46.86 ID:K3M8XRSv
>>25
辞めちゃったんじゃなく
会社都合の解雇、辞めさせられたですよ
30名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:54:00.52 ID:PmNImvFc
プロダクトエンジニアリングとかクオリティコントロールとか
本社のエリート社員の仕事じゃないしw
パワポプレゼント資料作りと名刺の更新が本業ですから
31名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:56:49.82 ID:MoTjeyEo
まーたソニーがやらかしたのか
32名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:57:12.45 ID:ZLqAyDEh
クソみたいな品質ですなぁ。
韓流スマホにはかなわないよね。
33名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:57:53.19 ID:iU4+DoW9
これはソニーもタブレットを作っていますという周到に練られた宣伝だと思います(~_~)
作ってることを気が付かれないよりはリコールのニュースでも作ってるんだということを知られるほうが数万倍マシなことは言うまでもありません
遠まわしにiPadにない防水機能まで知らしめてます
34名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:05:43.95 ID:PmNImvFc
で、このタブレットは風呂でも使えるのか?
丸洗いできるやつを出せよ
メディカル分野に力を入れるんだろ?
35名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:06:55.44 ID:VcguFB9d
>>13
いつ辞めるか分らないような派遣がやってるんだろう。
36名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:09:39.29 ID:4PolhkA6
日本製品の面汚しですな
37名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:09:42.90 ID:1bwW9W4x
>>35
人に頼っている時点でマネジメント不在、
曖昧にして丸投げするのは日本経営の弱点だよな。
38名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:10:08.41 ID:HN3Hluku
スマホがヨーロッパでサムスンの半額の価格帯で頑張ってるだけある。
39名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:11:36.45 ID:S1ejBnnQ
なんとか5に勝つんだろ
中身に水が入っても大丈夫な設計なんだよ
40名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:14:04.16 ID:bj5Qswgv
もう自社で作ってないんじゃね?
41名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:16:42.47 ID:qMCDda2/
点検・修理なんかさせたら時間がかかるだろ
水没させてこれを口実に交換させた方が早くない?
42名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:16:44.01 ID:4f5juhZT
ヒンジクター
43名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:20:03.81 ID:26sMGZQc
スリットがあったら挿れたい
44名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:24:34.94 ID:NH6LLK7f
風呂場でタブレット使いたい
45名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:37:23.80 ID:DZo1pquc
サポートに連絡した最初のユーザーはさぞクレーマー扱いされたのだろうなあ
46名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:44:34.85 ID:1Lq5fj29
仕様ですとかじゃないの
47名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:56:52.76 ID:HOw6FmBT
今まで仕様ですで済ましてたじゃんw
48名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:12:24.21 ID:Pee2qBF3
何やってんだまったく。

今のうちに回収したのは良いけどさ。もう中国で作るの止めたら?破壊工作の一環かもよ??
49名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:32:27.53 ID:8t1rT4uX
いくらガラクタチョニーでもタイマーが作動するまでは普通に使えると思ってたんだけどなぁ
50名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:33:45.82 ID:9u6hKXis
何に驚いたかって世界出荷台数が10万台ってね
サムスンのGalaxyは5000万台な
ジャップまた負けた
51名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:40:03.87 ID:xYH59zkf
パクって訴訟で負けて巨額賠償のガラクターw
52名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:59:04.42 ID:lrA/C5lY
詐称のSONY
53名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:01:55.05 ID:j0jnr1tC
>>50
世界中がそんだけ貧民だらけっちゅー事。
54名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:24:27.70 ID:PeG3TKb1
貧民に見向きもされないサムチョンの子会社チョニーっていうのも哀れだな
55名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:29:00.21 ID:OklsqMlC
ナスネ使いたくて一時候補に上がったがネクサス7出たら即行でキエタ
56名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:30:50.05 ID:jhNvaspR
グダグダやがな
なんでSONY Tabletのまま行かなかった
モデルチェンジが刺激にならない事はiPadで証明されてるだろ
57名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:35:39.94 ID:sE5M6wGt
タイマー発動はえーwwwwwwwwwwwwwwww
58名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:41:44.65 ID:XLXm7iRu
10万台程度の生産量じゃ全然コストでアップルサムスンに太刀打ちできないだろう。
59名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:42:00.79 ID:OIbVqbcD
Xperia tabletはどこで製造してんの?国内?
60名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:42:32.62 ID:Nyv4QzWs
こういうのも中華の嫌がらせだろうな
61名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:43:59.30 ID:ZuQg7tQP
これ韓国2ちゃんでスレが立てば
『これだからイルボン製はダメニダwww』
って云われるんだろな。
62名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:52:35.60 ID:+KcqqiRg
製造しているのは フォックスコンだから
ソニーがどうとかいう問題でもないのだけれど・・・
でも、イメージ悪いね。
63名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:53:54.12 ID:Gzrv4d6S
>>62
今の時代だと、EMSがラクラク作れる設計にする能力も問われるんだろうね。
64名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:56:01.51 ID:H7sdI/ui
>>62
FoxconnってiPhone 4のプロトタイプ紛失した人自殺したり、労働者は低賃金で働いてると報道されたね
65名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:00:16.84 ID:Gzrv4d6S
>>64
たかじんNOマネーって関西ローカルの番組で言ってたけど
アップル社長の給料はFoxconnの年収6万年分なのだそうな。
66名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:12:07.83 ID:FEHXwocS
これで39800円て誰が買うんだ?ネクサス7なら19800円だぞ
67名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:12:42.02 ID:8OfnOazp
Foxconnって一つの工場で20万人くらい働いていて、
そんなのが幾つかあるって。
68名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:13:37.70 ID:mQBkixiB
>>1
日本のメーカーは物作りの原点を忘れているからどうしようもない。
iPodの鏡面仕上げをしていた頃が日本の末期だったんだろうか。
69名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:18:36.57 ID:KFPVGCe1
テストしてないの?
70名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:49:20.63 ID:xZNx+uhK
実際これ使った感想だけどトータル的に見てipad2とどっこいどっこいかな?ブラビアやレコーダーやxperiaとの連携は便利だしタブレットのわりには音質もいい。でも電池持ちや安定性はipad2だな。
71名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:50:32.45 ID:I8TNLQ5v
これはソニーに限った問題じゃなく、製造を中国のEMSに丸投げしてるから品質管理が出来てないんだわな
72名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:19:40.44 ID:1Lq5fj29
ソニーのタブレットは何が優れているの?防水以外で。
73名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:20:32.02 ID:Gzrv4d6S
>>72
NEXUS7やKindle Fire HDの時代にコレを持ってると金持ちに見えるという点が優れている
74名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:32:06.90 ID:dhw4Aun1
Nexus7の出来が良すぎてXperia TabletどころかiPadまでもが
時代遅れに感じる
75名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:32:19.04 ID:uEQkFVAv
>>72
特になし
76名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:12:26.20 ID:XUfE1dgD
そういやXperia Tablet新製品発表のスレでベゼルが厚い理由が
剛性とか言ってた馬鹿がいたな、防滴できてないのに
厚ベゼルの涙目Sonyの技術力の無さw

ゴミ製造メーカーにも程がある
77名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:24:42.94 ID:X+XZO5tn
たいして売れないのにそのまま終息でいいよ。
78名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:31:24.10 ID:s6QTR7a2
>>71
中国でなくて台湾な、工場は中国にある場合が多いけど
79名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:41:46.39 ID:Ewvnkoz0
ソニータイマー
80名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:09:40.99 ID:jYXQLhLo
>>78
まあFoxconnだな。FCCの資料にも書いてあるし、先代のSony Tabletもそうだった。
81名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 04:01:03.81 ID:NlaOG2Dd
ソニー系のスレは相変わらず擁護が凄い
82名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 06:54:01.69 ID:XOHFiZKY
それが"仕事"ですから





・・・
83名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:21:54.24 ID:OW4/KOuE
Sにちなんでスリットやスキマ入れましたという現地作業員の粋な計らいと
ステマしてみる のS
84名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:48:20.80 ID:rE4Q0wXF
そのフォックスコンも、2、3000人規模のストをやってるとか。
iPhone5で求められてる品質に見合う教育がされないことが原因らしい。
xperiaの問題も根は同じだろうな。
85名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:12:33.50 ID:fY9JDjRI
ユーザーをクレーマー扱いする戦略は止めて今までのような不具合を
絶つために品質検査をするようにしましょう
86名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:43:57.30 ID:q0De57Cl
まあ日本の企業が東芝クレーマー事件から何も学んで無いというのは分かった
猿でも反省するのにそれ以下と自ら証明してしまったね
87名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:50:32.07 ID:b+W1/SEt
>>81
と毎回書き込むお仕事お疲れ様です
88名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:41:00.24 ID:BXre+a1W
sonyブランドは憧れ
89名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:45:30.65 ID:NaI4QHe9
ペリアは可もなく不可もなく感が異常
90名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 13:21:39.72 ID:R3sNy31y
SONYブランドは脳硬化のサインだろ
91名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 03:47:05.87 ID:y/yord3X
むしろユーザーが昔のような品質を国内メーカーに求めるのを諦めたほうがいいのかもしれん。
良いものが作れなくなり、客もそれを期待しなくなる。
完全なMade in Japanの終了だが、それも時代の流れ
92名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 04:39:21.28 ID:8o+jXr15
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/

http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg
93名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 06:55:51.05 ID:s01z4CrY
俺のPSPも左側が盛り上がってんだけど。。。
十字キーがギシギシうるさいんだけど。。。
たまに充電されないんだけど(プラグ動かすとやっと充電開始)
94名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 09:18:25.68 ID:MdhrqgS1
>>93
うちも1000番台3台あるけどバッテリーは妊娠して自力で殻割り出してるよ
いつか爆発しないかとsonyのサポート見ても「新しいの買え」って・・・・そういう問題じゃないんだが
95名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 10:14:05.11 ID:rMY68a8E
SONYはもう屋台骨ボロボロやな
Mora,Playstation,Reader統合してのApple対抗はもう期待できんか・・・?
96名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 10:03:20.36 ID:rODv4hNN
近年のウォークマンはマレーシア製に移行してるのに、どうしてこれは中国生産にしたんだ
まあ、マレーシア製のウォークマンA847も音量ボタンの不具合あって酷かったけど
97名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 22:57:28.95 ID:1egbvR4P
いやアップルのマネをしたら売れるかなと思いまして…
98名刺は切らしておりまして
>>84
iPhone5とXperiaでは難易度が違う。
iPhoneの方がはるかに難易度が高くストレスが溜まる仕事。