【通信】ドコモ、"現行より3倍速いLTE"導入へ--地方都市から順次拡大 [10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
NTTドコモが、高速無線通信「LTE」を現行よりも3倍速くした新サービスを
2013年2月にも提供し始めることがわかった。現在主流の第3世代(3G)携帯
FOMA(フォーマ)の約8倍で、光ファイバー回線並みになるという。3大都市圏
からではなく地方都市から順次拡大していく。

ドコモが現在提供しているLTEの通信速度は毎秒37.5メガビットがほとんどだが、
新たに始めるLTEは光回線と同等の112.5メガビット。スマートフォン(多機能
携帯電話)などで動画を見たり、大量のデータをダウンロードしたりするのがより快適に
なる。

提供を始める予定の地域は盛岡市、仙台市、福島県郡山市、新潟市、富山市、金沢市、
石川県小松市、福井市、松山市、徳島市、高知市、那覇市。ただ、新サービスは現在の
携帯電話端末では使えず、13年2月以降に発売される予定の春モデルで対応する。  

◎NTTドコモ(9437) http://www.nttdocomo.co.jp/

http://www.asahi.com/business/update/1005/TKY201210040718.html
2名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:18:14.97 ID:RdHDWY9y
料金なんとかしろ
3名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:18:18.39 ID:EnhwZ8ZI
でもお高いんでしょう
4名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:20:13.63 ID:rx++QW+K
人が少ないから帯域圧迫しないんだろうな
5名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:21:01.65 ID:Y1gvlk/8
ビット じゃなくて バイト で表示してくれよ(´;ω;`)
6名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:21:20.10 ID:yl6NVXMy
早くてもすぐ上限来て超低速になる
7名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:21:27.50 ID:t+OIICUI
↑ここまでネガティブな意見。

↓ここからさらにネガティブな意見。
8名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:21:31.37 ID:Ryn/lmc8
普通のワイファイでも問題ないが出先でそんな高速回線でなにすんの?
9名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:21:46.36 ID:7SW+zSgA
高過ぎる料金!遅くても良い「もしもし!ハイ!はいはい!」時代が良き時代
10名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:22:14.10 ID:t6UiV3D4

福岡は地方都市ではないのか。

11名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:23:23.34 ID:14aww2iy
なんだ、どのみち北海道は対応地域外じゃんか
12名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:23:49.90 ID:bz6Uf+IL
もの凄く速攻で1GB制限に到達して低速制限されるんですね、わかります
13名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:24:43.05 ID:YZjzRfHm
>>8
そりゃWiFiがタダで使えるエリアが今のFOMAのサービスエリアくらいならそれでも良いだろうけどね・・・。
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/05(金) 14:25:35.38 ID:ctmuz+mN
>>12
だな。トレンドは従量制へ・・
15名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:25:55.27 ID:FVxo0LlJ
スマホでそこまでのスピードいるんだろうか。テザリング前提か?
まぁ、技術革新は必要なんだろうけど。
16名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:25:56.02 ID:bz6Uf+IL
3倍の速さで上限値に達します
今までは3日で到達していたのが、1日で到達できるようになります
おめでとうございますw
17名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:27:58.56 ID:l7yrJcKU
いらねーから
LTEを地方で使えるようにしてからやれ
18名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:29:11.96 ID:IelOqAHp
でも高い。
iijで何の問題すら無いんだよね
19名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:29:50.55 ID:cZeaqWVD
でも、上限があるんでしょw
20名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:29:58.68 ID:YvuLQfm1
>>10
札幌・仙台・金沢・広島・高松・福岡はドコモの地域拠点があるから三大都市圏と並ぶ主要都市になってる
Xiなんかはこの6都市から優先的に整備されていった
何故か今回は主要都市の中で金沢だけ導入
21名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:30:06.13 ID:Dr8HzxAJ
ただし、特定の人専用で一般人は使えません
22名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:30:22.56 ID:YZjzRfHm
>>17
いや、だからそうなるんじゃねーか
23名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:30:40.08 ID:ZkMdFuJR
そんな高速回線をフルに使うコンテンツを利用すると
ものの数日で128kbpsにされるんでしょう?
24名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:30:56.51 ID:7xGi66CZ
>>14
油断してると10万円の請求書が来るんですか?
怖すぎです
25名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:32:37.05 ID:UKaoYUv6
シャア専用?
26名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:35:35.10 ID:pGdF13wR
違法ダウンロード罰則化に伴い固定回線ガラガラ
無線通信高速化と同時にコンテンツ商売の拡充

業界とお上がグルになって、俺らをよりコントロールしやすい
方向へ誘導しようとしてる
抜け道が多く自由なPCから、課金し管理しやすいスマホへ
27名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:37:38.65 ID:VE/isEtr
スーパークロッシィ

略して

セクロス
28名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:38:50.39 ID:ZTxISIh/
大量のデータのダウンロードが快適になる・・・
って言うけどDL罰則化であまり使い道がないだろw
29名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:39:08.91 ID:h1ZuqRJx
田舎じゃ…使え無いし、まず対応する基地局が無い
FOMAハイスピードで良い(^^)
30名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:39:31.39 ID:B+uoqoU0
でもサーバーが死ぬんでしょ?
回線だけ太くしても他が
31名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:39:43.45 ID:EP2WdLvx
ドコモの電波網は最強。
しかし、維持費が高すぎ。
もっと安くできるはずなのにやらないのはただの怠慢。
32名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:40:18.64 ID:5zMgVPQp
速度じゃくて「エリア」だふざけるな。
33名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:40:32.19 ID:aSKjka7V
糞遅い現行のLTEを3倍速くしたところで、禿や庭にやっと追いつく程度だろ。
34名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:40:55.81 ID:mVWsi3Bw
すぐに規制量に達して低速になる
35名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:42:02.72 ID:Bglf2rIN
>>24
月間の通信量は把握しとけ
自分の場合だと把握する前はダブル定額の上限付近が当たり前だったが、
把握してモバイルルーターを持つようになって10分の1になった
各キャリアはパケ代ぼりすぎ
36名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:42:47.14 ID:tu7GIfkm
相変わらずの斜め上だなぁ
37名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:42:50.07 ID:A+FtKFMj
なんというかアホ極まりないねw
速さ競争で勝ったらいいと思ってんのか
38名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:43:57.50 ID:1WlFVr1W
現在FOMAのガラパケですが!
下朝鮮のGALAXYとかのスマホが嫌いで機種変できません・・・
いっそ他社のiPhoneに乗り換えるか悩んでいますが
何分使用年数が長く割引率が良いので躊躇しています。

iPhone入れろや!ドコモのバカヤロー!!!
39名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:45:36.24 ID:UcqK6Ty9
>>29
スレタイくらい読め
40名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:47:30.36 ID:nwuhQxAo
>>33
禿庭の現行は75Mだぜ?
41名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:47:44.58 ID:ACMp8H6T
>>23
たぶん週末の夜は16kbpsくらいになる
42名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:48:03.23 ID:YZjzRfHm
もうiPhone欲しけりゃドコモから出て行けって。
iPhoneユーザーから利益を搾取できないのが分かっているから
取り扱わないんだよ
43名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:48:45.40 ID:l5NUEqJE
九州に地方都市はないんですかそうですか

いいんですよどのみちエリアの関係でdocomoしか選択肢がありませんからねええ
当面実質1Mbpsも出ない地域でXiルーター使い続けますよ…
44名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:49:16.23 ID:n04jzQRk
WiMAX2との争い
45名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:50:32.35 ID:gM/Ho/qd
チョンだらけのチョコモ
46 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:8) :2012/10/05(金) 14:51:22.16 ID:fVN2UHCX
tu-ka、ddiポケット、jフォンと渡り歩いた俺だがdocomoに復帰しようかな。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:51:29.12 ID:var8CRgP
> ドコモが現在提供しているLTEの通信速度は毎秒37.5メガビット

こっちの線もっと太くしろよ
48名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:51:44.66 ID:n/BIqzql
冬モデル終了のお知らせwwwwwwwww
49名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:54:15.51 ID:2RnI8VBW

 >1 >「LTE」を現行よりも3倍速くした新サービス

  おいおいおい!

   現行のLTEでも、光固定回線なんて充分要らないのに〜

    なんでそこまで性能上げる必要あるの? 高性能すぎるよ!


    LTEの3倍速い新サービス一択で決まりやんw迷う必要ないわ〜

  
50名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:57:21.63 ID:D0Ck1s0C
※シャア専用です
51名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:58:00.27 ID:17l7S4zM
ガラケーをFOMAのままスマホにしようと思うんだが
別に問題ないよな? メールくらいしかしないし…
Xiとか高すぎ…
52名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:59:21.29 ID:ublkZE8S
>>47
何も分かってないみたいだな

分かりやすく言えばそれを三本束ねた(あくまで分かりやすく言えばだぞ)ら三倍になるって話。
現在は3Gに電波割いているから37.5なんだよ。
それを三倍LTE用に電波確保するから三倍。
既存機種は二倍まで対応。

三倍まで拡張されれば自動的に75Mbpsには高速化される。
53名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:00:17.78 ID:ublkZE8S
>>40
禿も茸もほとんど37.5Mbps。

庭だけ未使用電波があったので75でやれてる。
54名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:00:30.44 ID:fIeHippn
>>48
だよな
今回変えようと思ってたのに春まで待つか
55名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:02:05.49 ID:3/vccKqN
どうせ7G制限だろ?

意味ねぇよ(笑)
56名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:02:09.27 ID:5zMgVPQp
>>51
スマホにしないほうがいい。
57名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:05:50.79 ID:oxPQqnxl
LTEで112.5Mbps出すには15MHz分の帯域が必要
ドコモが持っている周波数のうち15MHz分空いてるのは1.5GHz帯のみ
ただしここは東名阪地域では2014年3月まで別の用途に使用しているので使えない
だから地方から展開
58名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:06:41.95 ID:DB32eP76
田舎優先ww回線数が増えれば増えるほど遅くなるってやつだなww
59名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:07:46.61 ID:4m5FVTKB
マクー空間に引きずり込め
60名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:07:54.89 ID:A6NbZdgX
>>51
パケホーダイ入ってないと、
契約時電源入れた時の設定だけで通信で万単位。
6157:2012/10/05(金) 15:10:02.59 ID:oxPQqnxl
1.5GHz帯が使えないのは東名阪+九州だった
>>10 だから福岡も今回は対象外
62名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:10:12.29 ID:w1lBJGKf
迷惑メール受信料って有料だったんだぞ、このドロボー会社が
63名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:13:05.87 ID:4eep1D8h
通常の3倍にはなるんだろうけれど、通常のやつを3倍遅くしたりして
64名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:13:43.98 ID:17l7S4zM
>>56
実は基本プランをSSベーシックからSSバリューにしたいんよ…
もう約6年以上ベーシックで基本料が馬鹿みたいに高いままだし、
当時はバリューなんて無かったんだよ…

んで、どうせ変えるならスマホにするかなと
いまさらガラケーを買うのもアレだしと思って…
65名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:13:49.58 ID:l5NUEqJE
>>51
ガラケーをSIMはFOMAのままスマホに機種変+パケホダブル契約でWiFi運用、
新規契約0円のとこでXiルーター買ってプラスXi割適用させろ
普通に機種変するより安いぞ
66名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:14:32.02 ID:QXOBpLe3
来年投入する新機種からかよw
使えねーwww
67名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:14:42.37 ID:l/T4nbo1
端末は全部赤で統一
68名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:17:16.86 ID:pQx6oHsG
通信最高速!!かかる値段も最高額!!!
69名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:18:53.99 ID:17l7S4zM
>>60
まじで!? いや、それはキツイな。
基本設定だと、常に何かを通信してるん?
70名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:19:34.02 ID:37xRKuDQ
やっぱ根幹以外は
無線になっちゃうよな
71名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:19:41.60 ID:gQ4Jxywg
以下、シャア禁止
72名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:20:18.32 ID:8KG5hp9U
速さよりもエリア広げろよ
速くてもすぐ容量規制されるんだし
73名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:20:30.56 ID:5zMgVPQp
>>64
DOCOMOならあと一年はスマホにしたら負け。
どうしても欲しいなら、iijmioのsim&SIMフリー機の二台持ち推奨。

xiのエリアが狭くて電池問題で苦しむ。
74名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:20:37.38 ID:xGhJhfA3
冬春モデルの発表っていつだっけ
75名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:21:02.83 ID:bgyeOCLD
この板にはニートが多すぎるような
76名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:21:41.04 ID:MIXeaeeg
>>69
メールしかしないなら安いこれでいいんじゃね?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/P05B_stripe.html
77名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:21:43.85 ID:ebQUbW7W
>>74
冬モデルなら
2012年10月11 日(木)12:00
78名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:22:13.64 ID:/pbAu0ov
禿&au「iPhoneが出なければどうという事はない」
79名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:22:29.49 ID:WBOfNuIG
>富山市、金沢市、 石川県小松市、福井市、

このラインナップで富山県高岡市をなぜ入れぬ。
金沢みたいな都会はすっこんでろ、空気嫁。
80名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:22:44.64 ID:y6R8OKgH
>>4
さんざん繋がらなくて大恥掻いたから地方からなんだろうな
81名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:23:19.80 ID:AQWGeZRD
(´-`).。oO(人口密集してる所にゃ基地局ポコポコ立てまくって力ずくでやるしか無いんだろうね。
       それよりトラフィック規制をどうにかしてやったほうが…)
82名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:23:26.21 ID:xGhJhfA3
>>77
来週か 面白い機種あればいいんだけどな
83名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:26:44.39 ID:ublkZE8S
>>80-81
そうじゃなくて、3Gに割り当てた電波を削って導入するものだから、3Gがたくさん使われているところには導入できないの。
だからSBも都市部は非対応エリアか37.5Mbpsエリアしか存在しない。
84名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:28:06.33 ID:DheuAIsT
10.5 反日メディア連続抗議行動〜安倍バッシングを許すな!
第一弾!ご存知「朝日新聞」生放送

http://www.ch-sakura.jp/1428.html
85名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:30:29.44 ID:5zMgVPQp
>>82
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/docomo-2012.html

目玉はHuaweiの一万円機だなw
86名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:32:51.34 ID:sAs5q2K1
良いこと教えてやるよ
シャア専用LTEってサービス名にすれば人気が出ると思うぜ
87名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:36:19.92 ID:yrFKxlkb
速さより容量規制をどーにかしないと意味ないだろ
88名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:37:11.28 ID:ZoyilH0D
持田香織かよっ
89名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:38:55.35 ID:Jtgwy15v
これにかけて、シャア専用スマホをリリースしそうな予感。
ドコモならそのくらいやるだろ。
90名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:46:11.56 ID:aSKjka7V
>>40
理論値がいくら速くても、実効値が遅すぎたら意味がねーよ。
3Gより遅い事が多いXi LTE なんざゴミ。
91名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:49:13.69 ID:F7UMzY0G
速度を改善する前に商品ラインナップをなんとかしろ
92名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:53:10.22 ID:37xRKuDQ
三倍だからシャーなのか・・・
93名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:54:02.42 ID:jXOdUvm5
SBオワタ
94名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:54:05.16 ID:bj5Qswgv
>>82
冬は毎年外れだらけだからやめとけ
95いつでもどこでも名無しさん:2012/10/05(金) 15:54:16.48 ID:UJHGgZLX
高速で何みようかな、ねえ何見るの答えて
96名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:08:21.11 ID:w9Y9w7as
イーモバは今年の夏頃から来年はその速度まで上げる予定ですって
言ってたけど。どーなるかなぁ。
97名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:09:21.85 ID:CLXvkFRv
電波良くても端末がクソじゃ意味無いです
98名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:10:02.92 ID:QKhtKW/Z
新LTEサービス対応スマホはカラーがレッドオンリーで
さらにツノがついているので容易に区別できるんですね
99名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:12:03.45 ID:IelOqAHp
こういうのは藤沢からスタートさせるというお約束はもうなくなったのか?
100名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:14:15.58 ID:VwpoRZ+e
始まってもない冬モデルオワタww
101名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:15:24.57 ID:1fEk3WmQ
金沢に移住するわ
102名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:16:16.27 ID:LLUQBCkG
NTTドコモとイー・アクセスが提供中の現行のLTEサービスは、スマホを含めて
全てデータ通信専用だ。
文字やデータ、画像は送れるが音声は送れない。スマホの音声はいまだに3G規格に切り替えて送受信されている。
今年の秋からサービスを開始するKDDI、ソフトバンクのLTEでも同様の仕組みと聞いている。
LTEに音声を乗せるにはVoLTE(VoIP on LTE)という機能が必要だ。
VoLTEの導入は良い事ずくめだ。
基地局の一本化(3G設備の排除)、省電力化(通話時間約2倍)、音声の品質の向上、災害時の優先音声通話など。キャリア3社が来年導入を目指して必死になるのは良く判る。
設備の簡素化は投資負担の軽減につながり、サービス料金の引き下げも可能になる。
今は従量制が基本の音声通話の料金が、データ通信とセットで「定額制になる可能性もある。
このVoLTEの機能(組み込みソフト)どこが先鞭つけるか注目だ。
CEATEC 2012ではソフトフロントがラドビジョン製のものを参考出品したそうだが評価は不明。
他にもあるだろう。韓国ではSKテレコムが8月から本番開始したそうだ。
ソフトバンクがイー・アクセスを大型買収したのもこの辺の事情じゃないか
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201208081106.html
103名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:17:38.42 ID:3/vccKqN
速さよりも料金値下げやエリアに容量規制をなんとかしろ!
速度なんて、そこそこでいいんだよ!
104名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:18:04.49 ID:oLQdn4tS
無線と有線じゃ、通信速度が同じなら明らかに有線の方が良いだろ。
モバイル用世で、ここまでの通信速度もいらないだろうし、何のため
なのかわからんな。
105名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:19:34.84 ID:uFt/wjbR


死の町 東京放射能地帯に、 もう用は無い


106名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:24:34.67 ID:g+SmWZWP
>>96
速度を上げるために必要な免許が下りる前に吸収された。
SBはその免許すら狙っているから怖い。
107名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:28:03.19 ID:Pykv25Mq
どんなに最大速度出ても容量制限の条件と制限内容見るとメジャー3キャリア全て糞だろ
108名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:30:55.36 ID:5zMgVPQp
>>107
+wimax機をdisるな。
109名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:54:53.72 ID:/ys+G7Fg
料金&天下り幹部の給料が3倍になります
110名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:00:10.12 ID:vBGl8a/n
何故かわからんが小松市入ってる
小松に住んでて良かったw
111名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:01:29.15 ID:kOZusu0+
>>5
今更メガ表示なんてしたら、通信業界混乱するだろw
1Byte=8bitで覚えときゃなんとでもなる。
112名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:05:37.83 ID:oFu4jyXR
ガラケーにゃこんなもんいらんからな
よほど上手くやらんと利用者増えないんじゃないかな
113名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:13:15.41 ID:YohFEg9L
>>83
今回発表のやつは3Gで使っていない帯域だよ
114名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:14:07.15 ID:3JOPKtAQ
今の若い人は可哀想だな
情報通信費だけで月1万以上払うことになるんだろ
若い奴に物が売れないわけだ
115名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:16:37.57 ID:kQOfXX1M
37Mbpsでも、実際10Mbpsくらいしか出ないのをどうにかしろよ
116名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:39:23.78 ID:LBQ2n/vf
3倍速いのか。

docomoはフルフロンタルであるという事か。
117名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:35:36.60 ID:8YhiNl4N
>>115
時間帯に寄るのかも知れないが、ここ3日くらい1.5〜2Mbpsくらいしか
出てないぞ、俺んちなんて@横浜
118名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:59:22.26 ID:5qoP2fUJ
>>104
通信の効率化
119名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:02:40.43 ID:FW4OZYvo
いくら速度上げてもコンテンツが追い付いてないんだから意味がない
120名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:17:30.61 ID:+U7amaeA
LTEは電波帯の利用効率高いのに何で値段上がるの?
高速通信なのに規制がかかるってどういうこと?
121名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:18:26.89 ID:+U7amaeA
>>117
俺は5〜8くらい
アット神戸
122名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:30:16.32 ID:CEBkDYAw
これは、、
通常の3倍スレ

では無かったか
123名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:31:09.69 ID:5qoP2fUJ
効率化しても一部ユーザによって帯域を占有されたら意味ないから規制がかかる
124名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:46:25.62 ID:VPlmJ+Vo
やべ、俺んとこの田舎が対象とはw
ちょっとこそばゆいな。
125名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:48:16.84 ID:5cXa/m+e
160km届くスーパーwifiを日本でやって欲しい。
126名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:55:33.62 ID:hcnNR9QI
>>120
LTEは効率よくないぞ。アメリカでもパケ死復活で、通信料月1万とか話題になってる。
wimaxを政治力で締め出したはよいが、すぐにシステムが悲鳴を上げる欠陥規格だった
127名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:14:57.66 ID:L/xXnT18
北陸3県は東海道を迂回するルートなので通信インフラが結構太い
128名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:20:41.52 ID:F6tI77y6
>>126
WiMaxってそんなに良いの?
129名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:49:32.17 ID:hcnNR9QI
LTEが悪すぎる。商用サービスが始まって2年経つが、世界中で問題が解決しない。
確かに最高速だけは出るが、それ以外はwimaxの方がマシ
130名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:59:59.22 ID:lrA/C5lY
でも実効値が10Mbpsから18Mbpsになるくらいだろ?
131名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:09:05.05 ID:yQrA2Y9K
通信量規制があるからどれだけ早くしようと意味ないわ。
そこそこの速さと安定して繋がる方がモバイル通信として優れてると思う
132名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:41:24.80 ID:cLx43UKQ
一戸建ての光がこれ以上安くなる気配も見えないし、
ping遅いのと規制かかりそうなのを我慢すれば、
「無線回線の固定回線的利用」もありかな。

微妙に遅いADSLだと現状に不満はあるけど、
光は高いしそこまで早くなくていいし、
選択に迷うな。
133名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:44:38.22 ID:cLx43UKQ
>>119
コンテンツは需要出てきてるよ。
むかし大物のDLなんてLinuxのOSイメージくらいだったが、
いまはコンシューマゲーム機でもDLCが数GBのがある。
134名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:27:11.38 ID:9ga6XdPW
>>129
UQは300万契約突破してもまだ持ってるよね
それだけ混雑に対しては3G、LTEより強いってことなんだろうか
135名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:39:07.20 ID:a6SnioFj
xiはテザリングで5000円だが容量規制あり。
fomaはテザリングだと8000円になるが容量規制は無いに等しい。
各社のLTEは契約しないほうがいい。
契約するなら、テザリング8000円か128kで1200円にしたほうが良い。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:42:29.06 ID:NLgnmt3+
なんでシャア専用LTEなんだよ
137名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:50:40.56 ID:dmUZLqQB
20M出れば十分だと思うんだが
138名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:55:42.54 ID:bHlQ6Sc4
今冬モデルのLTEの速さは、どの位なのかな?
139名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:57:17.50 ID:IcEp+6PH
>>137
ドコモのLTEを契約してみろよ。20Mなんてたぶん1回も出ないで終わるぞ。
今俺の回線は1.6Mしか出ていない
140名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:00:59.84 ID:Ki+Q4HAE
SoftBankはイーを買収
下手したらSoftBankはdocomoを買収。
141名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:01:34.37 ID:J7DNXbJj
これプラチナバンド?
142名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:06:31.36 ID:hcnNR9QI
auはLTEシフトでwimax完全切り捨てらしいからな
今の内にEVO3Dを確保すべきか迷う
143名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:28:32.62 ID:at8xD9eO
>>139
いつもメシ食ってる所、60Mbps出てたぞ
144名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:46:26.57 ID:vtAcH541
iPhone5のおかげで「LTE」っていう名称が浸透して行きそうだな
docomoが「Xi」の使用を止めるのも時間の問題か?
145名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:58:00.17 ID:b66ANwXe
また東京切り捨てかよ
勘弁してくれ
146名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 02:05:08.11 ID:BsMwp6Dr
新サービスってことは現行のXiより高くなることもありえるな。
147名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 02:07:23.81 ID:nBL3exl5
DL違法なのに、どうしろと?
テレビと音楽配信とIP電話??

モバイルルータは料金高いし。

148名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 02:19:42.02 ID:p58plyWl
>>25
金盾付きの赤い回線だったりして
149名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 03:55:36.61 ID:+VJPIX4R
これでテザリングすれば自宅の有線は要らなくなる?
150名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 04:09:16.84 ID:19mxn0Nt
>>149
通信量一定以上で帯域制限が来るからやめた方がいいと思う
WiMAXお試しで自宅が大丈夫だったらWiMAXにするのはあり。 というか今そうしてる
窓際じゃないと電波入らなかったり(窓際に端末置いておいて窓から落としちゃった人もいる)
NECの端末で試して買うときにI/Oデータの端末にすると泣けるとか、注意点はあるけど

WiMAX付きスマホのWiMAXは、専用端末より感度悪くて現状だと家の中だと厳しいそうだ
151名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 04:30:51.42 ID:n9T6Tnj7
>>114
10年前はケータイとADSLの通信料で3万払ってましたが?
152名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:14:47.73 ID:qnggxyG9
>>151
もっと前だとテレホーダイ以外でも使ってウン万コースとかザラだったしな
153名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:40:03.77 ID:OU/ecXVA
Xiって首都圏では少なくともFOMAより遅いんだが何が通常の三倍だよ。
高速なのは極一部の特定の場所だけ。それでも5〜6Mがいいとこ。会社で使ってるイーモバなら10Mは余裕で出てるぞ。
ドコモはエリアが広くて速度安定の神話は完全に崩壊したと思う。FOMAに限るならエリアだけは一番だけど。
154名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:07:30.67 ID:en20LhD+
イーモバはユーザ数が圧倒的に少ないからそりゃあ速いよ
ただそのイーモバも禿ユーザで荒らされるのが確定だからね
155名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:01:16.32 ID:lMJ8MADl
>>151
俺も俺も
ケータイにデータ通信用PHSに自宅ADSLで
3万コースだった
今はXi契約と自宅の光でも約1/3
156名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:19:55.77 ID:H3zZ83jt
10月11日 発表分から実施して欲しかったな
157名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:27:58.65 ID:VVUPq+6z
理論値112.5Mなんて一部の地域だけなので騙される奴多いだろな。
理論値115Mのエリア重視ならまだ2月からサービスしてるSoftBankウルトラ4Gのルーターもってるほうがいい
158名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:51:01.03 ID:vRCGaD6D
禿なんて論外
159名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:54:13.14 ID:f/3bsTM0
ダウンロード規制法で帯域腐るだけ余すだろうな
160名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:57:20.42 ID:pAuZp0bE
単に利用者が減って早くなった気になるだけとか。
161名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:04:04.83 ID:XvsZFUf3
白ロムとワイヤレスゲートとフレッツスポットで事足りる、自宅と職場は無線LANルーター経由
162名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:08:38.31 ID:PeoNlsxp
3倍速いって





シャー専用か?
163名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:15:54.13 ID:+qPHEvS6
光回線いらないじゃないの
164名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:19:43.63 ID:ZxLRsGjJ
そんなことよりチョン電話機に頼るのをやめろよ
165名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 12:32:35.45 ID:X8LiQ8Ib
>>162
ドコモは初めてFOMAハイスピード出したときに、ガンダム風デザインの携帯だしたから、ぜひ今回もやってほしいな。
166名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 13:59:29.31 ID:4QRNH/Rb
>>144
Xiはやめないだろ単なるサービス名称だし
movaやFOMAと同じ
167名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:02:30.97 ID:S/xXwyjO
世間一般の呼称があるのに、わざわざ自前のサービス名を付ける辺りが
ジジィ経営の様子が垣間見えて希望が持てないわ〜
168名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 19:02:55.17 ID:n7I+0FE/
AXGP・・・
169名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 01:27:12.44 ID:LOsNuIqG
>>168
それは名前が先にあったんであって
その名前のほうが大切であって
170名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 06:51:59.03 ID:DFj8tOPz
禿はウルトラWi-Fiとか自社ブランドネームもあるな
色々似た名前付けすぎて販売員が判別できねーっつーのw
171名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 09:05:37.55 ID:YLp9w1fa
>>167
LTEじゃ他のキャリアと差別化出来ないからな
172名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 00:46:46.62 ID:+Em/fNfT
>>143
さらっと嘘つくなw
Xiでそんな速度でるわけないわ
SoftBankウルトラ4Gでもでないのに
173名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 02:39:28.87 ID:HtcDToUa
出るぞ。
WiMAXも出るけどな。
>>172が辺境に住んでるだけじゃね?
174名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 08:27:16.72 ID:duCPKgiD
>>172
xiでも、75M対応地域なら、十分あり得る
ただし、基地局の、アンテナの向き、時間帯などの条件がある
175名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 19:49:44.46 ID:tkX/3vTS
ダウソできんなら10メガありゃいい
176名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 20:13:18.00 ID:eiNsX+XU
なにがXiだ!わが家じゃ下り1Mでねぇよ。
一方、auのiPhoneのLTEはショップで下り50M出てたのに。
しばらくまってMNPすりゃよかった。
177名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:09:33.90 ID:KaBn+Wox
7GB規制うざい
テザリング使わない定額プラン希望
iPhone出す出す詐欺
178名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 23:19:11.07 ID:VDfB1AYW
東京が対応地域になるころには春モデルが発売されるってことかね
じゃあ新機種買う意味ねーな
179名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:42:10.53 ID:8+TEoozE
>>1
帯域保障がないのにFOMAの3倍というのは変だろ。
結局、使う側は同じ通信速度でも文句つけられないんだし。
180名刺は切らしておりまして
いくら設備投資して品質を上げても料金を値上げできないし顧客数も変わらんし
やり甲斐がないし虚しいね
でも仕方ないんだよね 土管屋だから海外進出なんて無意味だからなw
営業利益一兆円は無理かもしれんな