【産学連携】帯広畜産大、カルビーと「ジャガイモ協定」[12/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/04(木) 09:16:13.59 ID:???
ポテトチップスなどの菓子原料となるジャガイモの新品種開発を進めようと、
帯広畜産大とカルビー(本社・東京都)は2日、「包括連携協定」を結んだ。
収穫量が多く、加工しやすい新品種を共同開発して同社の契約農家に栽培して
もらうことで、同社商品の国際競争力を高める一方、大学は学生の実務実習を
行い、十勝地方の農業振興につなげていく考えだ。

協定は、学術振興と十勝地方の農業発展を目的にしており、大学と同社が
〈1〉教育・研究の振興
〈2〉研究成果の社会活用の推進
〈3〉共同研究や、社会人学生の受け入れと研究者の交流
――などを行うとしている。共同研究ではまず、加工用ジャガイモの新品種開発を
行う方針だ。開発は来年4月に始めて7〜8年がかりで進め、他の企業の参加も
募っていくという。

同社広報部によると、同社は道内に「じゃがポックル」を生産する
千歳工場のほか、グループ会社「カルビーポテト」本社と工場が帯広市にあり、
協力会社の菓子工場も士幌町にある。
同社が1年間に菓子に使う「トヨシロ」「スノーデン」などのジャガイモは
約22万トンで、約8割が北海道産。その産地として、十勝地方は年間
約10万トンを生産している。

ただ、最近は収量が増えず、同社の伊藤秀二社長は
「病害虫に負けない上、収穫量が多く、加工に適した新品種の開発が重要」
と説明。帯広畜産大は農業関係の研究者が多く、広いほ場もあるため、
同社側が新品種開発の共同研究を含めた包括連携協定の締結を申し入れた
という。収量が増えない要因は、北海道の温暖化との説もあり、中長期的には、
温暖化に対応した新品種開発を目指すという。

一方、同大は同社の協力で、栽培から製品販売まで、大学生の実務実習を
行う方針。同大の長沢秀行学長は「世界的な有名企業の現場で人材育成を
進められる」としている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121003-OYT8T00371.htm?from=yoltop
■カルビー http://www.calbee.co.jp/
 2012年 10月02日 帯広畜産大学とカルビー株式会社との包括連携協定書調印式について
 http://www.calbee.co.jp/news/121002.php
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2229
2名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:19:01.07 ID:qkczmi9l
ポテトチップスは湖池屋
3名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:20:35.74 ID:RQ4nShRa
中国ポテチが混ざるようになってから
カルビー製品を買うのは避けてます (`・ω・´)
4名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:25:20.38 ID:GP3xAQrA
昔のポテチは美味かったよな
5名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:25:45.98 ID:Jbkp+N+o
いいね!
こういうことをすべき
6名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:34:58.56 ID:Rb1xD5uC
昆布エキスより化学調味料しっかり使え。
7名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:40:10.56 ID:SZyif3f2
>>3

ナカーマ
8名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 10:49:03.63 ID:fGq3C7RG
かっぱえびせんだけ作ってればいいのに
9名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 11:02:19.04 ID:05537Ecc
ポテチは、袋の表面に「日本産じゃがいも」とでっかく書いといてくれ。
それなら買うから。
10名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 11:56:10.02 ID:Mb7hIBsJ
>>2
カルビーは量が少なくて高いからね
11名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 13:41:38.28 ID:6Sj4NSt2
ファミマのポテチが旨い
12名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 13:47:11.22 ID:7HPG6+Pv
コイケヤは味が濃すぎて食ってられんから、結局カルビー
13名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 14:52:25.61 ID:Of/ySOkS
ゴルゴ13が協定書の句読点を撃つわけですね
14名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 04:53:58.35 ID:gCkC/wHA
今キャンペーンやってるからしばらくぶりに買おうと思ってたけどやめるわ
15名刺は切らしておりまして
>>カルビー
それよりシスト線虫の問題はどうなったんだよ。
ちゃんと全部土を回収して熱処理でもしたんかい?