【雇用】「日雇い派遣」原則禁止の改正法施行 就労日数、脱法行為に懸念残す[12/10/03]
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121003/ecd1210030505000-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121003/ecd1210030505000-n2.htm 細切れの不安定な雇用をなくすため、日雇い派遣を原則禁止する改正労働者派遣法が
1日に施行された。
派遣業界には、1日単位で仕事を斡旋(あっせん)する「日々紹介」に転換する動きも。
日雇い派遣労働者がしていた仕事は企業が直接雇うアルバイトなどに移るとみられる
一方、今後も派遣で働く人にとっては、どれだけ就労日数が確保されるのか課題も残る。
改正は、1日単位や30日以内で派遣する日雇い派遣の原則禁止が柱。
2008年9月のリーマン・ショック後に相次いだ「派遣切り」を受け、派遣業への
規制と労働者保護を強化した。
日雇い派遣大手のフルキャストは10月から「日々紹介」に事業転換する。
同社は従来、企業の現場責任者と必要な派遣人数を調整してきたが、アルバイトなどの
雇用を考える人事担当者と話す機会が増えたという。
求職者を紹介して企業から受け取る紹介料が主な収入になり、同社は「給与計算などの
代行もすれば、同程度の利益が出る」とみている。
派遣会社に雇われ、別企業の指揮・命令で働く派遣は、短期のものほど安全管理などが
不十分になる問題がある。企業が直接雇う場合は、雇い主と使用者が同じである分、
安定する。
「家事の制約があり、長期では働きづらい。
日雇い派遣禁止後も仕事を世話してもらえるのか不安」。夫が失業手当を受給中という
都内の主婦(44)は、昨年から月に数回、日雇い派遣でデータ入力などをしてきた。
日雇い派遣は、主婦のように家計を補うため働く人が多い。
リクルートのワークス研究所が昨年10月に実施した、日雇い・短期派遣の調査
(有効回答数4334人)では、副業や求職中の人、主婦や学生が90.0%を占め、
派遣の収入だけで暮らす人は8.5%だった。
労働契約期間が31日以上あれば適法だが、期間中、実際に働ける日数が数日しかない
とすれば、派遣の収入だけで生活するのは難しくなる。
法の裏をかいた脱法行為を恐れた厚生労働省は9月、「週20時間以上の就労日数確保が
妥当」などとする事業運営の目安を派遣業者に示した。
派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「脱法行為への指導が徹底されるかは懸念が残る。
同じ企業に派遣されていた人は、直接雇用されやすいのでは」と指摘する。
-以上です-
dat落ちしていますが、関連スレは
【雇用】日雇い派遣原則禁止、10月から改正法スタート 労働者保護目的だが、実際には改悪の懸念あり [12/07/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341750234/
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:05:37.73 ID:kXrTJJRS
抜け道はいくらでもあるからな
派遣制度を廃止するか正規、非正規の違いを撤廃しないかぎり
グレーな状況は残るだろうな。
ようは便利屋を廃業に追い込んで食えない人間が増えるだけちゃうかと
請負は対象外なのでザル法。
ますます人件費が高騰し、日本人の雇用が減り研修という名の外人雇用が増え、日本の競争力がますます弱くなっていくんだな
さすがは民主党、素晴らしき売国政策だ
働き方の選択肢を減らしただけの改悪だな
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:15:52.87 ID:50Gvns++
なんか貸し金規制でヤミ金が栄えたのと同じような感じかな?
真面目なフリーランスのライターとかデザイナーとか困るんじゃないの
派遣の時給を正社員の1.5倍と法で決めたらええんちゃうの
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:19:27.71 ID:sNkQypL4
軽労働等への派遣の問題点は、
第一に給与が安い事だろう。しかも、ボーナスが正社員に比べ格段に少ないあるいは何も無い。
第二に成果に対する評価。役立たずの正社員がダラダラ仕事をし、派遣社員の上がりを成果ピンハネ。
こんな制度を創った小泉&竹中悪魔コンビが、いまだに評価され復権しつつある。
こんなことが好いものか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:19:37.61 ID:+yb7Yv+P
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:23:46.59 ID:jU9ZIDLy
失業増加だな
>>9 フリーランスで年収500万未満の人達はスポットバイトをこずかい足しにやってる人多いからね
500万以下なんて殆どの人じゃないかな
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:24:44.54 ID:3NtGsvEB
雇用契約は31日で仕事ないからと
自宅待機の空ら勤務日数で調整
当然働いてない日は給料なし契約は31日で
(´・ω・`)いくらでも転がせるわ
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:25:16.11 ID:iWmLV6X5
>>9 請負と派遣の違いも認識してないのか
>>11 不安定な分だけ割増があってしかるべきなんだよな
派遣は本来、技能や能力が十分にある者を日常的には必要ないが一時的に雇いたいという場合に創設した雇用形態なわけだし、フルタイムなら正社員より高くないとな
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:26:37.73 ID:I/idwQTP
人民の搾取を目論む悪辣な米国とブルジョワジーの手先である
日本国民は団結して人民の敵を打倒すべきである
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:29:12.82 ID:+iKsGsHy
これって名ばかり正社員をふやして源泉徴収で税収アップをと企んでいるとかないよね?
負担は企業と労働者へ
イベント設営とかもいけないん?
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:33:06.78 ID:vgsP8Kkp
主婦や学生を風俗まで落とす気か
格差連呼厨は
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:43:06.32 ID:9H3DKABu
ザル法を作るのは日本の得意技
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:46:46.42 ID:h/R+9Z5U
派遣なんて制度は作るべきじゃ無かった
日本をじり貧にしてるだけ
しかし、作った以上は廃止してはいけない
多くの人間がその上で糧を得てるんだから
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:47:52.36 ID:RIMs6D3o
は?
普通に派遣で1日のみOK!ってバイトの募集あるんだけどw
ザルどころじゃないだろwww
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:53:31.32 ID:WX4Yuojo
円高空洞化などでの人件費抑制の流れが止まらん以上は
焼け石に水なんだよな
通報しろ
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:56:28.50 ID:rruF/o1t
意味あんのかよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:57:12.91 ID:Lag6MeBY
>>6 法案通したのは自民なんだが。
そもそも派遣の身分をここまで貶めたのも自民。
>>15 それを恐れて週20時間以上が妥当と指針だした。
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:05:10.68 ID:WX4Yuojo
民主は生産を海外に移して円高にすれば安く輸入出来て良いって
国内の雇用や庶民の所得を考えない政治をやらかしたのが酷すぎた
工場ごと海外に雇用と技術を流出させるための悪政やらかしすぎた
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:16:40.34 ID:Pi13rP6u
日数に合わせて小細工するに決まってるじゃん。
そういう行為に対しては黙認だから改正になってねえww
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:19:39.55 ID:2no9b4Aq
暴利を貪り尽した労組のカスども
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:27:23.35 ID:vA4AgB2G
会社は株主のモノ。
課長以下のすべての正規社員を、非正規とする。
どう考えても、安価戦争で韓国や中国に勝てるわけははない。
諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。
ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
同一労働同一賃金の原則を法制化してみれば?
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:35:24.93 ID:Tjh1db5T
>>27 DL法も含めて自民ロクな事しねぇな。
さすがジジイ政党。長老が数人抜けても変わらないだろうなぁ。
安倍は選挙の顔でしかないしすぐ交代だろう。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:42:40.54 ID:h2sHw5Rj
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:42:41.52 ID:yv9TO6em
派遣業ってあってもいいと思うが
毎月の収入から上前をはねるなら
社会保険は派遣会社でもって失業対策もしてやるべきだし
それよりは賃貸アパートみたいに初回のみ仲介量をとって
あとは相手先のアルバイトなり正社員なりの待遇にするべきじゃないの?
仕事を紹介したらずっと搾取するって
街金ビジネスみたいじゃん
>>38 マージン率は気になったので探したのだけど見つからない。
派遣社員本人にしかみえないのかな。
土日にスポット派遣で働いてたけど先月末いきなり派遣法が改正されたので会社が○○社(派遣先)の下請けという形に雇用形態が変わります
って手紙がきて給料の締め日と給料日が変わっただけだった。
週末分毎に送られてくる労働条件明示書?が雇用契約書(土日二日分)にかわったくらい。
アホな俺に具体的に何がどうかわったのか教えてください。
待遇の変化なんて派遣会社に聞けよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:14:05.25 ID:RiHBQm79
僕は失業中に収入を得るためにアルバイト感覚で
派遣に登録して一日単位で仕事を紹介してもらっていたのにこれは不便だ。
副業で繁忙期だけ宅配業務をしているのだがどうなるのかね?
雇用主からは特別説明はないが
待遇はまったくかわってません。
派遣会社が下請けになることで会社のリスクが、とかそういった意味では何がかわったんでしょうか?
アホな俺には法改正の意図がわからないので。
>>40 今年度以降の終わり(多分一年毎の会計期間の終わり頃)に公表するらしい
つまり業務請負が増えるのか
いちいち請求書を書かないといけないから面倒臭いな
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:43:28.76 ID:2mUmfjVJ
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44 厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:49:50.43 ID:N2qabAgL
>>34 >諸悪の根元は、解雇規制にある。
いや、非正規雇用にある
>これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
の完全施行で、
>会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
も、できなくなったじゃないか
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:23:01.61 ID:8mK05evN
バイトすら採用が難しい層のセーフティーネットのひとつだったのにね。
もう生保しかないじゃん。
「派遣が可哀想」と言うなら派遣の待遇を改善してやれよ。
派遣禁止にすれば、そいつら失職してナマポになるだけじゃねーか。
>>46 派遣会社が元派遣先の下請けになったのか。
なら元派遣先の従業員の指示で仕事してはいけなくなった
ということぐらいかな。
日雇いを直接雇用化することは実際はできないよ。
なぜならフツーの会社に日払いする能力なんてないもん。
ベーシックインカムでいいじゃん
派遣が正社員がってのはあんまり問題じゃないと思う
多分根本的に賃金が安いのが問題なんだと思うよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:33:31.61 ID:u6HeZPeI
「会社は必要があれば雇用の調整をしたい」という現実を認めないから
おかしなツギハギ制度の制定と会社の裏道探しの繰り返しになるんだよ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:51:43.01 ID:g7ug1J2z
>>41 下請けだから、ケガしても会社からの労災もなけりゃあ、ミスしたら青天井で賠償責任を負う。
2004年からだったっけ
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:36:17.99 ID:w4zxh1IW
会社から派遣会社に払う金額と派遣社員に払う金額を、給与明細に書いて派遣社員に渡すようにすればいい。
あとEUでは会社が払う金額の15%が、派遣会社の取り分だそうだ。
不安定なのは変わらんけど、直接のパート・バイトなら1日でもOKなのか。
少なくとも、責任と管理義務ははっきりするな。
別にハロワであっせんしても良さげだが、グレー過ぎなんだろな。
>>58 おいおい個人請負じゃねーぞ。
「派遣元」の社員だからそうはならない。
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 18:25:26.49 ID:aE8Y2t2W
>>57 民主党とベッタリの内橋とかいう左翼評論家は、
クロ現で「リストラする会社にはペナルティを」とか言ってたぞw
マジキチww
>>53 たしかにそのような事は書いてありました。
でも文章の最後に それでは仕事まわらなくなる場合もあるので臨機応変に みたいな含みをもたせた一文がしっかり入ってました。
>>58 労災加入は雇用契約書に記してありました。
毎回二日単位の単発雇用契約ですが給料は末締めの翌月払いです。
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:19:59.25 ID:geh8LbAS
経団連の犬、財務省
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:27:40.66 ID:h8NgdHjY
自分で稼いだ金をさっぴかれて
非正規脱落者の生保とかに使われるくらいならワークシェアでもしてくれた方がマシに思うわ。
今はまだいいけどこの先確実にサラリーマンがアホらしくなるようなツケが回ってくると思うよ。
今のうちから団塊にもしょいこませるような仕組みをつくるとか考えとかないとエライことになるぞ?
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:29:22.82 ID:69/PI/Iv
在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してる民主党と維新に投票などできない。
おまけに、地方分権だと。
大阪を朝鮮の飛び地にする気満々じゃん。
元々、これが目的だったんだろ。
特に地方分権は危ない。
例の大津市みたいに朝鮮左翼に乗っ取られている自治体は山ほどあるからね。
地方に権限を委譲なんかしたら、ハングル教育の授業とか
インチキ朝鮮史の授業をやりだすところが続々と出てくるぞ。
在日朝鮮人参政権と人権擁護法案と地方分権。
これに反対しているのは自民党だけ。
何も考えずに自民党に投票しておけ。
その他の政策に関する要望は、自民党政権になった後に伝えればいいだろ。
とにかく、民主党や維新などの左翼政党と政治家には何があっても投票するな。
政策が気に入らないなら、自民党が政権を取った後に直接言え。
血迷って他の政党に投票するなど愚の骨頂。
自民党以外はみんな、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してるんだぞ。
特に民主党・維新などは人権擁護法案の成立に必死だ。
完全な売国・スパイ政党だよ。
これから、マスゴミによる自民党叩きが激化する事は容易に想像がつく。
インターネットには、自民党叩きの捏造・インチキネガティブ情報が続々と書き込まれるだろう。
しかし、重要な事を見失ってはいけない。
党として在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に反対しているのは自民党だけなんだ。
ここがもっとも重要なポイントであり、政党選びの急所となる。
その他の政策が気に入らないのなら、自民党政権になった後に抗議をして阻止すればいい。
自民が気に入らないからといって、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案を進める政党に投票をする。
このようなバカな行動を選択する人は、墓参りでもして頭を冷やせ!
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:36:26.85 ID:geh8LbAS
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:48:47.64 ID:h2B25VVg
>>15 それは無理だ。
労働基準法上は、身柄を拘束している以上は通常の賃金の6割程度は支払う義務がある。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:51:26.93 ID:69/PI/Iv
各政党・政治家には以下の質問を必ずして確認をすれば大丈夫ですよ。
■ 在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成か、反対か?
これで、正体はわかります。
皆さん、難しく考えすぎではないかと。
ツイッターやブログなどで質問をすればいいんです。
ごまかしたり、無視をするようでは危ない。
そうでしょう?
政党・政治家には、必ずこの基本的な質問をする事。
そうすれば騙される事はありません。
その他の政策で投票先を選択するのは危険です。
民主党のように平気で嘘をつく連中がいるのです。
それに素人が議論するには、限界がありますからね。
相当に知識がある人でないと議論してもあまり意味がない。
それは言いすぎかもしれませんが、そこででた結論。
その結論が正しい可能性は、恐ろしく低いですよ。
そこで発想の転換が必要になります。
利より、損をしない政策を支持するだけ。
日本人が損をしない政策を掲げる政党を選択するんです。
在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成か、反対か?
この質問は、必ず政党にするようにしましょう。
これに党として反対しているのは自民党だけですけどね。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:13:45.26 ID:69/PI/Iv
「でも、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成なんでしょう?」
これで終了ですよね。
これで日本人なら、うそつき民主党や維新に投票する事はできません。
自民党以外の政党は、すべてこれに賛成しているわけですから。
原発問題、TPP問題、消費税増税問題、憲法改正問題、その他の問題。
みんな、色々な意見があるようですけど、自分の主張は自民党が政権をとった後で
伝えればいいんです。地域の事務所に押しかけて、大声で詰めればいいんですよ。
なぜ、自民が気に食わないから他の政党へ、という行動に走るのか理解できません。
自民党以外の政党は、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案を推進しようとしているんですよ?
それならば、自民党以外に投票するという選択肢はありえないはずです。
違いますか?何かおかしい事を言ってますかね?
それとも、皆さんは外国人に参政権を与える事に賛成をしているのでしょうか。
自民党以外の政党が、これに賛成している状況の選挙は非常に単純です。
自民党以外に投票するという事は、外国人に参政権を与えますという政策を
支持している事に他ならないからです。
従って、投票活動に限定されますが、その他の政策について議論する事は
ナンセンスです。意味がない。まったくの無駄。もはや、趣味の領域ですよ。
民主党や維新は、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成しています。
まったく公約を守らず、それを恥とも思っていない政党や政治家が存在するんです。
これ以外の政策を投票の根拠にするのは、危険極まりない愚かな行為ですよ。
「学習能力ゼロ」といわざるを得ないですね。
「でも、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成なんでしょう?」
こんな簡単な選挙はないと思います。
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:15:44.29 ID:CZXrHd/A
結局、この法律で一番あおりを受けているのは、弱者。
10月から各社、求人情報の応募資格欄を変えてきた
日雇い労働者が応募できなくなった
日雇い労働者を締め出したわけだ。仲間外れにしたわけだ
彼らはどうすればいいのか?ホームレスになればいいのか?
そうするとどうなるか。今年、渋谷区では住民らと一体となって公園からホームレスを強制退去させたよな
でも、退去させただけだ。公園にもいられない。電車にも飛び込めない。路上にもいれない。自殺はだめと言われ
じゃあどうすればいい?大犯罪でも犯して刑務所に入れば満足か?
ただでさえ仕事を選べなかった日雇い労働者が、これまで応募できてた仕事にすら応募できなくなった
もちろん、日雇いしかできないから日雇いをしていたわけだ、それまで応募できなかった仕事もこれまで通り応募できない
政治家は、弱者を大量に自殺に追い込もうとしている。あるいは餓死、凍死、自殺、死刑に追い込もうとしちえる
かつて欧米が、ナチスや南アフリカやアメリカが人種差別やジェノサイドや人種隔離政策アパルトヘイトやゲットー・毒ガス施設でそうしたように
黒人やユダヤ人を追いつめたように、日本政府もいま、同じ日本人の中の弱者を、死に追いやって殺処分しようとしている
私にはそうとしか思えない。誰か詳しい方おられるなら説明してくれ。どうなんだ?これはやはり弱者淘汰法の1つなのか?
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:18:20.27 ID:geh8LbAS
見苦しいよ口入屋w
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:53:15.68 ID:rwWsMe+M
>>73 早急に政権交代させないと集団自殺者が増えるぞ
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:21:42.71 ID:Z65HB4kg
自殺Deathめばいいけどな
そんな自責の念に捉われたヤツばかりってわけにゃいかないだろ
何しろこんな状況で仕事を失うわけだからなぁ
社会憎悪にまみれてくるのも道理ってもんだ
治安がどんどん悪化してくんじゃないか?
加藤智大が何人出現すれば済むことやら・・・
まぁ、世論がそれを支持するっていうなら致し方ないか・・・
>>75 法律作った自民党に政権交代しますかそうですか
今まで人売りをしてかね稼いでた連中の財産を没収しる!
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 07:01:42.51 ID:oLkC01vb
>>77 わかってないな。
作ったのは自民でも、政権交代したなら
施工前なら気にくわない法律は止めることも可能だろ?
それをしなかったのなら現政権の責任。
ちなみに、消費税増税も政権交代で止めることができるが
野党もバカだから、内閣不信任案を成立させられなかったから
そのままスタートしてしまいそうだけどね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 07:42:21.76 ID:AYoGIOXu
>>73 >結局、この法律で一番あおりを受けているのは、弱者。
>10月から各社、求人情報の応募資格欄を変えてきた
>日雇い労働者が応募できなくなった
>>1 >派遣業界には、1日単位で仕事を斡旋(あっせん)する「日々紹介」に転換する動きも。
中抜き、できなくなったなwww
求職者を紹介して企業から受け取る紹介料が主な収入になり、同社は「給与計算などの
代行もすれば、同程度の利益が出る」とみている。
>>3 小泉竹中が言ってたように雇用規制を緩和して働かない労働貴族の特権を奪う、根本的な対策が無いと何やっても無駄
>>27 大嘘つくな
派遣拡大は民主党が労働貴族を守るためにやった悪政
国会議事録にちゃんと証拠が残ってるぞ!
>>77 キチガイ売国スパイのサヨクは大嘘つき
派遣拡大させたのは民主党だ
小泉竹中は『格差を拡大させる』として派遣拡大には強く反対してたが、民主党の猛反対で仕方なく、次善の策として民主党案の派遣拡大を選択した。
国会議事録に証拠があるのに何時までも直ぐばれる嘘つくな。ゴミクズ
>>77 キチガイ売国スパイのサヨクは大嘘つき
派遣拡大させたのは民主党だ
小泉竹中は『格差を拡大させる』として派遣拡大には強く反対してたが、民主党の猛反対で仕方なく、次善の策として民主党案の派遣拡大を選択した。
国会議事録に証拠があるのに何時までも直ぐばれる嘘つくな。ゴミクズ
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 08:00:00.92 ID:RqZTNuBZ
話しは逆だ、精々数ヶ月の作業期間なら派遣が正当、
数ヶ月以上継続するのなら派遣は不当。
そして、同一職種なら正社員より派遣の賃金が数割高くて当然。
政治家や役人はいつまで派遣禁止すれば社員になれる的なユメをみてるんだ?
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 11:09:24.78 ID:xyJLsxVn
面接してる暇ねえし、トラブル起こすアホも面倒くせえし。
派遣無くすとか無理だろ
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 11:15:06.98 ID:013nC4on
>(有効回答数4334人)では、副業や求職中の人、主婦や学生が90.0%を占め、
>派遣の収入だけで暮らす人は8.5%だった。
求職中って、要するに退職後の人が多いから、繋ぎの手段として派遣の収入で暮らしているのと同じだけどな。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 11:42:43.78 ID:zKbXOvt6
主婦や学生や副業の奴らなんて、その収入がなきゃないで贅沢できなくなるだけ
命の問題にはならないよな
だが8.5%とその記事に言われている日雇い労働者は
それを切られたらホームレスになるか自殺するか餓死するか刑務所行くしかなくなる
どっちを優先して対策を取るか、誰にでもわかるはずだが
国は貧しくもない連中の贅沢を守ることを優先した。
貧困層の命は、中間層の贅沢よりも遥かに、軽し!
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:23:18.73 ID:ozVjsvQs
>>20 好きで落ちてる子が多いよ
日本の女って本当にセックスが好きだから
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:29:42.44 ID:G3cPnukI
同一労働・同一賃金にして下さいm(_ _)m
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:31:33.52 ID:013nC4on
>>91 日本では無理です。
なぜなら、非正規というのは働き方の問題ではなく身分の問題なのです。
つまり、使用者側は、非正規を使い捨て・氏ねと見下しているのです。
同一労働・同一賃金にする意思がないのです。
>>6 外国人を雇用する企業が売国なんじゃねーの?
求職中は短期や日払いじゃないとほぼ無理。
いつ就職が決まって辞められるかかわらない人を雇う所少なくなってきた。
世の中がフリーターを求めて一生フリーター宣言して働けが多い。
それに日払い、週払いを選んでる時点で訳ありだから派遣会社や派遣先からその辺りの弱みを見られてるから怖い。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 13:12:52.96 ID:zKbXOvt6
>>90 好きというか、昔ほど抵抗ないんだろうね。
他の仕事と一緒だ。
好きでもない男とヤるのは嫌だけど
嫌なことをやるのはどの仕事も一緒。
嫌いなヤツのために料理を作る料理人も
下げたくもない頭を下げおべっかを使い謝罪しご機嫌をとる営業マンも
上司先輩から、殴られ罵倒され突き飛ばされパワハラされまくりながら働く工員も
風俗も、一般的な仕事と同じレベルの過酷さ
になったってことだろう
まぁ、一般の仕事のブラック度が増し、かつ、風俗のブラック度が減退したことによって、同じ程度の過酷さになった
ってことかな
労働者は使い捨て、労働保険もかけず、病気やけがの補償もしない
だから中国は安い人件費で国際競争力を得た。
安定した労働条件なんてつけるから日本は失業率が上がるんだぜ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 13:57:41.47 ID:DvQaFBmZ
俺みたいに就活しながらとかのヤツのことも考えろよカス
>>97 ミンスに投票した国民の連帯責任だからしょうがないんだよ(´・ω・`)
>>95 物理的に監禁されたり、過度な借金を背負っていたりということもなく、
医療面衛生面などがきちんとしていて、仕事内容に見合う給料さえ出るなら、
あとは風俗やるかやらないかは個人の勝手だしな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 14:59:19.43 ID:DubfOKgE
規制をかければ、かけるほど悪くなる非正規社員
派遣 → 個人請負 出来高制で内職並みの収入
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 14:59:50.56 ID:y2RLKDbQ
日雇い派遣がなくなったら困るのは日雇い労働者といいつつ、
登録している日雇い労働者がきちんとした別の職場で働こうとすれば、
軟禁状態にして考えを翻すまで延々と泣き落としたり恫喝したりするのが、
日雇い派遣会社と呼ばれる組織の実態
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 15:03:23.75 ID:y2RLKDbQ
>>100 規制自体は悪くない。問題は規制がまったくのザル法であるという点。
派遣はダメだが請負ならOKなんてバカバカしい法律では効果が出るわけがない。
>>97 いつかの国会中継で自民の議員は就活中の者(就職の意欲ある者)も除外の対象とした方がいいんじゃないかと言ったが
結局ミンスはそれを無視した
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:19:58.68 ID:y2RLKDbQ
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:26:54.09 ID:saIF8TmT
もう役所側も特定派遣と一般派遣がぐちゃぐちゃになってる。
>>105 特派と一般の区分はなくした方がいいな。
派遣会社側も特派なのに仕事に合わせて採用解雇してる
ところとかあるし。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 08:09:50.05 ID:rkqylA5J
>>106 そうそう。特派で登録型してても役所はなんも言わないんだよね。
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 09:01:34.68 ID:Dw6iPkEE
正社員の解雇規制を撤廃すれば派遣も自然に消滅する、
正社員も派遣社員も何の変わりもなくなる。
雇用環境が流動化すれば労働者は容易に企業を移れる、企業側の雇用条件が
悪ければ社員は居なくなる、ブラックな会社も消滅する。
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 09:22:52.98 ID:qcLJDlxT
>>108 それは景気が安泰な時の話な
今それやったら 雇用より解雇のほうが圧倒的に多くなるんだよ
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 09:24:34.18 ID:rkqylA5J
しかし、この派遣・請負という就労業態は、
あまりにも歪だ。
>>109 逆に現体制では景気が良くなったと企業が感じても解雇できないリスクを
考えて雇用に慎重になるんだよ。
>>109 意味不明
必要な仕事の絶対量が減るのか?
取り締まる方が人員とポストで利権を拡大したいだけ
>>109 どっちにしろ解雇されるんだから、従業員は我慢する必要がなくなるんだよ
好景気なら次があるから辞めるし、不景気ならどうせクビになるから辞める。
どっちにしろ一つの会社にしがみつく意味はなくなる。流動化ってのはそういう事。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 10:16:17.42 ID:qcLJDlxT
>>114 それはそうだね。でもそうやって流動性増やしてるアメリカとかどうなんだろ?
上手く行ってるのか?もちろんアメリカと日本は環境が違って同一条件とは思ってないけど。
あと、今回の中国、韓国の躍進は日本からの人的流出もあるんじゃないかと思う
>>115 > あと、今回の中国、韓国の躍進は日本からの人的流出もあるんじゃないかと思う
今の労働法制ではリストラしたら優秀な人から逃げるという仕組なのが原因だろ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 11:42:44.78 ID:JJN0wAmT
>>111 それで、好景気に乗って採用を増やし業績を伸ばした他社に負けるのも、経営判断のうち
>>115 アメリカは見事に貧富の格差が最大になってる
アメリカより日本のが格差は酷いんじゃないか?
世間体ばかり気にするし
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 12:28:34.59 ID:U4XyKg2L
>>116 確かに解雇者の能力による選定が許されないのはきついな
山谷とか寿町がなくなるということ?
いよいよ、浮浪者は野垂れ死にか。
>>122 日雇い「派遣」がだめになるだけ。
山谷あたりの人が多くいく建設関係は
派遣じゃないただの日雇いが多いので
あんまり変わらないと思う。
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 13:12:22.06 ID:F2GeOhyt
>それは景気が安泰な時の話な
今それやったら 雇用より解雇のほうが圧倒的に多くなるんだよ
バカ。
それでいい。
自然の摂理に逆らおうとするから問題が起きる。
企業がダメになったらリストラするのが当然。
非正規ばかりを奴隷扱いにしているから逆に問題が大きくなる。
>>117 経営判断でクビ切りできないから問題だというのに馬鹿か。
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 13:17:27.85 ID:4UTUdBfR
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 13:22:27.44 ID:Ay+71PcK
自殺や餓死で弱者を滅ぼそうってのが目的だろ
10月以降、本当の弱者はこの改正のせいで応募すらできなくなったからな
応募できるのは、金に困らない奴らだけだ
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 13:31:12.55 ID:rkqylA5J
>>127 そういうのってマニュアルに書いてあるの?
俺は派遣会社の幹部だったけど、無理がありまくり。
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:10:00.62 ID:ULvm1+7y
>>128 マニュアル?
バイト応募のサイトみても、1日だけなんて
キャバクラ位しか載って無いじゃん。
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:42:41.55 ID:mfs4+FHI
あいかわらずビジ板は企業の経営者や幹部、高学歴エリートが多いんだな?
片腹イテー
受け皿的なものはあるにはあるが…厚労省がやってる緊張雇用創出事業の内容もひどいもんだしな。
前年度で終わるところを震災で延長したけど基本一年間しか働けないんだろ?
ナマポ落ち防ぎたいなら一年間ルールとか意味ないよな、期限撤廃して働かせれば少しはマシになるのに。
派遣3年制度の無意味さは異常w
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 10:24:08.05 ID:0XNXV1/J
>>109 正社員に限っては解雇のほうが多いだろう
中高年正社員がリストラされて
非正規の仕事が増えて失業者が減る
中高年正社員は若い非正規労働者の数人分をカネを搾取してるわけだから
会社もコスト削減になるし若い人も金を稼いで社会的経験の技術を身につけられる
リストラされた爺さんも既に非正規の生涯賃金をはるかに超える額を貰ってるわけだから
納得して持ち家売ればいい
雇用の流動性問題なら、韓国を見れば結果出てる。
(正規雇用でも首を簡単に切れる)
全然若年者雇用回復してない。
>>134 韓国については、雇用制度がどうという以前に少数の財閥に何もかも
集中させ過ぎてる時点で、他の国とは簡単に比べられんよ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 13:30:08.54 ID:DQsdc+Pw
早く政権交代して!
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 13:40:47.97 ID:mHsxCc27
日雇いが無くなってマジで困ってる。
日雇いって、言葉のイメージとは違って意外とマトモな現場もあるんよ。
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 13:47:56.11 ID:VGQ6sotv
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 14:22:13.91 ID:ndRTUAFm
>>138 最近そういうさりげない攻撃が多くてうんざりする
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 14:33:53.55 ID:rmvmxiUQ
>>17 まず日本人を殲滅ってことになるぞそれだとw
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 15:21:36.15 ID:sLFDaiK5
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 15:41:01.14 ID:DQsdc+Pw
政権交代すればどん底から這い上がれる世の中になるよ
最近やたらと自由出勤性の派遣が増えたね
たぶん日雇い廃止の影響だろうけど
短期
出勤日自由、週1日からOKです都合の良い日を選んでシフトを組んでください
週払い・日払い可能
て書かれた求人が一気に増えた
日雇いで生活してた人なら、法規制で日雇い仕事出来なくなったって言えば
すぐにナマポにありつけそうな感じはするな
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 09:49:48.48 ID:BuTY4w+m
なわけねーだろハゲ
大手派遣会社から連絡で、週20時間以上じゃないと派遣が認められないと役所から通達されたとのこと。
いま週2日でやってるが20時間未満なので、その現場で直バイトにしてもらえるか交渉する、と。
…だめだったらやばい。
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 05:17:45.79 ID:1bZ8yi/O
>>82 >>83 >>84 今回のマージン率公開、日雇い派遣禁止を成立させてのは民主。
登録型派遣禁止を見送らせたのは自民・公明。
原則ね
昨日のNHKでこの話題取り上げてたが
視聴者のFAXで
「安定した職を探し求職中だが
日雇い禁止で取りあえず(腰掛で金稼ぐ)
仕事が無くなり困る」というのが紹介された
こんな人が多いから非正規、派遣で食えない人が
増えるんだろうが
もう小遣い稼ぎでいい主婦と学生以外は
オランダ式にすべき時だろう
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:07:10.68 ID:P9nvDgpT
工作員って、FAXも送るからな
ていうかもう脱法の日雇い派遣がそこ等中で始まってるぞw
以前よりも悪化しているぞw
法外な手数料を取るといった二重取り手数料は改善されたけど、最近やたらと自由勤務制の派遣契約が増えた
長期契約で100人募集する→日雇い契約→週1日からの自由勤務→労働契約者が自分でシフトを組む→派遣会社がシフトを元に生産計画を作る
請負型日雇いアルバイトが増えたぞ
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:39:19.85 ID:cdxfZO7d
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:44:17.55 ID:ZkwhN7B+
日雇いの会社は、書類の手続きを変えただけで今も堂々と同じ仕事を継続してるんだけど
実際に何か改善されてるの?
>>153 1回1回毎日電話やメールで出勤連絡をする手間が省けた
というだけ
派遣社員が派遣会社に前もって出勤できる日を書いて提出、に変っただけ
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 00:22:55.95 ID:7hfql5nk
>>149 NHKって本当に公営なんだろうか。
これだけ、派遣奴隷で労働者が多数困っているのに
業界に不祥事が起きても、国会で問題を取り上げても
ロクに放映しないし、昼間のBSで少々差し障りない程度
に流すだけで、庇っているばかりだ。
今回の改正案は長期的に見れば良い方向に進んでいるのだが、
何故、改悪として強調するのだろうか?
まるで経団連・自公の専属放送局だ。
派遣が駄目なら直接日雇いすりゃいいだけなのになw
どうしても派遣にして労働者を企業からエンガチョしたいんだな
自分の地方では派遣のほうが直より時給いいけどどうなんだろ
>155
違うと思うね。
法律で保護された私企業だな、その分足かせがあるけど、公益なんて考えてない。
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:14:12.73 ID:WS6s3TlB
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:16:34.69 ID:wnYsIUnW
日本の企業で脱法行為=犯罪なんて日常茶飯じゃん
なにカマトトぶってんのwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに派遣受け入れ側の大本が支払う金額って、正社員に支払う金額よりかなり高い金額を派遣先に支払ってる
なのに派遣される人間が薄給になるのは、末端までで中抜きが横行している為
多重派遣とかを徹底的に取り締まって、中抜き率の上限を明確に規制すればいくらか問題は解決するはずだ
人を右から左に流して金儲けしてる奴らが、派遣の問題の根本だとおもうぞ
派遣業者の斡旋してる派遣は、労働者の2%も居ない訳で
実は、派遣業の派遣なんて大した話では無く(無視していいって話ではないけど)
労働者人口の40%を超える非正規労働者の問題のほうが遥かに大問題だったりするわけで
>>161 フリーランサーになって直に交渉すりゃいいのに
>>162 だから、左翼の仕事してますってポーズなんだよ。
大した影響がないからこそ「日雇い派遣禁止」なんて言えるけど、これで
「非正規禁止」なんて言ったら日本中が大騒ぎになる。
勿論そんな政策上手くいくわきゃないわけで、だからシリアスな部分には手は付けない。
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:07:08.00 ID:KN06f/n/
>>163 フリーランスなんて企業側からみれば管理しづらいことこの上ない。
管理が面倒だから派遣屋にマル投げできる派遣なんだよ。
企業の帳場上では人ではなくて物だし。
企業モラルというか人を雇う雇わないの心構えと言われればそれまでだけどな。
166 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 08:15:21.64 ID:Wm3BLr88
この問題の解決は一筋縄ではいかないだろう
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:10:05.26 ID:wceuM/Yr
中小の流通業がかなり困ってるみたい
急な仕事入る→人数揃えるため派遣会社に依頼する→日雇規制のため人揃わない→納期難しいので仕方なく先方に仕事断る
このまま放置してたら倒産する中小流通業多くなる
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:35:11.75 ID:GKgb1gkM
>>161 派遣会社って、1年中大量の求人広告を出してるからなあ。
広告料だけでもマジキチだろう。大量取引で安くして貰ってるのかもしれんが。
マジキチのおかげで広告屋も儲かっているという図式が。
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:39:54.94 ID:KOesFC2J
>>169 派遣社員はゆく河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらずだからね。
募集を続けないと、水が涸れてしまう。
171 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:42:26.35 ID:vpkXSIup
>>161 中抜きより、3ヵ月更新のほうが問題じゃないの。
こんな不安定な雇用はないし。企業には好都合だけど。
そもそも派遣会社の正社員にしないと派遣できないようにするべきなのに、
そこを契約社員とか非正規で雇って派遣できる事にも間違いがある。
だから派遣会社はローリスクでピンハネだけできちゃう。
>>169 派遣業を宣言して、派遣業のエントリを募集してる所は
まだマシなわけで
派遣業を宣言して派遣業のエントリを募集し企業に送ってる割合は
総労働者人口の 2% ・・・
>>172 派遣業の免許を取って
(正社員という嘘の求人で)派遣のエントリを集めて
請負
で右から左に人を流して上前を撥ねる
が、昨今(実はずっと前から)のトレンドですよ
175 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:39:35.23 ID:i0o0QgZO
困る人も多いだろう
>>174 更に短期更新でろくに休みも取らせず偽装請負で働かせてたりするからなぁ、
派遣の抜け穴が請負という以前に請負で法律遵守なんてされて無いから。
警察とパチンコの癒着に似てるよね、
労働基準監督書と大手企業の作業現場、ズブズブで違法行為やり放題。
法律改正なんかしなくたって現行法遵守させるだけで十分なのに、
法律遵守させてないのに法律改正で目くらまし、
取り締まり側と違法企業との癒着が原因なんだから労働状況なんて改善される訳ないのに。
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 01:27:25.71 ID:i94nnEv2
国民にメリット0の法改正だよな
直接雇用で不採用でも、日雇い派遣なら働ける職場も多いんだがな
まあ、2008年にマスコミ連中がグッドウィル(今はラディアか?)の違法派遣でぎゃあぎゃあ騒いで日雇い派遣自体が激減したがな
弱者イジメでしかないあ
まあどのみち内勤のヤツ次第で仕事来ないことも多かったからどうでもいいけどw
まあ仕事来ないのは仕事量が少ないからなんだよな
2004-2008年までは仕事多かったから、内勤も嫌なやつにも仕事回してたが
労働形態の完全自由化こそ労働者の利益
派遣なんて寄生中だから。
>>172 デジドカ板では「特定派遣は正社員の短所と派遣の短所をあわせもつクソシステムだ」って話だが。
181 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 14:13:04.66 ID:L1x1ApJC
>>177 冬までに政権交代させないとあぶれた人達凍死する、派遣村だって民主になってから許可下りなくなったと聞いた
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 22:29:29.29 ID:HBC+Zovy
最近は、派遣の代わりに請負とか業務委託が増えてきたなあ。
訳が分からん。
IT系によくある常駐請負とか常駐業務委託とか、正直100%違法だよな