【自動車】ホンダ、北米でアコード60万台リコール 発火の恐れで[12/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ホンダは1日までに、米国とカナダで販売した主力車種の中型セダン
「アコード」について、約60万3100台を部品などの不具合でリコール
(回収・無償修理)すると発表した。

ホンダによると、2003〜07年型モデルがリコールの対象。
パワーステアリングのホースが劣化して亀裂が生じると、内部の液体が
漏れ出して、ステアリングの機能を損なったり、「最悪の場合は発火する
恐れがある」としている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121002/bsa1210020837002-n1.htm
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
 Honda.com http://www.honda.com/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7267
2名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 10:36:14.44 ID:/uiVa/K4
電動パワステにしてなかったのか
3名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 10:46:43.66 ID:HoQ42RVi
事故になる前でよかったね。日本企業はちゃんとしてくれるから助かる
某国では発火するのも仕様だといわれるからな
4名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 10:51:53.92 ID:hWTd3N/c
現地生産の部品使うからこうなる
5名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 10:54:56.09 ID:cMKLATvH
>>2
え?どゆこと?
油圧パワステ的な何か?
6名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:52:28.28 ID:jo++9yC+
>>4
結局トータルコスト増になっちゃうんだよね
7名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:59:06.46 ID:k3H+I8ci
発火??あ・・コード??
8名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:03:43.34 ID:m/JMXYbH
さすがホンダだな
ボロすぎる
9名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:28:11.21 ID:4t+No040
ボロすぎると言うよりは仕様だから仕方ないんじゃね?w
10名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:59:15.29 ID:/PEmAkW3
整備士やっている俺の友達はホンダ車には絶対に乗らないらしい
11名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 20:33:19.59 ID:cxw+5j/m
日本でいうとこの先代インスパイアか・・・
現地生産だから日本のは関係無い?
12名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 21:22:42.30 ID:de200dBN
>>10
○ンダ製の質が一番悪い事は国内ではみんな知ってる。

でも安いからと見た目で買うDQNがいっぱいいる。
13名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 22:32:16.70 ID:eGPV4/+o
このニュースの本当に酷いところは、2013年にならないと交換用の部品が
充分に行き渡らないという所

http://www.autoblog.com/2012/10/01/honda-recalling-over-570-000-accord-sedans-for-power-steering-is/
14名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 08:44:57.03 ID:F/Yuq6Gd
ホンダ(笑)車に乗るって事は、欠陥隠し車で実験動物にされているってこと。
15名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 17:35:29.96 ID:EG4OE0vL
ホンダ車は火を噴くわ、トヨタはブレーキが効かないわ、

これじゃあヒュンダイやキアに流れるわ
16名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:09:26.91 ID:06teg60C
ホンダは4日、パワーステアリングの部品に不具合があったとして、乗用車「エリシオン」と「エリシオンプレステージ」の2車種計3万44台(04年4月?08年11月生産)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

国交省によると、パワステのホースの耐熱性が不足しているため劣化して亀裂が入り、オイルが漏れてエンジン内の他の部品に付着した場合発火する恐れがある。白煙が上がったなどのトラブルが22件報告されている。

同社が9月28日に発表した、北米で販売した乗用車「アコード」約60万3000台のリコールと同じ不具合。

http://mainichi.jp/feature/news/20121005ddm012040090000c.html
17名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:12:45.03 ID:G3oyaUlz
オデッセイか。キー閉じ込みが2度あったな
18名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 17:54:13.53 ID:LgsGBeA9
日本で売ってたインスパイアはリコールにならないのか?
19名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 13:10:26.22 ID:gxnTf+2E
リコールにはしません
20名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 19:55:45.34 ID:8wU29qf9
アテンザスレは1,000までいったが。
ネガティブなスレは伸びないな。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:02:22.78 ID:BYLWbQ1N
>>12
トヨタとホンダなんてガワを一枚はげば、コンセプトから使われてる部品まで
ほとんど同じだけどな。
22名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:33:43.47 ID:aF1SiC/L
>>12
どこならいいの?
23名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 08:53:31.82 ID:G5ecbGRm
>>22
ホンダ以外
ついでにンダヲタの脳内も欠陥
24名刺は切らしておりまして
原因の部分は表現を変えているけど、不具合の根本は一緒と思われる事例がホンダでは既に存在する。
ホンダはわざわざ年度ごとに分けて発表・対策してるんじゃないのか?
エアバッグ問題が象徴的だが、同じ不具合が何年か置きで発表されるケースがホンダでは目に付く。


ホンダ、米で16万台超リコール 高級車に火災の恐れ  2010/05/01 10:03 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050101000160.html
 【ニューヨーク共同】ホンダは4月30日までに、米国で販売している高級セダン「アキュラTSX」
 について、油圧ホースの不具合で火災が発生する恐れがあるとして、約16万7千台をリコール
 (無料の回収・修理)すると発表した。
 米国市場ではトヨタが相次いでリコールを実施。ホンダが高級車を大規模リコールしたことで、日本車
 のブランドイメージが一層低下するおそれもありそうだ。
 対象は2004〜08年型で、排気量2400ccの4気筒エンジンを搭載している車両。長時間高温の
 状態になると、パワーステアリング用の油圧ホースからオイルが漏れて煙が出たり、火災が発生したりする
 恐れがあるという。ホース交換で対応する。ホンダはこれまで、オイル漏れによる火災を1件確認している。
 TSXはカナダでも販売されているが、ホンダはカナダ販売分のリコールはないとしている。