【企業買収】アサヒ、カルピスの買収を完了 味の素から920億円で[12/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
アサヒグループホールディングス(HD)は1日、味の素から全株式の取得で
合意していたカルピスについて、買収手続きが完了したと発表した。
取得金額は約920億円で、今後、カルピスの現預金や運転資本に基づいて
最大30億円を追加で味の素に支払う可能性がある。
買収によりアサヒグループHDの国内飲料事業の売上高は4000億円超と
なり、業界3位へとランクを1つ上げる。
アサヒグループHDの泉谷直木社長は
「国内市場における基盤強化への貢献に期待。成長を一気に加速させたい」との
コメントを発表した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/biz12100115490021-n1.htm
■アサヒグループホールディングス http://www.asahigroup-holdings.com/
 カルピス http://www.calpis.co.jp/index.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2502
dat落ちしていますが、関連スレは
【飲料】アサヒ、カルピス買収へ 味の素から1000億円めどに[12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335484514/
2名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:56:15.73 ID:lm1KUKEm
カルピスのスーパードライが出るのか
3西明石:2012/10/01(月) 16:56:16.07 ID:CldtjrPr
味の素の株の買値
いくらやろ
儲けたね
4名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:57:40.37 ID:vL0e8KI0
>>2
甘くない上に辛いのかお
5名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:58:54.94 ID:FoZSFqRK
♪ ルフルン ルフルン 雪うさぎ ♪
6名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:59:10.20 ID:V1YE2c2v
エビオスのカルピス味とか出すのかな
7名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:59:31.45 ID:KrsRJeg0
バターはどうなるん
8名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:01:44.95 ID:9VuMqUd8
カルピスソーダに三ツ矢サイダーのマークがつくのか
9名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:02:20.23 ID:EjsqW4K8
カルピスビール発売!
10名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:03:23.53 ID:78xO8ZAC
なんか牛乳だか生乳だかのカルピスが激うまだとかで
うちの家族で大評判になった
おれが飲もうとおもったときに既になかったのは言うまでも無い
11名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:03:27.46 ID:GtujJZ46
インド人を右に!
12名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:12:05.69 ID:Ix5MeEPH
味の素から買収って何だ。カルピスって会社だと思ってたがダスキンのミスドみたいなんだったのか
13名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:16:48.40 ID:sNIHmP9E
カルピスのアイスをロッテから移行してくれ
食べたくてもロッテから販売じゃ食べれん
14名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:19:25.78 ID:1/B7jMUb
味の素って業績不振でカルピス売却したんか?優良企業ってイメージだったけど
15名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:21:32.89 ID:24BxQBKM
俺のカルピスも買収されるのか!?
16名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:23:18.50 ID:1F3KwSCJ
cow piss
17名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:24:18.95 ID:wwXh/6RZ
過当競争 薄利分野から撤退だね。余裕だろ
18名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:24:32.79 ID:ukypqFdu
うしのしょんべん
19名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:25:40.25 ID:yFroE+VA
>>13
カルピスを瓶なりパックでかってきて、自分でカルピス作って凍らせて食えw
20名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:26:05.17 ID:rJn+LgO4
>>14
調味料・食品とバイオに特化するためそれ以外のグループ企業を次々売って
かわりにバイオ関連の企業をガンガン買収している。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:29:22.32 ID:YmeU2Mgg
>>12
90年ごろカルピスは業績不振で味の素に買収された
直後に発売した「カルピスウォーター」が空前の大ヒット
「もうちょっと早く発売してたら…」と言われた
22名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:30:09.97 ID:c7rSgyXR
サントリーをこえろ
23名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:37:30.01 ID:qW/ZHoEF
1位 コカコーラ
2位 サントリー
3位 アサヒ
4位 伊藤園
5位 キリン

去年キリンを抜き、今年伊藤園を抜いて大躍進
24名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:40:22.10 ID:qAAYnWGu
カルピス味の素だったのか。
知らなかった。

ヤクルトだと勝手に思ってたw
25名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:41:05.50 ID:GXpyB310
カルピスサイダー発売だな。
26名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:49:30.39 ID:g03JM/0M
スーパーカルピスドライいちご味ビールとかもいいじゃない。
昔色付きビール出してたんだから可能。自分はパス
27名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:53:58.87 ID:/KN21fg9
カルピスサワーだせばいいじゃん。
28名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 18:02:59.04 ID:j3K1hM1z
>>21 あのときはカルピスウォーターのあの丁度いい薄さを欲して良く買ってた
今思うと不思議
29名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 18:25:02.40 ID:yl6m9FuV
味の素ブランドでジュース販売やってたんだね
http://www.magicboy.jp/ajinomotodrink.html
で、カルピス買収して、飲料はカルピスブランドに統合したと。

じゃあカルピスをアサヒ飲料に売却したら味の素はジュース事業から撤退?
30名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 18:57:07.79 ID:EVZaN8YQ
カルピスは黒人マーク復活、
ビールは旭日マーク復活で。
31名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:31:09.17 ID:b/w+kh5m
まさみは俺が引き取るから安心しろ
32名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:58:40.60 ID:KJeImrC8
カルピスソーダが、カルピスサイダーに成るのか?
33名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:00:50.77 ID:KFR3Eh+e
三ツ矢サイダーカルピス
34名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 23:52:18.82 ID:RFwMnAuB
三ツ矢サイダー、カルピス、バヤリース
この3つが柱かな。
緑茶・紅茶のお茶系が弱いね
35名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:00:43.00 ID:aFhT7EOk
三ツ矢サイダーのペット大は、特売の定番だけど
これにカルピスが加わるのかな
36名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:11:38.10 ID:S5qX2URw
>>34
紅茶ティオはリプトンと午後ティーに全く歯が立ってないね。
むしろ後発の伊藤園の方がまだマシなレベル。

緑茶は匠みたいな純粋な緑茶飲料じゃなくて
自社の十六茶、あるいはヘルシアのように
ちょっと工夫を入れないと、シェア取るのは厳しいとおもう。
JTの後塵まで拝するようではなぁ・・・・。
十六茶は明らかに現状では販売終了しても仕方がないレベル。
37名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:14:17.16 ID:x7Ix9bwY
まさみの処遇はどうなるんだ
38名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:24:43.00 ID:U6rmIagA
アサヒでもビールでなくて飲料の方だろ
味の素にカルピスじゃ宝の持ち腐れ
39名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 01:56:57.02 ID:xPGGAIH8
カルピスチューハイがあるだろ。
40名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 01:57:11.68 ID:HbX7sw7U
カルピスは子供が好きだなぁ。オッサンの俺は20年飲んでないw
41名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 01:58:12.50 ID:xPGGAIH8
味の素のままでも乳酸菌技術は食品開発に活かせてたと思うが。
トルコなんてあらゆる料理にヨーグルト使ってるんだし。
42名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:08:52.51 ID:1Iu/v1Io
>>34
緑茶は伊藤園、紅茶はキリン、複合茶はコカコーラが断トツなのでアサヒが出る幕はない。
43名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 19:54:07.47 ID:Pb474NtE
アサヒに買収されると不味くなる印象がある。

三○矢サイダーみたいに。
44名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 20:10:25.08 ID:3eZSjN8S
この夏辺りからのカルピスのラインナップハンパなく増えたよね。
昔はカルピスウォーターとカルピスソーダくらいだったのに。
エナジーなんちゃらとか豆乳なんちゃらとか。
もはやカルピスでは無い。


45名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 20:22:06.40 ID:Pe3qy9gU
乳酸菌をつかった酒でもでてくるんかいな
46名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 21:28:06.74 ID:+SP7s1K2
>>43
戦前の三ツ矢サイダー飲んだことあるの?
47名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 21:39:39.30 ID:aGUCej5c
何か薄くなりそう
48名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 22:27:05.63 ID:P8HcFHHh
>>42
複合茶の走りはアサヒの十六茶だったのに爽健美茶にあっさりシェア奪われちまったしなぁ
49名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 05:51:58.87 ID:mAtstYUo
今のアサヒすごいよね
エナジー系やらコーラ、乳酸菌系美味しいからアサヒ選んで買ってしまう
50名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 06:01:49.03 ID:5f6iXZJn
ウィルキンソンのジンジャーエールもアサヒだな
51名刺は切らしておりまして
六甲のおいしい水もいつのまにかハウスからアサヒに売られていたのか
しかも結構知名度あるのにブランドをつぶしてしまった