【行政】外国貨幣の受注製造拡大へ…財務省と造幣局[12/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
財務省と造幣局は、外国貨幣の受託製造に本格的に乗り出した。
製造設備を有効に活用することや、日本の優れた貨幣鋳造技術を生かす狙いがある。
これまでスリランカ中央銀行が発行する記念銀貨の製造を受注したほか、
アジアや中東の新興国に職員を派遣して各国政府への売り込みを活発化させている。

受注に成功した記念硬貨は日本とスリランカの国交樹立60周年を記念した
1000ルピー記念銀貨。表面に日本の協力で建設された水力発電所が描かれている。
戦後、政府が外国通貨の製造を受託したのは2007年のニュージーランド銀貨以来、
2件目だ。

国内での貨幣の製造枚数は、ピークの約56億枚(1974年)から
約7億枚(2011年)に落ち込んでいる。
財務省などは今月、ブータンやネパールなど4か国を訪問したほか、12月までに
ベトナムやカタールなど10か国に売り込む予定だ。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120930-OYT1T00312.htm?from=yoltop
スリランカ中央銀行から受注した日本との国交樹立60周年を記念した銀貨
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120930-641888-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:06:58.29 ID:+9EvARVs
2
3名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:07:37.65 ID:0j22VK1x
メセタもメセタも
4名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:08:10.09 ID:Eh2sTQ8j
北朝鮮から偽造ドルの受注を
5名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:09:46.10 ID:2ai8gOSU
途上国相手に儲かるのか?

どうせODAで日本の税金で受注するんだろ
6名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:14:07.35 ID:BlRxUZf4
チョッパリから技術をパクるニダ
7名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:15:09.07 ID:falf2QtD
>>5
ODAでやるにしても少なくとも金が動くからいいんでないの?
8名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:16:09.55 ID:CqPFVX2P
外国の造幣局にはプリントゴッコを推薦してやれ!

民間企業を助けろよ!
民間企業圧迫は止めろ!
日本企業で十分だ
9名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:16:57.16 ID:R5kZhqX8
これで収入が増えるので消費税を上げるのを中止します
10名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:17:07.78 ID:iCaXFtIp

お金って何なの?って考えてしまうことがある。
11名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:18:23.19 ID:i8AnNWoe
>>7
ODAは基本的に日本の企業とか官僚に還流するようなしくみになっている。
12名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:22:23.10 ID:ABZvlERp
1000ルピーっていくら?
ちょっと記念に日本でも売ってくれよ
13名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:23:36.21 ID:OKaUyOLj
韓国のウォン紙幣には、日本メーカのホログラムプリントが使われていて

実は韓国はウォン紙幣を自国で生産できないんだ

つまり、日本と国交断絶したら、韓国は自国の紙幣が刷れないんだぜwwwww
14名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:26:01.88 ID:RkzPqDfi
税金で作った組織が、商売に乗り出すってどういうこと?

製造設備の有効活用って何?
製造設備は、国家の正確な需要に基づいて、余剰なく作られてるはずだろ。
15名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:26:25.63 ID:TkpI21f0
北朝鮮からスーパーKの発注がきました
16名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:27:17.28 ID:t2v7lhau
>>11
いいじゃん別に
実際に、その国に必要な物ができるんでしょ
17名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:29:17.20 ID:z1dgzpSf
>>13
精密紙幣が作れないなら粗悪紙幣を作ればいいだけなんだが。

チョン国民より
18名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:29:18.31 ID:SpMfUxl2
500円硬貨の悪夢再び
韓国とは係わるな
あれのせいで利益にならない圧迫要因でしか無いコストがどれだけかかったのか思い出すたびに腹立たしい
19名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:30:04.90 ID:ycX+ZVcv
>>12
1500円くらい
20名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:31:51.79 ID:06uJpPJR
>>14
>税金で作った組織が、商売に乗り出すってどういうこと?

>製造設備の有効活用って何?
>製造設備は、国家の正確な需要に基づいて、余剰なく作られてるはずだろ。


八幡製鉄所とか習ったろ
21名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:32:40.80 ID:EtwIvdsr
>>13
日本も韓国と国交断絶したら日本女性が韓国男性求めに韓国へ亡命して
日本から若い女がいなくなるけどいいの?
22名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:35:55.51 ID:heSV0P0i
貨幣鋳造の代金は、その鋳造した貨幣で支払われるんだろうか?
23名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:36:02.39 ID:fAgGhRGl
技術移転なんて話にならないのであればいいと思う
24名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:37:31.94 ID:ElA3wO9a
儲かるのか?途上国相手で。
25名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:39:59.25 ID:CuSMMceR
>>21
先生、今日の工作係はこいつです。
26名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:44:30.22 ID:H8uAgFLV
>>24
途上国だからこそ電子マネーは普及以前だし、精密硬貨を採用すれば模造品が排除できる
あと、>>1にあるような刷り込みができる
27名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:46:48.98 ID:FFUpbPAX
>>16
他国のこと考えてる余裕あんのかお前は
28名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:47:57.31 ID:ngsSs7cK
なにそれwwww日本外国紙幣偽造し放題ってかwww


ま、日本ならその気になれば北朝鮮のスーパーK以上に精巧なニセドル紙幣とかも作れそうだなwww



って、そんなことしたらますます円高になるだけだから、なによりまず福沢諭吉刷りまくれよ!!wwww
29名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:47:59.65 ID:E7Qq2jy0
この円高じゃ難しいだろ。技術面を無視していいなら割安な韓国に発注するわ。
30名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:52:28.75 ID:NNj4iNfz
チョンやチャンコロなんて、受注しなくても製造してるだろ
31名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:53:03.42 ID:v9tUvrZH
銭造りの下請け
32名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:53:15.93 ID:2ai8gOSU
>>29

裂ける紙幣を造る国に発注する奴居るか?
33名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:57:38.32 ID:NNj4iNfz
>>29
硬貨ってそれなりに価値の有る金属含ませるから
円高の日本は貴金属を安く輸入できて、ちょんはウォン安で輸入が高くなるんだよね
その辺も少しは関係してるかも
34名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:58:15.23 ID:ZeKCHLLP
隣に偽通貨を作る国があるお陰で技術が発達した
それにしても500円硬貨の件は腐れ韓国の悪質さを示したな
35名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:00:45.84 ID:w7GQOQoS
>>28
日本が本腰を入れれば世界中の紙幣を刷れるよ
おそらく日本の大日本印刷なんか世界で一番でかい印刷会社ですから
日本のトップ10ぐらいの印刷会社なら紙幣からカードまでフルラインで提供できるだろうね
36名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:01:12.87 ID:yi0SgDKh
>>28
なんで日本円より信用低い通貨、偽造しなきゃならんのww
37名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:03:30.64 ID:DIXNoz2J
偽札でもばれなきゃ金融拡大できるからな。

それをやってるのがチャイナ、どうしようもない国家だ。
38名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:04:20.08 ID:yi0SgDKh
>>35
大日本印刷なら近い将来、動画紙幣もできるかもなw
単価は高いだろうから最初は建国記念動画紙幣ってことで。
39名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:05:55.24 ID:z1dgzpSf
>>28
熟練印刷技術者とか、そのために北に拉致誘拐された。
40名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:06:42.87 ID:JY6njnf+
41名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:09:02.39 ID:t2v7lhau
>>35
世界的にはプラスチックの紙幣が多くなってきているから、日本じゃむりかもね
42名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:11:51.87 ID:yi0SgDKh
>>41
大日本印刷は食品の外装も開発、印刷してるが?
43名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:12:53.93 ID:X6VE/q62
なにこれ。カラーに見えるぞ。記念コインならカラー印刷もできるのか
44名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:13:54.33 ID:E7Qq2jy0
>>32
うん、まあ、だからそういう問題がなければという意味でw
それにしてもそんなにひどい品質なのかw

>>33
原材料コストはどこで生産しようが必ず負担するので同じ。
日本の技術で他国よりも少ない材料費で生産できるんなら意味がある。
でも円高を相殺できるほど節約できるとも思えんが。
円高のハンデを負いつつトータルの品質で勝負するしかないだろうな。
45名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:14:12.29 ID:Vi7vYBgT
これ、武器輸出と同じ効果が有ると思う。官僚も偶にはいい事するな。
ただ政治家が、
46 ◆IT6hnJT9dnoP :2012/10/01(月) 11:18:48.81 ID:RoDGZMeP
何を今さら。ずっとドル札刷ってたくせに。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:24:48.33 ID:heSV0P0i
>>42
そういえば、「水と空気以外には何にでも印刷できる」と豪語してたっけ
48名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:25:11.16 ID:lF4lLce2
電子マネーの時代になろうとしているのに通貨の受注製造なんて...
以外に良いかも知れない。
49名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:38:37.68 ID:QuQaXMvu
>>10

つ「信用」

50名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:45:26.69 ID:IcN9AbYb
お金
お金とはありとあらゆる
モノ=商品とサービス=労働の価値を
決められた機関(中央銀行や政府)が
決められた範囲内(国内/域内など)において
はかり取った引換券である
常に米がほしい人や肩を揉んでほしい人は見つかるとは限らないが
米屋は農家から米の代わりに通貨をわたし
農家はその支払いで按摩さんに腰を好きなときに揉んでもらえるのである
51名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:46:30.98 ID:f6s665Qs
52名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:52:46.40 ID:gk3MtDM+
>>34
日本の通貨製造技術は昔から優秀。
戦時中、アメリカは日本軍占領地の行政かく乱のため、
軍票の偽造を行ったが、その製造のため見本の軍票を見た技術者は
「これは芸術作品だ」と評したとか。
53名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:18:54.36 ID:CBdmEHVw
中国人民元を大量に印刷してチベット、ウイグルに送れ
54名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:20:31.96 ID:qAAYnWGu
いいな。
スリランカの記念硬貨欲しくなってきた。
55名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:42:30.48 ID:9zaa0zea
ドイツがジンバブエの紙幣作っていたというの見たな
しかし貨幣で利益でるのかな?
56名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:47:30.74 ID:V7zEPjey
あまり発表しないけど、発展途上国の紙幣は多くが外国で印刷されてるよ。
日本がどの国のを印刷してるのか知らないけど、多分やってると思う。
印刷技術の進んだスイスなんかも相当やってるはず。
57名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:48:07.33 ID:CBVQ7Gvp
そんなにコイン鋳造の仕事が欲しいのなら
パチスロやゲームセンターのメダルも受託の営業かけたらどうだ???

58名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:56:47.38 ID:sUoIZXkC
なぜか真っ先にカリオストロの城が思いついた
59名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 13:24:11.99 ID:RQjfeM4m
偽造防止の特殊加工は特殊技術のあるところでないとできないからなあ。
普遍技術ではだめ。教えてもだめ。
60名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 13:35:59.43 ID:r/B4LYcX
これソフマップでも使える?
61名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 13:41:06.38 ID:YFFr4Kx3
韓国に技術を教えたら
偽造500円玉が溢れたことあったよね。
62名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 13:42:09.76 ID:8JIbf3i+
>>51
404 not found
63名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:02:29.40 ID:PMfCDlSE
カリオストロの城で出てきたゴート札は実在したのですか?
64名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:13:12.51 ID:5WjbDiIL
>>52
そして戦後GHQは日本統治時代、軍票の絵描師6人を厚待遇の優遇しアメリカ本国で、ドル紙幣の絵柄に従事した。
その後のドル紙幣は、今までとは見違えるほどの素晴しい出来栄えになった。今の100ドル紙幣などは日本紙幣同様
偽造防止の観点から、隠し文字、すかし等が入っている。日本人が関与しているかも・・・。
65名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:15:24.89 ID:GkfYS3+T
そうやって造幣局の規模を拡大していくことで
電子マネーへの移行体制構築から遅れていくんだな

今時、通貨発行なんかに力を入れる先進国がいるのだろうかな
66名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:22:05.12 ID:RQjfeM4m
>>65
2000年代に入ってから偽造防止で切り替えやったところが多いよ
アメリカしかり、オーストラリアしかり。
67名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:59:52.14 ID:yM3C8oAv
>>65
何、トンチンカンな事言ってんの?
電子マネーに国からの信用自体付加されてないだろ。
68名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 16:02:23.84 ID:RQjfeM4m
>>67
我々の信用だよな
デビット系だと金融機関の信用か
69名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 09:11:49.36 ID:Kn4M3YWA
>>13

その場合は紙幣が重さで取引されるんだから、ホログラムとか一々気にしない。
新聞紙混じってても問題無いレベル。
70名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 17:16:49.30 ID:KWa7LoXA
記念硬貨なら良いかもだが、
通常の紙幣・硬貨とか製造依頼するなど、外国にキンタマ握られるような事する国って そんなにあるのか?
71名刺は切らしておりまして
いやその場合、安全なキンタマ委ねるわけじゃないだろ
いつ潰されるか分からない切迫感がなけりゃ元々あり得ない話だわな