【環境/税制】10月から環境税導入、家計負担は年1228円増 撤廃求める産業界[12/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
石油や石炭など化石燃料の課税を強める「地球温暖化対策税(環境税)」が10月1日に導入される。
政府試算では、最終的にガソリンや電気、ガス料金などの値上げで1世帯当たり年間平均1228円の負担増になる。
原発の稼働停止で化石燃料への依存が強まるなか、増税の影響は大きく、産業界では早くも撤廃を求める声が上がっている。

 「全体のコストのなかに環境税が含まれる。消費者の方には理解してほしい」。
石油連盟の木村康会長(JX日鉱日石エネルギー会長)は28日の会見で、ガソリン価格への転嫁を円滑に進めたい考えを示した。

 石油や石油製品の増税額は導入時点で1リットル当たり0.25円。
日本のガソリンスタンド(GS)は価格(税込み)を1円単位で表示することが多く、
環境税導入で1円値上げすれば「便乗値上げ」の批判を浴びる恐れもある。

 GS間の値下げ競争は激しいだけに、増税分を転嫁できずに「GS側が負担することになる」(東京都内のGS経営者)との不満が出ている。
国内のGSがガソリンにかかる環境税を小売価格にまったく転嫁できなかった場合、
導入当初の税額で年間143億円の負担増になる見通しだ。

 一方、火力発電の燃料費が増えるため、電気料金も上昇する。東京電力は今月1日からの値上げに伴い、
月額料金が7500円程度の標準世帯なら月14.5円を既に上乗せしている。

 他の電力9社は導入時点での価格転嫁を見送る。「節電や固定価格買い取り制度の料金上乗せで既に負担を求めており、
これ以上は難しい」(中部電力)というのが理由だ。
ただ、原発停止に伴い電力各社の資金不足は長期化し、関西電力や九州電力は既に料金値上げの検討に入っており、
環境税は本格値上げに合わせて転嫁するもようだ。

 ガス業界は、東京ガスが9月中に調達したガスの在庫がなくなる年内にも標準世帯で月10円以下の上乗せを行う見通し。
大阪ガスなども今後転嫁を検討する。

 こうした燃料価格の上昇に伴う企業の打撃は深刻だ。
エネルギー消費量の多い化学業界は電気料金の値上げも含め最終的な税額で年間約130億円、鉄鋼業界も約100億円の負担増になる。
日本化学工業協会は「企業の海外流出が加速する」と懸念。産業界では制度の廃止や、
税額の初年度据え置きなどを求める声が上がっている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120928/bsd1209282330010-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:15:25.17 ID:2Uchl86E






外税にすればいいだけだろが。
3名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:21:18.68 ID:TyaAZ5la
民主党になって増税ばかりですね
4名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:22:04.04 ID:cpeQsLwj
政権交代後の株価推移

シャープ 2,000円→200円  パナソニック   2,500円→500円
ソニー   6,000円→900円   船井電機   15,000円→1,000円
東芝    1,000円→250円    NEC     1,000円→100円
トヨタ   9,000円→3,000円   マツダ     800円→90円
ホンダ  5,000円→2,400円  ヤマダ電機  15,000円→4,000円
コジマ  1,500円→250円   JFE      8,000円→1,000円
新日鉄   900円→150円   
KDDI  800,000円→546,000円  ドコモ 180,000円→130,000円

☆ソフトバンク  1,000円→3,100円
5名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:23:35.21 ID:udZrrk0O
>>1
自然エネルギーの何とかと
二重課税みたいになってるんじゃないのか?

その上、消費税の増税だろ?

電気代って、生活必需で逆進が高いっていってるのに値上げして
更に、逆進が高い消費税増税って無茶苦茶だろ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:24:24.42 ID:du1itoRs
これが民意だ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:34:46.18 ID:9ecK4zBB
円高対策もしないで負担だけ増やすとかもうアホかと。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:40:26.64 ID:n3qZbqX6
>>5
電気代、11月に少し下げる 東電で50円くらいだけどな
石油価格が下がったのに合わせるんだと
原油が4〜5%下げたにしては下げ幅は小さいが。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:01:47.42 ID:6z5bwyv6

さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーて、

ゴミンスのスポンサー企業が潤いますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:05:52.18 ID:KgRTodzK
環境税ってガソリンの暫定税率を撤廃してつけるんじゃなかったっけ?
暫定税率が25円で環境税が20円とかどうとか。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:18:41.19 ID:Sl8x/HwM
滅茶苦茶ですな。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:42:59.91 ID:9XeN6Ouc
選挙前に民主党のばら撒き財源確保ですね。
分かります。
13名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:48:33.99 ID:dU6hst9v
>>4
え??
株価おもいっきり下がってるところ
資金繰りうまくいかんだろ
14名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:56:20.35 ID:0M+LzAvQ
ガソリン値下げ隊をテレビマスコミをはじめここでも褒めてたね
「あの人たち値上げ隊になるよ」という忠告さえ聞いていればこんなことにはならなかったのに
15名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:58:22.88 ID:0mHHcb4S
ルーピー増税だっけ?
16名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:00:19.32 ID:cpeQsLwj
引き受け手がいる場合に限り、MSCBという資金調達方法があるようです。

NECは、4取引所で上場廃止しましたね。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:11:43.06 ID:D+wwN3Rb
そもそも地球温暖化人為説自体が嘘
18名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:33:11.68 ID:N4pT52kd
>>4
ありがとう民主党
19名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:57:18.73 ID:x8aAbrpU
消費税の増税には賛成なのに?
20名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:58:44.41 ID:JL+Jqbi6
原発廃止したら年20万の負担増だけどな
21名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 05:37:52.12 ID:dbqyltsK
なんか税金ばっかり増えているんだけど・・・税金を取り過ぎる国って
例外なく国民からの突き上げで倒れるんだけど。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 05:39:47.57 ID:5pTVmQHh
増税と売国するだけの簡単なお仕事です
23名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:49:05.56 ID:D4FjsyTu
民主党に投票するからこうなる
24名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:47:11.56 ID:6fVRYdwq
これはとても年間、千いくらの負担増で済まない。企業の海外流出に伴って、
国内雇用も減少、給与も減少するから、もっと深刻なダメージを与える。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:27:04.55 ID:aCiee6FR



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

26名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:29:20.54 ID:VeSUEkK0
税率をもっと上げるべし。
燃料費の比率が低い鉄道を利用するきっかけになる。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:46:12.85 ID:UNAtxZdT
民主党に投票したバカ国民のせいwwwww
鳩山は25パーセント麻生は8パーセント
知らないのはテレビ新聞しか読まないバカ国民wwwww
28名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:46:14.85 ID:wJ+lszQt
高齢化して働けない人が増えてるんだから、増税しないとやっていけないでしょ。
簡単なことじゃん。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:49:46.91 ID:WUlIux4j
公務員改革すれば増税しなくてすむのになぁ。
ネットつかってて、未だ自民党を支持するのも同じだろ。
日本国民の敵、捏造や印象の国賊特捜部を信じる人もいるだろうし。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:49:52.98 ID:a4DwXGNc
>>1
売国民主に投票した人は夢がかないつつあってよかったですよね
31名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:51:40.30 ID:Az44vOxV
原発のために徴収してる年間8000億の税金を廃止しろよ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:52:43.29 ID:QaY/ctUq
タバコにも環境税いるだろ?
吸い殻、匂い、二酸化炭素排出、放火、健康被害
33名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:00:52.82 ID:t1DsXX4I
役人が腐敗劣化してるかどうかを見るには、税制を見るのが一番良い。
何千年も前から、増税しまくるのは無能な治世と相場で決まってる。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:26:17.46 ID:AMEBo2eg
その後の乱世もな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:27:36.02 ID:LxVaq1Uo
あれ?ガソリン値下げ隊は?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:36:01.09 ID:T6map4ui
民主党政権による今後の増税・負担増スケジュール
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116b_s.jpg
37名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:44:34.02 ID:GqOGSeFM
>>36
ワロタwwwwwww・・・・わろた・・・
38名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:09:00.48 ID:21RTsJ78
国内を貧しくしながら増税しただけだったな民主
39名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:23:43.46 ID:vvRpkjN8
早くやれよ
資源枯渇は目に見えてる
40名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:27:44.27 ID:6O5I/Gtq
そんな物全然見えてないけど。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:53:56.55 ID:J+J5Wngd
間接税コンボ作戦怖え〜
42名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:06:39.24 ID:YAquatUW
環境税?
形変えて公務員の給料に消えるよ
あほらし
43名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:13:57.28 ID:f0UrI2Me
環境税?環境税増税の次は炭素税増税がくるよきっと

44名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:31:49.13 ID:VeSUEkK0
>>43
環境税=炭素税
なんだが。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:38:25.49 ID:21RTsJ78
>>44
民主と財務ならやらかすって皮肉だろ多分
名前さえ変えればいくらでも負担増を積み重ねますって

ガソリン値下げ隊とかやっておきながら環境税なんてものでこの結果だもの
46名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:57:55.59 ID:KUab0mCK
>>37
あなたが民主に投票or選挙にいってない
んじゃなければ激怒していいよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:05:01.20 ID:r/I+uRLJ
環境税?、復興税とか消費税とか、なんでもかんでも増税だな。
それに電気代も上がってたいへんだな。
全部でいったい幾らの負担増になるのだ。
円高のうちにうまいことやってくれよ。おい、日銀さんよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:07:44.62 ID:A2l0AE89
かわいらしい名前付けて増税した事は分かった。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:30:49.75 ID:s5fsPbsP
燃料費の高騰なんて時勢にそった言い訳つけてるけど
カーボンオフセットで中国に献上される金だよ!
50名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:34:37.24 ID:t1DsXX4I
>>42
これは環境省のシマでしょ。
役人ってのは自分達のシマを拡大することしか頭にないから
他省庁の税金は触れないし、興味もない。

本当は全体を統括する存在が必要だが、財務省は税率100%を狙う
共産主義者っぽいからなぁ。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:36:03.92 ID:y5J2kHGh
環境税???その税は何に活用されるのだ??
52名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:57:29.12 ID:VeSUEkK0
>>51
CO2削減の為に使われるんだよ。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:30:40.66 ID:6O5I/Gtq
どうやって削減するの?
54名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:01:50.97 ID:z3rygcJ+
>>53
他国に技術をばら撒く事に金を使って排出枠を手に入れますってやるばかりともなりそう
55名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:37:15.57 ID:u1xolHRp
もちろん、環境税の導入と同時に、ガソリンの暫定税率を撤廃するんだろ?それが国民と民主の契約だ。
56名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:10:23.75 ID:wJHtkw00
ガソリン税を取り続けて
どうして必要な道路が造られていない場所があるのか?
俺は疑問だよ
57名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:22:22.71 ID:6O5I/Gtq
>>54
血税を海外にバラ撒いてまで排出権を買ってるのは世界的に見ても日本くらいらしいね。
カナダは京都議定書を批准までしたのに、

枠組みは達成出来ませんでした、以上。
新しい枠組み(ペナルティを科せられる可能性が有る)も拒否。

だからね。


自殺者を毎年3万人も出しながらこれ。
日本の政治家のセンスには脱帽だわ。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:48:06.16 ID:wJHtkw00
>>57
ペナルティは拒否しても大丈夫なのかな?

>自殺者を毎年3万人も出しながらこれ。
>日本の政治家のセンスには脱帽だわ。
日本に田中角栄の様な政治家が必要だよね?
今日本に田中角栄のような人物はいないのかな?
59名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 00:24:26.28 ID:Cj7XWw9L
長崎県民の民度は高かった!
http://www.youtube.com/watch?v=dZ2aEhRuX3Y&feature=related
60名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 06:16:14.25 ID:A6Vii1ZJ
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 09:23:41.50 ID:kasXwQ9c



増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

62名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 10:10:34.23 ID:rlQvdlAb
>>58
>ペナルティは拒否しても大丈夫なのかな?

全く無問題。
国際条約とかそんな物。
よほど利害の有る国なら嫌がらせをしたりするかもしれないが、それ以外は全く問題ない。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:56:29.90 ID:rlQvdlAb
大学の政治学の先生が言ってたな。
国際政治はヤクザの勢力争いだって。
64名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 01:33:59.86 ID:oRjL8Hxb





公務員=税金泥棒



65名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 05:48:23.62 ID:2QSFD3DY
民主党の実績改訂版

・4年間でマニフェストを実行する →嘘■マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・子供手当てを出します       →嘘■廃止へ、扶養・配偶者控除も廃止
・埋.蔵.金を発掘します        →嘘■ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘■削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない          →嘘■1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおkに
・企業・団体献金禁止       →嘘■3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団と在日からも受け取り
・公務員の人件費2割削減     →嘘■先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません           →嘘■消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       →嘘■維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します       →嘘■過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします      →嘘■違法(故人・外国人)献金と脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→嘘■県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします →嘘■執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ       →嘘■道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します     →嘘■しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止           →嘘■そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   →嘘■年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します      →嘘■外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障          →嘘■政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円          →嘘■大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない →嘘■消費税は22%にすべきだby菅、増税に政治生命掛けるby野田
・年金を事務費に流用しない   →嘘■2010年度に2000億円流用
66名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:13:57.55 ID:l1YG5a2m
【政治】民主・藤井氏「消費税、10%でおしまいではない」 さらなる増税を示唆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349077890/
67名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 18:10:36.80 ID:fAgGhRGl
環境税は直接意識しない人も多いけれど
今月分の給与から厚生年金が値上げになる人は多い。
可処分所得をどんどん減らして景気回復なんて無理。
68名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 18:22:09.31 ID:yTi1ABCf
>>21
GHQのおかげで歯向かう歯の一本もない腑抜け国民になってるがな
69名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:01:46.42 ID:TQMPhrOl
環境省は企業にとって生殺与奪の排出割り当ての権力を手に入れるつもり。それの前段階だな。
国環研の江守が導入すると執念を燃やしていたからな。

ちなみに企業が自家発電を導入すると排出量が増えるので、火力発電設備の導入が進まなくなる。
単位当たりのCO2排出量が電力会社の方がすくないため。
70くそちょん:2012/10/01(月) 19:10:50.07 ID:kaQbXvDi
唯でさえクソ高いガソリンに追加で増税、バカ民主、はーい環境税を徴収すれば
新たな天下り先ができて役人ウハウハだな!
71名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:40:44.24 ID:6WxyPFbx
江守、、、、

http://math.artet.net/?eid=1205258
><気象学者>江守正多さんの文章
> 江守正多『地球温暖化の予測は「正しい」か?』(化学同人/2008年)を読みました。

>・・・、僕たちは人類が文明の選択をする瞬間を目の当たりにしているのではないでしょうか。
> じつはこう考えると僕はとても元気が出ます。自分が生きているうえでの役割を与えられた感じがしてきます。
>世界を変革するべき充分な理由があって、自分は自分の立場からその変革にコミットしているという感覚。
>そういうと旧来の左翼に似ている感じもしますが、その感覚自体が悪いことだとは思いません。
>誤解を恐れずにいえば、地球温暖化という物語は、閉塞した現代社会の中に久々に出現した、
>マルクス主義以来の「大きな物語」なのかもしれません。



正しくは、マルクス主義以来の「大きな失敗」だわ。
72名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:15:29.55 ID:Sp/Gxuma
巷間あまり話題になっていないよね
73名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:49:48.13 ID:clI77YXb
これって何に使うんだっけ。
74名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 21:59:02.10 ID:q1auQhbP
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税率上げた方がいいよ。
75名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 22:08:03.55 ID:9iB/8j+R
これで日本の景気が一層、悪くなって>>74みたいなニートは一生仕事にありつけなくなる。
ざまぁw
76名刺は切らしておりまして
行政利権を作るための増税が多すぎだからみんな困る