【自動車】メルセデス・ベンツ、世界で最も強力なEV発売へ--4173万円 [09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:28:12.32 ID:ABZvlERp
えっ、45kgもあるインホイールモーターを各タイヤにつけてんの? まぢですか? 電車かよ
110名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:42:31.01 ID:kJqCpITB
最大の問題は、加速が悪すぎる。速度制限が250kmって低すぎ
111名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:23:17.85 ID:j4YAHhLl
ネットで買った中国製のヘリコプターは満タン充電 6時間で飛ばせるのはたったの10分だった。
112名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:30:20.13 ID:GmPq9ijw
ドイツ人は自転車にでも漕いでろ
113名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:31:56.16 ID:7hShE8Nk
三菱アウトランダーのPHEVと比較すると、ドイツの技術なんて笑えるレベルだな。
114名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:27:51.89 ID:NEGTCBuW
こんだけパワーあっても、0−100 GTRよりも遅いのか・・・。
115名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:10:06.48 ID:BdyT6GIu
>>1
ホイールモーター指揮のEVなのに性能が平凡だな
しかも、
>韓国のSKイノベーション製
とか正気なんだろうか

これなら、慶應義塾のエリーカ量産予定版の方が良さそうだが
116名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 18:29:10.62 ID:GmPq9ijw
>>107
ガソリン車でもアクセル全開なら
100kmいくかどうかだろ この池沼
117名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:45:15.85 ID:LfE73OR2
あらまぁ〜お安い
118名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 11:01:32.32 ID:zcJ76//A
>>114
ガソリンターボとは、加速感が全然違うと思う。
金持ちはガソリン車には飽きてるだろうから意外と売れそう。
日本車もリーフみたいなのばっかりじゃなくこういうのを早よだせ。
119名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 11:11:15.99 ID:VHOaP543
>>118
絶対的な販売台数から言ってリーフ的な大衆車のEVこそ存在意義があり、こんなスーパーカーがエコカーである必要ないだろう。
ましてGTとは呼べない航続距離しか移動出来ないならなおさら要らない。
120名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 12:08:17.81 ID:XwRvHQhG
日本のメーカーもこういうのやったらいいのに
つまり宣伝目的でめっちゃかっこよく、めっちゃ高い車を作る(あくまで宣伝用でそんなには売る気はない)

世間には「ほ〜う、こんなかっこいい車を作るメーカーなんだ」ってイメージも向上するし、うまくいけば
高級ブランドメーカーというように認識されるようになるかもしれない
121名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:51:42.60 ID:zcJ76//A
>>119
EVを何万台も大量に普及させるのはもとより不可能なんですよ。
122名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:59:50.56 ID:zcJ76//A
>>119
訂正
何万台程度じゃ普及、とはいえないな。
何百万台、いや世界で年間1千万台は売らないと。
123名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:00:32.03 ID:zcJ76//A
>>114
二駆だからトラクションの問題だろ。
124名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:05:34.90 ID:Dsicqdyo
峠の走り屋が
「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」
と、つぶやく時代も近いな
125名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:49:07.96 ID:n3ZGO8Lk
エンジン載せれば 簡単なんだが
やらないだろうな
126名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:24:50.26 ID:rlsyPxPQ
「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」

コイルが熱を持つと性能が落ちるよ?
前の車、コイルが熱だれ起こしてるな
が正解
127名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:32:29.03 ID:Pp6cml57
インホイールモーターって個々のモーターの出力のばらつきで直進性が悪かったり、
一基死んだ時そこだけロックしてスピンモードに入ったりしないの?
128名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:49:40.50 ID:mnShpHuj
プリウス何台買えるんだよ

──── は何回出ましたか?
129名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:53:22.97 ID:4X7UqAfs
>>125
ベースのSLSはエンジンを載せたクルマだよ。
130名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 00:59:33.49 ID:4X7UqAfs
>>124
マジレスすると、峠に行くまでに電池を半分以上消費してしまう。
60kWhというのはガソリン(1リットル当たり35MJ)に換算すると
わずかに6l分に過ぎない。
131名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:36:00.61 ID:+MnwXuju
>>58
どっちのエコですか?
132名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 11:30:27.70 ID:oh5wCYBB
これ家で充電できるの?
何時間かかるのやら
133名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 13:11:18.32 ID:2ponEtpe
>>132
毎日乗るわけじゃないから何時間かかっても問題ない。
134名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 13:12:51.78 ID:lnSfaPJp
航続距離は
135名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:03:27.48 ID:IYw+3+fa
>>134
遠乗りは別の車(ガソリン・ディーゼル・ハイブリッド)を使うので
問題ない。

今のEVってのはその程度の実用性しかない乗り物ですよ。
なのに三菱や日産みたいに実用車の形してるからそこに齟齬が生まれ
不満が出る。
136名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:20:45.34 ID:hBhh3vxa
まそのバッテリーの重さは
増えた重量を総裁するために

記事を書いたのは田中角栄だな
137名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:30:40.13 ID:bkf4M89D
マジレスすると温まる程性能は低下する
138名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:53:49.31 ID:hSeK6Nhv
思ったんだけど、センチュリーって海外で売っていないの?
センチュリーのevなんてあったら売れそうだと思うけど。
139名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:07:43.67 ID:NaI4QHe9
マニアしか買わない
140名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:46:51.30 ID:+6a4a85I
近所なんだが
センチュリーのオープンカーがあるだが
あれは実走できるねか
それか なんちゃってオープンなんだうろか

気になる
141名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:59:40.73 ID:V2Ft3kfQ
>>140
パレード用?
142名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 18:03:03.63 ID:kTsrOMyy
モーター1個で180英馬力もあんのかよ
すげぇな
143名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 23:52:33.51 ID:Tk9+zTjw
日本もこういうの出せ。
144名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 00:26:39.07 ID:hNVGmiPk
電車にでも乗ってろよ…
145名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 01:38:56.98 ID:QkiauECm
>>144
ハイパワーEVの魅力が理解できない人ですか?
146名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 01:45:45.63 ID:baJMiEwV
インホイールモーターって耐久性はどうなの?
1日未舗装の道路を走ったらすぐに壊れて
しまうんでないのか?
147名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 02:33:17.90 ID:hNVGmiPk
>>145
ミニ四駆を見ればだいたいわかります
148名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 07:06:09.97 ID:OB/AjR9u
毎日毎日 ハイパワーEVに乗ってる俺
149名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 07:07:15.58 ID:ohoUzDqn
日本国内のどこで走らせるんだ
150名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 07:46:14.19 ID:hNVGmiPk
>>148
手軽に乗れる日本一のパワーEV=新幹線w
151名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 12:16:30.53 ID:6wRiAu9a
>>149
60km/hまでの加速を楽しむんだよ。
幸いなことに速度制限はあっても加速度制限はないからな。
152名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 12:17:50.18 ID:6wRiAu9a
>>150
電車とは加速度が違うだろ。
電車の加速はだいたい0.1G程度だと思うから、0-100が30秒くらいだな。
153名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 14:05:34.96 ID:gPj67/TP
それは単純に車体が重たいからだろw
ギヤ比も高速重視にしてあるし加速度は安全面で抑えている
普通の自動車に300kwモーターなんて積んだら空飛ぶぞw
154名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 19:22:10.25 ID:LCqQYoUr
EVをたのしみたいなら
エレベーターのほうがいいよ
高速EVに乗るとめまいがするぜ
155名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 23:08:31.30 ID:BWYGtuee
>>107
それマクラF1じゃなくてヴェイロンだろw
知ったかぶりも大概にしいや無知w
156名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 23:11:24.67 ID:Vwnsdnux
>>141
ごっさんです
横綱昇進の暁には、不退転の決意で乗ります
ドスコイ・DOS来い
157名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 13:25:12.64 ID:Fjrr9tJc
>>153
このクルマの総出力は300kWを超えます。
このクルマより0-100が速い電車がこの世にありますか?
158名刺は切らしておりまして
>>154
それにしたって重力と合わせてせいぜい1.15G程度だろ。
1G加速をする車の場合で、1.4Gに達するよ。