【PC関連】ASUS、呼び方を「エイスース」に統一--アスース・ジャパンはASUS JAPANに社名変更 [09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
話題のGoogle タブレット NEXUS 7 のメーカーでもあるASUSが、国内での呼び方を
「エイスース」に統一することを発表しました。またこれまでの(日本における) 正式な
カタカナ表記であった「アスース」を冠した日本法人名「アスース・ジャパン株式会社」に
ついては、10月1日をもって「ASUS JAPAN株式会社」に社名を変更します。

ASUSTek Computer Inc. の略称でありブランド名の「ASUS」は、天翔るペガサス(Pegasus)
から取った名称。(蛇足ながら、分離した製造部門は前半を取って「Pegatron」)。現在の
ようにタブレットやノートのグローバルブランドとして知られるようになる前、マザーボード
のブランドとして秋葉原界隈で通用する名前だった頃は、『「えーさす」でも「あさす」でも
なく「アスース」が正解なんだよ、社名もそうなってるし』がちょっとした蘊蓄ねたでもあり
ました。

今回わざわざ名称を変更する理由は、ASUS JAPANくわく「グローバルでの発音の統一と
A+の企業を目指すという思いから」。もともと北米や英語圏では「エイスース」を名のって
おり、もともとどうとでも読めるものに日本でしか通じない音をあてるよりは世界的に統一
しよう、が理由のようです。

下は2010年末にASUSが公開していた「正しい読み方講座」動画。こちらでは「えぃさす」。
ただし当時から、北米ASUSではA(エイ, エー) プラス SUS (スース)で「エイスース」だと
説明しています。

ついでにいえば、本国台湾での企業名は「華碩電脳」。無理にカタカナで表記すれば、
花を示す「ホワ」または「ファ」で始まる「ファシュオ」。ブランドのASUSとは全然違います。

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/09/asus.jpg

◎ASUS http://www.asus.co.jp/

http://japanese.engadget.com/2012/09/27/asus-asus-japan/

◎関連スレ
【モバイル】タブレット『Nexus 7』、全国の家電量販店などで販売開始、19,800円--ASUS、10/2から [09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348564536/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:49:34.48 ID:goJ4ROdO
いやらしい響きだなぁおい
3名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:49:37.62 ID:rWXt86Em
パート2
4名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:50:00.52 ID:Ak+18d+h
「ス」
がどうしても空気抜けたみたいで
いまいち締まらないアナルみたいなのよね
5名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:50:48.50 ID:Em5iapF7
慣れんから当分無理!
6名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:51:57.28 ID:wRAXmUOD
ざけんなよ
アサスに戻せよ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:53:15.92 ID:M/W+LCub
日本では誰も呼ばない名前に決まってワロタ
8名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:54:15.45 ID:umzXQ9BJ
エーサスで
9名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:54:21.50 ID:8x48Ku40
エイサスが一番呼びやすかったのに
10名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:55:59.27 ID:WkT5Nxb9
俺はアサスって読んでた
11名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:56:25.38 ID:18oDQHCU
エイスースとかアスースなんて日本人は使い難いだけ。日本だけエーサスにしとけよ・・
最も、もう買わんけどなここの母板
12名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:56:47.80 ID:kgIDXlLK


台湾も最近調子こいてるな!

13名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:57:15.16 ID:4SNWaTQ0
一番呼びやすいのは、あすーす、だろ。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:58:43.71 ID:jPYmjq0C
何で読みづらい社名にしたんだよw
15名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:59:21.52 ID:tQwBcwK3
オーストリーと同じ運命をたどる予感
16名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:00:23.27 ID:ALPxI0VL
やっとアスースが馴染んだところなのにw
17名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:00:23.35 ID:rWXt86Em
始めから、ACERのようにカッコイイ名称にしておけば良かったのに
18名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:00:40.16 ID:4+ZmeFlG
ふざけんな、アヌス!
19名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:00:52.16 ID:owfttzPo
日本語的にはあまり語感よくないな。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:01:29.93 ID:Ecm+IHT+
Asus4ってコードねーむかとおもた
21名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:01:29.99 ID:BWntMxvI
ネッスルがネスレに変わったときみたいだな
22名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:02:04.04 ID:UN5sl9b1
エイサスとかあざ〜すって呼んでたわ
23名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:04:53.64 ID:umzXQ9BJ
>>20
その楽譜コードは A sus4だ
24名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:06:20.46 ID:Fq/tiK+T
ええーやっとアスースって覚えたのにw
25名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:06:45.15 ID:69FfjX+g
家電芸人がアスース言っててニカワぶりが痛かった。
玄人はエイサス、これが常識。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:07:17.70 ID:Fq/tiK+T
その前はオウサスとおもってた
27名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:07:17.71 ID:5kCkPeGq
改称しても日本人には発音しにくい・・・
アサスで良いだろ
28チビデブキモハゲ足短い:2012/09/28(金) 13:07:33.20 ID:g1svSyBp
エイサスが一番しっくりするわ
29名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:08:30.36 ID:1Mqtxv10
ファシュオが一番かっこいいじゃん。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:09:07.12 ID:Ecm+IHT+
>>23
エイ・サスペンデッド 4thやわな。普通えいさす読むやろ?
31名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:09:52.18 ID:H7JiR9tm
大事件じゃねーか!
   _____      __l__       ,  ヽ
      l       .          l         /  ̄ ̄ ̄   l       / ヽ _l_          /
      l__          .l二二二l      ノ l  二二    l  ヽヽ  /      l//´ ̄`l    /
   l   l         l .l二二二l          l  __    l       ´ ̄`l  ./l     l   /  _
   l   l         l_____       l  .l__l   ヽ_,ノ   、_ノ   .l     し  /_/´ `し O
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:11:18.75 ID:umzXQ9BJ
>>30
区切りとしては、エイ(エー)、サスフォーだな
33名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:11:38.92 ID:iyTBLOAn
あさすで
34名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:11:39.51 ID:5iomeWLt
せっかくアスースで覚えたのにいらん事するなよw
35名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:12:46.34 ID:Fq/tiK+T
日本での社名をカタカナにしてほしいw
36名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:14:12.40 ID:Af+lwN2G
エイナール
37名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:14:14.41 ID:bFC0PBha
エイスースなんて「なんて読む?」論争時代もほとんど
出てなかった読みじゃないか。
アスース、アサス、エイサスあたりの方が多かったと思う。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:14:48.10 ID:C1fBMy+n
アザースがいいなあ
39名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:15:21.71 ID:ha1Y0oxd
その頃、Nestleは…
40名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:16:18.45 ID:L/wAMY0Z
アスース時代の栄光が検索されなくなるのは
会社にとってマイナスだと思うけどな。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:17:26.41 ID:kGcuhKj4
アメリカで基板の設計やってたときはみんなエイサスって言ってたけどなぁ
アスースってのはオーストラリア訛りっぽい
42名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:17:53.56 ID:5MvhTltw
えーさす
やろ
43名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:17:53.67 ID:H7JiR9tm
うすうすこんな日が来ると思っていました
44名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:18:21.92 ID:0QQUCISe
>>10
ナカーマ
45名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:19:27.92 ID:BUfYvu1d
アスースで定着してるからめんどくさいな

46名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:19:38.57 ID:oNsS3VBW
エイサス派と和解したのかwwwww
47名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:19:40.93 ID:DjlyCGfZ
エイサスがふつうだとおもう
48名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:21:24.48 ID:bFC0PBha
>>41
アメリカ人はエイサスだったね。
中国人はアサスが多かった。
アスースになった時も少数派なのになんで?と思った。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:21:36.49 ID:zTh7GBem
エイサスでええやんか
50名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:22:47.58 ID:ti9KFqtt
アヌースで統一しろよ!
51名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:23:41.21 ID:uR+WaBQg
与作か!
52名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:24:59.97 ID:qP1tTieE
ASUS
AOPEN
ABIT
53名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:28:21.70 ID:SJU8bFy7
普通に読める社名にしないと頭に残らないんだよな
54名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:29:58.04 ID:3XRbWwxX
定着させたいならカタカナ表記にすれば良いんじゃないか?
55名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:31:28.50 ID:Oo1GfkWX
どんどんわかりにくい読みになっていくなあw
えいすーす・・・
56名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:33:07.01 ID:xTcIe2rt
やっとアスースに決まったと思ったら今度はエイスースかよ

どうでもいいけど

57名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:33:18.02 ID:tUJF14aF
えーさす
58名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:34:56.96 ID:pPXzbJO5
こういう記事が減ってしまうじゃないか

知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060130/115204/
59名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:40:47.51 ID:3E2Lc2mR
えっさっさ

ってなんだったっけ
60名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:44:13.82 ID:uaaMKFxI
アヌース
61名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:45:31.00 ID:Py1NsVyn
もう別の名前にすればいいじゃん
62名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:46:38.81 ID:H7JiR9tm
>>61
ではabaptecで
63名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:48:30.17 ID:5qAJ+BH/
ずっと「アサス」って呼んでた。
64名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:51:02.68 ID:umzXQ9BJ
どうせなら漢字でかっこいいブランド名に変えろよw
65名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:51:21.45 ID:TT+hekwR
最初からそうしとけよw

ブランディング上、論外な費用
66名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:53:26.05 ID:ufakWZCt
なん… だと…?
67名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:54:05.61 ID:5YqtbOuj
Asus4がエィサスフォーなんだから、ASUSはエィサスだろ……。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:55:35.82 ID:82Y/XyMP
洋物のポルノの喘ぎ声みたいな名前wwwwwwww
69名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:55:52.67 ID:WkT5Nxb9
>>52
アサス
アオープン
アビット

関係無いけど  夜なのにASUS
70名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:56:12.37 ID:oNTxKHY6
漢字文化圏なんだから 華碩電脳(かせきでんのう)でいいじゃねーか

と思ったが、化石(かせき)と読みが同じっつーのもなぁww
71名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:58:02.00 ID:H7JiR9tm
>>69
関係無いけど  生きてるのにSIS
72名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:05:08.75 ID:8Ac3jiu7
社名の読み方だけでここまで宣伝できてしまうのは
ある意味すごいと思うw
ASUSノート2台持ちとしてはちょっと嬉しいww
73名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:05:25.70 ID:LxHmOuZj
ますますエイサーと紛らわしくなるな。
74名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:06:47.87 ID:BBt0AN1Y
アサスだと思ってた・・・
75名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:06:58.33 ID:oqvjZF5F
ASIA

やはり「アジア」ではなく「エイジア」と読むべきなのか?
76名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:09:21.88 ID:oqvjZF5F
ATOK

これは?
77名前をあたえないでください:2012/09/28(金) 14:09:44.61 ID:T1JHtU1S
アスースじゃないのか
78名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:09:48.27 ID:OUhWxOpD
でも店頭ではアスースでいきそうだな
79名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:10:10.45 ID:uaaMKFxI
>>61
エイプール
80名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:12:58.40 ID:Nqq3Vztw
Pegasusペガサスの後ろ半分なんだから、アサスかエイサスでおk
エイスースという語感に抵抗を感じるので、購入を控えたいレベル
81名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:15:45.15 ID:fplI3U8J
どうでもいい
82名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:16:11.63 ID:wjWLh3hN
Asia→ェイジア
America→ェイメリカ
って喋る人いるけど
正しいかは分らん
83名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:17:19.62 ID:Puur7fJx
便乗してappleが呼び名をアッポーに統一。
84名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:17:45.10 ID:yD6oB6Wn
あっちの会社なのに何でこんな変な名前なの?米国人ASS company とかAnus
Companyって呼んでいるのが目にみえるようだ。
85名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:18:17.32 ID:Pky1gsa9
えーさすちゃうの
86名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:19:35.31 ID:lWdTpAzQ
>>75
ロックバンドのASIAは日本じゃそう読ませてるな
87名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:22:18.89 ID:9z+NxfsH
エイサスだろ
たいがいにせぇよほんまにw
88名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:25:44.38 ID:Rwv0gJE1
マジいい加減しろやw

もうこれから エイエスユーエス って言い続けるわ。完璧やろ!


 
89名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:26:44.46 ID:/i0QeCkW
おれはアサウスって読んでたなw
90名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:26:59.57 ID:Rwv0gJE1
エイエスユーエス
エイエスユーエス
エイエスユーエス
エイエスユーエス
エイエスユーエス
エイエスユーエス
エイエスユーエス
エイエスユーエス!!!!!!!!!!!
91名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:29:04.34 ID:lESbVGA1
486用のマザー買ったときなんて、パッケージのどこにも社名を印字してなかったのに大きくなったもんだ
92名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:29:41.38 ID:Rw6F6weg
アスーステックだろ
93名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:30:07.27 ID:Zc3VJt2a
俺はこれからもエイサスと呼ぶ。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:33:35.71 ID:5WdRkY17
アザトースか
なんか邪悪だな
95名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:33:38.06 ID:wjWLh3hN
今までASUSはエイサスって読んでた
NVIDIAはエヌビデアって読んでた
96名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:36:47.51 ID:hsi44p8w
いまだにアスステックって読んでる。
ここのマザボ好きなんだけど、高いので
最近はアスロックかバイオスター使ってる。
97名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:42:18.42 ID:H7JiR9tm
yahoo topキターw
やっぱそれだけの大事件だよな
98名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:43:45.63 ID:Jb4CwLNZ
nexus7買おうかなあ
それともipad miniを待つか・・・


99名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:44:04.36 ID:hsi44p8w
>>95
>NVIDIAはエヌビデアって読んでた

えっ、違うの?
100名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:45:44.19 ID:umzXQ9BJ
>>99
あってる
101名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:49:33.15 ID:H7JiR9tm
NVIDIAはゲーム起動時にチャラララチャララララッ♪エヌビデアッー!
て言ってるもんな
102名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:49:38.61 ID:vYMw5rZQ
エヌビディアじゃね?
103名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:51:40.42 ID:o1vXwi8p
独自でエイサスって呼んでたのを
「社名はアスースです!皆さんアスースって呼んでください(キリッ」って公式発表があったから
頑張ってアスースに言い直して、ようやくそれが馴染んできたのに

エイスース・・
104名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:54:26.63 ID:wjWLh3hN
NVIDIAはエヌビディアでよかったのか
よかった。
みなさんありがと
105名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:54:37.61 ID:f1tfZb6U
ここ数年の違う読み方ブームも無視して10年以上前からエーサス言ってたわ
106名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:55:26.16 ID:K+KEdqiJ BE:1823550555-2BP(16)
HUAWEI フゥあうぃー
107名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:01:45.99 ID:22Xh1PO6
関西ではアスースが一般的だが関東ではエイサスだったのか?
108名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:03:22.41 ID:EQeLtKlO
俺はアスースって呼んでたw
エイスースなんて呼びにくいからいやだわー。まぁ今後もどっちでも通用するだろうが。

Radeonはラデオンって呼んでるけど正式にはレイディオンらしいね。
109名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:03:57.48 ID:3XRbWwxX
>>99
ヌビィディアじゃなかったか?
110名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:05:41.43 ID:pPXzbJO5
もう出来てた

96 : バーマン(千葉県):2012/09/28(金) 12:39:00.74 ID:9Zlv+4Zs0
殺 伐 と し た ス レ に エ イ ス ー ス が ! !
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3463297.png
111名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:09:19.48 ID:WkT5Nxb9
エヌビディア? エロビでは?
112名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:22:52.30 ID:o1vXwi8p
>>104
ヌビディア
日本語の発音だと頭にヌとかンとか発音難しいが、英語やフランス語だと普通にある
113名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:23:46.32 ID:umzXQ9BJ
>>109
ぶっちゃけどっちでもいい状態
114名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:24:21.29 ID:hUo6A2Sy
音楽コード的にAsusでエイサスって読んでたわ
115名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:34:15.36 ID:IA6V0aQD

日本電気音響株式会社

略して 電音

だから発音は デンオン

アルファベット表記は DENON

しかし海外の人は デノンとしか発音できない。

DENONは国内ではデンオンなのに海外ではデノンと呼ばれる。

そこで世界中で発音を統一するために、外人でも発音しやすいデノンで統一。



ちなみにNECも海外ではネックと呼ばれてるね。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:34:41.42 ID:3epgZiaK
えーさすって読んでたよ。
その前はあさす。
人によって呼び方が違うっておもろいね。
117名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:36:28.74 ID:iSUl8bHZ
おらほはエサス@岩手
118名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:36:38.31 ID:5YqtbOuj
>>80
英語は発音を元にカタカナにすると「ペガサス」なんだけど、
星座は「ペガスス座」なんだよねぇ……。
119名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:40:04.33 ID:YYB0G9BV
なんかダサくて口に出したくないんだがw
120名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:41:26.66 ID:Oo1GfkWX
>グローバルでの発音の統一
これは怪しい気がする。
単に中国風の発音に改めただけじゃないのか。
アメ語風発音ならエイサスだろう。

それがグローバルというならグローバルだがw
(使用国別はたぶん中国・台湾がいちばん多いだろうし)
121名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:43:26.77 ID:GX/ibR8C
いすゞ
122名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:44:39.63 ID:fjVZlYYT
自作パーツの社名や規格の呼び方って難しいんだよな。
だからアキバのパーツ価格表の横に番号が付いてる店は買いやすかったw
123名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:48:46.53 ID:k8MyUrrF
エーサスのほうがかっこいいじゃん!
124名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:49:37.53 ID:WTsRocYI
アメリカ人だって『エイサス』って発音するべさー
125名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:49:50.98 ID:8AScGnJP
ASUSとacerの違いがわからん
126名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:00:18.78 ID:5bFg0Cww
社長は、メキシコ人のエスース・チャベス。
これ豆な。
127名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:00:31.36 ID:Y4Jz7WYy
エイサスでもアスースでもなく
「エイスース」かよw

困るんだよなぁ
128名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:14:44.41 ID:4oBIeRk8
エイサスかアスースのどっちかにしろよ
混ぜるなよw
129名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:17:33.59 ID:NbdHZA2f
エイスースは語呂がわるい。
アスースかエイサスにしろよw
130名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:20:28.11 ID:t4U7hlKe
えいさすのほうが英語圏の読みに近そうだけど。
あすーすのときと同様、日本法人が深い考えなく決めたんじゃないの?
131名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:21:14.10 ID:wpF+aV8+
エイサスと読んでた。
132名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:22:19.25 ID:Q/Xl1UmH
エイサスはいいがアサスはない。最初にそう言われてそう読んでた事が多かった俺が言うのも何だがw
AとかIとかの母音系で始まる単語をアとかイとか言いたがるのは日本人特有なんだろうか。
英語圏ではエーとかアイとか言う事が多いように思う。
133名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:24:28.28 ID:OrPx8OPg
ずっとアズースとおもってたよ
134名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:27:44.17 ID:vhydJBts

CNNやBBC ニュースではエイサスって言ってるけど.........

135名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:29:21.18 ID:cZI8fuU8
おいおい、いつから椅子のメーカーになったんだ
136名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:29:49.42 ID:dKzt9RMW
あすすって読んでるの俺だけだったかw
137名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:31:42.38 ID:tz+aFIPQ
ずっとアスースって呼んでたから違和感感
138名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:35:16.15 ID:vhydJBts

エイサス派とアスース派の中間を取ったわけだw


139名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:37:02.48 ID:tWL5fAhE
>>138
結果的にだれも得しない呼び方にw

エイスースって読んでる奴見たこと無いわ
140名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:42:01.97 ID:2077Z4VJ
俺の嫁は何故か「エイヤサー」と読む
141名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:43:11.46 ID:H7JiR9tm
呼称を統一したら流通や販売やユーザーが混乱するというのも珍しいw
142名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:45:00.32 ID:SM9Ip25n
この前パソコンを買ったばかりだから、とにかく頑張ってくれ、サポートを。キャンペーンのHDは有難う。
143名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:51:19.80 ID:56NIYtvl
わざわざ読みにくく統一か ばかじゃないのか
144名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:54:39.78 ID:g5nDbysE

もう誰もこんな呼び方はしないって読み方してやろうぜ

エイスウズ

どうだ
145名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:59:39.72 ID:L7LVVW29
まぬけ・・・・。アスースでいいよ。
146名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:03:54.18 ID:3FCl9HLr
エーサス、アー挿す
147名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:04:07.41 ID:3DEV3nu6
ザキヤマ「アスーッス!!」
148名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:16:12.81 ID:hUsoUV6S
最初はエイサスて読んでて、アスースジャパンの人の名刺もらってからは
アスースって読むようになったが、まさかその間をとったエイスースになるとは
思わんかったな。
149名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:24:50.89 ID:Bga+VnnB
グローバルで統一するのに英語と中国語を足して2で割るとは無茶苦茶な。

アヌースでいいだろw
俺もここのマザーボード使ってるけど。
安物は値段なりだが、実勢1万円以上のものは丈夫で安定してると思う。
150名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:26:25.40 ID:2GS1aT6g
ずっとアスースって呼んでたのに
151名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:26:54.14 ID:qhNpdTOs
デンオンがデノンに変わった時と同じ気持ち悪さ・・・
152ウルトラソウル:2012/09/28(金) 17:29:21.58 ID:pBs4W14Z

センスないな。

「エイサス」しかないのに。





153名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:32:07.13 ID:5SQ8raoI
エイスースってアメリカ英語読みじゃん。アスースじゃあかんかったんか?
154名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:33:46.20 ID:GXpQxUjc
ウザス!
155名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:36:05.20 ID:kE8Z/UXQ
ダッツーンをニッサンに変更したら潰れそうになった会社があるけど、こちらはロゴは同じだから大丈夫かな?
156名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:44:57.46 ID:Saz4tJdl
俺は昔からアサスだ
てか昔自作PC屋でバイトしてたときも接客で使ってたけど通用してたし問題ない
157名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:45:00.02 ID:nD8iKvoE
って国によって読み方を変えるなよ
在日の通名みたいで明らかにおかしい
158名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:51:28.55 ID:YvUeaQuR
ペゲイスース ファンタジー!
そうさ夢だけは!
159名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:53:21.79 ID:3FCl9HLr
エイサス、アーサス、アスース、エイスースと変遷してきたのかw
160名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:58:41.55 ID:Q/moezki
今までアサスかと思ってたわ
161名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:02:18.59 ID:JiSOxt4w
NECの汎用機にacosと言うのが有って、エイコスって呼んでたから
asusもエイサスがしっくりくるんだよなあ。


上司はacosのことをアコス、アコスって呼んでたけど
アコースというとコズンって言いたくなる。
162名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:02:52.35 ID:AIsGQbeh
SUSを「スース」と読む感覚が理解できない。
SUSEならわかるけど。

ステンレスをSUSっていうが、もっぱら発音は「サス」だよな。
163名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:27:31.61 ID:Ho/Ekqql
アサスが一番呼びやすいのに…
164名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:28:46.01 ID:cZI8fuU8
英数す、ってどこの試験だよ
165名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:28:47.61 ID:/x8A9Ip3
馬鹿なのかな
馬鹿なんだろうな
166名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:29:37.56 ID:cZI8fuU8
ペガサスと獅子座の漫才
167名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:40:25.74 ID:L/wAMY0Z
そう言えば、ターボリナックスが出たときも、
Linuxをリナックスと読んでた奴なんていなかった。
要は、社名の変更主が社名の浸透と共に権力を誇示したいのだろう。
168名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:41:17.70 ID:k8MyUrrF
ASUSは「エーサス(エイサス)」って呼び方になんか嫌な思い出でもあるのか?w
169名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:50:05.41 ID:hUsoUV6S
>>167
えー、みんなリナックスって読んでたけどな
170名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:52:15.72 ID:nD8iKvoE
え?エイサスじゃねーの?
171名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:56:46.42 ID:ufYHIlBO
これからも、いつまでもエイサスと呼ばさせていただきます。
172名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:58:32.79 ID:14QXWsgi
10年前のアサスは良かったけど
今や断然msiの方が品質いいから、アサスのマザーもう買わない
173名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:59:16.43 ID:L/wAMY0Z
>>169
ターボリナックスが出るまではアルファベット表記だけで、
読み方は、ライナックスかリヌクスが多かった。
リナックスは何国語風の読み方でもないターボリナックス独自の読み方だよ。
エイスースという読み方の独自性と似てる。
174名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:01:05.32 ID:2QiJgJXm

エイサス「きたか。」

アスース「いいかベースはオレのほうだぞ?いいな?」

エイサス「わかっておる。これでやっと真の姿になれるのだ・・・。」

アスース「いくぞ!」

エイサス「うむ!」


アスース・エイサス「うわぁああああああああああ・・・・・・!!!」




エイスース「信じられん!!これが真の力か!!これなら勝てる!!勝てるぞ!!」

175名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:05:56.00 ID:GORnSVwn
めんどいからアスースで
176名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:10:15.52 ID:14QXWsgi
>>173
大半リナックスで極々一部にライナックス
リヌクスは聞いた事なかった

ライナックス派がうざいなーと思ってたら
Linux Japan(雑誌)がリナックスで決着させた
177名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:10:27.23 ID:CFnc2x7q
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると
178名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:10:27.88 ID:EdqkXsJo
えいすーすいすーだらたった
179名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:13:46.92 ID:7iR2Y4gn
へんなの
180名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:15:26.45 ID:nJmZgdPQ
ンビディアよりまし
181名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:15:55.79 ID:Bp37VZV9
エイサスかエイザスだろjk
182名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:21:07.58 ID:8NJ43Qrn
統一されるのは有難いんだけど
エイスースと発音している人を見たことがない
183名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:22:58.56 ID:Hwbzc0jc
せっかく呼び方慣れてきて
そこそこ売れてるのに
下手に変えると首を絞めることになる
184名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:24:59.25 ID:VzLBQ/VN
エイスースとかなんか恥ずかしくて発言したくないわw
もうちょっと考えればいいのにw
185名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:26:24.31 ID:kMZsiHC4
個人的には「アサス」だったが、統一するなら「エイサス」に一票
186名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:26:58.97 ID:L/wAMY0Z
>>176
ターボリナックスが出る前を知らない自覚を持て。
187名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:27:25.50 ID:f7Qgva6b
イスドン
188名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:28:10.97 ID:6eS9mMtA
アスースかエイサスだろjk
わざと斜め上とか吉野家みたいな勘違いぶりだな
189名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:29:56.95 ID:Hwbzc0jc
認知度高まってきたんだから
ASUS(アスース)とカッコ書きで書くようにすればいいんだよ
190名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:30:10.14 ID:y6N2P5q8
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
191名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:31:03.60 ID:3XRbWwxX
>>186
自分が少数派だという自覚を持ったほうが良いかも。
192名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:38:35.62 ID:KWgmCw7c
エイサス だと思ってた
193名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:40:06.01 ID:OQzZWfvg
く「グローバルでの発音の統一と A+の企業を目指すという思いから」
ならエースースでいいんじゃね?

194名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:43:43.15 ID:5YqtbOuj
(ア|アー|エー|エイ)(サス|スス|スース)
だと、エイサスかエースースかどっちかしか認めたくないんだがw

>>173
(ライ|リ)(ナ|ナッ|ニュ|ニュッ|ヌ|ヌッ)クス だったよね。
ライナックスって聞くとガイナックスを思い浮べる俺はリナクスって呼んでたわ。
195名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:45:13.04 ID:J+G/d/ge
エイサス派の私はアスース派の友人と和解しました
196名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:45:23.36 ID:6f+78LKh
アヌスと言い間違えそうだな。ひでえ名前。
197名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:45:30.49 ID:IOADHmmE
Atomもエイトムと読んでる俺に死角はなかった
198名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:46:34.40 ID:L/wAMY0Z
>>191
ターボリナックス以前からLinuxを使ってなんて少数派だろうが、
ターボリナックス以降から使い始めた奴が
知らないのに知ったかぶりするのは迷惑だな。
199名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:53:42.13 ID:PjRF7g2y
口頭では言わないけど、アサスと呼んでいた。
200名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:57:28.79 ID:kGcuhKj4
>>169
アメリカだとライナックスが圧倒的だった。
というかリナックスなんて言う奴は見たことない。
201名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:58:45.23 ID:/fj5oJ6n
なんだかんだでエイサスが一番呼びやすいよね
エイスースは慣れても早口では言えそうにない感じ
202名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:07:18.12 ID:I3unua11
エイヤーサーサー
203名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:08:27.08 ID:f4vOI8br
エイサーのタブ使ってるけど、国賊と言われるから中華台湾朝鮮製品はもう買わない、アップルもサイナラ、

ソニーのXperiaタブにするわ、なかなか評判も良い、ソニーリーダーも買った。
204名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:13:01.57 ID:+MEO/J52
ヴァギナのほうがかっこいい
205名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:19:18.68 ID:meAQGf7z
えいすーす(笑)

へんなのwww
206名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:26:44.08 ID:k7dF1Gz2
ux31aユーザーなんだがASUSをなんと呼べばいいか悩んでた
これからは自信を持ってエイサスと呼ぶわ。ありがとう
207名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:31:17.13 ID:N+vCtlie
もうエイサーでいいさー
社名の読みでユーザー混乱させる企業なんて信用ならん
208名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:31:24.81 ID:hbDGHqni
読みにくくなったなー、これならアスースのほうがマシ。
エイサスにしろよ
209名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:32:00.62 ID:byZ6gVjy
母国語によって発音の得手不得手があるから
こういう取り組みは無駄だと思うけどな
サッカー選手の香川は外国人だとカガーワだし。
210名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:33:09.16 ID:Djy0Y3yX
えいさす だと思ってた
211名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:35:27.35 ID:gEJdweIS
linuxはLinus宛に読み方を質問したメールがネタになってる位だしね。
わざわざ読み上げ音声をあげていた人がいて、その人が"りぬくす"って読んでたから最初はそれに合わせてたなぁ
212名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:38:54.26 ID:ufakWZCt
リヌックス読みは古株中の古株どものイメージがある
213名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:45:48.17 ID:14QXWsgi
>>198
たぼはデビュー当時から微妙だから
たぼたぼ云うだけで浮きまくりだよ
214名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:45:49.36 ID:3ZQSbZl2
ヨドバシ.comで唐突にエイスースとか書きだしたと思ったら
こういうことだったのか。
215名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:45:52.67 ID:M7zWIb/I
アーサスだろ
216名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:47:02.25 ID:oXer+v/r
オレはエーサスと呼び続ける
217名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:47:44.17 ID:kuhs8hIj
あやまれ
218名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:48:50.67 ID:6PKAKeb6
「エイ」と来ると英語読みなんだなって思うから「エイサス」と読みたくなる。
「ア」と来るとローマ字読みでいいのかと思うから「アスース」でもしっくりくる。
「スース」ってのは中国語的だから「エイスース」にはすごい違和感がある。
219名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:49:16.93 ID:BNT6b2kb
あれほどこれはアスースと読むんだと言い張ってた俺の立場はどうなるんだ?
220名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:50:58.16 ID:/NOLOIyO
最初に見たときはアサスと読んだなぁ。
その後で、本社がアスースが正しい読み方ですが、好きな呼び方で読んでOKと言ってたような。

アメリカ人がエイスースというから、エイスースを正式呼称にするってだけの論理だろう。
エイサスの方がカッコイイ呼び名な気がするけど。
221名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:53:20.64 ID:mQA16WgG
俺はずっとアサスで通す
222名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:53:24.11 ID:PjRF7g2y
ラテン語読みでアスス。
223名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:55:30.69 ID:0xcQ2C42
すーすーすっ
224名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:58:10.01 ID:f4Kwz/w/
エーサスでいいじゃん
225名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:59:41.92 ID:PMd7toJe
>>1
アサスだと思っていた!ショック!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
226名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:59:53.21 ID:Mm9G3Fgm
PCなんて、安ければなんでもいい。メーカーの読みなんてどうでもいい。
4万円台でコアi5の15型ノートが買う目安だ。
227名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:01:17.96 ID:0jOPAHWv
15年以上前から えいさすって呼んでたけど。

Aをアって読むのは日本的だから日本法人はアスースってなってたんだけど。
228名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:03:52.39 ID:gByrfZf+
じゃあエーススで
229名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:04:05.13 ID:pgyOd3+H
エイサッサで
230名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:05:05.44 ID:M/W+LCub
エイスースのウルトラブック使ってるが、捨てたくなるレベルだな。
231名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:05:33.47 ID:/NOLOIyO
>>132
元々は日本人的な発音、発想だったらしいよ。
ところがロンドンで訛りに訛って、アメリカ行ってさらに訛って
とても表音とは言える言語でなくなってしまったとか。
232名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:06:29.01 ID:W5iHC3Pr
1990年台はエイサスだったのに(´・ω・`)

ちなみにLINUXは、アメリカかぶれな人はライナックスって読んでいた。

フィンランド原理主義者はリニャックスと読んでいて
ライナックス党と激しく抗争していた。
いつの間にリナックスに統一されたんだよ・・・
(´・ω・`)
233名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:07:11.90 ID:WwbWvI+9
アスースじゃないのか?
俺ノート1台買ったけど、持ってるのにアスースって呼んでる
多分、訂正されてもアスースって言うと思う
234名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:09:50.50 ID:YCOGWVBc
「えぃすっす!」なら日本でも受け入れられたと思うんだけどなあ。
235名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:11:20.66 ID:W5iHC3Pr
236名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:13:18.94 ID:UMIk8uy3
なんでやっぱりスースなのかね?
最初見た時からエイサスで普通だと思うがなぁ
237名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:15:06.46 ID:cZI8fuU8
「あさ捨てっく」
238名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:16:30.59 ID:3rTtWayO
>>132
てか、Aをィエァエェェィィイなんてねじ曲げて読むのは、世界中で英語母語話者だけだぞ。
つうか、英語は、まっすぐに母音を伸ばすことが出来ない、辺境の訛り言語だから、
英米人は全員、母音を伸ばそうとすると、舌が行儀悪く動いて、音が捻られ捻じ曲がってしまう。

あいつら(英米人)は、paris の champs-elyseesを、どんなに頑張っても、
「ペャェァュウウロウス」の「チェァァンプス イェラアォィイズュュィィズ」としか読めないんだぜ?
239名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:23:49.52 ID:0WFjtSxt
アーサスだろ
240名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:24:54.09 ID:ltV1drRu
あざ〜す
241名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:29:43.00 ID:AZvtEzyh
ASUSをエイサスと読むのは英語ではフォニックスに従った自然な読み方だと思う。
だからエイサスという読みは世界的には最も一般的だったんじゃないかな。
242名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:30:06.52 ID:ZmTVW90b
なげーよ
243名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:31:52.54 ID:FSB1vOVW
>>95
エヌビディアだろ

俺は販促の社員に首絞められてもアサスって言い続けてやる

244名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:32:20.09 ID:0WFjtSxt
母音が最初にあるとエイだったような希ガス
245名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:37:17.06 ID:YbBpK+WL
オヤジがASUSにつとめてる子供は、学校でいじめられてるなww
246名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:40:35.53 ID:way0aJ+1
間抜けな響きだな
247名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:43:03.11 ID:0r+LpTAe
アザッスだと思ってたはw
248朝っス はよ起きんかい、遅れるで:2012/09/28(金) 21:46:12.06 ID:56NIYtvl
常識的に通り名で統一すべきだろう。
馬鹿な会社だ。
249名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:46:53.97 ID:VZTE5hrq
昔は、アザス、アサスって名乗ってたのになぁ。
ヌヴィディアにしろ、もう視覚情報で図形の様にしか認識してねぇわ。
250名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:48:22.11 ID:SMWR8c8/
アスースじゃないのか
251名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:52:28.61 ID:/eUh+ArU
アザース
252名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:53:34.55 ID:4aUB4nc3
エイサスじゃなかったのかよw

253名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:54:05.36 ID:L/wAMY0Z
台湾でもアメリカでもエイスースと読むと、
日本人だとすぐ分かるようになるのさ。
254名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:02:14.96 ID:kzuIz82h
エイサーじゃねーか
255名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:07:23.57 ID:7ldicFB+
英語読みならエイサスだろ。
なんでエイスースなんだ?
256名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:08:19.86 ID:oVNPZAUZ
アサス
257名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:18:01.76 ID:GXIcVZXG
どう考えてもエイサスの方が語感がいいんだが
258名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:19:18.09 ID:jYvb9uPQ
ずっとエイザスって呼んでた・・・
259名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:21:09.00 ID:2lLhbYI/
あすっす!
260名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:21:11.90 ID:fZGZaOiY
ネッスルがネスレになったようなもんか
261名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:21:48.08 ID:Dxg4bBgE
「E電」や「イーテック」みたいなもんか
262名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:22:47.78 ID:N21Qwetf
日本語英語ならエイサスじゃね?ラテン語っぽくてアスースもかっこいいと思うけど
263名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:25:12.41 ID:GECSI2/I
ニコンは、いまもナイコンって呼ばれてるのか?
264名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:43:07.17 ID:Rw+e402q
アスエス
265名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:01:08.05 ID:vN5h+wgb
違和感あるなあ・・・アスースでいいじゃない 変換できるし
266名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:08:05.26 ID:Dqb1lRtW
また恥かくじゃん。せっかく覚えたのにコロコロ変えるなよ
267名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:08:57.21 ID:6PKAKeb6
アヌース
268名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:10:27.83 ID:1SP8IOi/
日本人が「McDonald's」を5音節で「マクドナルド」と呼んでも、
「マック」や「マクド」と呼んでも、少なくとも日本の消費者は困らん。

ASUSも然り。「アスース」でも「エーサス」でも「アサス」でも、
今までどおり好きに呼べばいい。
ASUSを知っている人なら、よほどマイナーな呼び方でない限り
「ああ、ASUSのことか」と理解できるんだから。
269名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:11:18.05 ID:ktUOZr7T
ラテン語読みのアスースか英語読みのエイザスしか認めない
270名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:13:43.51 ID:svwhs7ZM
エイスイスイ
271名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:15:52.05 ID:14QXWsgi
この会社って、社名の呼称だけしかネタないんじゃないか
もう
272名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:19:47.95 ID:TtwLk/NB
時期になくなる企業だからどうでもいい
273名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:20:56.06 ID:CKKYxDJ5
エイもんわエイ。
エイスース
274名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:31:45.30 ID:YOxX8PUV
ずっとエーサスだと思ってた
275名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:36:27.48 ID:g2tnyNBv
AS+USなのかA+SUSなのかASU+Sで違うんじゃない?
トリニ+トロンとかニュー+トリノとか。
276名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:36:28.87 ID:P6PU+lDp
えーさすって読んでました><
277名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:37:32.48 ID:3FCl9HLr
アーサス、エイサス、エーサスで通るよな。
278名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:37:40.84 ID:J5y7ZpRs
アー、スースーするッ。
279名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:38:08.73 ID:nZwRNeWZ
どうせまた替えるってw
こういう風潮の会社は二転三転するよ
280名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:39:44.51 ID:WwbWvI+9
誰がなんと言おうと、アスースって言い方は変えないよ!
281名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:46:43.76 ID:n3LWKW9A
>>268
でも「エイスース」って、その「よほどマイナー」な呼び方だと思うんだ
一般的なのはアスースかエーサスだと思うんだよね…
282名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:48:26.07 ID:/ayC7x8Y
ASRockの製品しか使ったことの無い俺にはどうでもいいけどな
283名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:55:33.15 ID:p20Lhor9
滑舌の悪い舎弟みたいだな。
「タバコ買って来い!このやろう!」
「え、えいすーすっ!」
284名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:59:13.17 ID:PQikfnJI
エッサッサ.com
285名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:59:23.16 ID:o1vXwi8p
「俺がタバコ禁煙してるのに、お前は何だ!お前らも吸うな!」
「え、え〜吸うっす!」
286名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:01:16.22 ID:Y2C6VHXJ
エーサスに決まってんだろ。
誰がなんと言おうとエーサスなの

つうかエーサスってシナ会社?
287名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:02:34.79 ID:SCYYmsIE
台湾だにょ
シナなら買うかよ、エースースなんて
288名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:03:58.78 ID:14QXWsgi
実際にボード作ってるのは中国だよな?
ふぁっくすこん?みたいな名前の会社
289名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:04:02.47 ID:Zdsce71n
意外に新鮮だなw
290名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:08:27.98 ID:VaGlyilv
アザースだよ
291名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:10:09.55 ID:HvGKpn+8
ケツマイアス!
292名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:12:10.55 ID:y9Dk3bx8
Aから始まるブランド多いな。
293名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:16:42.10 ID:XBn8YeLD
アザトースじゃないのか。

次はエイボンとするのはどうだ。
294名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:18:58.69 ID:nl8FyQbK
エイサスが言いやすいんだがなぁ
295名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:21:50.75 ID:LxVaq1Uo
もうオイースとかチャースにしちゃえよ
296名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:24:20.88 ID:Z/WLbdNc
もう少女Aでいいだろ
297名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:28:38.49 ID:xtLriTm5
ショップで初めて「エイスース」と言うとき
ちょっと勇気いるかも
298名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:29:42.53 ID:ZwhCBads
エイサスがいちばんしっくり来るんだが
299名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:29:50.52 ID:/Me634sz
どうでもいいですよ♪
300名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:32:03.86 ID:bW759KAI
エイサスとアスースの間を取って『エイスース』

何だか、日本人が考えたみたいな落としどころだなw
301名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:34:25.96 ID:gcAwNJdb
もうエイサッサーでいいよ
302名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:35:09.18 ID:v9hggQzD
KAT-TUNなんか2年ぐらい真顔でカットタンと呼んでた…
303名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:37:48.73 ID:Z/WLbdNc
因みに、少女Aは中森明菜のシングル曲なんだが、なぜ少女Aってタイトルになったのか知ってるかい?

少女AのAは明菜のA


へぇーって思っただろ?
違うんだなこれが!


実はね、少女AのAは、Adultの意味なんだな

大人になりかけの少女って意味なんだ


へぇーって思っただろ?
そうじゃないんだな実は


実はね、このAは、あの和田アッコのAなんだ
和田アッコの少女期の実話なんだ


へぇーって思っただろ?
そうじゃないんだな実は


実はね、このAはエイスースのAなんだ
304名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:48:30.36 ID:PlBsr65g
何か、ちょっと違うな
「あさーっす」ってイメージだった
305名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:49:06.26 ID:9Vyp7Utr
A sus4
から採ったのかと思った
306名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:49:34.73 ID:epMT0N1q
スレチでスレ伸ばすのは
2chコピペブログのやつらか?

ここんところ、あちこちでスレチ繰り広げる光景目にする
307名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:51:21.02 ID:/SMA60S4
だっさー
笑ってしまった
308名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:59:05.77 ID:IHpTBTJu
ここの製品のACアダプタのPSEマーク認証に
「アスースジャパン株式会社」てカナ表記してあるんだが
これは全部貼り直しなのかな・・・もったいないw
309名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:21:44.74 ID:3694lsqN
ジャンボーグ・エイスース
310チビデブキモハゲ足短い:2012/09/29(土) 01:34:45.50 ID:U3QukHVW
次回 真打ちアヌス登場
311名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:39:22.07 ID:Z/WLbdNc
ごめんごめん、アイムソーリーヒゲソーリー、ソーリー大臣

ちとマジなこと仰いますと、元々ASUSはPEGASUSの語源から来てるのである

では、なぜPEGが無いのか?と言うとだね…

PEGは杭とか釘とか打ち付ける意味と、ハサミのように留めるものを指すんだが、これが会社の業績を留めるという、あまり縁起のいい意味ではない
ということで験担ぎでコレを取り払いASUSとした

だから本来のASUSの読み方は、英語ならアサス、フランス語ならアスス、ギリシャ語ならアソスとなり、この場合のAは決してエイとは読まない

ここで疑問なのは、なぜエイなのか?だが、これは気合いを表す言葉で会社に活を入れるという意味でエイと読ませてるのだ

そう、あのアニマル浜口の「気合いだ!気合いだ!気合いだ!エイエイオー!」のエイを取っているのだよ
312名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:46:03.81 ID:/F1CCSYy
アサスでいいよ 一番読みやすい
313名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:50:56.49 ID:7vW87Yg/
は?

エーサスじゃなかったっけ?
314名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:53:20.34 ID:5cCe0kQk
>>306
そういうんは、N速で既にやってるだろ
315名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:20:13.51 ID:eTFVvQUu
英数
316名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:20:27.54 ID:jdHx+/rH
>ASUS JAPANくわく「グローバルでの発音の統一

ふざくんな。ジャギュワァをジャガーと呼ぶ俺は、ASUSもエイサスと呼ばせてもらう
317名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:21:52.62 ID:8WfIqUmx
俺と同じエイサス派が意外と多くてビビったw
318名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:23:14.15 ID:PwK/pj0E
響きが間抜けすぎるわ

それよりも「BenQ」のかっこいい読み方考えてやってくれ。
319名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:40:40.47 ID:vPWy2KM+
エイスース(笑)
320名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:46:58.93 ID:n3qZbqX6
>>317
通称エイサスでいいやん
ホントはアスースって読むんだぜっ、ていう書き込みをここ数年でどんだけ見たことか
321名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 05:07:26.85 ID:CdIfAe6u
エイサスにしとけよ!
322名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:18:26.99 ID:9TVKuvXN
ウルトラマンAの登場曲にあわせると覚えやすいぞ!
323名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:35:27.37 ID:QEtw2Ozo
アーソウスカ
324名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:48:16.22 ID:9xdHp9mX
エイススッだろ。
ーはどっから来た?
325名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:14:04.23 ID:/K+HsP4/
じゃあ、ついでに「アジア」も世界共通語の「エイジア」に変更しよう
326名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:19:45.17 ID:hA/elGlz
ニコンがナイコンになったようなものか?
327名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:31:56.24 ID:Z/WLbdNc
>>326
iはエイとは発音しない
しかも例えになってない
328名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:41:46.14 ID:lEutguM/
アをエイと発音するなんて
なまりまくりの野蛮人
ラテン語が達成した文芸への冒涜
329名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:44:05.36 ID:diOfM0Vo
>>326
松下がパナソニックになったようなものだろう
330名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:44:08.69 ID:g4QZHPp3
AnusJAPAN エイヌスジャパン
        _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  食 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   べ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
  .| ゙-..;;_'' ο ''''',, '              '_,,..-'゙|
   l,     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|
   'l,                           ,/
    \                        /
      ゙l'-、................................................... ..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,............................................,,,,,,,,,,..、-'゙

              l三三三三三三三三三三三三三三三三三|

331名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:03:11.40 ID:9uUEpSMV
ンビディアのゲフォース
エーエムディーのレイディオン
332名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:40:07.15 ID:2YbSV9Vl
エーサスとかアサスって読んでたのにどっちも違ったのかw
333名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:43:00.03 ID:OHQEfmx5
アスースにしか読めない
今さらエイスースとか言われても「イ」はどこから出てきたんだ
334名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:45:14.36 ID:qranOGTu
買う前はエーサスって読んでた。
ASUS買ってから正式にアスースって読んでたのに
エイスース?覚えづらい会社だな全くw
335名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:45:54.01 ID:OHQEfmx5
子会社のASRockはエイスロックになるのか?
336名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:51:10.83 ID:o58mSZNQ
長ったらしいからエスースって呼ぶことにするわ
337名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:55:45.82 ID:HawSAkV0
英語的にはアサスが発音に近いんじゃ
アサスがいいな
338名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:56:50.05 ID:LxVaq1Uo
もう少し読みやすい名前にした方がいいなAQUOSにでも変えたらどうだ。
339名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:58:48.79 ID:r944JYps
これでGYGABYTE一択になれるな
340名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:59:36.41 ID:kHdaVLN4
えいさす
341名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:00:05.05 ID:qIbpkUHW
もう何が本当なのかわからんな
342名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:22:21.00 ID:HmUz41qx
アメリカ人がこのスペルを素直に読むと、エイサスって発音が一番多かろうな。
343名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:40:50.93 ID:dj6CTcwI
エイサスの方が音がいいだろ
344名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:55:28.49 ID:J+J5Wngd
アスウスって読んでたのに
345名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:04:26.72 ID:bKsSJ5+U
エイサスのほうが日本ではよいだろうに
346名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:11:32.11 ID:TLj8IGH5
アサスがしっくりくる
347名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:11:59.90 ID:apzQlxRp
「あざ〜す」でキマリっしょ
348名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:14:23.98 ID:KUheGJri
アスース、アスス、エーサスと色々聞くが
エイスースは一度もないし呼びにくい。
なぜこんな改悪を・・・?
349名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:30:56.93 ID:caqN7/e9
おいらは、アーサスと教えて貰ったが、違ったのか・・・
一番呼びやすいと思うけどなあ。
350名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:37:55.66 ID:QsgDSuvb
エイサッサ、ホイサッサ♪
351名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:39:13.41 ID:OHQEfmx5
これに限らず初心者のパソコン用語は解読困難

MIMO ミモ
CRT カート
USB うそべー。最初、何を言っているのかわからなかった。
某ファミレスでUSビーフステーキってメニューがあったことを思い出した。
ウズビと言われてなんのことだかわかりませんでした。
352名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:41:52.96 ID:OHQEfmx5
客 「も、ください」
俺「は?」
客 「も、だよ、も」
俺「はあ?」


MOが使われなくなってきてほんとよかった。
353名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:55:19.56 ID:Rhp6Riuh

S−ATAを「サタ」と言われてわからないことがあった

「エスアタ」とだ思うが
354名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:56:16.14 ID:tmGaNwMx
いぇす!エイスーミース!!
355名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:56:54.77 ID:/SMA60S4
思い切ってアナルにしたほうがわかりやすくて覚えやすい
356名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 11:58:38.30 ID:udZrrk0O
Ajaxはどう考えてもアヤックス
357名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:12:24.81 ID:dLivh5C7
日本人が覚えやすいのはアザース
358名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:26:09.58 ID:FnoDuFk5
日本人の「エイスース」と奴らの「エイスース」はほぼ別物なので
統一する意味ないと思うが。
359名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:40:08.59 ID:pARJ0r+L
ASUSTeK

って

えいすーすてっく

だろ?
ムカツクくらいながったらしい。
360名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:45:57.12 ID:KUheGJri
>>352
1.3GBのMOはギガモだから、あながち間違ってはいないw
361名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:50:58.09 ID:BDfK+asG
「エイサス」ならまだいいけど
「エイスース」って語感が悪いなあ
362名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:00:35.90 ID:Fng/52LI
エイサスかエーサスにして欲しいんだけど。
アスースもエイスースもなんか奇妙な感じなんだよな。
363名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:05:03.97 ID:KUheGJri
ASUStekだからアスーステックやエーサステックはわかるが
エイスーステックって語呂が悪い。
364名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:27:08.51 ID:ONxVQq3j
オアシスをオエイシスみたいなもんだろ?
365名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:57:27.62 ID:04Te23jh
>>352
ウインドウズ、ミーって言っていた人は見たことがある。
366名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:12:56.26 ID:44ZWSijs
社名カタカナだったから 「アスース」って呼んでたのに
367名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 17:04:13.22 ID:E5nYWDKm
理系は英文字読みのセンスが酷い。
スカジーとかアタピーとかやめろよって思ってた
368名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 17:12:14.94 ID:d8IUcq+C
アサース
369名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 17:39:43.90 ID:HmUz41qx
>>353
俺の周囲は、PATA、SATAはパタ、アタというとるぞ
370名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 17:50:24.20 ID:SCYYmsIE
SATAはサタ言うけど
パタは言わん
昔はパラレルしかなかったからATA(エーティーエー)でいい
371名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 18:53:31.20 ID:vPWy2KM+
もうアヌスースでいいよ
372名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:04:49.87 ID:tmGaNwMx
>>353 >>369
サス(SAS)ってのもあるぞ。
373名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:21:07.48 ID:ce8gWXvm
エイサッサ
374名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:25:47.73 ID:knjgj4/K
アメリカ人は一つ一つ読む 日本人は 英語らしく読む
375名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:40:01.33 ID:hTY5BbeS
開き直ってエイエスユーエスと読んでやる。覚悟しておけ
376名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:53:43.06 ID:qWTPUshc
EdyとiDみたいな、

Acerの商品も横取りしようとエイスースにしたのかな。語呂的に。
377名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:26:37.33 ID:y9Dk3bx8
昔のことを思い出していたら「Abit」のことは「エイビット」と呼んでいたな。
378名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:38:47.46 ID:H1h4NZ+N
英語圏ではオアシスはオエイジス、IKEAはアイケア、SFはサイファイだもんね。
379名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:51:24.65 ID:t1DsXX4I
そういや95年位にAdobeを最初見たときなんて読むのか悩んだな。
エイドゥビーかなと思ったが、社名にしては読みにくいなと。
380名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 01:06:49.84 ID:nT3lRiUz
これからの呼称は「エイスース」に統一させていただくことをご案内申し上げます。

                   ̄フ   ̄フ      ̄フ 
                   ノ   /\ ̄ ̄ ̄ /\ 
   、,、、-‐ー`−‐、、,.     、,,、-‐ヽ¬'ー-,  .、、‐_;'ソl゙.ニ―. .i、: : : 、、,、‐ー‐-
   ,! _,.,.,、: ..,、、  : .'、  ,.、'´   ._,,.,,,,..._ ./ ..、:"`/゛    ゙、 .:-   ,!`′   .、 
   .'"゙`     `i、   ン`  .,-`´   `’,‐` 、'"      .、' 、    、丶": ."'′
   ._,,,、、--――‐   ″  /         "  .:;、..、.,、.、、-:'',,゙、.-`丶   ,‐
 .,/` : .,、、、、: : 、   、   ,′     /  、'`"`゙゙″"`   冫   .,!
: 丶  ,"`    .,′  ,ヽ   丶      丶 、         !   .,"
: |   `、、  ._.、丶  .、`、  : ゙'-、,,..,,,..,,、.ノ、 .ヽ      ..ィ ,"   .,"
 ゜、、  ´゙゙゛`     ,`  `'‐i、、     丶':、.、゙ゝ、、.、、.:;'>``"   ,"
   `"`": ""‘゛`````     ``"`丶'""´ __`'''¬''''"`   `: : : : ` 
: r‐―――――r,,              厂゙|  .|  |           |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゚'ュ
: !----yxxr‐┐ ,l°        r‐┘ ―┘ ―┐         "'''''''''''''''2 .,l゙
    亅 .,|,r″,,ぐ            ゙l--、 .,-- .,--ノ             ,l" .,,i´
    ,″.|゙!i,,,r″            |  |  ,!  |              ,r″ '=,, 
  .,,i″.,i´ ゜                ―'".,,i´ .,l′          _,,r・°.,rヘ,, ゚'ッ, 
: ,,r″.,r″                ,,r・°,r″          '{、 ,,r・° ゚'x, .,,ト
 ゙∪'″                  ゙'=v・°               ゙・'″     .゚″

                               エイサス・ジャパン株式会社
381名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 02:30:23.69 ID:fFOGs7e7
本社、中華圏では華碩電腦股粉有限公司の華碩技研

英語圏のASUSTeK Computer Inc.でASUS(エィサス:Eh-SUS)
※ブランド名の略称として「ASUS」を使用しているが、これはPegasus(ペガサス)に由来して付けられため

社長が新商品の発表会で、記者からASUSは何と発音すればいいのかとの質問にアスースと呼んでくれって答えたために
英語圏のASUS支社の社員達が恥ずかしい思いをするってことで、アスースって発音するけどお尻のことじゃないよってCMまで作ってGoodCM賞ももらった

http://www.youtube.com/watch?v=iq9B3evfu8s

オタ「レポート送信っと」
メガネ「おい、スティーブ、あそこいる女、俺達のこと見てるぜ」
オタ「ほんとだ」
メガネ「来た!自然に振舞え」

女1「すみません、ルームメイトとあたし、あなた達のお尻の穴(アスース)が凄い気になっちゃって」
女2「もう何年もお尻の穴を使ってるわ、あなた達も?」

オタ「ああ、俺もあいつもお尻の穴を使うことは好きだよ」
メガネ「僕もよく使っているよ、もちろん」

女1「私たちのお尻、見たい?」
オタ1&オタ2「みたいです」

女2「はい、これが私達のアスースです」

オタ「それは”エイサス”ですね、エイサス製品が好きなんですね」
メガネオタ「・・・・・・・・」

これからはエイスースと発音してください
http://www.viddler.com/v/453c5c93
382名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 06:59:34.18 ID:bT8ZhDDq
>>378
> SFはサイファイ

FFと書いてファイファンと読むようなものか、難解だな
383名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 07:33:15.15 ID:bXKb0eDg
よりによって一番読まれてない組み合わせwww
384名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 08:56:32.48 ID:SgQJSPPK
変更したってエイサスとし読まないし。
ネッスルはネッスル
385名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:28:59.99 ID:WrnrkUS6
Linuxの読み方もモメたなぁ。カコいい「ライナクス」になって欲しかったのに
便器みたいな「リナックス」になってorzだった。
386名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:51:50.77 ID:FMv2KJI6
なんでもかんでも原語(この場合、英語)の発音に近い表記にすればいいってもんでもないからな。

「エイスース」なんて日本語的に響きが悪いのに日本人の社員は誰も気にしなかったのかよ(´・ω・`)
387名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:54:48.62 ID:Dvw61jpd
>>386
本店の言うことは絶対です。
388名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:55:25.34 ID:e31UAC2r
アスース
肛門カスタマーサービスwww
389名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:21:15.56 ID:cgMxbqj4
>>384
デノンは?
390名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:31:19.69 ID:apxwwCTa
エイサスかとおもってた
391名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:59:51.59 ID:fMPP2dKa
ASUSは優良企業
日本法人は糞企業
392名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 13:19:47.54 ID:gEpy55/v
よし今度、アスースって書き込んでるやつがいたら
草生やして思いっきり馬鹿にしてやろう
393名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 13:25:51.46 ID:kHDICdkz
アサスからアスースにやっと馴染んだのに(´・ω・`)
394名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 13:37:43.45 ID:+FkVYzpK
>>58
グラフィックカード、エヌビディアのジーフォースと、アティというかアマドのレイドオンのどれがいいと思う?
395名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 14:37:34.73 ID:SgQJSPPK
>>389
デンオンだろ。あと錦織は にしきおり.。にしこり とかふざけるな。
396名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 15:01:14.75 ID:dr7TAvq6
>>393
アースすって、香取線香だろ!
397名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:59:39.51 ID:rhTUQa33
笑撃的
398名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:23:57.84 ID:0uUSLYl0
>>379
ずっと脳内でアドーブだったわ。
バイトの先輩がアドビのPhotoshopさーなんてふってきたから助かった。
399名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:50:59.81 ID:NNbcGFPW
>>398
当時は振り仮名ふってなかったから、自分もずっと悩んでて
フォトショップの会社としか言ってなかったよw
大学の同期がAdobeの販促バイト始めて、ようやくアドビと読むと知った。

心の中ではエイドゥビーが有力だったが、イスラエルかどっかの企業で
アドベとか読んだら恥ずかしいと思って言い出せなかったし
皆のフォトショかイラレとソフト名しか言わなかったから、わからなかった。
400名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:08:00.26 ID:GnMOFAoy
デンオンがデノン、みたいな。
401名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:23:21.45 ID:HD4xLwd+
ヒョンデは北米で「ホンダイ」を名乗ってホンダと間違えて買わせるのはやめろ
402名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:20:07.43 ID:ABZvlERp
じぶんとこの会社の名前すら周知徹底できなかったなんて、アホな会社や
403名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:30:47.19 ID:udivFPWZ
>>399
当時、法人登記にアルファベット使用できなかったから
日本法人はアドビってなってたはず。

90年代初頭、自分の周囲ではスラング的にアドベって
言ってる人がいたぐらいで皆周知してた。
404名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 21:22:42.02 ID:DqhVjSjC
>>402
おっと、ナイコンの悪口はそこまでにしてもらおうか
405名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 04:38:54.86 ID:YdshIIc+
外人でも色々発音してるね
でもこれに決めたって事だな
http://youtu.be/QXSF3OVmJ5w
406名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 22:56:13.53 ID:7MbUQYKY
アサステックまたはエイサスだな
エイスースとか日本人の発音じゃねーだろ。
無理に英語化すんな
407名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 00:36:43.07 ID:EYzjn9j1
>>395
さりげなく松井秀喜の顔を描くなw
408名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 01:52:12.82 ID:YieW/Pse
またASUSのマザーボードポチった。
メモリ増設を考えながら、DDR2よりDDR3が安いのに負けた。
409名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:26:06.41 ID:xYH59zkf
え?エイスース(笑)買っちゃったの(笑)
410名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:59:43.74 ID:LfE73OR2
>>408
メモリ DDR3で8ギガ2枚組で6000円くらいで出してるからな
需給関係ですぐに上がったりするから買っとくかな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121006/image/karkmm1.jpg
411名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 13:03:26.94 ID:59iMOnF5
wifiを
公共の電波で堂々と
ウィッフィーと発音してた有名人がいたなあ
412名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 13:24:31.34 ID:iK+pp4/+
アーススと読んでた。
413名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:02:16.51 ID:f8MyvZRe
アッー! 差す!
414名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:19:44.49 ID:EKE9INv2
エイサスがいいなぁ。言いやすいし
415名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:15:41.24 ID:uFt/wjbR
エイズーズ
416名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:18:40.36 ID:bAXtPTSJ
変ななまえの会社だな
製品買う奴の顔が見たい
417名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:46:27.60 ID:IcEp+6PH
デンオンがデノンになった時も違和感あったなぁ〜
418名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:11:58.38 ID:bAXtPTSJ
エーエスユーエスなら製品買ってやる!
419名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 05:24:21.38 ID:8ZpXpSm7
意外に慣れるもんだな、少なくとも俺の脳内ではエイスースでもう大丈夫そう
デノンとナイコンは元の漢字が邪魔をして無理だけど
420名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:14:31.44 ID:hRlOQ/FV
>>382
>> SFはサイファイ

サイファイ?あぁ、セガの没ゲーか
あれはΨΦ(Psy-Phi)だけどな
421名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:44:13.14 ID:wDhkUuRZ
言いづらすぎるだろ。
アサスで良いよ。
422名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:10:43.59 ID:PCYVlPED
やっぱ、エイースースでいいよ
買わんから
423名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:18:41.57 ID:1IQQ9zOd
海外でセガを「さげ」と読んだニュースキャスターがいたんだよな
424名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:21:49.77 ID:uLANfX+q
JAPANASUSでジャパナサスなんてどうだろうか
425名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:36:01.90 ID:8+TEoozE
あざーす!

でいいよ
426名刺は切らしておりまして
201使ってるんだけど、これってドックから電力供給されるよね
そんで頻繁にタブレット本体に充電されるけど、バッテリー的にどうなんだろ
頻繁な継ぎ足し充電は悪くないのかな