【電力】欧州(EU)の風力発電、総容量が1億キロワットに--原子炉39基分に相当 [09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
欧州風力エネルギー協会(EWEA)は27日、欧州連合(EU)諸国に設置された
風力発電設備の総容量が1億キロワットに達したと発表した。世界金融危機や欧州
債務危機による財政悪化にもかかわらず、EUはコスト上不利とされる風力発電を
短期間で急速に普及させ、世界トップの座を確固たるものにした。

EWEAによると、1億キロワットの設備容量は年間で5700万世帯分の電力消費量を
賄うことができ、原子炉の39基分の発電電力量に相当する。

EUでは、風力発電の設備容量が1千万キロワットに達するまでに約20年かかったが、
その後導入が加速し、約13年間で9千万キロワット増加。特にEUが地球温暖化対策を
強化した過去6年間に5千万キロワット増えた。

2011年の風力発電の設備容量は、EUの全電源における設備容量のうち21.4%を占めた。

国別で見ると、トップはドイツで約2910万キロワット、2位はスペインで約2160万キロ
ワット、3位はフランスで約680万キロワット。大半が陸上発電だが、英国、デンマーク、
オランダなどでは洋上風力発電設備の建設が進んでいる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2706P_X20C12A9FF2000/

◎関連スレ
【話題/電力】"凧型"風力発電機、イタリアで開発 [09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348729102/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:50:45.52 ID:pPyAen2f
孫は中韓の太陽光パネルを売りたいから風力には興味ないんだっけ?
3名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:52:13.09 ID:WR31Sto6
素晴らしい
4名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:58:16.53 ID:3oW+Ngfw
EU諸国の合計面積でこれはどうなん?
5名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:58:39.99 ID:BPu9aum1

ん。
これには正直びっくりした。


6名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:00:21.49 ID:SKNXEJDP
で、実際の発電量はいかほど?
その安定性はどの程度?
7名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:01:49.69 ID:yAnSdqw8
>>4
日本の12倍くらいか。
面積的には日本でも原発3〜4基分くらいは作れる計算になるな。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:03:24.02 ID:dPCh056/
実際にどれくらい発電できたのやら
9名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:03:45.23 ID:IgAnlFGr
欧州全体かよ。

>>7
日本と違って比較的平坦な土地が広がり、遠浅が広がる欧州だもんなー
実際は、もっと少なくなるぞw
10名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:04:30.60 ID:OUno5iO1
稼働率掛けなくていいの?
11名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:04:57.41 ID:Wq6nbad7
おそろしいのは、風が吹かなきゃ、それ全部が突然ゼロになること。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:05:18.06 ID:KA5FJCCc
>>9
日本にもまっ平らな海面が国の周りに中国が羨むほどあるがな
13名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:05:35.48 ID:MlJSU3Zq
21%か
凄いな〜
14名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:05:42.00 ID:oxPM4clq

ごっつうるさいで

台風、竜巻にむっちゃよわいで

メンテたいへんやで

たいへんやで
15名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:06:49.40 ID:8+iV3Ohz
あーあ、完全に出遅れた

いつまでも旧態依然の原発にこだわるから
16名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:07:19.62 ID:lgHpcybp
風力で安定供給できれば良いけど、
実際には発電できないことも考慮して発電所を整備しなくてはならないから
害にしかならないよ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:07:25.37 ID:AMxgaQA/
効率は?
あと、変動に対応するために火力も増やしてるんだろ?
18名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:07:38.08 ID:zFsdX7/B
これ、定格だろ? 定格で総容量とか言われても困る。
実発電量で出してくれよ。おそらく、3分の1から5分の1程度に落ちるはず。
19名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:09:25.67 ID:WWt8qM3E
発電更新国、日本。
世界は苦心を兼ねながらも技術・システムの整備を進めていく一方、日本は糞高いガスを買う羽目になっていた。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:09:41.75 ID:hUsoUV6S
>>14
台風・竜巻とかの強風にはさほど弱くない。落雷に致命的に弱いんだよ。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:09:42.19 ID:pWy0l1HT
>>12
海上風力はまだ難しいんじゃなかった?
22名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:10:28.32 ID:wky0svP8
浮体式の洋上発電なら、遠浅である必要も無いぞ。
漁協が言いがかりをつけない限りは、日本でも有望な発電方式だと思うけど。
23名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:11:04.09 ID:qj33xvxD
リスクは気候変動か
24名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:11:12.94 ID:WWt8qM3E
費用はかかるが、蓄電設備とセットで作れば普通に風力は使えるだろ。
蓄電設備がないから、不安定さに悩む。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:11:14.19 ID:q/DpGOrL
kwではなくてkwhで比較しろと小一時間(ry
26名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:13:12.49 ID:REPRq1RF
>>9
欧州が平坦とかどんだけ無知なのよ・・・
国が乱立してる理由として地形で分断されて統一国家が現れなかったから
という説明が学説として受け入れられてるくらいなのに
27名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:13:37.67 ID:hUsoUV6S
>>22
浮揚式で回転翼長が30mとかいう大型の風車はつくれんぞ
28名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:15:03.03 ID:kKrziXPi
そして、どれ程の税金が投入されているんだろうな。
増減量は本当に自然任せだし。

>>24
インフラ規模として利用可能な大蓄電設備は、現状無いよ。
容量も小さいし、管理は大変で劣化も激しいし。実用面ではまだ相当かかる。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:16:41.36 ID:gUdm0X3y
発電するたびに何万年も保管しなきゃいけないゴミが出る発電よりマシ
ってか
30名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:19:03.67 ID:hUsoUV6S
>>25
Kwじゃないといかんのだ、kwhで平均値にされるとミスリードされる。
火力、原子力の定格出力と風力の定格出力は、概念が違うといってもいいほど実際は違う。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:19:55.86 ID:1RXwE/vL
一方、風車の低周波騒音で多くの羊が死んだ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:20:21.10 ID:QkU1xzri
高層ビル林立ごときで埼玉とか群馬とかあそこら辺の熱が抜けなくなったりするらしいし、
気候にかなり影響を与えそう
33名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:20:48.51 ID:4gryYrvq
つうか、一番勝ち組のドイツでエコ発電はもう散々やってられんとさじ投げてるんだが
34名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:21:33.52 ID:5YgmFrlN
また単純比較するバカが湧いて来たぞ
35名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:21:44.71 ID:q/DpGOrL
>>30
ミスリードってどういうこと?
定格に対して、実績を示すだけでオケ

風力発電は国内でもアチラコチラでやっているが、
ぐぐっても設備利用率がまともに出てこない。
22%を超えることが望ましいって話だが、全然届か
なくて誰も発表出来ないんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:24:56.16 ID:4gryYrvq
>>35
風力発電なんて、使えるのは国内でも網走あたりだけじゃねいの?
常時風が吹いてる所なんてあまりない
もしあったら日本人なんて江戸時代からオランダみたいに風車を利用してたはずだ
37名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:25:22.47 ID:hUsoUV6S
>>35
実際には時間の中で出力が全く安定してないからだということだよ。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:25:30.40 ID:wky0svP8
浮体式で直径100mを超えるものが各国で実証されているけど。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:26:48.16 ID:KmrJ02HL
>>30
分からないな
価値があるのは供給量の数字じゃないか?
40名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:29:39.62 ID:ZKGbzI65
>>35
風況のいい北海道は結構データが出てるはず。
大地も広くて原野って感じの人が住んでいないところも多いしな。そういうところはやってもいいと思うんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:30:53.78 ID:83vvOc2n
常にぐるぐる回して発電とかやめて、台風に絞って一気に大量に発電して
揚水発電みたいに運動エネルギー化して大量にエネルギー蓄積するとかはできないのか
42名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:31:07.26 ID:q/DpGOrL
>>37
だから、1年間に発電した総発電量/(365 x 24h)で計算して実績で示せと言っている
43名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:34:09.01 ID:h80Nc51Z
原発止まってからうちの工場の溶接機が電圧不安定なんだけど・・・
電流も以前は100Aで溶接していた物が120Aくらいに上げないと
うまく溶け込まないんだよね

電気代を値上げしたうえに供給が不安定なんて勘弁してほしいよ
44名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:37:29.88 ID:LXg+GuII
日本は台風や地震などの自然災害が多いから、風力発電はメンテ代が嵩んでペイ出来ないだろ。
日本は地熱発電と小規模水力発電&太陽光発電が、気象条件的に合っていると思う。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:38:03.76 ID:q/DpGOrL
「風力発電の不都合な真実―風力発電は本当に環境に優しいのか?」
この本でも宣伝してみる
46名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:39:40.22 ID:hUsoUV6S
>>38
各国っていうほどあちこちでやってないと思うけどな、
100m級ってのはどこでやってるの?
>>39>>42
年間とか時間の供給量だと発電の不安定さが見えないけどな
47名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:40:28.28 ID:SvUWWXgl
ソーラーと言えばシャープのCMで自社のソーラーパネルがいかに頑丈かを
宣伝してたけど、不順な天候下での発電量の推移については一切言及してい
なかったな…
48名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:40:38.06 ID:OMj36uZs
>>41
今さら揚水発電なんてw
ただの大型蓄電池に蓄えればいいだけ。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:41:50.23 ID:NU/gdvdW
風力は普通に原発の3分の1くらいは発電するので
300万キロワット風力=100万キロワット原発
太陽光は正直ゴミだが、風力はガチで発電しまくる。
50名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:44:47.00 ID:wky0svP8
気象データからのシミュレーションでは、日本近海には設備利用率40%程度を
見込めるエリアが結構あるみたいだね。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:45:05.14 ID:hUsoUV6S
>>48
でも、揚水ダムは、今のところ現実的なものなかでもっとも効率のいい蓄電地なんだよね、
52名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:47:59.98 ID:K7I4ucBo
バカは風が好き
53名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:49:34.28 ID:q/DpGOrL
>>50
多分、嘘だよ。
条件の良い欧州でも20%程度
54名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:54:20.78 ID:wky0svP8
揚水発電の充放電効率は70%前後、NAS電池の充放電効率は80%前後。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:55:27.77 ID:hUsoUV6S
>>54
揚水ダムは、発火して使用禁止になったりせんぞ
56名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:58:46.29 ID:wky0svP8
リチウムイオンは充放電効率が90%前後、ニッケル水素は60%前後
57名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:59:57.88 ID:b/HpyOtx
ちゅどーーーーーーーーんwwwwwwwwwwww
原発wwwwwwwwww爆発wwwwwwwwwwwwwwwww
58名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:00:24.97 ID:q/DpGOrL
>>56
交直流への変換効率は?
59名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:01:26.34 ID:d4m8/GVi
欧州には風車があり、日本には風車が無い
欧州は常に一定方向に風が吹く地域がけっこうあるんでしょ。
日本じゃ台風対策も考えなきゃいけないしね。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:01:34.47 ID:hUsoUV6S
その電池で、10万ー100万キロワットレベルで蓄電できるやつあるの?
61名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:02:13.57 ID:1lbWfLRq
>>49
高気圧にすっぽり覆われて、
日本中でほぼ無風なんて日もあるけどな
62名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:02:59.27 ID:XJRgkSkX
◆関西電力の最大需要だった、2012/08/03の西日本6社の需給と供給予備力
●関西電力 ▽ピーク需要…2682万kw ▽供給力…2991万kw ▽余裕…309万kw(大飯原発3・4号機の計237万kwを含む)
▼5社合計 ▽ピーク需要…6041万kw ▽供給力…6710万kw ▽余裕…669万kw(関西電力は火力発電所を停止中)
●中部電力 ▽ピーク需要…2441万kw ▽供給力…2617万kw ▽余裕…206万kw
●北陸電力 ▽ピーク需要… 519万kw ▽供給力… 565万kw ▽余裕… 46万kw
●中国電力 ▽ピーク需要…1085万kw ▽供給力…1198万kw ▽余裕…113万kw
●四国電力 ▽ピーク需要… 511万kw ▽供給力… 598万kw ▽余裕… 87万kw
●九州電力 ▽ピーク需要…1515万kw ▽供給力…1732万kw ▽余裕…217万kw
 関西電力単体では、供給が需要を309万kw上回っていたが、融通電力まで含めて西日本を6社体制と考えると、この日の供給余力は計約670万kwあった。
 大飯原発3・4号機237万kwが稼働していなくても、供給力に問題ない状況だった。『関電も、需給が安定しているとして、38万kwの火力発電所を止めていた』。
 供給力は、当日の火力や水力などに加え、「前日までに余剰電力で、どれだけ揚水発電用の水をくみ上げておけるか」にも左右される。
 このため、関西電力は、電力が足りた理由を「大飯原発の再稼働により揚水発電を目一杯使えたからだ」と言うかもしれないが…
 8/3以前の需給データを見ると、5社には関電の揚水発電分を十分カバーできる供給余力があった。
 つまり、原発の再稼働は、「電力不足」ではなく、「動かさないと電力会社が経営上困る」という問題だったと、はっきりした。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:03:23.92 ID:wky0svP8
>>58
そういうところまで言いはじめると、送電効率や変電効率も考える必要が
あるよ。
64名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:06:33.59 ID:q/DpGOrL
>>63
それが電力を語るってことだ
まあ送電効率や変電効率は、似たようなもんだ。

揚水と電池を比較するなら、交直変換の効率は避けられない
65名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:09:07.28 ID:qq4WKspY
ガチで実際需要の2割なら凄いが
安定した西風がある欧州でも代替エネルギーとまでは言えないでしょう
66名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:13:31.06 ID:wky0svP8
蓄電池なのに、それほどの大容量のものを一箇所に置く必要は無いだろ。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:14:30.66 ID:9K8+PaRt
落雷対策はどれくらい進んだのかな
68名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:15:00.92 ID:wky0svP8
>>64
なら、揚水発電の送電効率や変電効率まで考えた充放電効率を示せよw
69名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:15:56.59 ID:a49dyd2Y
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01050105/10.gif
これみると日本で地上風力は難しそうだ
洋上ならいけるのだろうか
70名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:18:04.86 ID:dSla4sxf
EUは作物が育ち難いとこだからねえ
71名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:19:15.73 ID:Ej35N3IL
ヨーロッパ諸国を全部合わせても原発39基かよ
ぜんぜん足りないじゃん
72名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:21:33.22 ID:VnK/nige
して、年間の平均発電量は?
73名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:23:29.68 ID:hUsoUV6S
>>66
今手に入るリチウムイオンもニッケル水素電池も小規模施設、家庭レベルの蓄電しかできんが それで、発電所の出力調整とかどうやってやるのか
教えてほしいわ。

それと、費用対効果無視しすぎじゃないか?
74名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:24:06.78 ID:mOEcW5GE
>>38
マジで?
資料ある?
高さ70mくらいあるのかな?
スゲー見てみたい。
75名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:31:29.37 ID:f1t7TiEu
原子炉39基分もアテにならない発電しちゃってどうするんだろうな。
実際には補助金垂れ流しなんだろうけど。
日本でやったら汐留が出来て東京が暑くなったみたいに気候が変わりそう。
76名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:36:36.18 ID:NU/gdvdW
当てにならない原子力よりマシ

設備利用率は0%
さんざんバカにしてる太陽光以下のガラクタが原発

風力は震災当日でも発電続行できてた。もちろん事故っても発電しなくなる程度
77名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:36:39.83 ID:xVftEFCr
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/midori/1-1-2.pdf
陸上は壊滅的だけど洋上なら日本でも大丈夫そうだね
78名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:37:09.70 ID:q/DpGOrL
>>68
だから送電は変電効率は、揚水だろうが電池だろうが、そんなに変わらないって。
でも電池を語るなら、交直変換は避けて通れない。
79名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:38:13.56 ID:thY5QokN
日本には潮力発電をやればいい。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:39:51.99 ID:Ul7Iy6rg
台風は利用できないの教えて賢い人
81名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:40:12.28 ID:7u7ABt+T
壇ノ浦発電所とかか。
82名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:41:41.71 ID:hUsoUV6S
>>80
出来ない、風力が強すぎると発電機が壊れるので、
風速が許容以上になると、電磁ブレーキと可変ピッチで回転翼を動かないようにする。
83名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:41:55.86 ID:b/HpyOtx
>>61
いつだよw
84名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:45:17.60 ID:7u7ABt+T
そんなに沢山風力発電所が出来ているなら、
装置を作って儲かっている企業も多いんだろうね。
どこが儲けてるんだろ。欧州企業?
85名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:47:16.56 ID:hUsoUV6S
あと、大型風力発電機の主流は非同期型だが、これ、ある程度の風速以下だと発電するどころか
電気を消費してしまう。
86名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:48:24.53 ID:a49dyd2Y
>>80
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kiso11.html
三菱重工だと風速3m/sで動き始めて25m/sで停止するようになってる。
台風は暴風域の平均風速が25m/sだから暴風域は間違いなくアウト
強風域(平均15m/s)でも瞬間25m/s以上あると停止してしまう。
87名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:07:32.63 ID:DKFx3gST
関連スレ見てこい。
88名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:10:30.69 ID:2P4856db
どのくらい稼動しているのかね?
そこそこ採算取れてるなら、すばらしいが。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:20:30.06 ID:qQUkjDo9
電気は容量だけじゃなくて質も重要だからなぁ。
電灯とか湯沸しとかに使うならいいけど精密機器にゃあ無理だろ。
送電網が二種類に分かれてるならいいんだけどねぇ。
90名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:28:43.81 ID:DU3bWCJC
風力発電設備の総容量なんて何の意味も無い、動かない設備でも作れば設備容量は上がる
実際にどれだけ発電できたかの発電実績が重要なんだよ
91名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:30:37.99 ID:HNYeQcjn
欧州のように風向き、風の強さが一定の所には風力発電
は向いていますが、日本のように、風向き、風の強さ(台風など)が
バラバラな国には向いていません。

ただの大量の鉄のゴミになります。
92名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:32:18.02 ID:hh9FyQUr
巨大キャパシタで雷充電ならできそうだがなw
93名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:41:14.75 ID:DKFx3gST
>>91
風向きが変わるなら風車の向きを回転できる構造にしてもいいだろうし、風向きによらず発電できる風車を使えばいいだけだな
台風が来たときには風車を畳んでおけば壊れる心配はないし、日本全土が台風に襲われる事は無いから関係ない。
たとえあったとしても、実現すること阻害する要因を排除する方法を考えないで諦めて、
都合が良い既存の危険な方法しか選ばないのは猿にも劣るな。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:45:31.49 ID:vvIkgZVY
>>80
風のエネルギーは風速の三乗に比例する
風速が十倍になったらエネルギーは千倍
とても耐えられません
95名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:46:24.10 ID:HNYeQcjn
>>93
>風向きが変わるなら風車の向きを回転できる構造にしてもいいだろうし
そんな都合のいい大型風車聞いたことありませんね。

>風向きによらず発電できる風車を使えばいいだけだな
もはや日本語にもなってませんね。
風力が一定でないと電力にならないのですよ。

>台風が来たときには風車を畳んでおけば壊れる心配はないし
畳んでおけば?そんな風車あるんですか?値段は?
96名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:47:16.59 ID:vvIkgZVY
>>93
台風が来た時は発電できないことに変わりはないがw
97名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:54:49.28 ID:DKFx3gST
>>94-95
最後の2行は読めなかったの?
>たとえあったとしても、実現すること阻害する要因を排除する方法を考えないで諦めて、
>都合が良い既存の危険な方法しか選ばないのは猿にも劣るな。

今ある発電方法だって、実用化されるまではバカらしい夢物語だったんじゃないの?
パソコンや携帯電話だってこんなに高性能なものがポケットマネーで買えるなんて想像もしなかったろ
韓国のスマホが日本のスマホより良くなるなんて誰も想像もしなかったろ
現実を否定して解決方法を考えなくなったら日本はお終いだよ。
98名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:57:32.54 ID:cGV+64P6
だいたい、load factorは30〜40%程度だね。

しかも不安定で、火力発電のバックアップを必要とするのが普通。
99名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:04:40.93 ID:HNYeQcjn
>>97
今実現していない技術、未来を考えてるのですか…
まあ、大切ですけど

原子力を否定された日本ではすぐに代わりとなる電力を必要としています。
今ある技術で考えていく必要があると思われます。
100名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:10:42.11 ID:19C2g+D5
原発を止めたら若狭湾の生態系が回復したらしいね。
自然の力ってすごい!
101名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:26:32.57 ID:s1wnRL9i
工作員もっと頑張れよw
102名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:31:41.12 ID:vvIkgZVY
>>97
既存の危険な方法ってw
LNGや石炭火力の何処が危険で?

でアンタの妄想上の素晴らしい風力発電はいつ出来るの?w

103名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:37:20.25 ID:DKFx3gST
>>99
今ある技術で可能な方法として、
経済発展の頃に作られて、今はほとんど発電していないダムをリフレッシュしてやる手もあるでしょ
流れてきた土砂が溜まって貯水量も落ちてるから土砂を取り除いて、発電効率の良い発電機に変えれば
発電量も増やせるだろうしダム本体を作り直すより少ない予算で済むし、
送電網が無かったら作ってやればいいだけじゃないかな。
104名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:41:07.52 ID:DKFx3gST
>>102
東日本大震災で大事故を起こした原子力発電所という危険な発電方法を危険な方法と言ったが通じなかった?
105名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:43:55.86 ID:vvIkgZVY
>>104
なんで風力の反対が原発なんだよぢどっちもダメダメだろw
今有る発電て言ったら火力だろWww
106名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:48:03.33 ID:eUdcizDr
ただで発電できるんだから最強だろ。メンテナンス費しかかからない。
本気で取り組めば原発なんて要らない。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:01:07.45 ID:vvIkgZVY
ただで?風車はタダで出来る事になってるんだw
メンテナンス費
台風が来る度に吹っ飛んで金かかるなw
LNG、石炭火力があれば原発は要らない
去年と今年の夏冬で実証済み

その間風力は何かしてたっけw
108名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:01:34.10 ID:cq0gxRC1
>>106
メンテナンス費がかかる時点でタダじゃないだろw
109名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:07:10.89 ID:k/7CFUJ3
設備容量と実際の発電実績の比較をよろしく
110名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:07:32.04 ID:aAe57y+/
仕事関係で過去20年位北欧に出掛けたが、20年前から風力発電用風車が沢山
あった。その時に感じたことは欧州は本当の先進国、日本は違うってことだった。
日本の経済人は自社の目先の利益ばかりに目が行って、未来の国家や子孫の事
を真剣に考えていなのではないか。地熱発電、風力発電、太陽光発電、全ての
技術と資本を有していながら、日本は何もやらない。原発無しで発電できるなら
その方がべターに決まってる。
111名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:09:16.40 ID:tWL5fAhE
すげー五月蝿いって聞くけどその辺はも解決したの?
112名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:11:07.13 ID:ssWtjkdY
>>106
原価厨に通ずるものがあるな
材料費ばかりみてその他のコストは一切無視
113名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:11:40.24 ID:cq0gxRC1
>>111
うるさい・影が怖い・バードストライク・強風で風車炎上

とかいろいろあるな。真ん中二つは技術的に無理だろうにw
114名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:19:58.79 ID:mae8j60T
>>110
風力はコスパ悪いからねぇ。原発のほうが先進国だとは思うけど・・・。
原発以外の場合、日本は地熱発電は有利だけど気候上風力は不利。
ほとんど山ばかりで、常に風が吹く海上に設置するしか無く
台風と地震(津波)が激しいために修復コストもかかるし、漁業問題も大きい。
風力発電は見た目がキレイだから俺も好きだけどね。
115名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:42:18.46 ID:l6jczgHB
放射性廃棄物を捨てる場所がない国
116名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:48:32.18 ID:qjZlM899
日本は海流発電が実用化されるだろうね
117名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 04:50:31.99 ID:LGLawbDm
会社は儲かってるよ
踊らされてる国民負担でね
太陽光よりはマシだけどな
スペインとか財政難なのにFITで年に何千億もばら撒いてアホかと
118名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 05:12:59.67 ID:UJb36hP3
風力設備はスペインの貴重な製造業
119名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 06:12:56.87 ID:5h9qkTvn
会社のすぐそばに風力発電の風車があるけど
低周波の影響はまったく感じないね
120名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:15:09.86 ID:1lbWfLRq
>>83
太平洋高気圧が一番勢力拡大してくる季節だよ。
121名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:25:07.80 ID:3KJQRB4D
>>119
騒音の問題がとかいう工作員が原発事故前に沸きまくっていて反吐が出たわ。

それを信じる奴もアホ過ぎ
122名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:25:14.79 ID:dSla4sxf
その風力発電設備の使用面積と投資金額、運用費用と発電実績が気になる
123名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:34:15.98 ID:hUsoUV6S
>>93>>95

風向きが変わるときに風車の向きかえるのはヨー制御っていって、ほとんどの風力発電にはついとるぞ。
124名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:43:29.94 ID:OEZO6fal
近年の異常気象の原因はこれか
125名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:45:58.99 ID:EouSVWhc
日本で風力と言えば洋上風力一択だと思うけど
台風の多い日本で洋上風力はどうなの
126名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:07:06.90 ID:N9w0MDwT
>>122
国土20kmを不毛の地にし、今もなお被害を増やし、廃棄物の最終処理も目一杯で税金ズブズブの原発がなんだって
127名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:16:06.93 ID:C31yMcl8
ほとんどが日本の気候に合わない輸入品で故障ばかりで高額な費用がかかる
日本での風力発電の稼働率はとんでもなく低い
高層ビルの集風作用を利用した小型の風力発電を開発すべき
128名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:22:38.73 ID:2GS1aT6g
総発電量の何%なんだよ
30%も行ってないなら話にならんぞ
129名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:23:28.46 ID:69FfjX+g
ネトウヨ怒りのファッションショー
130名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:34:05.30 ID:GQcDQ/Xd
発電容量だけとっても何の意味もない。
発電量は?稼働率は?せいぜい原発10基分だろう
131名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:48:23.43 ID:qszFEKsj
>>123
小型ならいいんだけどね
日本は風向きが細かく変わりすぎて大型風車は効率悪いんよ

問題は雷だよ
カーボン製で電気よく通すから一撃アウト
132名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:01:39.28 ID:LrA9TlaT
雷破壊が痛いな、日本海側や北関東あたりではまともに稼働できないだろ
上越市では利益どころか財政圧迫になっているし
ttp://www.scienceplus2ch.com/archives/1339141.html
133名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:26:46.91 ID:YSaOYLkj
風車みたいな巨大な機械部分の多いものは、月1回の定期点検、年1回のオーバーホールが欠かせないから運用コストがかさむと思う。
風況の悪い日本では、風力発電は無理。北海道ならなんとかだが、送電線を新たに引かないといけない場所が多いので、コスト的に厳しい。
134東電無罪:2012/09/28(金) 09:30:21.94 ID:3JX1AXiR
>>133

あなたのような正しい知識を日本国民が共有してくれるといいのですが、
脱原発バカは、本物のバカなので理解できないらしい。
135東電無罪:2012/09/28(金) 09:31:02.76 ID:3JX1AXiR
さぁ、はじまるざますよ!
136名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:37:27.03 ID:I4kwmq0k
風力発電しすぎると地域一帯が冷えて寒暖の差が激しくなり
異常気象が増えるよ。ヨーロッパはそういうリスクも抱え込んだ
わけだが、まあいいさ。
137東電無罪:2012/09/28(金) 09:43:06.29 ID:3JX1AXiR
発電に関して、コストを無視していいなら、人力発電が一番いいです。
やはり、既存の発電方式の2倍以内にならないと、実用化したとはいえないでしょう。

自然エネルギーは全て、コストがネックになっています。コストについて言及していない情報はまず、ステマと言っていいでしょう。
単純な話、メンテナンスコストがかかりすぎて、発電売上を上回り赤字続きならば、税金を投入し続けることになります。
長続きするわけはありません。高価な建設費と高額なメンテナンス費用。

日本で風力発電が普及しない理由はいろいろありますが、最大の問題は、赤字です。
そして赤字が出るかどうかやってみないとわからない。やる前に赤字とわかってはじめることはないわけで、黒字になるはずの風車なのに、赤字。
度重なる故障。風が吹かない。落雷一発で数億円が吹っ飛びます。
138東電無罪:2012/09/28(金) 09:44:40.14 ID:3JX1AXiR
さてここで問題です。
日本の風力発電の実績で、なん%が赤字で閉鎖または閉鎖の危機にあるでしょうか?

1)約15%が赤字
2)約30%が赤字
3)約60%が赤字
139名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:45:59.80 ID:I4kwmq0k
黒字のとこもあるのかよ
140名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:48:05.59 ID:WWt8qM3E
全世界エネルギー需要の100倍くらいを風力発電に使うと、気象の異常が起きるらしい。
世界需要分を風力でまかなうだけなら、気温変動とかの影響は0.1%だってさ。

どっかのアメリカの教授だか分析によればだが。
141東電無罪:2012/09/28(金) 09:50:04.81 ID:3JX1AXiR
黒字になっているところはほとんどありません。赤字にならないだけで、採算がなんとかとれているぐらい。
風力発電は、国の補助金や地方自治体の税金が投入されて建てられる場合がほとんど。

新たな公共事業ですね。箱物が維持費用がかかって閉鎖されるのと同じように、
日本全国各地で、放棄される風車が続出するでしょう。

それでも風力発電建設はとまりません。財源がありますからね。
補助金ビジネスです。補助金がなくなれば終わるでしょう。
142名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:52:48.31 ID:WWt8qM3E
北海道とか風況のよいとこは黒字のとこもあるらしいな。
検索するとその手のニュースがでてくる。

台風でぶっこわれたってのはあんまり聞かなくなったかな。
ブレード角を風速に合わせて制御する技術の普及の影響だろうか。

やはり落雷とか経年劣化と、それに伴う修理部品の早期供給と復旧の今後の鍵かねえ。
外国製じゃなくて日本メーカが育たんことには解決が難しそうだが・・・
143東電無罪:2012/09/28(金) 09:55:10.55 ID:3JX1AXiR
>>139
風力発電の主体は、田舎の市町村が多いのですが、ほとんどの風力発電主体が、データを出しません。
発電実績や故障を隠しています。財務状況も重要ですがだいたい隠されている。
赤字閉鎖という時期になって、発表されます。
村おこしどころか、赤字を背負い込む。

風力発電で、黒字ウハウハのところがあれば、マスコミが押しかけて有名になれるでしょうが、そういうところはありません。
144東電無罪:2012/09/28(金) 09:58:18.80 ID:3JX1AXiR
風力発電は、場所によって違いはあるでしょう。うまくいく可能性もありますが、
やはり、やってみないとわからないという場合が多い。

バクチみたいなものです。勝つ確率が高いバクチならやる価値はありますが、風力の場合、負ける場合が多い。
145東電無罪:2012/09/28(金) 10:01:06.21 ID:3JX1AXiR
風力発電の効率はこれ以上良くなりません。
理論的な最高効率はほぼ達成されているからです。

ですから、どんなに風車の形を変えても同じようなもの。
ですから、ひたすら風を受ける面を大きくするために巨大化に進んでいるわけです。
146東電無罪:2012/09/28(金) 10:08:53.08 ID:3JX1AXiR
電力会社から見ると、風力発電の電力はクズです。

不安定な電力が系統にあると、それがいつゼロになるかわからないので、
同じ量のバックアップを火力で待機させなければなりません。

東電管内ほぼ無風という可能性が1%程度の確率であっても、やはり、その1%の時に停電していいというわけではないですよね。
ですから、通常はいいのでしょうが、その1%の時がいつ来るかわからないわけで、常に、火力発電のホット予備力が同量必要です。
火力のボイラーを暖めた状態での待機という無駄。火力と風力の発電設備の二重投資の無駄。こんな馬鹿げた話はありません。
電気料金値上げドンドンしていいですか?
147名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:10:19.28 ID:fxjCZDbU
あちこち立体駐車場みたいな建物にデカい重りを吊して、風力や太陽光で持ち上げるといいんだよ

大量の蓄電池作るとコストも環境へのダメージも大きいだろ?
148名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:16:15.59 ID:xAsJgwoc
>>146
別にいいじゃん
法改正していつ停電するか分からんけど我慢して使えってことにしてしまえ
お前らの給料も下がるけどお互い様だろw
一般家庭レベルだったら無駄遣いしなきゃソーラーと鉛電池で十分なんだぜw
149東電無罪:2012/09/28(金) 10:17:02.75 ID:3JX1AXiR
不安定な電力は蓄電すればいいではないかという話がありますが、
コストの安い蓄電方法はありません。
蓄電すれば、だいたいコストは2倍以上になるでしょう。

蓄電というのは、昼間の光を閉じ込めて夜の証明に使うというような話であって、
光をそのまま貯めることができないのと同じです。

電気は何らかの形に変換して貯めるわけですが、変換を繰り返せば、効率が落ちるし、設備も複雑になり高価になります。
大容量電力蓄電技術は、光を貯めこむのと同じように難しいのですから、100年後のドラえもんに期待しましょう。
150名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:20:20.52 ID:WWt8qM3E
原発と同じで揚水でもしとけばいいんじゃね。
原発でできるんなら、風力の電力でもできるだろ。

あとはやる気があるかどうかだけ。
151東電無罪:2012/09/28(金) 10:23:10.58 ID:3JX1AXiR
>>148>一般家庭レベルだったら無駄遣いしなきゃソーラーと鉛電池で十分なんだぜw

来たな!脱原発バカwwwwww

脱原発、脱電力会社が理想なら、いますぐ自分でできるでしょ?

蓄電池+ソーラー=脱原発(バカ)

早くやれ!いますぐおまえがやれ!

なんで、自分でやる奴が一人もいないんだよ。一人もいないんだぜ。
脱原発は口先野郎ばかり

東電に文句があるなら、東電の電気使うなアホ
152名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:26:14.76 ID:fxjCZDbU
>>151
それよりお前のエネルギーが無駄使いすぎるんだけどな
153東電無罪:2012/09/28(金) 10:30:33.51 ID:3JX1AXiR
>>152

朝鮮人乙
日本語でOK
154名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:37:19.33 ID:fxjCZDbU
>>153
ちからを抜きたまえ
155東電無罪:2012/09/28(金) 10:45:23.07 ID:3JX1AXiR
>>154
日本語をもっと勉強してから書き込め朝鮮人
156東電無罪:2012/09/28(金) 10:45:58.94 ID:3JX1AXiR
>>154
日本語をもっと勉強してから書き込め朝鮮人
157名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:47:25.97 ID:hw7s36LS
とりあえずどっかの国の猿真似すればいいと言う愚直な姿勢・・・
158東電無罪:2012/09/28(金) 10:50:43.34 ID:3JX1AXiR
>>150

揚水発電は、原発の蓄電池として機能しますが、風力発電の蓄電池としては機能しません。
風力発電の出力は、安定しませんので、揚水電動機がまともに動きません。

揚水発電を自然エネルギーの蓄電池に使うというアイディアは、飯田某(脱原発バカ)のアイディアのようですが、
バカに騙されないようにしましょう。

風力発電の出力特性を見れば分かりそうなものなのに。

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/21303120.png
159名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:52:25.54 ID:JdLdTl2L
東電は朝鮮人生差別もやるんですね。
やっぱりだめな企業だ。つぶすべき。
160名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:56:54.29 ID:VU72T2Zr
風力発電しすぎたら、地球の自転が遅くなるんだよ
161名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:59:48.29 ID:1RXwE/vL
>>158
風力で回ったプロペラの力をダイレクトに水を汲み上げるポンプに直結して・・・
162東電無罪:2012/09/28(金) 11:10:07.00 ID:3JX1AXiR
>>161

どうも素人衆は、電動機というものがどういうものか知らないようですねぇ。
まあ、電気工学の基礎だが素人には難しいか。

電気モーター(電動機)で、ポンプを回して水を汲み上げるわけですよね?
電動機には電気が必要ですね?
電力貯蔵ですから、大きな三相交流電動機ですね?
始動電流は、5〜10倍でしょう。
起動停止を繰り返せば、電動機が壊れるかもしれないし、寿命が極端に縮まるでしょう。
現存する技術では解決できていないでしょうねこの問題は。
現存する揚水発電所には、安定した電力が必要なんですよ。

不安定な風力発電の出力
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/21303120.png
163東電無罪:2012/09/28(金) 11:12:28.03 ID:3JX1AXiR
>>161

あ、すまん、読み違えたか
そういう技術は、将来の夢でしょうね。
誰もそういうことをやらない理由は、やる前から、コストが合わないとわかっているからです。
164東電無罪:2012/09/28(金) 11:14:54.52 ID:3JX1AXiR
風力発電の出す低周波騒音で不眠症になる人がいます。
あなたの近所にもしも風車が建ったら?
あなたも不眠症になるかもしれませんよ。
訴訟ごとになっているようですが、訴訟しなければ、企業は知らぬ存ぜぬ。
165東電無罪:2012/09/28(金) 11:26:54.31 ID:3JX1AXiR
風力発電施設の周辺住民に健康被害

世界各国の風力発電施設周辺住民が低周波や空気振動などによって引き起こされる健康被害を訴えている問題で、
日弁連の低周波騒音被害問題に関するプロジェクトチーム(PT)が今月10日に伊方町三崎地区を訪れ、
住民から聞き取り調査を行ったと愛媛新聞が報じている。
風車問題伊豆ネットワーク事務局の発表した、風力発電による健康被害についての資料を参照すると

「夜寝られず、仕事に集中できないため、ホテルに宿泊し出勤」
「朝起床して左方向に行こうとするが、右へ右へと体が傾き、反対側へ行ってしまう」
という自律神経失調症状の他に
「くも膜下出血で倒れ、亡くなられた」という信じがたい報告もあり、事態の深刻さが見て取れる。

今回の報道によると「体に鈍い痛みがある」という症状に加え「寝ている時に周囲のものを投げる」という前代未聞の症状を訴えていたことが分かり、
ネット上では「原発も風力も人が居ないとこに建てるべき」など批判のコメントが相次いだ。

これまで安全と思われた風力発電が人体に被害を及ぼしている事実をこの報道で知ったネットユーザーが多いようで、
ネット掲示板では代替エネルギーを提案する意見や、原発の是非など、様々な議論が交された。
166名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:28:59.06 ID:SAsTqirh
>>158
こんなの日単位のデータじゃん。
日によって電動機が止まったって別に問題ない。
分単位の瞬間的な変動は、間に蓄電池かませれば安定させられるだろ。UPSみたいにさ。
167名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:30:08.61 ID:+N7pKPMH
こういう記事が出ると、風力は駄目と必死な粘着が出てくるな。
スレを荒す暇があるなら除染作業でもしろや。
168名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:32:17.55 ID:xlqBB1D8
>EWEAによると、1億キロワットの設備容量は年間で5700万世帯分の電力消費量を賄うことができ、原子炉の39基分の発電電力量に相当する。

原発39基に相当する量の電力を生むために、風力発電は何基必要なんだい?
大事なところが書かれていないじゃないか。

設置数が多くなれば、それだけ建設コスト、維持メンテナンスのコストもかかる。
設置場所の問題と、電気料金の問題に直結する、一番重要な部分だ。
169名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:35:53.39 ID:nlTsZZsZ
>>7
日本は海洋なら結構土地あるやん
170名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:38:57.62 ID:6U4LMiN+
気候や国土が違いすぎるだろ
欧米でできるから日本ででも大丈夫!って思想どうにかならんのかね?
171名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:44:11.68 ID:DKFx3gST
>>13
発電した電力は売電してるんですか?
研究実験だけやって売電してなきゃ赤字も当然だろうね、原発の残した莫大な借金とどちらが多いんだ?
172東電無罪:2012/09/28(金) 11:44:35.34 ID:3JX1AXiR
>>166

だーかーらー蓄電池を使えば、電力は安定するんですよ。当たり前じゃないですか。
風力の不安定な電力を平滑するのにどれだけの蓄電池がいると思ってるんですか?
コストがどれだけ掛かるか知ってますか?
ばかばかしい。
173名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:45:16.49 ID:2nNxGS+C
容量じゃなくて、現実どれくらい発電してるんだよ
174名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:47:36.25 ID:DKFx3gST
>>149
スマートグリッドが本格的に導入されれば、足りないところに余った電気をまわせるから心配するな
電気を使うあらゆるものの省電力化を押しす進めて、日本の技術力を世界に知らしめてやれ
175東電無罪:2012/09/28(金) 11:48:01.01 ID:3JX1AXiR
NHKクローズアップ現代【自治体風力発電エコで赤字特別会計】
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-933.html
NHKクローズアップ現代11月18日放送【エコで赤字!?〜特別会計の実態〜
▽自治体風力発電】の詳細情報です。
◎キャスター:国谷裕子
◎ゲスト:土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)

国が新エネルギー導入のために、自治体に補助金を出して進めてきた風力発電
ですが、71の自治体のうち、約60%は採算がとれず、各地で「赤字」に陥って
いることが、NHKの調べで明らかになっています。

「風が吹かない」「落雷で故障」というのが赤字の主な理由ですが、補助金は、
18ある特別会計のうちの一つ、「エネルギー対策特別会計」から出ているため、
事業から撤退すれば補助金を国に返還しなくてはならないことから、自治体は
存続か廃止かで揺れています。

長崎県諫早市の旧小長井町では、売電見込みを年間2200万円としていましたが、
落雷が多いため5年間で4回風力が故障し、3基のうち1基しか動いておらず、
稼動したのはわずか6か月だけで、建設費用は5億3千万円かかったことから、
赤字は6800万円に上ります。

北海道函館市旧恵山町では、8年前に3億6千万円かけて風車を建設しましたが、
風が吹かないことから経営していた第3セクターは破綻、赤字は3千万円に上り、
財政を圧迫しています。

いずれもずさんな計画が赤字の原因ですが、経済産業省が行う補助金の審査は
書類審査だけで現地踏査はせず、自治体も国が半分お金を出してくれるので、
コスト意識が希薄な点も赤字の一因になっています。

財務省は以前から「エネルギー対策特別会計」から拠出される風力発電の補助金
について、省エネ効果や採択効果があるのか問題視していましたが、経済産業省は
補助金制度が風力発電の普及に即効性があると主張、今回行った事業仕分けで、
ようやく来年度から3分の1に削減されることになりました。

今回のNHKクローズアップ現代に出演した土居丈朗氏は事業仕分けに3回参加
していますが、「特別会計は一般会計と違い特定財源からお金がどんどん入って
きて自分たちの裁量で使えるためコスト意識が希薄になりがちなので、国も地方も
一般会計だけでなく特別会計も国のお金という意識を持つべき」とコメントして
いました。
176名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:49:13.53 ID:1sbxBAF+
だから、偏西風が弱まり日本の気候がおかしくなったんだな、辞めろよ
177名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:49:16.90 ID:DKFx3gST
>>162
そんな古い知識を書き込んで恥ずかしくないの?
178東電無罪:2012/09/28(金) 11:53:43.76 ID:3JX1AXiR
>>174
スマートグリッドのその機能は、開発中で現存しません。
実現しないだろうというのが専門家の見方です。
そもそも、スマートグリッド技術というのは、夢物語ばかりが語られている投資詐欺の側面があります。
スマートグリッドの宣伝記事を読むと投資関係の人が書いているものばかり。
技術屋の書いたもののほうが少ない。

ですから、日欧米のスマートメーター導入は今後進みますが、
自然エネルギーを効率良く使うための機能はありません。
100年後に出直してください。
179名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:57:16.90 ID:RMxtHvbi
>>177
本人ではないがkwskおねがいします
180東電無罪:2012/09/28(金) 11:58:08.59 ID:3JX1AXiR
>>177

ほうほう、私の知識は古くて保守的だが、キミの最新の知識で、私の揚水発電の間違いを指摘できるならしてみてください。

まあ、できるわけないでしょうがwwwwwwwww
181名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:59:12.02 ID:FHNJ6BnH
で、
設備利用率はどのくらいなの?




182名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:02:51.95 ID:DKFx3gST
>>178
スマートメータの開発も行っているし、実証実験も行われているけど夢物語ですか
EVを各家庭の蓄電装置とする簡単な方法もあるでしょ

なんで、原発に拘るの? いつ爆発するか予測も出来ない核爆弾と変わらないのに。

そもそも原発なんて今ですら、2基しか動いてないし
ピーク時に使われる予備に過ぎないんだろ。
猛暑の夏は原発無くても間に合っちゃったね、そんなにヤバいかw
183東電無罪:2012/09/28(金) 12:10:33.58 ID:3JX1AXiR
>>182
スマートグリッドの技術文書を読んでから考えなおしてちょ
投資関係者の記事じゃなくてね。

>EVを各家庭の蓄電装置とする簡単な方法もあるでしょ
だから、おまえがまず始めにそれをやれってwwwwいますぐやれwwww
そして、ゴミみたいな事だと実証してくれwwww
184名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:15:10.16 ID:DKFx3gST
馬鹿相手しても消費した電力が無駄になるだけだから止めた。
185名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:17:03.38 ID:FHNJ6BnH
スマート家電もリモート電源オンの機能は
つくってみたけど、やっぱりダメだったらしいな

スマートってなんぞやw
186名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:21:14.06 ID:8GAluORw
自然エネルギーとか言ってると
債務危機になって貧乏になるという見本。
187名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:24:19.53 ID:YSaOYLkj
風力も太陽光も補助電力でしかありえない。不安定すぎ。
ただ、電力は大規模発電所+長距離送電の時代は終わると思う。
地域ごとのLNGガスタービン発電+コンバインドサイクルをメインとしてマイクログリッドを形成し、安定化バックアップとして原子力発電利用と言った感じだな。
188名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:40:39.80 ID:W0v+Nd24
>1億キロワットの設備容量は年間で5700万世帯分の電力消費量を
>賄うことができ,,,

稼働率100%で1世帯あたり1.75kw
50%だとすると0.88kw平均すれば何とかなるもんなのか?
日本でいうところの10A以下の電気しかないみたいだけど
飯時は火力で補うんだろうか?
189名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:41:31.57 ID:mWH3Nytw
設備容量に対して、実際の発電量はどれぐらいなの?
一倍知りたいのはそこだろ。
190名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:47:41.73 ID:dSla4sxf
いっそ、風車と水車を足したハイブリッド発電機なんてのを作るのは…地形が限られるな
191名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:52:30.85 ID:FHNJ6BnH
一般的には風力の設備利用率は2割程度という話でおk?
192東電無罪:2012/09/28(金) 12:53:58.53 ID:xO/ZuBLc
>>189
風力発電の設備利用率ですね。

海外の場合は、調べたことはないが、日本の場合だと10%程度で赤字になって廃止というのが続出している模様。
経営主体がはっきりした数字を出さないので、きちんとした統計がないんだよねぇ。

設計段階では、20−25%を想定しているが、実際には、風が吹かなかったとか、故障で停止期間が長くなったとかで、赤字になるわけ。
赤字になるってことは、設備利用率が想定よりも低く、メンテナンス費用がかかるということでしょうね。
NHKの実態調査によると>>175
193名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:54:45.95 ID:AsxCdl/X
原発の平均定格出力を100万kW,設備利用率を70%と仮定した場合,
1億kWの風力が原発39基分に相当するのであれば,
風力の設備利用率をこのように仮定していることになる。

(100万kW/基×70%×39基)÷ 1億kW = 27.3%

まあ,洋上も含めればおかしな値ではないな。
194名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:56:47.12 ID:AsxCdl/X
>>192
エネ庁の公表しているRPSデータによれば
日本全国を平均して20%弱

稚内のウィンドファームは設備利用率40%以上と
東電出身の社長が明言している。
195名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:57:15.03 ID:tQwBcwK3
容量かよ
面積が原発の39基分なら文句ないんだけどな
196名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:59:22.02 ID:AsxCdl/X
>>187
>風力も太陽光も補助電力でしかありえない。不安定すぎ。
需要に合わせて調整できるかできないかが重要。
調整できない原発も補助電源でしかない。
風力も太陽光も核エネルギーも
ガス火力やダム式水力が持つ需給バランスを調整する能力に依存している。
197名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:59:38.49 ID:FHNJ6BnH
20%って採算ラインぎりぎりじゃないの?
198名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:02:18.25 ID:AsxCdl/X
>>195
風車と風車の間は農地や牧草地,林地として使うから問題ない
実際に風車が専有する面積は全体の数%
アメリカやヨーロッパでは農家が自分の土地に風車をまばらに設置している
風資源のある地域なら、面積あたりで言えば農業よりも儲かる
199東電無罪:2012/09/28(金) 13:04:09.36 ID:xO/ZuBLc
低地が少なく、山が多い日本の風土。
風力発電は山を切り開いて建てられます。

あなたの愛する日本の山々が切り開かれます。
自然エネルギーって自然破壊じゃないですか?


http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1314388.jpg
http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1315172.jpg
200名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:04:31.92 ID:AsxCdl/X
>>197
>20%って採算ラインぎりぎりじゃないの?
FIT前の売電単価は補助金込みで14〜15円/kWhだった
これだと赤字になるケースが多いだろう
22円/kWhになれば,IRR8%を確保できる事業が多くなる見込み
201名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:07:00.69 ID:Rl9Uasat
低脳原発推進厨涙目www
202東電無罪:2012/09/28(金) 13:08:38.07 ID:xO/ZuBLc
過疎地の海岸線なども狙われています。貴重な自然に近い海岸や貴重種の動植物が絶滅の危機に。

「銭函海岸は、環境省が「植生自然度10」と評価したように、自然度が良好に保たれているきわめて貴重な海岸です。200万人に垂んとする大都市・札幌の近郊に、これだけの広がりをもった自然海岸が残っているのは奇跡に近い、と評価する人もたくさんいます。」

ここに、

『「日本風力開発(株)」による大規模な風力発電事業計画である。海岸線に沿う5kmの砂丘地帯に2000kw、20基もの巨大風車を並べようとするものである。』

鬼蜘蛛おばさんの疑問箱Part.2
)銭函海岸の風力発電計画を考える(その3)
http://onigumo.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1-c265.html
203名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:12:10.65 ID:AsxCdl/X
>>199
石油→ナホトカ号,エクソン・バルデス,ディープウォーターホライズン
原子力→福島,スリーマイル島,チェルノブイリ
水力→巨大ダム建設

風車は相対的に環境負荷が少ないと言う話だろ
日本でも風のよい東北北海道では山を切り開かなくても
風車を建てられる場所は多い

そうした地域で電力会社が系統連系を拒んできたから
大都市圏中心で系統制約のない地域での立地を考えざるを得なかった
そうした地域で人口が少ないのはどうしても山地が中心になる

会社間連系を強化して広域で系統運用すれば多くの問題が解決する
しかし電力会社は必死で抵抗を続けている
204名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:13:09.30 ID:FHNJ6BnH
20%で赤字だらけって
不採算事業に補助金豆乳?
205名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:14:57.58 ID:AsxCdl/X
>>202
>過疎地の海岸線なども狙われています。
銭函海岸は過疎地じゃないですよ
近くに工業団地があるでしょ
低周波音出しまくりの工業団地を無視して風車に反対とはねw
206名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:15:03.37 ID:1RXwE/vL
>>199
これ、自然を壊しているのは道路だなw
建設が終わった後は、植林しておけば OK
207東電無罪:2012/09/28(金) 13:15:24.17 ID:xO/ZuBLc
風力発電は、環境影響評価法(アセスメント法)の対象外であるため、騒音被害、低周波騒音被害、さらに、猛禽類の被害を無視して進められています。山は、ずたずたに引き裂かれ、落下物の危険で登山できないのではないでしょうか。

http://www.env01.net/frommanager/27turbinefire1.jpg
http://www.env01.net/frommanager/mm20070110023014617l0.jpg
http://www.env01.net/frommanager/setomati01.jpg


http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1314388.jpg
http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1315172.jpg
208名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:15:26.49 ID:FHNJ6BnH
>>206
道路なくしたらメンテできないだろw
209名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:16:11.67 ID:cq0gxRC1
今の日本の風力の補助金投入率は100%
210名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:16:12.74 ID:AsxCdl/X
>>204
事業採算を考えない自治体の風車が著しく不採算なんだよ
NHKでも「自治体」と特定しているだろ
何をするにも役人は無責任なんだよ
211名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:17:08.44 ID:FHNJ6BnH
>>210
その自治体に売り込んでる業者がいるわけで
詐欺なの?
212名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:19:15.27 ID:REBaIQmB
こうゆう気象がらみのものって、単純に設備容量で比較できるもんじゃないだろw
稼働率比較でも危険な気がする。全体をまとめて、一番出力が落ち込む量で考えないと、
お天気しだいで突然あわてることになる。
213名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:22:07.42 ID:AsxCdl/X
>>207
ウソは止めましょう
ウソをついてまで自分の信念を主張したいのですか?w

環境影響評価法の対象ではなくても補助金を受けるためには
NEDOマニュアルにしたがった環境影響評価が義務づけられていました
被害を無視してなどと言うのは言いがかりに過ぎません

日本の環境影響評価制度は非常に規模の大きい事業だけを対象としています
年間70件くらいしかないのですよ
数万件のアセスが行われるアメリカ等とは似て非なるものです

補助金は2010年に廃止されましたが
環境アセスは風力には極端に厳しい条件が10月1日からつきますよ
これからは風車の許認可権は野鳥の会が持つことになりそうですね
214名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:22:34.79 ID:YSaOYLkj
風力発電の風車は環境負荷大きすぎ。
森林破壊
低周波騒音
景観破壊
そして誰も言ってないが、視覚刺激。
視野の隅で羽の回転によってチカチカと明滅するのは非常に不快。てんかん等の持病を持っている人は倒れる恐れがある。
人家の全くないところなら問題ないんだけど。
215名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:22:35.51 ID:oNsS3VBW
もうオスプレイで発電しようぜ
216名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:23:04.61 ID:jbjhSkhQ
風力って山だけじゃないんだけどw
サイエンスZEROでやってたけど、日本の場合、太平洋側に何も無いんで
海上での風力発電の研究の方が熱心にしてるんじゃないか?
風を受ける羽の形から研究している。かなり回りすぎて大変みたいだったがw 上々な感じ。
217名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:24:35.45 ID:AsxCdl/X
>>214
風車の低周波音で健康被害というのは根拠のない言いがかりでしょ
いくら計測してもレベルは低い

問題は耳に聞こえる騒音なのに
低周波音を叫ぶ運動家が問題をややこしくしている
218東電無罪:2012/09/28(金) 13:25:12.26 ID:xO/ZuBLc
風力発電の恐怖

百聞は一見にしかず。
Nordtank (Vestas) wind system fail and crashes.
http://www.youtube.com/watch?v=CqEccgR0q-o

Molino eolico ardiendo
http://www.youtube.com/watch?v=HKkTUY2slYQ
219名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:26:27.85 ID:FHNJ6BnH
海でやるなら波力や潮力でいいんでないの?
220名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:27:31.47 ID:jbjhSkhQ
>>214
低周波騒音、景観破壊とか言ってるけど
どんな風車を想像してんだ?w 多様な羽が考案されてんのに。
221名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:27:44.75 ID:AsxCdl/X
>>218
>Nordtank (Vestas) wind system fail and crashes.
これ、強風時に故障して止められなくなったのを
近隣住民も含めてみんなで見守ってたんだよ
だからきちんとビデオ撮影されている

まあ、これが最悪の事故
後は掃除すれば終わり
何百年か近寄れないということはない
222名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:28:58.45 ID:FHNJ6BnH
低周波音ってのは聴こえる方でしょ
超低周波と区別したほうがいいんじゃないの?
223東電無罪:2012/09/28(金) 13:29:42.22 ID:xO/ZuBLc
>>213
業者乙
NEDOが業者とつるんで金儲けしてるだろ?

環境評価があまりにもずさんなのは実態を見れば明らか。
住民の意見と調査はまったく無視してるじゃないですか。
224名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:29:47.28 ID:FHNJ6BnH
>>220
考案されてても実施されてなきゃ、そりゃ被害もでますって
225名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:30:23.39 ID:Q8n2P1Nf
日本全国の家屋に太陽光発電を取り付けるほうがいいんじゃないの?
226名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:30:31.71 ID:jbjhSkhQ
>>219
強風が吹いて羽根が回りすぎた場合、機器が壊れないよう自動停止されるらしいんで
そういう時は波とか他の力を利用するんだろうね。
227名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:30:45.12 ID:cq0gxRC1
風車が魅力的なのは、シムシティだけ。
228名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:31:11.18 ID:AsxCdl/X
>>218
>Molino eolico ardiendo
上のもそうだけど、何年も前から同じビデオばかりが反対の根拠だな
これだけ風車が増え,カメラがどこにでもある社会になったのに
新しい材料がないというのは事故が減って信頼性が向上している
証拠じゃないのか?
それとも反対活動家というのか懐古趣味があるのか?
229東電無罪:2012/09/28(金) 13:32:00.26 ID:xO/ZuBLc
Wind power is a complete disaster
http://network.nationalpost.com/np/blogs/fpcomment/archive/2009/04/08/wind-power-is-a-complete-disaster.aspx
Denmark, the world’s most wind-intensive nation, with more than 6,000 turbines generating 19% of its electricity, has yet to close a single fossil-fuel plant.

デンマークは、6000機以上の風力発電が稼動し、電力の19%をまかなう世界最大の風力発電大国であるが、いまだに、一つの火力発電所さえ停止していない。


風力発電はムダムダ
230名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:32:46.04 ID:FHNJ6BnH
同じ映像ばかりつかわれるってのはよくある話
有名なソースは繰り返し参照されるって事だけしかわからんよ
事例が増えているのかいないのかは不明だよね
231名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:32:58.71 ID:Q8n2P1Nf
ちっこい水車を全国にいっぱいつくって発電しようぜ
232名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:33:10.20 ID:YSaOYLkj
やはり原発は一定数必要なんだよ。
自然エネルギーは自己満足。
233名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:33:26.44 ID:EUoPgD/G
原子炉の39基分の発電電力量の設備を作っても実際に発電してるのは
すずめの涙ほどなんだろ
234名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:33:55.07 ID:jbjhSkhQ
>>224
色んな風車が全国から集められてコンテストを開いてるよ。
それでいい風車はビジネスチャンスに繋がってる。
235名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:34:18.15 ID:DKFx3gST
海に風力発電所を浮かべて発電すればいいでしょ、

波力発電設備も備えて、海産物の洋食施設もある
発電コンビナートを日本固有の海域に浮かべてやれ。
236名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:35:22.56 ID:REBaIQmB
すでに稼働中なら、実績データも把握してるだろうに
設備容量なんてど〜でもいいからさ、肝心なとこを公表しろよなw
237名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:36:23.79 ID:qszFEKsj
>>232
シェールガス革命おきてるから小型タービン発電機の方が現実的
火力をメインにしつつ地熱バイナリ発電とか太陽光を組み合わせるのがいい
どのみち日本じゃ原発はもうおしまい
238東電無罪:2012/09/28(金) 13:38:20.16 ID:xO/ZuBLc
巨大風力発電なんて、落雷一発でオワコン


小平の風力発電廃止へ 道「修理費高く復旧困難」

 道は2日の道議会経済委員会で、落雷のため風車が破損し、停止中の小平オンネ風力発電所(留萌管内小平町)を廃止する方針を示した。
修理費用が5千万円に上るため、復旧は困難と判断した。

 同発電所は風車1基で出力500キロワット。クリーンエネルギーの普及、啓発を目的に1億8千万円をかけて建設し、
2001年4月に運転を始めた。
隣接する道立小平高等養護学校に送電し、余剰電力を北電に売却していたが、
昨年11月7日の落雷で、3枚ある羽根(約22メートル)のうち1枚の先端 部(約30センチ)が落下し、運転を停止していた。
復旧には3枚の羽根すべてを交換する必要があるという。

 修理しても今回と同様の落雷による破損を完全に防ぐのは難しく、07年度に約200万円だった黒字も08年度は運転休止の影響で数百万円の赤字が
見込まれるため、採算が合わないと判断した。今後、風車の支柱や部品を売却する考えで売却完了後に発電所の廃止を国に届け出る予定。
239名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:39:05.61 ID:Q8n2P1Nf
原発は初代ガンダムみたいにオンリーワンの超高級機を
技術開発のためにコスト度外視で5つぐらいつくって運用するべき。
電源喪失してもうダメですとかリスク管理なってなさすぎだろ。
240名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:39:18.29 ID:DKFx3gST
>>225
家屋に太陽光発電設置すると家に与えるダメージが大きすぎて、
家屋の寿命と耐震性ガタ落ちだからやめてくれって、
家を立ててくれた親戚にとめられたよ。
241名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:41:24.38 ID:d4m8/GVi
新築の太陽電池を載せることを前提とした家屋じゃないとダメだろうな。

でなきゃ鉄骨でやぐら組むとか
242名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:42:01.05 ID:FHNJ6BnH
>>237
シェールガス革命とかあおってるのは頭のよわい文系ますごみ
たしかに非在来型ガスへ移行しているけど、それって在来型ガスがピークを超えて減少している穴埋めなのよ
しかもコストは上がるという罠
243名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:42:35.44 ID:DKFx3gST
>>238
巨大がダメなら中型や小型を多数作ればいいだけだろ、メンテナンス費用も分散化されるし
核燃料使った風力発電じゃないと嫌なの?
244名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:42:57.10 ID:jbjhSkhQ
シェールガス革命なぁw そんなたいそうな言い方だとなんか胡散臭いんだよな。
風力の場合は2005年あたりに株で持て囃された。日本風力開発だけどなw
今の太陽光発電はソフトバンクの損さんが国から金を引き出すのを必死でやってるんだよ。
んでその新エネルギーは米国のオバマが掲げた政策でもあるんだよな。あぁ胡散臭いねぇw
245名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:43:04.70 ID:jHz+/NZR
>>1
フランスは原発大国といわれてるけど実際は風力にも物凄い投資してる。日本とは全然違う。
246名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:43:45.03 ID:Q8n2P1Nf
>>238
せめて周辺に避雷針設置しまくるとか、
ダミーの風車で雷をそっちにあてるとか
そういうこともしてほしかったな。
247東電無罪:2012/09/28(金) 13:45:31.59 ID:xO/ZuBLc
>>246

ダミーの風車とは面白すぎ
248名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:46:33.38 ID:4pqTOlE6
シェールガス革命ww
どうせ日本が買う場合は相場の5倍ふっかけられるからwww
俺は地熱波力潮力発電派
249名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:46:45.67 ID:FHNJ6BnH
ついでにダミー風車でも発電できれば一石二鳥だな?
250名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:50:04.98 ID:YSaOYLkj
LNGガスタービンを主力にし、少数の原発を残して国管理にして安全対策にしっかり金をかける。
自然エネルギーは採算の取れるところからやっていくという程度でいいよ。
原発ゼロは絶対にダメ。原子力技術と原子力産業が中韓に取られてしまう。
飯田某にだまされてはダメだ。
251東電無罪:2012/09/28(金) 13:50:27.67 ID:xO/ZuBLc
風力発電で解決しようとしている日本のエネルギー問題は、なに一つ解決されません。
風力発電は、エネルギー問題解決に無力です。

もっと技術的に経験を積んで、しっかりした見通しを持って開発は進めたほうがいい。
(地域差で結果が大きく違うので、見積もり段階で可能性が高い場所はあるでしょう。)
現在のように、やみくもに何兆円も補助金を出すのは間違いです。
税金は研究開発に使う段階であり、実用化に使ってはなりません。
この区別がつかないとひどい目にあうよ。
252名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:52:52.41 ID:jbjhSkhQ
早稲田大の風車の変な話もまぁあるけどw
2001年と今じゃ全然違うぞ?研究開発はかなり進んでるけど。
九州大が研究してる海上の風力発電は一基に2個の風車をつけていて
六角形の形をした土台(?)を連結して広げていく構想。
253名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:53:19.55 ID:DKFx3gST
風力発電の否定に風向きが変わるなんて寝言言ってる人って縦型風車も知らないの?
254名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:53:26.51 ID:C1fBMy+n
実際に安定して発電され続けた一定量はどれだけあるんだろう
255名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:53:37.60 ID:sdiHkcgM
典型的なスペック詐欺
256名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:55:10.27 ID:YQmdvt4j
原発ゼロで電気代2倍? 実は「維持でも1.7倍」
ttp://www.asahi.com/business/intro/SEB201209270051.html
257名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:55:37.44 ID:+N7pKPMH
欧州の風力発電がどの程度の実績があるかだな。
ほとんど聞こえてこないけど、どうなんだろ?
258名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:55:47.43 ID:DKFx3gST
スペック詐欺って原発の事?ハイリスク・ローリターンの塊だろ
259名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:57:19.07 ID:jbjhSkhQ
260名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:58:12.09 ID:cq0gxRC1
>>237
シェールガス革命は、残念なことにもうじき終わり。

水源破壊(水質汚染)・地殻破壊(地震多発)でアメリカで大問題。
261名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:58:23.52 ID:M+2qQlvR
すげえ、
262名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:59:53.09 ID:jbjhSkhQ
>>259 アンカミスw >>253

>>257
欧州のって3つの三菱みたいな羽かオランダの風車しかみたことないようなww
263名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:00:31.88 ID:FHNJ6BnH
>>253
垂直軸の風車の採用例は少ないよね、あれって大型化できるの?
264名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:01:36.93 ID:cq0gxRC1
>>253
つくば市で壮大にこけたやつだっけ?
秋葉原のUDXのとこにあるけど、あれどこまで発電してるんだろ
265名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:03:23.45 ID:oeLoRk8E
日本では「学校の屋上」とか「都市部」とかバカなお花畑のやつがアホ立地に立てるからダメだ
そんな弱風の所に置いてどうするんだよ、何がエコだ教育だ
日本は山と海がどちらもすぐ近くにあるんだから、そういう所は強風が吹きまくってるんだよ(山と海の高低差がポイント)
そこで修理や設置がしやすそうな所に設置すればいいだろうが
学校の屋上に風力発電とかめまいがするわ
266名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:04:47.50 ID:Q8n2P1Nf
発電できりゃいいってもんじゃない
景観も考えて木でつくれ
木の風車、木の水車で心にやさしい景観づくりだ
267名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:06:11.84 ID:jbjhSkhQ
>>265
強風だと機器が壊れちゃうんで強く吹けばいいってもんじゃないみたいよ。
今は僅かな風でもよく回る羽根の形、素材をどこも研究してる。
268東電無罪:2012/09/28(金) 14:09:37.13 ID:xO/ZuBLc
だいたい風力発電を研究している大学教授や学者は、落ちこぼれの無能三流四流の学者。
怪しい話をさも実現しそうに話して、研究費を調達する詐欺師がほとんどです。

そんなものに、税金をつぎ込んでは、ドブに捨てるようなものです。
巨大開発をするなら、小規模でどれだけの実績があるのか、はっきりデータを出して欲しいのですが、
データは出さないで、いきなり巨大開発とか、詐欺師そのもの。
269名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:09:52.90 ID:meAQGf7z
日本も原発縮小でいいよ

ゼロにするのはやりすぎだけど
270名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:12:17.93 ID:jbjhSkhQ
>>263
上で貼った縦型の風車は栃木で推してるみたいw
結構デカそう。お一つ75万円らしい・・・。
http://www.globalenergy.jp/product/product2.htm
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/work/shoukougyou/chitekishoyuuken/1272609397256.html
271名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:12:54.17 ID:+N7pKPMH
>>268
>詐欺師そのもの。

絶対安全と言って原発事故になった東電連中の事か?
272東電無罪:2012/09/28(金) 14:17:33.12 ID:xO/ZuBLc
>>271

おまえ、人の揚げ足取りばかりして、おもしろいか?
風力発電の素晴らしさを語れよボケナス

スレが盛り上がらないじゃないか
273名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:19:41.48 ID:+N7pKPMH
>>272
揚げ足取られるばかりの頭の悪い発言しかなかったから、こういうレスしかできないけどw
粘着基地外にどうレスすればいいんだ?www
274名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:22:07.12 ID:WWt8qM3E
資源国に価格交渉で舐められないためにも、代替エネルギーはある程度もっておかんとな。
ジャパンプレミアムとかアホな価格はなんとかしたい。
275名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:23:32.76 ID:YSaOYLkj
東電も浮体式洋上風力発電の実験やってたけど、やめちゃったのかな?
コストあわないもんな。
276東電無罪:2012/09/28(金) 14:23:50.77 ID:xO/ZuBLc
>>273

だ=か=ら=
風力発電の素晴らしさを語ってくれよ
277ベテルギウス:2012/09/28(金) 14:24:45.77 ID:waN0mtXe
>>36
キミは網走と稚内を勘違いしているw
278名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:26:11.10 ID:jbjhSkhQ
東電にコスト意識があるのかどうかしらんけれどもw
今は無駄でも成功すればすげーよね。
日本の省エネ技術と補助的な自然エネルギー技術でどんだけ貧乏臭いんだって。
279東電無罪:2012/09/28(金) 14:26:12.28 ID:xO/ZuBLc
脱原発バカが風力発電の素晴らしさ=(税金投入の正当化)を語ってくれないので、
スレが盛り上がりません。
280名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:26:39.21 ID:AsxCdl/X
>>268
>怪しい話をさも実現しそうに話して、研究費を調達する詐欺師がほとんどです。
高速増殖炉とか核燃料サイクルとか核融合とか,ですかね。
デタラメ委員長も東大の先生だっけ?
日本を破滅に陥れる超一流の詐欺師だな
281名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:26:44.80 ID:+N7pKPMH
>>276
あのさ、頭がおかしいお前の相手をするスレではないんだわw
話を聞いてもらいたいなら、かかりつけの精神科医に聞いてもらえばいいだろ。
あと、頭のお薬の時間は守ってる?
282名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:27:56.53 ID:AsxCdl/X
>>36
>もしあったら日本人なんて江戸時代からオランダみたいに風車を利用してたはずだ
アンタの思い込み
降水量が多く土地の高低差の大きい日本では水力の方が使い易かっただけ
283名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:29:57.12 ID:jbjhSkhQ
>>279
どういう素晴らしい話がお望みかは知らんけれども
羽の形が微妙に違うだけで回転数が大幅アップ!!!
284名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:30:29.53 ID:AsxCdl/X
>>278
>東電にコスト意識があるのかどうかしらんけれどもw
ないよ
総括原価方式なのに赤字になるってどういうことだ

原子力は結局トータルで赤字だったわけだしな
潜在的核兵器保有をする反社会勢力になる目的でもあったなら別だが
285東電無罪:2012/09/28(金) 14:33:54.88 ID:xO/ZuBLc
NHKクローズアップ現代【自治体風力発電エコで赤字特別会計】
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-933.html
NHKクローズアップ現代11月18日放送【エコで赤字!?〜特別会計の実態〜

【 約60%は採算がとれず】
「風が吹かない」「落雷で故障」
「エネルギー対策特別会計」
【落雷が多いため5年間で4回風力が故障し、3基のうち1基しか動いておらず、稼動したのはわずか6か月だけ】
【3億6千万円かけて風車を建設しましたが、 風が吹かないことから経営していた第3セクターは破綻】
286名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:34:25.41 ID:AsxCdl/X
>>238
損害保険料をけちった結果だよ
公務員に事業経営をさせるな
287名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:35:37.28 ID:AsxCdl/X
>>285
民間企業にまかせて
公務員にさせたらダメ
いくら損失を出しても身分が保障された連中には無理
288名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:38:21.27 ID:jbjhSkhQ
>>284
核兵器保有も目的の一つだと思うけどねw
記録好きの日本人は原発関連のデータたくさん持ってそうだ。
289名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:38:47.64 ID:AsxCdl/X
>>251
>風力発電は、エネルギー問題解決に無力です。
風力で電力の2割を供給することはできますよ
太陽光と合わせて全体の3割にすれば
危険で高コストで調整できないダメ電源の核エネルギーを廃止できる

そのためには系統の広域運用が欠かせない
そのためには発送電分離が必要
公正取引委員会も発送電分離が必要との意見
290東電無罪:2012/09/28(金) 14:39:01.42 ID:xO/ZuBLc
>>283

羽の形を工夫すれば出力が上がるのは確かですが、その形はもうすでにほぼ出来上がっています。
理論的な最高効率に達しているからです。効率向上はほぼ無理です。ですから、技術は、風を受ける面を大きくする巨大化に進んでいます。

微風でも効率良く回る研究はまだあるかもしれませんが、微風なら、風力発電はやめたほうがいいでしょう。
291名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:42:11.04 ID:AsxCdl/X
>>288
日本のだれが核爆弾の開発をするのかね
技術者が喜んで爆弾作ると思ってんのかよ

公務員研究者は口先だけで自分じゃ何もできないぞ
三菱重工や川崎重工のような民間企業に競争入札させんのか?
その気になれば核武装できるってのが幻想じゃないのか
292名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:43:59.13 ID:cq0gxRC1
>>291
クラスター爆弾とか誰が作ってるんだ?
293名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:44:18.49 ID:AsxCdl/X
>>290
>技術は、風を受ける面を大きくする巨大化に進んでいます。
それもあるが、停止時間を短くする、
信頼性を高めるという技術開発もされてるぞ


微風はだめ
エネルギーがないから微風なのだから
いくら頑張っても無駄
294名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:44:58.20 ID:AsxCdl/X
>>292
アメリカや中国に外注しますか?
295東電無罪:2012/09/28(金) 14:47:24.00 ID:xO/ZuBLc
EU諸国で自然エネルギーが盛んな理由は、日本に引けをとらないくらいの官僚国家だからです。
大量の補助金を使って官僚が国家運営できるという妄想が自然エネルギーを支えています。
その結果、ドイツは世界で一番高い電気料金になりました。

アジアやアメリカの発展を支えているのは、民間の活動です。日本が官僚化をさらに進めれば、EUのような破綻が待っています。
自然エネルギー推進と官僚主義は親和性があるわけです。
296名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:48:03.70 ID:oAEoxSmi
節子、、、縦型は効率がめちゃ落ちるんや。。。
297名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:49:18.17 ID:jbjhSkhQ
>>291
公務員は全くあてにしてないけれども、三菱なら何かやってくれそうって予感w

>>294
中国はスイカとか椅子とか変り種の爆弾作ってるよね。
298名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:50:25.31 ID:cq0gxRC1
>>294
私がやりたくないものは、技術者もやりたがらない
って思うことがすごい。そんなんじゃ金儲けできないぞ
299名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:52:41.08 ID:AsxCdl/X
>>298
札束で頬を叩けば何とでもなるという考えですねw
300名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:52:49.73 ID:jbjhSkhQ
>>295
ドイツはEUで独り勝ちだしw
高くても問題なかっただろうが、今はどうだろうな〜。
301名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:55:21.52 ID:AsxCdl/X
>>295
>EU諸国で自然エネルギーが盛んな理由は、
>日本に引けをとらないくらいの官僚国家だからです。
風力発電が盛んな国は中国、アメリカが代表的です。

>アジアやアメリカの発展を支えているのは、民間の活動です。
というのと矛盾してませんか?

核エネルギーにしろ石油にしろ
国家による支援なしの純民間では成り立ちませんよ
302名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:56:51.79 ID:zTgnlfpa
例えば日本で風力発電を大量に建てると、台風が来るたびに電力不足に陥る可能性があります
303名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:57:45.72 ID:cq0gxRC1
中国は、送電線を引くより発電装置を現地に置いたほうが安上がりだからな。
304東電無罪:2012/09/28(金) 14:59:20.75 ID:xO/ZuBLc
>>300

ドイツは、CO2詐欺で発展途上のEU諸国に安価な石炭利用に高額な炭素税をかけて抑えこみに成功。
高額な太陽光や風力利用を強制する政策を取っています。
排出権取引というのは、EUの経済秩序にとって重要なわけですが、ドイツはいいですが、他の国は発展が阻害されるわけで、いくらたっても貧しいEU諸国は豊かになれない。
また、EU周辺国へは、差別的な経済政策で望むことを正当化してます。
305名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:59:45.19 ID:i0E29bri
>>302
そういえば最近、台風来るから停電に備えようってやらなくなったなー。
がんばってるじゃないか、電力会社。
306東電無罪:2012/09/28(金) 15:02:15.01 ID:xO/ZuBLc
>>301
統制経済か自由経済かの二択ではなく、どの程度かという話ですよ。
自然エネルギー補助金は、明らかにやりすぎでしょうという話。
307名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:08:49.48 ID:9VXZqB7h
こういうニュースでは
必ず年間発電量もセットで報じて欲しいよね。

発電容量=コンスタントに発電し続ける能力
って勘違いしてる奴が多すぎ。
308名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:11:49.17 ID:+N7pKPMH
欧州の風力発電実情がわからんのよね。
経済的不況だから、いろいろと賑やかに振る舞おうとする記事が多いしな。
309名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:12:00.59 ID:sRAmM6x+
子供たちに負担を先送りしないって口だけか?w
領土問題にしろなんにしろ先送りしかしてないじゃん
310名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:13:42.77 ID:WWt8qM3E
総論賛成、各論反対は日本の常だからなあ。
自分が不利益にならない範囲では賛成するけど、自分が当事者になると急に意見が変わる。
311東電無罪:2012/09/28(金) 15:15:15.01 ID:xO/ZuBLc
太陽光発電も補助金がなくなれば終わり。
風力も同じ。

倒産して失業した人はかわいそうですが、幹部連中は、高額報酬と退職金でウハウハ。
補助金がなくなれば倒産するというのはもう織り込み済みであって、計画倒産の火事場泥棒みたいなものです。
メーカー保証20年って、メーカーが倒産してます。
312名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:15:55.99 ID:Ydt9Mkss
>>14
放射能でメンテできないうえに周辺地域に毒ばら撒いた原発よりまし
313名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:23:26.36 ID:YSaOYLkj
風力発電は見込みなし。
太陽光発電は技術的ブレークスルーがあれば将来性あり。
地熱は環境破壊。
小水力とバイオマスは条件次第ではトントン。
ってとこじゃない?
314名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:25:18.47 ID:UgvNYvFS
毎度思うけど必死に推進する連中気候帯の違いを理解してるんかな
315名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:33:40.00 ID:AsxCdl/X
>>295
ドイツも、さらに電気料金が高いデンマークも電力に課税しているのですよ
それを除けば安くて安全な原子力を大量に導入した日本よりも安いくらいです
316名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:37:46.54 ID:AsxCdl/X
>>311
>太陽光発電も補助金がなくなれば終わり。
>風力も同じ。
風力の補助金はとっくの昔になくなりましたよw
国家の支援無しで競争できないのは核エネルギーも石油も同じです
317名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:43:28.03 ID:AsxCdl/X
>>302
>例えば日本で風力発電を大量に建てると、台風が来るたびに電力不足に陥る可能性があります

意味不明。
100%風力にしようとしてんのか?
そもそも台風は稼ぎ時
台風で風車が止まるほどの風が吹くことはめったにない
自分の人生のなかで何回風速25m/sを経験したかを考えてみればよい
318名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:44:43.35 ID:AsxCdl/X
>>314
>毎度思うけど必死に推進する連中気候帯の違いを理解してるんかな
お前がわかってないw
319東電死罪:2012/09/28(金) 16:40:24.30 ID:AsxCdl/X
急に工作員がいなくなったなぁ
320名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:52:43.78 ID:hUsoUV6S
原子力発電の代替になる可能性のあるエコ発電施設は、オーランチキトリウムみたいなバイオ燃料
による火力発電か、建設箇所規模・数の問題を無視していいなら、地熱発電だけです。
つまり安定した熱源で安定してタービン回すことのできるものだけだと思う。
風力も太陽光も安定したベース電源として利用するにはある程度の規模で且つリーズナブルな蓄電装置が
が出現するまで待たなきゃならない。そういう蓄電装置は今のところまだまだ出現する可能性はない。

スマートグリッドは太陽光、風力を効率よく使う解決策にはならない。

321東電死罪:2012/09/28(金) 16:55:36.98 ID:AsxCdl/X
>>320
>風力も太陽光も安定したベース電源として利用するには
「安定」っていう言葉は一定の出力という意味で使ってんだろうけど
別にベース供給力が一定である必要はないでしょ
原子力がそうというだけのことだよ
しかも原子力は事故や故障で突然停止する不安定な電源
322名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 16:59:13.12 ID:hUsoUV6S
>>321
ベース電源は出力カーブがフラットである必要があるんだよ
323名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:03:35.10 ID:AsxCdl/X
>>322
その必要はない
需要に合わせた出力調整ができない電源をベース電源とするだけのこと
324名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:08:56.45 ID:hUsoUV6S
>>323
何の根拠で言ってるのかわからんな。そもそもベース電源の定義がわかってるとはおもえんな。

家庭だけが電力使うように思ってるようだけど、安定した電源がとくに必要なのは
工業なんだよ。電気炉とかで大量消費するところは安定した電力を工程が終わるまで
使い続ける必要がある。電気炉使ってるようなところは自家発電施設もってない。
電力会社から電力調達するほうが安いからな。中小企業も多いし。

325名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:15:31.56 ID:AsxCdl/X
>>324
>そもそもベース電源の定義がわかってるとはおもえんな。
ぜひご教示願いたい
326名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:15:50.21 ID:UoKZ4taV
電気は地産地消にして各都道府県内で完結できるようにならないかな
他県に売るときは物凄い高値で売りつけるんだ
327東電無罪:2012/09/28(金) 17:21:07.04 ID:xO/ZuBLc
>>321

テメー俺にケンカ打ってるのか?
紛らわしいコテハン使うんじゃねえよ
ちょっと目を話せば脱原発バカが湧いてくるな。

風力の電力なんてクズなんだよ。
使えねーの。
使えるようにするのは、コストが2倍以上になるんだよ。
はじめからコストが2倍以上なんだから、コストは4倍以上だ
電気料金を4倍以上にしていいなら、自然エネルギーやればいい。
ばかばかしい
328名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:22:44.02 ID:AsxCdl/X
>>326
滋賀県知事が言ってたぞ
滋賀県民が再生可能エネルギーで発電して関西電力に売電するようになれば
関西電力の利益になっていた分を滋賀県民の利益にできるって。
だからこそ電力会社は分散型電源には反対なわけだけど。
329東電無罪:2012/09/28(金) 17:22:59.59 ID:xO/ZuBLc
もう時間切れだ
さいなら
330東電死罪:2012/09/28(金) 17:23:35.17 ID:AsxCdl/X
>>327
>風力の電力なんてクズなんだよ。
根拠のない妄言ですなw
331名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:34:19.71 ID:hUsoUV6S
>>325
一旦稼動させると安定した出力を出し続ける電源をベース電源っていうんだよ。
ベース電源と考えられてるのは日本では原子力と水力(揚水除く)だよ。
火力発電は調整のために使われてるのが日本の過去40年間の発電構造だ。

太陽光も風力発電機はどんなに望んでもそんなことはできないからな。蓄電池に一旦貯めて取り出す方法が
理論じゃなくて現実的な装置として開発されない限り無理なんだよ。

今現在風力発電がべース電源になるとか風力発電に関わってる人間なら絶対に思わない。
332名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:41:01.21 ID:AsxCdl/X
>>331
電力会社のプロパガンダに洗脳されているじゃないの?
別にベース供給力は一定出力の電源である必要はない
流れ込み式水力だって出力一定ではないし
原子力も100%の信頼性を持っているわけではないからいつ止まるかわからない

流れ込み式水力も原子力も風力も調整できない電源だというのが共通項
その調整できない電源をベース供給力として使うだけのこと
単純に原子力を風力で置き換えようという考え方自体が間違っている
333名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:43:25.88 ID:2a4HWyod
1億キロワット=100ギガワット

欧米では普通に使っているのになんでこの国は
メガワットやギガワットを使わないんだろう
334名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:51:39.28 ID:WWt8qM3E
蓄電技術のブレイクスルーができるかどうかでだいぶ変わってきそうだなあ。
335名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:57:24.12 ID:hUsoUV6S
>>332
ベース電源の定義すら否定するなら議論にならんな。
それ単なる独りよがりだよ。
水力が不安定とするなら、風力なんて不安定以前で考慮することもできないほどだよ。

少なくとも水力も原子力もフラットな出力曲線だからベース電源とされてるんだよ。故障のときは水平の出力曲線が下に下がって水平になるだけだ。
火力も燃料投入して稼動させ続ける限りフラットな出力は
可能だが、燃料次第なんで調整しやすいから調整用電力として使用しているんだよ。

風力発電は風速次第なんで出力が常に変動して全く安定しない。そもそも、いま大規模風力発電で主流の非同期型は翼が回転始めるのに他から電気
供給されんと回りださない。極論すると風力発電はベース電源がないと稼動すらできないんだよ。
いっとくがこれは、風力発電事業者や風力発電機メーカー自身が認めてることだからな。
336名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:58:41.29 ID:hUsoUV6S
>>334
その通りだよ、太陽光や風力発電に依存するなら大規模な蓄電装置・設備は必須。
337名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:04:08.04 ID:AsxCdl/X
>>335
>いま大規模風力発電で主流の非同期型は
今の主流は同期型ですよ
338名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:04:34.31 ID:hUsoUV6S
>>337
それは絶対に嘘
339名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:05:25.83 ID:AsxCdl/X
>>335
>少なくとも水力も原子力もフラットな出力曲線だからベース電源とされてるんだよ。
逆でしょ
フラットで調整できないからベース電源とされているんだよ
340名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:06:36.57 ID:AsxCdl/X
>>335
>風力発電は風速次第なんで出力が常に変動して全く安定しない。
なぜ「安定」させる必要があるのか?
出力一定という意味で使ってんだよな?
341名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:06:54.68 ID:YSaOYLkj
風力発電や太陽光発電は大規模に発電して大きな系統で吸収すればうまくいくという奴らがいるけど、
蓄電池と組み合わせて小規模のネットワークにしたほうが無駄がないと思うな。
342名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:06:54.88 ID:hUsoUV6S
>>339
独りよがりはもういい
343名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:07:32.04 ID:AsxCdl/X
>>342
理解できないのかw
344名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:11:07.71 ID:a49dyd2Y
http://www.21aomori.or.jp/windpower/about.html
あおもり産業総合センターでは世界で8割以上が非同期型と言ってるな
345名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:11:13.17 ID:hUsoUV6S
>>340
出力が一定であることの利点が判らない人にこの議論は無駄だわ

>>341
小規模施設や家庭での省電力ならそれでいいんだよ。
上流で蓄電が出来る必要があるのは、大量消費する工場などに安定供給するためなんだよ。
346名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:14:23.76 ID:YSaOYLkj
ベース供給力って原発みたいに出力変動を迅速にできないものいうんだよ。

風力発電や太陽光発電は、発電出来てる時は出力一定だけど、発電してるときとしてないときがランダムだから扱いにくい。だから火力などで全体の発電量を調整してやる必要がある。
347名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:14:29.23 ID:ugKkdN+5
>>6
所詮、設備容量だからねぇ。
実績としてどれくらいの電力が安定して得られるのかがわからんと評価できない。
348名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:15:01.74 ID:fZj4hfWO
>>319
工作員が居なくなった原因は。。。もしかして5時前30分頃になったら
帰宅準備をしだす簡単なお仕事の方なんですかね。
349名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:15:11.50 ID:Hqm/PDA6
設備の総容量て
実際の稼働率とかはどうなんだ
実際の発電量はどれほどなんだ
350名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:17:33.74 ID:hUsoUV6S
>>346
>風力発電や太陽光発電は、発電出来てる時は出力一定だけど
全然一定じゃないぞ、常に上下動してるわ。

非同期風力だと周波数だけは一定になる
351名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:20:38.52 ID:AsxCdl/X
>>344
>あおもり産業総合センターでは世界で8割以上が非同期型と言ってるな
あおもりの人がどう考えているかは関係ない
最近の風車発電機の主流は同期機か巻線型誘導機を使った交流励磁同期機
後者も同期機に分類されている
352名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:22:54.86 ID:AsxCdl/X
>>350
>非同期風力だと周波数だけは一定になる
おいおい、周波数は系統に依存するのだから一定とはいえないだろ
系統全体の需給バランスに依存して変動する
353名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:23:28.70 ID:hUsoUV6S
>>351
同期型非同期型の意味判っていってるの?
354名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:24:11.15 ID:hUsoUV6S
>>352
それも同期型、非同期型の概念がわかってないからでる発言
355名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:24:15.08 ID:AsxCdl/X
>>350
>全然一定じゃないぞ、常に上下動してるわ。
火力発電所の出力も常に上下しているから不安定というのでしょうね
356名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:27:20.20 ID:hUsoUV6S
>>355
「常」の概念が違うな。燃料をたき続けてる間はフラットなんだよ。火力は
停止させたり再稼動させたりをこまめにできるんだよ。風力の不安定というのとは
全く別次元
357名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:30:00.63 ID:SB9BWxPa
>>1
MAXの量は発電の場合あまり意味が無い
最小がどれくらいだったか?のほうがはるかに重要
これがわからんバカが多すぎ
358名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:30:08.05 ID:YSaOYLkj
飯田一派は自然エネルギーに誘導しようとミスリードしまくりだからな。
民主党の敗退とともに消え去るだろうが。
359名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:33:33.71 ID:a49dyd2Y
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable_windpower_nagashima.html
これを一週間分見ればわかるけど、発電量を天にまかせすぎだと思う。
太陽光の方がまだある程度想定できる分使いやすい。
電力が欲しい時に発電できないというのは致命的なのでは
360名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:34:19.90 ID:AsxCdl/X
>>365
>燃料をたき続けてる間はフラットなんだよ。火力は
燃料や蒸気を調整して出力を変動させているのですよ
フラットではないですよ
361名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:36:06.06 ID:a49dyd2Y
能動的に出力を変動させることができる発電と
受動的に出力が変動してしまう発電を一緒にしても・・・
362名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:36:53.53 ID:eUdcizDr
>>172
別に丸一日分充電するわけじゃない。せいぜい10分20分の話なんだから
風力発電の設備全体からみて蓄電設備のコストがそれほど大きなものになるとは思えないな。
363名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:37:18.73 ID:hUsoUV6S
>>360
基本フラットです。一日の稼動で極端に上下動させたりしないよ。
364名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:40:03.30 ID:hUsoUV6S
>>362
風力も太陽光も有効な蓄電施設が今後の最大の課題であり懸念です。
365名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:40:25.70 ID:b/HpyOtx
>>363
原子力稼働時代は原子力の稼働率上げるために乱高下だったんだけど
366名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:41:48.65 ID:hUsoUV6S
>>365
それも風力に比べればきわめて穏やかな出力曲線ですな
367名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:44:15.27 ID:qSeLLg4z
一方、総石造りの風車を弱風力で回してしまう日本のヘンタイテクノロジー

高梁市 石の風車
ttp://www.city.takahashi.okayama.jp/soshiki/24/kazaguruma.html
368名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:47:24.45 ID:71qMqgQ4
補助金なくなれば 建設されなくなる。
 風力は 寿命がくれば、再建されずに 消滅の運命。
369名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:51:09.01 ID:AsxCdl/X
>>353
>同期型非同期型の意味判っていってるの?
電中研はこう言っているぞ。

「二次励磁発電機は交流励磁されることから
系統連系規程では同期機に分類されている」

http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/R09001.html
370名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:51:47.49 ID:AsxCdl/X
>>368
>補助金なくなれば 建設されなくなる。
補助金はとっくの昔になくなりましたよw
371名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:51:59.29 ID:hUsoUV6S
>>369
それ、同期・非同期の概念説明になってないから
372名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:52:18.92 ID:AsxCdl/X
>>363
>基本フラットです。一日の稼動で極端に上下動させたりしないよ。
バカ確定ですなw
373名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:53:01.59 ID:hUsoUV6S
>>372
そういわんと引っ込みがつかないんだよねw
374名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:56:30.45 ID:AsxCdl/X
>>373
そうだね(クスクス)
経済産業省ですら火力で負荷追従させていると言ってるのにw

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90126a12j.pdf
375名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:58:23.23 ID:hUsoUV6S
>>374
その意味がわかってて書き込んでるとはとても思えないけどな、

376名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:00:05.00 ID:b/HpyOtx
>>373
嘘ついて論争で優位に立つの楽しい?
377名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:00:21.79 ID:AsxCdl/X
>>375
素人さんが知ったかぶりしているというのがよくわかるよw
そういう人に限って原子力で系統が安定するとかいうんだよな
378【 事故が無くても漏れている放射能 】 :2012/09/28(金) 19:02:22.10 ID:fdzi5du7
379名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:03:08.70 ID:hUsoUV6S
>>376
何が嘘なのか教えてよ。

>>377
風力発電設備扱ってて素人扱いされるとは思わなかった・・:・
380名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:04:01.48 ID:PQikfnJI
プロペラの角度変えたり
直流<ー>交流変電設備
送電
台風、結氷、錆、潤滑
簡単な設備って訳じゃないから
メンテも当然掛かる
長期的に採算取れるのか甚だ疑問
381【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】  :2012/09/28(金) 19:05:06.65 ID:fdzi5du7
382【 本当は高い原発コスト 】 :2012/09/28(金) 19:07:07.55 ID:fdzi5du7
383名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:08:29.35 ID:qSeLLg4z
ぶっちゃけ、パワーコンディショナーの先に太陽電池繋げるか風車繋げるかの違いでしかない。
384名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:09:11.44 ID:b/HpyOtx
>>379
事実と異なること言ったんでしょ?
385【 原発を止めても足りている電力 】 :2012/09/28(金) 19:10:05.53 ID:fdzi5du7
386【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2012/09/28(金) 19:12:07.30 ID:fdzi5du7
387【 安全保障上、食料・エネルギー自給率向上は急務 】  :2012/09/28(金) 19:14:19.21 ID:fdzi5du7

・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。(エネルギー自給率向上急務!)
・蓄電池の普及 (電力平準化・余剰電力水素化含む)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・家庭排熱)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (養殖併用)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
388名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:15:13.63 ID:AsxCdl/X
>>379
>風力発電設備扱ってて素人扱いされるとは思わなかった・・:・
「扱って」て何だよ?
設計してんのか、製造してんのか、販売してんのか、売電事業してんのか?
間違った知識で仕事してるからバカにされんだよ
389名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:23:36.03 ID:71qMqgQ4
英フィリップ殿下、風力発電を「役立たず」と切り捨て発言

「フィリップ殿下は(風力発電は)まったくの役立たずなうえ、
完全に補助金をあてこんだもので、恥知らずも甚だしいと述べられた」

「君はおとぎ話を信じてるわけじゃないだろうね?」

「どうせバックアップ電源が必要なのだから、風力発電はうまくいかないよ」


390名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:30:40.05 ID:AsxCdl/X
>>389
殿下の理解度はちゃねらーレベルw
391名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:44:54.80 ID:mGzbSFRh
意味のない比較
392名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:48:38.51 ID:jx7uP3oS
日本近海の遠浅の海すべて漁師に漁業権があり 風力発電など立てる隙間は無い
風力発電、太陽発電施設は すべて 他のエネルギー発電がなければ成立しない
ドイツは風力発電推進は間違いだったと思い始めている
イタリアは 太陽発電推進は破綻した

日本の地熱発電候補地はすべて 温泉宿があり ボーリング調査だけで 莫大な
迷惑料を払わないと 調査もままならない
393名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:52:32.46 ID:J2EZjeTW
風力発電を実際に見に行ったことあるけど、
結構風吹いていても、発電できないみたい。
あれで、送電ロスとか考えると、ハリボテ以外の何者でもないように思うんだけど。
394名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:57:19.83 ID:/UtrIgq1
この手の発電は
欧州は日本よりずっと進んでるイメージ有ったけど
予想以上だ、すごいね
395名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:57:28.12 ID:+gj8aYZo
風力で問題解決してるなら原発みんな廃棄してるわ
こういうのがキチガイ扇動するステマ記事
396名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:00:25.96 ID:qjZlM899
日本は風力発電に向いてない
397名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:04:30.71 ID:AsxCdl/X
>>392
>日本近海の遠浅の海すべて漁師に漁業権があり 風力発電など立てる隙間は無い
全てではない。既に放棄されている海域もある。
実際のところ、漁業権が設定されている海域のほうが
交渉相手が特定できるので事業は行いやすい

>風力発電、太陽発電施設は すべて 他のエネルギー発電がなければ成立しない
原子力もおなじだろ
意味のない主張だな

>ドイツは風力発電推進は間違いだったと思い始めている
初耳だ
今は積極的に洋上風力を開発している
風力は太陽光と比べてかなり安いからな
398名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:04:36.37 ID:6dx6cdnb
温泉叩き潰して地熱発電所作れ
399名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:06:03.25 ID:AsxCdl/X
>>396
>日本は風力発電に向いてない
原子力立国だからな
風も吹くし建てる場所もあるし技術もあるが
電力会社が系統を独占して競争がないから
風力のような新技術の導入には向いていない
400名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:08:29.49 ID:AsxCdl/X
>>395
>風力で問題解決してるなら原発みんな廃棄してるわ
日本で原子力が導入されてからこの規模になって爆発までさせるまで40年かかった
風力も大量に導入するには時間がかかると言うだけのこと
「キチガイ」とはそれが理解できず既存利権のステマに騙されたおまえらのこと
401名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:11:41.08 ID:rQKoq11N
これ設備能力の話では、実際には20%で稼動すれば高い方になる、
それも、夜中の需要が低いときに風が吹いて発電量が増えたりする。

日本の場合には、条件の良い所でも20%の稼動は困難だろう、
それに、風が吹いても風車が故障して動かない場合も多い。

地上は諦めて、ジェット気流に風船で風車を浮かせ、それで発電すれば
風速50mを超えるのは普通だから驚異的な発電量になる、
ただし、気流の通り道は常に移動するからそれを追い駆ける必要がある。
402名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:15:07.41 ID:sxD66pQn
EUの原子炉は日本の1/4以下の出力なのか?
403名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:25:33.11 ID:kk2CioZt
>>1
kwとkwhの違いを考慮しても、これはすごい。
404名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:32:39.16 ID:YSaOYLkj
風車は、10年後15年後に大量のゴミになる。
こんな役にも立たない、自己満足的で、原始的なものをつくるべきではない。
と思う。
405名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:35:11.63 ID:b/HpyOtx
>>402
福島の放射性を帯びた悲惨な残骸の生前のスペック調べてきなさい。
406名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:38:17.84 ID:WWt8qM3E
原発か代替エネルギーがなけりゃ、資源国にぼったくられまくる。
資源掘ってるだけの国がぼろもうけはむかつくので、価格交渉の材料としてある程度の自然エネは欲しい。
407名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:43:55.27 ID:hbQkOKSA
恣意的。ミスリード。そもそも日本じゃ無理
408名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:46:52.39 ID:AsxCdl/X
>>404
少なくとも20年は使えますよ
大手の事業者は25年以上使いたいと思ってる

寿命が来たら普通に廃棄物処理するだけ
金属材料は全てリサイクル
樹脂は焼却だな
10万年の管理はいらない
409名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:47:56.87 ID:AsxCdl/X
>>407
>恣意的。
お前がなw

>ミスリード。
お前がなw

>そもそも日本じゃ無理
お前には無理
日本でできない理由はない
1億kWは無理だが
410名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:55:40.21 ID:JgKlZV12
風力発電は稼働率が低いので設備容量の話だけしても何の意味も無い
実際の供給量の話じゃ無い限りは話半分にしておいた方が良いよ
411名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:07:41.70 ID:AsxCdl/X
>>410
稼働率じゃなくて設備利用率だな

>>1では
>原子炉の39基分の発電電力量に相当する。
と書いてあるのだからkWhの話に他ならない
412名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:10:22.64 ID:5WdRkY17
東電の工作員がこのスレでしてることは自殺行為だな
中立の人間の感情さえも害してる
413名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:19:40.04 ID:/2N31MZv
自然エネルギーは設備容量の数字が大きく見えても
実際の発電能力は遙かに少ないからこういう煽りは詐欺紛いだよね
414名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:22:49.59 ID:AsxCdl/X
>>413
>>1では
>原子炉の39基分の発電電力量に相当する。
と書いてあるのだからkWhの話に他ならない
415名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:27:04.79 ID:/2N31MZv
>>414
『「設備容量の一億kWが」原子炉の39基分』と書いてあるじゃねえか
kWhの話なんて何処にも書いてない
そういう嘘がまかり通ってるのが自然エネルギーをダメにするんだ阿呆
416名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:30:16.23 ID:JEr5kKf9
>>394
その欧州よりもはるかにすごいスピードで風力が増えてるのがアメリカと中国
417名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:32:01.19 ID:AsxCdl/X
>>415
>『「設備容量の一億kWが」原子炉の39基分』と書いてあるじゃねえか
お前の目は節穴かよw

>>1
>原子炉の39基分の発電電力量に相当する。
発電電力量とはっきりと書いてあるだろw
読めるか?
418名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:35:57.70 ID:AsxCdl/X
>>415
原文でも電力量の話になってるぞw

EU reaches 100 GW wind power milestone
http://www.gwec.net/eu-reaches-100-gw-wind-power-milestone/
419名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:37:37.18 ID:JEr5kKf9
>>392
ドイツは原発推進に19兆円の税金使ったけど、最近原発全廃を決めたよな。
日本も20兆円ぐらい税金使ってるが、どうなるやら。
ちなみに日本は太陽光に4000億の税金を使って原発推進化にたたかれまくったな。

>>413
日本の北海道でも、風力発電の設備利用率は平均で26%だからな。
これでもドイツやスペインより上なんだよな。
420名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:40:12.99 ID:8AkhtCVp
1億キロワットで発電できると年間で原子炉39基分の電力量になるってことでしょ
で、実際に年間を通して1億キロワットで発電できるのかって話
421名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:45:37.65 ID:REPRq1RF
産油国以外で発電するなら今でも最も低コストで安定しているのは石炭火力
これは昔から揺るぎない
しかし二酸化炭素は当然排出してしまう
じゃあ原発かというとライフサイクルコストで見ると火力に比べて割高過ぎる
その上にメルトダウンのリスクありじゃ馬鹿馬鹿しい
ということで欧州は再生可能エネルギーに向かっている
422名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:46:55.80 ID:4gryYrvq
>>282
粉ひきに風車でなく水車を使ってたのは事実
昔の人ほど試行錯誤して、より効率的な物を選ぶ
お前の言うとおり水力の方が日本では使いやすい

よって風力やっても無駄
423名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:51:40.50 ID:WWt8qM3E
水力が無尽蔵にあるなら、風力どころか火力も原発もいらん。
足りんから風力の可能性を探ってるんだろ。
424名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:09:28.49 ID:blYUyWjK
稼働率20パーセント

初日  絶好調
2日目 止まってしまった
3日目 まだ止まっている
4日目 今日も止まっている
5日目 今日もまたまたまたまた
    止まっている 
425名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:40:22.52 ID:kk2CioZt
もう風力だけで総電力の20%以上を賄っている国がいくつかあるそうだね
426名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:41:48.12 ID:ytjnAf8Q
日本は地熱でいいよ。
427名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 22:52:58.80 ID:JgKlZV12
総容量の20%発電といっても常時20%分のエネルギーを提供する訳でもないというのが痛い

余るほど全力で発電する時と全く発電しないときが交互に来るというのが風力なので
全く発電しない時のために火力発電所が必須という
428名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:24:14.74 ID:Ydr0CZng
日本じゃ洋上風力も潮汐力発電も海流発電も無理。
基地外利権団体漁協の激しい抵抗とたかりで作れない。
あいつらに保証金払いながら発電しても利益なんか生まれない。
429名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:03:58.78 ID:JEr5kKf9
>>421
欧州はフールプルーフやフュエルセーフが成立するほうが好きなんだろうな。
医療でもそうだな。
原発依存が一貫して下がり続けてるのは欧州、アメリカ、中国ぐらいかな
430名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:08:47.24 ID:PVrursm/
ソ連が長年に亘って、閉鎖海域にせっせと化学物質と放射性物質を流し込んだ。

台風もモンスーンも来ない、霧に覆われた遠浅の海が…日本にもあればなぁ。

大陸西岸つーのは、恵まれた気候地域だ。
431名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:12:57.44 ID:Az44vOxV
>>430
台風はもう克服できてるよ。落雷はまだ改善の余地があるが
遠浅の海は確かに隠岐の島や対馬周囲、竹島周囲ぐらいしかないな。
432名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:14:43.01 ID:PVrursm/
>>431
漁業の出来ない死の海で遠浅で。それがバルト海。

…一つある気がするが。津波が怖いなぁ。
433名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:20:06.11 ID:Az44vOxV
>>432
樺太が日本領だったらよかったかも。
あの辺りは遠浅だし風況もバルト海よりずっと上
「満州は日本の生命線」とか言ってバカな対米開戦をあおったやつらのせいで。
434名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:36:52.48 ID:6agnSa1t
原発39基分といいつつ5700万世帯ポッチ?
435名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:29:42.43 ID:c5dLpDhQ
>>428
電気という経済をも支える社会インフラで金儲けしようって考えが卑しい。
436名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:30:21.88 ID:gY01CjHc
お前ら原発も風力も太陽光も批判してるけど、
じゃあ何だったらいいんだよ。
ほぼ火力しかないから今貿易赤字なんだろ。
その対策しないと。
437名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:44:51.32 ID:kfR3AsrU

全原発停止

燃料代 1日 100億円 増加
438名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:47:13.88 ID:kfR3AsrU
島第1 原発6機
 外部電源6回線全滅  非常用発電機13台中12台滅

福島第2 原発4機
 外部電源4回線中3回線滅  非常用発電機12台中9台滅

女川原発 原発3機
 外部電源5回線中4回線滅  非常用発電機8台中1台滅

東海第2 原発1機
 外部電源3回線全滅  非常用発電機3台中1台滅

福島第1の5号,6号,東海第2 首の皮一枚で助かった
 


原発事故の原因
 津波→事故を起こさなかった原発がある
 地震→原発は全て停止した
 外部電源の消失 → 原因


最新型原子炉 AP1000
 外部電源なしで72時間動く
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/AP1000
439名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:39:16.82 ID:X8LmEl2c
>>436
水力
ダム作ろうぜ
440名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:57:49.14 ID:Crwfcyen
海の少ない大陸寄りのドイツでこれだけできるんだよな
どんだけ日本は偏った考えに固執してたんだよ
441名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:34:34.93 ID:mn7Ac94b

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/166
442名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:55:20.91 ID:RIzH48II
>26
日本と比べりゃ立派に平坦だろ
信濃川とドナウ川比べてみろよ
443名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:42:41.57 ID:Az44vOxV
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

>>442
風況は北海道のほうが欧州より良いけどな。
夏に亜熱帯高気圧に覆われるスペインなんか論外だぜ
444名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:45:36.86 ID:OLH+V7GE
やはり、
火力(石炭>天然ガス>石油)・水力(小水力含む)・原子力
だよ。
ただし、原子力は50基もいらない。首都圏と関西圏にそれぞれ5基程度。
その他、北海道、東北、中部北陸、中国、九州に各2基程度の計20基程度で十分だと思う。
自然エネルギーは余り期待できないので無理に導入する必要はない。金の無駄。
445名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:07:50.50 ID:HmUz41qx
>>444
何の根拠があっていってるんだ、それは
446名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:21:51.27 ID:W+POqSQc
>>436
そこで地熱ですよ。
絶対に地熱。
447名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:29:17.35 ID:sDxLm+BD
本気でやろうと思えば何とかなるんだろな
448名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:37:26.50 ID:+BsYYD73
洋上風力発電が一番かっこいい
まじ濡れる
449名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:38:57.38 ID:VkGG4dA/
発電量出せや
450名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:41:10.51 ID:xRl5bysD
ところで風力発電って本当に環境がいいの?
風車の近くの騒音とかじゃなく、マクロスケールの
環境についてだけど。

このまま普及すると地球規模の大気循環に異常が生じて
結果的に異常気象が頻発したりしそうだけど。
451名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:41:29.07 ID:9n9QAQt5
アメリカみたいに家庭用電力だけ停電しょっちゅうなのを
神経質に気にするかどうかだな
夫も含めて大半の家電は電池で動くタイプだから大丈夫だと
アメリカンジョーク的なおおらかさがほしい
452名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:42:02.81 ID:HmUz41qx
原発1基の出力を持つ水力発電所って黒部しかない。それをは何十箇所も作れない。
地熱も現在のものより一桁出力が大きい100メガワットクラスのものが何十かは作らないと
原発の置き換えになりえないし、発電手段の分散は今までよりずっと多様化させていくしかないね。

453名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:41:48.21 ID:XcDQGSR0
>>1
しかしこれの最低発電量は?
電力計画を立てるときは最低発電量をベースに考えなきゃダメだろ。
454名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:55:27.12 ID:c5dLpDhQ
電気代を大幅に上げてやれば使う側が省電力に努めて、最低発電量も減るだろ。
455名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:57:20.47 ID:j1R0b+tQ

 >452 今動いてる原発も数機程度だぞw それでも普通に生活できてますけどw
  
  この前なんて、原発全機停止だったんだけどねえ〜w 苦笑。

  新幹線や電車、企業の大工場がストップしたって話しは聞かなかったけどなあ〜



  原発賛成派の理論がようわからんわw
456名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:07:30.48 ID:g0zCQURw
今ある原発は稼動させた方が儲かる、
今すぐ止めて廃棄が一番金が掛かる。

風力や太陽光はまだ採算に乗っていない、採算に乗れば補助金なし
でも作る、だから何もしないで放置が正解。
457名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:09:05.33 ID:6Mngf62F
風力発電 だけ で、年間で5700万世帯分の電力消費量を賄うことができるなら納得するけど
そうじゃなかったら、単なるサギだよ。頭の弱い子をダマすの、そんなに楽しい?w
458名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:10:15.97 ID:bMC9MSzL
>>455
原発並みの出力で熱効率でははるかに上回る火力のことは一切触れてないからな
燃料でも火力は石油LNG石炭と分散可能
都合の悪いことには一切触れないw
459名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:26:08.40 ID:c5dLpDhQ
>>456
何もしないで原発災害が起きたらどうするんだ? 福一も人災だろ、お前らが信用されてないんだよ
460名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:36:05.41 ID:HmUz41qx
>>455
それ、燃料輸入費の3兆円になって日本の貿易赤字にでてるじゃないの
>>458
輸入天然ガスや石炭に頼っていたら、日本の経済にとってマイナスにしかならないね。
温暖化がインチキとかいいたいんだろうけど、国際条約でCO2削減義務がある限り単純に火力増やすわけにもいかない。
排出権に関係ないバイオ燃料の開発を急ぐしかないね。

ここの書き込みみてると気に入らん発電システムを対立的に切り捨てたい人が多いけど、それぞれ長所短所があるので
それ組み合わせるしかないね。原発のオプション捨てるなら原発がつくってきた
電力量がコスト的にも置き換えられるだけの代案考えるのは当然のこと。

461名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:38:45.91 ID:OLH+V7GE
>>455
原発は無くても電力供給力という点では問題ないよ。
だけど、原発ゼロにすると日本から原子力技術・原子力産業が消える。
そして、それが中韓に渡るわけ。大きく国益を損ねるから絶対に原発をやめるわけにはいかない。
462名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:43:44.26 ID:OLH+V7GE
>>455
追加でもう一つ。
核オプション。プルトニウムを持ってるということは無言の外交力となる。力を弱めるとちょっかい出してくる国があることは、皆が知ってる通り。
463名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:48:33.07 ID:I5ze2luW
原発0は、核兵器保有したいやつだと思ってる。
464名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:51:36.43 ID:3GoSTl5a
風の谷のナウシカ♪
私たちちは火を使わない
465名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:17:01.49 ID:BnFXjvmw
公共事業で道路やダムを造りまくったみたいに
今度は風力発電所をつくりまくってみても良いと思うんだけど
維持費がネックなのかね
466名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:37:16.64 ID:2h18RnW/
>>169
海に作ったら原発1万基分くらい軽いよね
467名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:39:40.67 ID:2h18RnW/
>>422
水力は止まることなく一定で回り続けるから仕事しするには適してたわけで
現在は大きな風車と技術で数の限界がある水車よりは可能性がある
468名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:41:25.54 ID:2h18RnW/
>>51
マグネシウムとか水素でためてた方がいいよ
469名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:01:30.37 ID:bMC9MSzL
>>460
日本は輸入石油、輸入石炭、輸入鉄鉱石に頼ってますが何か?W
江戸時代に戻りますか?wwww

>国際条約でCO2削減義務がある限り単純に火力増やすわけにもいかない。
もはや温暖化対策なんてドウでも良くなってるんだなw
あんた自身も内心は(ry Www

で高レベル放射性廃棄物どうするの?w
470名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:04:02.77 ID:bMC9MSzL
>>462
一発も核爆弾作れないのに無言の圧力w
絵に描いた餅がおしいいですってかw
中国人はそんなの気にせずに尖閣に来るし
竹島に上陸したアキヒロはそんなの気にしないよねWww
471名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:05:05.54 ID:bMC9MSzL
>>467
ネーヨw
472名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 19:19:39.12 ID:d0vnL8v+
日本は潮力、地熱、風力の三つでいこう。
473名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:41:32.84 ID:j1R0b+tQ

 >456 計算式と数値を示せよw できないのなら無理にとは言わないが?

 >460 計算式と数値で示して見ろよw 原発の有効性を?

 >461 日本の原発は、海外に発注してるのもあるんだぜ、知ってる?
     研究開発用なら、50機も要らないだろ? 
     原発が環境に良くて、安全な電源とは言えないのはグローバルスタンダードでは?

 >462 それはないと思う… 根拠を示せるか?

      原発は、敵国の格好のミサイルの攻撃目標になり、通常の発電所が攻撃を受けたときと
     違い、放射能拡散のダメージも加わる… 小型戦術核を使用されたのと同じ効果がある、
     だが、敵国は通常のミサイル攻撃だから、人道的であり、NBC攻撃では無いと言い張るだろう。
     原発は防衛上、問題点が大きい… 防衛熱心派?のような自民党の石破が原発推進派である
     ことが私には理解できない…




 
474名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:44:13.45 ID:ka/48DmD
>>465
ほとんど止まっている
なかには維持費がないため、止めているのもある
475名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:57:14.79 ID:ka/48DmD
>>473
>原発は、敵国の格好のミサイルの攻撃目標になり、通常の発電所が攻撃を受けたときと

そんな堅いものをわざわざ狙わない ていうか、そんな状況になれば
他の施設や住民もやられているわけで、ことさら取り上げることではない
50歩100歩の世界
476名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:38:18.55 ID:wuX83gXJ
小水力は役に立たんよ
採算性が低いし、やはり利権が絡んでくるからね

利権に関して大規模な改革をしてでも小水力するぐらいなら
地熱でそれやった方がまだ良い
477名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:00:10.53 ID:9vrlQI1w
原発は沖ノ鳥島にでも1基だけ残しておけばいい
技術は維持できるし、こっそり爆弾を作ることもできるだろ
爆発しても本土には影響はない
それ以外は全て廃止

原発が国の保護無しで維持できるなら
民間企業が独自に維持すればいい
もちろん損害保険は自分で入るし
事故の補償費用は何兆円か積んどくという前提だが
478名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:09:57.10 ID:9vrlQI1w
原発があれば核爆弾作れるとかどんだけ単純な思考だよw
まずNPTから脱退することから始めてみろ
479名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:12:32.96 ID:9vrlQI1w
>>435
>電気という経済をも支える社会インフラで金儲けしようって考えが卑しい。
その通り
諸悪の根源は電力会社
解体して発送電分離から始めるべき
480名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:14:21.84 ID:9vrlQI1w
>>462
>プルトニウムを持ってるということは無言の外交力となる。
たしかに。
文句があるならプルトニウムの粉末をばらまくぞ!
といえば効果がありそうだ。でも相手も同じ粉を持ってるぞw
481名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:16:53.88 ID:h24Vvrzv
北朝鮮ぐらい追い詰められないと意味無いな
でも、自然エネルギー押しじゃどうしても産業面で弱くなるから
そういう国を目指すと言う方向性ならアリかもな
482名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:17:23.42 ID:9vrlQI1w
>>457
>風力発電 だけ で、年間で5700万世帯分の電力消費量を賄うことができるなら納得するけど
>そうじゃなかったら、単なるサギだよ。頭の弱い子をダマすの、そんなに楽しい?w
なぜそれがサギなのか説明してくれ
原子力もそれだけでは安定した電力系統を維持できないわけだが
原子力も サギ ということでおk?
483名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:22:00.45 ID:9vrlQI1w
>>453
>電力計画を立てるときは最低発電量をベースに考えなきゃダメだろ。
そんな甘い考えじゃダメ
現実はもっと複雑だぞ
484名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:39:52.62 ID:9vrlQI1w
週末は工作員が少ないなw
485名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 08:40:37.15 ID:27E9/k8N
平成23年の死亡労働災害(震災以外)

全産業 1,024人
製造業 182人
鉱業  11人
建設業 342人
交通運輸 17人
陸上貨物運輸 129人
港湾荷役 10人
林業 38人
その他 295人

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
486名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 08:44:11.04 ID:27E9/k8N
>>482
原子力の詐欺ぶりはひどかったな。
税金毎年8000億円かけて、自己ったら賠償も税金なんて
太陽光なんてたった3000億円【10年かけて】の税金で、原発豚に散々叩かれたんだぜ。
487名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:51:34.04 ID:MPfVuLO8
いまだにキロワットとキロワット時もわからない技術立国ニポンってwww
488東電無罪:2012/09/30(日) 13:52:33.49 ID:ZIrFUTqD
風力発電は、クズ
エネルギー問題を何一つ解決しません。
コストを無視していいなら、人力発電すればいい。
489東電無罪:2012/09/30(日) 14:19:11.56 ID:ZIrFUTqD
風力発電は、ピーク対応しません。
ピーク時の電力の安定供給に全く役立ちません。
風力がいくら増えても、他の発電所の代替にならないのです。
[以上は、kwの話]

化石燃料の節約に多少なるかもしれませんが、
それにしても、コストがかかりすぎる。
仮に、10%の発電量まで普及しても、全エネルギー消費からみれば、
約3%にしかなりなせん。

ほんの数%の節約のために、数兆円の公金が投入される。
そして、公金の投入が止まれば、赤字で放棄される。
節電家電を普及させた方がよっぽどいい。
490名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 14:26:43.05 ID:F+UeQrel
>>471
根拠なく否定されてもな
491東電無罪:2012/09/30(日) 14:30:23.25 ID:ZIrFUTqD
自然エネルギーの高値買い取り制度というものは、
赤字になると分かっている自然エネルギー発電会社の赤字補填制度です。
どのぐらいの期間、赤字を補填させられるかというと、20年。
20年の固定高値買い取りがないと、風力は成り立たないわけです。
492名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 14:51:06.10 ID:zBRkAM2p

 >475 ミサイルや誘導爆弾を知らないんだなw

  相変わらず、原発を稼働させる理由は見当たらないな〜
493東電無罪:2012/09/30(日) 15:07:38.03 ID:ZIrFUTqD
電力の安定供給にとって、風力発電の増大は脅威です。
大きく変動する可能性を秘めた電力の系統への流入にたいして、
対応するには、火力予備力の増強が必要になります。
火力の予備力が足りなければ、周波数の低下が起き、それは、大停電の危険を高めます。
大きな急激な潮流変動は、電圧の乱高下を引き起こします。
それを防止するためには、巨大な蓄電池の設置が必要です。
494名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:22:47.72 ID:X04t4wF2
何時の間にかまた電力会社の人が出てきてる!
たしかに風力発電やめたほうがいい。コストかかりすぎ。
太陽光発電だって買取制度使って元を取るのに15年かかる。
火力においてコストダウンの方法を考える方がいい。
ま、東電は無罪じゃないけどね、福一は安全対策の手抜きが原因だから。
清水と勝俣くらいは警察に引き渡すべきだと思うな。
495名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:26:50.14 ID:Hj3jNccX
原発は、電力の安定供給に役に立ってたの?
コストパフォーマンスが良いとは思えないんだけどな
原発に今までと想定できない事故にかかる費用を比較して、
巨大な蓄電設備の設置とどちらが安いの?
風力発電のデメリットばかり並べて説得力に欠けるよ
危険な原発を建造して運用していくのに一体どれだけ金がかかって
いつ起きるか想定できない事故による環境への影響は無視するし
運用している間にも火力より大量のCO2を大気中に排出してるのに
496名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:06:17.41 ID:5TusO3Yn
実は安定供給出来ないから結局火力発電併設になる。効率最悪なんだよねw
497名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:10:45.03 ID:5TusO3Yn
>>495
一行目の質問の「安定供給」って面では他を寄せ付けない圧倒的な安定。

風力なら地熱や火力の方が確実にいい。
特に日本の場合は地熱はかなり見込みがある。
498名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 18:02:50.55 ID:Hj3jNccX
>>497
50基を越える原発を作って2期しか稼働してないって事故リスクだけ高めて十分無駄だろ
50基もないと安定電源にならないほど脆弱な安定電源なんて聞いたことないよ?

日本の場合、火山国でもあるし、地熱が温泉程度にしか利用されてないってもったいないよね
輸出できる程度の技術力だったら既にあるから温泉地でも国立公園でも電気を得るために
開発させてもらって、傷つけた自然もできるだけ修復してあげればいいだけなのにね。
499名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 18:04:19.89 ID:E7/ujsUT
台風がなくて偏西風がある欧州だからな。
500名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 18:29:12.10 ID:cwIcV7Aw
風力発電は騒音被害が大きくて設置場所の付近にはとても暮らせないときいたことがある
501名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 18:31:04.86 ID:Wrea4g1j
2週目を乗り越えて初めて安定でしょ
橋が落ちないように維持するみたいに
502名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 20:19:11.83 ID:OdRW4Mb2
>>498
それは政治的判断で止めてるだけだよ
風力みたいに動かしたくても動かない訳ではない
503東電無罪:2012/09/30(日) 20:26:17.68 ID:HFS+oXHI
風力発電の素晴らしさを語る人はいません。
問題点をたくさん指摘しました。
返ってくるレスは、下らないあげ揚げ足取りと、根拠のない否定や断定があるだけ。

脱原発バカが、風力発電の素晴らしさと必要性を語ってくれなので、
スレが盛り上がりません。
504名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 20:38:57.11 ID:nbd1IDzJ
・燃料の節約に役立つ
・予備火力は既存の火力も使える


この二点のメリットから逃げ回っているのが東電無罪。
505名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:24:51.96 ID:X04t4wF2
>>503
ムキにならなくても、風力がいいと思ってる人は少ないよ。
ほとんど回らない風車をどこかで見てるから。
風力を煽ってのるは飯田某くらいでしょ。
現在の日本のエネルギー政策の課題は、自然エネルギーをどこまで導入するかではなく、原発をどこまで縮小するかだよ。

506名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:34:10.70 ID:JejDAsNr
すでに、日本は政策で再生可能エネルギーにシフトすることが決まってる
海外諸国も日本の技術力に期待してるのに、
なぜ、過ぎ去った過去の栄光ばかり見る
507名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:52:53.46 ID:NJ0+HIVy
九電のHPに風力とメガソーラの数値がリアルタイムで見れるよ
長島と大牟田の数値だけど晴れていればメガソーラはそこそこ出るけど天気が悪い日は駄目
風力はメガソーラよりマシなだけだなここ数日やっと仕事している
508名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 03:29:12.54 ID:CjotKFjx
>>2
ちゃんと調べてから書こう

まず孫の所では太陽光パネルを販売している訳ではない
あと風力発電は北海道、島根と海外でも計画して進んでいる
509名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:55:41.34 ID:alYzqs9F
>>498
書いてることが馬鹿すぎてワロタw
510名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:58:03.79 ID:U50e/J4H
再生可能エネルギーアンチってさ、どうして馬鹿みたいに原発推進派が垂れ流すデマにやすやすと引っかかるんだろ。
511名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:59:58.80 ID:U50e/J4H
>>509
至極真っ当な事が書いてあるのに、ご理解不能ですか、、、
512名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:58:47.61 ID:TEq++Myk
>>503
>問題点をたくさん指摘しました。
的外れな指摘を繰り返してご満悦
笑えるwww
513名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:03:13.88 ID:TEq++Myk
>>498
原発が安定電源とかっていう妄想はいい加減止めとけよと思うよ

需給バランスの調整には役に立たず、系統運用を攪乱する要因
欲しくなくても電力とその2倍以上の熱を環境に放出し続け
さらに放射性廃棄物と電力会社に隠れた負債を蓄積し続ける

利益は電力会社のもの、負債は国民のもの
という非倫理的な発電方式が核エネルギー発電だ
514名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:23:20.87 ID:IIFkZjwN

 原発のどこが電力安定供給なんだよw?

  一番、不安定じゃんかよw
515■琉球武力併合から始まった侵略の歴史:2012/10/01(月) 19:51:20.23 ID:dIOH2zY1
1928 張作霖爆殺事件

1931 柳条湖事件(満州事変)

いずれも日本軍が満州で起こした列車爆破テロ事件 数百トンの火薬で爆破

特に柳条湖事件については、初めから中国軍にその罪をなすりつけ、
それを口実に満州を侵略するための「自作自演」として計画的に起こされており、
いわゆる満州事変の発端となった事件である。
そして国連リットン調査団報告により国連総会で非難された日本はついに国際連盟を脱退する。 

(参考)
1879琉球処分(琉球王国武力併合、清から猛抗議)明治12年
1894日清戦争
1895下関条約=巨額賠償金強取・台湾割譲 ●同年尖閣併合●

1904日露戦争  第1次日韓協約
1905韓国から外交権を奪う(第2次日韓協約)●同年竹島併合●
1907韓国から内政権を奪う(第3次日韓協約)
1910韓国を併合

・・・その後軍国主義まっしぐらへ⇒ピカ☆で敗戦(1945)⇒戦争犯罪者処刑
(遺骨は東京湾に強制廃棄=ビンラディンと同じ扱い)

以上侵略の歴史=日本史の復習でした。

↑↑これで竹島も尖閣も完全に任意の正当な編入らしいですw
↑↑これで竹島も尖閣も完全に任意の正当な編入らしいですw
↑↑これで竹島も尖閣も完全に任意の正当な編入らしいですw 

■独島(竹島)・尖閣問題は明治以降の日本の帝国主義・侵略戦争と直結した罪深い問題なのです。
516名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 21:25:29.45 ID:TEq++Myk
「電力の安定供給」と「運転中は出力一定」というのを混同しているバカが多い
517東電無罪:2012/10/01(月) 22:24:32.04 ID:jqdW1hcR
悲惨な事故を起こした原発と比べないと風力を語れないんですか?
現在の悲惨な原発の状況と比べれば、何でもありになってしまうじゃないですか。

なんでもいいから、どんどんやるというのではダメに決まっています。
はじめから、ダメなのが見えているのになぜ風力なのか?
風力でどんな問題が解決されるのか?
518東電無罪:2012/10/01(月) 22:28:02.97 ID:jqdW1hcR
原発の代替エネルギーには一長一短があって、簡単な答えがないのは明らかです。
しかし、今、道を間違えれば、また、10年、20年と無駄な時間が空費され、借金が増えます。
太陽光や風力は実用的ではありません。エネルギー問題を何一つ解決しないじゃないですか。
519東電無罪:2012/10/01(月) 22:31:49.54 ID:jqdW1hcR
エネルギー問題とは、ランダムに上げれば、
1)電力不足問題
風力はピーク対応しないので役に立ちません
2)エネルギーの安全保障問題、海外依存。
風力で節約できる可能性があるのは最大数%の消費量。
海外からの輸入量は殆ど変わらないので、安全保障問題はほぼ同じです。
3)環境問題
山を切り開き、希少動植物を脅かしてまで、何千何万という風車を建てるつもりか?
低周波騒音問題は解決されているのか?(部屋の壁が共鳴振動するという報告まであります)
520東電無罪:2012/10/01(月) 22:35:36.16 ID:jqdW1hcR
4)電力安定供給問題
風力の増大で安定供給が脅かされます。
巨大蓄電池の投入によっても全て解決できるかどうかわかりません。
(EUでは、風力の増大によって瞬停事故が頻発しており、訴訟問題にまで発展しています。)
日本では、電圧、周波数の不安定と大停電の危険度が増すと予想される。
521東電無罪:2012/10/01(月) 22:36:45.73 ID:jqdW1hcR
5)エネルギー高騰問題
化石燃料は、今後も高騰すると言われています。
しかし、風力で数%消費量を節約したからといって、高騰が抑えられるわけではありません。
現在も将来も風力発電が火力発電より安くなるという見通しはたっていません。
6)エネルギー枯渇問題。
化石燃料はいつか枯渇すると言われています。
世界のエネルギー消費量と比べれば、日本が風力で節約する化石燃料はごく僅か、コンマ以下です。
7)CO2温暖化問題
これは嘘なので問題はありません。
25%削減の鳩山国際公約(条約を締結したわけではない)も反故に出来ますし、すればいい。(実際そうなるでしょう)
522東電無罪:2012/10/01(月) 22:37:32.65 ID:jqdW1hcR
ガラクタを普及させるのは馬鹿げています。
脱原発運動家の方々はよく考えなおしてください。

付け加えますと、電力会社は原発に固執しているわけではありません。
国策が変われば、原発という重荷を背負っている必要もなくなります。
中部や北陸などの小さい電力会社は、脱原発に進むのは確実視されています。
523名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 23:04:39.83 ID:1FM7NLcH
東電さんの書き込みにはほぼ同意ですけど、
一言、国民に対する(福一事故の)謝罪の言葉を入れた方がいいですよ。
その方が説得力が増します。
524名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 23:47:15.38 ID:JejDAsNr
>>517
欧州の風力発電のスレなのに、原発の方が優れているかのような書き込みする奴が居るから比較してるんだろ。
風力発電が安定電源として十分な働きをしないと言うなら、安定電源にするためにはどうすれば良いかを一切考えずに、原発に逆戻りってアホか
スレタイの「欧州(EU)の風力発電、総容量が1億キロワットに--原子炉39基分に相当」って読めない?
525名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 01:38:23.66 ID:kP1Z6glE
年間発電量が原発何基分に相当するのかを
全くアピールしてないのは何故でしょうか?
526名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:06:40.01 ID:c+hJbyBM
さぁ、電力会社の人間でもないし、専門家でもないから私にはわかり兼ねます。
原発一機分の年間発電量は何Gw/yあって、連続稼働時間や故障頻度はどの程度になるんでしょうか?
527名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:15:37.89 ID:BeqODJuh
今年の夏を原発2基で乗り切れたのは太陽光発電が貢献している。原発は
2基で充分だ。ミサイル攻撃に1番強いのは個人の太陽光発電だ。
528名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:23:48.63 ID:0olohZ5w
風車の下には総ての鳥、特に渡り鳥の体当たりの屍が凄いって話なかったか?
529名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:34:29.77 ID:YXOWoaJL
風力と太陽光は絶対にやったらダメ。
まず低周波で気が狂う。
風下でカビやダニで被害も出る
マスゴミは癒着して一切報道しないが。
海上設置なんて税金を議員の土建屋に蒔くだけ。
太陽光はバカバカしすぎるから理由は省略。
530名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:40:39.57 ID:UByf5wtQ
全部フルに回った時だろ実際は1基分くらい出力もあるか怪しいもんだ
531名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 02:41:45.98 ID:MEYBMECB
家の換気扇の低周波だけでもうるさいのに
風力発電用プロペラをそこらじゅうに建てられたらたまらんわ
532名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 03:02:57.35 ID:YXOWoaJL
ちなみに五キロ届くからな。
もし建設計画が出たら
半径十キロで
署名と差し止め訴訟しないとヤバイ。
建てられるのは日本じゃ北海道だけだな。
それじゃ建てても送電ロスで
全部空気中に放熱だけどね。
こんな話を真面目に話してる金権議員と
癒着役人はバカ。
533名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 06:52:37.13 ID:kP1Z6glE
>>526
> 年間発電量は何Gw/y

・・・・
お前、自動車もってる?
もし持ってるなら、年間走行距離は何km/hなの?
534名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 07:48:28.87 ID:AH3mEIXO
>>501
技術ある国がなんでガラクタにだまされなきゃならないんだよ
あんなもんはヒステリックな馬鹿に売りつけるためのもんだ
535名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 07:50:43.80 ID:AH3mEIXO
あっ506だった
536東電無罪:2012/10/02(火) 10:11:33.59 ID:yvOCXtTT
コストがかかりすぎるものは、実用化しているとはいえない。
普及策を取れば、赤字を垂れ流し、補助金がなくなれば赤字倒産。
いますべきことは研究開発です。自然エネルギーは未熟な技術。


しかし、どこでブレークスルーが起きるかわかりません。

たとえば、地熱発電のポテンシャルは日本のすべてのエネルギーを賄って余りあるほどですが、
やはり、コストが合わない。バクチ的要素が大きい。寿命が短い(蒸気に腐食性ガスがまじる場合。)
いつ蒸気が止まるのかわからない。

環境への影響もありそうで無視できない。
温泉が枯渇するのはほぼ確実らしい。


ところが、蒸気を地上に導かないで、パイプを地熱の高いところまで下ろし、水をパイプに通して循環させる方法が開発されたそうです。
これなら、地熱発電のほとんどすべての弱点をカバーできるかもしれません。
地熱はもともと30年使えればコストは安い。

10年後、20年後にはどんな発電方法が実用化されているかわかりません。
太陽光発電で、画期的な変換効率が達成されているかもしれないし、
風力の画期的な利用法が考えだされているかもしれない。

しかし、いまの技術水準では、とても既設の発電方法にはかなわない。
ガラクタレベルです。普及策に税金を何兆円も使うのはばかげている。
537名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 10:58:07.70 ID:c+hJbyBM
>>533
風力発電の年間発電量が原発何基分に相当するのかを聞いてる>>525に対するレスだったが
一字一句漏らさず書かなきゃ通じないのか、めんどくせーな

538名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:08:09.94 ID:EOkt5/aF
風の流れからエネルギーを奪うことはそれによって届くはずの風が届かなくなるって事だからな。海流にも影響するって事だからな。
539名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:15:23.82 ID:DmK83I5Z
>>537
ワットとワット時の区別が付いていないことを
バカにされてるだけじゃね?
540名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 11:25:31.77 ID:NkZxFtEj
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、
大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、
次世代にも引き継がれているとみられるという。

大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。
人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。

研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、
成虫になる前に死ぬ例も目立った。さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012081001219
541名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:26:47.31 ID:c+hJbyBM
>>539
年間発電量にたいするレスで,原発の年間発電量が何Gw/y(ギガワット/年)あり、続稼働時間や故障頻度がどの程度か聞いたけど、
質問の仕方が間違ってるか?
そえとも、日本語が通じなかったのか?
542名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:30:39.87 ID:mMXsAoux
>>524

総容量と需要発電量の違いすら
理解できない低脳児ばっかり。

必要な時に必要なだけ発電出来ないものは、
道楽の玩具でしかない。

要は膨大な補助金でしか成りたたないもの。



543名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:32:01.63 ID:mMXsAoux
>>540

ああ、遺伝変化の大きい種類を選んでバカ報告した

学者の恥さらしを延々と貼るバカが居るわ。


544名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:34:36.87 ID:1tTVL5fp
くだらねー議論

アメリカが原発放棄を許可しない限り、日本は原発を0にできない。
それだけのことだろ。

原発放棄したかったら、9条改正して、”核兵器”を持つなりして、
ちゃんとした独立国になってからの話しだろ。
545名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:47:14.64 ID:AH3mEIXO
>>540
それ出てきた時、寒冷地では元々奇形率が高い事を考慮してない、サンプルが余りに少ない、その研究者の過去の発言や出入りしてるとこの事を考えると信憑性が…とか散々言われてたのに今頃出して来るとか数か月寝てたのか?
546名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:50:12.09 ID:c+hJbyBM
総容量が需給発電量を上回って入ればいいんでしょ
今年の夏の需給電力量の予測は見事にはずれて、原発無くても大丈夫だったよね
予測が甘すぎるんじゃないの
原発動かすための過剰な見積りしてるでしょ
547名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 13:01:59.05 ID:1tTVL5fp
まだ、発電量とか、くだらねー議論続けるのか。
548名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 13:47:21.97 ID:c+hJbyBM
>>547
敗戦で罪の無い国民を死なせる戦争を放棄した日本の憲法が嫌なら出ていけ。

アメリカが原発放棄を許可しないなら、運転しなきゃいいだけだ。
549名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 13:50:23.20 ID:c+hJbyBM
>>544
敗戦で罪の無い国民を死なせる戦争を放棄した日本の憲法が嫌なら出ていけ。

アメリカが原発放棄を許可しないなら、運転しなきゃいいだけだ。
550名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 13:55:34.44 ID:1UH5h+pb
ビジ板なんだからさ、電気が足りるとか足りないとかいう話は良いんだよ
(まあ原発なくても足りるけどw)
原発の方が電力会社、銀行、株主がもうかるわけだから、経済的にみて原発が
良いのは明らかだろ
551名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:00:37.03 ID:c+hJbyBM
>>550
儲かった分をはるかにしのぐ損失を出すものに手を出すバカは、樹海がお似合いだ。
552名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:04:38.60 ID:9qy+CeYu
>>550
それってサブプライムとかの巨額投機を銀行がやって
大儲けしておいて、それが事故った時は、
全国民の責任で税金で尻拭いと同じ構造じゃん。

一般国民としては、銀行の投機にも反対だし、
原発にも反対して当然。やるなら、失敗しても
税金の投入が必要ない方法を用意してからやってくれw
553名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:06:22.02 ID:1UH5h+pb
>>551
その損失とやらは、税金で穴埋めされるわけだから、
電力会社、銀行、株主にとっては痛くも痒くもないだろ。
原発のほうがビジネスとしてはおいしいから推進で良いんだよ。

事故がどうこうとか、核のごみがどうこうとかいう話は政治家が考える問題だ
554名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:10:12.01 ID:KtyThN3f
年間総発電量を一般家庭の年間平均総使用量で
割って一般家庭数を算出してもいいのは、
一日の出力が安定して出せる発電方法だけ。

大停電しても構わないなら、止めないけどw
555名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:16:19.37 ID:bjYQcOyx



ヨーロッパって大抵安定した風が吹いている気候だから、風力発電が最適な地域じゃなかったか?
台風みたいにゲリラ的な突風しか期待できない日本で同じことが出来るとは到底思えんなあ

自然エネ推し進めたいのなら、なぜ日本向きの地熱発電をプッシュしないのか?
なぜ太陽光とか風力にこだわるのか理解できん
556名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 14:18:34.17 ID:c+hJbyBM
>>553
金融や電力会社の利益が出るかどうかは他者には一切関係ない。
本来賠償責任をすべて負うべき電力会社や金融の負担を全国民に負わせておいて、
どういう教育受ければそんな傲慢な事言えるんだ。

損失をはるかに下回る費用で実現できる再生可能エネルギーに政策は変わっているのに、
いつまで消え去る方式にしがみ付くつもりだ?一緒に消え去ってくれ
557名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 15:39:49.81 ID:e2rbt37c
風力は日本では無理。
風況が多少いいのは津軽海峡以北だけど、
冬季は氷点下だし、凍結防止の措置も必要。
コストかかるだけ。極東ロシアの天然ガス導入した方がよほどいい。
558名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 16:05:49.30 ID:G5uBN096
>>556
国民に負わせた?
559名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 18:18:34.14 ID:mMXsAoux
>>555

其れでもいい時で効率は20%台。
その電気を買うのは、30秒ダッシュで
フル発電出来る水力発電ダムを持つ
北欧と言う事実。

風力発電を押すバカは、総容量の5倍近い
水力発電とセットで無いと、日本では
役立たないし、その費用と建設場所は
どうするかすら出せない。


560名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 18:19:39.12 ID:mMXsAoux
>>548
>>549
>>551
>>552
>>553


意味不明のコピペを貼るアホウ乙。

561名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 18:49:06.48 ID:c+hJbyBM
>>559
戦後のGHQの命令で電力会社は複数の会社に分けられて、
ダムのある地域と電力を必要とする地域に隔たりが出来て
水力発電の能力が生かされてないって知ってますか?
発電と送電を完全に分離してやれば、ダムで発電された電力も
今以上に、生かされるんじゃないの?

100Vー60Hzと50Hzも統一してやれば、家電業界も喜ぶぞ。
562名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 18:52:37.94 ID:yu/xiNzs
>>555
そうでもないよ。とくに夏に亜熱帯高気圧に覆われるスペインイタリアは論外
北海道や東北のほうが風況がよかったりする。
常時偏西風が吹いているからな
563名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 20:16:56.69 ID:r3eypz+Y
ギガワット/年とか、
50Hz/60Hz統一で家電業界が喜ぶとか、
頭がおかしい奴が暴れてるなw
564名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 21:42:07.19 ID:oant10Ok
>ギガワット/年とか、

ほんとだ(笑)
1[GW/y]=3.17E-8 [kg・m^2・s^(-4)]
どういう単位だかわからん。
565名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 21:56:54.55 ID:z3NRpZVA
>>561

バーカ。

発電、送電分離が取りやめになったのは、

送電部門が力を持ち、共産勢力の組合に
堕ちると経済発展に支障が出るのが理由。

今も発送分離を喚く連中のセクトをみれば
変わって無い。

566名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:04:43.10 ID:NkZxFtEj
>>543
え?
567名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:11:05.64 ID:ZuMCu49f
同じ教授が原発爆発前から
その蝶は寒いとこだと変異が多いという論文を出してるんじゃなかったか
568名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 00:07:28.58 ID:c+hJbyBM
>>565
発送電分離が戦後のGHQの、
命令によるものだって読み取ったの?
電力会社が複数の会社に
分けられたって書いたのにな。

既存の発電方法しか認めず、
新たな方法は否定するだけで
代替えする方法すら考えないようじゃ
日本の国力も技術力も廃れるな。

569名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 00:12:36.34 ID:cl34JIUk
その代替方法ってのが日が暮れたり風がやんだら電気切って寝てくださいって
健康的な生活シなきゃいけないならムリだよw
570名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 01:15:02.34 ID:i54XCYf7
実現不可能だと思うなら、便所の壁の落書きに一生懸命に反論しないで勝手にやらせてればいいじゃん
原発の事なんて誰も聞きたくないのに。
571名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 01:21:08.90 ID:cl34JIUk
補助金無しで自腹でやるならな好きなでやってくれ
補助金や強制買い取りで金ふんだくってガラクタ作られちゃたまらんよ
572名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 06:33:21.51 ID:kSLhwXqG
中には入れないけど箱物だな
573名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 07:52:55.08 ID:cR4rO0h3
>>529
あんたは既に気が狂っているから無問題
574名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:09:20.21 ID:TOs3PkPZ
>>557
>風力は日本では無理。
日本の電力会社の技術はスペイン以下だからな

>風況が多少いいのは津軽海峡以北だけど、
>冬季は氷点下だし、凍結防止の措置も必要。
氷点下だと風力が使えないとでも?w
ドイツやデンマークの気温を知らないの?
フィンランドやカナダじゃ-40度で運転できるようにしているのに知らないの?
凍結防止なんて簡単なこと。
大量に電気を作ってるんだからな
575名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:13:32.06 ID:TOs3PkPZ
>>542
>必要な時に必要なだけ発電出来ないものは、
>道楽の玩具でしかない。

 需要に合わせた調整ができない原子力発電所のことですね。
 夜間は電気が余って系統運用を難しくしています。
 深夜電力を売り込んでいたでんこちゃんも引退したしね。

>要は膨大な補助金でしか成りたたないもの。

 原子力発電のことですねw
 「コストが安い」のに国家が丸抱えでしか成り立たない。
 事故のツケは国民につけ回しだし
576名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:17:39.24 ID:TOs3PkPZ
>>562
日本に偏西風が吹いていることを知らない
若しくは無視している連中が多いよな

ふくいちの放射性物質が太平洋に多く流れていったのも
台風17号が西から東に移動したことも
飛行機のスピードが東行きと西行きで違うことも
全て偏西風があるからなのになw
577名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:22:46.92 ID:TOs3PkPZ
>>569
>その代替方法ってのが日が暮れたり風がやんだら電気切って寝てくださいって
>健康的な生活シなきゃいけないならムリだよw

地震や故障で原発が止まったくらいでは停電はしないけど
あなたは自主的に「電気切って寝てください」ね

どっかの発電所が止まったからって停電するほど
電力系統は柔ではないよ
他の発電所がいくつも待機してるのだから

風力や太陽光のような変動電源でも同じこと
あなたのように風力100%で系統運用しようとするのはバカとしか言いようがない
578名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:30:05.04 ID:TOs3PkPZ
>>555
>ヨーロッパって大抵安定した風が吹いている気候だから、

「安定した風」っていうのは電力会社が広めた幻想です
風力発電は欧州には向いているが日本には向いていない
だから原子力なんです と

もともとそんな「安定した風」なんてものはないんです
当たり前ですけど欧州でも風は低気圧や高気圧の移動で変わります
欧州にハリケーンはほとんどありませんがウィンドストームと呼ばれる
猛烈な低気圧が発生します

デンマークのような平坦な地形だと秒〜分単位のスケールの
乱流成分が少ないというだけのことです

山の多いスペインなどでは事情は全く異なります

>台風みたいにゲリラ的な突風しか期待できない
>日本で同じことが出来るとは到底思えんなあ

日本で年平均風速が高い場所は台風で平均値が上がっているわけではなく
日常の風が平均的に強いのですよ

日本の気象庁は気象データを公開しているのだから自分で確認して下さい
579名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:35:21.03 ID:TOs3PkPZ
>>529
>まず低周波で気が狂う。
風車からでる低周波音レベルは現代の日常生活で晒されるレベルよりも低いし
そもそも強風時に風自体で発生するバックグラウンドの低周波音の方が強い
低周波で気が狂うなどいうのは反対運動家が広めた悪質なデマ
高レベルの低周波音が風車の周辺で観測された実例が存在しない

>風下でカビやダニで被害も出る
風車と関係なく風上でも風下でもカビやダニはでます
最悪なのが防風林ということになりますか?
自然の風を妨げることを目的に人工的に作られたものですよ
580名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:39:43.25 ID:TOs3PkPZ
>>565
>発電、送電分離が取りやめになったのは、
>送電部門が力を持ち、共産勢力の組合に
>堕ちると経済発展に支障が出るのが理由。

妄想乙w
581名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:51:55.08 ID:TOs3PkPZ
【64パーセント】スペインの風力発電、総発電出力の割合が過去最大を記録!
http://www.energy-saving-news.jp/news_76E90Zo2o.html

風力発電先進国、スペイン
海外サイト「la clau」では、今月24日にスペインの風力発電システムによる総発電出力の割合が全消費電力の64パーセントに達したことを報じている。

欧州では定格容量1億kWの風力発電所が
原子力発電所39基に相当する電力量kWhを発電した
582名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 11:56:37.73 ID:i54XCYf7
日本より地震の発生頻度が著しく低いが、EUでもこれだもんな、原発関連の会社も学者もすべて詐欺師だろ

EU:原発補修に2.5兆円 稼働中134基、安全に問題
http://mainichi.jp/select/news/20121002k0000e030161000c.html

欧州原発、数百件の改善必要=安全対策に最大2.5兆円―閉鎖勧告なし・EU検査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000005-jij-int
583東電無罪:2012/10/03(水) 12:17:20.61 ID:jp91AfOC
原発と比較しないと説明できない風力厨
揚げ足取りしかできない風力業者

正々堂々と風力の必要性を論じたまえ

風力がいかにクズかは、私は事細かに論じた。
584名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:17:35.65 ID:mR+kqzbh
>>568

本当に歴史というか時系列が解らんバカだなあ。

発送分離はコミュンテルンに浸透されていた民政局の指示。
その後、共産党の武力革命実行部隊の在日朝鮮人の反乱とGHQによる鎮圧、三鷹事件などで共産勢力の浸透に危機を持った人々が、GHQ参謀局と結託して、民政局の力を削いで、在日朝鮮人を帰還させ、発送分離も中止へと追い込んだ。

日本人にとってはもう歴史の話だが、帰国事業などをまだまだ恨みに持つ連中が、過去のお化けを引きづり出しているだけ。

その恨みを持つ連中が、犬のCMで帰国事業に関わった人を貶めているのは、段々と知られてきた話。

発送分離を騒ぐ連中を並べるとセクターが見事に過去と一致する。


585名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:18:17.62 ID:9zffXtnQ
蓄電でブレイクスルーができない限りは
原発も自然エネも負けず劣らずのクソって結論しか出ないでしょ
586名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:19:46.82 ID:mR+kqzbh
>>574

まだ繰り返すのか。

風力発電も電力の主だった売り先は何処だ?

587名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:23:32.45 ID:mR+kqzbh
>>575

出力調整は、反原発派を宥めるためやって居た政策でしか無く、
北海道泊原発では津軽海峡HDCの負荷状況によって調整されて居た事実はあまり知られて無い。

核兵器転用物質管理という最大の目的を隠して、
何でっち上げてるのやら。
588名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:26:49.85 ID:mR+kqzbh
>>576

一定期間、地上まで降りる風が少ないだけ。

更に気圧で蛇行期間が長いのが特徴。

東京ー福岡便の所要時間と燃料使用量を調べれば、高空は分かる。

そんな伝手が無ければ、ユニシスのサイトでも見ればいい。
589東電無罪:2012/10/03(水) 12:29:34.00 ID:jp91AfOC
まったく、話をわざとわかりにくくして誤魔化しているんだよなぁ

わかりやすく、論理的に、問題点を明確に。
風力は、どんな問題をどう解決するんだ?
エネルギー問題解決にまったく無力じゃないか。
風力なんかに金をつぎ込んでいるから、他の新エネルギー開発を阻害する。

クズは引っ込んでろということだ。趣味で勝手にやれと。
590名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:30:04.69 ID:mR+kqzbh
>>577

本当にバカだなあ。

風力発電だと、送電網の柔軟性を上げるのにそのバックアップ分を多重投資しなくては成らないのに。

一つの中に相反する矛盾を盛り込むなんて、本当にバカだなあ。
か馬鹿だから、ドン・キホーテ宜しくふうしゃyに突進と。


591名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:32:42.67 ID:DbH7o01K
設備の容量つーだけでしょ
実際の稼働率は2割くらいだって聞いたが
592名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:35:15.37 ID:TOs3PkPZ
>>589
>エネルギー問題解決にまったく無力じゃないか。
>>1を読め
593名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:35:36.73 ID:mR+kqzbh
>>580

脳ナシの特徴は、時系列の流れの縦糸に横糸が織り成す紋様が見えないこと。

都合がいいことを見つけると、それしか見えなく成る程度しか無い。


594名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:37:19.55 ID:TOs3PkPZ
>>590
>風力発電だと、送電網の柔軟性を上げるのにそのバックアップ分を多重投資しなくては成らないのに。
そのようなものは当面必要ありません
なんでそんなものが必要なのかを説明して欲しいものですw
原発対応ではバックアップ分は多重投資ではないが
IPPが実施する風力だと多重投資になるという
電力会社の経営上の都合でしょ
595名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:38:35.10 ID:mR+kqzbh
>>591

ばらつきは有るが、正確には24時間で28%程度。

夜は大体無駄になるので、気まぐれな2割程度。
596名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:42:30.02 ID:TOs3PkPZ
>>591
>実際の稼働率は2割くらいだって聞いたが
それは稼働率ではなく設備利用率
(時間)稼働率は7割くらいはある

日本ではRPS制度の対象となった風力の実績が公開されている
そこでの数字は全体の設備利用率が20%弱になっている

そもそも風車というのは風速が変動するのに合わせた運転をすることが
必要なため,連続して定格運転するようには設計されていない
風がよい場所でも40%程度
欧州でも20%台前半というのが典型的
597名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:44:26.55 ID:mR+kqzbh
>>594

計画的に運転可能な原発や火発ならともかく
無計画発電の風力発電でどうしてバックアップが要らないんだ?


発電すれば事業者に膨大な補助金が落ちて、既存電気事業者へ強制購入させて、電気事業者が単に後始末しているのが現状。

容量が少ないから電気事業者が何とか後始末出来ているだけ。

598名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:45:46.00 ID:TOs3PkPZ
>>585
>原発も自然エネも負けず劣らずのクソって結論しか出ないでしょ
原子力や風力のように
出力を調整して需給バランスの調整に貢献できない電源は
ベース供給力として使うことになるという点では似ている
599名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:45:46.97 ID:MPOilAFW
>>575
有るものを無駄に使う事は出来るけど無いのに満たす事は出来ないんだよ
火力なんかで調整してるんだからガラクタも同じみたいに言うけど車をアクセルの踏み具合で調整するのと走ってる時に
意図せずにランダムで出力が上下する事ぐらいに差があるだろ
600名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:47:26.21 ID:+yb7Yv+P
冬だけなら群馬の田んぼに1本ずつ立ててけばいけそうだな
601名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:49:16.63 ID:TOs3PkPZ
>>599
>有るものを無駄に使う事は出来るけど
そのための揚水ですねw
電気の捨て場
602名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 12:54:11.80 ID:tm1LEA4m
揚水は周波数安定化の役割もあるということをお忘れ無く。
603東電無罪:2012/10/03(水) 12:55:50.65 ID:jp91AfOC
>>592

1の記事ではあまりにも粗雑すぎて何もわかりませんよ。
EUで風力発電が有力とは思えませんし、EUのエネルギー問題を解決するどころか、
悪化させているという指摘が次々とレポートされてます。

【64パーセント】スペインの風力発電、総発電出力の割合が過去最大を記録!
http://www.energy-saving-news.jp/news_76E90Zo2o.html

いつ無風状態になるかわからないので、バックアップの電源が待機するわけです。
火力なら、ボイラを温めて待機する。このような付随費用は、まったく考慮しなくても、
風力発電は高価な発電方法です。ですから、発電会社は確実に赤字になる。
赤字補填のために、固定高値買取が必要になる。20年も赤字補填を強いられるわけ。
こんなバカなことをやっているから、スペインは失業率が高いんじゃないの?
ドイツは世界で一番電気料金が高いんじゃないの?
自然エネルギー推進で経済はむしろ好転する、雇用を創出するというのは大嘘だろ?


自然エネルギーはウソばかりじゃないか
604名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:01:14.63 ID:TOs3PkPZ
>>602
>揚水は周波数安定化の役割もあるということをお忘れ無く。
原子力のための蓄電池ですね
605東電無罪:2012/10/03(水) 13:01:24.52 ID:jp91AfOC
【64パーセント】スペインの風力発電、総発電出力の割合が過去最大を記録!
http://www.energy-saving-news.jp/news_76E90Zo2o.html

風力先進国スペインに続け!スペインのすばらしい風力発電推進策を学びましょう!
スペインで太陽光発電推進は失敗しましたが、風力推進は大成功!!!!

若者の失業者は50%ぐらいになりましたとさwwwwww
606名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:08:37.41 ID:TOs3PkPZ
>>603
>いつ無風状態になるかわからないので、バックアップの電源が待機するわけです。
バカですか?
天気予報って知っていますか?
あなたは風が吹くかはわからないのでしょうけど
今はコンピュータで計算しておおよその発電出力は予測できるのですよ
スペインではそれを全国レベルでできているのです。
デンマークも翌日の発電量を予測して系統運用者に通報するようになっています

系統運用する側はそれに応じて必要な電源を準備するだけのことです
日本でも需要の予測には気象条件を考慮に入れた運用がされていますよね
供給の側にもそれが入るだけのことです

それと「火力なら、ボイラを温めて待機する。」というのは
風力のためだけにするのではありませんね
原子力でも火力でも故障で停止することはいつでもあるわけで
そのための予備力は常に確保しておく必要があります。
風車があってもなくてもバックアップに相当する供給力の確保は必須です

>赤字補填のために、固定高値買取が必要になる。20年も赤字補填を強いられるわけ。
これ以下の部分については
あなたの妄想なので知ったこっちゃありません
607名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:16:49.29 ID:tm1LEA4m
>>604
周波数安定化はむしろ、不安定な電源(風力や太陽光)と需要変動へ対応するためだよ。
608東電無罪:2012/10/03(水) 13:26:35.70 ID:jp91AfOC
>>606

なるほどね。系統運営というのは、給電業務であって、給電所がやっているわけだが、
給電業務を理解できていないようですね。まあ、あまりにも専門的なので詳しく知っている人がたくさんいるわけじゃないが。

分かりやすい説明が面倒だな。

日本の電力会社は、風力発電をピーク対応としてゼロを勘定しています。
理由は、いつゼロになるかわからないからです。ゼロになる可能性が1%でもあれば、その時に予備力が不足すると、大停電になってしまうからです。
発電所の運用の最終決定は、前日にしますが、風力がどの程度期待できるのか日本には確実なデータがありませんし、実績が無いですね。
(EUにはデータがあってある程度予測可能なのかもしれません。良く知らない。しかし、問題は日本だ)
実際、東電管内ほぼ無風状態という可能性は常に有りそうですよ。

天気予報が外れたら停電していいなら、苦労はしないよ。
通常、予備力は3%で運用しますが、風力が増えると、この3%に加えて、風力の電力分の予備力が必要と電力会社は考えます。

生半可な素人知識で給電を語られても現実に即していませんよ。
609名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:32:34.99 ID:BdyT6GIu
>>1
設計上の総容量は1億でも、実際の稼働率を換算すると、
かなり好条件として見積もっても25%なので、実際発電量は2500万kw
記事の原子炉容量だと10基弱にしかならない

まさに机上マジックの典型

コストも風力発電1億kw分>>>>>原子炉2500万kw
なので国民負担が無意味に増えてるだけ
さらに言えば風力容量の80%程度の予備発電所が必要なので、
さらにコスト差は広がる
610東電無罪:2012/10/03(水) 13:35:14.61 ID:jp91AfOC
予備力は、瞬動予備力、ホット待機予備力、コールド待機予備力とありますが、
あわせて、3%で需要の変動と万が一の事故に備えます。

これとは別に、風力発電の変動に対処する予備力が必要でしょう。
天気予報というものの精度はかなり上がってきているようですが、外れる確率は1%異常あり、その1%がいつ来るかわからないので、
電力会社は、それに備えます。つまり、天気予報は外れると考えて備えます。
天気予報が外れたら、停電していいなら、そのような備えはいりません。
611名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:40:54.83 ID:TOs3PkPZ
>>609

>>193
原発の平均定格出力を100万kW,設備利用率を70%と仮定した場合,
1億kWの風力が原発39基分に相当するのであれば,
風力の設備利用率をこのように仮定していることになる。

(100万kW/基×70%×39基)÷ 1億kW = 27.3%

まあ,洋上も含めればおかしな値ではないな。
612名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:45:07.14 ID:TOs3PkPZ
>>608
>日本の電力会社は、風力発電をピーク対応としてゼロを勘定しています。
あなたの主張の前提のこの部分から間違っているわけです。
だから日本の電力会社の能力はスペイン以下なのです
613名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:47:28.19 ID:i54XCYf7
ある発電は、日本中に50器以上あっても稼働してるのは2器だけで、新設までしてるんじゃなかった?
614東電無罪:2012/10/03(水) 13:48:58.65 ID:jp91AfOC
ID:TOs3PkPZ君は、人の揚げ足取りばかりしていないで、風力発電がいかに素晴らしく、
高値買取や補助金を出してまで普及推進する理由を語りましょう。
615東電無罪:2012/10/03(水) 13:52:48.49 ID:jp91AfOC
>>612

その点は、主張じゃなくて現実にある事実を指摘している。
風力発電がピーク対応するためには、確実に発電できる電力がどのぐらいになるか、
前日に分かっていなければならないのですよ。
天気予報はある程度の参考にはなるだろうが、天気予報が外れたら、停電してもいいわけ?
616名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:53:30.46 ID:TOs3PkPZ
>>609
>かなり好条件として見積もっても25%なので、実際発電量は2500万kw
>記事の原子炉容量だと10基弱にしかならない
あなたの原子炉は2500万kW÷10=250万kWhの容量があるということになります
ずいぶんと大きいですね
617名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:54:48.92 ID:i54XCYf7
>>615
南北に長い日本で、全てが無風ってありえるのか?
618名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 13:56:14.04 ID:AcC30FN6
>>617
水車があるのに日本で風車が全く普及しなかったのは、なんか気象条件が欧州と違うと考えるべきじゃね?
619名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:02:20.56 ID:BdyT6GIu
>>611
27%って欧州平均より5%程度は高いことになるし、
容量って書いてあるから実発電力では無い気がする
やはり、原発(複数の原子炉)の平均が250万kwって事かも
ただ、日経の記事なので罠が多数ありそうな気がする

>>616
元記事を読んでないので正確に分からないが、
原子炉じゃなくて複数の原子炉が設置された原発って事じゃないのか
それなら原発の平均容量が250万kwってのはおかしくは無い
620東電無罪:2012/10/03(水) 14:04:45.38 ID:jp91AfOC
風力発電はすばらしい発電方法です!

少しコストがかかりますが、税金や電気料金値上げでその分を業者に補填すれば、普及します!

国内産業が潤います。メンテナンスもかなり必要ですから、雇用を創出し、失業率がかなり下がるでしょう。
新しい産業ですから、特に若者の雇用が促進されます!

スペインは、64%の電力を風力発電でまかないました!風力先進国です!
日本は、スペインの成功を後追いすべきです。

さあ、日本経済再生!

若者の失業率50%以上のスペインというお手本に学びましょう。
スペインの電力会社は賢く、日本の電力会社はダメダメ。


ID:TOs3PkPZ君は、こんな風に風力発電のすばらしさを正々堂々と語ってください。
621東電無罪:2012/10/03(水) 14:09:43.16 ID:jp91AfOC
>>617

設備容量の何%ぐらいの電力を確実に発電してくれるかな?
これがわかれば、その分は、ピーク対応できると言えますが、データ不足、実績がない。
不確実性が大きすぎるのが現状です。こういう場合は、電力会社は、ゼロと勘定してます。
622名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:15:13.27 ID:HGkvU1d6
ヨーロッパと違って日本には台風があるので
プロペラがふっとぶ。
過去にも何度か吹っ飛んでる。

思ったんだけど、ダイソンで、羽のない扇風機ってあるじゃん。
あれを逆利用して、羽根のない風力発電ってできないのかな。
623名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:15:43.13 ID:i54XCYf7
>>621
設置もされず運用もされていないから不確実性が高い?
原発は違ったの?

違う点を示してくれ。
624名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:41:49.82 ID:TOs3PkPZ
>>621
未だに理解ができないようですが
風力や原子力はピーク供給力ではありません
需要に合わせた調整ができない電源であり
ベース供給力になるものです
625名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:51:35.78 ID:TOs3PkPZ
>>619
自分で読んで確認しろよ

100 GW of wind power can generate electricity over a year to meet
the total consumption of 57 million households,
equivalent to the power production of 39 nuclear power plants.

http://www.gwec.net/eu-reaches-100-gw-wind-power-milestone/
626名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:53:17.94 ID:TOs3PkPZ
>>622
>思ったんだけど、ダイソンで、羽のない扇風機ってあるじゃん。
ツリだと思うけどさ
あれって中に羽根が入ってるだけだから
627名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 14:55:19.46 ID:TOs3PkPZ
>>621
>こういう場合は、電力会社は、ゼロと勘定してます。
まさに電力思考ですね
揚水はゼロとかってやって
関西電力は夏に電力が足りないと主張して社会的な批判を受けたことを忘れたの
628東電無罪:2012/10/03(水) 15:00:28.77 ID:jp91AfOC
>>624

ピーク対応というのは、まあ、この場の素人向け造語だよ。そのような、専門用語はない。

給電業務についてわかりやすく説明してあげましょう。
発電所の運用は、最終的に、前日に決定します。その時に、いろいろなことを考慮するわけですが、
ピーク時の予備力確保というのは特に重要です。最大需要を予測して、プラス3%の予備力の発電所を動かします。

現在、東電管内では、原発が動いていませんが、動いていたときは、まず、原発で何万KW、水力で何万KW、次に火力で何万KW、と積み上げていきます。
揚水発電は、最後に加えます。コストがかかるのでなるべく水を流したくないからね。

ここで、太陽光や風力を何万KW期待できるか?というのが、大問題で、現状では、ゼロと計算する。
理由は、ピークに発電するとは限らないから。ピークに確実にいくら発電できるというデータも実績もないわけ。
天気予報である程度予想はできるらしいが、日本の電力会社は、天気予報が外れた場合、停電するのが怖いんだな。
629東電無罪:2012/10/03(水) 15:18:24.10 ID:jp91AfOC
風力や太陽光発電をゼロと計算するということの意味は、
発電所建設計画において、ゼロに計算するということです。
風力をいくら増やしても、火力も原子力も代替しないとみなしているわけです。
風力発電をいくら増やしても発電所の設備容量の現状維持(古いものを廃止してその分新設)にはかわりはないわけです。
なんの助けにもならないのです。

いつ発電するかどうかわからない不安定なものに期待できません。

以上は、KWの話ですね。もう一つ、KWhの話はありますがそれはまた別の議論です。
630名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:42:05.53 ID:TOs3PkPZ
>>628
まるでピークだけが問題になる可能ような言いぐさだなw

今の電力会社の系統運用の方法に問題があるという話なのに
現状が絶対である可能ような話をされても呆れるばかり
電力会社の無能さが強調されるばかりだよw

今や風力の多い東北電力も気象予測に基づいた系統運用をしているというのにねぇ
631名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:50:59.09 ID:i54XCYf7
気象予測を参考にして最大需給量を決めて、十分過ぎる余裕を持たせて発電量を決めてるどんぶり勘定なんでしょ
福一の事故の後に、その手のシステムの構築の話を聞いて呆れた。
632名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:53:02.86 ID:Wbx1nwxk
折角、家庭用系統と産業用系統を分けられるんだから
今日は家庭用は午後から停電ぐらいのライフスタイルに変えりゃいいんだよな
633名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:58:25.94 ID:BdyT6GIu
>>625
元記事でも原子力発電所って意味の単語しか書いてないので、
書いた人の意図が分からないと、原子炉なのか原発なのか判断が付かない

あと元記事にもある5700万世帯分の消費電力を賄えるって所だが
計算すると1世帯1750w事だと思うんだが、1世帯当たりの設定がやたらと低い気がする
634名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:42:01.79 ID:KjTeYsWc
百歩譲って天気予報がかならず当たるとして
明日風が吹きませんて予報されたらどうするんだ?w
結局代替の火力発電大活躍って事には変わり無い訳だが
635名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:50:20.68 ID:i54XCYf7
日本全国分散されて設置した物がある日一斉に稼働しなくなったらどうするかって事ですか?
日本全国に分散されてるあらゆる原発が一斉に故障する事と同じじゃないの?
風力だけでなくあらゆる再生可能な発電が一斉につかえなくなったら諦めるしかないだろ
前提条件がめちゃくちゃだけどな。
636名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:55:18.69 ID:KjTeYsWc
風力は発電側に故障も何もなくてもそれがありえるわけだがw
風が常に都合よく吹いてくれることが前提なら

誰も苦労しないよw
637名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:18:52.50 ID:i54XCYf7
>>636
風力だけじゃねぇだろ。あほくさい。
638名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:28:40.37 ID:eLEvJFWe
実際日本中に作って完全にはゼロにならないとして
最小電力量がどれくらいあるのかで
他の電力の設備投資量が減らせるかどうか決まる
639名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:35:11.08 ID:i54XCYf7
他の電力の設備投資があった方が、
仕事も増えるし、社会全体のキャッシュフローも
増えるんじゃないの
640名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:41:31.37 ID:KjTeYsWc
>>637
火力は風が止まっても止まらないよw
641名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:54:16.87 ID:i54XCYf7
>>640
誘導してるような話しには乗らない。
642名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:55:13.52 ID:DdTJyT16
風力・太陽光は森林・生態系・自然景観を破壊する有害発電
火力発電のがまし
643名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:08:59.71 ID:kec+Wse0
>>641
じゃ
>風力だけじゃねぇだろ
これどういう意味?太陽光も同じだからOKてことなら笑うぞw
644名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:23:59.79 ID:dX/7yAuK
FT]米風力産業に迫る補助金ゼロの逆風

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28074_Y2A920C1000000/?df=2

645名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:24:43.31 ID:dX/7yAuK
FT]米風力産業に迫る補助金ゼロの逆風
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28074_Y2A920C1000000/?df=3
646名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:28:23.29 ID:H0i5LhGV
>>643 全く違う

636に対するレスだからあの様に書いただけ
>>640 に対しては、
火力は風の有無に関わらず、燃料高騰すれば電気代も上がって、使いたくても使えない事が起きる(過去にもあった)
原発も地震大国日本で何が起きても絶対に事故を起こさない様に運用をしたら電気代が跳ね上がって使えなくなるんじゃないの。
647名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:38:18.80 ID:kec+Wse0
>>646
電気代が上がって使えなくなる
それって風力の今のコストなら必ず起きるよなw

>(過去にもあった)
いつ?w
>使えなくなるんじゃないの。
妄想だねw
648名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:41:04.20 ID:dX/7yAuK
原発ゼロは可能か 再生エネに課題多く
(2012年9月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
・・・・・・・
 日本政府は先週、2030年代までの原発稼働ゼロを目指す新エネルギー政策を発表した。
その実現にはこうしたプロジェクト(洋上風力発電など)を数多く立ち上げる必要がある。

 経済団体は政府方針に強く反発、エネルギーのコスト上昇と供給不安定化への懸念を表明した。
政府は19日、原発ゼロの閣議決定を見送り、「柔軟な対応」を約束した。
この曖昧さは、根本的な疑問について合意が形成されていないことを示す。
すなわち、日本の電力供給の約30%を占めた(二酸化炭素を排出しない)原子力発電をやめれば、
経済や環境に壊滅的打撃を与えるのではないかという疑問だ。

■CO2の排出増や化石燃料の調達が課題に
 実際、日本はすでに原発抜きで電力をやり繰りしている。
大規模停電を起こすことなく国内の原子炉の全基停止を実現した。
その後運転再開したのは2基のみだ。
しかしこの状況が持続可能だと考える者はいない。
厳しい節電対策のおかげだからだ。
電力消費量は今年3月までの1年間で5%減った。

 日本の電力供給不足は依然として深刻で、
化石燃料の大幅な使用増で穴埋めしているに過ぎない。
天然資源をほとんど持たない日本は大きな緊張を強いられている。
電力会社はガスや石油の調達に数十億ドルを費やし、
二酸化炭素(CO2)排出量は30%増加、日本の貿易収支は赤字が続く。
・・・・・・・
649名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:46:08.83 ID:dX/7yAuK
[FT]三菱重工は風力発電大手を救えるか
     (2012年9月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 度重なる業績の下方修正、全体の2割近くに上る人員削減、特約条項の抵触回避に
向けた金融機関との協議――。デンマークの風力発電機器大手ヴェスタスは、風力産業の
苦悩のシンボルとなった。
■「やってはならない企業経営の基本」
 世界各地で 減り続ける 公的補助金と
   中国のタービンメーカーの台頭が相まって、
     政府が支える風力産業は大きな打撃を受けた。
 だが、デンマーク北部に本社を構えるヴェスタスの問題は、金融危機時の疑わしい
戦略と怪しい意思決定にまつわる物語でもある。そのせいで販売台数で世界最大の
タービンメーカーであるヴェスタスは、過去4年間で株価が94%も暴落した末、
まさに生き残りをかけて戦う羽目になった。
・・・・・・・
650名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:48:14.48 ID:H0i5LhGV
>>647
東電の脅しと同じ事言ってるな。 あほらしくて反論する気にもならない、揚げ取りに終始するだろうし。

>原発も地震大国日本で何が起きても絶対に事故を起こさない様に運用をしたら電気代が跳ね上がって使えなくなるんじゃないの。
都合が悪い所は無視か

スレ違いの話しつづけても迷惑だからもうやめます。
651名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:50:19.67 ID:dX/7yAuK
こういう情勢を見るかぎり、
現在建設済みの風力発電設備の寿命が来たとき、
再び風力発電設備が建設されることはないだろう。
652名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:04:59.81 ID:kec+Wse0
>>650
>電気代が跳ね上がって使えなくなるんじゃないの。
だからそれアンタの妄想でしょw
原発止めてるのは電気代が高いからじゃないよWww
653名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:08:18.04 ID:kec+Wse0
電気代が跳ね上がって使えなくなるのはドウ見ても風力発電の方が先ですw
654名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:08:58.84 ID:H0i5LhGV
>>652
そんなに自信があるなら、あなたの住居のすぐとなりに作ってくれ
655名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:10:20.64 ID:kec+Wse0
>>654
少なくとも風力発電はゴメンだよw
656名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:11:59.56 ID:kec+Wse0
>使いたくても使えない事が起きる(過去にもあった)
でコレいつ有ったの?
657名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:34:55.60 ID:f4sqHhKQ
洋上の風力発電って台風にどれぐらい耐えられるんだろう?
特に浮体式とか送電線が結構大変なことになりそうだけど
658名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 01:40:00.65 ID:H0i5LhGV
>>656
勘違いかも入れないが、(書き込むときに書いたはずだが、編集して消してしまった様だ)
過去のオイルショック時のテレビの深夜放送停止や経済界に与えた影響など、後は、消したから覚えてない。

妄想だといわれるだろうが、地震大国日本で火力発電所だけは停止すること無く発電し続けることはありえない
こういう事書くと原発推進派の思うツボだから書かなかった。

風力発電が故障が多くて使い物にならないなら、使えるように改良する事を考えるべきじゃないの?
故障するからダメだと言って、放棄してたら車も電化製品も作れないよ
659名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 02:05:09.57 ID:kec+Wse0
>>658
石油ショックなんて石油の値段が上がっただけで輸入量なんて減ってませんが何か?
>地震大国日本で火力発電所だけは停止すること無く発電し続けることはありえない
これこそ日本全土が地震に遭って止まるなんてあり得ませんが何か?
東北地震中越沖地震その他で実証済み

>使えるように改良する事を考えるべきじゃないの?
火力て代替手段があるのになぜわざわざ高価で本質的に不安定で苦労する方法を選ぶのか?
>放棄してたら車も電化製品も作れないよ
車はガソリンで動きますw
風力自動車なんて何処で走ってるのかね?w
660名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 02:07:40.62 ID:kec+Wse0
>車も電化製品も作れないよ
車や家電を作るのならそれこそ石炭石油が必要で
風力なんてドウでもいいんだが
661名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 02:28:30.78 ID:zjl2YWdb
>>529だが
>>579防風林が塩害を防ぐために海沿いにあると
知らないのか?
つか風力利権のクソ野郎どもが沸きすぎ。
取り敢えずドキュンの
改造ウーハーの20ヘルツを
24時間聞いて死んでこいよ。
お前らみたいな癒着バカが日本を破壊したんだぞカスが
662名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 03:04:57.08 ID:zjl2YWdb
連レスだが、今原発利権が終了して、太陽光風力利権を作る為に必死で工作してる。このスレでわかるように。
だからリアルで自分のそばで話があったら
全力で阻止してくれ。畑持ちや農学なら説明不要だが
リーマン主婦もだ。
完成して二度と人が住めなくなってからではダメだ。
663名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 08:06:01.01 ID:SxCjDjxx
>>662
もうすでに普通に田んぼの中や放牧場に風力たくさんありますが何か?
http://tkigyo-toubu.sakura.ne.jp/index.html
http://www.e-hokuei.net/mkpage/hyouzi_editor.php?sid=1171&listmode=

原発ではありえない光景だな。
664名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 08:14:25.40 ID:A3+OtDLj
利権と言うのは排除の理論。権利の囲い込みと言うモチベーションを伴う。排除の理論が働かない一般参加型権利は利権とは呼べない。

665名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:46:36.60 ID:65TOO7u7
風力発電のすばらしさを語る人がいません。
こんなクズ発電の電気をなぜ高値で買い取らねばならないのでしょうか?
固定買取義務は、20年だそうです。

風力発電は原発の代替のようですから、地熱発電と比べたらどうですか?

温泉くみ上げない地熱発電…室蘭工業大など開発中
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120917-OYT8T00331.htm

非地熱地域における深部地殻のヒートソースとしての利用1
http://staff.aist.go.jp/k.morita/DeepDCHE.html

非地熱地域における深部地殻のヒートソースとしての利用2
http://staff.aist.go.jp/k.morita/index.html

風力や太陽光のようなクズ発電の普及に金を使うから、こういう有望なものの研究開発が進まない。
666東電無罪:2012/10/04(木) 09:48:08.97 ID:65TOO7u7
業者の書き込みはひどいね。
揚げ足取りばっか。

正々堂々と風力発電のすばらしさを語ってください。
667名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:38:44.20 ID:l9OpFU2/
>>666
突っ込まれると「でも原発事故ったら大変ですよね」で逃げるだけだもんね
大型トレーラーが危ないからって大八車が何台あったとこで代替になるわけねーだろと
668名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:50:17.63 ID:H0i5LhGV
>>667
原発の危うさ、悲惨さを語るスレじゃないから仕方ないだろ。
風力について書き込むと、寄って集って揚げ足取りに懸命になって
問題点を解決する方法を誰一人考えようともしない。バカだ。
669名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:51:36.57 ID:zci1Zawg
まだ設備容量などという詐欺指数を使って原発と比較してるのか
670名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:56:17.73 ID:H0i5LhGV
>>669
詐欺師数と指摘してる値を使わずに比較するとどうなるのか示せ。 出来ないなら、詐欺師はそちらだ
671名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:40:46.02 ID:2MWub0nN
止まってる原発の無限大倍の発電量なので
風車一本で全銀河の必要電力をまかなえます
672名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 20:40:12.58 ID:ruQ9O74/
ぐだぐだいう前に膨大な化石燃料代とジャパンプレミアムで被った損失分、風力に突っ込んでおけば1000台くらい増設できたのかねえ。
課題があるなら改良すりゃいい、それでこそ物づくり日本らしいじゃないか。
673名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 20:44:52.10 ID:xulxTnDK
次元上昇とは、脳波の振動数の上昇であり、肉体の構成要素の結晶化を意味し、
現在の三次元の地球から、多くの人については、五次元の地球、または人によってはさらに高い次元の世界への移行を意味します。
674名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 20:53:59.37 ID:v7aHNYSF
改良前の奴を千台作ったらそれこそゴミじゃん
改良の目処がついてから金を集めないと
675名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 03:59:37.74 ID:9wNSs0rj
膨大な化石燃料代とジャパンプレミアムで被った損失分突っ込んで
改良前の風力がたった千台
プレミア払ってガス買った方がよっぽどマシだわなw
676名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 07:35:02.97 ID:BdniWtf2
>>672
お前がある適度でも構造と問題点を技術的に理解した上での発言なら良いけど
俺はわかんねーけど早く技術者なんとかしろよつかえねーなてのならくたばれ
677名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 11:20:58.54 ID:zcJ76//A
欧州は人口密度が低いからな。
678東電死罪:2012/10/05(金) 11:51:29.35 ID:FAGiVEfB
風力発電による発電量のデータ
http://www.eia.gov/cfapps/ipdbproject/iedindex3.cfm?tid=2&pid=37&aid=12&cid=regions&syid=2000&eyid=2010&unit=BKWH

2010年に
日本は36億kWh
世界では3280億kWh
679東電死罪:2012/10/05(金) 12:05:37.08 ID:FAGiVEfB
>>1
にあるようにヨーロッパでは1億kWの容量の設備を既に設置した
ヨーロッパにも風力はクズとか環境破壊だとかと主張する
マイノリティや利権勢力がいるが
社会の大勢がどのような考えでいるのかは
1億kWという結果に現れている

もし風力が本当に実効性のない補助金目当て
美辞麗句で飾られただけのガラクタだとすると
ヨーロッパ人たちは過去20年以上に亘って
政府や企業に騙され続けてきたということになる。
日本と違って民主主義の根付いた欧州諸国で
市民を騙し続けるという陰謀がいまだに機能しているというのなら
そのノウハウの方に興味がある
680名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:27:13.00 ID:9xVxVctD
>>679
エスプリの効いた、大変エッジの効いた皮肉レスですね。知性を感じます。
681名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:53:28.53 ID:BdniWtf2
>>679
まだ移民とか馬鹿な事続けてるじゃない
一回始めるとなかなかやめられないんだよ
682名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:47:18.04 ID:/20pF/xq
>>679
ヨーロッパ人はすでに原発に騙されてるけど。
ドイツなんか原発に19兆円も税金使って、あのざまなんだぜ。
原発詐欺はマジひどい
683名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:42:31.65 ID:Lxnm/JM5
>>682
んで余所の原発で出来た電気買うわけだ
684名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 23:59:30.73 ID:uU6D8osk
>>683
「余所の原発」って原発比率8割の国のことか?
あそこは、原発比率高すぎて自国内の調整力が不足してるから
調整力を他国に依存してるだけだ。ま、持ちつ持たれつってこと。
685名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 03:31:01.06 ID:/K8bJiKc
>>677
人口密度よりも(確かに都市部に人が集められてるから公害はガラガラだが。都市部なんて100平米もあれば豪邸なんだぜ?w)
、寧ろ気候の穏やかさだろうね。
日本の百倍は気候が安定してる。
そんなトコの風車をそのまま導入して、上手く行くと思った道民や東北のバカさ加減にはホトホト呆れるがな。
686名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:40:15.58 ID:63P7p5az
■原子力■ by ステルスマン

1)
手間ひまかけて受け継いだ
国や命が壊れてく
地球のためと教えられた
その名も輝く原子力
段取りだんだんコケてく
博識センセイは答えてよ
地球のためより誰のため?

Say No! Say No!
汚れた電気
Say No! Say No!
核種とりどり
Say No! Say No!
積もるアトムは子孫の代まで

2)
プルトニウムのお弁当
核種とりどりのデザート
愛のレシピで君を失う
ごらん風上の原子力
段取りだんだん逸れてく
わけ知りTVは答えてよ
暮らしのためより誰のため?

Say No! Say No!
汚れた電気
Say No! Say No!
核種とりどり
Say No! Say No!
雨降るアトム孫子の代まで

http://www.youtube.com/watch?v=3yOjAOJewAw
687東電無罪:2012/10/13(土) 06:01:58.81 ID:iNTbnXt+
風力発電はクズ
688名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 07:18:06.55 ID:rqJns5Fv
>>684
持ちつ持たれつっていうか、
ドイツに4社しかない電力会社のうちの1社EnBWが
フランスの国策企業のフランス電力に買収されちゃってるだけの話なんだけどな。
689名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 10:55:27.53 ID:ght4XJqm
>>687
クズは原発。
風力は日本のポテンシャルは高いぞ。
資源がないわけではないからな。純国産資源だし。
690名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:10:55.00 ID:EirXhNJE
>>689
風力は広い無人の土地と恒常的に吹く風が最低条件なのに
日本には該当地域があまりないじゃない。
691名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:32:29.35 ID:wZZwLfHX
紙の風車でも何でも地面に繋げて
電線には繋がってないけど100テラワットの風力発電機と言う事にすれば
風力発電のパーセンテージは上げられるだろ
692名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 11:43:59.33 ID:ktqXdeO6
冬場の電力消費量も、省電力の習慣が身についた国民の努力で、
 原発を必要としない予測が出てるけど、原発推進キチガイの気分が聞きたいなw
693名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 14:18:21.70 ID:YGqokEHF
原発を推進しようがしまいがどうせ電気代は上がるからな
節電するしか選択肢がない
694名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:04:46.56 ID:i/CuQq3w
国民や企業に節電を強いる状況は、経済活動の自由に反するのでは?
695名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:12:24.49 ID:2feG+c/Q
>>694
自前で発電機買って気が済むまで電気使ってください
あなたが自前の発電機でどれだけ電気を使おうがそれは自由ですw
696名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:42:27.81 ID:i/CuQq3w
発電機買わないとだめなら、自由じゃないじゃん
697名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 23:47:28.36 ID:7cWuXzCa
>>696
あんたの家に供給されている電力を安定的に絶えること無く発電できる設備を購入して、運用し続けてみな
電気代支払うより高すぎて破産するから
698名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 00:20:00.34 ID:Kw3SteGX
それは>>695に言ってよ
699名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 02:56:14.64 ID:w9d5WJvI
>>696 >>698
発電機を買う自由が有るんだから君は自由だ好きなだけ電気を使い給えw
700名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 03:00:17.85 ID:w9d5WJvI
>発電機買わないとだめなら、自由じゃないじゃん
原発が動いてたって無限に電気を使えるわけじゃない
君の支払い能力によって使える電力の量は制約される
君が発電機を買おうが電力会社から電気を買おうが君の支払い能力の範囲で自由だw
701名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 12:04:16.61 ID:Kw3SteGX
発電機を自前運用すると破産するなら、結局は自由じゃないのと同じでしょ。
節電を強いている状況は、国が経済活動を制限しているよ。
702名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 12:08:04.60 ID:Kw3SteGX
発電機を買おうが、電力会社から電気を買おうが、
本来は国が介入することではないはず。
703名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 16:16:10.27 ID:tVrvGqVw
age
704名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 21:00:42.39 ID:ODo37m5u
>>701
破産するのもコレまたアンタの自由だ
705名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 22:38:32.54 ID:Kw3SteGX
>>704
破産の自由があるかどうかは別として、
電力会社から電気を買うことに国が罰則付きで介入することは、
経済の自由に反するということは認めるよね?
706名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:27:01.47 ID:Fa5dpxbF
>>705
国が必要とされる電力を供給する事を義務付ける法律があるのか? どこまで、甘ったれてるんだよ。
707名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:33:39.49 ID:bwysNDXY
日本はいい風か吹かないと何年か前のテレビでみたけど
708名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:41:42.62 ID:Kw3SteGX
供給する義務ウンヌンは別の話。
自分が言っているのは、売買取引に国が介入することの是非について。
709名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:46:33.45 ID:Fa5dpxbF
>>708
誰かさんのワガママを野放しにしてると他の全員が困るんだけど、国が介入して何が気に入らないんだ?
710名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 23:58:44.09 ID:Kw3SteGX
節電を強制する事態は、本来ならあってはならないはず。
711名刺は切らしておりまして
>>710
自分で発電すれば好きなだけ使えるよ。

企業も供給電力以上の電力が必要なところは自社内で発電してるよ