【外食】Lサイズピザ半額! ドミノ・ピザが1万店記念の感謝祭[12/09/26]
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:02:41.23 ID:miXjIjU3
宣伝乙★
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:06:36.11 ID:ttSlljuK
半額でも2000円弱か…
高いな宅配ピザは
ぼったくりピザ屋
2kなら安い
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:13:58.36 ID:7PQEOsYN
>>3 半額で2000円
ドヒャ〜〜〜〜〜高いな正規で4000円以上ワオ〜
>>3 材料原価で計算すると超ボッタ価格
まぁ自宅で同じもの作ってみろって言われても出来ないわけだけど
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:16:33.77 ID:SQ2KSQzA
つまり、材料費の占める割合は少ないと言うことじゃね?
店の運営諸経費や、バイトの人件費や、広告費などが高いとかな。
1000円オフクーポン使えるからそれでいいな
つか、半額になっても、普通に自分で作った方が安いし美味い。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:18:49.57 ID:cPgcbg3C
二枚食える
他のサービスと併用不可と言う事は
お持ち帰り+1枚も出来ないのか
出来れば1/4だったのに
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:21:56.48 ID:QuaAga4n
ファミレスのピザで十分。
半額でも高いなー
ピザなんて家で作れば
10分の1の値段ではるかに豪勢なのが作れる
近所にねーや
自分で作るかお手軽に石窯工房マルゲリータ買うか
一番安いLピザはどれかね
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:25:02.85 ID:hnmhUtQv
>>16 石窯工房のマルゲリータに自分でトッピングが最強
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:26:18.28 ID:yO9FxAy2
こんでて
遅くなったって500円引きのクーポンまでくれたよ。
ドミノデラックスはLで3000円だな半額なら1500か?
これくらいならありじゃね
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:26:51.56 ID:RNmdCY1x
ニッポンハムや伊藤ハムのピザ、Lサイズ位で298円!!十分に旨いぜ!!
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:27:56.41 ID:ik7ulbDl
半額でもオーケーのピザの方がコスパええ
>>21 おおサンクス1760円の半額なんだねこれいいね
というか、チラシ投函禁止の建物に何度注意してもメニュー投函していく
社員教育がなっていないピザ屋のイメージ定着
イケメンコンテストってどうなったんだ?
27 :
↑ :2012/09/26(水) 16:29:51.19 ID:CBql/In3
それってMくらいだぜ。不味いしwww
アメリカン・スペシャルLサイズ2520円
これもいいな
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:30:09.42 ID:yO9FxAy2
普段食べないような食材がごっちゃり乗ってるピザなんてめったに食べないから
嬉しいわ。
普段はアクリブースのソーセージピザだし
半額にすることよりも、半額にしてその注文殺到をサバケル余力が凄い。
それって凄い無駄だよな。
「社長、半額にしたら、注文殺到で店舗たいへんです_!」ってならないんだな。
人は増やせるかもしれないけど、バイクとか余ってるんだな。
スーパーなんて年末の大安売りのとき、スーパーの中は結構普通に頑張れるんだけど、
物流倉庫ではピッキングが間に合わなくなってパニック状態になるんだぜ。もう夜中までひとり16時間は働く。
だから、年末がたいへんすぎるから、年始を休む店が増えてる。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:33:28.18 ID:yO9FxAy2
>>30 ネット限定だからじゃねえの?
自かに電話したら無理だったよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:33:50.47 ID:mKEhpqE7
ネットで千円引きチケットGET+ネット注文5%引き
プレーンピザのハーフアンドハーフでアメリカンスペシャルで273円。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:34:19.69 ID:JfR9qAwb
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:35:47.65 ID:yO9FxAy2
ピザ屋 原価でググってみ
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:36:07.85 ID:3b0PP/6u
100%当たるクイズショーが毎回できるから、毎回半額なんだが・・・
MでもLでも
ピザハットの半額で十分です
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:37:07.70 ID:mKEhpqE7
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:37:39.28 ID:C9aIVtnk
近所のドミノはやっつけ感がはんぱなかったw
二度とたのまん。
今 サイトが重いよ
で クーポン見たらXLサイズも半額と書いてるんだが
XLサイズとか選べたっけ?
>>24 せめてトッピングにチーズを
またはマルゲリータ2800円で
この>32方法もありだな
4000円とか焼肉いけるじゃん。アホか。
1000円クーポンどこよ
夢の中
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:45:06.30 ID:mKEhpqE7
サイトで個人情報登録
↓
ログイン
↓
地域店舗キャンペーン判定
↓
対象地域なら1000円クーポンが
トップにどーん!!!
↓
はふはふうまっ
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:45:16.54 ID:oRnddpsC
300円で売ってるスーパーのピザに300円のピザ用チーズをたっぷりふりかけて食うと美味いよ。
二つあわせて600円。ピザ用チーズは普通にかける程度なら余る。
これに150円の最近値上がりしてるツナ缶をのせれば750円。
ここまでかかると宅配を注文したほうがいい気がする。
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:59:41.31 ID:yO9FxAy2
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:12:45.85 ID:T7qZ0fUs
Lはきつい
サルヴァトーレのクーポンは無いですかね?
昔はちょくちょく宅配ピザ食ったけど、最近は一切やめて、自宅で
作ることにした。生地をこねるはちょっと手間が要るが、それでも
300円ぐらいで豪華なピザが出来る。出前ピザの10分の1。
いや、トッピング考えたら300円で豪華なピザは無理だろ
たけーよ。ピザ野郎。
サイト落ちた
落ちてますね
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:36:04.90 ID:pbw9yWQC
Lサイズは一人で食えないからなぁ。
Mなら頑張ればどうにかなるが。
手捏ねピザは趣味にはなるが実益を考えると合わんなあ
持ち帰りで2枚目が無料になるキャンペーンならずっとやってるけどな。
同じの2枚買えば実質半額になる。
>>38 あれ、確か1000円以上でないと配達しないとかなかったっけ?
地元にドミノ・ピザなかった…(´・ω・`)
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:54:59.35 ID:66Sp1kOJ
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:55:20.75 ID:uK3YdjxY
>>16 あれ安いよな。
近所のスーパー特価で178円で売ってる
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:55:30.41 ID:66Sp1kOJ
安倍総裁の恩恵がドーナツやピザにも早速
日ハムの190円チルドピザで充分
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:24:30.34 ID:jD5edQuF
家で作れば家でつくればってそれが面倒だから頼むんだろうが
家にオーブンねーよ!
ピザは太るのがネックなんだよなあ
好きなんだけど、一枚の量が多い
だから一度食うと太りやすい
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:33:21.11 ID:mKEhpqE7
乞食殺到して1000円以上じゃないとダメらしい
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:35:41.42 ID:AIU82vYb
日本に来て外国人がビックリする価格の一つがピザ価格、
これマメな
出前ピザって高すぎだろ。
普通にイタリア料理屋に行って食べても、普通の店ならば半額以下、高級店でも出前ピザよりも少し安いくらい。
冷凍生地買って自分で作ってもいいし、一番簡単な冷凍ピザにちょい足しトッピングでも、一枚1000円もしないで豪華なピザが食えるのに。
まぁ、皆さんお金持ちなんでしょうね。
コストコの1200円のピザでいいや
>>69 駐在や出張などで海外経験のある日本人でも同じだぞw
日本の外食、特にデリバリーピザの価格はマジボッタクリ価格。
つーかアメリカはデリバリーピザ自体日本ほど発達してないだろ
自販機と同じ
イタリアのピザは別物だし
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:09:38.02 ID:oRnddpsC
出前ピザが高いといってる奴、
つまりそれはビジネスチャンスだってことだぞ。
安いピザ屋経営すればいいじゃん。俺は適正価格だと思ってる。
あれが限界の値段だからあの値段なんだよ。
業者が儲かって仕方ない状態だとか、独占しまくってるという状態じゃない。
高校時代、バイトしてた、デリバリースタッフで。
その頃は30分以内に届けられないと500円引きとかやってた。
でも、事故とかの問題でやらなくなったな。
いまから20年前だけど、ピザはメイキングしてベルトコンベヤーになってるオーブンに入れるまで3分ぐらい、
遅い奴はもっとかかるけど、オーブンは10分もすりゃ上がって、それをカットして配達するんだが、
電話を取るのはデリバリースタッフの仕事、メイキングスタッフはやらない。
配達圏は片道15分程度で安全運転でいける距離に設定されてる。
電話を取って、オーダーを取ると、地図で配達するとこをチェック、
頭にいれて、配達に出る、戻るで大体30分。一時間に二軒配達、二時間で五軒配達ってとこ、ちゃんと回れば。
デリバリースタッフの時給が俺の頃は1000円程度だったけど、大体、ピザ一枚に500円の人件費。
そこに、メイキングスタッフの時給もかかるんだし、高いのは仕方ないと思うわ。
まぁ、メイキングスタッフは二人いれば間に合うけど、問題はデリバリースタッフだな。
切らさないように入れてると、人が余るときもあるし、雨が降ったりすると、注文が増えて、人が足りなくて、
ただいま注文を受けれませんってメッセージを流す留守電モードにすることになったり。
ホンダジャイロを8台体制の繁盛店で勤めてたから効率はいいほうだったけど、
ジャイロ4台体制とかの店だと、デリバリースタッフ3名で一時間に一軒程度で仕事が回るような店もある。
そうなると、ピザ代のうち、1000円はデリバリースタッフの時給で消える計算になるな。
まぁ、出前ってのはそういう経費がいるもんだろな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:28:18.65 ID:BUVDgTQ9
よくピザでも食ってろって言うが
ホントにニートはピザ食ってるんか?
だとしたら、その金はどこから?まぁ、金は別として普通に出前取った方がいいのに
あんな高いものなんで取るんだ?
マジレス希望。回収の手間だったら、外に置いとけばいいだろうし。
近所にドミノ二軒あるんだが
近い方が1000円引き対象外。
遠い方の1.5kも十分配達エリアだとは思うんだけど。
電話じゃ1000円引き使えないよね。どーにかする方法ってねえかな。
いらねーよw
ドミノって他の宅配ピザ屋と比べて不味くないか?
サイトがめちゃめちゃ重いね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:48:03.59 ID:yO9FxAy2
>>74 イタリアンピザが一枚500円のデリバリーピザは都内に既に有るはず
ダイエット中なので遠慮しときます。。
>>15 それにかかる時間と労力をコストに入れるのを忘れている
原価厨が頑張ってるなw
一緒に食う人間がいなくて注文できないぼっちがちらほらいるな
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:13:16.59 ID:40/L5r5R
誰か来てるふう装って電話するよ
>>83 よく自分で作れって言ってる奴いるけど、
ドミノでさえシュレッドチーズとは別物のチーズ使ってるのわからないんだろうか
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:16:15.32 ID:BUVDgTQ9
つながんねーよ
お前ら突撃しすぎだろ
原価は別として、値段の割に満足感がない、
同じ値段なら他のものを選ぶ、
と思う人が結構いるのは事実ではあろうな。
半額なら選択肢に入る人もいるだろうし、
店舗受け取りで半額になる以上は
店舗側もそういう販管費の構成なのはわかってるわけで。
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:21:41.44 ID:oRnddpsC
>>882chは投稿規制が始まって、ニンポウチョウや、
スマホのせいで、人口少ないんだよ。
問題はtwitterだ。それと人気まとめブログだな。
リアルタイム検索のトップのほうに、ピザ半額が今日出続けてた。
HPは繋がらないほど人気なのに、ここではアンチだらけ…。
世間とのズレが半端ないw
結論を言っちゃうとだな
ピザは欧米と違って日本では全然人気がないんだよ
ハンバーガーや牛丼やラーメンや寿司などは気軽にイートインできる
ファストフード的な店舗が多いけど、ピザはない。なぜか。
ちなみに欧米は結構あるよ。気軽にピザを立ち食いみたいにできるピースで売ってる店。
ホットドッグスタンドみたいな。日本にもあるケバブ屋みたいなスタイルとか。
結局、日本ではピザは需要がないんだよ。
需要がないから店舗を構える程の市場規模がなく、
ピザに「デリバリー」っていう付加価値を付けて売る方法しか残らなかった。
この説明で大体分かっただろ?
なんでピザが現在のような販売形態と価格設定なのかが。
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:31:16.28 ID:t3yr0S/t
サイゼリアのピザなら 1000円ではらいっぱい
貧乏人の巣窟なんだな・・・
>>93 小麦と乳製品の関税のおかげで、スタンドであっても
「ピザでも食ってろデブ」っつー値段にならなかったというのもあるな
チーズの関税は異常だな
酪農家の圧力で絶対に下がらないし
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:35:13.32 ID:oRnddpsC
サイトがパンクするぐらいのアクセス効果って、結構いい宣伝だな。
もうテレビCMとかいらないじゃん。みんなが勝手に宣伝やってくれる時代。
たかが一キャンペーン打った程度でサイトがダウンって・・・
米国発祥の企業とは思えない体たらく
>>30 元中の人だけど注文多くなったっら届けるのに時間がかかること伝える。それでもおkな人には届ける。最大3時間待ち程度はあったな。
金曜日あたりは都心にある店はパンクするんじゃねえか。
9月末って半期の締めでただでさえ注文相当多いんだぜ。
今日の新聞で格安ピザの記事見たな
以降も冷凍派と自家製派の書き込みが続きます↓
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:08:04.45 ID:Z7wMtSMv
>>97 そうなんだ
これからもずっと旧ソ連のようなまずいチーズを食わされるのか
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:08:07.41 ID:/jmoG235
そらピザの原価は安いだろうが、バイトが1件1件宅配してるわけで、
宅急便の価格がプラスとおもいなはれ
昔の話だが、アメリカでドミノピザを頼んだ時はクーポン使ってMサイズ1トッピングにコーラ2個付で$7.50だった
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:10:17.47 ID:Z7wMtSMv
>>96 いや、日本のピザはおいしくないからだよ
そのうえ値段が数倍以上するしね
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:13:38.82 ID:9Zvxkyn3
今日ミスドよって帰ろうと思ったら半額セールやっててドアの外まで人が並んでるの
半額で2000円なら並んでも良いと思うけど、普段買っても100円とか150円よ?
半額つっても数十円しか違わないのよ?
オマエらちょっとおかしいんじゃないかと
サイゼリア行ってピザ食えばいいじゃねえか。
1500円でピザ&パスタ食べ放題のチェーン店が近所にあるが、ああいうのを見ると
一枚3000円のピザとかアホかと思える。
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:17:46.12 ID:erIlzRBk
宅配ピザと寿司だったら寿司頼んじゃうよね
やっぱりみんな日本人だね
八枚切りの食パンにケチャップ塗ってチーズ乗っけて焼けば
ピザとおんなじだろ
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:26:13.54 ID:cg11Cvsc
俺は時々ココスのマルゲリータ(504円)を食べるんだが、
あれを食べると普通のピザ屋で1000円以上出すのが、
馬鹿らしく思える。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:28:33.21 ID:ZFJ6dKz9
小一時間問い詰めたい
>>113 ケチャップ ピザソース 手作り で検索するんだ!w
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:38:47.92 ID:9hvNxrUk
静岡にドミノはなかったw
ハットもねえwwwww
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:40:43.46 ID:houYOVVu
ピザ高すぎ
まず、寿司と同じ値段帯ってどうなんよ、え〜?
宅配ピザくうなら、半額の値段でもっといいもんくうわ
ピザなんて頼むぐらいなら、コンビニで弁当とビールと唐揚げとアイスでも買った方が満足するな
あんなピザなんか頼む連中はほんと金に余裕があるんだろうな、うらやましいね
おいドミノピザのサイト繋がらなすぎ
デブの分際でこんな時間に共食いかよ
まじデブうぜー
>>30 物流倉庫か・・・
故障しても俺を呼ぶなよ
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:01:21.13 ID:Z7wMtSMv
>>121 → あきらめて店舗に電話 → 通常料金
>>108 でも1000円分買ったら500円安くなるで
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:09:32.02 ID:NSj8d9el
>>7 自宅で同じものが作れないならボッタくりじゃないじゃん
北海道からドミノピザが撤退してたことに今更気付いた
まあ不味かったしな…
アメリカだと日本のLサイズで2000円くらいだろ
日本の値段がおかしいんだよ、特にピザは
米国と日本では注文の量が違うのでは?
あと、物価水準も。
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:19:36.05 ID:yO9FxAy2
デリバリーピザって、食事ってよりも、一種のイベントだよね。
昼頼んだピザがまだ余ってるわ(笑)
北野ファンクラブでスポンサーのピザーラが善意で差し入れをしていたが
ある時から量が減ってたけし軍団全員に行き渡らなくなり、
たけしがピザーラのTシャツを着てドミノピザに変えるぞコノヤロウとか
抗議してた回が糞面白かったな、上から目線w
半額でもぼろ儲けできる価格設定だからな
俺は一生買わんかもしれない
>>117 我が実家高知県にはドミノもピザーラもハットもない
がストロベリーコーンズはある
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:53:10.91 ID:r0879hZX
Mサイズを更に薄く延ばして極薄い生地に
Mサイズ量の具を間隔をあけて散りばめた実質Mサイズピザだろ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:58:03.55 ID:Hoy40Owh
あれなあ、地味にデリバリー代が高いんだよ
持ち帰ると割引とか言ってるけど、本当はデリバリーなら割増というべき
元ピザハの店員ですよ。
まかないは定価の半額、正直高かった。
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:01:10.07 ID:vTvmYacp
ネットサイト、全く繋がらない
てめえのサイトのサーバーの容量考えずに
この企画考えた馬鹿出てこい。
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:15:15.36 ID:1okpwy2m
>>7 作れるぞ。
うちはピザなんてとったことない。
14インチのピザを丸いまんま焼ける家庭が日本にどれくらいあるというのだ
静岡市進出はよ
>>134 元中の人だけどあいつらはLサイズ一人で食うんだよ。そのかわりトッピングはシンプルだけどね。
外資系の会社なんかだとランチにLサイズ20枚なんて注文普通にしてくるぞ。
最近自宅で作るようにしたからピザ屋頼まくなったけど
ピザ屋の利益率良過ぎでワロタ
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:01:07.29 ID:cWFKJPin
宅配ピザ屋がボッタくり価格でやっていけるのは
買うやつがいるからなんだよな
そんなに利益率いいならピザ屋やればいいじゃん
同意
ピザ屋のピザとスーパーに売ってるピザは味が全然違うよね
ミスドに対抗?
ドミノの店員が通りますよ
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:46:11.91 ID:RseiTnzz
大阪国民みたいのが多いなぁ…。
儲けさせてやれよ。実際、薄々高いって思われてて、業界総売り上げ横ばいか下降気味でパイの奪い合いなんだから。
151 :
名古屋人:2012/09/27(木) 03:07:09.61 ID:g/MMivMA
シンプルなナポリピッツァだが石窯焼きでマルゲリータ\350マリナーラ\300なんで
もう宅配ピザ屋は一切頼まんくなったな。近所にナールチェあってよかった
有名店のチェザリは\350のはもうチーズほぼ無しで生地を楽しむレベルだからいらね
大手は店頭ですでに作ったピザのカット売りすりゃ良いのにね
ピザなんてシェーキーズかサイゼリアで十分じゃね
半額でも2000円って出前高杉だろ
すまぬ、ちょっと気になったのでw
誤 サイゼリア
正 サイゼリヤ
>>142 1991の湾岸戦争時に一番儲かったのは、
石油屋でも武器屋でもなくホワイトハウスの近所の宅配ピザ屋だった、
っていうアメリケンジョーク()を思い出した。
石窯工房でいいわ
Lサイズなんかいらんわ デブになるだけ
>>7 は?
4000円あったら同じもの以上なのが
出来るわ!
は?
今日は家族揃って晩飯だったので頼んでみようとしたけどダメだった
鯖が完全に落ちてくれるならすぐ諦められるんだが
変な挙動のままとりあえず動いてるから始末が悪い
何かオーダーして次の行為をしようとすると
強制ログアウトされるか前に入力した物がショッピングカートから消えてるかで延々やり直し
1時間程チャレンジして挫折してレストラン行ったわ
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:12:16.07 ID:vhNNl3EX
で、twitterで店員が暴言吐くんだろwそこまでやってナンボだろ今時
ほとんどが配達員の人件費
スーパーで売ってる冷凍ピザの値段300円が原価に近い
161 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:30:16.31 ID:YAosE2hx
ドミノは元々高いしクーポンも少ないから嫌い
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:38:01.51 ID:X20q3PGB
ドミノは近くにあるけどサイゼリヤが自県内にありません・・・
なんかなんでも1000円割引クーポンが投函されたわ
サーバー死んでて注文できないわけだがW
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:49:01.37 ID:6G5vyrBM
本当に酷い
半額でもクソ高いな
いらんわ
繋がらすぎて辛い
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:05:04.32 ID:6HXNhSgG
宅配ピザは宅配のためのコスト、バイクの維持、保険
チラシのコスト、撒くコスト
結構馬鹿にならんよw
食えない奴の嫉妬がすさまじい
準備不足だな
これな買えないんで、他で買うわ
171 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:18:45.54 ID:zLahxbo/
宅配ピザって人件費の圧縮が難しそうだな
基本一枚運ぶのに一人ドライバーが必要だもんな
段取りさえ上手くやれば、数枚纏めて運んでるんじゃ?
宅配バイトも時給1000-1500円
ずいぶん良い時給だな
あの程度の仕事で
そのかわり事故っても何も出ません
176 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:40:11.95 ID:zLahxbo/
サイゼリヤの398円のピザであたしゃ十分だわ。宅配はMサイズを半分でお腹一杯
Mサイズって、そりゃ2〜3人分じゃね?
2〜3人前の半分を食べてお腹いっぱいなら別に突っ込むような話ではないだろ?
ピザでも食おうぜでぶ
宅配ピザは一枚をでかくして単価をあげて成り立たせてるから
内容的に見てサイゼリヤ等と比べてそこまで高いというわけでもない。
結局パーティ用だよね。
お一人様じゃまず縁のない食い物だ。
このキャンペーンがあったので初めて
ドミノに頼んでみたけど、
宅配ピザって、何処に頼んでも「不味い」
は無かったけど、不味かったは。
味がない。具とチーズ少な過ぎる。
とにかく塩味がない。
焼いたパンみたいなもの持ってくんなよ。
半額キャンペーンなんで手を抜いてるんか
いつもそうなのか知らんが
もう頼まんなこれは。
安物買いの銭失いやったは。
つながらねーよカス
うあー、こんなキャンペーンあったの今頃知ったわ。残念
10日からまたあるよ 冬には黒毛和牛ピザ
186 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 09:47:25.37 ID:ZL2oC4QI
クーポンで毎回1500円引きうますぎ
187 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:22:26.41 ID:L8Wmpvu3
ドミノピザは具が少ないイメージだけど最近どうなの?
188 :
名刺は切らしておりまして: