【自治体/投資】日本初、メガソーラーを"証券化"--岡山・瀬戸内市 [09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
9月13日、岡山県瀬戸内市は大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画の委託事業者を採択した。
7月から公募して17もの提案が寄せられたが、最後に市が選んだのは、くにうみアセットマネジ
メント(東京都千代田区)や日本IBM、NTT西日本、ゴールドマン・サックス証券、ジャーマン
・インターナショナル(横浜市)ら7社の事業計画だった。

企業だけが儲かる計画は受け入れない――。瀬戸内市は、そんな公募条件を強調してきた。
事業の舞台となるのは、かつて東洋一の規模を誇った錦海塩田の跡地。広さは約500ヘクタールで、
瀬戸内市の約25分の1を占める。

採択された計画では、総事業費が656億〜861億円に上る。総出力は25万キロワットと世界最大級
の規模を目指す。だが、最大の特徴は、「日本初のメガソーラー証券化」にある。

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度は、メガソーラーの場合、発電事業者から電力を
20年間にわたって電力会社が一定の金額で買い取るもの。多額の設備投資を必要とするため、
参入する発電事業者にとって、資金調達が高いハードルになると見られた。

だが、メガソーラーを証券化すれば、個人や企業に金融商品として売却して資金を集められる。
証券化の詳細は明らかになっていないが、売電の収益が投資家に流れてくる。これを目当てに
1500兆円の個人金融資産や公的年金が購入に動くことが期待できる。

自治体にとっては、メガソーラーの所有と運営を分離できるメリットがある。メガソーラーの
所有者は証券を購入した個人や企業になる。一方、運営は発電事業者が担うが、もし20年の
うちに事業者の経営が傾いても、一方的に撤退してしまう危険は回避できる。桑原真琴・瀬戸内
副市長は、「証券化によって、自治体が単一企業と心中しなくて済む点を高く評価した」と明かす。
錦海塩田は、かつて運営企業の撤退で、荒れ地に変わった。メガソーラーで同じ悲劇を繰り返す
わけにはいかない。(※続く)

●瀬戸内市の25分の1の面積を占める錦海塩田跡地
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120924/237169/01.jpg

●図解
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120924/237169/02.jpg

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120924/237169/?bv_ru
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/26(水) 11:49:42.61 ID:???
>>1の続き

「単なる工業用地にしたくない」

メガソーラーで、市は年間2億円ほどの土地使用料と固定資産税などが入ってくる。一般会計の
予算が約145億円だから、財政効果は小さくない。

だが、それ以上に期待されるのが街の活性化だ。足元では、建設に伴って地元の建設関係業者が
潤い、作業者の宿泊や飲食といった経済効果もある。

今回の計画には観光戦略も盛り込んでいる。メガソーラーを視察する「技術観光」を中心に、
訪問者に地域の魅力を伝えリピーターを増やしていく。その先に、市の人口を増やす施策を練る。
採択した事業者には、観光誘致に長けたコンサルタントも名を連ねる。

コンテンツ産業を誘致する計画もある。何千台というサーバーをメガソーラーの近くに設置して、
コンテンツ制作を手がける企業の誘致を目指す。

「錦海塩田を豊かな海には戻せないが、単なる工業用地にはしたくなかった」(武久顕也・瀬戸内
市長)

瀬戸内市民にとって、塩田跡地の存在感は大きい。塩田事業をやめて40年。産業廃棄物最終処分場
として利用された時期もあり、以前の海に戻すことは難しく、長らく塩漬けの土地になっていた。
メガソーラーの証券化を機に、観光やコンテンツ産業の誘致を実現できるか。地方都市の挑戦は、
大きな一歩を踏み出した。

◎最近の主な関連スレ
【論説】自治体のメガソーラー誘致に疑問、雇用も税収も期待できず、おまけに電気料金は上がる--四国新聞社 [06/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339808260/

【エネルギー】地域住民から貸付金を募って年5%程度の利率で運用--遊休地で太陽光発電行う株式会社『ひかり未来』設立へ(京都) [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338086800/
3名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:50:09.83 ID:zIi8z9i6
そしてメガソーラーショックが起こると
4名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:55:04.29 ID:JtBxMFcd
貯蔵出来る油作るほうがよくないか?
5名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:55:05.96 ID:mfF4m4+0
証券化やめろ。諸悪の根源や。
6名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:56:55.42 ID:3X7pmptT
塩害でパネル周りの劣化が激しそうなんだが
証券化して大丈夫か?
7名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:00:00.58 ID:rpanr4sM
>何千台というサーバーをメガソーラーの近くに設置して、
>コンテンツ制作を手がける企業の誘致を目指す。

誰に騙されたのよ?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:00:51.33 ID:p8n+lcqR
「社長! メガソーラーの証券化をご存知ですか。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:01:13.84 ID:CqDleVnE
公営詐欺だな、なにやら材木とか植林でも似たようなものがあったな
10名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:02:25.60 ID:oV5283Sz
こんなのに簡単にひっかかる自治体って要らないよね
11名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:04:46.13 ID:JtBxMFcd
電力詐欺
12名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:06:40.52 ID:mSyPKw+B BE:2625912566-2BP(16)
証券化自体はいいと思う。自宅の屋根に設置しなくても証券買ってくればいいことになる。
13名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:11:14.52 ID:JtBxMFcd
個人が負担することが問題だおつ
14名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:12:04.87 ID:bTPsc7Rj
ここにも詐欺がきた
15名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:14:01.61 ID:ZF+XPYPR
>総出力は25万キロワット

ソーラー発電はこれに騙されがちなんだよな。
16名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:17:44.73 ID:20ABNYGp
で、その証券をどれくらい買えば
メガソーラーのせいで高くなった電気料金の上昇分を相殺できるん?
17名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:18:16.21 ID:8Fp52FYv
ふざけんな。
強制徴収する財源を金持ちの金儲けの手段にするな
18名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:20:37.32 ID:q7Ww/bIz
で買い取り終了の20年後に破綻するわけやね
19名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:25:57.89 ID:b7du3GDC
第三セクター再びだろ
20名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:26:40.50 ID:2I2kqtPD

配当金はどれくらいなんだよ?10%くらいなら考えるけど、5%未満とか、今の金融市場じゃ厳しいぞ
年利6%のリートでも売れないのに、銀行から借りられないのに、証券化って、あたまおかしいw

誰が買うんだよw
21名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:33:55.25 ID:2I2kqtPD
塩にやられて、すぐ機器もダメになりそうなうえに、津波の心配もある
20年存続するかもわからんのに、
22名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:34:36.86 ID:HUoviyXE
>今回の計画には観光戦略も盛り込んでいる。メガソーラーを視察する「技術観光」を中心に、
>訪問者に地域の魅力を伝えリピーターを増やしていく。その先に、市の人口を増やす施策を練る。
>採択した事業者には、観光誘致に長けたコンサルタントも名を連ねる。

始まる前からオワてたよ・・・を地でいくような話しだな
23名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:36:40.82 ID:3X7pmptT
>>21
瀬戸内海だから、巨大津波はなさそう

塩田跡なら浄化大変だが、オーランチキチキの方が向いてそうだわ
24名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:40:28.22 ID:zdrprecX
胡散臭いものには手を出すなとの昔からの格言
25名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:43:46.24 ID:IYCrQQZc
>>20
無理矢理営業w

10年、20年後に大問題。
いつものパターン。。。。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:46:32.17 ID:JPjaaNQC
ソーラーレイみたいなやつか?
27名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:27:55.41 ID:bU6edQUe
この証券化商品はナイスアイデア!これに異を唱える者は馬鹿者。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:35:12.64 ID:l9eWaGnF
本当にいつものパターンで笑える。

お前らのジジイとババアにも注意しとけ。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:36:50.96 ID:zNvGWEsi
ソーラーよりメタンハイドレートとか地熱にしとけ〜
30名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:47:04.89 ID:uaGIkdF+
>5 w諸悪の根源ではなく

  単なる詐欺だからw
31名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:14:58.39 ID:g8xIP8vM
>>5
一次の証券化ならまだいいんじゃね
わかりやすいし
リスクの証券化だとかになると危険すぎるが
32名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:01:41.47 ID:uaGIkdF+
>31 証券は経済的な責任転嫁w 別に社会に必要なものではない…

  あ〜 ラクして他人のカネで儲けようと企んでるやつには必要な道具だけどなw
33名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:04:43.20 ID:4eE0AYBp
確実に破綻する詐欺じゃないですか・・・
そんなもん売らせるなよー
34名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:56:32.06 ID:Nwy++fgq
メガ都会岡山
35名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:08:07.06 ID:m38BPGIF
今後の流れ
メガソーラーを証券化 → 一般人が証券を購入 → メガソーラー参入業者は資金回収ウマー
→ 金融業者は手数料収入 → 電力料金値上げ批判&財政悪化 → 買取価格値下げ
→ 証券の価値が下がりまくるor紙くず化 → 一般人が大損
→ マスゴミがそれを記事にして、政権を批判して金儲けウマー
36名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:25:08.20 ID:ZyVnAZor
発電能力と買い取り制度からすると20年間は
毎年10億円以上の売電収入が期待できる。
晴れの国岡山だし、悪くないと思うが。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:47:06.05 ID:/yENrI2f
日照時間 1100時間/年、売電価格21円と見積もって、売電収入約58億円/年。
人件費やメンテ込みで、原価償却までに15年はかかりそうですな。

近くにある牛窓のホテル招待券とかつけてくれるなら、考えてもいいかなぁ。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:49:02.22 ID:m38BPGIF
>>36
問題は買取制度が値下げされたときだな
その辺自治体としてはリスクを取りたくないから
証券化で一般の投資家に転嫁しようという目論見でしょう
39名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:52:35.68 ID:KkzhqA8f
サブプライムやらリートが破綻した結果がご覧の有様なのに、
40名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:08:05.13 ID:J2FMCe1V

はいはい、始まりましたよ〜。
数年後、情弱どもの阿鼻叫喚の絵が浮ぶなw
41名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:42:12.08 ID:SpLWdp0N
太陽電池より太陽熱(鏡)の方がましだし
ここの場合例の石油作る藻の方がもっとましだろうに
42名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 11:46:31.66 ID:pETKA+Dr
証券化と言う手法が開発されなかったら、大型の事業は超巨大なコングロマリットか国(政府)しか手掛けられなかった。
それが、証券化によってリスクを分散させる事によって、事業の可能性が認められさえすれば誰でも大型の事業を遂行する事ができるようになった。
つまり、多くの人々に成功のチャンスが提供されるようになった訳だ。
証券を購入した出資者には、出資額に応じた事業利益とリスクが配分される。
普通の勤労世帯であっても、殆どゼロに近い定期預金以外に、利殖のチャンスを提供するモノ、それが証券化だよ。

これを否定する人間ってさ、今の世の中から受け取ってる恩恵を全く無視してる忘恩の徒って事になるよね。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:00:44.04 ID:m38BPGIF
>>42
俺は個人的には「証券化」については悪いとは思わん
貴殿の言うとおり、良い面もある
ただドイツ等欧州諸国で失敗した「太陽光発電の買取」という事業を証券化
すること自体はあまり誠実だとは思わんな、特に自治体も絡んでるんだし
44名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:37:03.30 ID:B1KWCpIe
>何千台というサーバーをメガソーラーの近くに設置して、
>コンテンツ制作を手がける企業の誘致を目指す。

なんか騙される感、大いに高いね。
コンテンツより海草で燃油創造や海水レアメタル化研究施設でも構築すりゃ良いのに。
瀬戸内海の浄化施設でもついでに作っとけ。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:42:20.29 ID:qdW5cwTE
コンテンツとか関係ないしそれも込みなら誰がこんな証券買うんだ
46名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:16:00.15 ID:pETKA+Dr
ソーラーパネルを凹面上に設置し、ソーラーパネルの表面から反射した赤外線を集めて太陽熱とハイブリッドすると言う案はどうかな?

47名刺は切らしておりまして
藻で煽ってるのがいるけど、大規模な培養層なんてそれこそいくら掛かるか不明だろう。

しかも、光合成しないただの微生物のオーランチキチキと、藻で光合成はするけど800円/l の
ボトリオコッカスと、東大のベンチャーが製品化にこぎつけてるユーグレナの都合の良い側面
だけをツギハギして、「僕の考えた夢の生物資源」にしてる。

今のとこ、パネルとインバーター買ってきたらすぐ発電できるソーラーは妥当な選択だろう。
ただ、採算がとれるかどうかは確かに別問題。