【景況】世界経済減速 さっさと終わらせろ (中日新聞社説)[12/09/26]
世界経済が減速している。欧州、米国、日本は今月そろって金融緩和に踏み切った。
中国など新興国も失速している。各国とも中央銀行頼みを脱却し、政策総動員で
景気回復を急ぐべきだ。
来月、東京で世界中の金融・財政当局者が一堂に会する場は、全世界に立ち込める
景気減速の重苦しさを確認することになりそうだ。
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事が二十四日、ほぼ半世紀ぶりに東京で
開かれるIMF・世界銀行年次総会に関し「世界の成長率予想を下方修正する」との
見通しを明らかにしたからだ。
リーマン・ショックと、それに続く欧州の金融・財政危機が起きて、すでに四年が
たった。世界恐慌の淵(ふち)からは逃れたが、その後、成長は鈍いままだ。
世界経済の足を引っ張ってきたのは、言うまでもなく欧州危機である。
また、欧州や米国の“過度の財政引き締め”も成長を妨げるブレーキだ、とIMFは
警戒する。米国で大型減税の期限切れと歳出の強制削減が同時に起き、
一気に緊縮財政となる「財政の崖」問題は、間近に迫っている。
これらの危機に面し、火消しの役割を担ったのは中央銀行ばかりである。
今月に入り、欧州中央銀行(ECB)や米連邦準備制度理事会(FRB)が相次いで
金融緩和策を打ち出し、日銀も追随するように金融緩和を決めた。
しかし、だぶついたお金が穀物や原油相場を高騰させ、かえって景気を悪くする
懸念が出ている。
何よりも、いくら危機対応だ、金融緩和策だと称しても中央銀行が国債を
大量購入するのは「財政赤字を穴埋めするのに等しい危うさ」である。
日米で政治のリーダー選びがあるとはいえ、政府や国会がなすべき仕事を怠り、
そのツケを中央銀行が一身に背負う姿は危険であり、異常である。
緊縮財政をすべきなのは好況時であって、不況時に政府支出を減らすべきではない−
ノーベル賞経済学者のクルーグマン教授は著書『さっさと不況を終わらせろ』で、
こう主張する。IMFも新興国などに対し緊縮財政の休止や景気刺激策を求めている。
日本に限っては、予算は百兆円規模で緊縮財政ではない。
単に使い方が間違っているのだ。例えば復興予算で昨年度は一兆円超が生かされずに
国庫に返納され、被災地に関係ない流用もあった。
不況を早く終わらせるには、発想を根本的に変える必要がある。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012092602000084.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:50:41.41 ID:S3arvc5E
公務員 議員の数 給料が多すぎる 日本
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:50:51.88 ID:Xsu7AIxZ
テメエがやれ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:52:52.80 ID:IgcOlsAZ
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:54:47.90 ID:m6KrJI9I
だからどーしろって言いたいんだよ
何に使うとか肝心なとこで書かずに逃げてる
散々公共事業批判してきたから言えないんだろ
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:55:27.72 ID:4VAZZUqC
>さっさと終わらせろ
笑ったわww それで終わるものなら、誰も苦労しねぇよ。
さすが中日。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:55:58.29 ID:CYyGgTBg
注文が多い記事だな。何をやって欲しいんだ。
じゃ…
不景気おしまい
明日から好景気で行こう
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:57:29.38 ID:O7silAz5
証券暴落でカネの価値が減る
↓
減ると困るので刷る
↓
振り出しへもどる
まだ続きますよ
リーマン対策と経済対策に尽力してた麻生を引きずり下ろしたのはお前らだろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:59:41.59 ID:NrfzQw/n
中日新聞ごときが経済語るなよ
だいたい名古屋トヨタが
オワコン反日の中国にしがみついてるのが癌だろ
中国なんか生産年齢人口終わりの癖に大国病のまま
先行きなし
他の将来成長見通し明るいインドネシアやベトナムへ行けよ
んじゃ具体的な方法を
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:03:10.54 ID:KjaHWA7y
この記事正しいよ
成長分野に財政出動しろってことだろ
政治家が自分の怠慢棚に上げて、中央銀行にばかり注文をつけている
市場じゃ量的緩和の効果はほとんどないというのがコンセンサスになりつつある
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:04:59.39 ID:AB+xeaPi
名古屋じゃ
トヨタの下僕
チラシのおまけ新聞
って馬鹿にされてる企業だからな
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:07:53.17 ID:IRgQINzV
韓国は日本の政治家らに巨額の裏金を送り、違法なパチンコを無理やり推進させてきた。これは本当の事である。政治家や警察は韓国にコントロールされてきた。
これにより日本の損失総額は数百兆円に達する。これがなければ日本はほぼ財政赤字はない計算になる。
すぐにパチンコを廃止しよう。パチンコ産業全体がほぼ韓国人と朝鮮人のため、全廃が必要である。
日本は経済が発展したのにそのわりになぜ国民は貧しかったのか?
そのカラクリはパチンコで奪われていたためである。
パチンコ産業の経営者はほとんど韓国人と北朝鮮人である。
韓国政府主導によるウォン安誘導、スワップ協定、短期間で日本円に対して4割もウォンは下落した。短期間で4割も円高になったという衝撃的な出来事により韓国企業は優位に立っている。
パチンコ、ウォン安誘導、スワップ協定。これにより韓国に日本経済は食いつぶされてきた。メディアは一切報じないがこれは本当の事である。
日本を叩くことに手段を選ばない韓国。
日本の大震災で大喜びしていた韓国。
韓国を旅行していて日本人だとわかればすぐに値段を吊り上げる韓国のショップ。
韓国の芸能人や政治家は韓国国内では毎日のように日本の悪口をさまざまなメディアで繰り返している。その事をまったく報じない日本のメディア。
それがずっと繰り返されてきた。
本当に恐ろしいことである。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:11:24.89 ID:r/sk+vmd
お前らもさっさと終われ!
カスゴミ!
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:12:55.96 ID:F3Q4nPth
>>13 簡単に言うけど、なぜ成長分野を的中できると信じてるの。
あなたタイムマシンでも持ってるの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:23:12.90 ID:Qxep+oTv
>>1 「日本に限っては、予算は百兆円規模で緊縮財政ではない。
単に使い方が間違っているのだ。
例えば復興予算で昨年度は一兆円超が生かされずに
国庫に返納され、被災地に関係ない流用もあった。」
単に人助けの様な、天下り先が作れない予算は執行しない
金使えという事だろうが、金が回ってこない悪循環を断ち切らんと・・・
公務員給与やナマポやBI等の制度で流すんじゃなくて、民間資金流動という形に持っていかないと何も解決しない。
21 :
橋下徹と維新の会を切って捨てろ:2012/09/26(水) 12:26:04.50 ID:JeSEREm2
カントリーリスクを考えれば、
大陸強権主義(中朝露)とはほとんど断交に近い一線を引いておく必要がある。
GDP比で見ればほとんど問題がない。
日本の今後の道は、政府収入として年間50兆円程度(現在約16兆円)の投資収入を得るようにすべきだ。
対外純資産の推計 対外純投資資産を年利2.5%の利回りで運用しているなら、
約16兆円÷0.025=約640兆円の対外純資産があることが推計できる。
夢の無税投資立国戦略をとれば、爆発的に日本に富が集中してくるだろう。
>>12 消費税廃止かな
公共事業は言われてるように無駄が出るし高齢化社会で雇用にも効果が薄いから
即効性のある減税が望ましい
終わらせろといってさっさと終わるなら原発だって爆発しないよ
いまはすでに経済がメルトダウンしていて、いつどのように放射能が漏れてくるかそれだけを気にかけている状況
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:35:33.74 ID:jcWi2Hb0
それが出来るくらいならとっくにやっている!!
お前よりず〜〜と頭の良い人間達が考えてもなかなか解決できないんだよ!!
これはあれか?反戦平和を唱えれば世の中平和になる、という思想と通じるモノなのか?
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:37:51.48 ID:Qg9Xj+25
アカヒや犬HKを中心とした、バイコクメディアを潰せ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:41:38.78 ID:F3Q4nPth
>>22 それをいうなら個人所得税廃止だろ
あるいは控除増やしまくりの実質上の廃止
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:42:40.13 ID:ZjY0P2Sj
さっさと終わらせろ??
馬鹿じゃね?
これからが本番だろ
中国バブルの崩壊・ユーロ圏の財政破たん・大統領選後のダウ下落
考えただけでもこれだけあるのに・・・
金融緩和して延命してこの状態なんだが、それを終わらせろってw
不安定な社会情勢で、その延命をやめろという事か?
俺は、しょーもないマズゴミ連中を終わらす方が先だと思うけどね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:50:05.94 ID:CHpaeOwy
さっさと終わらせろっていいなw
どんだけ丸投げだよっていう
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:51:44.25 ID:PvZEZM+P
ブサヨ新聞アフォ丸出しか。
左翼マスコミ多すぎ
数を減らそう
在庫が積みあがっても増産掛けるようなバカ経営者が
主流の国だ。
日本以上のバブル崩壊が見られるよ。
むしろ景気の悪化は、これからが本番だろ?
サブプライム問題と、リーマンショックで、世界経済は完全に
ぶっ壊れたんだから。
まあブチ切れる気持ちだけは分かる
金の使い方がうまい状態でないからこそのデフレ不況ともいえるからね
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:50:42.98 ID:keYb4R8A
責任取れ!と叫ぶ事が仕事になる職業っていいなあ
まずは何かにつけてネガキャンしまくるマスゴミが数十社潰れればいいんじゃないすかね
手始めに中日新聞あたり
不景気ってより、自由、資本主義経済の終焉が見えて来たって感じでしょう
世界的に貧富の格差はどんどん拡大してるし
クルーグマンの「さっさと不況を終わらせろ」でも読んだのかな
まあ一斉緊縮やった欧州と拡張財政やった米国ではもうかなり差が開いてるよね
ほんまこいつら外野席からえらそうに放言するだけの商売だな
意訳:不況だと年収1300万円以上の新聞社の給料が目減りするから
何とかしろ
地元トヨタの調子がいい時は「政府は余計な事をするな」ってやってたのに
不景気になったら、助けろ!ですか。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:42:37.31 ID:m38BPGIF
>>1 こういう批判するだけの極左が「いざ政権を取って自由に出来る」段階で
「何も出来なかった、結果を残せなかった、かえって悪化した」という
シナリオをこの2〜3年で確認しました
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:54:59.57 ID:bWJJOZxY
金融緩和は有効な財政出動なしには効果が薄いと言いたかったんだろう。
ただ、実際にどういった財政出動をスレばいいのかが全く書いてなくては意味が無い。
とりあえず、復興事業で、被災地の建設業が資材と人材不足で業績が急降下してるというアホな事態を緊急に全力で何とかスべきでしょ。
おれは従来型コンクリート箱物公共事業より
軍事産業のほうがいいと思う
最先端技術の民生転換も期待できるし
なにより物騒な隣国への備えにもなる
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:12:49.36 ID:m38BPGIF
>>46 超同意。ただ軍需産業に一番反対しそうなのが
このバカコラムを書いた中日新聞はじめ左翼メディア
終わらせろと言って終わらせられたら世話ねーわなw
日本は復興特需があるからこれでもまだましな方。今が一番いいぐらいだろう。
復興特需が一巡して消費税が上がったらどん底に落ちていくだろう。
少子高齢化で人口が毎年数十万人単位で減るんだから、大量に移民でも受け入れない限り長期的に低迷するのは避けられない。
>>1 もう慣れたけど、朝この記事読んで情けなくなってきたよ
それと、さっさと終わらせろ、この社説のタイトルは・・・、朝から悲しい気分になったよ
朝から悲哀を味わうはめになるとか、東京新聞購読者を小馬鹿にしてるの?
最近、あまりにもふざけすぎじゃない?
ただ、ようやく金融政策が無意味だ、とわかったのは成長したようだけど、
なんで途中から、今さらクルーグマンの話が出てきて財政政策なんだ?
そのトンデモのクルーグマンとやらすら
過剰債務問題が需要を抑制することを通じて、
日本経済の自然利子率を下押ししている可能性を示唆してるのに?
最後にとってつけたように、緊縮財政ではないと書いてあるようだけど
ここで本当に書かなきゃいけないことは、
消費税増税による歳入アップと歳出カットで財政再建しろでしょうよ
いつまで古ぼけたマクロ財政政策でバラマキしろとか言ってんの?
そして、国債は後の世代の負担じゃないとか言うんだろ?
情けないぞ、東京新聞!
東京新聞が、バカウヨと一緒に右傾化するとか
冗談はもうやめてくれw
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:14:55.44 ID:vB7Ql8nX
> 世界経済の足を引っ張ってきたのは、言うまでもなく欧州危機である
世界はともかく、日米の景気が悪いのは欧州のせいではないのではないか。
成長率の低下の主な要因は、政府債務の増加が資本の伸びを押し下げること。
そして、政府債務の増加は無駄な国債発行、つまりおバカな財政政策が原因。
低経済成長率下において 財政拡大と負担(税)の先送りを行なうことこそが
経済破滅行為ということ。
先送りされた負担(税)が経済成長率を引き下げ、
負担率(税)を引き上げて、さらに経済成長率をひき下げるから。
・財政政策→政府債務増加→将来不安→消費抑制→不況のスパイラル
日本は一日でも早く、財政不均衡解消のため負担(税)の増加を行わねばならない、
それとともに、大きな政府の選択は今や不可能との認識を持たねばならない。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:26:02.35 ID:o9csnc4D
さっさと終わろうぜ
日本も欧米より30年遅れをとったが財政再建する時が来ただけだろうに
なぜ、早急にやろうとしないのか
かつての欧米の財政再建では、不況下で成功し景気を好転させた
そもそも景気の認定自体が困難で、なおかつ景気は波があるわけだ
景気云々とは負担を先送りする為だけの良い訳なんだよ
文屋なんだから、これぐらい知ってるくせにw
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:34:23.32 ID:b5Pcu/on
>>52 だったら担税力のある金融課税とか高額所得者の所得税とか相続税贈与税とか資産税とか引き上げないといけなくなるが良いのかね
中低所得者中心に既に生活可能なレベル以下の所得に低下したり生活保護受給者がどんどん増えている
その状況で中低所得者の課税強化など不可能なんだが
要は消費税を上げるなんて担税力が無い層から更に搾り取るという話で不可能だと言っている
そうなると高額所得者や資産家からの税収を増やすか法人税を更に上げるかしか無くなるけど良いのかね
先進国は楽して儲かるマネーゲームに固執してしまっているが、
マネーゲームを徹底的に規制することだけが、
生産的で安定した世界経済に戻す唯一の方法だ。
世界中の権利者たちは、分かっていながら既得権益を捨てられないのだ。
クーデターが必要かもしれない。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:34:40.26 ID:vB7Ql8nX
資本主義だから需要不足が不景気になるのであって
共産主義に鞍替えしたら供給過剰は好景気になるぞ。
要は分配の問題でしょ。
資本主義は供給不足でないと分配ができないし
共産主義は供給過剰でないと分配できない。
>>55 今、増税するといったら話題の消費税でしょうよ
そもそも、貧民層は税金払ってない
しかし、フリーランチだけはもらう
こんなの破綻するに決まってるw
地方と高齢者も負担より給付が上回ってるねw
やっぱり、おかしい日本の現状ww
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:41:28.22 ID:s8vcGIkG
先進国が奴隷のいる国に製造業を移転させた結果だろ
先進国全体で雇用が減った結果だ
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:43:52.79 ID:RiMvSKt5
>>60 デフレ脱却派の安倍ちゃんが総裁になっちゃったもんだから壊れちゃったんだな
夢の続きは緑の救急車に連れられて病院のベッドで見てくれるとありがたいのですが
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:44:05.85 ID:XcVGRpM3
日本に限っていうなら
朝鮮広報機関のマスゴミって連中潰して
団塊の屑から選挙権剥奪するだけで解決だな
上に犯罪者予備軍や犯罪者みたいなゴミが居座ってたら
社会の掃除なんて出来るわけないからな
>>62 これがバカウヨ?
まったくもって意味不明なんだが?
デフレ脱却するということは
地方と高齢者やナマポニートのクズには消えてもらうということや
さすがのおなかポンポンでも消費税増税はする
しなきゃ、またポンポンイタイイタイ病になるだけだしなw
やめたいけど中日新聞しか選択肢が無い
電力会社といっしょ地域独占
中国と一戦交える時に
カス爆弾として
>>65は昇天させるんだろう
さすが、美しい国作りのために生まれた
ポンポンだけはあるな、策士だわ
クルーグマンのパクリかと思ったらそのままだったw
中日のわりにはまともだな
何しても税がかかるのになぜ景気が悪くなるのか
何に使ってるんだろうな
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:27:19.27 ID:bWJJOZxY
>>69 お金を刷ればなんとかなりますって奴だろ
お陰でアメリカは「お札刷ります第三弾」まで行って失業率8%で高止まりだ
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:39:33.85 ID:7kSYKyyO
リセッションの最中に緊縮財政とか言ってりゃいつまで経っても回復せんわな
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:40:27.08 ID:jSpRJ7ZA
そうですかそうですか。
中日新聞さんが言うようにやれば世界経済は回復するんですね。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:01:28.51 ID:77YxFCNl
クルーグマン=狂愚男
>>71 時系列が無茶苦茶だなw
QE1で大恐慌(失業率二桁)回避
→QE2で失業率8%に低下
→しばらく何もせず事態悪化
→QE3で打開を試みる
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 07:53:16.79 ID:ulYAaSAc
何をやっても、何をやらなくても、世界の富裕層にお金が吸収されるから
うんざいりするなw
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:01:53.05 ID:ulYAaSAc
何をやっても、何をやらなくても、世界の富裕層にお金が吸収されるから
うんざりするなw
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:04:42.72 ID:W6t91TAu
>>77 そこでナマポですよ
それが嫌なら、穴を掘って埋める作業を事業化すること
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:15:55.47 ID:77YxFCNl
民間に任せたら物価がどんどん安くなってしまうから、ここは一つ全てのモノの値段を強制的に10%ほど上げてみようよ。
強制的に上げた分は国庫に入るようにして、需要を強制的に作り出して失業対策すれば、デフレ脱却景気回復が両方成り立つよ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:27:08.74 ID:5R01680l
>>79 それは消費税じゃ…
つまり消費税15%にしろと。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:57:35.18 ID:q7PybeT4
>78
掘っては埋める=軍隊
で、ただ飼ってるだけでは非効率なんで活用しないと=戦争
政策で景気をよくしようなんて、それが危ういんだよ
それで今まで散々失敗してきただろうが
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:13:27.36 ID:q7PybeT4
好景気ってのの始まりは
ある程度規模のある企業が自らリスク背負ってビジネスし
大きく儲けて規模を拡大していく
それを見た商才普通の企業が真似をしてどんどん拡大していく
政府が補助して無理矢理儲けさせても真似する企業が補助頼りになりトータルで赤字になる
庶民にばらまいても景気は回復せんよ
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:17:47.03 ID:nQ9MJT9A
>>79 阿呆か
公正取引委員会とか言うのが各国にあるのを知らんのか
民間に任せてりゃ独占、寡占、談合、買占めでモノの値段なんて下流が飢え死にするほど高くなるわ
この国でもデフレ脱却とか言いつつ公的な値下げ圧力がかなりある
デフレ脱却とか茶番
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:34:43.67 ID:6grKF+0g
電気代値上げで、全部値上がり。 簡単にインフレ目標達成。
メガソーラーへ投資。遊休地の買取、有効活用、大規模工事。
腐った原子炉の地元に『今までどおり』金をまくだけで
どうしてデフレが脱却できるだろう
「経済効果」は、新しい事業を始めることで得られる。
万里の長城、ピラミッド・・・役に立たないものを作るだけで
十分に経済効果が得られるのだ
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:38:17.15 ID:6grKF+0g
原発、核燃サイクル、50基まで全国に増やす過程で
経済効果が得られた。
でも補修するだけの「守り」の時代になったら
もう大きな経済効果は期待できない
しかも爆発は純粋な損失しか生まない
津波には「復興」があるが
放射能はただの「立ち入り禁止」だからだ
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:46:36.82 ID:r3thBdAq
はっきりいって大恐慌前夜
大恐慌を必死で先延ばししている最中
米国大統領選後がやばい
これから本格化ですが
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:47:31.43 ID:5LC4JJQh
瞬間的に景気良くすることなんて簡単なんだよな
あとが怖いからやらないだけで
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:23:11.26 ID:qBdspOOb
>>75 2.3兆ドルの札を刷って1%しか失業率が減ってないんだよな
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:48:36.08 ID:HPzXEhMo
世界恐慌だな
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:49:42.04 ID:fzPdYXgi
ECONOMICのニュース開いたらネガばかりでひいた
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:50:27.18 ID:fzPdYXgi
アメちゃんがネガなんだからすごいよ
440 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 15:35:54.01
>>416 アメリカがそんなことを考えたとしても、そんなことをする余裕はない。
アメリカ経済の実力は、失業者1億人、製造業超低迷、金融詐欺商法破綻、
公表数字以上・返済不可能のアメリカ連邦政府累積債務ということで、
末路は破綻しかありません。
バーナンキは、“雇用の改善に向けた動きは「いら立たしいほど遅い」ものになる
可能性が高い”としていますが、当たり前です。アメリカは雇用統計に手を加えていて、
2週間以上職探しをしていなければ、その人を失業統計から脱落させますので。ですから、
「アメリカで仕事のない人」の数は1億人以上とも言われています。そしてフードスタンプで食いつないでいる人の数は
7000万人以上とも言われています。アメリカの全人口が3億1千万人強ですから、人口の25%程度がフードスタンプ受給者です。
FRBは、保有債券の平均残存期間の長期化を図るオペレーション・ツイスト(ツイストオペ)の延長を図るようですが、
これはQE3に対する「足元の抵抗感(=何人かの連銀総裁が反対)」があるため、代わりの「延命策」であり、
ポートフォリオの中身が変わるだけ、資産の内訳が変わるだけなので、インパクトはなく、アメリカ経済の転落を止めることができるわけがありません。
そもそも経済の中核である産業が全く振るわないし、外国に全部投げてしまったので、「ものづくり」を地道に復活させない限り、
経済が上向きようもないのです。
でも、アメリカの支配層は、「起死回生・一発逆転」を狙い続けています。
大戦争による軍需産業ボロ儲けを画策しています。この醜い画策が、
シリア内戦や尖閣諸島問題という形で表れています。戦争で潤うのはアメリカの支配層だけです。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:10:52.94 ID:9NRKNZHS
>>94 >公表数字以上・返済不可能のアメリカ連邦政府累積債務ということで、
>末路は破綻しかありません。
ドル建て債務が返済不可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>バーナンキは、“雇用の改善に向けた動きは「いら立たしいほど遅い」ものになる
国際金融資本に金を餌やるばっかりで、何の雇用改善策も打ってないんだから、当たり前だろ
バーナンキはちゃんとやってるでしょ
アメリカ政府と州政府が雇用削ってるんだから
失業率の責任はそっちの方だ
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:24:21.77 ID:7pGSTYFs
>>18 簡単だろ、利益成長率の高い会社がやってる仕事が成長産業だよ
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:42:18.70 ID:7zZhLlxX
ケチ・スケベ・陰険にして反日組織の中日新聞グループこそ廃業しろ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:45:33.81 ID:4N/RRud7
ブンヤの脳内では、不景気禁止!って叫べば景気回復するのか。
\すげえ/
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:09:25.70 ID:8EW7Dhiq
状況悪化しかしてないのにそりゃ無理な相談だろ
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:57:09.69 ID:VgUhW4LY
中日新聞が発狂しているね。
中国共産党に都合の良い記事と言い分を垂れ流すだけの
狂った偏向報道。
中日新聞は「中国日報新聞」どころか「中国共産党日報新聞」
の略としか思えない。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:03:49.89 ID:n/BIqzql
>>1 ワロタ
言うだけならこんな楽な仕事はないわなw
新聞が衰退してるのはキャッチボール法世論潰し法がバレたからだろ
お互いにグルになって誤誘導する手法
誤誘導された人は儒教的恥と思ってその言論から離れていくわけだな
朝日「雲は青い」
↓
読売「雲は積乱雲が光るように白い」
↓
朝日「積乱雲はツチノコが見つかるように光らない」
↓
読売「ツチノコは桜が散らないようにどこにもいない」
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 15:35:42.30 ID:3y/w3dTk
新聞が衰退してるのは共通点世論誘導法がバレたからだろう
お互いにわざと間違ってる点を用意して
共通点を落としどころとする手法だ
朝日「雲は積乱雲が光るように白い」
読売「雲はツチノコが存在するのと同じように白い」
↓
雲は白い
新聞が衰退してるのは部分的抽出世論誘導法がバレたからだろう
お互いにわざと間違っている点を用意して
間違ってない点を落としどころとする手法だ
朝日「雲は積乱雲が光るように白い」
読売「明日はツチノコが存在するのと同じように晴れる」
↓
明日は晴れて白い雲が見えるでしょう
全部ネットのとあるところで暴露されちゃってるからな
新聞が衰退してるのは前提条件世論誘導法がバレたからだろう
先に結果を示した上で前提として伝えたい情報を示す手法だ
朝日「これからの雲とは何か?雲は青と白が混ざってしまった。」
↓
雲は青と白が混ざった。