【品質】Apple幹部、iPhone 5黒バージョンの"傷"について「アルミだから当然」 [09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米Appleが現地時間2012年9月21日に発売した最新スマートフォン「iPhone 5」に傷がある
との報告について、同社マーケティング担当上級バイスプレジデントのPhil Schiller氏は
「アルミ製品には当然のこと」と答えたと、複数の米メディアが報じた。

Apple関連の情報サイト「9to5Mac」が読者から入手した電子メールのやりとりによると、
読者は購入したiPhone 5の黒バージョンにこすったような傷やぶつけたような傷があるのに
気づき、Appleに対応を検討しているか問い合わせる電子メールを送った。するとSchiller氏から
返信を受け取り、メッセージには「どのようなアルミ製品も使っているうちに傷が付いたり
はがれたりして、元の素材の銀色が露出する。これは当然のことだ」と記述されていた。

米Forbesは、9to5Mac読者が丁寧な文章で問い合わせたにもかかわらず、Schiller氏の返事は
まるで「アルミ製品は傷つくのが当たり前。iPhone 5黒バージョンはアルミでできているの
だから、傷に慣れることだ」と言っているようなものだと批判した。

Apple製品の傷が問題になったのはこれが初めてではない。同社は2005年に、小型携帯音楽
プレーヤー「iPod nano」のスクリーンが傷つきやすいという設計上の欠陥を認識しながら
市場に投入したとしてユーザーに提訴された。この集団訴訟は2250万ドルを支払うことで
2009年に和解に達している。

また、IT系ニュースブログ「TechCrunch」の記者は、自身が購入したiPhone 5黒バージョンに
複数の小さい傷を確認したことを記事で報告した。Appleのオンラインフォーラムには、傷に
ついてだけでなく、画面のちらつきなどに関する苦情も寄せられているという。同記者は
「Appleが直面する真の問題は、同社製品を受託製造する中国の富士康科技(Foxconn
Technology)における品質保証プログラムに関することだ」と指摘している。

●参考/iPhone 5の「ブラック&スレート」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120925-539308-1-L.jpg

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120926/425201/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:27:09.29 ID:JcxnboMq
いつものアップル
3名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:27:17.82 ID:KTJ3R8n6
りんご腐ったな。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:28:01.80 ID:8oH05GMM
あーあ、言っちゃいけないことを・・・

てか問題は買ったときに既に傷がついてるってことだろ?なんで使用者が傷つけたことになってんの?
5名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:28:15.20 ID:Urs0rHTg
>>1
腐った林檎に価値はない
ゴミ箱に捨てるのみ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:29:34.94 ID:svbxNMIH
暗黒裏面に落ちた
7名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:30:08.90 ID:9kOTzV4i
嫌なら買わなければいいだけだろw
ちょっとした傷ぐらいでいちいちガタガタいうなら
韓国の優秀なギャラクシーを使えばいいだけ。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:30:35.48 ID:tLTluNbJ
>>4
狂言が多いから牽制してんだろ。

明らかに落っことした傷をUPしてる奴いるし。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:32:24.64 ID:9Yd64PlB
毎度のことながら、発売直後に飛び付くのはダメだな
ソフトもハードもいつも何かしら問題があるね
10名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:32:29.85 ID:v/EdRKhu
見た目命のApple なのに。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:32:42.79 ID:rpanr4sM
チャイナリスクw
12名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:33:57.01 ID:Urs0rHTg
>>8
受け渡し時に店頭で傷確認をする程の事なのに狂言とか・・・
(しかし、傷があっても交換して貰えませんが)
13名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:35:57.97 ID:wd6CGlOa
アルミサッシでも傷なんか入ってたら返品だぜ
14名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:36:22.23 ID:bBE6q1aH
アルミ製のせいにしたのか、中国製のせいにした方がみんな納得するんじゃないか
15名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:38:56.45 ID:pSEfTc5B
中国の受託製造側の言い分をそのまま垂れ流すということは、すでに力関係において
先方が優位に立ってしまったんじゃない?
16名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:39:24.15 ID:UwWAHEyl
iPod touchの裏側の燕の町工場が磨いたとか自慢してたやつも
すぐに傷だらけになったんだけど
17名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:39:06.55 ID:7Tb5n1Y4
G4 Cube 再び
18名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:40:18.02 ID:RPvOcCLt
また謝りも反省もしないで高圧的な態度を・・・・本当にいつもそうだよな。呆れるわw
19名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:40:18.19 ID:jw4dV6/B
仕様とはいえ傷はやっぱ嫌だな。大事に使いたいし
そういう気持ちってやっおあ傷付いちゃうと薄れちゃうじゃん
20名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:40:24.04 ID:3vL3TZB1
日本人はそんな言い訳通用しないよな
21名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:40:25.89 ID:P0Vuj9Ib
傷と言うからおかしいんだよ。
Apple製品に関しては味と呼称すべき。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:40:51.26 ID:IHT2oXvL
林檎が嫌ならキムチでも食ってろよ(´・ω・`)
23名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:42:40.68 ID:wjLxNFXL
アルミ缶でさえ傷があったら返品でしょう
24名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:42:40.83 ID:2I2kqtPD
画面のちらつきと、アルミの傷は、全然ちがうだろw

アルミの傷なら、黒のペンで上書きしたら黒くなる そもそもクレームいれる奴がおかしい
25名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:43:00.31 ID:RniTw2XC
外人は傷とかあんまりこだわらないからな・・・

でも日本人はこだわるんだよ!

すぐ傷つけてどうでもよくなるけどな!特に日用品!
26名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:43:09.90 ID:jw4dV6/B
>>21
ペルシャ絨毯みたいに使えば使うほど味が出ますってか
27名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:43:13.73 ID:WMgDIscC
なぜ、商品個体そのものへの愛着を否定するんだろうか
これといい、PSVといい…
28名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:43:23.52 ID:v/EdRKhu
>>16
あれは最初は光ってるけど、だんだん味がでるのがいいんだよ。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:43:27.32 ID:1cj/RmPA
購入したら傷があった

使っていて傷がつくのはしょうがない



スレ違いすぎだろ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:43:49.88 ID:itffW5oR
出荷段階でわざとキズ付けてるとかまさか無いよなw
そんな工場はまさか無いよな?w
31名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:43:57.53 ID:MwYXk6fa
ちょっとしたキズでも文句を言うような細かいユーザーを作ったのはアップル自身なんだから
まさに自業自得だ。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:44:13.08 ID:0wA8zRnE
かじりかけの林檎だしな
33名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:44:32.18 ID:KLbjImoe
TVのリモコンにサランラップまいてる奴とかだと発狂するなw
34名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:45:09.76 ID:/BNJGxoq
完璧主義のジョブズが生きてたらこんな仕様にはしなかっただろうな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:45:35.14 ID:2I2kqtPD
中国製なんだろ

アルミは、もともとアルミの色があるんだから、その上に塗装してるだけだろw
塗装が剥がれたって意味だろ?アルミが傷つくっていう表現がおかしい。アルミは簡単にへこまないんだよ

「アルミの塗装が剥がれた」ってことだろw 無理やり塗装してんだから、剥がれたら自分でぬれよ
36名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:46:09.90 ID:C069Tbbt
ソニーのガラケーみたいにヘアライン加工で磨き傷を活かしたデザインにすれば良いのに
37名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:46:11.23 ID:appDUUtY
どうせ在米朝鮮人の言いがかりだろ
38名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:46:15.73 ID:0wA8zRnE
>>34
いや、前々から林檎製品には傷あるっていわれてるから
ジョブズ関係なくそういう仕様
39名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:46:57.14 ID:k9SGFhof
昨日はじめてiPhoneをサランラップで包んでる女を見た。
キモいわー
40名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:47:14.20 ID:SBs9sm0P
ある意味当然
41名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:47:24.68 ID:t9BTHJT3
中国製だからな
42名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:47:44.79 ID:3wl9SLBo
傷が嫌ならガラスケースに入れて床の間にでも飾っとけよ
43名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:48:04.51 ID:jnYSyHFl
>>39
クレラップだったらどうする
44名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:51:28.76 ID:RPvOcCLt
親分がこれだから下っ端も当然酷い。

http://tabloid-007.com/lite/archives/52169721.html
45名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:52:06.50 ID:y0JtPiSK
>>27
実際クレーマーもいるから
傷を気にするならオンラインで買わずに
店頭で店員の前でチェックして買わないとだめでしょ
46名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:52:18.61 ID:Y8JLwCDA
最初から傷があるとうたっておいたらいい、傷がないのがラッキーだと思えば、訴訟も起きないだろう
47名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:52:34.42 ID:jnuCxXX2
鉄製にしてダイヤを電着しておけばいいのに
48名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:52:48.91 ID:W+9wXIcx
世の中にはアルマイト加工というものが有ってだな・・
49名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:52:50.64 ID:N2Fz+6EH
当たり前の事実を受け入れられない消費者がキチガイになった気がする。
一円玉見てみろよw他の硬貨とは全く違うレベルの傷の量と深さだろ。
50名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:54:42.46 ID:kAWmjTz3
そういうとこまでジョブズのマネしなくていいのにw
51名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:56:25.77 ID:OUYHK9Lb
傷付けても指でこすると消えるんだとさ


iPhone 5背面パネルは意外と丈夫だった? 傷をつけても指でこすると......(動画あり) : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone5_16.html
52名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:57:05.37 ID:DBBlOwOf
アップルが宣伝で綺麗で精密なデザインを売りとしているわけだから、
これは誠実じゃないわな。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:57:54.86 ID:JcxnboMq
>>50
いやむしろそこだけ受け継いでるw
54名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:59:59.10 ID:y8oONRVq
神棚にでも飾っておけば傷は付かないよ
55名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:00:18.93 ID:ivyoclJq
PowerBookG4に傷が付いたからといって、文句を言う人などそれほどいなかった。
iBookG4などは熱暴走が酷かったが、そんなものだで片づけられた。

過度に美しいものは、無理をしている場合が多々ある。
56名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:00:31.83 ID:zRxYyOT0
欠けた林檎なんだから不完全で当然
なにを今さら文句言っているやら
57名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:00:43.73 ID:MmzZrrAT
ジョブズ最後のiPhone4Sが最高の出来
強化ガラスで未だに傷ひとつないよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:01:38.79 ID:mSyPKw+B BE:1969433993-2BP(16)
>>39
クレハ社員乙
59名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:01:42.09 ID:ZF+XPYPR
製造委託してる工場の事考えたら
今以上の丁寧な作業は無理なんだろ。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:03:32.66 ID:6rI+dqSq
ジョブズは傷が嫌でプラスチックやめて
ガラスにしたりアルミは目立たないよう
マット仕上げにしたりこだわっていたのに
いなくなった途端これだ。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:04:03.07 ID:ucKYFxDt
62名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:07:05.59 ID:1FagOdFi
チタンやタングステン使用の超硬合金プランもありますと言ってやればいいよ
ただし特注でお高くなりますがってさw
63名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:08:12.07 ID:yiraPOeS
アメリカンクオリティーに逆戻り
64名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:09:23.89 ID:DBBlOwOf
>>25
問題になっているのは日本だけじゃないんだ。これが。
65名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:11:27.08 ID:+v02hNyq
ドコモ社員
子会社に必死にネガキャン書き込ませ中かぁ(笑)

ノルマも流出も株価もグダグダ(笑)
66名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:11:54.99 ID:PpaDhg0y
使っているうちに傷がつくのは仕方ないとして買ってきたばかりなのに傷があるのは
論外だなぁ。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:12:02.50 ID:MIHU5ZRX
これでも信者なら受け入れられる。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:12:07.32 ID:giQzSsk1
>>60
適当なこといってんじゃねーよw

「iPodにカバーをつける愚かさについて」
ジョブズは、iPod の外見を損ねるものには、カバーであれ何であれ、非常に敏感に反応するのだ。
私は彼とのインタビューを録音する際に、外付けマイクと iPod を持っていったことがある。
「iSkin」という透明プラスチックのカバーをつけた iPod を鞄から取り出した途端、彼は私に名画
「モナリザ」に牛の糞をなすりつけた犯罪者を見るような目を向けたものだ。
もちろん私は、繊細なiPodに傷や汚れをつけたくないのだと言い訳したが、彼は聞き入れようと
しなかった。
「僕は、擦り傷のついたステンレスを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう?
僕は来年には五十歳だ。傷だらけの iPod と同じだよ」

69名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:12:21.00 ID:MmzZrrAT
iPhone5 vs iPhone4Sスクラッチ対決w
ttp://www.appps.jp/lite/archives/1979448.html

70名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:12:58.35 ID:uYZcn0iv
ジョージ・カヴァシラス〜マザーアースと共にアセンションする地球人
地球の痛み・地龍エネルギー
http://www.youtube.com/watch?v=-fDH6qWn_Tg&feature=related

71名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:13:32.40 ID:2vDDJOKw
ジョブズ信者であってアップル信者ではない

ジョブズ精神がなくなってアップルが悪くなればもう買わない
72名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:14:14.93 ID:fnMURyRp
iPod nano 2ndと4thを使ってたけど
傷には強かったんだけどなあ。

iPhone5はダメだな。
73名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:14:22.87 ID:z+BwaYb/
ジョブスの変質振りと革新性が好きでアップル買ってた
けどもう革新性は期待できないな。
盛田・井深がいなくなったソニーみたいになるのかねえ
74名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:14:36.98 ID:j0zaB9Wx
使っているうちに剥げるのと箱開けた段階から剥げてるのでは全く別の問題だろ
流石appleと言った所か
75名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:16:50.96 ID:EAzxwu52
大阪日本橋 白雪(BAI XUE) 結婚詐欺師
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1338348779/

白雪 (BAI XUE) バイシュエ
1987年5月25日 中国黒龍江省ハルピン市延寿県生まれ。
25歳 168cm長身で目立つ ロング茶髪
2009年2月28日に偽装結婚。配偶者在留査証にて大阪に来日。
来日後は、「留学生」と偽り不特定男性から金品を受け取っていた。
ミナミで違法ヘルス、デリヘル、出会い系の風俗嬢。ミレ、アイカなど。
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」追跡!真実の行方で3回特集。
写真
ttp://user.qzone.qq.com/2563724596#home
76名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:17:44.90 ID:5JQyprGC
暴動前夜の製品か? いずれにせよ、アイデンティティーが重要なアップル製品で、傷があって良いという感性はまずいな。
ジョブスが墓の中で泣いてるぜ!
77名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:18:09.80 ID:tLTluNbJ
>>51
>傷付けても指でこすると消えるんだとさ


>iPhone 5背面パネルは意外と丈夫だった? 傷をつけても指でこすると......(動画あり) : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone5_16.html

傷傷言ってる奴らは
エアiPhoneだなw

ID付きの写真ない奴は
ネガキャン認定だw
78名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:18:16.19 ID:Nucqb26C
ハードじゃない、ソフトや地図サービスでナンボの商品だからな
79名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:20:57.34 ID:fnMURyRp
>>77
消えない。
塗料が剥げたらこすろうが何しようが
塗料が足りないという現実は変わらない。
周囲の毛羽立ちとかはこすれば一時的にすこし改善するけど
それだけでしかない。

反論あるならDIY系の板でやれ。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:21:00.32 ID:k9SGFhof
傷がっていうか塗装が剥げまくりって言う文句をネット上でもよく聞くな。
81名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:21:01.24 ID:20ABNYGp
アメリカなら手軽に返品とか交換できるんじゃないの?
82名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:21:23.93 ID:Uv0Pfo+y
黒で予約してるけど白にした方がいいの?
83名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:21:39.28 ID:tLTluNbJ
>>61
毎回、今回は酷いって記事が出るけど
三ヶ月も経てばiPhoneの圧勝を受け入れるのか
ネガキャンは姿を潜めるのがこれまでの流れ。

http://i.imgur.com/ic2ob.jpg
84名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:22:52.97 ID:6rI+dqSq
>>68
それは美観を損ねるケースが嫌いだっただけ
iPhoneの試作はプラスチック表面だった
それをジョブズがガラスに変えさせた
傷が付きにくいボディにしてケース不要にした
85名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:23:55.26 ID:N2Fz+6EH
>>82
考え方を変えれば良い。アルマイトが剥げた使い込まれたアルミカッコイイ!と
86名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:23:55.59 ID:7mlONGz0
日本製パーツを多様すると問題が増えるな
いまや、日本製は低品質の代名詞だもんな
87名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:24:08.82 ID:fnMURyRp
>>83
市場販売シェアは素直にAndroidぶっちぎりになってるからなあ。

Appleがすごいのは市場販売シェアは横ばいか少し低下でも
莫大な利益を上げてること。
大半は製造業者からの搾取と
信者からの御布施なわけだけれども。
88名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:24:24.33 ID:A7yhYJ5F
使う前から傷がついてるのですがw
89名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:24:34.03 ID:nV2FT/24
金属の傷は味になるが
プラスチックの傷はみっともないだけ。

金属の傷は良いもんだw
http://i.imgur.com/R6tsj.jpg
90名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:25:02.62 ID:UCsDAYfV
携帯の画面なんか最初からいつも傷だらけ
91名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:25:30.58 ID:Q4TlzaLT
まあ、アルミなんて傷は当たり前だよな。
92名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:25:45.18 ID:k9SGFhof
今回iPhone5買ったけど、バイブがイカレてたよ。
アップルの修理屋さんで三秒で交換を決断された。
塗装が剥げるとかはどうでもいいけど、品質管理というか
最低限の機能の確認はして欲しいけどね。
93名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:27:32.28 ID:ZQa5kFyg
>>92
大量生産品にそんなこと言われてもな。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:27:32.59 ID:fnMURyRp
>>84
ガラスは傷がつくとそこから粉砕しやすい。
ゴリラガラスなど強度を上げているとなおさら事態が悪化する。

iPhoneに関して言えば現実無視の素材を使っただけだよ。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:27:39.71 ID:GY6T/Gj9
中国人が工場で暴れてついた傷
96名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:29:28.54 ID:Iyz1xp6W
>>87
その割にブラウザやOSシェアのネット統計では
林檎の圧勝なんだがなw
97名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:29:37.03 ID:ydIa51SV
糞マップもアポーだから当然w
98名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:30:01.04 ID:hIg3jCSC
>>85
こんな感じだな。
http://i.imgur.com/cwzB0.jpg
99名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:30:44.81 ID:k9SGFhof
>>93
初期不良が出て当然、とユーザが胸を張るってキモいね
100名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:32:58.83 ID:Qxep+oTv
>>1
「Appleが直面する真の問題は、
 同社製品を受託製造する中国の富士康科技(Foxconn Technology)
 における品質保証プログラムに関することだ」

製品製造に作業者の意識が伴わない悲劇
自分以外を信じない中国人が本質的に持っている問題
101名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:33:28.39 ID:fnMURyRp
>>96
Androidにはいろいろブラウザアプリやらなんやらがあり、
UAからレンダリングエンジンまで自由。
その分集計はバラツく。

それに対してiOSでは
ブラウザとして動作するなら内蔵webkitの利用しか許されない
(それ以外を使ったらリジェクト)し、
さもなくばサーバーサイドレンダリングの結果のビューア程度にせざるを得ない。
そんな縛られたプラットフォームが
みんな同じブラウザ使う
(というか使うしかない)のは当たり前。

なんであなたの指摘はそもそも論拠が間違ってる。

102名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:34:41.00 ID:q/CKLzB0
シナ製だと傷物が大量に日本に来るかもな
103名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:34:51.49 ID:UI3ENwBj
嫌ならチョン携帯でも使ってろw
104名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:37:56.08 ID:RPvOcCLt
さすが信者様w
105名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:38:01.48 ID:QVHYsNi/
あのデザインは見ただけで傷が付きやすいのはすぐわかるはず。
傷が目立つのを嫌うなら黒を選ぶ事自体が間違い。
特にカバー付けずに使う人は、白一択。
106名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:39:00.33 ID:YVsz7IJU
appleのSONY化
107名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:41:49.62 ID:6rI+dqSq
>>94
だからゴリラガラスは傷が付きにくいんだろ
108名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:42:03.28 ID:WAKB03y+
昔使ってたガラケーはケースもフィルムも付けずに使って傷つきまくり。
なんでiPhoneは無傷で使いたがるのか?
使ってれば傷つくの当然じゃね?
109名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:44:04.96 ID:HSoOBDLe
>>105
黒で液晶面だけ保護で使うつもり。
良い感じになってくれるかどうか楽しみ。

ダメならCAREで一年後に変えた時に考える。
110名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:44:08.88 ID:6rI+dqSq
iPhone4sの出来が良すぎた
111名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:45:10.66 ID:DBBlOwOf
なんでろくに>1を読まずに書き込むのか
箱から出したら傷があって、アルミは傷つくものって
回答したことが問題視されているのに
112名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:45:11.09 ID:LixRXyTM
組み立てが中国人だからって答えればよかったかも
113名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:45:47.74 ID:a/OSAvEb
裏面もゴリラガラスにしちゃいなよ
114名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:45:51.53 ID:lmHSoWYk
カバー付けるから傷とか気にならないよな
115名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:46:25.08 ID:nD9N0cMV
こんなん仕上げ塗装を安く仕上げましたってことですお
116名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:47:11.31 ID:fnMURyRp
>>110
iPhone4Sは
Androidにあっさりぶっちぎられたという面では失敗モデル。
ちなみに新興国ではいまだに3GSが全開販売中で、
安い安いばかりの3GSが主力の国が多い。
117名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:47:14.37 ID:QETgPAyP
>>101
UA弄ってる奴なんて
誤差の範囲しかいないから。
118名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:47:51.71 ID:4AaeAnUO
傷じゃなくて味だろ
apple製品は信者だけが買えよ
119名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:47:51.72 ID:4yqOpdsB
知人が買った時に「傷がないか確認してください」って言われて確認。
思いっきり傷が複数あるから交換してって言ったら「交換だと代替品はないのでお渡しはいつかお約束出来ませんがよろしかったでしょうかぁ?」って笑顔で言われたらしいけどな。
傷だらけでも文句言うなって事らしい。
120名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:48:37.04 ID:QETgPAyP
>>108
iPhoneが余りに良く売れるから
ライバルがネガキャンに必死なんだよ。

http://i.imgur.com/ic2ob.jpg
121名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:49:15.39 ID:4AaeAnUO
>>120
SBの方が売れているとか、絶対になにかあるな
122名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:50:16.75 ID:fnMURyRp
>>117
そうだということにしないとApple信仰が守れないから仕方ないよねー(棒

正直、Apple信仰は病気だと思う。
123名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:50:40.30 ID:ucKYFxDt
>>83
年々シェア落として、サムソン1社にも台数で負けだしてるのに、圧勝と言われても
124名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:50:44.15 ID:ksQ6jPOm
俺のiPhone5はセーフ!!
125名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:51:15.20 ID:K0TTTIE3
日本で作ってたらこんなことないのにな

なんなら特注で豪華金蒔絵漆塗りとかもできるのに(´・ω・`)
126名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:52:31.58 ID:6rI+dqSq
>>116
Androidがどれだけ売れたかなんて聞いてないだろ
興味ないし
127名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:56:39.50 ID:IegzASuN
>>1
未開封でもカバーを付けてても勝手に塗装が脱落することが問題なのに
これ、アルミに水性塗料を塗っただけレベルだぞ
品質としては過去最低のiPhone&iOS

しかも顧客を徹底的に見下した態度をとる幹部とか
>>93
大量生産の安物じゃなくて、何万もする商品なんだが
それでも動作テストすらしないのが当たり前なのか?
128名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:57:39.17 ID:a/OSAvEb
>>125
その代わり値段が跳ね上がるけどな
傷が目立つ表面処理を採用したのが失敗
129名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:58:02.90 ID:DBBlOwOf
>>127
塗装は剥げてないよ、傷によって地金が見えてる
130名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:58:07.22 ID:fnMURyRp
>>126
さすがにAppleしか存在しない世界にいる人は違うな。
131名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:59:00.47 ID:KbV5zcXg
Apple様の与えて下さった有り難い試練だと思えよ信者。
132名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:59:24.54 ID:O5arX5GA
>>127
いつものアップルじゃん
133名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:59:34.83 ID:XYimPwCa
儲けにはならないが、日本で生産したらこんな事は無かったのだろうな。
134名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:00:01.85 ID:pM3gVnRB
伊集院光がラジヲでガラスのヒビの話しをしてたけどi-Phoneってヒビが入り易い?
135名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:00:05.86 ID:xnTCbxF1 BE:2253882479-PLT(17053)
>>119
どうしてバレる嘘を平気でいうの?
136名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:00:11.64 ID:Op+Js+Ze
>>130
貧乏人はアップルが嫌いなんだね。
137名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:00:12.53 ID:qOhNLm0E
ジョブズならこの発言許されたが
こいつは許されるのだろうか?
138名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:00:18.78 ID:a/OSAvEb
>>127
たぶん塗装じゃなくてアルマイト処理じゃないかと
パーツを大量に捌くのでその時に擦れたり角がぶつかったりして傷がつく
139名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:02:51.06 ID:pM3gVnRB
アルマイト処理って簡単に剥げないぞ。
140名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:03:39.87 ID:m3d70RVk
傷が無い事をショップで確認させられたわwww

聞いたら、やっぱキズモノがあったらしいので
そういう対策してるんだとww

まぁ、おれは、ケースだの保護フィルムだの女々しいことが嫌いなので
むき出しで使ってるけどなwww

既に落として凹んでるわwwwwくそっ!
141名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:04:01.89 ID:fnMURyRp
>>138
アルマイトの旧iPod使いだったけど、
塗装は死ぬほど頑丈だったよ。
142名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:04:12.76 ID:Jetrb7WM
ステンレスに付いて行くかすり傷と今回のエッジ仕上げによる傷って意味が違うと思うんだよね。
弱い素材にわざわざ鋭角を作ってる。
143名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:05:20.26 ID:mPrOQ+bS
新品で箱から出した状態で傷が付いているってどーよ?
Appleって品質管理部門が無いのか?
144名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:05:26.65 ID:a/OSAvEb
>>139
じゃあ違うのかもね
でも俺が買った全く別の製品には金属パーツにえぐれたような傷がついてることもあったから
あり得なくはないろ思うけど
145名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:06:55.97 ID:bzmraAdV
それでもジャップスマホは問題外
146名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:07:03.14 ID:pM3gVnRB
アルマイトに見せかけてクリア吹いただけだったりして。
147名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:08:27.62 ID:OBJLd4/a
iphoneは4で十分でしょ
148名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:09:40.26 ID:IegzASuN
>>138
アルマイトだとしたらえぐれるような傷じゃ無ければ地色は出ないよ
でもまぁ、iPhone5の傷の画像を複数見ると、かなりの力で抉ったような傷ばかりで、
どんな製品製造と品質管理がされてると、こんなのが大量出荷されるのか不思議でしょうが無い

ようは、普通のノートPCに買った時点でえぐれ傷が多数あるってレベル
149名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:09:43.55 ID:WskCZuQT
洗練されたSじゃないんだから
不具合を楽しめよ
150名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:09:46.71 ID:mKlcvQhC
>>143
箱から出す時にできた傷なのか
箱から出す前にできた傷なのかが問題だな。
クレームを付けるなら最初から傷がついていたことを証明しないといけない。
151名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:10:30.85 ID:QA1gQLnB
こりゃあかんわ。何で消費者の細かい機微がわからんねん。それじゃあブラックなんて用意すんなや。
こいつらは何で文字が枠の中央に配置されるようこれまで拘ってきたのか、フォントに拘ってきたのか、スムーズなインターフェースに拘ってきたのか、わかっとらんかったんや。

android陣営は付け込むスキがこれからも沢山出てきそうだな。
やっぱりジョブズの力は大きかったのか・・・。無念と言わざるを得ない。
152名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:10:31.05 ID:pM3gVnRB
神経質な人は店頭でルーペ使って確認するしかないな。
153名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:11:46.59 ID:B78RF0wu
そこは颯爽と、ウイットかなんかで切り返すとこだろ
ただのガジェット売ってるとこじゃねーんだしよ

出荷中に傷がつくなら、フィルムかなんか貼ってくるはずで、
ジョブス基準なら、ありえんかったことなんじゃねーの
154名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:11:58.12 ID:KbV5zcXg
どうして君たちはこの革新的なIphoneに触れることが出来る
素晴らしさを理解出来ないんだい?
傷がつくと嘆く前に、僕たちは繊細で、この美しいIphoneを
もっと大切にあつかわないと行けないんだよ。そう、愛するようにね。

不本意に、はじめから傷が付いてしまっていても、
それはIphoneという先進で優秀なデバイスという地位、
糞で忌まわしいアンドロイドからの優位性をを揺るがすものではないんだよ。
だから安心して、皆でこ素晴らしく美しいアイフォーンをありがたく使おうよ!
アイフォーンは皆をせにするのさ!

それがわからない愚かな人々もいるけれど、僕らはそれを否定しない。
バカは何処にでもいるからね。
何時か気がつくまで生暖かかく見守ってあげようよ。







こういうのが本当いるからな、Iphoneには…。
155名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:13:37.07 ID:ksQ6jPOm
>>127
>これ、アルミに水性塗料を塗っただけレベルだぞ
>品質としては過去最低のiPhone&iOS

www まあ、おちつけよw
 
156名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:14:54.29 ID:61PvRUe+
Galaxy ユーザー必死だなwww
157名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:17:01.26 ID:GD78QHwW
>>1
4sで良かったってこと?
158名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:17:44.36 ID:7+L9fG7n
アップルのアフターサービスはチッとは良くなってるのかいな
159名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:18:28.17 ID:w9TXa9D5
また米韓人協会?
160名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:19:31.19 ID:KbV5zcXg
初期不良については、SONYを超えてるな。
161名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:20:26.68 ID:Jetrb7WM
何の為にガラスとステンレスに拘ってやってきたんだ?
アルミにしてもnanoやiPadでこんなにポロット剥がれる様な面取りしてなかっただろ。
162名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:20:47.19 ID:ksQ6jPOm
>>127 
      ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 ?   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
163名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:21:37.45 ID:lfgGnvUo
iPhoneのアルミ筐体も東陽理化学研究所だっけ?
164名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:22:55.39 ID:LaHfe1mE
「アルミだから当然」エッヘン!
165名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:26:31.43 ID:KbV5zcXg
いっそクリアーのアルマイトで出してくれたら良かったのにな。
166名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:26:38.80 ID:5cIR4QPU
はじめから擦り傷だらけにして
スクラッチ風味の表面デザインにすればいいのに
167名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:27:36.45 ID:5u3sGivH
iOS6でgoogle mapとyoutubeを外した本当の理由
http://togetter.com/li/379169

コメントが袋叩きでワロタ
168名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:30:34.65 ID:B8EbWdQL
これでケースがまた無料になったらおいしい
169名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:33:41.58 ID:1xpsg5DW
傷が付くのはおまえたちの信仰が足りてないからじゃ!
170名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:36:06.37 ID:pM3gVnRB
タッチペンしろよ。
171名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:38:23.98 ID:ksQ6jPOm
まあ、傷なんか気にせずにケース無しでiPhone5を使ってる俺が最強ってことだなw
172名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:39:19.49 ID:KbV5zcXg
>>167
そしてIphoneを選んだ俺サイコーという思考停止に落るやつも大勢と…。
昔のPCみたいだな。これを1つの例、糧として、
ここから超えるものを日本もしたたかに潰されないように見出さんとなあ。
173名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:39:45.07 ID:4TLKrkeg
言ってることは間違ってない
受け取り方の問題
蓋開けた状態で傷があったらどうするのかについて言及されてない
出荷状態で傷あったら大ぴらに言わないけど交換してくれるでしょ
174名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:41:42.32 ID:OZzndudB
今手に入れても
どうせ忘年会で見せびらかして落っことしてソーンソソソーンしちゃって
どうでもよくなっちゃうんだよね。
175名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:43:53.68 ID:GhEkIHOP
あいかわらず阿漕な商売
176名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:45:35.75 ID:QKzwX1uc
ようやくアップルも陰りが見え始めたか
バカマスコミがはやし立てるから遅かったな
暗黒時代への突入

次のMac製品は情弱専用商品
177名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:46:50.41 ID:4TLKrkeg
>>176
ジョブズいないからAppleは終わり説乙
つうかジョブズいた時からかわってませんけどねこの対応
178名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:47:05.81 ID:KAmhqBxx
仕様ならしょうがない
179名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:49:22.37 ID:b7vjw/2x
それでもチョムソンよりアップル選ぶね

180名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:54:34.18 ID:ylIFDsZM
>>176
Retina macbook airが出ればどうでもいい。
macbook買い換えたいのに、変に1機種だけRetina出すから、
買い換えられない。
181名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:58:37.12 ID:fLT4ggmG
中まで黒いアルミを作ってよ!w
182名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:01:40.52 ID:EHpRgxZY
傷、確認してくださーい

あ、ここに…

交換はできませーんw
183名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:02:11.56 ID:NEUUFy5L
林檎が腐り始めた
184名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:04:26.67 ID:uHEsS3fv


塗装がはげやすいという問題がいつのまにかアルミの強度にすり替わってる不思議www


185名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:10:17.06 ID:yrIxRRyT
チャイナなんかに作らせるからだよw
186名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:12:45.20 ID:Yy6NsTFJ
アップルに限らずアメリカのメーカーって少々の傷はそのまま出荷するよ
187名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:16:40.17 ID:aW/Ef+tB
傷を愉しめというならアルミ無垢で出すべきでは?
188名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:17:18.37 ID:PP93R1qr
塗装面の強度の問題ではなかろうか。
すごく剥げやすいんじゃないか?
189名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:18:04.55 ID:uHEsS3fv
つか、他のアルミ製商品と比べ塗装がはげやすいっていうのは
どう考えても塗装方法に問題があるわけ。

こういったアルミ製品は焼き付け塗装が一般的なんだが
焼き付けっていうのは温度や時間が足りないと耐久性が弱くなる。
また最近増えてきた粉体塗装は皮膜が丈夫でコストも安いが
これも温度処理を間違えると塗装が簡単に剥げてしまう。

ようするに技術が低い、もしくは作業に手を抜く中国の工場に任せたら
塗装が剥げる欠陥品が出来ましたってだけの話だろwww
190名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:19:29.06 ID:nvboQGXH
アルミだから当然
191名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:19:40.09 ID:+JzvrPd3
中国人が製造中に放り投げてるんだろう
192名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:21:13.41 ID:U3lpDe/3
>>187
日本企業がいきなりガタガタになるような感じだな
193名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:24:31.10 ID:T9Z9S2Ib
>>123
サムソンの出荷台数と比較してもねぇw
194名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:27:46.43 ID:IegzASuN
>>189
今回の自社製MAPって分かるとおり、安く出来ることが最優先で
品質を伴わないところに丸投げしたんだろう
自社で、品質管理すらしてないって自白してるようなものだが
195名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:28:02.82 ID:3W8yRVjI
これに関してはそのとおりかと。
そういう理由でウォークマン絶対に白+シルバーしか買わない俺。
196名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:29:56.31 ID:zbgCThz/
アップルは、資金が潤沢な内に中国からフェイドアウトすることを始めないと、将来取り返しがつかなくなると思うんだけどな。
今のままではチャイナバッシングの中心に取り残されるぞ。
197名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:31:22.70 ID:C7LZtr4V
ジョブズがいなくなって現実歪曲魔法が使えなくなってんだから、
もうちょっと慎重にやらないとな
iOS6の糞マップ然り
198名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:35:48.82 ID:BQBmO56x
嫌なら買うな
199名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:38:04.86 ID:RPvOcCLt
>>197
現実歪曲魔法ワロタw
まぁ確かにジョブズにはそういうとこあったなぁ。
責任ヒラリマントみたいのも持ってたなw
200名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:39:21.68 ID:+JzvrPd3
なんかガワだけ大量に横流しされて秋葉原の怪しいショップとかに並びそう
201名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:41:41.09 ID:ZpoBuWf/
こりゃ製造装置の問題だな
iPhoneは日本の製造措置を使っているとネトウヨが言っているからつまり日本のせいだ
日本は原発大爆発に続いて今年もまた大チョンボをやらかしたな
202名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:45:32.53 ID:r6BcSQG9
>>198
うん
買わない
203名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:45:41.72 ID:a/OSAvEb
>>196
アップル自体は中国に進出してないし
204名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:58:50.65 ID:ksq5hdlv
これが、没落の始まりだとはまだ誰も気づいていないんだろうな。
来年はもっと酷いのが出てくるだろう。
205名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:58:52.03 ID:Ad0EKgeL
中国で生産するからこうなる
少々高くても日本で生産することを推奨する

その結果価格が高くなっても売れるよ
安心の日本産であり、なによりアップル製品だ
206名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:08:21.46 ID:hEkqdLqP
素材に黒色練り込んでおけば
よかったのにそれは難しいのかね?
207名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:09:18.05 ID:RFdjTMmi
新品に傷ついてちゃダメだろ。
208名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:15:32.81 ID:P1PNG+6n
>>206
たいした技術じゃないな
金はかかるが
209名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:17:20.94 ID:/tfYo1iz
>>127
なんでiPhone5持ってない
プラスチッキー泥助なのに
そんなに必死なの?w
210名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:18:37.93 ID:WQLvA8GZ
Appleはすでに中国での製造から撤退を検討している
日本は人件費が高いから、日本での組み立てはないが
日本で可能な限り部品を作り上げ
中国以外の東南アジア諸国で組み立てを考えている
211名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:19:48.83 ID:pQuSt9rD
3Gの時はダメージも個性だと言ってたのに

キレイキレイしたいのは世界共通なのか
212名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:20:08.58 ID:/tfYo1iz
>>188

かなり頑丈

206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [age] :2012/09/26(水) 12:44:31.05 ID:UM712pNf0
http://www.youtube.com/watch?v=OSFKVq36Hgc
213名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:22:23.33 ID:U3lpDe/3
儒教国家は礼儀の国だからな
iphoneを綺麗に使えない=礼儀がなってない=恥
という概念によって成り立っているから
214名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:23:00.59 ID:bR8+cERh
アップルさんは言うことが違うね
215名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:23:01.24 ID:YTJn3Ivg
556 名前:iPhone774G [sage] :2012/09/25(火) 14:11:30.80 ID:eiHXsKbm0
おい!これすげ〜
http://iphonersach.seesaa.net/category/14519845-1.html
216名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:23:21.57 ID:MwYXk6fa
>>197
マップの件に関しては「お前ら信者がなんとかするんだよ」って話に持っていこうとしてるな。
217名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:23:27.64 ID:nvboQGXH
人も道具も、中身が大事
218名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:27:16.96 ID:24SHzjGG
日本なら即返品レベルじゃw

と、いうかアルミ缶ですらそんなに傷つかないぞ
219名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:27:42.71 ID:U3lpDe/3
>>217
儒教だと五行の関係で
形の礼儀は仁愛を生み
信じる心は礼儀を生む
っていう関係で言論や宗教観が統合されてるから

相手を信用してたら自然に礼儀を行い
信用してなければ無礼に振る舞う

礼儀をされたら愛情を感じ
無礼な人間には憎しみを感じる
220名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:28:59.16 ID:Tbzwdj2j
ここんちの鏡面好きなんとかして
なんであんな傷つきやすく汚れ目立つの好んで使うんだろ
nanoに傷付くのが嫌でシリコンジャケット装着したら装着時に傷だらけになったっけな
221名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:30:02.39 ID:ICoyTDBV
おれの心もアルミ製だ
222名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:32:14.85 ID:YTJn3Ivg
>>218

これ見ろ。

556 名前:iPhone774G [sage] :2012/09/25(火) 14:11:30.80 ID:eiHXsKbm0
おい!これすげ〜
http://iphonersach.seesaa.net/category/14519845-1.html
223名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:32:43.94 ID:YTJn3Ivg
>>220
自分でサンドブラストしろよ。
224名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:35:06.24 ID:U3lpDe/3
>>220
性格が出るからだろ
カバーをかけて使うか
そのまま使うかで

カバーをかけたら儒教
そのままなら一神教信者
225名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:35:57.61 ID:IDsbRTWB
アイフォーンってアルミ製なの?w
226名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:36:37.08 ID:S6ma4JrE
ジョブズが亡くなってから、ここまで落ちたって伝記でも出るんじゃないの。
227名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:37:53.51 ID:DUC+TG8z
こんなもので欠陥とか騒ぐのはアップル信者ぐらいしかいない
228名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:39:01.45 ID:U3lpDe/3
カバーかけてる奴=湯田
カバーなし=ジーザス

だから
229名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:39:07.79 ID:inWIPzoK
ジュラルミンじゃないんだ
230名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:47:39.13 ID:77RcF/xC
>>222
いや、外箱が無傷で本体が傷んでるから騒いでるんじゃない?
本体にと同様な穴が箱に空いてたら、そもそもショップで買う時点で×なんだし。
思うに、生産が追いついてなくて、検品でひっかかっても
出荷数のノルマ維持するんで、「いーから出しちゃえ!」って感じなんじゃ。
何しろ普段から過労で自殺者が出る生産ラインで作ってるんでしょ?
231名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:47:53.93 ID:7gORk5HN
ID:U3lpDe/3
何故宗教を語ってるのか・・リアルキチ臭が・・・
232名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:48:13.08 ID:hj3Gftt1
凸ればいいじゃん
233名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:50:43.42 ID:jd94ylgc
さすがソビエトと書くだけあるぜ
234名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:01:33.45 ID:U3lpDe/3
>>231
そうでもないよ
今度iphoneにカバー付けてるか付けてないかと
礼儀に敏感かどうかでチェックしてみろよ
多分あってるから
235名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:07:57.67 ID:ihYXnYs5
>>1
てか、なんでアルミで作る?
まぁ加工しやすいし軽いからだとは思うけどさ
高い金出して買うんだし、もうちょっとマシな素材使えばいいのに…

高い金払ってこれだとガッカリ感が凄そうだ
236名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:09:10.97 ID:E7Rl8mI4
カバー付けても傷付くからね。今回のは特に。
237名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:10:03.69 ID:U3lpDe/3
iphoneが綺麗に見えるのは気のせいだよ
あれはホームレスを美化したデザインだから
綺麗だけど綺麗じゃないんだよ
238名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:10:54.45 ID:wi8THYBr
それでもジャップフォンよりは出来がいいから困る
239名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:17:51.84 ID:ihYXnYs5
>>238
アップルの製品は壊れやすいイメージあるからなぁ…
その面での信頼性はないかな…

もうちょっと頑丈に作ってもらいたいんだよなぁ
多少高くなってもいいからさ
240iPhone774G:2012/09/26(水) 16:18:01.31 ID:rYbL9rJq
アップルケアに入れば傷だろうが水没だろうが気にしなくなるけどな
241名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:19:50.65 ID:FtWA9yZC
300円で買った中華製のLEDライトがアルマイトだが全く剥げないけどな。
iPhone5はそれより弱いって事か。
242名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:21:26.63 ID:hEkqdLqP
カバー付けるならiphoneにする必要無い
ドコモでも買ってカバーつけとけ
243名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:27:52.61 ID:8JOx8b3S
ダイヤモンドライクカーボン加工くらいしとけよって感じ 
244名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:28:58.37 ID:U3lpDe/3
ジーザスの映画でも
他のテロリストメンバーはTシャツだけど湯田だけジャケット着てるからな
245名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:32:31.83 ID:U3lpDe/3
>>238
日本人の感性はユダと同じだからな
ユダなのにジーザスホーンの真似をするから微妙で売れなくなる
マツケンサンバやAKB48のようなデザインを採用すれば
ジーザスホーンと対抗できる、本当の意味でのドラゴンホーンになるんだが
246名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:35:08.14 ID:XKk1n00F
ジョブズが使いたいと思う傷モンwww
247名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:35:53.19 ID:RFdjTMmi
>>240
プラスに入ろうが一件4400円掛かるじゃん
248名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:35:56.84 ID:mKlcvQhC
世界に一つしかない刻印だと思えば腹も立つまい
249名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:39:25.01 ID:aOEckvMU
塗装なの?
金属でもプラスチックでも塗装ははがれて汚くなりやすいよな
アルマイトは丈夫だけど。
250名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:42:23.57 ID:U3lpDe/3
appleがダメになるって思ってるのは
儒教ドラゴンの欲求を満たさない微妙な商品だから
一神教の連中にとってはappleのままでも構わないだろう

ギラギラのラメやビーズ、ヒョウ柄、西陣織、金色、テカテカの原色カラーの
チャイナホーンを作れば
日本人や中国人や東南アジアやインドでウケるだろう
251名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:44:05.42 ID:3jaXLV2f
なんだか、神経質な人がいるんだね
252名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:45:48.67 ID:S5nB7cd4
まあ今の4sが2年終ったら多分ドコモのスマホにするけどね
253名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:52:00.32 ID:U3lpDe/3
iphoneは民主主義のデザインだから
封建主義のアジアには合わない
254名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:54:44.25 ID:jbZ5M7ch
Apple幹部「iphoneだから当然。信者は黙って金を出してればいい」
255名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:57:56.01 ID:ndEoqD/L
いつものオレ様商売w
よくこんな会社の製品買う気になるわ
256名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:10:56.32 ID:XKk1n00F
ジョブズ居ないと駄目って事かw
ビジネスマンがあっという間に官僚化始めちゃったかなw
257名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:16:43.00 ID:ztfhR9O9
実物触ったら、デジカメの黒とかに近い塗に感じた。
だから傷については騒がれ出したら、
このタイプの塗は多かれ少なかれこうなるかなぁって納得してしまった。

ユーザーの気持ちはわかるが、
この点のみでアップルを非難するのはちょっと可哀そう。
丁寧に扱いましょうとしか言えない
そもそも日本の携帯より壊れやすいんだし。
258名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:18:33.76 ID:Sd6fcNKl
いつも中国人のタカリーじゃんか
中国製造のケースただでくばって終わりだろー
259名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:26:00.66 ID:FtWA9yZC
>>249
そのアルマイトが簡単に傷付くからなんでやねんと言う話しなのだ。
260名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:31:01.13 ID:U3lpDe/3
日本メーカーは現実が見れてないから
ホームの日本で売れる商品が作れない
日本で売れないから海外で売れない
261名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:36:06.86 ID:WjMwXONc
>>257
多分だけど、宣伝文句として美しいとか高級感とか使ったのが遠因だと思う
262名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:40:11.69 ID:PpaDhg0y
>>259
以前のiPod nanoとかもアルマイトだったと思ったけどそんなに耐久性ないとか
なかったよねぇ?
少なくとも使い込んだものではなく新品で騒ぎにはなってなかったような。
263名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:42:24.37 ID:UmhDvh/C
黒の修正ペンを売れよ
264名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:43:04.37 ID:FtWA9yZC
>>262
そうそう。
上にも書いたけど300円で買った中華製LEDライトでも簡単に傷つかないよ。
265名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:48:55.15 ID:XKk1n00F
>>260
口で言われるほど、責任ってのが明確じゃないから、
製品も明確なものが作れないだけで、
力は無駄に持ってるんだよw

無責任互助会がサラリーマン中心の会社のありようなんで、
社内的に無難な物をつくると、途端にツマラナイ物が出来る。


266名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:52:34.53 ID:Jetrb7WM
>>262
黒の梨地とかこんなに脆くは無かったよね。
267名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:53:39.01 ID:3a7iqIDb
車検の無い国のつくったものだからねー
268名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:03:31.09 ID:2AnMrMPM
これも出荷時に傷がついててクレームが殺到してたな。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/0918appl09/11783073-1-eng-US/0918appl09_slideshow.jpg
269名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:05:44.56 ID:B3GptEPF
>>1
なんという杜撰な品質管理!
270名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:07:35.80 ID:U3lpDe/3
>>265
おもしろいか、つまらないか、と言うよりも
欲しいか欲しくないか、だな
龍を崇拝するアジア人と、蛇をつかむ西洋人の見分けがつかないから
271名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:08:35.15 ID:ztfhR9O9
>>261
確かにホームページ見ると色々と唯一無二を謳う感じではあるね
この程度かって思われても仕方ない
272名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:10:10.26 ID:u/xnElfv
PowerMac G4 Cube 思い出した。
273名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:14:34.59 ID:5lCydNj6
特殊ヘアライン加工です。
274名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:16:29.51 ID:ivyoclJq
ジョブズが自分の寿命と戦って出してきた商品と、
そういう緊張感の無い商品では、違って当たり前だとも思う。
275名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:18:53.23 ID:VYAYtFod
>>274
ジョブスは4sスルーして5に取りかかっていたらしいぞ。
http://jin115.com/lite/archives/51818827.html
276名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:20:03.37 ID:2RE8AAMh

あらら。SAMSUNGは勿論死んで欲しいし、実際死ぬだろうが、
Appleも、ジョブスが死んで、余り長く保ちそうにないな…

おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢の如し。
たけき者も終には滅びぬ。ひとえに風の前の塵に同じ。
277名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:21:16.98 ID:3jaXLV2f
なんでもケチつけすぎ
MAPはダメだと思うけど
これはイチャモンだな
278名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:21:22.27 ID:ZuRBUSyh
ソニーはこういう対応をして落ちぶれた
279名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:23:40.51 ID:XKk1n00F
>>275
なんか、ゲーム会社スタッフの言い訳みたいな宣伝文句だな。

そんな事いいはじめると、信頼失うよw
280名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:31:48.42 ID:yWN/dC73
ジョブズさんこの幹部をクビにしてくだしゃ
281名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:32:34.47 ID:dznRnMd1
ジョブズいなくなるとホント糞だな
また経営傾いて今度は潰れればいいのに
282名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:37:38.44 ID:+opDTZVB
こんなれべるでは、日本では生き残れないな。
283名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:38:11.46 ID:ksQ6jPOm
ジョブズがいないと
ジョブズがいないと
ジョブズがいないと

UciからのMacユーザーの俺からするとニワカはジョブズ神格化し過ぎ


 
284名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:38:28.45 ID:PjAks1/+
むしろジョブズ以上にジョブズ的。
晩年のジョブズは顧客本位だったのに。

ゴミ箱マックのヒビのときもコレだったな。
285名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:39:48.06 ID:gcY9Gtby
>>272
俺も同じだわw
MDD以降林檎製品買ってなかったけど、今回久々林檎製品買ったらこの問題でデジャブ
286名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:44:52.55 ID:54gxuX6C
トヨタバッシングのときと同じでチョンの自演が大半なんだろうな
287名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:45:21.36 ID:8s9P1dqJ
少なくとも

予想外の問題点が発覚し改善のため善処します
だよな
288名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:48:35.24 ID:oSPFtpPe
スティーブ・ジョブズは、iPod の外見を損ねるものには、カバーであれ何であれ、
非常に敏感に反応するのだ。私は彼とのインタビューを録音する際に、外付けマ
イクと iPod を持っていったことがある。「iSkin」という透明プラスチックのカバー
をつけた iPod を鞄から取り出した途端、彼は私に名画「モナリザ」に牛の糞をなす
りつけた犯罪者を見るような目を向けたものだ。もちろん私は、繊細なiPodに傷や
汚れをつけたくないのだと言い訳したが、彼は聞き入れようとしなかった。「僕は、
擦り傷のついたステンレスを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう? 
僕は来年には五十歳だ。傷だらけの iPod と同じだよ」
スティーブン・レヴィ『iPod は何を変えたのか』(142ページ)
289名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:49:51.79 ID:ksQ6jPOm
しかしiPhone4にはカラーバンパーを用意した。
290名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:58:40.78 ID:ztfhR9O9
>>288
この話か…ウソかホントか聞いたことはある
ジョブズさん、それはなかなか難しいよ、と思ったな

長年使い込む金属製品だと多くの傷がついてそうなるのはわかるんだけど、
そのiPodに胸ときめかせる人たちはその美しさの尺度を持つ人は少ないと思うんだ。
291名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:06:10.36 ID:2bkt/8+w
小ちゃいのだろ
気になる奴って使わないで眺めてんのかw
292名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:23:26.52 ID:7eKeyNMA
これは気にしすぎ
味が出ていいいじゃないか。
293名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:25:37.63 ID:z8S6ZKvE
アルマイトではなくアルミにラッカーペイントって子供の工作なみだな
294名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:27:36.74 ID:pM3gVnRB
>>268
接合部のモールドのじゃなかったっけ?
295名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:33:04.87 ID:KJ4rzQzU
キズは男のくんにしよう
296名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:33:19.62 ID:ZoiogsSa
4の両面ガラスは傷は付かなかったな、落っことすと割れるけど。
外装にアルミ使ったのか、アルミは簡単に引っ掻き傷がつくな、チタンはやめたのか?
297名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:33:36.35 ID:ZqPYqf59
>>292
最初から傷モノなのは味とは言わない。
298名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:34:34.79 ID:VYAYtFod
>>297
売るときに減額対象になるしな
299名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:40:00.75 ID:P50wXW1k
どうせケースつけるんだろキニスンナ
300名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:46:25.32 ID:UMX2t5oi
デザインがデザインがっていいながら
ぶっさいくなケース入れて使ってる人ばっかなのが
アイフォンの世界三大七不思議
301名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:47:22.05 ID:wpy54BZD
腐ったりんご
302名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:47:26.29 ID:ksQ6jPOm
>>294
樹脂成型のウエルドの事だな。
樹脂射出時のゲート位置(溶けた樹脂を流し込むとこ)と成型品の構造(リブとかボスとか)によって
樹脂が流れるスピードや、冷えて固まる時間が微妙に異なる時に出来るあと。

不透明な樹脂成形品では塗装でごまかす事が出来るが、透明部品だとごまかす事が出来ないので、
金型設計時に慎重にならなければならない。

PMG4/CUBE発表の時にはこれが傷だとクレーム付けられた。
303名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:52:43.97 ID:VwPMcMQS
余裕
304名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:00:04.98 ID:gcY9Gtby
Cubeと根本的に違うよなー

如何にも擦ったり当てたりしたような傷があるって事でしょ?
幸いにも俺のには無かったからアレだけど(´・ω・`)
305名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:01:13.03 ID:t5HUqpW6
【剥げ・傷】iPhone5不具合報告スレ★4【尿・バッテリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348474946/
1000 :iPhone774G[sage]:2012/09/26(水) 11:07:23.81 ID:REKQHjN7P
iPhone5 不具合まとめ

 ◇異様に減りが早いバッテリー
ソニー、TDK

 ◇低速病の無線LANモジュール
村田製作所

 ◇カビカメラ
ソニー

 ◇尿液晶
シャープ、ジャパンディスプレイ

 ◇剥げ・傷
釣魚台の領有権を主張した東京都知事と日本政府が原因


【剥げ・傷】iPhone5不具合報告スレ★5【尿・バッテリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348620395/
2 :iPhone774G[sage]:2012/09/26(水) 09:47:28.36 ID:HTg2UkCc0
※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在日連呼厨、竹島厨、尖閣厨、工作員は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓親米のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、頭髪ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
306名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:04:48.11 ID:E5ePD9Tp
ジョブズ生きてたら、
こんなこと絶対言わなかったのに。。。
307名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:05:03.59 ID:ENV4FVT4

なんだか、よくわからんがシロにしといて良かった


気持ち的には複雑w
308名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:06:55.50 ID:pd5H4JNy
独外資の製造業に勤務してるけど、外国企業の対応なんてこんなもんだよ。

もっとも、現地のおれらがローカライズするとき苦労するんだけど。
309名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:10:45.26 ID:hUH/HfBC
きんタマにキズ 毛


つーてもな、あのわがまま女
310名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:13:45.13 ID:S6ma4JrE
Appleが、君だけの為に特別に作った、世界で唯一の俺様バージョンだと思って喜べよ
311名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:15:20.78 ID:2AMf00u0
受け取るときに入念に傷チェックできるじゃん。
312名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:16:23.20 ID:E37ZtWfc
もしも 純金製だったら そうとうな傷だらけになると思うが・・・
どーするんですけね
313名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:17:23.97 ID:iZICFWIN
傷チェックはできるけど、傷があったからといって交換できない
314名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:17:28.09 ID:FWnEgSNn
>>1


ガラケー厨「( ´_ゝ`)フーン 」


315名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:17:37.42 ID:inKYYx2N
くだらねーまたかよ 儀式なのiPhoneのさ
316名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:18:44.36 ID:MLawaLwu
>メッセージには「どのようなアルミ製品も使っているうちに傷が付いたりはがれたりして、
>元の素材の銀色が露出する。これは当然のことだ」と記述されていた。

購入時から付いてる傷の言い訳になってねーぞ。
317名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:19:09.30 ID:2AMf00u0
4sやiPadは相当傷がつきにくいだけに、なぜこの素材を選んだのか、謎ではあるわな。
318名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:21:28.84 ID:inKYYx2N
軽くするため んなこともわかんねーで キズかよ 真っ先によ

買うな なら
319名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:23:04.72 ID:3a7iqIDb
>>317
2年で潰すんじゃないの?
・新しいの買ってもらわないといけない
・契約満了後中古転売させない
320名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:25:27.76 ID:awx6/3jD
>>319
そんなことせずとも確実に買い換えてくれる信者がいてこそのAppleだし、
その信者の育成のためには「実用はさておいても見た目のクールさ」が全てだよ。
321名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:27:06.18 ID:ztfhR9O9
>>300
女性がiphoneに惹かれる理由の一つが
デコが楽しい、デコのアイテムが豊富ってのがあるからね
322名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:29:04.13 ID:inKYYx2N
顔もでこりっぱなし だしな
323名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:29:42.28 ID:hUH/HfBC
>>322
なんだとごら、つらいいんだよ
324名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:38:32.43 ID:KBlcBtCV
傷つきiPhoneがオサレなんです!
325名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:45:10.31 ID:jm4NHQ15
日本人が傷に神経質なのは確かだが
出荷するまでは丁寧に扱えよ
326名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:48:54.26 ID:O5nnjKTP
> 「アルミ製品は傷つくのが当たり前。iPhone 5黒バージョンはアルミでできているの。だから、傷に慣れることだ」

(´-`).。oO(個人的にはコレ当たり前の事で一々細かい事気にするなって思うが、
       作り手・売り手側がコレ言っちゃヤバイよな。
       まあ、マカーはコレですら礼賛するだろうけど…)
327名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:48:55.32 ID:BSuB9TZA
樹脂にしとけよ
328名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:51:51.93 ID:CyjN767F
ジョブズがいなくなったから、というレスが複数あるが、ジョブズがいたころからずっとこんなだよ。アップルはね。
329名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:51:58.08 ID:OBJLd4/a
すげー強気。
さすが時価総額世界一は違うわ。
そのうちiPhoneは精密機械だから壊れて当然といいそうだな
330名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:52:05.31 ID:TbGllkyR
マカーなんてアップルのマークさえ付いてればウンコにでも喜んで金払う。
331名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:53:38.98 ID:jVhH0vYy
傷のない林檎など無い
332名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:56:28.48 ID:AtKU4C2r
購入者もAppleもいつも通りで何より。
333名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:57:09.94 ID:4hwkYpCy
そのうち、あタマぱんちパーマかけて
本気デカ、マジデカなんてやんのか、あーだるい
334名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:05:40.04 ID:L0AU5ia9
処女と信じていたら傷物だった
335名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:06:37.20 ID:Lhd4jYpY
ストーンウォッシュ加工と言えばOK。
336名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:07:59.43 ID:ipJ0b3LT
アップル=中国共産党
337名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:09:38.74 ID:4hwkYpCy
>>334
それも石原慎太郎にな
338名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:11:27.74 ID:Jetrb7WM
買って一週間でっていうのは違うと思うけどな。
ガラスとステンレスという配慮をしてるわけでも無いし。
339名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:16:42.93 ID:4hwkYpCy
ボートピーぷル、ちゃいな、こりあ
340名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:17:12.90 ID:S6ma4JrE
気にするなよ,腐ってないんだからまだマシだろ
341名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:19:20.62 ID:4hwkYpCy
臭いっても、タイ
342名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:22:55.97 ID:/nVCPXdC
またジョブス以前のAppleに
343名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:23:38.75 ID:e0/VKaXW
仕様です
344名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:30:02.45 ID:Xoy7im0O
そもそも会社のリンゴマークかじってるじゃん
345名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:39:04.22 ID:T6JLJn5B
ああ、うちのオカンが仏壇にリンゴおそなえものに
置いてたら、次の日にネズミがかじってリンゴマークになってぜ

さすがに、俺も口アングリーよ
346名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:39:30.48 ID:ddN7uYKr
アルミっていうか、表面はアルマイト仕上げしてあるから結構硬いよ。
自分の黒も鍵と擦れてガリガリになったかと思ったけど拭いたら取れたから
鍵の方が削れて鉄粉が付いたんだろう。

アルマイトが剥げるってのは、余程酷い扱いをしたはずで
ステンでもガラスでも傷付いてるだろうな。
347名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:47:32.94 ID:UgfcYgUR
韓国メーカーみたいな言い分だなアプア
348名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:48:41.58 ID:jLYZrLuB
ん〜側面はホワイトと同様にシルバーにしてほしかったなぁ。
角が傷つきやすいのは最初から分かってただろうに。
349名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:49:13.42 ID:vD8bdPxD
じゃあチタンで作れよ
350名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:49:58.50 ID:hgZCyZ3i
サンドペーパーかけて銀枠にした方が傷も目立たないし
かっこいいと思う。
貧乏なんで買えませんがね
351名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:49:58.67 ID:MszuYhTW
ジョブズにメールしろ
352名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:50:49.24 ID:ucn5yfRe
アルミに傷があるくらいで騒ぐような奴はアップル信者として失格だろ
353名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:51:29.06 ID:rXJSrphm
2年前の4持ってるけど、比べると液晶が全体的に黄ばんでるんだよな
ボディの傷はケースカバーで隠せるけど、画面の黄ばみはさすがに気になるわ
iPhoneって色相を調整できないの?
354名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:52:22.04 ID:EqQXb5z/
ジョブズ死んでから本気で落ち目だな
355名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:58:22.44 ID:QT3fcbp9
ああやっぱりGXが欲しかった
356名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:59:59.91 ID:3aWyVsk9
>>235
iPhoneより高いAndroidが
この安っぽさだからな。

iPhoneは頑張ってる方だよ。

現状、品質感で選ぶとiPhoneしかない。
http://i.imgur.com/kRjdt.jpg
357名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:00:47.16 ID:IgnG77df
>>353
それは4Sからで黄ばみと白いのが混雑してたから5も色々あるだろ。
その白いのと比べると4は青過ぎとも思えるけどな。
358名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:05:18.43 ID:ZAIBMfFD
これとか地図問題とか
ソニーなんかがやったら
企業生命終わるくらいに叩かれるだろうになあ


企業のキャラ付け、信者づくりって大事だな
359名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:07:56.24 ID:QF2P043m
http://ggsoku.com/2012/01/jobs-iphone-glass/
ジョブズが居ないと駄目なんだな、やっぱり

> スクリーンには多数の引っかき傷がついていた。
> 怒りの表情のジョブズ氏は幹部たち皆にそれを見せ、そしてポケットから鍵を取り出した。
> 「普通、携帯はポケットに入れて持ち歩く。
> もちろん部屋や車の鍵も一緒に。
> 引っかき傷の付く製品なんて売るわけにいかないぞ!」
> …唯一の解決法は傷のつかないガラスを使うことしかない。
> 「スクリーンはガラスにしたい。しかも6週間以内にやってほしい。完璧に。」
360名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:10:19.04 ID:mwzDyQgY
信者のアイポン
http://i.imgur.com/sVPVU.jpg
361名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:14:01.08 ID:jNL0g+AB
>>136
アップル嫌いな人って多いから。
みんな大人だから口にしないけど覚えておくといいよ。
362名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:21:53.33 ID:UVw0jtnu
>>361
アップル製品は時々素晴らしいこともある。
だが、アップル製品を無条件に推してくる信者はウザい。死ね。
363名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:22:04.92 ID:GxJsaLsj
Jobsが死んで、今まで通りのAppleに戻ったね。
懐かしい感じ。
コープランドって感じ。
364名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:22:24.38 ID:qmxBrv5m
appleが好きだから言う。apple終わったな
365名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:23:10.97 ID:WAKB03y+
>>363
ジョブズがいたらあんな地図も許さなかっただろうしな
366名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:25:50.92 ID:WjMwXONc
>>365
そういう感じのこと言う人が結構いるけど、そんなことはないだろ
ジョブズがいる頃から微妙なものはたくさんリリースしてる
ただ現実歪曲フィールドでごまかされてただけで
367名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:27:11.64 ID:fvJAHnHw
レンジに入れたら治るだろうに。
バカじゃね?
368名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:28:20.44 ID:GxJsaLsj
>>366
ジョブスがいるからではなく、コープランドのころのAppleに戻っただけだよ。
互換機とか出すんじゃない?
369名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:28:29.48 ID:twWJTvmi
たまたま強烈なカリスマによって
魅力的な製品を供給できたから復活はしたけど
アップルって、ずっと昔からあくどい傲慢な企業だったからこそ
一時期つぶれかかったわけでしょうに…。

俺は、マッキントッシュクラシックのころから知っているけど
その頃からアップル製を使う人に対しては、
信者かもしれないと思うと、構えてしまう。
少しでも欠点を指摘すると逆切れされるから迂闊なことはいえない…。
アップル信者の異様な空気がどうしても理解できない。
370名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:31:27.18 ID:Xoy7im0O
安直に信者認定に走るやつも理解できんがなw
371名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:32:27.53 ID:Z7wMtSMv
アップルの崩壊がはじまったな
372名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:33:54.87 ID:Z7wMtSMv
>>359
でもこんなこと言ったら、ジョブズみたいに自分の会社から追い出されるだけ
373名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:34:17.11 ID:trJ2CbXO
リンゴにあらずんば人にあらずってか?

10年後に消えてる会社だなw
374名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:35:17.24 ID:2Kf7/V+G
白にすれば?
375名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:35:25.56 ID:QT3fcbp9
もうアメリカで作ればいいのに
376名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:37:07.52 ID:KtIU5S02
中身は最高ですからAndroidとか糞です
377名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:37:40.62 ID:Yio39O+k
>>370
やたら信者認定するのは貧乏でAppleを買えない人が多いんだよ。
要するに妬みやっかみしてるかわいそうな人。
378名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:37:44.77 ID:S6ma4JrE
わがままジョブズ慕ってる奴は、ジョン・スカリーの仕業と思ってるに違いない
379名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:40:08.29 ID:kWdFrn6M
>>377
ということにしたいapple信者も哀れだね
380名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:43:02.48 ID:ilBjPxbT
それなんて炎上マーケティング
381名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:44:04.33 ID:G4StaWQ7
>>379
↑噂の貧乏人が早速きたー
382名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:44:41.86 ID:twWJTvmi
アップル信者は、自分が信者認定されるほどの異様なオーラを出していることに
気がつかない鈍感な人が多いんだよな。

かつては確かに高級品であったが、いまやアップル製品なんて、
国産のアンドロイド携帯より安く買える。
それでも絶対にアップル製品は買わずに、国内メーカー製の携帯を買う。
383名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:46:05.85 ID:Zgep3zzB
国産のでまともなのなくね
HTCとかが好きだ
384名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:47:14.54 ID:UWU5MMCD
その頃、4Sは傷一つなく、今日も快適に地図を表示しているのだった。
385名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:47:19.49 ID:Xoy7im0O
仮に信者としたらキリスト教並みの勢力だな、2000年くらいは安泰だ
386名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:51:50.95 ID:Xoy7im0O
>>382
ダメな製品買い続けてたから国産機の国際競争力がなくなって風前のともしびなんでね?
実際ガラケーとかひどかったしな
387名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:52:13.76 ID:z8S6ZKvE
その程度の金額で買えるの買えないのって随分しみったれた話だな
388名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:53:04.28 ID:Rq3LV6VG
俺は買ってないからいいけどワクワクしながら買った人にとってはがっかりもいいところだろうな
389来林檎:2012/09/26(水) 22:54:20.88 ID:bWmpY05F
どーせ、一年後には新しいモデルに買い換えるんだからいいじゃん
390名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:54:50.29 ID:ZnXTojx6
傷が付きやすいのはしょうがないが購入前から傷ついてるのはダメだろ
391名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:54:58.45 ID:kRZV8cj2
ジャップの度が過ぎた潔癖性にはホトホト呆れるんよ
392名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:58:32.07 ID:/I/EPq6o
「リンゴは腐る」これは理解できる

しかし

「買った時に既にリンゴが腐っていた」
それはアウトだろう・・・どう考えても
393名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:59:38.50 ID:S6ma4JrE
>>392
可哀想だから,熟成したって言ってやれよ
394名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:02:05.31 ID:iBQ/MUjN
え?
何時も通りの独善的な林檎じゃないかw
395名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:02:33.63 ID:4QsmjVF7
こういう殿様商売してるからiPhone5発売してから3日で株価が5%も落ちるんだよね
396名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:12:38.19 ID:0UQ90pfJ
>>356
ギャラクシーとかは広告見るとそれなりだけど実物みると安っぽい。
iPhoneは広告は普通だけど実物見ると広告より美しいって思う。
397名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:15:11.62 ID:NRDZCjm9
中国の労働者が完成品のアルミに傷をつけていけば、
中国の労働者の手でアップルに大打撃を与えられるのではないか?
398名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:17:13.91 ID:S6ma4JrE
>>397
尖閣国有化に対するデモ行為だったのか。
399名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:19:57.10 ID:IJ+xkxRm
iPhone買ったら原告団に入れるん?
なら買うが
400名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:21:02.27 ID:ywFvyn8q
毎度のことながらアップルのこの傲慢さ、開き直りはつくづく反吐が出るな。
401名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:26:07.05 ID:hv2IRQFK
>>353
iPhone4は青過ぎるので有名なんだが?
402名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:26:50.07 ID:hv2IRQFK
>>358
ソニーなんて誰も話題にしないから。
403名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:27:36.59 ID:+bDRQPXU
ギャラクシーよりましだろ
404名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:37:39.91 ID:hv2IRQFK
>>396
だよな。

Xperiaも写真映りはいいんだが
実機買ってみたら安っぽさに愕然とした。
http://i.imgur.com/TZYIw.jpg
http://i.imgur.com/jsQnd.jpg


そういえばXperiaX1も
写真見て買う気満々だったのに
トランジットで訪れた仁川のショップで
あまりのブラスチッキーさにドン引きして
無かったコトにした想い出があったんだよな…
http://i.imgur.com/dHc5u.jpg
405名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:54:20.35 ID:RM+GfxJc
Apple iPhone 5 Hammer Drop & Knife Scratch Test
http://m.youtube.com/watch?v=k2BxL0nRDlY

iPhone5の「塗装が剥げた」は
根本的にユーザの誤使用だと思う。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/666291/559428/74130003
406名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:57:10.80 ID:RmhnlK/0
下地処理してIP加工とかしてくれる業者ないかな?
407名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:11:35.78 ID:/Xb2xLvG
支那人が作ってんだからしょうがないだろ
408名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:14:25.09 ID:h/uKK9zX
信仰心が試されるスレだな
409名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:21:47.87 ID:crinRSXx
アルマイト付いてるんだろ。そうそうキズにはならんやろ。
製造/流通段階での取り扱いか、部品段階でに検品不十分の可能性のが高いんじゃね?
410名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:26:42.88 ID:4N/RRud7
使い込んだ風合いってのとキズ物ってのはまるで違うんだがな。
411名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:29:57.34 ID:bWJJOZxY
中国で作ってんだからしょうがないだろ?という答えなら問題なかった
412名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:35:17.57 ID:xmotUrEb
日本の家電常識から考えるとありえんなw
413名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:37:49.97 ID:nS2aeaRD
まあ、修理店の仕事つくってるだけだろな
414名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:37:51.38 ID:D1QheBtX
何か論点にズレが生じてるよなw
塗装の強さ弱さじゃなくて、品質管理面が問われてるんだよね?
415名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:38:55.06 ID:nS2aeaRD
品管、悲惨ではないからまだいいじゃないか
416名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:39:12.30 ID:BygaOL6o
>>414
ネガキャンばっかだからなぁ。
実機の写真全然無いし。
417名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:43:06.47 ID:h/uKK9zX
ワロタ
418名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:44:35.53 ID:bWJJOZxY
>>414
純日本産モデルのiPhone5なら5000円くらい高くても需要ありそう
部品全部はむりだろうけど組立とか
419名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:44:46.78 ID:J7MJlhe/
傷対策でまたもやバンパーをタダで配りそうだなこりゃw
420名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:11:10.25 ID:q9T7hWiz
 
 傷の写真はよ

 
421名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:12:29.73 ID:GMxWRd6a
今日ホットモック触ってきたけど、予想以上に手に馴染んで良かった。何しろ軽い。
5Sが出たら4Sから変えるわ。
422名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:18:36.90 ID:n3nRLR40
>>356
実際SXは安いんだから仕方無いだろ
つーかXperia PはiPhone5のアルミ処理よりはいいと思うけどねぇ
423名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:19:34.57 ID:w0XOcphb
>>356
iPhone一択だな
424名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:21:34.34 ID:vAo5q3ko
傷ぐらいで何言ってんだか
置物じゃないんだからすぐ傷つくでしょ。
425名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:23:20.22 ID:X4NykHKg
>>422
安くないだろ。
7万近く払ったからiPhone5と同じ。
426名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:23:37.58 ID:tho9aRXH
全国の修理店で、傷なおします、という意味不明な看板がでるのも近い
427名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:25:20.23 ID:q9T7hWiz
ていうかほんとはそんなに傷は付かないんじゃないかという気がしてきた
428名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:27:19.24 ID:tho9aRXH
中国人がわざと仕事ふやしてくれるさ、当惑な連中だぜ
429名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:27:40.97 ID:n3nRLR40
>>425
ぼったくられてるな…
つーかハイエンド機で質感出そうと思ったらAppleぐらい金ないと無理だな
ミドルならXperia Pみたいにアルミで実際持ったら質感いいものもあるんだけどね

でもアホほど金持ってる癖にこのiPhone 5の黒のボロさはねーわ
430名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:29:39.22 ID:tho9aRXH
どさくさにまぎれて馬鹿にするのに必死やね
431名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:33:22.01 ID:q9T7hWiz
432名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:37:27.83 ID:q9T7hWiz
ひでーなこれ。傷だらけじゃん。ギャラクシー(笑)の方がマシな気がしてきた。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=k2BxL0nRDlY#!
433名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:38:36.84 ID:tho9aRXH
>>432
韓国はセイントにはほど遠いな・・・・さっさと死ね
434名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:41:55.51 ID:FWE3sVF1
爆発の報告はまだか?
435名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:46:26.11 ID:q9T7hWiz
436名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:46:44.23 ID:3ymC1B2Z
使い込まれて味が出るのは銀のジッボだろ
アルミは柔すぎって味でなく傷つきまくりだろ
437名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:09:08.24 ID:IW6kEzyx
foxconnでの暴動をみると さもありなん というクオリティかぁ

http://www.cultofmac.com/192461/foxconn-riot-much-worse-than-first-thought-10-reported-dead/
438名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:12:33.87 ID:Dfsr3kLe
アルミは硬いから傷はつかんだろうに? 銅じゃあるまいし
439名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:13:36.59 ID:8idpnMVy
Rev2.0はいつ出んの?
440名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:14:43.70 ID:E6SVPzd/
傷というか、塗装が剥がれるって感じなんじゃね
出荷台数を確保するためかもしれんが、ちょっとクオリティ管理が酷すぎる気がする
441名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:38:09.61 ID:+hjdZwLn
早くqi対応ケースを出してくれ
442名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:38:47.08 ID:3ymC1B2Z
>>438
はぁ?超硬質アルマイト処理とかすれば確かに硬いが
無垢は柔柔だぞ、
443名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:39:29.67 ID:3ymC1B2Z
>>438
つうかお前アルミとステン間違えてない?
444名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:55:39.22 ID:YV2sK3g+
>>429
金持ってるとかは関係ないな。コストは逆にiPhoneのほうが安いだろ。数で工場を黙らせてるってのが正解
445名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:02:52.03 ID:bVK2Cfay
柔らかい物しか切らない鉄の包丁だって刃先削れて切れなくなるんだから
それより柔らかいアルミの角が削れても不思議ではないな
446名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:25:58.34 ID:YLTho57i
傷なんて上等だが、電車乗ってたら、女の子のスマホのiPhone率が高すぎね?
みんなiPhoneじゃん。
女子高生がおそろいバッグ持ってる風景そっくり。

学校の友達で、ジャニーズとKPOP好きな奴が、iPhone5を見せびらかしてたんで、
なんかもう、iPhone終わったな、と。

iOS、androidに、wp7まで持ってるけど、正直、iPhoneは使いにくいし。
447名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:29:12.80 ID:rs+uu9YD
いちいちカバーとかつけてる日本人だと許せないんだろうな。

アメリカではそんなこと気にしない。
448名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:44:24.63 ID:APxzjE2x
アメリカがそんなに偉いんですかね
449名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 03:48:46.41 ID:YV2sK3g+
>>447
というか、>1
はアメリカの話だぜw
450 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/27(木) 04:16:15.82 ID:/f4p2q2R
かじられた林檎なら当然じゃないか
451名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:30:00.01 ID:LxBQwI6s
ジョブズが死んで黒アップルに戻ったな
あとは下り坂か
452名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:43:49.06 ID:FKMsBzsi
富士康科技ってこの前暴動があったホンハイ傘下工場だっけ?
453名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:46:04.46 ID:YLTho57i
間違いなく下り坂ではあるんだよ。

androidは伝説のレグザみたいなのがあるせいで悪く思われてるけど、
大半の端末は安定してるし、
データ管理、日本語入力、カスタマイズ性のすべてで、もうiOSのアドバンテージはない。
iPhone5が来てから、androidと一緒に使ってるけど、
安定性はどちらも似たようなもん。iOSもしょっちゅうアプリが落ちる。
454名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:55:23.14 ID:YLTho57i
でもまあ、しぶとく残ると思うよ。スタバみたいなもん。
俺、自分で豆の焙煎までするから、スタバなんて絶対に行かない。まずいし、高い。
それでも定着したんで、appleも似たようなところにおさまるんじゃね。
Quicklookなんて無駄だとか、操作の手順がいちいち多いとか、実は遅いとか、
そんなの大半の奴らは気づきもしないんだろうし。
455名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:00:51.76 ID:Ia/sgN6M
ジョブズがいなくなってから劣化が激しいな。社内がだいぶたるんでるんじゃないのか
このままだとドロイド君に笑われるぞ
456名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:03:31.09 ID:dByclk+v
>>453
Androidは機種によってレスポンスが同じOS使ってるのにのここまでかというぐらい違う

だからAndroid一括りにするのはどうかなwww
457名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:14:13.91 ID:YLTho57i
>>456
infobarみたいのもあるしね。
確かにandroidは多様性があるっていうか、バラバラ。

まあ、どの店行っても同じ味でいいって人はiOSでいいんじゃないの。
スタバとかデニーズみたいなもん。

実は遅いし、不安定だし、デザイン古臭いけど、
デニーズで満足しちゃう人は気にしないわな。
458名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:29:41.11 ID:QPS9b2IM
iphoneってチョンケータイだったのか。
しかし、林檎の言い草、中国人そのものだな。

ここまで言われたのに未だに使っているのは
やっぱり信者なんだろうな。
459名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:32:43.41 ID:tho9aRXH
理研が113元素つクリだしたそうだね
460名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:36:15.68 ID:dByclk+v
Androidは一方で、洒落たバーになろうとしたが、味はステーキけん並の(日本製のが多い)レベルの端末が80%ぐらいを占めるからな
iOSと渡り合えるのは10%ぐらいかな

何万もする買い物なのにそのカイロ端末を引き当てるのはいやだからな

461名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:48:17.18 ID:gjhHk4UZ
>>201
反日極右チョンは今すぐ死ね。
地獄に落ちろ。
462名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:49:27.70 ID:tho9aRXH
この黒光りに真珠をつめてだな

いえうそです、そんな、またまたがはは、あーあー
463名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 05:53:28.75 ID:oZXR+/4s
すぐ直してくるだろこれw

時間稼ぎだよw
464名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:02:22.15 ID:gjhHk4UZ
>>391
gookは死ね。
地獄に落ちろ。
465名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:08:18.25 ID:pV+NZbr2
アルマイトってのはセラミックみたいなもんだから硬いけど欠け易いんだっけ?
466名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:11:22.76 ID:oj6fWvlf
>>17
あの頃のアップルに戻っちゃったな
467名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:19:52.02 ID:7j5NkO/f
>>13
サッシってそこから動かさないじゃんw
468名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:25:32.18 ID:oguKzjIE
アルミだから当然、日本じゃ通用しないよね
低コストのために中国人にやらせてる林檎の怠慢
アルミの上にミラーコートすれば傷も防げたはず
全て中国人が悪い

アルミ削り出しソニーモバイルのXperia P
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-p/

アルミパネルのSH904i/SH704i
http://www.sharp.co.jp/products/sh904i/
http://www.sharp.co.jp/products/sh704i/
469名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:26:42.12 ID:+NOMecRw
そもそもたった500万台だからな。
最盛期のジャンプは600万部だったことを考えると大したことない。
470名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:27:19.33 ID:G0DwiegK
動画見たけど傷ってレベルじゃねえぞ
http://m.youtube.com/watch?v=LG6Qx127xgs
471名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:27:28.01 ID:tho9aRXH
とんだ比較だな、おい
472名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:33:48.09 ID:C4juqgRY
アルミボディの車に、納車時に傷有りなんて考えられん
473名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:41:54.31 ID:NxMAuEZp
カカク見たら信者が傷だらけになるアルミ筐体を、
あの手この手で褒め称えててワロタw
474名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:47:58.55 ID:tho9aRXH
おーい、神戸のばかども
これカバーじゃなくてボデー入れ替えキットで大儲けできるんちゃう?
475名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:59:45.52 ID:oZXR+/4s
自分で保護層を塗装して完成品になりそうだなw
476名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 07:08:44.99 ID:7j5NkO/f
>>472
そりゃそうだろ?
アルミボディの車なんて,ただでさえ価格高めだからなあ

iPhoneが200万するなら,俺も傷は許さないけどw
477名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 07:16:44.84 ID:jjmq75p8
>>17
確かあれもクレームが来たけど無視してたな
478名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 07:32:55.35 ID:JW1BZW9K
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
479名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 07:47:45.00 ID:DkNMIOsp
傷が気になるなら、黒マジックで
塗ったらエエだけやん

グダグダ文句たれてる香具師はアホなん?
480名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:26:51.83 ID:a1ONRbZj
コストダウンの手法を褒め称える信者
アルミ採用は明らかなコストダウン
481名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:29:23.90 ID:a1ONRbZj
液晶大型化のコストアップを
背面アルミ採用コストダウンで吸収
マップを自社製でコストダウン

チョンスマホと同等の塵に成り下がったな
482名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:48:25.49 ID:zGuQA2jW
ここまで自分で撮った写真が一枚も上がってない謎w
483名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:16:49.13 ID:zBYFKhKe
iPhone5を持ってないニートが上から目線で一言物申すスレ
484名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:22:52.41 ID:Fim4heMa
>>481
以前のiPod nanoとかの時はこんな騒動なかったと思うので、単にアルミにしただけでなく
別なコストダウンで塗装が劣化でもしたんだろうかね。
あるいは出荷数優先で製造時のチェックが甘かったのか。
485名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:25:02.83 ID:oZXR+/4s
>>483
その通り。

信者は文句言わない。
486名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:30:17.33 ID:VeFssoJa
Android厨がネガキャンしても国内だけで100万台のバックオーダーを抱えて全世界で1億台売れるiPhoneには何の影響も無いのであった。
487名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:42:09.45 ID:kTCsjDyK
別に騒ぐような傷ではないと思う。
問題はそこじゃなくて、顧客からのクレームをガン無視して高圧的な態度をとるところだよなぁ。
地図の件だって未だに謝罪の一言もないし。
初期不良にすら謝らない俺様体質は末端まで浸透してるらしいし、どうにもならんクソ会社だわ。
http://tabloid-007.com/archives/52169721.html
488名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:49:08.59 ID:3nSOsvXU
やはりジョブスなのか
489名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:52:18.78 ID:WTYcQEZe
iPodtouchはアルミそのものに着色してるから色禿げしないんだよね

またしてもtouchの勝利
490名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:53:33.29 ID:nUWBSeze
車だって買ったときはタイヤ汚れてんだからいいじゃねーかよw
491名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:56:06.05 ID:L1J97NmT
交換対応してやれよw
492名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:59:43.07 ID:Cbqh7iUk
iphone5今度は一部のカメラでパープルフレア問題が出て来てるらしいな
明るい光源を取ったり近くから光が差し込むと紫色になるとか
ttp://files.petapixel.com/assets/uploads/2012/09/purpleflare.jpg
493名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:05:33.15 ID:an3239V0
ジーンズは無傷だと嫌がるのにね。
494名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:06:08.74 ID:AunOxJss
アルミに塗装するとき、耐擦過性の高い塗料とかにするんじゃないのか?
495名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:27:00.96 ID:q9T7hWiz
>>494
アルミの着色は一般的に塗装じゃなくてアルマイトだよ。

アルミは無垢の状態だと他の金属と同じように錆びる(酸化する)。
鉄と違うのはさびの進行がどんどん進むのではなく、表面に酸化皮膜をつくって
それ以上錆が進行しないように自らを保護しようとする。

アルマイト加工というのはその酸化皮膜を強制的に行う事。
わざと腐食させてアルミの表皮自体を変質させる。

その際に着色することで剥がれにくい色の付いた塗膜ができる。
また表面の硬度が増すことで傷にも強くなって一石二鳥。
496名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:29:55.31 ID:bMKv6umo
>iPhone5を持ってないニートが上から目線で一言物申すスレ
立場が反対なだけでどっちの時も大してかわらなくない?

Iphoneユーザだぞ、的選民意識やめて…。
他のユーザーが恥ずかしくなるから。
497名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:47:59.75 ID:nEPDWV6J
【剥げ・傷】iPhone5不具合報告スレ★5【尿・バッテリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348620395/
61 :iPhone774G[sage]:2012/09/26(水) 14:31:26.62 ID:REKQHjN7P

iPhone5 不具合まとめ

 ◇異様に減りが早いバッテリー
ソニー、TDK

 ◇低速病の無線LANモジュール
村田製作所

 ◇カビカメラ
ソニー

 ◇尿液晶
シャープ、ジャパンディスプレイ

 ◇剥げ・傷
魚釣島の領有権を主張した東京都知事と日本政府が原因
498名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 11:04:57.35 ID:XkU6AAie
カバーを購入してください by 糞りんご
499名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:34:42.52 ID:lP4shmIR
>>86
場違いな韓国人はすっこんでろ
ニダニダいいながら出てくるな
500名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:35:08.77 ID:JI3uoz54
>>497
他はともかく未だに尿液晶とか言ってる奴って…
国別に好まれる色温度とかしらねーのかな
501名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:36:30.72 ID:8ua7MINB
>>496
iPhone持ってたら
iPhoneて変換されるんだけど?

エアiPhone乙w
502名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:37:07.32 ID:8ua7MINB
ここまで
自分で撮った写真が
全然上がって来ない謎w
503名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:37:11.31 ID:jwVO8OKU
>>495
アルミの粘りが違うという事はあり得ますか?
手持ちのnanoはぶつけてもグニャッって感じにヘコむけど、ポロッと剥離する感じにはならないし。
504名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:38:58.64 ID:lP4shmIR
以前のnano よりもしかして
塗装の質もアルミの質も落ちてたりするんだろうか?
505名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:45:32.70 ID:SlI4g7EV
チタンにすれば良いのに。
506名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 12:48:37.09 ID:8ua7MINB
>>505
資源の無駄遣い
507名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:45:48.67 ID:bVK2Cfay
>>503
押し出しと削りだしで差があるんじゃないかと思ってる
508名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:07:00.82 ID:YLTho57i
>>460
販売店に行けばホットモックがあるし、ネットには使用感が溢れている。
ちょっとした手間でいい端末を見つけることはできる。

飲食店だって、ちょっと調べれば、おいしいところは見つけられる。
コーヒーもね。

自分で行動し、探すことができない人は、デニーズやスタバに行けばいいと思うよ。
509名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:09:11.09 ID:APxzjE2x
>>508
Androidが個人の名珈琲店かのように言うなよw
せいぜいドトールだろ。
510名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:16:11.49 ID:IlMaVZr0
おいこらふざけんな
511名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:28:32.35 ID:RVgJb5VR
所詮はシナ製だからこんなもんだろ
512名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:31:16.08 ID:LjCMitPg
アルミ傷とは別の初期不良で交換対応になったんだけど
アップルストアで出てきた代替品がアルミ部分に傷つきまくりだったですよ。
で、受け取りに難色を示したら、「何で受け取らないのか理解できない」って態度で
大人しくこの代替品を持って帰るか、納期未定を承知で別の代替品を取り寄せるかは
お客様の自由です。だと。
この間、ご迷惑をお掛けしてとかわざわざご足労頂いてとか、そういった言葉は一切なし。
埒があきそうにないので取り寄せにして帰ってきたけど、久々にキレかけたわ(´・ω・‘)
513名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:00:58.52 ID:sWXMTCU/
>>511
CPUもまたチョン製使ってるしねww

iPhone 5のA6チップはやっぱりサムスン製でした
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_5a6.html
514名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:41:33.21 ID:3ld4POy7
>>509
いや、Androidはインスタントコーヒー出す韓国のコーヒー館
515名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 17:55:23.03 ID:MHh1IcIP
>>514
大変ですね、Apple。
516名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:08:35.02 ID:vVZoODJt
ジーパンのダメージ加工みたいなもんだろ
517名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:12:17.69 ID:h/uKK9zX
>>514
そういえば店のマークが似ているってドイツの喫茶店訴えてたな。
518名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:36:20.74 ID:YLTho57i
>>509
>>iOSと渡り合えるのは10%ぐらいかな
これへのレスだから。
たとえandroidがドトールでもいいんだよ。
そういうものだってわかってれば。
面倒くさいのは、スタバを本格的なコーヒーが飲める店だと言い張ってる人たち。
いやいや、そうじゃないだろう、と。
519名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:45:04.19 ID:YLTho57i
傷にしても、気にしてる人が多いから、記事になってるわけだ。
実際、傷がつきにくい加工法もある。
それに対し、「アルミだからこんなもん」と言っちゃうあたりがねえ。
スマートじゃない。もうちょっと上手に言えばいいのに。

傷のつきやすさに対する懸念は、別に日本だけじゃないよ。
他の国でも話題になってる。
520名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 18:49:18.84 ID:MHh1IcIP
>>575
ダメなAndroid端末はホントダメだが
いいAndroid端末を自分なりにカスタマイズすると
カスタマイズ性のないiPhoneよりも圧倒的に使いやすくなるんだよねえ。

521名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 19:27:55.70 ID:6QWVeJOC
>>513
ジャップ製部品が増えて明らかに品質が悪くなったよな
522名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 19:57:08.14 ID:cdj5w4CQ
ID:6QWVeJOC

JOC 日本オリンピック委員会の人、お疲れさん。
523名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 20:10:28.48 ID:qo0xF8cN
>>520
打ち間違えるって事はお前はダメな方を使ってるって事か
524名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 20:22:32.63 ID:bVK2Cfay
>>520
カスタマイズなんて面倒で嫌だな
素の状態でそこそこ使えるやつが楽
525名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 20:56:44.13 ID:8aP4w0po
良くも悪くも米国企業の品質保証に対する一般的な考え方だなあ。

アップルもふつーのメーカーになったってことだ。
526名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:59:05.03 ID:CYTjlDge
スマートペンで直せよ
527名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:45:47.97 ID:oZXR+/4s
まだまだ、日本製には及ばないって事だねw
528名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:41:39.72 ID:Mb6UvGQ8
正直、iPhone5よりNexus7の方がエポックメイキングだよ。
iOS6はTouchで十分だと思う。

違いの分かる男はNexus7(Android4.1)だね。
529名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:45:42.40 ID:3I4UvxSa
神アプリをただまとめただけ
http://mappe.xsrv.jp/662.html
530名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:06:03.54 ID:EJ0mz/vf
やっぱりジョブスあってのAppleだったんだな。
俺はwindows phoneに移行する
531名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:12:25.96 ID:aP/A7ldr
使ってて傷が付くって相談ならその答えでも最悪良いけどさ、
買った時から傷ついてるって意見に対しその発言は駄目だろw
明らかに製造ラインか梱包に問題がある訳で改善に善処しますぐらい言わんと。
まぁG4Qubeの頃の古き悪きAppleらしいっちゃらしいけど。
532名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:47:55.46 ID:qYodzE5l
なんだApple終わってたんだ
533名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:24:19.70 ID:bwo2ATof
にわか信者はこれだから困る。
信仰心が熱ければジョブス神の顔に似た傷が付いてるって言って家宝にするぞ。
534名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:42:53.59 ID:Aiw6+Io5
http://www.zaikei.co.jp/article/20120925/114098.html

iPhone 5は鍵やドライバーでひっかいてもすぐに元通り?

535名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:11:38.81 ID:DKFx3gST
所詮スマホだろ。
536名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 02:41:46.43 ID:4lgdbzos
>>534
お、おう…
537名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 03:45:23.19 ID:FDpRDglt
>>530
WindowsPhone w
最初から終わってるw
538名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 06:07:30.54 ID:yXUvO/4g
早速移ってみたWindowsPhoneは使う環境によっては快適だよ
8は知らんが、7は普通に使える
http://www.windowsphone.com/ja-jp/store
アプリも普通に揃ってるし、iPhone版よりUIが統一されてるぶん快適。

よくはないけど悪くもない。

先があるかはわからないけどね 
539名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 06:15:07.21 ID:yXUvO/4g
WindowsPhoneか
バッテリーが異常に持つから、通勤時のネット閲覧専用機だな
普段使いはiPhone5だが
540名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:18:30.86 ID:lUxkIt2v
殿様商売
ジョブスが来てからブランド命で、客に対する誠意がなくなったよな
541名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:52:22.64 ID:8qILylVw
ケータイなんて使えばキズがいくのは、当たり前
俺のガラケーも傷だらけだよ
なのに傷くらいで文句言われるとはアップルさんも大変ですな
それだけ人気商品だってことか。
だいたい傷がつかない製品作れる会社なんてあるのか?
542名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:13:32.37 ID:zHWiqHCa
>>541
傷がつかないは無理だが、つきづらいなら可能
543名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:14:30.14 ID:9rGUED+f
>>541
物には程度ってもんがあるからね。
それを越えた擁護は不可能。
544名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:25:19.48 ID:WXc2BjIl
男だから性欲があるのは当然。
レイプもしかたなし
545名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:36:38.37 ID:FSKXCfi4
>>541
>>1
546名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:01:34.25 ID:oqvjZF5F
>>541
よく飼い慣らされてるわ〜
547名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 09:09:00.51 ID:cZI8fuU8
たまに着ず
いえキズ
548名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:51:10.17 ID:Ccekdj5L
>>520
お前はその端末を使って出来る事より、その端末をカスタマイズする事が大事なのか。
549名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:57:57.18 ID:3XRbWwxX
>>548
お仕着せがいいならガラケーの方がいいんじゃない?
550名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:32:47.52 ID:8qILylVw
>>546
また信者信者か。
アップルに賛同する意見のヤツは全員信者だとでも思ってるのか?
アホの一つ覚えか。
さっき書いたけど俺はガラケー使ってるし
アップル製品買ったことも無い。
書いた内容は一般論だっての。
内容で反論しろよ。

551名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:34:34.71 ID:erErNQJa
>>550
そいつ程度の奴に何を言っても無理。ただの負け犬だから
552名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:43:09.12 ID:d+A3ovZv
>>550
誰も傷が付くことには文句言っていないのよ、箱に入っている
状態ですでに傷が付いているから文句言ってるのさ。
それもかなりの確率で。で、アップルのえらい人に聞いたら
アルミだから当然といったのさ。非難されて当然だと思わないの?
553名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:46:12.78 ID:9rGUED+f
>>548
機械は人間のための道具だから、
利用者に使いやすくあるべき。
そして利用者は人それぞれなのだから
機械は利用者ごとに適切にカスタマイズできるべき。

上記は、実際にカスタマイズするかどうかとか関係ない。
機械が主役なのか人間が主役なのかの話。
554名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:47:12.10 ID:OUhWxOpD
5は見送りだな 4Sで6まで引っ張る
555名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:59:18.83 ID:oqvjZF5F
>>550
傷物だっていうクレームに「そういうものだ」なんていい放つのは常識的におかしいんだよ。
そんなもんが社会でまかり通ると思ってるなら、あなたの認識は相当ズレてる。
それとも中学生かな?
556名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:08:09.78 ID:DKFx3gST
iphoneユーザが傷が付くことを恐れて、
家に設置したガラスケースに展示して、満足してる馬鹿な姿が思い浮かんで笑いが止まらんぞ、ば〜か

たかがスマホに何語ってるんだよ、馬鹿が。
557名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:17:59.71 ID:Ccekdj5L
>>553
偉そうに何言ってんだ?手段と目的が入れ替わってるだけの事に。
558名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:38:18.41 ID:9rGUED+f
>>557
反論になってないぞ。
559名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:50:26.87 ID:faJ0GWzi
カスタマイズ必要ってのは
完成度が低いってことだな
作り手が決められないから
ユーザーに丸投げという事
560名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:01:20.59 ID:oqvjZF5F
それなんていうiOSマップ?
561名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:15:46.75 ID:71TMrl4P
× アルミだから当然

◯ 中国製だから当然
562名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:36:33.60 ID:f06oOm+X
三菱のサファイアブラックっていう黒い冷蔵庫は2回交換して
やっと、妥協した。1cm位のキズはあるんだけどね。

中国なんかやめちまえと言ったんだが、タイ製だった。
563名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:49:54.90 ID:gKBLtaWa
記念コインにも、普通のやつと「プルーフ版」があるように
iPhoneも観賞用に透明ケースに入れたプルーフiPhone5を売ればいいのに
564名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:47:22.73 ID:Ak+18d+h
565名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:49:41.26 ID:2BFHtZya
ニスでコーティングすればいいんじゃね?
艶が出て高級感が出るし
ベンジンやシンナーでも溶けないし最強っしょ。
566名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:58:21.01 ID:9co8YlJG
買って一週間は大切にするけど、そのあとは投げまくりだがな
567名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:05:46.88 ID:p01FxPUZ
>>566
それと傷つきやすいのは話が違う。
568名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:08:13.16 ID:p01FxPUZ
>>559
つまり国産ケータイが最高、
JBしたiPhoneは最低ってことだな。
569名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:24:18.06 ID:sH5lp5EF
工場で埃が多かったり。塗料を勝手に水増ししたり。そういったことでリコール寸前な塗装剥がれになった中国製品ってのはあるね。
570名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:25:26.81 ID:kq0mPwkA
これさすがにアルマイトしてないアルミ材に塗装してるだけとかじゃないよな?
571名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:25:56.72 ID:fcaI9Iwm
問題なのは品質そのものというよりアップルの体質だろう。
あまりにもユーザーを舐めすぎている。
よくもまぁみんな怒らないもんだな。
572名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:12:13.74 ID:aVAeLl1W
品質保証部的には、たとえば化粧品の箱の汚損や凹みについて、
製品の品質問題として考えるか否かの話だなあ。

どうせガワ(筐体)の小さな傷なんだから製品の本質に影響しないでしょ、という意見もあるし
逆に容器を含めてブランドイメージを構築し維持するものだという考え方もある。

文化の異なる複数の国に向けてメーカーが販売する際に問題となる点の一つだなあ
573名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:50:39.49 ID:c5dLpDhQ
実用品のスマホ程度で、
なにがブランドイメージだ、笑わせるな
傷つくのが嫌だったら店頭に飾ってあるサンプル眺めて満足してろ
574名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:11:19.22 ID:+uOYI2QQ
4Sがいかに生産しやすく、5がいかに生産側の努力を強いる物なのかがわかる。
アルミで且つエッジが付いてるんだもんな。製造時にちょっとエッジ部を他の筺体にぶつけただけでキズものよ。
こんな設計で不良率0.3%以下だったらこんなコストじゃ出来やしない。
液晶のドット欠けと同じく、ある程度の傷は甘んじて受け入れてもらうしかない。
ま、製造時に傷つきやすい設計がクソだったということでFA。
575名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 05:09:03.24 ID:Crwfcyen
嫌なら買うな理論だな
576名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:45:20.36 ID:JfiELMA+
傷だらけの方が渋くていいんじゃないですか
577名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:31:01.87 ID:gAbkquxf
刑事貴族の舘ひろしの車
578名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 09:36:09.30 ID:zRkbKanJ
>>572
傷防止のジャケット製品のようなものが成立し、
しかもApple自身がサードパーティー製品の認証までやって
上納金をせしめてるような市場では
あなたの論調は最初から成立していない。

傷がつきやすいのは大問題でFA。
579名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 10:10:25.66 ID:SZMdZefC
だいたい「美しさ」という言ってるのはアップル自身だしな。
コスト優先で言行不一致なら叩かれて当然だ。
580名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:02:56.32 ID:c5dLpDhQ

 美しいものが傷つきやすいなんて当たり前だろ。
581名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:04:41.60 ID:AZaonlBU
宗教だなあ
582名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:50:24.16 ID:ACn0D6ge
殿様商売はここまでだ
583名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:51:50.52 ID:oyam2jBm
黒い軽に乗っているチンコの小さいヤツに限って、こんなささいな傷を気にする
584名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 12:52:53.17 ID:ACn0D6ge
>>25
アメリカ人は超拘るよ。
最初から入ってるものにはね。
585名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:15:34.26 ID:vrutdyiI
使ってて傷付くのはしょうがないけど、新品買ってきたのに
初めからボコボコじゃうれしくはないよな
586名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:39:22.61 ID:Rhp6Riuh

そんなApple幹部の妄言も

真のアポー信者なら耐えられるはずです。
587名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 16:36:32.84 ID:c0V+laKY
なんでカバー使わないんだろう
588名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 17:19:35.50 ID:aOqyv2PZ
>>587
問題の本質がわかってないやつ
589名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 18:17:09.38 ID:CLryP9Bc
何がなんでもアップルが正しいだもんなw
論理性もなにもあったもんじゃねぇw
590名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:42:38.69 ID:Odd0026J

 中国の作業員ちゃんと仕事しろ

で済む話ジャマイカ?
591名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:16:39.41 ID:18bzcTEu
スイスの時計職人はいつから時計を傷つけるようになったんだ?
592名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:18:25.73 ID:1RvbiKwt
ホワイトも同じく傷が付き易い?
593名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 23:36:29.23 ID:fUDLI4w+
所詮ダメリカ企業
594名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:33:26.97 ID:apxwwCTa
強弁もジョブズがいえば
とおるけど

もうだめだとおもうよ
プレゼンもつまらないし
595名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 12:59:46.46 ID:VgQRpejb
iPhone5の質感を一言で言えば、
980円で売ってるアルミ製激安外付けHDDケースみたいな感じかな。
596名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 13:36:04.66 ID:kD5BgdW6
自分でチタンフレーム作ればよろし
597名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 13:37:43.74 ID:nD/CK3qC
どうせ禿げるなら、PowerBookG4チタニウムみたいなカラーリングにすれば良かったのに。
>>595
黒はそうやね。ちょいドサチック。
598名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:37:58.39 ID:Hj3jNccX
外装に柔らかいアルミなんか使ったら傷が付くのは当たり前。
買ったときに傷が一切無くても、使っていれば傷ぐらい付くの当たり前。
芸術品の様にガラスケースに入れて眺めてれば傷つかないけど電話として役に立たない。
599名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:39:09.79 ID:INRPdsWa
量産品は芸術とは言わない
工芸品
600名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:41:29.20 ID:Q08ln+4F
>>598
問題の本質がわかってないやつ
601名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:45:06.45 ID:Hj3jNccX
>>600
昔からAppleはクソって言えばよかった?
602名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:46:31.19 ID:zl7ZRCmq
ケータイなんて剥げまくるもんだろ
603名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:50:52.53 ID:k07wBVo0
>>602
ガラケーの頃は傷なんか気にせず裸で使ってたのにな。
iPhoneだけ何でそんな傷を気にするのか。
604名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:53:37.27 ID:Hj3jNccX
大量生産の工芸品だから許ないんだろwww
605名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:56:50.07 ID:Zd5Hg9nP
箱開けた時点で傷物が多いという話なのが分かってないフリをしてる人はどこの人だろう。
606名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 16:59:25.60 ID:PeXrSjvX
昨日 浜松駅前で BMW車が 何台か 展示されていました
そのなかで いちばん高そうなオープンカーのアルミホイルに傷が付いていました
きっと何かにぶつけたんですね へたくそな運転をしたんだな と思って よく見ると
両側に傷があって トランクの出し入れで付いた傷もあった そっちは鉄なのに・・・
607名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:01:29.57 ID:PeXrSjvX
鉄でも傷くらい付くんだから アルミなんて キズつくの当たり前
細かいこと 気にしすぎかと・・・
608名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:04:46.55 ID:Ma18f8C7
タングステンカーバイドの筐体で売ればいい
609名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:05:05.70 ID:PeXrSjvX
いやなら 買わなきゃイイだけかと・・・
610名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:07:20.16 ID:yhiZ/mWc
昔のフィルムカメラとかだと、ブラックペイントがはがれて
下地の真鍮の色が出てきたりすると、味が出て格好いい
んだけどな。
「お、年季が入ってるね」みたいな感じで。

アップルの製品は、その商品自体の歴史を語るような過去の
エピソードの蓄積がまだなく、蓄積される前に新バージョンが
出て旧製品は破棄されるので、傷が付いたら「ただの傷」で
終わってしまうんだね。
最先端ハイテク機器の悲哀だな。
611名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:13:00.63 ID:qMNLDh5h
黒マッキーバカ売れの予感
612名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:17:22.03 ID:Zd5Hg9nP
>>610
というかAppleはiOSメジャーバージョンアップという手口で
古い機種のアップデートを強制的に打ち切り、
セキュリティホール放置をいいことに買い換えを迫るから
新発売からおおよそ2〜3年で買い換えざるを得ない。

国内キャリアが売った国産ケータイやAndroid端末なら
メジャーバージョンが挙がらない場面が多い反面
セキュリティホール対策だけはやたら長く続く
(キャリア責任で細かくアップデートできる)から
長く使えるんだけどね。
613名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:19:48.50 ID:RNl4ov2t
軽くなってよく落とすから気をつけろと言われたけど、
これまでのカバーはダサくて、なんかつける気になれない
614名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:46:29.02 ID:3C6iJsia
奢れる者は久しからず
615名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:04:49.53 ID:2IHvl3Vr
>>612
せいぜい2年くらいしか使わないんだからいいんじゃね?
一番下のモデルなら2年使えば機種代分位の割引あるわけだしな
616名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:25:42.88 ID:F2G1a6Yn
黒に拘りある人ばかりなの?
白じゃだめなの?
617名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:29:05.60 ID:4GwEMVkJ
だからアップル製品を一般人に普及させるなとあれほど
アップルじゃなかったら叩かれて終わるレベルで物事を考えてる危うい企業なのに、グーグルもそうだけどね
618名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:34:46.75 ID:S66N9N+3
>>613
他の機種なら、月々315円ぐらいで安く修理してもらえるのになぁ。iPhoneにも欲しい
619名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:43:44.51 ID:F2G1a6Yn
>>613
耳がついたやつでいいじゃん
620名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:50:03.30 ID:44aDqeEN
まぁた、チョンによるデッチあげネガキャンか!
トヨタといい、アップルといい、
良い製品を作る企業は次々と標的にされるな。
621名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:56:05.69 ID:GR2IxHQS
>>620
Apple製品の大半の部分は中国製だが。
622名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:08:50.46 ID:qWwGT5RD
ん?
受け渡しの時に傷というか本体の確認するよね
その時に傷があってクレーム出して
このアップルの対応?

それとも受け渡し終わってから傷ついてるとか文句言ってんの?

後者ならユーザー責任でしょ
623名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:25:36.34 ID:JejDAsNr
>>622
そうだよね、がらけーの頃から購入時にはパッケージを開封して本体に傷が無いかどうかを確認させてたもんな
テメーで傷つけてクレーム入れるバカを除外するためだろうな
アンドロイドでも、購入時にパッケージ開封して、傷が無いか確認させてから、客が納得して始めて売買成立だもんな。

iphoneユーザーってゲスなクレーマーなの?
624名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:31:26.58 ID:UMD228in
>>622
確認しろといわれて、傷を指摘しても交換にならないという話だけど?
625名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:35:51.95 ID:OHnOACR+
ドコモショップとかだと必ず傷がないか客に手渡して入念に確認させるよな
そういうことしないの?
626名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:41:19.87 ID:UMD228in
こういうのって、交換用に在庫確保してるもんなの?
そうじゃなかったら、交換は予約してる人の分をを横取りになるよね。
ただでさえ、在庫少ないのに大変
627名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 05:05:08.87 ID:U2l9Ublj
>>17
先月、我が家のCubeがとうとう起動しなくなった
CRTのモニタと一緒に巨大なオブジェと化している
628名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 05:14:10.75 ID:SyShjzGv
そういうのは価格コムで安売りするしかないです。
629名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 05:21:18.54 ID:FLGZQpRg
なんかケータイを二年で買い換えろという奴がいるが
すげえ違和感。
通信機械ごときにいくら使うつもるなんだよ

630名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 05:37:48.33 ID:YI0O9kT8
ジョブズも似たような事言うんだろうけど、こういう上っ面だけ真似たような返事はしないだろうな
631名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 06:05:43.55 ID:JY6njnf+
使いたい商品を作る、という原理を捨てたらお終いだよなw

日本みたいに、カタログスペックがさびしいから付けました、見たいな事をやったら
あっという間に落ちぶれる。
632名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 06:52:01.83 ID:2MJcMCLn
俺もiPhone4S持ってるからiPhone5はいらないと思ってたが
近所のソフトバンクショップに帰りにふらっと立ち寄ってLTEのiPhone5のあまりの処理速度の速さに驚き、
買い替えを決めた
今までと全然違うな
633名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 07:12:39.06 ID:geEUDtsZ
>>608
> タングステンカーバイドの筐体で売ればいい

重た過ぎで腱鞘炎になるよ
634名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 07:27:04.79 ID:a4Frw5lJ
>>632
タッチじゃだめなん?
635名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 07:44:23.76 ID:r20zrLDK
寧ろ、アルミ削り出しの雰囲気の方が欲しいわ
636名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:00:06.49 ID:+HDDM2xb
てすと
637名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:01:52.51 ID:E73AvsR8


G4キューブのアクリひび割れを「デザインの一部」と言い張ったアポー
社風なんだよ
638名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:20:12.49 ID:j0eLxkAq
>>635
俺もそれ書こうとして来たんだけどなw
639名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 09:21:04.85 ID:qhzwq4vt
>>629
一番下のモデルを2年で買い替えなら機種代分の値引きがあるから、2年以上使う方が余計に金かかるんじゃね?
640名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 09:32:04.03 ID:JpYRsShv
機種代がタダになったって安くなるわけじゃないじゃん。
必ずタダになるもんでもないし、ポイント使うことを言ってるなら実質タダじゃないし。
641名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 09:45:46.74 ID:GR2IxHQS
>>639
激安機種変更は、なんだかんだで
また2年使えだとかパケ定額入り続けろとかの抱き合わせ条件が多いからなあ。
642名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:05:45.99 ID:U4PwYA2K
「傷が付くのが嫌なら触らなければいい」
643名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 10:45:58.42 ID:wemRirnw
Apple iPhone 5 Hammer Drop & Knife Scratch Test
http://m.youtube.com/watch?v=k2BxL0nRDlY

iPhone5の「塗装が剥げた」は
根本的にユーザの誤使用だと思う。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/666291/559428/74130003
644名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:02:19.33 ID:buBBXGpD
傷のおかげで世界で一つだけのiPhoneになるんだ
傷がなければ他人の物と区別がつかない
645名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:06:02.47 ID:GiD7xdyD
ガラス面に最初から小さい傷がある、というのは買った人のツイッタ―で読んだ。
しかも、隣の席で購入しようとしていた人も同じクレームを言っていたという話。
646名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:06:59.47 ID:GxPOm1bR
>>643
極端なものだけ持ち出して反論するのは典型的詭弁だよ。
647名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:20:00.31 ID:JejDAsNr
希少金属が大量に含まれてるだろうから,都市鉱山に埋められて、また役立つ日もくるから気にするな。
648名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:04:17.68 ID:wemRirnw
>>645
都市伝説乙。
いくらでもねつ造可能だろ。
649名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:06:55.50 ID:GxPOm1bR
>>648
そりゃ、さすがに
「都合の悪いものはすべて全否定で信仰を貫く」
みたいにしかみえない。
650名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:28:42.77 ID:JejDAsNr
iPhoneユーザは大事なiphoneが傷付かないように、精密グローブ着用して使ってるのかな。
 画面をタッチして、反応するのか疑問だけどな
651名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 12:47:45.21 ID:iQkp+LsG
Apple厨必死の擁護
652名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 13:36:58.95 ID:3qgIoO2E
ガラケー以下じゃん
653名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 13:55:48.33 ID:vb2g8EQ9
林檎脳「傷が付いてるほうが自然でカッコイイ」
654名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 14:11:19.14 ID:qhzwq4vt
>>640
安くならんが、2年以上は割引なくなって高くなるだろ、2年で買い替えが一番金かからんと思うけど?
その頃にはバッテリーだってヘタってくるかもしれんしな
655名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 14:22:27.32 ID:a4Frw5lJ
2年使うの?
656名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 14:23:29.83 ID:cI/zG2jf
>>654
そんなクソ制度なのはソフトバンクだけだし
制度そのものが問題。
657名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 14:29:35.00 ID:qhzwq4vt
>>655
俺は毎年初日購入、容量は当然一番デカイのネ
658名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 14:41:07.60 ID:a4Frw5lJ
金持ちなんだね
659名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 14:41:34.72 ID:JpYRsShv
>>654
突き詰めるとやはり端末と通信を抱き合わせ販売しているから歪みが出ているんだな。
4キャリアに端末販売を禁止させるべき。
660名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:15:31.34 ID:5fSbba+n
傷のところを黒く塗ればいいだろまったくリンゴ信者はガキかよw
661名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 19:27:56.86 ID:rfD6j91g
ガラケーユーザーなんか
塗装はげてきたら
サンドペーパーで一気に落としてしまって・・・
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/h/o/shoucat/DSCN0479.jpg
662名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 21:09:35.90 ID:KJeImrC8
MacMiniだったっけ?アクリルケースの奴でも、同じ対応だったよな。
663名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 21:14:25.68 ID:tnzgkXrp
>>649
G4 Cubeじゃねーの
664名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 00:37:29.47 ID:Z+xmXTrf
iPhone5の背面アルミ部分はいくら傷をつけても、指でなぞると元に戻る?w

ttp://meet-i.com/news/?p=148866
665名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:07:01.68 ID:TI8R8MCR
>>661
それ、パナモバイルのP−04Aじゃない?
俺もシルバー愛用してるよ。
666名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:14:33.19 ID:AH3mEIXO
>>211
歴戦の勇士の傷は勲章だけど、生まれながらにあったらカタワだろ
667名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:15:26.89 ID:kNT6EuC1
次期iPhone/iPadはポリカーボネード筐体採用して安っぽくなると予想してみる
668名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 09:18:55.22 ID:iV3kY0HE
パーツの写真が出回る前の予想はほぼハズレる
669名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:19:18.92 ID:cLD8aamC
>>667
またハンペンって称号を得るのかw
670名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 06:55:50.48 ID:FI9meuAA
落としただけでヒビが入るんだよなあ
で液晶壊れたら買い取りは無し。
ヒビ入っても二年は買い替え出来ない
ヒビ割れしても使ってるiPhone使い
よく見かけるね
671名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 08:09:57.40 ID:a7CuBT13
画面割れはapple careで交換できんのか?
672名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 10:22:34.99 ID:JdqW0039
>>670
確かに割れても使ってるのはアイホンしか見ないな。
あのガラスに問題あるんじゃね?
673名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:11:52.49 ID:cErmLe82
>>33
呼んだか?w
674名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:16:08.46 ID:eVgApeMQ
昔のdocomoのNみたいにマグネシウム合金製ボディにしてもらえないだろうか
675名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:56:31.75 ID:yGAFmrpW
Foxconnの「iPhone 5」製造工場でストライキ--品質要求引き上げが原因か
http://japan.cnet.com/apple/35022747/

労働者らによると、さまざまな工場施設においてiPhone 5の複数の生産ラインが丸1日、まひ状態に陥ったという。
また伝えられているところでは、工場経営側とAppleが、同デバイスの設計上の問題であるにもかかわらず、労働者に対する厳しい品質要求を引き上げたという。
そうした要求には、刻み目規格を0.02ミリにすることや、フレームや背面カバーの傷に関する要求も含まれていた。こうした要求を受けて、従業員は規格を満足するiPhoneを作ることさえできなくなり、
このことが、従業員に過度な負担へとつながった。それに加えて、祝日に休暇を取ることも許されなかった。これらの要因が重なり合った結果、ストライキへと発展した。

今回報じられている品質上の要求については、9月下旬に発売されたAppleの最新型iPhoneを早い段階で購入した人々から、外観上の傷などの報告が広く寄せられたことから、
そうしたことへの対応であった可能性がある。
新型iPhoneの所有者は、箱から取り出したばかりの新品であるにもかかわらず、アルミニウムのアンテナベゼル上の傷や、
場合によってはアンテナバンドの刻みがあるといった苦情を寄せている。
マーケティング担当シニアバイスプレジデントを務めるPhil Schiller氏が顧客宛ての電子メールで、「どんなアルミ製品も、使用に伴うひっかき傷や欠けが生じ、
本来の銀色が露出する場合があり」、それは「普通のことだ」と述べたとされているが、Appleはこの件を除き、同問題について沈黙を守っている。
676名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 04:21:10.40 ID:7W4FpO+W
今日受け取ってきた俺のiphon5にも、アルミの銀色が露出する傷が
複数あった
店員も確認して認めた
お世辞にもまともな品扱いを受けていたとは言えない状態だった

はっきり書くと、工場での生産技術/品質が低いんだと思う
実力のない国に生産を任せた経営ミスだし、工場はもっと責任感と
技術力のある工員を揃えられる国へ移転させるべきじゃないのかな
677名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 15:41:16.33 ID:xoGTGe8j

 中の部品は日本製がかなりの割合を占めてるらしいから、日本で作れば良いだけなのにな。

 マーケットを独占してるんだから、他社と価格競争する必要ないし

678名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 15:43:06.39 ID:qCmyxYH6
>>4
聞いた話によるとiPhone5からパッケージ開けて確認せず開けずに売るらしいな
量販店で買った会社の人が言ってたけど
傷の事は火曜日聞こう
679名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 17:16:25.23 ID:tYZEo2MP
Appleの技術力の無さがよくわかるニュースだな
680名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 19:02:11.11 ID:NtDBs5iC


口だけはいっちょまえだなボウズ
681名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 19:18:13.15 ID:WBUlRND/
自社の顧客のずぼらな性格をよく把握してらっしゃる
さすがAppleや
682名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 20:33:09.21 ID:54GbfuDx
上にもあるけど、下請け工場がやったんだろうね
最近の材料の品質悪くなっているので、キズ物出易くはなっているけど
検品でキズを跳ねると儲けにならない
浅い傷の場合は研磨しても人手で金掛かるとかか

アルミだから仕方がないって、これ工場側が言ったなら
どんなチンピラ工場使っているのか知りたいな
考えられない言い訳
そりゃ、柔らかいので傷が付きやすいですけどね
塗装に問題出るようなキズだった場合は対処しますよ普通
683名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 20:41:59.19 ID:kyQ98ZWz
>>682
作っているのはシャープを乗っ取ろうとしてた台湾企業の
中国にある製造小会社だな
684名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 20:54:07.90 ID:jFyMaH2K
細かいこと いちいち気にする国で ものを売るときには その国で作った方が いいかも
685名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 20:56:40.91 ID:jFyMaH2K
日本なら 社長さんが何を言ってきても 文句いわず 一生懸命 丹誠込めて みんな つくるのにね
686名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 21:34:47.35 ID:3vuLq0Xu
中国のほうが仕事は早いし賃金も低いのは確かだが、仕事量が多くなると雑になる。

そこら辺は日本のほうがいい。

687名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 16:17:43.02 ID:ktqXdeO6

 つまり、「アルミだから当然」って言わずに「中国製だから当然」って言えば、問題なかったのか。
688名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:55:50.05 ID:5KdaHI/g
こういうのって試作機でテストする時に問題にならないのだろうか
689名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 19:30:17.44 ID:sa03qHyR
試作機は問題なかったんじゃない?
量産プロセスに入ってから品質がたがたになったとか?
690名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:01:18.77 ID:O3Ov+NtS
中国製だからな。
691名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:12:09.37 ID:HBC+Zovy
質感は、4Sの方がいいよな。少し重いが、あの重さがいいという人もいる。
692名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:19:16.93 ID:X0mDbai5
使用してるのは1000番台のアルミでしたとか?
693名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 18:47:48.54 ID:wByKZjVN
以前にMacのキューブか何かでも傷問題があったような・・・
694名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 21:00:46.71 ID:5cNFzMkC
嘗てのチタン性PBG4やね。あれも縁の塗装がボロボロ禿げてくる。
695名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 10:41:17.94 ID:EbLXzEKB


ドコモ冬モデル
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
上部
http://i.imgur.com/Wm7Jn.jpg

iPhone 5
上部
http://i.imgur.com/jKDBB.jpg



ドコモ冬モデル
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
下部
http://i.imgur.com/lZGvf.jpg

iPhone 5
下部
http://i.imgur.com/7LVto.jpg




これだけガタガタだと傷なんか気にならなくていいなw
696名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 11:04:24.11 ID:EhJDFZij
4割ぐらいに最初から傷が付いているらしいね、iPhoneスレ見ると
2-3回ぐらい交換している報告が沢山あるのにはビックリ w
Appleの宣伝は詐欺だわ
697名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 11:56:25.25 ID:2msADuoC
それもどこまでホントかは立証のしようもないけどな
698名刺は切らしておりまして
仕様です。傷がついていないものは不良品なので修理に出してください