【関連機器】Samsung、コンシューマ向けSSDの新製品を発表 TLC採用のSamsung SSD 840[12/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
「Samsung SSD 840 PRO」
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/011/840_girl.jpg

Samsung Electonicsは24日、韓国ソウルにおいて、コンシューマ向けSSDの新製品「Samsung SSD 840」と「Samsung SSD 840 PRO」の発表会を開催した。
Samsungは、ここ数年、SSDに注力しており、日本でも今年春からSamsungブランドでのSSDのリテール販売が開始されている。
今回発表されたSamsung SSD 840/840 PROは、Samsung SSD 830の後継となる製品であり、Samsung SSD 830の登場時と同じく、
競合製品の追従を許さない高いパフォーマンスと信頼性を目標としている。

●メインストリーム向けのSSD 840とエンスージアスト向けのSSD 840 PRO
 SSD 840およびSSD 840 PROは、SSD 830の後継となる製品だが、名称からも分るように、前者がメインストリーム向け製品、
後者が性能にこだわるエンスージアスト向けのハイエンド製品となる。
SSD 840は、本体のみのベーシックキットのほかに、ノートPC向けキットとデスクトップPC向けインストールキットも用意される。
インストールキットには、HDDからSSDに換装する際に必要な接続ケーブルやマウンタなどが付属する。

 SSD 840は、120/250/500GBの3モデルが用意されており、500GBモデルの性能は、
シーケンシャルリードが最大540MB/sec、シーケンシャルライトが最大330MB/sec、
4KBランダムリード(QD32)が最大98,000IOPS、4KBランダムライト(QD32)が最大70,000IOPSとなっている。フォームファクタは2.5インチで、厚さは7mm。

 SSD 840 PROは、128/256GB/512GBの3モデルが用意されており、512GBモデルの性能は、
シーケンシャルリードが最大540MB/sec、シーケンシャルライトが最大520MB/sec、
4KBランダムリード(QD32)が最大100,000IOPS、4KBランダムライト(QD32)が最大90,000IOPSと、
現時点で最速といってよい性能を実現している。こちらもフォームファクタは840と同じ、2.5インチ7mm厚である。

 価格は米国でのリテール価格しか発表されていないが、840の120GB/250GB/500GB(ともにベーシックキット)は109.99/199.99/449.99ドル、
840 PROの128GB/256GB/512GBは149.99/269.99/599.99ドルとなっている。

 同社SSDは、外観にもこだわっていることが特徴であり、前モデルのSSD 830では、ヘアライン加工を採用していた。
新製品では、細かな砂でつや消し加工を行なうサンドブラスト加工に加え、表面にダイアモンドエッジ加工を施すなど、さらに洗練されている。
ソフトウェア面も強化されており、SSD 830のインストールキットでは、データ移行ツールとしてNorton Ghostがバンドルされていたが、
SSD 840では、Samsung独自の移行ツール「Samsung Data Migration」が提供され、より簡単にデータの移行が行なえるようになったとしている。
以下略
メインストリーム向けの「SSD 840」
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/011/840_1.jpg
SSD 840は、本体のみのベーシックキット以外に、ノートPCやデスクトップPC用のインストールキットも用意される。これはインストールキットのパッケージ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/011/840_2.jpg
こちらはベーシックキットのパッケージ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/011/840_3.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562011.html
2名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:51:06.63 ID:esz+8J2p
すぐに壊れそう
3名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:52:40.52 ID:yA/rEj5E
TLCって何?トリプルレベルセル?
4名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:54:25.96 ID:/QBZ+fwm
いつまで経っても安くならんね
5名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:54:53.78 ID:yA/rEj5E
>TLC NANDメモリがSSDに使われない理由はTLCメモリはMLC NANDメモリと比較して速度がさらに遅く、
>書き込み回数も少ないためである。多くのMLCメモリは10000サイクルの書き込み耐性を有するが、
>TLCメモリは2000〜5000サイクル程となる

なんだこれ、ゴミっぽいぞ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:56:25.80 ID:1J9YoYUw
SSDも大分下がったね
240Gが1万前後になるまで待とう


ところで最近HDDとSSDのハイブリッドパソコンって出てるけど
あれな何のために二台積んでるわけ?
7名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:58:24.69 ID:oSIm2mkl
>>6
OS起動は早いSSDで
画像・音楽・動画などのデータ保存はHDDでとかでね
8名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:58:40.21 ID:jbMnik0g
サムチョンのクセにたけーよ
9名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:59:56.11 ID:eiPlaUKv
サムチョン製とかタダでもいらん
マジで
10名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:01:04.91 ID:aOmHVtjt
>>6
費用対容量だろ
SSDで全部まかなうにはまだ無理があるし
11名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:03:33.35 ID:/1IG+5gl
チョン製使いたくないけどサムスンのSSDは価格と性能のバランスが取れてるのは事実
インテルはSandForceの糞コントローラーで地雷になってる
12名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:05:11.63 ID:jbMnik0g
>>6
SRTとか
Z68だけだっけか?
13名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:06:30.82 ID:VwwG/d+T
TLCとかゴミ

いくら安くても寿命が1/2とか誰得www
14名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:06:49.28 ID:mC++LL62


■ ◆ 韓国を国際司法裁判所に出さす《ホワイトハウスの署名》に、ご協力をお願い致します。 m( __ __ )m ◆ ■

25000を超えましたが、韓国人によるハングル文字の無効の署名”が数多くあります。 引き続きお願い致します。

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1347770498/  期限:10月2日
15名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:07:13.46 ID:e+RzQ8Rd
信条に適わないからまず買わない
16名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:08:01.08 ID:KF09qhSy
Samsungって、アルファベット表記w

ヤバイとき→三星

良いとき→サムスン

Samsung→???

何だろ?
17名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:08:42.76 ID:/1IG+5gl
サムチョンは128GBで7千円切り出した
MZ-7PC128B ※ツクモの日祭! - PCパーツ::ドライブ::SSD::SSD - BTOパソコン・ゲームPC・自作パソコンなら【TSUKUMO】- 自分仕様の自作PCを作ろう-
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/8806071932828/201514000000000
18名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:08:49.11 ID:nRqa5f9f
この数字もインテルのパクリなんだよなー。

絶対に買わない。
19名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:09:05.37 ID:VwwG/d+T
TLCだけは買わないほうがいいぞ




大事なデータが1年もたたずに全消失
20名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:14:33.74 ID:iKU2/I+J
8値セルとかドM向けだろ
21名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:14:47.44 ID:UfU0xdkD
買った製品に予め搭載なら仕方ないが
サムスンを自ら選んで買おうとは思わない。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:15:33.49 ID:jGHCtV4t
TLC駄目なんだ・・・買わなくてよかった。。。
23名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:16:08.61 ID:dukfANI1
何だかんだいってもフラッシュはサムチョン有利。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:16:34.69 ID:s9/ZHOPT
2年近く前に64GBで1万チョイだったが安くなったなぁ
それでも起動ドライブに使ったのは正解だった
起動が本当に早い
けど新製品のデモ見たらさらに格段に早くなってて泣いたw
25名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:20:46.29 ID:g1HTeMKT
>>19
SSDに大事なデータなんぞいれる馬鹿はおらんだろ
26名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:23:56.58 ID:AQDsXtbe
いくら性能が良かろうが、安かろうがチョン製品は買わん
27名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:24:41.26 ID:etL1FjAV
微細化進めまくったTLCとか怖すぎ
書換回数はデータ5年保持くらいを目安にしてるから、
いつデータが消えるか分からないような状態ならカタログの何倍も書換可能
SamsungのSSDは前製品の830でも異常に長い書換回数設定してる馬鹿仕様
東芝はその前にリードオンリーモードに移るまともな仕様
28名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:35:21.92 ID:0zwYoxht
Samsung 最高!
29名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:37:23.51 ID:uY4Y8wU6
サムシング下さい!
30名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:01:24.85 ID:E+kR/CZl
突然死だけは勘弁してほしい。HDDだと死に掛けがわかるし、
いったんシステム起動できないほど弱っても、最後のひと踏ん張りでなんとか
データを抜き出せるけど、SSDは本当に「突然死」だから、いくらバックアップしてても怖い。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:03:48.04 ID:6C5ILx6v
>>30
経験あるの?参考までに型番を
32名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:06:34.22 ID:/1IG+5gl
実際はSSDの寿命が来る前にPCの方が陳腐化するわな
SSD自体にも5年保証とか付いてるし
33名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:20:08.96 ID:GVPDbFZL
たけーよ 256GBで1万なら人柱になってもよかったのに
34名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:22:40.70 ID:KydJ+V2X
重要データ消して妨害すのが目的なんだろ
35名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:27:15.91 ID:nt1gpO/o
>>31 信頼性という意味ではもう少し向上してるのかもしれないけど
EeePCにマウントされてた、たぶんエリートのやつ。
最近は良くなってる?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:27:44.64 ID:LeeplQUN
>>16
サムスンの社名の由来

会社の繁栄と存続を願って 韓国人のチンコの大きさからとって
たった三寸でも女を犯しまくって子供をいっぱい作れる
韓国の強姦文化を象徴にした。

韓国人のチンコの平均サイズ 三寸(≒9cm) さんすん を
韓国語読みして さむすん を社名にした。
37のーみそとろとろφ ★:2012/09/26(水) 00:41:26.89 ID:???
>>16
ソース記事通りにスレタイつけただけ。
多分韓国での発表会だからSamsungなんだろうと思う
38名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:42:37.26 ID:qSiGUpmn
Mitsubishiイラネ
39名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:14:22.68 ID:YYsFfPvu
>>30
俺が使ってたHDDはいつも突然死だけどなw
40名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:29:49.07 ID:NnkmCq5H
1.SLC→MLC→TLC
2.製造プロセス
1と2がそれぞれ1つずつ進むごとに一桁ずつ書き換え可能回数が減少すると覚えておけばおk
41名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 03:11:04.82 ID:BQAES4eX
ハイブリッドスリープ使ってると起動が速いってのは割とどうでもいいんだよなー。
バッテリー駆動の人だと恩恵ありか。でもSSDだとハイバネ運用は寿命縮めそうだな。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 03:13:55.56 ID:dMnqExMF
Samsungすぐに壊れる
43名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 03:55:24.37 ID:e/u9UD3S
チョン企業がなぜ躍進したのか
それは簡単、
売国奴日銀白川異常円高誘導政策で
日本の製品が海外で価格競争を失って
売れなくなっただけ

日銀白川を解雇してみな
異常円高も解消させて日本製の製品も売れ始めるから
44名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 03:58:06.77 ID:dPasiUXJ
>>36
サムチョン嫌いだけどさあ
お前のレス全然面白くないし
馬鹿さが出てるだけ不快だわ
45名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 04:08:04.15 ID:VJTMwiDG
定期バックアップしてるから寿命短いのは別に良いが830より遅いんじゃないか?>TLC
46名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 04:39:40.28 ID:4RWZLwBX
OEMでの需要以外、かなり価格抑えないと売れない
知っていたら韓国製なんて買わないもんな
47名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 09:30:12.83 ID:ejOMfbWR
SSDはintel製しか買わない
48名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 10:59:16.17 ID:DL2kRgSB
捨てても良いくらいの価格にならないと韓国製品は買う気がしない
49名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:22:39.27 ID:LeeplQUN
>>44
リアルチョン発見
50名刺は切らしておりまして
サムチョンなんか誰が買うか。
Intel一択。