【再開発/IT】楽天、2015年6月に本社を『二子玉川ライズ』(主体:東急電鉄、同年同月竣工予定)に移転へ [09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
EC(電子商取引)モール「楽天市場」を運営する楽天は、2015年6月をめどに本社を
東京急行二子玉川駅直結の「二子玉川ライズ」(東京都世田谷区)に建設中の
オフィスビルに移転する。8000人近い社員数を一個所に集約するのが狙い。これまで
東京エリアは品川シーサイド駅を拠点とし、楽天タワー1号館、2号館と2つのビルに
分かれていた。拠点分散を解消することで経営スピード向上を図る。

楽天は2003年10月に本社を東京都港区の六本木ヒルズ森タワーに移転。その後、2006年
9月から順次、品川シーサイドフォレストに移転した。今回は創業以来、3回目となる
大規模移転となる。

二子玉川ライズは、2010年7月から第2期事業が始動。用途としてオフィス、ホテル、店舗、
シネマコンプレックス、スタジオ、フィットネスクラブなどが計画されており、2015年6月に
竣工する予定である。

●二子玉川ライズ第2期事業完成後のイメージパース
http://www.rise.sc/whatsrise/plan/images/plan_image.jpg

◎楽天(4755)http://corp.rakuten.co.jp/

◎二子玉川ライズ公式(上)と東急電鉄(9005)HP内のページ(下)
http://www.rise.sc/
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/urbanlife/rise/

http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120925/237236/?ST=pc&utm_source=buffer&buffer_share=fc018
2名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:02:02.57 ID:uGpUZxby
田園都市線が更に混むな
3名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:04:55.79 ID:6SZrrCF3
どんだけ移転したいんだよw だったら中目にもどれよそれか多摩にでも来なさいよ、安いし土地あるし。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:08:54.89 ID:7fueev6K
前に勤めてた会社もえらい引越し好きの会社だったけど、楽天も負けてないなW
5名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:09:36.32 ID:sQ6WIVky
やめてくれ
田園都市線がさらに家畜運搬車になる
6名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:10:31.56 ID:F0o4zD8L
どうせ借り物だから儲かってる企業は
どんどん便利で新しいところへ移ればいいよ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:13:36.09 ID:AyYH/QVX
楽天タワー前は東京テレポートだったっけ?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:16:29.69 ID:gpSUadwa
大井町でりんかい線から東急大井町線に乗り換えるだけだから、
今のオフィス近くに住んでる人もそんなに不便じゃないか。
っつってもかわいそうだけどw
9名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:16:49.70 ID:XbP8seUV
4月4日のオカマの日には
二子玉〜蒲田でマラソンするらしいな
10名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:18:38.07 ID:6SZrrCF3
>>7 中目黒の祐天寺→中目黒の川沿い→六本木ヒルズ→東品川→二子(new)

うち北多摩だけど、土地あるよ、田無タワーあたり。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:18:51.50 ID:RCSk3OPa
都落ちのイメージしか浮かばない。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:19:34.33 ID:KZ1nrqK9
ついでに社長も変えたほうが良いよ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:20:21.03 ID:NjNUhRXM
電車混むだろ
こっちくんな
14名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:20:45.66 ID:y5wLeO00
巨大物流センター建設とかkoboで勘違い経営に息の根を止める失敗になるだろうから
持って後数年の命だな
わきまえて、ネットショッピングのスペース貸しだけやっとけばいいものを
15名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:21:01.01 ID:ODg8qZ8S
最近建った品川シーサイドの黒いビルどうすんの?売却?

>>7
品川シーサイド(楽天タワー前)って表記されてる。
目障りだからあの括弧も消してくれねーかなw
16名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:21:12.19 ID:QDkdKgya
次は中央林間だと思う
17北多摩鎌倉散策人 ◆ki2lQ72yRY :2012/09/25(火) 18:22:26.49 ID:6SZrrCF3
>>11でもあっち(米)なんか田舎じゃん、シリコンバレーのサンノゼなんか。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:25:01.94 ID:6SZrrCF3
>>16カヤックみたいにいっそ鎌倉へ、って津波か・・だったら山の上だな
19名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:26:35.25 ID:YFfUsJHe
やめろ来るな
20名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:27:13.91 ID:6SZrrCF3
そうだ、思い出したがファナックがあるな、あれ富士の青木が原だっけ、本社
ああいうのもあり?
21名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:27:35.40 ID:zSeWF/ia
楽天kobo年内電子ブック?0万冊超えというライズ(Lies)
22名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:28:00.64 ID:bXe+0Qjk
>>16
中央林間には、IBM研究所が出ていくので広大な土地があるぞw
23名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:28:20.47 ID:Do4Kw+dB
いや、むしろ渋谷から下ってくる社員が多いんでは?
24名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:32:16.49 ID:0nAubqro
恐怖の田園都市線…

混み過ぎて死人が出ても不思議では無いな。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:32:35.25 ID:HnTfdpzl
落ち着きのない会社だな・・・
通勤便利な所にマンションでも買い即座に通勤地獄になる人もいるかも
26名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:32:41.93 ID:BzUYAxFO
田都ユーザーからの悲鳴がw
27名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:32:48.93 ID:62vUrrbM
いやあデントとはなあ
品川シーサイドの賃料すら出せなくなったか
いや、あそこの使い勝手が悪いことにやっと気づいたか
あんな貧民窟地域に本社移すなんざセンスねーの丸出しだもんな
イオンしかねーし、大井町の乗り換えめんどくせーし、電車こねーし
中央林間ですらヌルい、幕張にでもいってろってんだ
一刻も早く潰れてほしいわ
28名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:34:54.20 ID:Zjk+dJu6
ごり押し二子玉川のどこがいいんだよ?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:35:01.55 ID:6U7qbnp3
六本木ヒルズ→品川シーサイド→二子玉川
30名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:38:55.81 ID:eXNObD2R
いっそのこと日本から出て行けよ
そのための英語だろ?w
31名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:42:57.36 ID:dv6yE4u4
横濱にでも行ってくれよ
っていうか楽天の本社なんか仙台でもいいんじゃないか?
32名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:43:27.08 ID:9Gwr5Hmc
楽天には二子玉川すらもったいない
溝ノ口のKSPくらいでいいんじゃね?w
33名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:45:48.47 ID:6SZrrCF3
そうだ、尖閣だ、そこへいこうぜ
34名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:46:49.56 ID:o6FtCRfD
Lies
35名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:47:24.76 ID:yuGLedDC
今度の更新で品川シーサイドの割引賃料が適用さないの?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:50:48.44 ID:6SZrrCF3
8000人が余裕持てるぐらいで安い場所ならやっぱ多摩でしょ、高層だと反対運動されるからひらべったく広島だかのユニクロ本社みたいに。武蔵村山あいてるぞ、原っぱ。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:52:10.73 ID:bjrv+F3c
河川敷に建てるな
38名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:55:22.97 ID:crRoWx1K
なんで仙台じゃないの?
39名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:55:40.97 ID:t9/4Y5bn
京急がダイヤ改悪するから逃げたんだろ
特急・急行廃止で10月から青物横丁はホーム入れるのか?ただでさえ帰宅ラッシュ時に人いっぱいなのに。
40名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:00:14.42 ID:R20rkvxi
インド系社員の皆さんの大移動が始まりますね。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:02:20.20 ID:kbYhPhIk
都落ちだな
ミッキーは落ち武者か
42名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:12:53.24 ID:xoTYKZz+
俺のBathyScapheでは見出しが「楽天、2015年6月に本社を『ニ
まで表示されていた。

そうか楽天はNYに本社移転するのか、英語を公用語にしたのはこの布石か、
と思った俺が馬鹿だったw
43名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:14:54.64 ID:mcrNRYiM
東京湾岸はリスキーすぎて本社なんて置けないってところか。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:14:57.46 ID:kh6hhmJa
東急だってこれ以上混んだら迷惑だろ。
いくら定期代儲かるっていっても、いらないだろ。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:17:12.36 ID:7E6Evs2B
南多摩によいスペースあるヨ
46名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:18:06.16 ID:vMKxA+p3
>>17
サンノゼは100万都市だぞ。
47名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:19:18.31 ID:bjrv+F3c
>>43
多摩川とか荒川などの、沿岸比高知ってるの
48名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:20:59.57 ID:jV5Be1qo
六本木ヒルズ→品川シーサイド→二子玉川って典型的都落ちパターンだな。
このまま社内英語化を進めたら、日本を脱出してインドやフィリピンとかに本社を移しても問題ないだろうなw
49名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:29:39.99 ID:5fNSJVqf
>>9

(ニュー)ハーフ"マラ"(欠)ソンか
50名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:36:02.68 ID:6SZrrCF3
そういやスクエニも変なとこに移転したよな、代々木でいいのに。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:36:22.62 ID:gJegd3f+
なんで都内で移転してんだよ
どうせ社内で英語しか使わねえんだろ?
日本である必要ねえだよ
中国とかインドに本社移転しろよ
インドとか英語力高いし良いSE多いらしいぞ安くて
出てけスパム業者w
52名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:37:25.52 ID:Aq2y9LeK

どんどんオフィス環境が劣化して行ってるな。とうとう都落ちか。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:37:37.76 ID:6SZrrCF3
スカイツリービルも空いてるよな
54名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:38:12.39 ID:MrfAaDTZ
ネット専業なら自宅で仕事しろや
55名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:38:13.75 ID:Aq2y9LeK
このまま行くと、次は香港だな。
56名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:40:24.60 ID:bTGxrkOx
なるべく新しいビルに入りたいんじゃないのか?
ヒカリエにはグリーに入られたし。
57名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:41:34.23 ID:Q8Etuqet
これは5年だか10年だかの割安賃料のために移るんだろうな
楽天タワーにはモバゲーかグリーが入るの??
楽天傘下のグリーが一番ありそうだけど
58名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:42:25.03 ID:9AqI+WaR
アホか トンキン
59名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:43:03.17 ID:W+UFXT4m
>>10
田畑が残ってるからなあ、あのあたり。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:44:50.87 ID:XxM5pgbk
広範囲なフレックスタイムにするんじゃね
61名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:54:24.44 ID:62vUrrbM
ミキタニはカッペだから新しいオフィスに入りたいだけじゃねえのかと。
毎日働く社員のオフィスの使い勝手や通勤やらはたぶん本気でどうでもいいと。
だからあんなダサいサイトや、Kobo自体は悪くないのににダメなサービスを平気でリリースする。
まあ、言いたいのは、あんな恥ずかしい会社は、一刻も早く潰れて欲しいということだ。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:06:09.10 ID:P9ILGjrx
おまえら楽天で買い物するのやめろよw
63名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:08:23.93 ID:NbsH8ACp
64名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:15:16.24 ID:W8iBWGPo
これで朝の品川シーサイドが空いてくれればいいんだが。
65名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:25:24.86 ID:l9EZaTUA
新横浜にでも来いよ、ガラガラだぞ。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:34:48.33 ID:yq+baIAi
六本木のころにゃ 階段だんだん遠近並びの美人受付嬢sだったなー を再現きぼんぬ
67名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:41:38.48 ID:7XJ/fKuJ
三木谷くんな!
68名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:05:33.63 ID:ZFK7VGSG
お抱えカメラマンが桐島ローランド
アニュアルレポートのキザな格好が笑えた
69名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:10:00.70 ID:mwlnBLTE
>>3
築浅のオフィスビルとかは、テナントが空くと利益が入ってこないだけじゃなくて、イメージダウンで収益がますます落ちるんだ。
次の客が付きにくくなる。

ここは新築ではないが、新築物件だと、広い面積を借りることを条件に初期2年間は大幅減額(半額とかもある。)がよくある。

当然、新築がそんなことをすると築浅でテナントが空いているところはどうするかわかるよな。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:16:44.93 ID:Mw+FXW35
品川がまた寂れるな
71名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:21:02.20 ID:qye/50mB
>>17
サンノゼはサンフランシスコより人口が多い。サクラメントに移る前は州都。国際空港もある。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:22:44.54 ID:ODg8qZ8S
楽天どんだけ嫌われてるんだw
二子玉だと大井町線でちょうど反対側か・・・
73名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:33:21.39 ID:bL8qIDRP
>>70
品川といっても品川シーサイドだけどな
青物横丁とかの近辺
74名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:16:33.93 ID:eXCjtcTh
俺の青春のナムコ・ワンダーエッグ跡地か・・・
75名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:19:13.85 ID:bL3zZlt0
地震対策で、比較的地盤がよくて避難しやすい地域を選んだんじゃね?
76名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:30:14.28 ID:Ap/kTYP1
アマゾンはシャープ幕張に移転
77名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:35:31.57 ID:k+tE4hHq
津波から避難?
78名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:37:18.24 ID:56NVOZqR
79名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:37:54.98 ID:BzUYAxFO
北品川は知らないけど
社員にとっては悪くないんじゃない?
食い物屋が増えたみたいだし
ショッピングスポットも多いしさ
80名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:00:30.06 ID:/G93raZy
フタコに英語学校が乱立
81名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:02:40.98 ID:SQ5Vrh7R
臨海線がすっきりするね
82名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:09:54.93 ID:6SZrrCF3
>>71あ、そうなんだ。昔のイメージだとワイン畑と霧のイメージだけど、まあ行ったことは無いけど、シリコンバレーの歴史かなんかの文庫にそう書いてあったな、題名忘れたけど。
83名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:38:17.86 ID:xtEWoJUF
二子玉川じゃあ電車移動の営業マン大変だろな。
84名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:40:12.54 ID:Lnmh6EIX


平成24年分 東京国税局各税務署管内における最高路線価|東京国税局|国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h24/rosenka/index.htm#a03

1 京橋   中央区銀座5丁目      銀座中央通り          21,520 ▲2.2
2 麹町   千代田区丸の内2丁目    大名小路            18,190 ▲2.0
3 新宿   新宿区新宿3丁目      新宿通り            15,680 ▲1.0
4 四谷   新宿区新宿3丁目      新宿通り            13,920 ▲1.1
5 渋谷   渋谷区宇田川町      渋谷駅側通り          13,600 ▲1.7
6 日本橋  中央区八重洲1丁目     外堀通り            13,280 ▲2.4
7 芝    港区新橋2丁目       新橋西口駅前広場通り       7,540 ▲2.7
8 麻布   港区北青山3丁目      青山通り             6,880 ▲2.3
9 豊島   豊島区東池袋1丁目     グリーン大通り          6,500 ▲0.3
10 横浜中  横浜市西区南幸1丁目    横浜駅西口バスターミナル前通り  5,880 ▲0.5

                    ・
                    ・
                    ・
85名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:40:45.93 ID:Lnmh6EIX
13 立川   立川市曙町2丁目      立川駅北口大通り         4,420 ▲0.7
14 武蔵野  武蔵野市吉祥寺本町1丁目  サンロード            3,290 ▲0.6
23 足立   足立区千住3丁目      北千住駅西口駅前広場通り     1,740  3.6
25 北沢   世田谷区北沢2丁目     下北沢駅南口通り         1,700 ▲2.3
25 玉川   世田谷区玉川2丁目     二子玉川駅前通り ←       1,700  -
27 町田   町田市原町田6丁目     パークアベニューターミナルロード 1,690 ▲1.2
35 柏    柏市柏1丁目        ハウディモール          1,220 ▲3.2
36 神奈川  横浜市港北区新横浜2丁目  新横浜駅前広場通り        1,200  0.0
38 千葉東  千葉市中央区富士見2丁目  千葉駅側通り           1,180 ▲7.1
40 川崎北  川崎市高津区溝口1丁目   溝口駅前広場通り         1,120  0.9
44 江東西  江東区門前仲町2丁目    永代通り             1,040 ▲1.9
45 葛飾   葛飾区新小岩1丁目     新小岩駅南口広場通り       1,000 ▲2.0
47 緑    横浜市青葉区美しが丘1丁目 たまプラーザ駅前通り        970  1.0
48 江戸川南 江戸川区西葛西6丁目    西葛西駅南口バスターミナル南通り  950 ▲3.1
50 戸塚   横浜市戸塚区戸塚町    戸塚駅西口駅前通り         920  -
54 松戸   松戸市本町        松戸駅西口バスターミナル側通り   820 ▲3.5
54 相模原  相模原市南区相模大野3丁目 相模大野駅北口駅前広場通り     820  0.0
58 雪谷   大田区田園調布3丁目    田園調布駅西口ロータリー      780 ▲1.3
59 厚木   厚木市中町2丁目      本厚木駅北口広場通り        770 ▲2.5
62 横須賀  横須賀市若松町2丁目    横須賀中央駅前通り         740 ▲1.3
63 千葉西  習志野市津田沼1丁目    ぶらり東通り            720  0.0
64 鶴見   横浜市鶴見区鶴見中央1丁目 鶴見駅東口広場通り         690 ▲1.4
66 日野   多摩市一ノ宮2丁目     聖蹟Uロード            670  0.0
67 大和   海老名市中央1丁目     海老名駅東口駅前通り        660  0.0
68 小田原  小田原市栄町1丁目     小田原駅東口広場通り        630 ▲1.6
70 保土ケ谷 横浜市旭区二俣川2丁目   二俣川駅南口バスターミナル前通り  480  0.0
86名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:40:55.99 ID:7++9FiKQ
都落ちとか言ってる奴は楽天の決算書見てから言えよw
日本のIT企業の中じゃ、トップグループの一社だろうに。
しかも、DeNAやGREEよりも手堅い商売してるから、そう簡単に傾かないぞ。

埼京線沿線に住んでる奴が多そうだから、渋谷乗り換えで下るだけだし、
田園都市線の混雑に拍車をかけるって事は無いだろ。

しかしまぁ、IT系の元気の良いとこは、数年おきに本社所在地を変えるよね。
業務拡大で手狭になったり、テナント代が上がるタイミングで出てくとかなのかな。
87名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:56:20.16 ID:kAWmjTz3

753 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 01:51:57.04

楽天新卒採用
    東大 京大 早稲田 慶應
07年  0   2   11   10  
08年  4   6   15   11  
09年  5   3   21   18   
10年 16  10   44   45 
11年 36   8   41   46 

平均年齢31.5歳 平均勤続年数2.9年 平均年収674万円

755 就職戦線異状名無しさん 2011/07/29(金) 03:04:52.70
>>753
東大の増え方ワロタ

901 就職戦線異状名無しさん 2011/09/26(月) 05:33:30.29

一橋でも4位じゃねーかwww

就職先上位企業

      東京大学          一橋大学

1位  三菱商事  41名    三菱UFJFG 22名
2位  日立製作所 41名    三井住友FG 19名
3位  楽天★    36名    みずほFG  15名
4位  三菱UFJFG 33名    楽天★    12名
88名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:59:12.85 ID:gp5r1XbR
また移すのか
どうせなら神戸に戻せよ
89名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:01:32.20 ID:OBp6aNY+
ヤフーもこいよ
世田谷区は法人税で潤うな
90名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:05:18.81 ID:OBp6aNY+
>>48
地価
世田谷区>>>>>越えられない壁>>>>品川区
91名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:13:18.31 ID:vJ8W5PSG
都落ちでもないとは思うが、今更、世田谷【へ】本社移転とか、面白い逆張りをするもんだな>楽天
地域開発のトレンドとしては、用賀の開発が脚光を浴びたり、HPが杉並にあった時代は終わり、
そんな中途半端なところに拠点を置くより、都心部に集まったほうが良い、
というのが、ここ20年近くの常識になっている。
つまり、「世田谷区にオフィス移転(笑)」になっているわけで、楽天は完全な逆張りをやってる。

ミッキーはホワットをコンシダーしているかさっぱりアンダースタンドをキャンノットなんだけど、
まあやってみればいいんじゃね?
92名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:17:48.99 ID:OBp6aNY+
>>91
ええそうか?
六本木や西麻布や赤坂に限った都心部なんてもう終わったコンテンツ臭が凄いぞ
日本財団やCAIがある赤坂でも終わったコンテンツ臭が凄い
テレビ局と朝鮮人が癌なんだと思う
93名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:29:49.16 ID:vJ8W5PSG
>>92
それは、「山手線内城南地区の、中途半端な陸の孤島地域」が、
リーマン・ショックと311によるアメリカ人の全面撤収とともに終わった、というだけ。
飼い主のアメリカ人が消えて、
買弁と女衒とチンピラだけが残ったから、あの界隈は、今はひどいことになってる。

だが、都心への集約は今でも続いていて、むしろ北上する感がある。
山手線外の住宅街区に、本社移転なんてのは、逆張りの最たるものだと思うけどね。
楽天は役員が田都沿線にばっかり住んでいて、地獄のドナドナ輸送の時間を短くしたい、
なんて瑣末な話に尽きるのかもしれないが。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:37:18.19 ID:j6fz91vV
つまり、それなりに勝ち目がある移転というわけか。
さて、吉凶いずれに転ぶやら。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:38:36.64 ID:OBp6aNY+
>>93
山手線内も渋谷と代々木と東京くらいだろw
最寄り駅に関係なく土地的な意味で山手線内側で価値があるのは皇居のごく周辺だけだなぁ
96名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:08:48.26 ID:4JABybM7
今の品川のビルは貸し出して不動産業で儲けようってか?
97名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:27:34.68 ID:M1rIBSao
税務署と対立するとワンマン経営者の会社はキレて移転するよ。
98名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 03:19:09.56 ID:OZfO3ZQV
東急沿線以外や千葉埼玉に居住の従業員は通勤時間が延びる人多そうだ
99名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 06:35:37.63 ID:lA9DCWAJ
>>96
自社ビルじゃなくて家賃払って2棟借りてただけ
100名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 06:52:40.77 ID:m8+o9J68
>>91そういやサンマイクロは用賀だな、ベネッセは多摩の山の中だし、必ずしも都心である必要は無い
101名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 07:03:46.99 ID:waSRxqbJ
りんかい線だと定期代バカ高だしね。
その分だけでもかなりコストカットできるんじゃないか?
102名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 07:08:33.34 ID:qxCvpd6z
lies
103名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 07:33:47.94 ID:gmbKm0o+
糞企業の楽天とか来るなよw
104名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 07:37:52.32 ID:dVkp5kLv
反日ビルに反日企業入居か
105名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 08:14:21.79 ID:NG1UUnNE
123 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 22:15:12.43 ID:w6g0Awfu
維新、みんな、自民の賛成多数。もって本案は可決されました。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/housei/17920111216126.htm
法律第×××号(平二五・月・日)

◎全国統括本社・本部機能の関東圏から一方的排出の促進強制に関する基本法
106名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 08:17:21.56 ID:hgoQ5kMA
ITは昔から場所関係ないといわれれつつ
技術者の調達や営業の関係で都心に集まる傾向が
あったから、それを打破する動きとして歓迎したい。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 10:14:23.59 ID:aW/Ef+tB
都下以上に川崎文化圏だからなぁ。
108名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 10:40:54.31 ID:crsGZs5O
品川シーサイドがゴーストタウンになってしまうな
109名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 10:57:14.17 ID:2WEYdYQT
このソファと額も持っていくのか
ttp://cdni.wired.co.uk/620x413/g_j/hiroshi1.jpg
110名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:08:19.81 ID:sqv5EUhU
国際企業と言いながらなぜ成田から離れるのかな
111名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:31:51.35 ID:87TMsEB5

トヨタみたいになってきてるんだな。
俺らと付き合いたければ
交通費と時間かけて田舎まで来いよwww
って感じだ。
本当に立場が強くないと都心→郊外なんて移転はできないよ。
もちろん立地が都心である必要性が低くても構わない業態じゃないとダメだけど。
112名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:33:16.56 ID:87TMsEB5
まぁ本音では
海外の主要IT企業の真似してるだけなんだとは思うけどw

彼らからすれば無駄に高くて騒々しい都心にオフィス構えてるのが
滑稽に見えるんだし。
113名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:42:37.53 ID:3AWgbZAI
二子玉川のカフェが英会話が溢れるなw
114名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:51:44.86 ID:yJqfGI+6
二子玉川の周辺に住んでればいいが、あそこに通勤するのは大変だろう。
中央線より南や横浜方面に住んでいた社員以外は通勤の負担が増すか引っ越しだなw
115名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:07:06.10 ID:zTSZkapW
キリンが中野に移転するという話も前にあったし、
海沿いから移動するところが今後も出てくるのかな
116名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:34:21.99 ID:3AWgbZAI
>>115
とはいえどもあの辺りも「岸辺のアルバム」の舞台だった場所だからな〜
多摩川氾濫の危険性もあるわけでw
117名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:35:56.23 ID:F1/LD77z
>>112
でも日本ってある程度設備の整ったオフィスビルは都心しかないんだよね
自社ビル作るにもしても税制面で思いっきり不利になる
118名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:37:03.47 ID:4lVmPte4
楽天って、別に東京に本社がある必要ないだろ?
119名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:40:49.14 ID:+JzvrPd3
あの辺なら武蔵小杉の方が便利なのにな
120名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:45:04.87 ID:kPqMUAl0
楽天の誘致でもしないと埋まらないオフィスって
121名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:14:18.70 ID:2zEpLQJi
>>75
二子玉川は地盤は最悪。
地震や水害を意識してるとは思えないけどね。
122名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 15:17:33.64 ID:7oEo0Uxj
関東人がやたらと「ニコタマ!ニコタマ!」とかまびすしいから
どんな場所かと期待したのに
ただの住宅地だったのには笑ったw
関東人大騒ぎしすぎwww
123名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:07:06.61 ID:a/OSAvEb
riseって商業施設としてはオープンの時から結構ビミョーな感じで、オワコン臭が有ったけど
最近久々に行ったらますますナンだかなぁな感じだったなぁ

そこにチンピラ三木谷降臨じゃ、あそこは商業施設としてはイメージ悪くなりそうw
124名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 16:22:33.23 ID:F2B/pL5O
>>121
これで表層地盤増幅率を調べると・・・・
http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/

二子玉川駅 1.36
品川シーサイド駅 2.23

かなり良い方
125名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 17:55:42.20 ID:ER8iLc6r
脱東京、入阪神圏が必然の現代に
何バカやってんだ楽天。逆だ、逆。

【IT】楽天が東京都世田谷区に新物流拠点、2013年秋開設予定で東日本の配送強化[12/09/10]
1:のーみそとろとろφ ★ 09/10(月) 22:54 ???
 楽天株式会は10日、東京都世田谷区に新たな物流拠点を開設すると発表した。
2013年秋の開設を目指しており、計画延床面積は約7万7576平方メートル(約2万3466坪)。
これにより、東日本地域への配送リードタイムが短縮化されるとしている。

 楽天は2010年秋に千葉県市川市で物流拠点を開設しており、楽天市場に出店する複数店舗の商品を一括購入できる「楽天24」や、
独自の書籍通販サービス「楽天ブックス」の商品を取り扱っている。
また、グループ会社の楽天物流株式会社は、
楽天市場出店企業から在庫管理や配送の実務を受託する「楽天スーパーロジスティクス」を同拠点で手がけている。

 楽天では世田谷区の新拠点開設により、楽天スーパーロジスティクスの処理能力を強化する計画。
着工予定は2012年11月、竣工予定は2013年11月末。

 世田谷区は東京都中心部から15kmの圏内。立地予定地は、東名高速道路の用賀インターチェンジから約5.5km、東京国際空港(羽田)から約8.5km。

関連情報
■URL
 プレスリリース
  http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0910.html

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120910_558597.html
126名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:05:11.54 ID:8bhPjHax
通販会社の本社なんて長崎県の佐世保でもええんちゃうの?
127名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:08:25.81 ID:rzn/qPqE
>>125
震災後も脱関西の動きは止まってないだろ
中京、九州、北海道に流れてる
128名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:09:44.41 ID:rzn/qPqE
っつーか関西は人口密度高杉で
人口密度の高さを嫌って脱東京する企業からすると
関西は真っ先に選択肢から除外されるのよね
129名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 18:17:54.51 ID:m8+o9J68
>>118そもそもITモールなんで本社は高尾山でもいい。営業だけ新宿おけばいいのでは
130名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:05:13.69 ID:vJ8W5PSG
>>106>>112>>128>>129
京阪神はともかくとしても、人口密度の高さを嫌って、というのに、世田谷区内は無いんだよなあ。
立地が、どう考えても中途半端すぎるよ。
脱都心をするなら、せめて立川あたりまでは出ないと、出たことにならない。
世田谷や杉並あたりをサンノゼに例える、という筋の悪い比喩が流行したことがあって、
IT関連が、妙にあの辺の住宅地に、点々と場違いなオフィスを開いたことがあった。
その成れの果てが、少し都心に寄ったところでビットバレー(笑)だったりする。
でも、こんな流行は、まったく無意味であることがバレて何年にもなる。
未だ用賀にしがみついているのはサンだけだ。
ミッキーは何を考えてるのかね?
このスレでも、「だから二子玉を選ぶんだよ」というレスは皆無だし、さっぱりわからない。

どうせなら、マッツでも頼って山陰にでも行けば、正真正銘の都心脱出なのにw
131名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:10:07.54 ID:19M4Tw1N
単に分かれている本社を一つのビルにしたいのと賃貸料とアクセスのバランスでしょ
132名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:27:33.03 ID:rzn/qPqE
まあそういうことだわな
23区内に丸ごと入るデカいビルがほしかったので、渡りに船、というところ。
133名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:29:43.59 ID:OBp6aNY+
>>130
杉並は只の赤
カルト信者多すぎwキモ地域
134名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:59:24.02 ID:NG1UUnNE
駅前通りと駅前交差点   全景 二子玉川駅前広場から多摩川方向を望む
1975(S50)年ころ 駅前広場から見た駅前通り。http://sky.geocities.jp/sio_115/img493.jpg

2010(H22)年頃 駅前広場から見た駅前通り。通りの左角は二子玉川郵便局。郵便局は2030(H42)3月 閉鎖
http://sky.geocities.jp/sio_115/img514.jpg

2040(H52) 大阪遷都開始後四半世紀 (25年) 経ちました。 人通りが絶えました。
この年人口は0人となりました。(市役所の記録ではまた50人ほど残っています、無人となるのはH62です)
駅前交差点角の二子玉川郵便局 この年3月末で閉鎖されました。屋根の煙突も壊れました。
通り後方のタワーマンション、SCは全て解体されました。
威容を誇った二子玉川ライズもこの年解体されました。http://sky.geocities.jp/sio_115/img973.jpg
2030(H42)年3月 二子玉川周辺全SCが閉店しました。
【写真 下左】 2036(H48) 東京廃都から四半世紀(24年)経ちました。通りの奥、弥生町、代々木町の
タワマンは解体されています。http://sky.geocities.jp/sio_115/img989.jpg
【写真 下中】 左の赤い屋根はこの(2030)3月末に閉鎖した郵便局。通りの右は東急会館。
http://sky.geocities.jp/sio_115/img649.jpg
【写真 下右】 2040(H42)年初冬 この秋郵便局付近の建物が解体されました。
ポストが郵便局跡をとどめています。http://sky.geocities.jp/sio_115/img992.jpg

【写真 下左】 2045(H57)年6月 弥生町高橋電気店跡 http://sky.geocities.jp/sio_115/img993.jpg
【写真 下中】 2053(H65)年春 二子玉川の最後の建物の高橋電気店です。http://sky.geocities.jp/sio_115/img1007.jpg
【写真 下右】 建物は全て解体されました。広がっていた雑木林は
新多摩川ダム工事の残土置場にされました。http://sky.geocities.jp/sio_115/img1008.jpg
135名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:02:31.95 ID:ik7ulbDl
品川シーサイドフォレスト

あんだけ大量に抜けた後
何処が入るんだ.....
136名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:03:55.68 ID:HZ+TKy/I
会社は分かるけど
世田谷区に新物流拠点とか馬鹿じゃねーの

あそこはしょっちゅう渋滞だしコスパ悪過ぎだろ
137名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:09:27.65 ID:Sxte+G7k
二子玉川が楽天の品の無い広告で埋まったら泣く。
138名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:15:53.69 ID:s5MY1N+r
練馬という選択
139名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:33:57.74 ID:HM4Hx556
世田谷とか、あるいは東側に住んでたら通勤は逆方向だし
意外と通勤ラッシュひどくならないんでは?>田園。

気の毒なのは杉並区民あたりか。
エイトライナーがあればね・・・。
140名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:41:56.08 ID:fShtXWSW
>>70
品川駅から4kmくらいやな
141名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:41:58.69 ID:/Iy2NTUU
>>111
そうでもないだろ。
客先なら、トヨタほど強くなくても世田谷くらい行くよ。
移動中に気分転換にもなっていいじゃん。

東京の都心集中は異常。
142名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:13:02.66 ID:bsmzagac
>>138
練馬ならいっそ和光志木朝霞新座あたりでもいいんじゃないかな
143名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:14:47.09 ID:1Uf3NwAZ
MSもエンジニアは調布に戻ろうよ
京王線沿線、安くて便利でイイじゃん
京王線ラインで事業展開するからって
社員に京王線沿線に家を買うようにすすめてたそうじゃない
六本木だ渋谷だーってチャラチャラしてる他のIT企業と一線を画して
堅実かつ硬派で評価してたんだけどな

そういえば、はてな 東京支社作るんだって??
表参道に!!
見栄張り過ぎ!
144名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 04:27:15.12 ID:HFUjkHg3
>>134
なんだネタか
145名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:08:16.98 ID:s5MY1N+r
>>142ホンダや理化研があるよね、和光は。必ずしも都心である必要は無い例だな。
146名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 07:51:06.30 ID:qaJscsCO
二子玉って、オーバーストアだよな。
147名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 08:44:12.12 ID:O5u3ZsIe
>>100
そもそもサン自体が会社としては消滅してますが。。。
用賀のオフィスに残ってるけど。
148名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 11:11:11.29 ID:K4Y9SkS1
>>100
ベネッセは自社ビルだから簡単には手放せないんだろうな
新宿や神保町にオフィスがあるから本当はそこら辺に移転したいのかもね
149名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:16:29.47 ID:0fdTX9I+
>>139
渋谷駅のホームがカオス
150名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 15:55:58.30 ID:zHE5h3bx
来なくていいです。
151名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:35:12.69 ID:QSS3ozwK
>>144

正しい未来。

>大阪遷都、東京廃都後四半世紀(25年)経ちました。
>この年二子玉川の人口は0人になりました。
152名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 16:51:56.62 ID:atRn+dqz
>>100
そもそも大企業がここまで都心に集中してる国って日本ぐらいだよ
グーグルなんて周りに何もない山の上にでっかいキャンパス作ってるし
マイクロソフトもシアトル郊外の自然豊かな場所にある
IBMはマンハッタンから車で2時間ぐらいの森の中に本社がある
153名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 20:10:35.28 ID:Pc3GCxKm
二子玉は学生時代、教習所で行った以来あんまり行ってないな。

ライズ出来ても、多摩川あるから牧歌的とまではいかないけど、ビジネス拠点って感じではないよね。
そこを楽天がどう楽天的にキャッチアップしてくれるか。

当方、祐天寺住みなので、自由が丘乗り換えで大井町線の混み具合のほうが気になる。
154名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:16:04.61 ID:m92XbN+y
目黒区は全然栄えなくて23区のお荷物だね
155名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:20:12.13 ID:hwHihlHw
>>29
まさに都落ちw
固定費に耐えられなくなったようだw
156名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:32:06.47 ID:j/VFYghv
488:名無しさん2012/09/27(木) 21:22:12ID:WP0w0Cy60
こうすれば、トンキン&カントン『脱原発バカ』共は
おのれらの何処がバカで、だからあんな事故が起きるに至ったのだ。と正しく理解するだろう。

東北東日本に原発、大いに賛成。福1廃止跡に福3福4ぐらい増強。柏崎も大増設
北海道、東北電力管内も東京売電用原発を濫造したらいい。それとセットで

関東圏内はあらゆる発電を規模大小問わず禁止。自家火力強制全廃。再生エネなどもっての他。
特高警察にでも取締まらせ、関東自身からはただの1ワットも発電能力剥奪。

電気が欲しければ、東京→北海道東北北陸に、地方の言い値で
ヒト(脱関東、地方移住数値目標強制)、当然モノ・カネも無制限供与、未来永劫義務付ける。
157名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:48:55.61 ID:MUSPdbdd
虚飾の街 二子玉川 玉川タカシマヤ 楽天
158名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:55:00.65 ID:f2+9fK4g
オポチュニティーw
159名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:55:11.25 ID:s5MY1N+r
>>154まあ企業があんまり無いよね、中小工場はあるけど。
ただ富裕層は世田谷より上。青葉台の高台とか凄いもの
160名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:30:46.07 ID:o1cdhLts
(´・ω・`)用賀のSunのマークは素敵だったのにオラクルに…
ニコタマに楽天(笑)のマークは世田谷区民としては許せないよ!
161名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 23:36:21.26 ID:JADRwhRG
どうせまた何年かしたら移転する
162名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 11:27:44.99 ID:/fj5oJ6n
ああライズタワーの横にオフィス用のをもう一棟建てるのか
見事にうちの方から富士山を隠すようにそびえ立ってるんだよなぁ
163名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:39:56.26 ID:cdjKR3et
単純に、分散していたオフィスを1つにまとめるのが目的でしょ

マイクロソフトも、いろんなところに分散していたのを、品川駅前の1つのビルに集約したし
164名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:43:34.88 ID:TBcaqRUx
5年後の二子玉川どう変わってるのでしょう?
165名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:05:54.63 ID:L7LVVW29
来んな。
166名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:36:08.80 ID:zLtzILq4
>>154
財政難なんだよね。健全度かなんかのランキングで23区中22位。
23位の墨田区にスカイツリー効果で逆転されるかも。
167名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:15:24.81 ID:p53p0QRt
>>144
予定される事実の予告。
168名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 09:35:42.83 ID:JLxrwrLL
スカイツリー側にできた高層ビルはがら空きだから、そっちに移転した方が
知名度上がったのに。命名権も買って「楽天タワービル」にでもすれば、移転費用
を賄う広告効果があるぞ。
169名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:26:54.33 ID:URF7tj92
男性差別業界の建てたビルなんかに移転するなよ。
170名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 17:51:53.79 ID:guRANvmv
ライズから徒歩5分のとこに住んでる貧乏人だけど
リゴレットは今でもすでに金持ちがドヤ顔でオープン席にのさばってるのに
歯止めが効かなくなるな。

まあ楽天の所得じゃライズには住めないけど。
つか、ライズタワーの住民層みてると実力で住めてるのは
せいぜい1/3だな。ゆるんだ無能っぽい容姿の人間が結構多い。
不労所得か資産家系が多い感じ。
171名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 18:41:51.85 ID:qi/mTjPw
http://item.rakuten.co.jp/freshveg/03-076/
「ギネス記録」虚偽記載
172名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:35:11.82 ID:GpGwDyUd
そうかそうか
173名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:39:33.74 ID:gNH3i/D6
>>152
それが日本の良さ
車なくても生活できるし
174名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:46:41.01 ID:h4pZ5wt6
練馬和光あたりか軽井沢にでも行けばいいのにね。
こだわりが許さないのか?
175名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:28:14.93 ID:n48Drj2P
>>170
再開発物件だから元々の地権者が多く住んでんだよ

しっかし、こんなとこ来てもランチ難民だな
176名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:31:14.67 ID:ln3I2IZl
二子玉川の休日の南北方向の車の渋滞なんとかしてくれよ。
自転車で通るのも大変。
なるべく裏道通るようにしてるけど。
177名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:49:02.67 ID:TNuwOP96
これは結構良い決断だと思うな
もう海側の立地は勘弁して欲しいわw
178名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 23:53:50.89 ID:NDouqjRB
そうかがらみ?
179名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 02:10:21.93 ID:kb8oCLAB
>>170
リゴレットの系列店って基本的には良い感じの店が多いけど、ライズのだけは感じ悪かったな
180名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 15:25:13.36 ID:AA6Q+6hp
そうかそうか
181名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 15:35:11.85 ID:VluLX/HD
ニコタマにこんなビルを建てることに驚く
テナント埋まるの?
182名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 03:42:00.08 ID:F92WMNvW
そうかくさいね
183名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 04:13:44.05 ID:k8R6k7aD
新横浜の方が便利でね? 東横線ともつながるし。 
184名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:16:45.51 ID:Z0KSfmH/
>>183

新横浜と東横線 つながるんですか?
185名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 22:19:27.56 ID:wPcfD42U
>>184
東横線ではなくて、目黒線とJR埼京線ね。
つまり渋谷なら埼京線か。
186名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 01:03:35.72 ID:V8l0vi5B
なんで通勤地獄の東京なんだろうね、しかも西部
横浜とか幕張でいいじゃん。
社員の満員電車回避+住宅費削減で皆ハッピーだよ!
187名刺は切らしておりまして:2012/10/11(木) 09:53:54.24 ID:borsCu7s
羽沢から新横浜を通って日吉まで繋がるでしょ。
188名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 06:01:17.18 ID:+iAQ6hSY
そうか イーグル
イーグルはあれだな
189名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 08:42:52.98 ID:4787R4h+
楽天が都落ちというのは、結構衝撃的なニュースだと思う。
二子玉川で何が問題になるって"人"の集まりが悪くなるからな。

移転するにしても、もう少し交通の便に優れたところは無かったのだろうか?
190名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 10:09:12.09 ID:5E8aIVfv
>>186
二子への通勤で混むのは田園都市線の登りぐらいじゃね?
それ乗る人たちはどこに通勤するんでも一緒だよ

ネックになるとしたら大井町or渋谷までの路線か
191名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 08:43:18.17 ID:Rx6QNuNQ
一戸建ての土地を売ろうとしてるんだけど
何時ぐらいが【売り】のピークになるのかしら?知りたい。
2014年?かしら 2013年はまだ早いのかなー
192名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 12:49:45.50 ID:a2sbvd+x
楽天のカスっぷりはショッピングだけにとどまらない
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・インフォシーク買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収してiswebに統合
 そして満足な説明や告知もなくiswebライト閉鎖。有料版のベーシックも既に終了済み
・買収したが統合はしていなかったCOOL ONLINE。こちらも終了。
・楽天本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘。
 以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。

関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
193名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 13:34:41.75 ID:BJjd4RQ/
>>174
IT系のベンチャーとその社員は北のほうを嫌がり人が集まらない
Microsoft 品川
Yahoo 六本木
GREE 六本木
Amazon 目黒
GMO 渋谷
DeNA 渋谷
194名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 16:50:01.22 ID:FLa+k3WA
ITなんて都内にある必要あんの?
神戸か仙台いけよ
195名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 06:42:04.39 ID:aWkFxwRi
神戸はネスレとP&Gがあるね
何で神戸なんだろうね
196名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 11:31:44.95 ID:uZ1Xvkf0
神戸は何かある?
197名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 02:50:46.86 ID:NgBnkCZL
198uyiy67867:2012/10/18(木) 01:11:44.90 ID:DWSC7FDS
東急電鉄は男性を侮辱/差別した女性専用車両を行う反社会的企業です

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

東急電鉄駅員(氏名不詳・名札には「長谷川」の文字が記載)による男性客排除要請シーン
http://www.youtube.com/watch?v=RTV0YJTCvXU
199名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 06:39:31.20 ID:dG7HWKwh
そうか臭い
200名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 11:49:32.65 ID:06avSKCk
8000人も社員がいるのか いつのまにこんなに大きくなった
201名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 16:26:30.82 ID:PbnlFAyc
8000人も二子玉川来たら?
駅とか街は…どうなるのだろう?
202名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:26:51.23 ID:0yAB2+Sr
社員食堂あるの?
無ければランチ難民が増える。
203名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:31:13.14 ID:waq6yBVm
>>202
今でも結構豪華な社食があるから作るでしょ
いつだったか楽天の会員招待してたような気がする
204名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 10:05:25.44 ID:w5wEj9A6
>>203
安いの?
外食よりかは安いんだろうが
205名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 11:24:33.89 ID:dVPXbsk+
8000人も居るなら、これからも色んなものが内部で処理処分されるんだろう。koboとか、wifiルーターサービスとか支給されるのか、自腹で買わされるのか知らないが
206名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 12:29:07.66 ID:ZQlkSeyj
あれ、旧ソニーじゃなかったのか
207名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 12:30:24.48 ID:ZQlkSeyj
しかし、山の手線から離れて地下鉄もない私鉄沿線とか
どうしようもない都落ちだわ。
208名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 03:44:39.90 ID:IZ9+lw69
楽天って最近重くない?

重くて開かないので最近使ってないけど

209名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 08:12:40.70 ID:CgKiX6yl
二子玉だと商談に行くのも大変だろ。
東北新幹線に乗るまでに1時間かかる。
羽田までは1時間以上。

210名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 11:33:55.57 ID:R+NkLNsH
渋谷ヒカリエに入ったところが一番賢いな
211名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 05:48:27.61 ID:hSiqt8oh
楽天 ネットスーパー
そうか イーグル
212名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:20:03.57 ID:8EAA+9W4
このビルから羽田行き高速バスあるのしらないんだ
213名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:22:16.05 ID:ryaRQ0fw
俺から離れた

うれしいな
214名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 07:34:37.14 ID:ryaRQ0fw
>>212
中国か?w
215名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 01:34:04.92 ID:wkU00tGj
楽天は南相馬に行ったらどうだ。
216名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 03:06:28.75 ID:S8o03Jl/
>>69
それ何て東京スカイツリーのオフィスビル?
217名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 19:15:50.92 ID:FLLksylx
キンマンコ臭い
218名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 19:36:31.51 ID:egwdH/Wp
あんな辺鄙なところに…バカジャネーノ。
219名刺は切らしておりまして
kobo御殿ビルにするつもりだったのに