【IT】「イノベーションなソリューションをトゥギャザー…」またお前らか! 代表挨拶がルー語すぎるIT企業が話題に[12/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
Web制作会社LIGの代表挨拶がルー語すぎるとネット上で話題になっています。

代表挨拶のページにはさわやかな笑顔をした社長の写真が数枚。
「今IT業界は成熟期に入ろうとしています」という文章から始まる挨拶は
一見ごくごく普通の企業サイトです。

しかし、次の「我々LIGのミッションは」で始まる文章でいきなり秩序が崩壊。
「このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、
WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスを
マネタイズし」
……って、ギャー! 異常にカタカナ語が多い! 200文字を超える1文の中に、
21個ものカタカナ語が登場しています。

その後もカタカナ語やIT用語を必要以上に活用して、会社の概要や理念を紹介。
要約するとLIGは「リテラシーの高いエンジニア陣が、グローバルでありながらも
クラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供し、ベネフィットの創造を
コーポレート・ミッションとする、台東区にとってのASP」のような会社
だそうです。なるほど、わからん。

LIGは先日「伝説のウェブデザイナーを探して」という求人募集がネット上で
大ヒット。社長自らが砂浜に埋まるという求人記事を見て興味を持った
ネットユーザーたちが代表挨拶にアクセスし、その文面のおかしさに
気付いたことから注目を集めるようになったようです。

ソースは
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/25/news091.html
■LIG http://liginc.co.jp/
 代表挨拶
 http://liginc.co.jp/company/message.php
 伝説のウェブデザイナーを探して
 http://liginc.co.jp/recruit/legend-designer/
  砂に埋もれている画像
  http://liginc.co.jp/designer/wp-content/blogs.dir/3/files/2012/09/1.jpg
  http://liginc.co.jp/img/recruit/densetsu/31.JPG
dat落ちしていますが、関連スレは
【雇用】ルー語すぎるkobo求人募集 「グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ」[12/07/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343286635/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:10:23.34 ID:ob3I7n12
2番清二
3名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:21:31.36 ID:1Iuej9Xy
まあこういう会社とは付き合いたくないな
4名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:23:11.34 ID:aglSySWb
>>1
> 代表挨拶
この社長は分っててやってんだろうな、絶対w
5名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:24:12.10 ID:PlWpATZX
ビジョンをコミット
6名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:24:54.53 ID:4QovXR2X
ギロッポンでレイキーなチャンネェのビーチクをどうしたって?
7名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:25:37.93 ID:lHJ9UHh3
べつにいいじゃねえかw
仕事さえちゃんとできていればっていうか外部の俺がそんなこという権利もないか・・・
8名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:29:51.68 ID:zZeQimmq
海外駐在で20年近く成り年に数度は帰国する 先回帰国時に保険屋と話をしたが
これと同じカタカナ英語みたいなものをやたら使う発音も違うし使い方も違う 日本の
大手保険会社の社員だから優秀とは思うが思わず苦笑 私が海外駐在20年と聞いてから
おかしな英語は使わなくなりましたが非常に軽く感じて契約は他社で行いました
少し単語が堪能なだけで話の中に入れるのは軽くみられるだけ 
9名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:33:24.45 ID:cyYjY0pl
オポチュニティには勝てないな。
10名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:33:36.88 ID:Nwm59yL1
>>3,8
>>1の記事も含め、したり顔で馬鹿にしてる奴ら。まんまと社長に釣られてるぞ。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:36:49.17 ID:DfMuI4EY
わけわかめ
12名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:36:56.75 ID:0UG2j/5V
俺の人生、コミットではなくロールバックしたい・・・
13名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:38:35.49 ID:yO/TWAOy
話題になること自体が目的ならいいんだけど、取引先開拓には逆効果だろこれ。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:40:42.67 ID:fg0U9xip
もはや面白さも無くなったな
15名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:42:05.11 ID:cyYjY0pl
センシティブなイシューもアブソリューティライトなソリューションのプロポーズがポッシプブルです。

とか言い出す奴が出てくる日も近い?
16名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:42:27.26 ID:DYvsp9PW
もう飽きた
17名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:42:40.24 ID:7PpATA9w
話題にはなってるかもしれんが、広告宣伝にはなってないな。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:42:51.46 ID:dE1eNvJY
日本語廃止でいいよ
19名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:44:24.17 ID:cyYjY0pl
逆に日本語ばかり使う方がカッコいいじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:44:28.70 ID:IuTtyzkC
でも英語喋れないんだろうなw
21名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:48:07.63 ID:H+YsgZbs
これでプレゼンされたら俺は業者変えるわ。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:48:28.33 ID:3v1tCnNh
これもマーケティングの一種なんだろうけど
すで言ってるなら単なるコミ障だぞ、これ
23名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:49:20.30 ID:0nmwjwWw
砂に埋まったのはふざけすぎたと反省したらしいw
http://liginc.co.jp/news/archives/595
24名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:50:27.85 ID:xMl9K3bi
我々はHTMLとCSSを使用したHPにSEO(Search Engine Optimization)を施策し、
最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし、
ロングテール戦略によるソーシャルグラフを揺らすキラーコンテンツを利用した
バイラルマーケティングによるコンバージョンの獲得、 それによるベネフィットの
創造こそがライフハック社会における弊社のコーポレート・ミッションだと認識しています。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:50:28.14 ID:MSgmuC4a
「ヘッドトゥヘッドでコンピートする戦略」とか「リアルタイムでオンラインをエンジョイするカスタマー」とか・・・
26名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:51:00.07 ID:reV3WAV2
またノレ−大紫か
27名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:52:14.27 ID:xMl9K3bi
弊社にはベンチャースピリット溢れ、リテラシーの高いエンジニア陣が日々最新の技術を追い求め、
Objective-CによるiPhoneアプリ開発はもとより、Androidアプリの開発なども行なっております。
つまり、ジョブスが言う所の「Stay Hungry, Stay Foolish」を体現していると言えます。
さらに地域社会におけるITCを活用した地元企業と形成する緩やかなコングロマリットにおける弊社の役割は、
まるで台東区にとってのASPなのではないでしょうか。ジャストアイディアですが。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:52:25.36 ID:ZdpGDq9c
ネイティブの発音に近いカタカナ語にするならありだ。
コテコテのカタカナ日本語にするなら漢字にしろw

英語の能力も日本語の能力も低い人間がカタカナ語を乱造しているのが問題。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:53:47.90 ID:BzUYAxFO
こりゃ優秀な秘書がいないとアカンわ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:56:25.24 ID:GLaowK/6
英語で書け
31名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:57:27.45 ID:6SZrrCF3
帰国子女にありがちw
32名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:57:46.11 ID:/F9LmP7h
楽天は真性で恥ずかしかったけど、こっちは狙ってるだろwww
33名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:59:27.72 ID:cyYjY0pl
笑点のネタでやって欲しい
34名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 17:59:55.75 ID:6SZrrCF3
最近のロックンローラーみたいだな
ユーとべいべー踊ろうぜ フライアゥエー♪
35名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:04:06.53 ID:nXMmB98l
>>1
カタカナ語を言ってくるヤツはダマシを狙ってるヤツというのは常識
学者の世界だと難解な単語で煙に巻くバカ学者

「このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、
WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスを マネタイズし」
を日本語で言うと
「この携帯端末が普及した社会に技術革新を起こす為の道筋をお約束し、
相互に利益の出る関係で事業提携先として弊社はお客様の業務が儲かるようにし」

まったくもって中身が無い、まさに詐欺師のような口調だなという所見
36名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:05:13.96 ID:ZdpGDq9c
>>22
文中に英語由来の単語を増やしているのに英語における「主語」がない。
カタカナ語が増えると分りにくいのは、そういうところにもある。

英語は語順で伝えている意味もあるのに
この語順がなく、ただ英単語(モドキ)だけ並べたら分りにくくなるに決まってる。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:07:28.91 ID:y5wLeO00
*ただしこの胡散臭い社長は英語はしゃべれません
38名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:07:38.03 ID:ZpIdN9ng
次は3のつく言葉だけルー語になる芸で
39名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:07:39.11 ID:RjY1Y3Aq
多分頭悪いんだろな
こんな会社は十中八九ブラック
40名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:07:44.74 ID:6SZrrCF3
>>35政治家や官僚にもいるな、英語使える俺かっけーみたいなw
日本語でわかりやすく話さんかい!
41名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:08:13.54 ID:BzUYAxFO
あーわざわざGoogle翻訳かけたような文章つくったのか
ごくろうさんwwww
42名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:10:02.76 ID:vpZL43AS
社長自ら体張って企業宣伝とは立派ぢゃないか
43名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:10:16.80 ID:/AgPdDpx
>>1
最後にオポチュニティ付けて、アホの楽天に喧嘩売ってこそ
ITベンチャーじゃねーか

ヘタれるな
44名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:10:47.19 ID:lAq4yM2S
写真が想像以上に埋まってた
45名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:11:24.35 ID:3v1tCnNh
一人のオナニーより100人意図を理解される事のほうが意義がある
英語を取り入れるのは有益だと思うが
時と場所を考えた方が良いと思う日本の経営者がいる
46名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:12:12.40 ID:2IMgVUdC
× 「今IT業界は成熟期に入ろうとしています」
○ 「今うちの会社は成熟期に入ろうとしています」

IT業界はまだまだ始まったばかりだよ


>クライアントのサービスをマネタイズ

ふつうにクライアントへサービスを提供して利益を得るって書けよw
47名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:12:52.68 ID:RjY1Y3Aq
ようするにきちんとした文章が書けないんだよ
あと教養もないからな
48名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:15:22.29 ID:2IMgVUdC
既存の糞日本企業と同じなんだけど ちょっとナウいっぽくしてみました
くらいにしかみえないw
なんの新規性もない ただのその辺にある企業さ
49名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:16:24.81 ID:y5wLeO00
まぁこんな怪しい自称web製作会社なんて2年もあれば淘汰されるからどうでもいいけど
掃いて捨てるほどあるし
50名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:17:20.02 ID:mPPMK3RM
わざとやられるとそれはそれでしらけるな。天然物がいい。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:20:38.37 ID:62vUrrbM
うまいなあ
PV上がって目論見通りじゃん
これを叩いてる馬鹿っぽい人は、釣られる馬鹿を演出してるんだろ、
え、まさか、本当に釣られて・・・
52名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:21:02.82 ID:2IMgVUdC
>>8
とうとう日本にも 宗主国さまの言葉である英語を取り入れたがる人種が現れ始めたってさw
それがかっこいいと思うのは、宗主国様から特権を与えられた階級の人達とかだね
893がBMW大好きなのと同じ
政治の公約がマニフェストになったりアジェンダになったりするのと同じさw

53名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:22:46.58 ID:fLqR7/Ql
これ、冗談を理解できる人と、理解できず小馬鹿にする人をふるい分ける狙いだろw
反発必至でこんな文章出せるって事は、かなり余裕あるんだろうなぁ
54名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:25:29.47 ID:2IVeahP3
明治時代に翻訳のため凄まじい造語が行われたわけだが、それは漢文が
書けるほどの漢字能力を持った人たちがいたからである。
今はパッパラパーしかいないから、こういうことになるのである。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:28:31.50 ID:9CeY24T+
もうアイウエオカキクケコサシスセソとか書いてあるのと同じw
56名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:28:49.26 ID:b5ujlcV6
>>52
支那語崇拝も英語崇拝と同じだと思うけどね
漢字と横文字をやたらに使いたがるのはただのこけおどしと思ってまちがいない
57名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:30:17.16 ID:BzUYAxFO
障害者枠もあるのかなぁ
アタマ柔らかそうな人ばっかだけど・・・
58名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:31:10.05 ID:y5wLeO00
>>53
こんなニコ厨みたいにview数稼げば成功みたいな釣りを営利企業がやってる時点で駄目だろ
先進性のある技術やイノベーション持ってる企業ならまだしも
掃いて捨てる程あるweb製作会社じゃん
いくらでも選択肢はあるし、長くやるつもりないんなら別にいいんだろうけど
乱立してるIT企業で確実な技術もないところがこんな釣りみたいな戦略してる時点で自然に淘汰されていくだろ
59名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:31:21.49 ID:0IE+294U
>>40
カタカナ語を多用するのは劣等感から。
知ったかぶりとかと同じ心理。
あとは>>35が言ってる様に解りづらい表現で騙す手法。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:31:48.46 ID:5PwgfmvI
コレはギャグだろ
タモリの北京語のようなもの
61名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:32:04.77 ID:d8MQnQEw
詐欺かカラッポな感じ。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:33:09.47 ID:Royy6QYi
楽天の出鱈目カタカナ言葉と違って、一応意味は通ってるなあ、、、
63名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:33:58.54 ID:0UG2j/5V
ネタにマジレスしてどうする。
ここはこの代表おもろいなとすべきだろう。
64名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:35:10.55 ID:RjY1Y3Aq
釣りだとしても面白くないな
だめだセンスねえわw
65名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:36:27.88 ID:qLvG3c9Q
>>54
長い期間をかけて基本概念語を翻訳したわけだから。。
中国語も明治の日本語訳を取り入れている。
しかし、今みたいに新用語がバカスカ出てくるんじゃ大変。
6665:2012/09/25(火) 18:38:44.67 ID:qLvG3c9Q
でも、中国さんは全部漢字にしている。
これから、英語の新しい言葉を日本語に導入する際には、
中国語訳を参照する時代が来るかも。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:42:03.56 ID:G8nMjbha
ネタだろ
サイトもワードプレスでメイキングしてるしソースもアレンジされていない
web屋からみて完全にVIPの釣りにしか思えん
68名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:43:42.31 ID:6SZrrCF3
ならもっとVOWネタになるぐらい気合い入れてほしい
69名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:44:56.74 ID:5PwgfmvI
コンプライアンスだの、アカウンタビリティだの
べつにカタカナ言葉使わなくてもいいのに使ってる会社あるよな
カタカナ語で言ってるところは、本来の意味を誤魔化して
本当はやる気ないことと解釈している
70名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:45:06.34 ID:/HDbmsly
何を薮からスティックに
71名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:45:10.36 ID:qLvG3c9Q
長嶋語くらいなら小学生で知っている外来語を使うから
楽しいんだけどね。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:48:13.10 ID:UNw2s6ZD
はいはいステマステマ
73名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:50:18.64 ID:wpn0D6v8

言語の基本は、敵にわからないようにするためだしな

日本人にもアメリカ人にもわからんように話してるんだろう
74名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:53:17.25 ID:2IMgVUdC
>最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築

最新のCGIって凄いの?
75名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:54:02.99 ID:E2Q9BlaG
>>69
法令遵守とか言い始めると
労基法守ってない大多数の会社が困るからだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:55:27.43 ID:TAIz5esG
>>1
イノベーションなソリューションをトゥギャザー「しようぜ!」
                              ↑
                 どうして最後まで言わない、書かない
77名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 18:57:57.91 ID:2IMgVUdC
http://liginc.co.jp/company/message.php
>ジャストアイディアですが。

だれか日本語に訳してくれないか?
78名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:02:51.30 ID:BQLwNNkv
>>75
そういう企業はそんなカタカナ語すら使わないだろw
79名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:14:02.19 ID:xWwHzGbA
Web制作会社

まだこんなのあるのかよ
80名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:21:31.28 ID:EBq3NtiB
オポチュニティへのオマージュだろ。
81名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:24:49.46 ID:xGAL3job
Web制作会社

またえらく局所的な
82名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:25:43.13 ID:qLvG3c9Q
>>79
餅は餅屋でなくらなんだろ。
83名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:26:58.27 ID:rwVGSf0Q
>>65
昨今の日中情勢に関係なく、それは進めるべきだと思う。
双方の政治家の糞ゲームに踊らされてはいけない。
84名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:27:26.38 ID:kWUiFbnN
カタカナにした時点で日本語になってるから諦めろ
85:2012/09/25(火) 19:29:11.27 ID:gznfU+qB
バカ天の求人のが真性っぽくて面白かったわ。
86名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:32:08.28 ID:rwVGSf0Q
>>69
そりゃ「決まりの遵守」「説明責任」と言ったら経営陣に重くのしかかるからな。
87名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:45:46.59 ID:he9tZrDW
>グローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で

この辺なんか本当に意味分かって使ってますか?って感じがする
88名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:50:54.29 ID:5IVKQwPx
どう考えても適当すぎる
89名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:53:29.60 ID:5IVKQwPx
子供に読めない漢字の名前を付ける親と同レベル
90名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:55:12.75 ID:CWtgZjuE
明らかにネタじゃねえかw
91名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:56:04.36 ID:kv8j5zGs
ヨコハマへ行こう〜♪(音痴)
92名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:56:47.94 ID:E2Q9BlaG
>>78
バシバシ使うよ
むしろ他の企業より多いくらいに
一般社員にも年俸制採用している所は
法定労働時間越えても残業代出してなかったり
93名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 19:59:33.95 ID:XFmoEG+G
まーもう付き合いの深い取引先と
プロジェクト完了の打ち上げの二次会とかでネタとしてやるんならともかく
真昼間からコレとかちょっとお付き合いしたくないね
94名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:00:46.53 ID:+TAN/pbC
どうでもよい
95名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:02:37.02 ID:0Nvs9b1d
頭悪い体育会系のクズ上司や政治屋ほど、聞くと違和感がある書き言葉を口にする。また、英語すら話せないくせに横文字も多用。
つまり、横文字と難解な漢字をさかんに口にする奴は頭悪い。
96名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:15:03.18 ID:CO159s9U
まぁこういうのネタをマジ本気でとらえる、
零細企業の2代目ボンボンオーナー社長が
いたりするから世の中侮れんw
97名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:20:24.06 ID:0iA8kXzz
>>8
日本語でおk
自己紹介乙つか、海外20年住んでます自慢なの?
98名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:24:40.39 ID:spNZm9t3
時間を潰したいからすげえてきとーな話をしたい時に
英語らしき言語を連発してしゃべっとくというのはよくある手段
99名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:25:46.09 ID:73QgwTWZ
>>24
PHPとCMSが抜けてる
100名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:29:20.39 ID:nIFLogr8
autodeskもコンカレントエンジニアリングなバーチャルコーポレーションのソリューション
とかチラシに書いてて大概だけどな。

20代で自分で会社を立ち上げて自分たちで好き勝手にやってるって
面白いと思うよ。
自分で大会社に入っといていつまでも会社にグタグタ文句言って
リストラ倒産に怯える割には、なぜかずっと行動しない人間よりはよっぽどいい。
101名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:31:46.84 ID:NKAAKhkV
誰か全部堅い日本語で訳してくれw
102名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:50:19.87 ID:BbdcOWzc
わざとやってんだろwww
こういうやつ嫌いじゃないぞ俺は!
103名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:51:43.74 ID:+gK+N0Ay
おせーよ
何週間前の話題だよ
104名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 20:54:57.59 ID:iCJ5eo/R
>>40
> >>35政治家や官僚にもいるな、英語使える俺かっけーみたいなw
> 日本語でわかりやすく話さんかい!

石原慎太郎ですね
105名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:00:22.42 ID:cyYjY0pl
慎太郎はチルディッシュなど英単語を挟むの大好きだろ。
106名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:13:33.97 ID:h3L5y/On
教立大学 しこふんじゃった 立教大学がモデル
107名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:17:23.55 ID:dunDKycH
要するに馬鹿なんだな社長が
108名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:28:10.76 ID:UV840GIK
コケテッシュな提案ですね
109名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:31:25.47 ID:P9SVInS/
>>1
てか、この位の単語はネットしてれば頭に入ってるだろw
110名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:33:13.76 ID:Royy6QYi
楽天は論外として、ここは、自社への注目度を上げるための釣りと自覚してやってる分には、
何も間違ってない
111名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:48:18.64 ID:MB6xpDCL
これで釣って声かけると侍がカタカナ語一切無しの営業資料もって乗り込んでくる
そんな夢をみたんだ
112名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:48:29.54 ID:UsasBu9y
河豚毒にやられてしまったのか
113名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:53:12.41 ID:o5DjGCDJ
web屋+SEO屋ですって言ってるだけだもんな
114名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 21:59:17.21 ID:RfsuBaxK
白紙の委任状ww
115名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:09:53.66 ID:0K4+uWQ8
人をだますタイプの企業だな。前にAMNっていう新興広告代理店の社長もこんな台詞やってたよ。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:10:44.38 ID:lbOrzuD4
> ジャストアイディアですが。

これは流行る・・・?
117名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:13:34.65 ID:w7Cs56qG
会長が訓示にバルブの崩壊がと言っていた
福島第一か?
118名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:14:37.73 ID:0K4+uWQ8
逆にほとんど無言の企業も不気味だよね。
今どうなってるか見に行くのメンドイけど、fc2とか。
ものすごいユーザー数誇る、超大規模なコミュニティーを作ってる企業なのに、
謎に包まれすぎてる。アメリカの企業装ってるし。
119名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:16:01.69 ID:cSRQ+NMl
ユビキタスてほとんど死語だな
120名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:19:05.22 ID:ylgx0qcg
業界にもよるんじゃね
「ディスパッチャーとブリーフィングしてフライトプランがアップルーブドされたらコーヒー飲みたい」
「サスペクトをアレストしてサージャンがクライムシーンを確認している間にドーナツ食いたい」
とかやってる組織だってあるだろ
121名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:19:25.28 ID:0K4+uWQ8
理解できない単語もあることはあるけど、俺結構わかるんだよな。
一度は、ぐぐったことのある単語がいっぱい。
でも、ここまでやってるのは、IT業界を馬鹿にするための「ネタ」なのかもしれないなあと思った。
122名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:22:21.36 ID:gH1c8Tyo
>>1
ファルシのルシがパージでコクーンって奴だな!w
123名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:22:24.82 ID:61lIWlIo
>>24
とりあえずそこで「HP」って言うのだけは勘弁してくれ…
124名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:25:51.67 ID:C7+G4RSp
fca2はエロ動画、著作権侵害動画の急先鋒
企業モラルのタガを外し好き勝手やってる拝金企業
こういう方が稼げる現状が許せんな
125名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:29:10.93 ID:hgMEGeFV
支那みたいな拝金社会がケイダンレンの望みだろ。

職人以外は、
責任と叫びつつ、全体的に見たら無責任な仕事しか出来ないんだから
銭だけ拝んでるのが日本人にはお似合いだよ。
126 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/09/25(火) 22:30:32.63 ID:LjKK1RXa
ヴィジュアル系の歌詞みたい
127名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:30:49.08 ID:0K4+uWQ8
>>124稼いでないと思うけどな。ひろゆきや、夜勤さんみたいに、
面白いことが好きな人が、時代と無関係の独自の倫理観で、冒険してるだけの気がする。
完全に日本の会社のはずなのに、米国企業にみせようとしてるところとか、似てるじゃん。
政治的なことをやらないから、2chとちがって日本のマスコミにマークはされてない。
ホームページサービスの会社ってほとんどが倒産したり買収されたりして形を変えたのに、
ここだけはいつまでもfc2のまま。それだけでも凄いけど、fc2のままだけど、
fc2が何かをみんな知らない。
128名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:32:50.48 ID:DdJH8S2o
日本語に訳せない(適当な語が無い)、のなら仕方ないが、大抵は単に訳さない、ってだけだからなぁ
まあそれでも名詞以外はがんばって訳して欲しいけど
仮にカタカナ読みのほうが普及したとしても、適当な対訳があるかどうかではずいぶん違う
129名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:39:39.30 ID:o5DjGCDJ
>>127
逆逆
あそこは儲かるサービスにしか手を出してない
あのレベルまで徹底してると逆に気持ちいい
130名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:42:26.09 ID:/G93raZy
ルー大柴 いずこへ?
131名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:42:30.95 ID:BzUYAxFO
132名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:42:48.36 ID:2WYCeGNn
ネタが中途半端でいまいちなんだよな・・・
多分仕事もイマイチ
133名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:47:19.31 ID:XMfsR/DW
>>64
みなさん、これがセンスのあるレスというものです。
134名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:49:27.86 ID:oVJk1PG5

エブリディ鍛えたこの声は貴方をネバー離さない
135名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:50:27.78 ID:yO/TWAOy
>>133のセンスのなさに唖然
136名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:52:23.54 ID:/OXiWw2t

いやこれはもう分かっててわざとネタでやってるだろwwwwwwwww

許してやれwwwwwwww
137名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 22:52:36.77 ID:QJmZhxYw

英語で表現するのってさ

自分自身、中身が全然分かってないからそういうことするんだよな
138名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:00:03.52 ID:cr5ukLUl
この社長は絶対に発売日にiPhone5を買った

断言してもいい
139名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:06:56.56 ID:cr5ukLUl
今、情報技術業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGの使命は
このどこでも情報通信機器に接続できる社会に革新を起こすための展望を有し
両得の関係で問題解決をする同士としてお客様のご奉仕を有料化します。

能力の高い開発者陣が、世界的でありがながらも
分散型情報蓄積技術の提供を、機敏な形で開発、提供し、利益の創造を
企業の使命にする台東区にとっての情報通信技術提供会社

日本語にしても、よけい難しくなるだけだった
140名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:10:17.59 ID:hwC7uuDr
こういう会社には行かんわ
141名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:11:39.89 ID:uH+sgCOz
カタカナ語使う奴にすぐ日本語ではどういう意味ですか?と突っ込めよ
テレビのアナウンサーも解説者もカタカナ語使う馬鹿
すぐ日本語で詳しく説明してくださいと言ってみな

特に「アイデンティティ」使う奴には詳しく説明求めろ
142名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:12:09.10 ID:STNipdq+
>>87
確信犯とわかるネタを仕込んでるよね。
143名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:12:40.05 ID:pXBw9sgi
ネクストイノベーションなパーソナルファイルをワンダーウォール
144名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 23:56:29.49 ID:qe1kfTzn
カタカナ語とか難しい言葉ははったりかましに過ぎないだよな。
俺の大学時代は論文を書くとき、簡単な言葉をつかって書けと散々指導されたよ。「先行」とか「懸念」などの難しい言葉は使うなってね。
最初はTVでもよく出てくるじゃないかと思っていたけど、教授の書く論文を見てあまりの分かり易さに感動したのを覚えている。
高度な内容なのに一回読んだだけで頭に入ってくる。
145名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:00:40.60 ID:UV840GIK
そろそろスリープするか・・・
146名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:32:58.41 ID:BV4QNP4X
>>141
誰に話してるの?
147名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:43:57.80 ID:gLGePHC1
特に「アイデンティティ」使う奴には詳しく説明求めろ

↑ 正確には、日本語に該当する単語無し。 長々と説明しなければ
  日本語によって定義できないはずの表記。
148名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:49:08.35 ID:yJqfGI+6
1はギャル語に近いな。
ITやカタカナ語に惑わされてはいけない。

文章の内容が「1の人ってAKBみたーい」と同レベルだ。

ちなみに「あいつ、かなり、バカ」「アホ、消えろ、バカ」
ってことでAKBって言ってもばれにくいよw、というIT業界の用語。IT業界じゃないかw
149名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 00:51:11.36 ID:XBqfO9XG
>>147
日本語に置き換えられない単語ならそのまま使っていいだろが
単に言いこめたいだけ?
150名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:09:55.17 ID:yJqfGI+6
>>144
1は難しい言葉を使っているわけじゃない。

ういうい、あいつアッパくね、いつもハーイチャバブだよね。
ところでさ今日M4で1キュンしたな〜う、mmkじゃん、まぢtkmr↑

みたいなものだな。
こういう言葉をビジネスで使うと殴りたくなる人が出てきて当たり前w
151名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:38:52.71 ID:kXctDZRJ
>>147
分かっていないのに適当なことを言わない方が良いよ。日本語に該当する単語はあるからね。
知らないのに、定義できない”はず”なんていっちゃいけないよ。
アイデンティティーは文化的背景の違いで定義が変わるような概念じゃない。
152名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:43:55.95 ID:kXctDZRJ
>>147
分かっていないのに適当なことを言わない方が良いよ。日本語に該当する単語はあるからね。
知らないのに、定義できない”はず”なんていっちゃいけないよ。
アイデンティティーは文化的背景の違いで定義が変わるような概念じゃない。
153名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:49:26.79 ID:eEdHythp
IT業界は英語が公用語だし、マーケティング用語も含めて和訳されていないケースが多いのよ。
業界人は職業柄総じて英語力が高いし、和訳する手間に価値が無いと言うのが実情ではないかと。

例えば、皆さんも大好きなiPhoneやiPad。
それらのアプリの申請手続きやそれに際してのコミュニケーションは全て英語なのよ。
そのことに何の違和感も抱かないというか、抱いてはいけないのがIT業界。

業界自体がグローバル社会のパイオニア足ろうという意思を持っているから、
一種、宗教めいているところあると思うよ。
154名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:56:35.72 ID:FFeuWkhj

ソフトとハードの違いを 知ってるのもすくないんとちゃうか?
155名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 01:59:40.28 ID:FFeuWkhj

パイオニア太郎とは オモロイね ホンキなんやろか?
156名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:01:13.64 ID:FFeuWkhj

iPhone やiPad 乞食ちゃうの?
157名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:05:43.72 ID:FFeuWkhj

IT乞食宗教って 布教すすんでるの?
158名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:06:00.68 ID:ZZ2YHfe9
朝礼は円陣組んで何か叫んでそう
159名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:07:12.14 ID:kDrYS4AF
アジェンタ乙
160名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:07:37.42 ID:VzftFCET
なんだただのソニーか
161名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:45:42.28 ID:xbIz6/F6
狙いがあってやってるだけだからな
DEVOつまらないっていう人にはつまらないのかもしれない
162名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 02:47:13.67 ID:6I6OLjJu
炎上マーケティング
163名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 06:15:34.36 ID:7SFZO5WZ
ナウなヤングなオレもこのくらいはビフォーブレックファーストだよ
164名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 06:48:44.79 ID:+ACV7upK
俺は帰国子女だがこれは意味分からん。
全部英語で言って欲しい。
165名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:01:25.51 ID:uhdKqUZ7
リクルートには真顔め横文字を連発してくる気持ち悪い奴が多いぞ
166名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 13:36:36.50 ID:GQytkLED
ネタにマジレス(´・ω・`)
167名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:42:28.14 ID:f2xkhAdG
我々LIGのミッションはこのユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、
WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし

我々LIGの使命は、この高度情報化社会に革新を起こす為の未来像を打ち出し、
お客様と共に利益を得る関係を築きつつ、ソリューションパートナーとしてお客様の会社経営を最適化し
とかかな・・・
ソリューションパートナーって何て言えばいいんだ
コミットってあのデータベースの関数の意味あいで使ってるのかな
168名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 14:53:22.50 ID:csIlTmlZ
普通は〜にコミットするのようにをは使わないからな
169名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:19:21.38 ID:H3Un4Ghj
当社は、チョベリグでチョベリバな
ビミョーにオニカワでチョーブサカワです
170名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:49:52.42 ID:0Ii+X4+I
>>87
世界規模で十分通用するクラウドサービスを素早く簡単に、かつ分かりやすい形で

と言えないもんかね。
クラウドな、という時点で???だけどな。

>>167
>ソリューションパートナーって何て言えばいいんだ
お客様と同じ視点でお客様の課題解決にともに取り組み、共に利益を得られる関係を築きつつ、
お客様の会社経営を最適化し

まあ、これでもよくわからんけど。
171名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:07:42.13 ID:RJT6qGFS
ナウでヤングなおじさんも
トゥギャザーしようぜ
172名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 20:46:18.45 ID:xJQ4qVJt
>>171
たぶんこれが一番正しい訳だぬ
173名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:44:35.49 ID:tmlx1gLb
>>166
ネタというよりは、イマドキなIT系Webサイトへの強烈なイヤミではなかろうか?と。
考えすぎやろか?
174:2012/09/26(水) 23:41:12.10 ID:tVoFIFX5
マイハートがブロークンしてしまったので
しばらくレストインピースするための
ロングホリデイのオポチュニティを
アズスーンアズポッシブル頂けると幸いです。
175名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:52:54.54 ID:PWYAJQqO
バイリンガルだけど、英語使う時は英語で考えるし、日本語の時は日本語で考えるので
混ざることはあんまり無いんだよな。。。
176名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:52:48.78 ID:WDsWJu/+
おまいら釣られ杉にもほどがあるwwww
177名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:13:27.47 ID:gTph9WMb
普通に意味わかるだろ
178名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 02:27:07.06 ID:XyNH177h
>>177
続きはwebで!ってことだろw
179名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:12:40.59 ID:vroG3VjR
>>95
漢字といえば、はかどるを「捗る」とドヤ顔でかいているひとがおおくてこまる。
180名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:31:18.06 ID:ZPI1qZUE
これがカッコイイと思って文章書いたんだろうなあ
181名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 03:32:46.89 ID:ZPI1qZUE
いや、まともに書いたら胡散臭い会社だとばれるから、か?
182名刺は切らしておりまして
>>95
きみはそのクズよりも下なんだぜ?w少なくとも社会的にはw