【衣類】英バーバリー、広東省でのバッグ生産受託を打ち切る[12/09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして
日本のライセンスのは
本国じゃ想定できないくらいの大量の偽物が市場に溢れてて
それに対処するために若者向けラインをつくらざるおえなかったわけだからな
あれは責められない
102名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:00:09.24 ID:n0K8/OYx
日本のバーバリーは三陽商会がライセンスで作っているが、
本家が自前でやりたがっているんだよな。この様子じゃ本家に戻したらうんこ品質になりそうだ。
103名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:03:34.88 ID:Lb7bzktn
>>89
日本製の中途半端な値付けの品だと
生地をケチケチしてゆとりが無い
縫製も過酷労働や下請け丸投げなので
その辺のスーパーで売ってる品より雑なんて事が多い
104名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:27:56.63 ID:VB9GAwxj
>>100
単価が安いほうがじっくり人手を掛けられる、という考え方もある。
日本のような「単価の高い」労働力が単価に比例した品質かいえばそんなことはないし。

まあ実際に手を掛けているかどうかは知らんけどな。
105名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:38:02.31 ID:dS9qS85k
         ∧∧
 \ヽ    / 中ヽ
   \\ヽ(# `八´)  お前のせいでバーバリーが逃げ出したアル!
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
   ミヘ丿\∩ ∴.'∧,,_∧∴) ・,‘ 宗主様ぁあああああああああ
   .(ヽ_ノゝ\ヽ _・,‘__∴
106名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:48:07.71 ID:7psBE18Y
>>94
MADE IN CHINA の日本製品は驚くほど多い。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:51:03.47 ID:8Eo2mHFd
俺はメイドインジャパンしか買わないが
お前らもそうだろ?
108名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:59:40.64 ID:vH4DOC4j
メイド イン カナダのバーバリアンおすすめ
109名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 23:08:33.22 ID:WQfS0HmH
そもそも韓国人を使うからだよ
110名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 23:20:25.41 ID:exJd4rx/
バーバリーブラックレーベルってあれ正規品なの?
111名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 23:43:09.69 ID:RGyj0rWO
法則に例外はないんだなぁ みつお
112名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 00:44:54.70 ID:4mje+ff+
日本の衣料業界はユニクロとかに潰されたんだろw

ミシン掛けの工場も結構廃業して、今から立て直すとか難しいよw
銭があれば何でもできる、って世の中はもう続かないかもね。
113名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 01:20:56.45 ID:d9MwVjZg
>韓国人管理者の横暴な管理
ファッショブランドだな
114名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 01:23:53.84 ID:uDcVP2N5
ババリは日本では近年売れてねえな
年寄りだけだよ 崇拝してるのは
115名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 01:26:25.89 ID:fS6sabua
この工場の主要収入は偽ブランド品から上がってるので
問題ありません。

バーバリーが受託を打ち切ろうが
いままで作ってたのと同じ外見の製品が変わらず作られる事でしょう。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 01:27:46.38 ID:uDcVP2N5
あとダンヒルとかも
117名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 01:49:31.54 ID:ylazfRXz
ハングルに伸ばす記号無い
発音に忠実でもない
118名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 02:45:38.39 ID:hG2V7gJ/
韓国でもバーバリーの位置づけは
露出変質者の定番アイテムですから
http://tvdaily.mk.co.kr/upimages/gisaimg/201110/19218487.jpg
119名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 15:17:09.31 ID:rkTunLV4
タイとかベトナムにうつるのかな
120名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 15:19:22.38 ID:a6ndcYzl
韓国資本工場な時点で、労働者人間扱いするわけないわな。
121名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 15:59:29.81 ID:2GBH9gCV
>>52
嘘つくな。
確かにメインは中国だが、イタリア製もある。
日本の三陽商会みたいな名義貸しでやってるトコもあるしな。
122名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 16:39:31.78 ID:2dM9Wp91
これで本物に近い偽バーバリーが出回るようになるってことか。
123名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:23:32.04 ID:UnabBBco
ブランドで高く売れるバーバリーみたいな会社は、中国なんかで作らないで
きちんと自国で作って、高く売ればいいじゃねえかと思うんだけどな。
たたき売りしなきゃ売れない商品ではなく、名前で高く売れるんだから。
そうすればブランド価値も高く保てるし、自国で雇用も作れるし。
124名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:39:30.77 ID:ecRkeSlI
ストライキされたので待遇改善のために韓国企業はバーバリーに納入価格UPを打診

バーバリーは拒否、委托を中止

の流れじゃないのか?
雇用条件が悪いからといって委托を中止したら、ストライキした労働者はクビになるだけでは?
125名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:26:16.75 ID:J1uyHF7h
>週6日間の勤務で毎日の労働時間は11時間に達するという。

おいおいこれ日本の奴隷企業じゃ普通じゃんw

8時出社で10時までとかザラだぞ。有給もとれずにサビ残とかどうなるんだ?
126名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 20:31:57.80 ID:Pvb30Fpz
ストライキしたら失業しちゃった、てへw
127名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 20:45:21.62 ID:aAcMASpb
バーバリ結構好きだけど中国製だもん。買う気しない。
ダックスは日本製多いから好き。
128名刺は切らしておりまして
>>127
でも、ミシン踏んでいるのは
中国からの研修生