【電力】東芝・京セラ・伊藤忠など、米国ニューメキシコ州でスマートグリッド実証を開始[12/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 東芝、京セラ、伊藤忠商事、シャープ、NEC、日立製作所など11社は、
米国南西部のニューメキシコ州に完成したスマートグリッド(次世代送電網)の実証設備で運転を始めた。
天候で発電電力が変動する太陽光発電システムを大量に導入し、
大型蓄電池の利用と、需要家による電力消費の調整(デマンドレスポンス)で電気の流れを制御して品質を確保する。

 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が同州政府などと共同展開する日米スマートグリッド実証プロジェクトの一環で、
日本の技術の海外展開が狙いとなる。5月に始まった同州アルバカーキ市での実証に続き、ロスアラモス郡で実施する。
11社はNEDOの委託で参加し、スマートグリッドとスマートハウス(次世代型環境配慮住宅)を実証する。

 スマートグリッド実証では、1MW(1000kW)規模の太陽光発電システムで発電した電力を3つの配電線に接続し、
切り替えて導入比率を変える環境を構築。
地域のエネルギー管理システムで大型蓄電池とスマートハウスを含む需要家のデマンドレスポンスを行い、
太陽光発電の出力変動を吸収しながら、配電線の電力の流れを既存の電力システムと協調して最適制御する。

 スマートハウス実証は、3.4kWの太陽光発電、24kWhのリチウムイオン電池、
ヒートポンプ給湯器やLED(発行ダイオード)照明を導入。
ホームエネルギー管理システムを構築して住宅内の電力利用を最適にする実証を行う。
委託先リーダーはスマートグリッド実証が東芝、スマートハウス実証は京セラが務める。
各社は実証データを活用して他地域での展開につなげる。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120920/114740/
伊藤忠商事 ロスアラモス郡のスマートグリッド実証サイトが始動
-米ニューメキシコ州で日米共同実証プロジェクト-
http://www.itochu.co.jp/ja/news/2012/120918_2.html
東芝 ロスアラモス郡のスマートグリッド実証サイトが始動
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j1801.htm

参加企業
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
株式会社東芝
京セラ株式会社
アクセンチュア株式会社
伊藤忠商事株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社NTTファシリティーズ
株式会社サイバーディフェンス研究所
シャープ株式会社
日本ガイシ株式会社
日本電気株式会社
株式会社日立製作所
2名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 11:12:52.03 ID:ylwT/v5M
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !  >>4 おせーよバカ 教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /  >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /   >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙     >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10-1000 ちゃんと空気圧チェックしろよ!
3名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 11:24:17.89 ID:3z37+9FM
こーいうのはスタンダード化させる為に米国での研究か??
はたまた、日本に研究者の人材が居ないのか??更には研究場所が無いのか???
どうなんだろう???
4名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:25:38.94 ID:6V8BB9Gd
スマートグリッドって、もう古いんだよね。次世代送電網のデジタルグリットだろ本命はさ
5名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:33:18.13 ID:v1JK0sDI
>>3
日本は研究場所がないんだよ。
というよりも、日本においてはスマートグリッドの必要性は、
震災まで「日本にはスマートグリッドは必要ない」と言いきってたくらいだからさ。
そりゃそうでしょ。
網の目で国土の津々浦々まで送電線や配電線があってかつ停電が殆どないのは日本だけだよ。

>>4
それも含めてじゃないの?スマートグリッドって。
6名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 12:37:23.33 ID:N0qUzg7v
伊藤忠って世界中どこにでも顔を出してくるなw
7名刺は切らしておりまして
>>6
そりゃ商社ですから。
日本で数少ない獰猛な企業群。