【行財政改革】難しい“脱ペーパー” --茨城県庁が昨年度1年間に複写したコピーは8千万枚強、総額約2億7千万円 [09/21]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
県庁が昨年度1年間に複写したコピーは8207万枚で総額約2億7千万円-。20日の県議会総務企画
委員会で、こんな実態が明らかになった。枚数は過去10年間で最多の2005年度に比べて約2割減、
複写料金は単価の下落でほぼ半減したが、近年はともに下げ止まり傾向という。会議の説明資料や
国への要望書など“紙の文化”が染み付いた行政の世界でペーパーレス化は難しいようだ。
県情報政策課によると、県庁(県警、県立学校など除く)が昨年度にコピーした枚数はモノクロ
8001万5千枚、カラー205万6千枚。震災関連の資料作成などで、前年度に比べ約5千枚増加した。
職員1人当たりに換算すると1万枚以上の勘定という。
県は近年、電子県庁化を掲げて申請届け出や決裁、文書管理などの電子システム導入など、
ペーパーレスの取り組みを進めている。庁内でも電子メールや電子掲示板の活用を推奨し、
「今では決裁の約8割は電子化されて“ハンコ”が不要。職場環境は整い始めている」(同課)という。
それでもコピーの枚数がなかなか減らない理由について、ある管理職は「印刷してファイルに
とじた方が整理しやすいし、やはり確認は画面より紙の方が安心。ただ、情報技術(IT)の発達で
今や情報過多。あれも大事これも大事と、ついついコピーが増える」と打ち明けた。
各種会議の資料や議員への説明、各省庁や大臣への要望書も「行政は伝統的に文書の世界。
紙でないと具合が悪い」という。
総務企画委で話題にした戸井田和之氏(無所属)は「8200万枚はいかがなものか。1枚でも減らす
努力をすべき」と指摘。福田毅県総務部長は「職員のコスト意識を高めることが行財政改革の基本。
全庁的に改善を図りたい」と答弁した。
県は地球温暖化対策の一環で、15年度までにコピーなど用紙類の使用量を09年度実績比で
11%以上削減を目標に掲げている。
◎
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13481503670730
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:24:51.99 ID:c3k1qj2j
使うなら別にいいんだよ
ただ当日配って資料を読みあげるだけの打ち合わせは止めて><
ペーパーレス社会なんて全世帯にタブレットPCが普及して新聞や回覧板や市報を配信オンリーにしてから言うレベル
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:29:10.49 ID:c3k1qj2j
ウチでは保存資料に関しては上手く切り替わったな
その余波で空のKINGファイルが沢山余ってるw
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:30:21.49 ID:RZPhKTD7
コピーがなくなったら職員半分は何をやるんだ
は、8千「万」枚だぁ〜??
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:42:43.48 ID:GfFPx359
紙を無駄にしちゃいけないなら、チラシとか新聞とか禁止しないといけない。
なぜか敵にされてるのはオフィスのコピー用紙だけ。
出版の世界と、広告の世界は野放し。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:42:46.86 ID:oo+fto9R
俺の職場では、2000年前後ぐらいのときには、ちょっとしたレビュー資料でも
数百枚印刷していたが、この数年は電子化も進みプリンターなんて
ほとんど利用しなくなったなー。
それにしても…
都合のいいところは、民間基準。
都合の悪いところは、行政の特殊性のためしょうがない。
さて、このケースはどっちでしょうね。
>>5 折り鶴を作る。介護のぶんと七夕のとき委員会作ってマジで残業して作ってた。
あとは漫画太郎のアシスタントでもすればいい
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:45:30.32 ID:GfFPx359
ペーパーレスの企業って、たいてい全社員にパソコンがあるんだよね。
全社員にパソコン導入して、馬鹿な40代にキーボードのブラインドタッチを教え込む、
その手間もコストに入れないといけない。
中途採用みたいな感じで入ってくる
何の為に雇用したのか分からん若い女が多すぎ
女の方も結婚相手目当てで、雑用だけやってる
あいつら試験受けたのか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:46:36.35 ID:SUaNofjc
役所は仕方ない気がする、せいぜい文字サイズを縮小するくらいかw
保存、セキュリティ、証明力すべてにおいてペーパーが圧倒してるだろ
脱ペーパーで何を隠すつもりだ
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:47:53.78 ID:fB4u/xji
両面2アップはあたりまえ〜
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:47:56.51 ID:GfFPx359
>>12 老眼
けっこういるんだぜ。50代以上は全員老眼だと思ったほうがいい。
文字の縮小は、無理だと思うよ。今でも老眼鏡かけて必死だと思う。
50代以上と接して、「老眼ってこんなにいるんだ」ってびっくりした。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:48:08.66 ID:SQ163Ezo
OHPとPCだけでやろうとすると嫌がる人いるからねぇ
紙じゃないと真剣さか伝わらないって言われたことあるわ
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:52:02.35 ID:gIRM1s8J
>>7 電子書籍化で進めてるわw
大手出版社をどう説得できるか?
それにかかってるw
完全ペーパーレスにすると納入業者からバックして貰えなくなるからなww
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:53:29.88 ID:GfFPx359
>>17すすめてるのか。アマゾンの進出を全力で妨害してたようにみえたぞ。
日本の出版社勢ぞろいして独自規格をたちあげようとしたり。
結果的にアップルのipadのほうが先に上陸した。アマゾンのキンドルのほうが売れてたのに、
ビジネスチャンスをアマゾンは喪失した。
馬から落馬みたいなスレタイだな
ジジイは参考程度にウェブサイト見るだけで印刷するからな
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:00:02.07 ID:BfC8myYp
スレ見て林やペーパー子の脱出が難しいのかとおもた。
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:20:31.13 ID:tG+tkFHM
紙の方がセキュリティ上好ましい場合もあるからな
全てがタブレットやパソで見るようになれば、
台数の分だけそれだけセキュリティリスクが上がるし、アップデートとかする管理上の手間も増える
リテラシーがない老害に使わせるにはあまりに危険だし
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:21:04.19 ID:rSVwKYmq
8千万枚/年→土日祝休みとして年300日すると27万枚/日
1日9時間勤務とすると3万枚/時間→500枚/分→約8枚/秒!!!
1秒間に8枚のコピーを営業時間中ず〜っと1年間コピーし続けてたってこと?
計算間違ってないよね・・・?
普通の会社ではありえないんだけど・・・。
25 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 10:25:02.63 ID:3s65m1cp
某国の出先期間だったが毎回の会議の前には資料をコピーするのが職員の
業務になっていたな。
誰も読まないけどみんな持ち帰ってファイリングはしなくちゃならんし。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:28:32.72 ID:rSVwKYmq
26だけど・・・
これから妥当な推測をすると、茨城県庁全体で500台のコピー機が配備されていて1分間に1枚コピーされてるというのが現実的かな?
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:40:09.16 ID:Ct0usGnA
電子からするなら設備も人も
本当徹底して電子化しないと意味ないからな。
要するにITについていけないバカがいると
コピペの意味すら理解せずにモゴモゴして
結局アナログの方がまだ速いってことになる。
業務本体は業務本質だけではなく紙の整理・管理だけでも回る
その部分がいらなくなると紙に携わる種類の人物がいらなくなる
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 11:14:07.33 ID:GVxZ1E5W
いまだにファイルの意味が解らない輩がいるぞ
フォルダとファイルの関係がわからない脅威
フォルダがどこに作成されるか関心すら無い
ファイルが無くなると言ってプリントアウトして保管
頭痛い
>>31 よーく観察しとけ
ブラフかもしれねーぞそいつ
紙整理に携わってる自分の仕事を無くさないために
わざとPCに不慣れなフリをしてるだけのアホ(に見える普通の人間)かも知れない
ついでに
わざと分かんないふりをして他人の足を引っ張って
自分を特別扱いさせる
そういう政治的意図もある
本人が意識的にせよ無意識的にせよ
何らかの政治的意図があるのは間違いないから
アホを叩いて追い出すための材料は
集めとけ
役場なんて紙を浪費して仕事してる気分になってるだけだからなぁ
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 14:47:01.32 ID:oo+fto9R
>29
同意。
中途半端なIT化はまったく意味ないと思う。
紙のほうが…とか、パソコンはちょっと…
とか抜かす老害に配慮しつづけていると
いつまでたっても何一つイノベーションされない。
電子化時、慣れるまで一時的に作業効率は落ちるかもしれないが、
老害が多数いた某大企業ではすでに当たり前になりつつあるのだから、
決断して電子化をすべき。
まさにチリツモ
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 15:31:02.53 ID:vZfEbyQn
>>29 設備も人も、だけだと駄目だろ。他社も全て、だよ。
せめて世の中の資料類が8割りガタ電子化されないと、電子化する手間だけかかる。
自分とこの内部だけ電子化してても、他社納入分が紙なら
結局は、そいつらを置いたり回覧したりしなきゃいけない。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 15:32:13.24 ID:yJgxewRt
iPadいくつ買えるんだよw
で、そんなにしてまで何か意味のあることしたのか?
将来は脱電子に動くよ
電子は儲からないからこのまま消耗戦になるので
茨城県、製紙会社の工場いっぱいあるし
ペーパーレスを宣言するといろいろ問題が・・・・・
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:30:06.86 ID:haDzmDnI
税金の浪費
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:51:55.31 ID:q7WOrPm0
茨城県からはメールできて後は印刷してくれって感じがすごい増えたのに
J−SOXで紙で証跡残すようになって
印刷量増えて困りんぐ
ipad配って会議の配布資料も電子化すればいい
資料管理も電子化とは思うが
全て一部は縮小で良いから紙で残しておいた方がいい
電子はやっぱり不安。
あとはコピー機にクレードル付けて
紙を一発簡単手持ちタブレットに入れられる様にすりゃ良い。
インク税や紙税を導入するべき
それと、会社間インターフェースの標準化もすべき
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 07:03:32.63 ID:FYQclsEV BE:2552970757-2BP(16)
小手先のペーパーレス化はついてけない奴がいるから出来ない。やるなら役職を2段階くらい消してしまうことだな。係長級と部長級をなくすとか。
ipadだと不便だからあれは参考がわり
邪魔だし
電子バブルはこれから縮退して崩壊するだろうから
無駄なゴミに投資は避けるべきだな