【地域振興】旧名古屋城の金のシャチホコからつくられた金の茶釜を溶かして新たなシャチホコを--河村名古屋市長 [09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「本物」の金シャチを名古屋観光の目玉に??。

河村たかし名古屋市長が、旧名古屋城の金のシャチホコに使われていた金を使って
新たな金シャチを作る構想を打ち出し、市役所内で物議を醸している。戦災で
焼け残った金シャチの一部は「金の茶釜」に姿を変えており、河村市長はこの茶釜を
溶かして金シャチを作る考えだ。だが実現には課題もあり、市幹部らは慎重な姿勢を
示している。

市によると、旧名古屋城は1612年にほぼ完成。天守閣の金シャチは徳川家の権力と
財力を象徴しており、2体で320キロの金が使われたという。太平洋戦争末期の
1945年5月の空襲で天守閣は焼失したが、金シャチ1体の一部の金6.6キロ分が
残った。

金は米軍に接収された後、67年に市に返還された。当時の市長らの判断で茶釜と
市旗の飾りに作り替えられ、イベント時に市民に公開されている。

一方、現在の名古屋城は59年に鉄筋コンクリート造りで再建され、金シャチも2体で
88キロの金を使って復元された。

河村市長は今年春以降「本物であることが重要」と城の創建当時の金を使った金シャチ
作りを発案した。茶釜を溶かして金を抽出し、別の金を組み合わせて金シャチ1体を
作るというアイデア。独立行政法人造幣局(大阪市)の試算では3億円かかるという。
作った金シャチは、市が2017年をめどに名古屋城前に設ける予定の飲食店街
「金シャチ横丁(よこちょう)」に置き、訪れる人が触れるようにして観光の目玉に
する意向だ。

■市幹部は慎重姿勢

市長の構想に、ある市幹部は「茶釜を溶かすには、茶釜作りを決めた当時の有識者らの
了解が必要だし、3億円をかけることに議会や市民の合意が得られるのか」と困惑する。
別の市幹部は「金シャチ横丁はオープンまで5年かかるし、名古屋城では今、本丸御殿の
復元工事が行われている。金シャチ作りを焦る必要はない」と指摘する。

河村市長は名古屋城の天守閣についても木造で復元する意向を示すなど「本物」への
こだわりは強い。「本物の金シャチはどえらい集客力がある」と製作に意欲を見せている。

●空襲で焼け残った金シャチを元に作った金の茶釜
http://mainichi.jp/graph/2012/09/21/20120921k0000m040123000c/image/001.jpg

●旧名古屋城に設置されていた金シャチ
http://mainichi.jp/graph/2012/09/21/20120921k0000m040123000c/image/002.jpg

http://mainichi.jp/select/news/20120921k0000m040123000c2.html

◎最近の関連スレ
【地域振興】『世界の金シャチ横丁』、2017年にも名古屋に誕生へ--名古屋城周辺に城下町を再現 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331040041/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 03:57:18.52 ID:KrZxCMro
尾張なごやは城でもつ。
3名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:08:41.06 ID:fAvAoYKb
おっちゃん、シャチホコにwktkするの名古屋もんだけだぜ?ww
4名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:15:02.30 ID:x5jBopv9


減税日本「 てか減税はよ 」

名古屋市民「 たーけか 」

日本維新の会「 どないやねん 」

5名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:17:08.43 ID:SUaNofjc
320キロ、徳川すごかったんだなw
6名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:30:32.94 ID:KMtPwUN0
いいんじゃない、ダサさが名古屋らしいよ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:39:22.47 ID:pfqInE7Q
茶釜ももうれっきとした歴史の遺産の一部になった。
せっかくきれいにつくってあるものを壊さなくてもいいだろう。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:39:58.23 ID:n+VPsRZe
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川は河内源氏
9名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:48:32.43 ID:so+GZuKB
こういう軽さがイヤなんだよね
10名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 05:25:22.08 ID:kpws2w6B
本丸御殿の再建は評価するが
これはやってもしょうがない
コンクリート天守閣を建て直す方がいい
まあそれは莫大な費用がかかるだろうが・・
11名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:05:07.76 ID:qYrqFYFN
焼け残った金って、焼けた金は溶けただけだろ?
瓦礫や地面にしみ込んだんだろうか。
米軍が瓦礫と称して持って行ったのかなw
12名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:21:02.72 ID:0VayQXv5
嫌らしい男だわ
13名古屋市民:2012/09/21(金) 08:36:47.00 ID:TThRQ3WE
そんな処に金と手間をつぎ込む余裕があるんなら
もっと減税しろや!
14名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:13:59.94 ID:mH9hIdHA

なぜ余計な事をするんだ?このアホウはw
15名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:40:59.90 ID:8z866VkM
>>5
金って一キロ一億しないだろ。
それとも昔はもっと価値があったのか?
16名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:41:55.85 ID:W3sfJ+Rg
さて大きい凧でも作るか
17名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:43:59.98 ID:TQd++QYC
そんなに大量の金が使われていたのか。
盗もうとして落ちて死んだ人がいたという噂もあったな。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 09:54:09.08 ID:eTRNDYeN
名古屋人はを否定する訳じゃないけど、人の粗探しが好きだよね。
19名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:07:23.85 ID:+TTUBtwb
他人にケチをつけるより、まず自分の日本語から。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:17:23.37 ID:bWn2XP4q
河村シャチホコたかし
21名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:19:31.51 ID:/e88W1Bl
地方都市の偉い人って金好きだよね
22名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:19:47.77 ID:eTRNDYeN
>>19
ほら、粗探しが始まった
23名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:22:03.56 ID:0p+3aAAn
市長はおおたわけだなも。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:28:42.89 ID:ePHgVTU1
殿、ご乱心。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:32:33.33 ID:P3YjO577
>>1
>当時の市長らの判断で茶釜と
>市旗の飾りに作り替えられ


こいつはバカか?
26名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:57:38.67 ID:a4+1DAto
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊込めてシッカリ磨け




27名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 11:02:03.50 ID:fAvAoYKb
>>11
一本書けるなw

書いたらシナリオ大賞へw
28名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:50:06.45 ID:gQvB05Sh
茶釜以外の金を使うんなら本物でもなんでもないじゃんw

>>25
もう新しい金シャチを作っちゃってから返還されたんだけど
6.6キロの溶けた金をそのまま置いとけとでもいうの?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:42:38.35 ID:91r2cUOf
コンクリの城なんて日本の恥さらしだから
さっさと木造復元しろや
税金はいくらでも使ってかまわんぞ
どうせ大した金額じゃねえんだから
30名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 19:47:19.43 ID:FoEMBA8p
>「本物の金シャチはどえらい集客力がある」
またアホ炸裂!!!!!!!!
本物が大事っていうけど、新しく金を足して金シャチ1体作るんだろ
それって詐欺商法と変わらないけど????
31名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 19:54:59.73 ID:2LYHO3fX
> 2体で320キロの金が使われたという。太平洋戦争末期の
> 1945年5月の空襲で天守閣は焼失したが、金シャチ1体の一部の金6.6キロ分が
> 残った。

あれ、320-6.6って 313.4 だよね これどこ行ったの
32名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 20:24:10.33 ID:eTRNDYeN
>>31
住民が持ち出したに決まってるだろ。
新装開店の花も翌日にはサッパリ無くなってる土地柄。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 22:19:31.55 ID:yDBQm0qv
>>18
それ言い出したら、ねらーは全員名古屋人ということになるが
34名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 01:16:13.89 ID:QGrlvbv4
>>5
ひょっとして金シャチが徳川埋蔵金?
35名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 01:20:06.17 ID:fS6sabua
阿呆、無駄金つかうな
36名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 04:41:29.95 ID:O9tmwwdl
天守の上に飾ってこそ意味があるのに飲食店街に置いてどうする?
飲食店街に置くんだったらまだ茶釜のほうがふさわしい。
6.6kgをそのまま使って立体模型の天守に乗っけるのならまだわかるのだが…
37名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 04:45:24.22 ID:1v5xlnPw
本物でも金箔でも気づかないから同じですよw
38名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 05:37:40.85 ID:7+1xBJ7i
ID:eTRNDYeN

この人寂しいんだろうな
39名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:16:42.75 ID:ptZrpD9U
>>38
なぜ?
40名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:51:39.39 ID:RM2gd9Io
>>5
江戸時代初期は佐渡金山の最盛期で、日本の金産出量が世界一だった
また江戸時代を通じて、日本は対銀交換比率で見たときの金価格がとても安かった
41名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 18:41:52.77 ID:NMJ20hKA
河村、末期症状w
42名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 08:54:16.78 ID:pUXYstqK
誰か救急車呼んで来いw
43名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 10:05:52.48 ID:Y8LT15pw
>>37
江戸時代と違って
精巧な模造品は幾らでも作れるわけで
44名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 10:10:53.34 ID:3f8kDHkc
愛知って本当は名古屋県になるはずだった。
でも尾張名古屋は徳川家なので、明治政府の嫌がらせで
名古屋県ではなく愛知県とされた。

だから名古屋県といっても許してちょんまげ。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:23:14.13 ID:/CtXolZy
>>44
そりゃまあ負け組だから
46名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 21:06:16.17 ID:pUXYstqK
先生お注射お願いしますw
47名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 21:07:17.05 ID:X9nCr91P
本丸御殿ができたら観光に行くわ。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 21:11:06.06 ID:elKuboTt
名古屋城にエレベーターが付いてるのをみて本当に興醒めした
あほちゃうか
49名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 22:36:37.11 ID:yimYFYNS
行き過ぎたバリアフリーと言うやつです
50名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 02:05:43.40 ID:yEXkN8NH
名古屋城内部の模型がオモチャみたいで萎えた
51名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:43:48.98 ID:JulMWXzk
金シャチ作って独りで眺めながらお茶でもすすって( ・∀・)b OK!

日本維新の会から蹴散らされた心を癒してもらいなされw
52名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:14:04.09 ID:PEPU0wS3
>>48
大阪城ほど開き直ってないんじゃないか
53名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 18:53:18.37 ID:Hx6X3+FN
まあ東京なんて今全然活気ないからな
シナチョンに乗っ取られたチンカス
54名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 00:46:36.98 ID:cr/vZpkS
名古屋城って何が良いんだろう
55名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 03:41:26.77 ID:IHYtMq5H
熊本城に5月の中頃に行って来たが
エレベーターがないと年寄りがどれだけ大変か
日本は超高齢化社会

たぶんエレベーターをなくしたら
名古屋城の入場者数は減るように思う
56名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 04:34:49.90 ID:WGGc8B/s
エレベーターつけた時点で河村の言う本物へのこだわりから外れる
姫路城はないから世界遺産、大阪城はエレベーターつきで問題外
57名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 04:36:22.00 ID:rZ1zOdf5
平成に本物の城を再建っていうのも
ロマンがあるな。
出来上がりよりも過程に興味がある。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 04:41:43.20 ID:Vhvd9pcK
>「本物の金シャチはどえらい集客力がある」

ないと思う。
むしろ金を派手にあしらったトヨタの車でも作ればいいんじゃないの
59名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 04:53:00.84 ID:5YwS+G64

ばかだな。

茶釜になったしゃちほこも 文化遺産だろ!
耄碌ジジィは 百害あって一利なし
60名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 05:15:49.37 ID:6qaP8cSi

全国の名だたる名城は、木造で正確に復元して欲しい。

江戸城の天守閣跡も何とかならんもんかねぇ。

皇居があるから天守閣の復元は無理だとしても。

61名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 05:28:37.62 ID:vsuTXMFB
木造で当時の設計図で再現しろよ。
レプリカでも価値あるぜ。
韓国スワップの金考えたら安いもん。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 15:55:46.14 ID:CO159s9U
>>60-61
旧名古屋城で使用していた当時の木材を使うなら、本物
新たに切り出した木材を使うなら、SRC造と変わらん、しょせん模造品w

金シャチも、重量の98%が新しい金(か、代替金属)で置き換わるなら、もはや模造品w

20年毎のお伊勢さんの式年遷宮じゃないんだからさぁ・・・
今の時代に本物の城とか拘るなよw
63名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 09:44:45.14 ID:h0Yc5ftU
名古屋市をシャチホコ市にして新たな未来を        たこし
64名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 12:25:55.10 ID:jUnLzjr9
>>62
だよな。
ただの新築で歴史的価値はない。
しかも、消防、耐震の関係とかで
全く同じもの、にすることも不可能。

色も含めて、外見の完全復元で
雰囲気は十分伝わる。
本丸御殿は障壁画と技術の伝承という点で、
まあ悪くないと思うが。

名古屋城は観光地として売り出すなら、
他に何とかしないといけない部分がいっぱいある。
全く歴史を感じないだろあの敷地内。
65名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:40:08.58 ID:8bhPjHax
>>60-61
鉄筋コンクリという禁断の建材に頼り切ったいまどきの土建屋では
正確な図面があっても木造高層建築とかはもう作れないだろ。
せいぜい4層構造が技術的限界じゃね?

〔3層4階構造・掛川城再建天守(1993年)〕
http://www.kajima.co.jp/tech/traditional/ex/ex2_02/index.html
〔4層4階構造・大洲城再建天守(2004年)〕
http://www.hazama.co.jp/r_castle/ohzu/index.html
66名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 19:54:23.38 ID:YGLZxxxz
別に新築でもいいと思うけど
伊勢神宮だって20年ごとに作り替えてるんだし
可能な限り忠実な復元なら価値はあると思う
67名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:56:53.23 ID:j7M9wOik
名古屋シャチホコ城
68名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:24:04.57 ID:FvvVga8M
そりゃあ創建当時の鯱じゃなけりゃ魂の入った鯱とはならない

河村が正しい

姫路のように城郭を本物にできないなら
せめて象徴の鯱だけでも本物にせよ
69名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 06:48:11.72 ID:X0eUobrg
鉄筋コンクリート造りだけどン
本物が少し入った金シャチあるよン
どえらい集客力で笑いが止まらんで
70名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:35:19.60 ID:1uBEpRrB
>>68
だから〜   天守には乗せないんだってば。
71名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:44:20.15 ID:JuCPmN5a
いや、木造再建とコンクリ再建は全然違うだろ。
金閣寺がコンクリ再建なら今ほど人気ないと思うぞ。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:56:10.27 ID:XJRgkSkX
>>71
見る人は見てるよな
73名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 06:34:50.39 ID:T3kpVMMc
>>71
京都は特別だろ。
それに城の天守閣とは規模が違う。
74名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 13:50:09.89 ID:LxHmOuZj
>>71
金閣寺(鹿苑寺舎利殿)は国賓の迎賓館に使われるから内装も大事なんだよ。
キンキラキンの外観とは対照的に内装は漆黒の総漆塗りで別の意味で超豪華。
裏千家が出張ってきて米大統領や英国女王にお茶を呈するところだからコンクリでは具合が悪い。
75名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:31:05.89 ID:JuCPmN5a
>>74
それって木造再建とコンクリ再建では価値が全然違うことを認めてるじゃん。
76名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:50:04.71 ID:IytcYzk8
現・名古屋城のお粗末さは名古屋の恥。
名古屋人はセンスがなく、郷土の誇りに対して金をかけないケチと思われかねない。
現状では県庁や市庁、控訴院の方が誇れる建物だと思う。

茶釜にしたという当時の判断もおかしいけど、再現後に飲食店街に置くという今の発想もかっこいわるい。
なんでこんなに名古屋はセンスないんだろうか。
77名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 20:20:38.15 ID:lw6m5YiJ
>>75
国賓クラスならともかく、パンピーの観光客を増やす魂胆だけのために、
金をかけて「価値ある本物()」を作る必要があるのか?って話だw

いらねーだろ。
78名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:41:50.77 ID:j+Uxcg4T








79名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:27:18.86 ID:N3j3h2Nv
橋下の大阪は酷いマイナス成長続き、大阪企業はシャープ始め壊滅状態
河村の名古屋は円高跳ね返して好調、自動車メーカも復活中
一体どこで差が付いた・・・
80名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:52:48.52 ID:u7URGWH6
どっちもハシゲやバカムラのせいでは無いな
81名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:20:49.52 ID:wjC0/uaG
住宅地価 路線地価 公示地価 商業地価 物価 全て東京や大阪に負けてる名古屋 住宅地価は横浜や神戸にも負けてる名古屋 路線地価も横浜に負けてる名古屋
82名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 13:23:17.42 ID:wjC0/uaG
都市所得ランキング
1位東京2位大阪3位神奈川
100m以上建物 建設中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市全土(横浜市西区や神戸市中央区の10倍以上の面積)約20棟
80m〜99.99m同順
83名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:07:25.21 ID:0xK7znXA
発想がおっさん過ぎるだろ
84名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:13:00.44 ID:a7C7xngd
3億も使う呼び込みに意義があるのか?
85名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 14:24:48.38 ID:QG6IMtbi
>>79
トヨタの下請け叩きが不況を招いてるんだよ
県民性トップダウン名古屋の糞根性にピッタリw
86名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 15:06:51.95 ID:Jqflz5HE
>>65
馬鹿は発言するなよ
87名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 09:47:49.53 ID:4/flj7Nm


河村たかしにはシャチホコがよく似合う









88名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 10:15:08.36 ID:cg5sJcFk
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊込めてシッカリ磨けよ



89名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:58:35.05 ID:J6l6nGTW
シャチホコ〜〜〜
90名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 09:35:35.01 ID:NkZxFtEj
>>76
だよな、笑われるのを狙ってるとしか思えん
91名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:35:30.77 ID:lDS+ItSR
名古屋城天守閣の木造での再建

名古屋城は150億円の経費をかけて本丸御殿の再建を行っているが、本丸御殿の再建に関しては当初より
「不況の税収不足の中で続けることが適当なのか」という意見があった。しかし、河村市長はさらに
名古屋城天守閣を木造で再建する案を披露している。最大の壁は500億円といわれる建設費であるが、市長は
「銀行は不況で預金の貸出先が無く、金余りの状況。政府が仕方なく銀行に国債を買わせて預金を引き受けて
おり、日本は財政危機ではない。天守閣の再建に当てはめると、建設費のために市債を発行する→市債の利子を
市が銀行に支払うことで銀行は利子収入を得る→銀行の利子収入は預金の金利という形で市民にも還元される。
元本の建設費で建てた天守閣は、市民にとっての財産であり借金ではない」と持論を展開し、建設費は市債で
補うことを明言している。これに対し、民主市議団幹部は「膨大な費用がかかり、実現の難しさは本丸御殿の
比ではない。不況下にやるべきではないし、市債のとらえ方も意味不明。いくら借金しても良いとの言い方は
市民や議会を愚弄(ぐろう)している」と批判している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97
92名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 12:11:51.71 ID:Tyx6sl49
どうせプラスチックに金色メッキだろ
93名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 20:01:54.59 ID:/m1Hq/gb
名古屋から出たい
94名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 08:31:25.64 ID:xiRVod1c
95名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 09:37:02.21 ID:LUCWXhJw
>>55
客に媚びる結果、中途半端なものが出来て全体がつまらなくなる。
爺婆なんぞ平気で登山するんだから気を使う必要なし。
96名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 09:57:53.70 ID:RqhrhSA/
煽りが飽きられてるのか、全然伸びてないね。

放置は衰退の始まりかもね。
せめて嫌われないと話題性もなくなる。
97名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 00:46:35.06 ID:BNohMzVx
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎
98名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:11:07.96 ID:SnCCvH7P
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎ シャチホコ好き      
99名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:20:18.31 ID:Zkcjhzai
金って焼けたらなくなるもんなのか?????
100名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 23:30:41.35 ID:iYmJhFCy
メッキ市長が何いってんだか
101名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 12:08:46.46 ID:cg+VGEeO
名古屋人って人の揚げ足とるしか能がない
102名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 03:42:36.95 ID:muhr9fBL
>>101
河村たかしの得意技
103名刺は切らしておりまして:2012/10/14(日) 10:36:49.34 ID:EWDs2vBP
>>99
1465度以上になると蒸発する
104名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 07:24:55.14 ID:igLd/W2j
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めてシッカリ磨けよ



105名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 07:41:55.14 ID:Txufg1Cw
名古屋というか愛知の恥さらし。
さっさと辞めろ。
106名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:24:08.94 ID:TSWsMOSp
三河も愛知の恥さらし
ってか愛知が恥
107名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 08:59:27.50 ID:UcLuy8ME
茶釜は認知度低くて観光資源にもなってないし
鯱じゃなくとも外郎とかソースカツとか
何となく有り難みのあるものにしちゃう方がいいだろう
108名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 15:05:50.03 ID:G6IXwhCp
しゃちほこは飽きられた。
濃い味も実はマスコミが作り上げたブームにすぎず、、濃い味ブームの発祥は名実ともに関東に奪われた。
雑多性や、下品さ、にぎやかさでは遙かに関西に及ばない。

名古屋の実体は、(東京+大阪)/2にすぎず、特筆すべき欠点も得点もないただの田舎。
叩かれも褒められもしないのなら、なんの魅力もなくなる。


何かを発信できるようにがんばらないと。
109名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 15:18:40.21 ID:mRXDM5iB
>>99>>103
当時は、火事の熱で蒸気になった金が上空で冷やされて雲になり、金の雨を降らした。
そのときに庶民が雨に打たれて全身が金濡れになった。
それが金粉ショーの始まり。
http://takephoto.art-studio.cc/kengallery/room145/index.html
110名刺は切らしておりまして:2012/10/15(月) 17:34:21.30 ID:G6IXwhCp
全国的にも、水の硬度が最も低く、何をしなくても出汁がでる名古屋の超軟水。
いわゆるB層向けの名古屋メシは別にして、名古屋そのままのレシピでは、特に
水の硬度が高めな、東京には通用しない。
111名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 10:00:22.41 ID:AvNJurG4
>>60
江戸城の今ある天守台って再建しかけてやめたやつだから
上物があった当時のオリジナルじゃないんだよねえ
112名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:12:18.75 ID:jzPD7GFE
もう愛知は恥ずかしいから街ごと消えろよ
113名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:38:10.84 ID:jS+InAhj
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めてシッカリ磨けよ



114名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:48:40.58 ID:BsZqdzlp
もっと他にもやることあるだろうに。
115名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 00:57:19.84 ID:KgRy6mWI
名古屋人の思考は河村たかしの言っていることとシンクロ
116名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 01:51:37.98 ID:iOXT+vMA
anonymous(アメリカ)
なぜこれほどまでに名古屋の食べ物は醜悪なんだ?

anonymous(フィンランド)
私も一度名古屋に行った事があるけれど、食べ物の組み合わせが凄まじくて食べる前に気分が滅入ったわ……。

anonymous(不明)
名古屋の食べ物は違う星から来た生物さ。

anonymous(イスラエル)
僕は昔名古屋の喫茶店に行ったんだけど、それはそれはおぞましい物を出されたよ……。
もちろん半分以上残したさ……。

anonymous(ベルギー)
名古屋の人のセンスは日本の中でも特異だって日本の友人から聞いたよ。なぜだろうね。
117名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 02:31:30.07 ID:iUINhG0Z
名古屋土着民は、よそ者がきたら威嚇、ネチネチ、イジメ対象
大阪には上から目線、そしてなぜか東京寄りな都会人を気取るw
田舎者の根性あるんだから真の都会にはなれないよーーーだ
118名刺は切らしておりまして
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めてシッカリ磨けよ