【公共事業】「私たちの人生、何なのか」--八ッ場ダム(群馬)の中止表明から3年 [09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
◇「人生に目標を」83歳、店移転決断

八ッ場ダム(長野原町)の「建設中止」表明から17日で3年。昨年12月、建設継続が
決まったが、いまだ本体着工のめどは立たず、住民からは焦りや失望の声が聞こえてくる。

「3年たったけど何もできていないよ」。星河由紀子町議(69)はこの日、16年前に
ダム問題の過労で亡くなった夫の墓前に報告した。前田国交相(当時)が地元に建設継続を
伝えに来た際は「なんてすてきなクリスマス」と感謝したが、今では「サンタさんはどこかに
行っちゃった」とあきれる。

ダム中止表明後の2010年4月から「先行きが見えない」と休業した川原湯温泉の老舗旅館
「柏屋」の豊田治明会長(76)は「代替地ができず、生活再建も進まない。3年も放置され
たら、たまらない」と怒り心頭だ。

休業などが相次ぎ、温泉街唯一の土産物屋「お福」。人気アイドルグループがテレビ番組で
手伝いに訪れ、話題になった。樋田ふさ子さん(83)は、3年前を振り返り「私たちの人生、
何なのか。地元で賛否が割れ、やっとまとまった話なのに」と吐露する。

樋田さんは建設継続を受け、ダム湖に臨む高台の代替地に移転する決意を固め、11月着工、
来年6月開業を目指している。「予定は狂うかもしれないけれど、商売を再開させたい。
長年ダム問題で苦労してきたので、人生の目標を立てないと生きがいも希望も見いだせないから」
と、自らに言い聞かせるように語った。

●来年6月の代替地移転を決断した樋田さん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120918-391970-1-L.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120918-OYT8T00003.htm

◎最近の関連スレ
【公共事業】「半年前の再開決定は何だったのか」--八ッ場ダム、着工の道筋つかず [06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340372392/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:33:32.01 ID:Zi0/4QCY
マスコミ主導の政権交代劇に弄ばれた可哀想な人達
3名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:36:03.47 ID:PCiWQgTv
まったくだ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:36:42.11 ID:z7D5YNUR
>>2
それに手を貸したおまいら国民w
5名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:36:53.78 ID:ymiRT2do
今年の水不足の主犯
6名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:40:03.26 ID:xzBJQk32
>>5
ここは完成していても果たして飲料水に使えたか怪しい。
少なくとも飲料水にするにはコストがかなりかかった。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:40:36.14 ID:IBZ6l732
これは実現不能なマニフェストを掲げた民主党を
第一党にしちゃった国民全体の責任
8名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:41:35.96 ID:QExpNL87
人生の目標がないと先に進めない(83歳)
9名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:42:04.98 ID:QXvGqrf8
生活が立ち行かなくなり自主的に転居するのを待つ高等戦術
10名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:43:13.23 ID:weIjmqdN
アイドルってだれ?TOKIOとかか?
11名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:45:15.18 ID:mhXl862P
前なんとかさんに翻弄された3年間

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1342341666/159
活躍にご期待ください
12名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:46:25.52 ID:75VSZlvS
沖縄県民を見なさい
お友達
13名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:46:58.92 ID:6+Oxrdr8
民主党の責任でいいじゃんw
14名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:47:32.85 ID:CcWNHc9M
>>6

まさに論点ずらしwww
15名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:47:56.75 ID:QExpNL87
>>10
>>1の画像からするとあいつらみたいだね


      荒 ら し


16名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:49:39.68 ID:328AVNKR
明日死んでもおかしくない歳のばあちゃんばっかり、なんかガツガツしてるな。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:50:41.50 ID:j6VBNyiS
外道前原を処刑しろ
18名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:51:38.46 ID:hPrHAtwD

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎




19名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:52:37.03 ID:hPrHAtwD


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。



20名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:53:18.30 ID:86TF5Iaz
もうDASHダムにしちゃえよ
21名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:53:38.83 ID:wCOiGpUq
八ッ場ダムの川ってもともと死の川って呼ばれてて魚も住まない川だった。
ヒ素も出てたのに、国交省がそれをずうっと隠してて問題になったこともある。

それに八ッ場ダムが完成すると下流にある6箇所の水力発電所の導水菅の
水が減り、火力発電の発電量を増やすために、国民の税金から何百億円か
東電に支払わなくちゃいけないんだよ。

これ、まぎれもない事実だけど、政府が金額を隠しているから、だれも知らないよね。

22名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:54:05.73 ID:5nLzzPfA
他力本願
23名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:55:04.71 ID:QN/Edkz8
うふふ、そんなのありましたね(はあと)
24名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:56:41.47 ID:hPrHAtwD

 国債というものをドーンドン発行して

 税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって

 最後に国民の皆さんに負担を求める

 こーんなバカな政治をやめたいんです!

 やめさせようじゃありませんか!!

 みなさん!

25名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:57:52.24 ID:hPrHAtwD

 天井が抜けて

 今までの閉塞感がとれて

 青空が見える

 それが政権交代ですよ

 皆さん!!

26 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/18(火) 22:59:36.51 ID:wKuIAMxu
無駄な公共事業に目標なんてないだろw
血税で子孫残されても、クレクレ厨に育つだけw
27名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:03:11.35 ID:hurJJ/VP
>>26
「無駄」の基準が変だとは思わないか?

1/1000で死ぬなら、200回ぐらいは大丈夫ぅ
とかいう変な人間だぞあいつらは。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:04:20.99 ID:anrdmmHJ
こんな自立心の全くない乞食みたいな住民にしたのは誰だ?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:09:51.09 ID:Akk+nIyz
そりゃ、いつダムに沈めるのかわからない温泉地で新規の設備投資なんかできない、
かと言って代替地の開発もストップしてる。
いったい、どうしろと。動きようがない。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:11:20.81 ID:2uozWpqt
2015年完成予定なら2007〜08年には明け渡ししてないとおかしいんだけど…
建設継続になったのに何でまだ住んでるの?
居座り続けた結果、民主政権から補償額の増額がされたんだからさっさと移住しなよ
31名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:11:35.47 ID:oJv+hJeh
>>5
今年って水不足だったんだ 雨多い印象もあってかあまり聞かなかったような
32名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:13:24.05 ID:S9Uh7L4r
もう色々ありすぎてアレだけど
民主が掲げたマニュフェストで達成できたのってどれ?達成できなかったのってどれ?
33名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:17:04.96 ID:hPeldm7E
閣議決定した執行抑制策は、9月に自治体に配る地方交付税のうち、
道府県分は予定額の3分の1に減らし、残りの支出は延期。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209070124.html

安住財務大臣の記者会見でのコメント
「生活保護費の支払いを猶予させていただく状況になるかもしれない。
宇宙戦艦ヤマトと一緒で、【残された時間はあと何日】という話になる。」

日本の財政が崖っぷちなのに・・シロアリさん達が多すぎる!!

34名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:17:17.86 ID:mhXl862P
というか建設再開したのは3年前中止を求めた現政権だもの

当時中止を求めた経緯もひどかったが

http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000581112240001
暮れにこれ知らされたら堪らんよね
35名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:18:24.81 ID:6Vwrn9Wj
水害対策も目的の一つだったんだがな
局所的なゲリラ豪雨による水害を例に民主が潰した
36名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:20:36.85 ID:Td9xvBTv
補償で食うに困らないが
37名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:20:59.20 ID:ymiRT2do
>>31
こんな感じ
http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page=article&storyid=1715

必死で八ッ場ダムは不必要だと主張してて実に面白い。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:21:27.55 ID:NEVW0k9C
>>5
出来上がったダムも干上がるから水不足は解消しないです。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:23:08.92 ID:VwcrAITt
読売かw
40名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:25:58.96 ID:NEVW0k9C
そもそも、ヤンバダムは発電所を沈めてしまうので

電力不足の東京電力管内で建設は不可能
41名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:27:24.65 ID:EaX6xGPO
>>1
また御涙頂戴物語か、鬱陶しいな
42名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:31:50.92 ID:ymiRT2do
>>40
お子様?
43名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:35:24.62 ID:bDXJVwO4
>>21
>ヒ素
このダムって上流の温泉からの廃水処理のために作ってるんじゃなかったっけ?
44名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:38:06.11 ID:2uozWpqt
>>35
× 治水も目的の1つ
○ 治水が最大の目的
八ツ場はカスリーン台風級の再来に備えて計画が出来た
しかし、08年福田政権の時の政府答弁で、「カスリーン級が来たら八ツ場ダムに治水対応能力はない」と言っちゃった
凍結→再開決定の時の資料でも、八ツ場の治水能力はカスリーン級は対応出来ないまま
45名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:38:12.32 ID:+UVhsyiq
チョンコ利権を挿し入れるタイミングが無いから止まってんだよ
46名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:38:16.54 ID:KBpK1D5M
お前らの人生?家畜と同じだろ
飼われるのが嫌なら知恵でもつけろ
47名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:40:43.06 ID:iH0ZUPiw
人生に意味などない
気づくのが遅い
48さざなみ:2012/09/18(火) 23:41:47.01 ID:XIQg2KLv
そもそも、造るなら造る、中止するなら中止するで決めるべきだった。

掛け声だけ大きく、後は宙ぶらりん。放ったらかし。

それが民主党。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:45:39.57 ID:nieEPlLC
ダム不要だって言ってる奴は水使うなよ
50名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:45:52.71 ID:lfnKId3a
まぁ民主党の票集めに利用されただけだったねw彼らは一顧だにしないよ
51名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:55:13.40 ID:P4cDMUT+

 事業仕分けw
52名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:59:29.92 ID:uaML4D4N
ゴネ過ぎなんだよ
53名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:00:12.62 ID:u+Qx8OFR
>>44
カスリーン級に対応するのはダムだけじゃどうにもならんよ。
複合的に対策を立てんとな。
ダムは対策の一つに過ぎない。
54名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:01:21.55 ID:PblWMCEs
>>46
こういう事言う奴がいるからなぁ
どんな顔して書き込んでんだろうな
55名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:01:29.75 ID:v5y5BBt5
>>37
ダム不要論者と原発廃止論者って同じな気がする
ついでに言えば道路事業反対論者も

23区に住んでる俺は別にいいんだけどさw
土人が道路がぼろぼろになってヤバス・・・とか言い出して笑えるから
56名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:03:07.93 ID:NEVW0k9C
>>49
じゃあお前は電気使うなよ

発電所が沈むんだからな
57名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:07:05.16 ID:wtWot0Yg
          ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´     \
        // ""⌒ ⌒\ ) 野田は無能、
      i /  へ   ー i/  鳩山の方が良かった、と
       !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l ::::⌒ (__人_)^i | \
         \   `ー'.... / |  \
       (           \|__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチ…
58名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:12:19.27 ID:sww1iv7b
恨むなら前科のゴミを恨むのだな
59名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:14:49.87 ID:DbdivyuY
自民や公明のような利権政党が国を牛耳るとこういう犠牲者が出ます
60名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:17:24.37 ID:WY0tr/EH
公共事業=悪ってミスリードしてたクズってまだいんのか?
61名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:18:08.90 ID:PjzlCGkq
>>59
犯人発見!
62名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:21:57.21 ID:J356eb32
>>60
増税キチガイ乙
63名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:47:10.01 ID:kOeBvkPL
とうの鳩山はもう忘れたらしいぞ
3歩以上歩いたからな
64名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:56:22.38 ID:wqcj5gX/
>>53
建設続行になっても工事が進まない理由が、下流河川の堤防計画が必要になったから
まさしく水害の複合対策だね
旧政権はダムを作ることが目的だったから、下流堤防のことはどうでも良かったのかな
65名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 01:10:47.06 ID:FY23DpST
クリスチャンでもないくせに
66名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 01:17:58.13 ID:ll2V0Isl
水不足で思い出したがホルムアルデヒド騒ぎはどう決着ついたんだろ?
67名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 01:41:45.32 ID:uRtJUzdJ
どうせなら2030年原発ゼロ宣言とかするんだし
水力発電所とかつくればいいのに…

つくらないしつくるかもしれないしやっぱりつくらないしでもいいのか…
68名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 01:56:40.02 ID:K26M6uYw
群馬みたいなクソ田舎だと、売りしぶりで値を吊り上げようとする地主が多いんだよな…
で、後でバカを見るんだよね。

ちなみに前橋駅周辺は地主がバブル期に売りしぶった挙句、弾けて二束三文に…
今じゃ日本一路線価の安い県庁所在地になったよ…
上武国道も地主がかれこれ三十年近く、売りしぶりで今だに開通のメド立たないし。
69名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 02:17:41.84 ID:uRtJUzdJ
昔は避暑地だったからなぁ…グラバー邸とか群馬だし

東武鉄道のはじめは那須あたりというか
日光と都内を結ぶために作られた

東武スカイツリーラインにその面影は残ってるか
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/017af1e69f2ac63a8b2dea3d14de7a49/120209_1.pdf?date=20120313092459

いや昔は軽井沢みたいなもんよ。(いまでも皇室は那須で静養してとかニュースで聞くけど
まぁあくまで昔だけども
70名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 03:58:47.27 ID:WyO9Je3u
この件だけでも、民主党がいかにいい加減だったかがよくわかる。
中止にもせず、再開もせず、ほったらかし。
民主党員は全員ここで今すぐ死ねばいい。
71名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:08:59.26 ID:u+Qx8OFR
>>64
江戸初期から現在に至るまで継続してやっとるわな。
自民批判したいだけだろおまえ。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:59:18.76 ID:WpIkAhDS
少しでもいい条件で立ち退ける様にネバってたくせにw

反対運動してた奴らってみんなそう。民主になって工事が止まったら万歳三唱してるかと思えば、暗い敗戦ムードw

どうにかして再開にこぎ着けたから、さっさと出てく、身の振りの速さはサスガ。
73名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:24:17.28 ID:O7si13pS
民主党と愚民の被害者だな
74名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:37:27.56 ID:v5y5BBt5
>>68
自治体は民間と違うから地価相当でしか金出さないのにな
地価管理してる奴らが価格破壊するわけねーのに
バカ過ぎw
75名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:39:54.85 ID:q/3aYXvk
被害者気取りかよ
いらねーものはいらねーの
76名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:54:44.74 ID:wYVJ4r5j
>>1
人生がどう関係あんの?

さっさと立ち退いて明け渡せばいいだけじゃん。
たかが地面です。たかが。
77名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:12:30.75 ID:f9jv68Su
>>56
一ヶ所の発電所の割合の節電なんかとうにしとるわ

ダム全体批判してるやつは水一滴も使わないでね
78名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:25:02.35 ID:eAY00Vqb
>>76
そういう話しじゃ無いんだが
79名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:27:09.51 ID:3RoF2LAP
>>74
お題目はそうだが、群馬みてえな第三者の監査がすくねえクソ田舎じゃ、不思議な「盛り」が入るときがあるんだよ。

だから田舎者は役所に親族が入ると喜ぶし、役人と血縁結びたがんさね。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:28:15.59 ID:UHHa4er3
ごくろうさまです
そのまま振り回されていてください。
81名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:30:12.64 ID:3RoF2LAP
>>74
ちなみに前橋じゃあ、ある一族が持ってた二束三文の土地が、なぜか市役所にウン十億で買い取られてたりする(笑)
82名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:51:16.78 ID:wYVJ4r5j
>>78
どう見てもカネの問題以外の何物でもないんだが
83名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:00:14.08 ID:ETLY0ZNh
公務員が年収1500万生活を手に入れる為に、八ッ場ダムの建設は強引に推し進める必要があった。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/

八ッ場ダムの建設を中止したら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/
84名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:34:16.11 ID:Co6npvln
>>82
すべてが金で解決できると持っているあなたにはそうしかとらえられないだけの話
85名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:49:13.17 ID:qHoLzx0U
中止なら中止でもかまわないのだけれど、腹を開いたまま医者(民主)が逃げた状態になってる。
86名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:59:43.88 ID:wYVJ4r5j
>>84
この問題のどこに金で解決できないところがあるの
87名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:20:58.96 ID:vZjKcTw/
立派なシロアリ人生ですね。 
88名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:25:43.97 ID:+IKfBw0e
人がコンクリートに
89名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:40:03.74 ID:amlS2QoH
ほんと可哀想
自分の故郷がこんなのに巻き込まれたら発狂するわ
90名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:07:42.32 ID:vZjKcTw/
>>89
こんな話はゴロゴロある。
八郎潟干拓なんて入植して2年目に減反政策開始。

91名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:53:49.89 ID:u3RQFBq2
>>1
>「私たちの人生、何なのか」

税金を当てにしか生きていけないナマポと一緒のウジ虫さ。
92名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:28:33.33 ID:kOpK1tBO
渇水で矢木沢ダムの底が露出してるけど、放射線量の測定はしてるのかな

周囲の放射性降下物が流れ込んで濃縮してるはず、
そして水がなくなった今、風で再び舞い上がって拡散してるんじゃないか心配
93名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:31:12.81 ID:48+szmei
後期高齢者のせいだろ
老人はとっとと氏ね
94名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:53:37.26 ID:Tf/koOEX
>>91
この人たちは温泉街の観光需要で売り上げあげて、納税もしてた人だよ。
首都圏の都合でダム作るということになって、移転することになってたのに、それをぐちゃぐちゃにしたのは現政権の愚行。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 05:59:11.28 ID:rg+8APzc
>>94
「もうすぐダムに沈む温泉」として何十年も沈むアピールで人を集めようとするくらいしかしてなかったけどね…
最後は呆れられてそれでも人は集まらなかったけど
96名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 04:41:38.29 ID:D/LPu02h
脱ダム宣言の長野県知事の発想には驚いたな??事実問題あるダムも多いみたい。

それでもダムは日本には必要だと俺は思うね原油が湧き出て来るなら話は別だけどさ
97名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 22:53:18.88 ID:T7ATERY3
98名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 22:56:49.50 ID:85TIDzXy
 [国民の生活が台無し]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
99名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:44:45.68 ID:H+MdOvsj
>>78
どういう話なの?
100名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:46:43.23 ID:H+MdOvsj
>>84
金じゃなければ故郷を失うダムに反対してればいいのに
故郷を失うダムが決まると喜ぶなんて
お金が目的としか見えないよ
101名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:49:48.79 ID:H+MdOvsj
>>55
ダムは無用だろ
少なくともやんばダムは水は使えないし
巨大な山津波の原因を作ることになるんだから

反原発は代替えの再生可能エネルギーはあるから
偽の原発の数字より良かったりするから
102名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:51:06.10 ID:H+MdOvsj
>>14
論点ずらしって飲料水のためにダムにするのに飲料に適さないとか
膨大な費用がかかるとか
水道水にするのなら当然考えることだろ
103名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:54:42.28 ID:H+MdOvsj
>>71
いらんダムに膨大なお金をつぎ込んでて
その分堤防にはお金をかけてこなかったというのに?
104名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:59:05.95 ID:H+MdOvsj
>>18
これは自民党の政治が悪かったって証拠ですが?
代替え地で来てないとか自民党政権はひどすぎたな
105名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 00:04:54.66 ID:H+MdOvsj
>>94
反対派を札びらで頬叩いてそれが嫌になって出て行った人たちや
金で買われて出て行った人たち
代替え地も場所が悪いというのに隣町の場所がいいところよりも地代が3倍もするような処
そんな処に移るくらいなら別の場所に移ったほうがいいよ
結局ダムのせいで町が疲弊させられるようになっただけ
喜ぶのは政権と結託した公共事業者だけ
106名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 00:21:57.08 ID:pzG2jGTz
これは前原が完全に悪い

これまでの複雑な経緯をすっとばして
「皆さんも反対してたんですよね?これで望みどおりでしょ?」
と、話をひっくり返してしまった

プロセスを無視して結論ありきでやるから
普天間も、尖閣諸島も、みな失敗するんだよ・・・
107名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 00:31:17.88 ID:Z6IPbWKB
公共事業やり放題で国民を裏切った自民時代のつけだね
そもそも八ッ場ダムの是非すらちゃんと報道されてないし
利権が複雑であちこちが口を出すから把握できんよ
108名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 01:18:37.70 ID:KvQhkO9j
83歳で新たに建物建ててまで商売を続けようとする根性が凄い。
子供がいても60歳くらいだろうし、いたら継いでるよな、もう?
30歳で起業して40歳手前でもう息切れしてる俺に情熱を分けてくれ!
109名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 01:32:23.26 ID:JMYqr852
>>102
このダムって工業用水で計画したけど、計画存続のために、
後で飲料、治水を付け加えたんで、費用が膨大になってるんじゃなかったっけ?

工業用水とか準上水(飲料不可)だと管理も金も全然違うよ。
110名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 02:16:55.91 ID:PnAZKJL3
>>106
普天間も、尖閣諸島は無理だよ
111名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 03:11:47.14 ID:PnAZKJL3
>>43
それじゃあ目的とまったく違ってるでしょ
強酸性で死の川の我妻川の中和のために品木ダム(と草津中和工場)があるよ
中和のためにたくさんの石灰を使ってるよ
>>77
自分の言ってることの意味も分かんないなんて頭おかしいんだね
>>35
何で都心部のゲリラ対策のために山奥のダムが関係あるのか?
ダムができたら都心部の雨が山まで登って行って貯まってくれるとでも思ってるのか?
>>109
その辺地元の人間じゃないからわからないよ
112名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 04:21:12.17 ID:zfYORlnB
もっと謙虚に生きろよ
貰うばっかり考えてないでよ
113名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 05:26:08.38 ID:H3h6EGqF
八ッ場ダム流域の水は飲めないとかいう人いるけど
今は利根川にそのまま流れてるわけでして
114名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 08:58:21.51 ID:PnAZKJL3
>>113
薄められてるわけだから
水道水だって危険な物質や飲みにくくしたり味を落とす物質を排除してるわけじゃないんだよ
115名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 13:56:33.21 ID:6xs5T60c
https://twitter.com/#!/search/%E7%B5%A6%E6%B0%B4%E5%88%B6%E9%99%90

給水制限キマシタワー
まぁシトシト地元できょうは雨降ってるけど

グンマーに降らないとあかんのよね…
116名刺は切らしておりまして
有識者会議4年ぶり再開へ 25日に国交省 八ツ場ダム着工の前提議論
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120921/880706
>河川整備計画は今後20〜30年の治水方針を定める。鹿沼市の思川開発事業(南摩ダム)の
>上位計画で、議論の行方は本体着工前で一時凍結となっている南摩ダムにも影響する

八ツ場ダム 水没予定地 国交省 影響恐れ調査後ろ向き 貴重な遺跡が多数
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-23/2012092315_01_1.html
2012年06月17日 赤いオベベの金魚たち、ゆったりと
http://s35.gunmablog.net/e239547.html

とはいえそう性急に結論が出せる問題かというと
いろいろ課題というかそういうのも多いかなと。