【電機/経営】シャープ再建に“JAL型処理”浮上!再生支援機構が公的資金で救済も [09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
創業100周年を迎えたシャープ。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業との増資交渉が難航するなか、
驚くべき構想が浮上している。官民出資ファンドの企業再生支援機構が資本注入して再建を図る
というのだ。日本航空(JAL)を短期間で再建させた同機構がシャープにとって究極の切り札と
なるのか。

米アップルの新機種「iPhone(アイフォーン)5」が発表されたのが日本時間13日未明。
これを受けて部材を供給するとみられるメーカーの株価が急騰したが、液晶パネルを供給している
はずのシャープの株価は横ばいだった。

「高性能液晶の量産に手間取ったと伝わり、アップル向けが支えると期待されていた中小型液晶
パネル事業の回復シナリオに不安感が広がった」(米系金融機関幹部)というのだ。

シャープは今年3月、鴻海と資本提携で合意したが、その後の株価急落を受けた条件見直し交渉が
難航している。取引銀行団が3000億円規模の追加支援を行う話も浮上しているが、「当面の
資金繰りは支えられても、本業の赤字が続けば依然苦しい。鴻海との交渉が決裂したら信用不安が
一気に高まることになる」と電機担当アナリストはみる。

そこで急浮上してきたのが企業再生支援機構の活用だ。同機構は2010年1月に2兆円を超す
負債を抱えて会社更生法の適用を申請したJALを、わずか2年8カ月で再上場までもってきた。

「機構の新たな出資先としてシャープに資本注入するという観測が広がっている。現在、シャープの
有利子負債は1兆円を超えるが、機構はJALに3500億円出資し、19日の再上場で約6633
億円回収するので資金量は問題ない。そのシナリオを進めているのが経済産業省とみられている」と
準大手証券ストラテジストは解説する。

JALとの違いを指摘する向きもある。「公共性の高い航空会社と電機メーカーでは性格が異なるため、
公的資金で救済することへの異論もある。また、JALのように破綻処理した後の資本注入となれば、
既存株主の持ち株は紙クズになってしまう」(同)。機構の資本注入は“究極の劇薬”ともいえる。

前出のアナリストは「取引銀行側も機構の支援が決まるのであれば、心置きなく逃げ出せるはず。
鴻海は破綻してから出資した方が安く買えると思っていてもおかしくない」と皮肉を込める。

米格付け会社が相次いでシャープを「投機的」にまで格下げし、社債の破綻リスクを示すCDS
(クレジット・デフォルト・スワップ)の数値も2000bp(ベーシスポイント)を超えるなど
日本企業の中で突出して高い。市場の視線は厳しさを増すばかりのシャープだが、国に頼るしか
ないのか。

◎シャープ(6753) http://www.sharp.co.jp/

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120918/ecn1209181142001-n1.htm

◎主な関連スレ
【金融/電機】「シャープの技術は日本の産業の一部分を支えている」--全銀協会長、シャープ再建支援の考え [09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347542063/

【電機】シャープが日本人から愛される理由 [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347325564/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:33:32.88 ID:+T8wPthy
中国資本に買われるよりましだよ。
3名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:33:39.30 ID:lJu2wHQB
iine
4名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:34:27.75 ID:44NgDQak
なんでも税金で救ってたらマジメにやってきた方がバカ見るなあ

そもそもJALを救済した判断がまちがってた
5名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:35:14.92 ID:VwRNiU8I
もう淘汰されるべき
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/18(火) 18:35:49.99 ID:LVAykiQV
そんなことしたら、ソニーやパナソニックにも税金が投入され、日本国家が破産する。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:36:05.82 ID:FKo8B3OT
JALと違ってシャープは
「この先、何で儲けるのか?」
が全く見えないんだけど、
資金注入して何する気ですか?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:36:30.14 ID:lAtXSH1Q
スレタイみて「はぁ?」って言ったわ。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:38:39.50 ID:VfumX08M
こうやってゾンビ企業が税金で生き残るか
きちんと黒字出して税金納めてる会社はやりきれんな
10名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:38:47.07 ID:EaX6xGPO
なんの冗談だ、唯でさえ家電メーカー多すぎるのに
11名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:40:17.46 ID:+F0pSJZL
>>6
当たり前だ
大企業はたすける
中小は自己責任
12名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:40:50.98 ID:anrdmmHJ
こうやって救済するからデフレが深刻化しているんだが?

つうか敗者を税金で救済したら何の為の市場競争?ってことになるんだが

日教組がやる運動会みたいなマネは止めろ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:40:58.67 ID:pkyhbLjb


おいおい、資本主義はどこへ行った?
ここは中国かよ?wwwwwww


クズ会社に税金突っ込んでも文句言わないジャップは屁タレ


14名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:41:01.38 ID:kzJCXcWd
腐ってるんだkら倒産させてばらすべきだろ
山一システムとかふつうに頑張ってるぞ
15名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:42:20.41 ID:MTKE9cBR
早速、競合メーカ関係者が噛み付いてます
16名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:43:03.78 ID:+DZRO+5c
潰れそうと言っても
うちの会社よりいい待遇だろ。

甘いんだよ。潰れろ。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:43:22.71 ID:+F0pSJZL
>>12
日本は一番成功した社会主義だよ
18名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:43:43.19 ID:anrdmmHJ
再上場して銀行が莫大に儲けるだけじゃん。
19名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:43:53.42 ID:N91PjrWm
これが日本人民共和国だ!
20名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:44:16.22 ID:+F0pSJZL
東電と銀行は助けたし
別にいいんじゃないか?
21名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:44:18.53 ID:anrdmmHJ
>>17
15年前にその繁栄は終了したんだが?
22ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/18(火) 18:44:22.47 ID:???
>>6 少し前にこんなスレを立てました。

【家電】パナソニックがソニーと仕掛ける“日の丸テレビ”の大バクチ--何とかして政府から公的支援を引き出したい [06/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339850010/
23名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:44:29.33 ID:KaekxzEc
サムソン方式か 国営企業だな(笑
24名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:44:35.81 ID:AHfvY0ZF
シャープは潰すのも特アに吸収されるのも勿体無い。
JALは潰れても良かったと思ってるけどシャープは確かに勿体無いから
国が救助するのは賛成

反対してる藻前は、
世界に名だたる日本の名ブランドだというステータスを捨てていいと
思ってるのか?
25名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:45:06.31 ID:anrdmmHJ
>>24
単にお前がシャープで食っているだけだろ。w
26名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:45:17.98 ID:+F0pSJZL
>>21
大企業だけ助ける
中小は全部つぶせばいい
27名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:45:32.41 ID:ZZrGcdeq
シャープを税金で救済したら、次はソニーやパナの救済が待っていないか。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:45:48.59 ID:dKYJB3ii
止めろバカ
航空は2社独占で需要があったが、家電は違う
そもそもシャープ製品の需要がない
29名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:46:28.87 ID:+F0pSJZL
>>27
消費税20にすればたりるだろ?
30名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:46:29.45 ID:anrdmmHJ
これをやったら普通に業界全体が沈没するよな

それが国益というならば官僚は万死に値する。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:46:36.68 ID:PrLMxYXZ
政府系が融資すればいいだけ
出資するのはやりすぎ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:46:44.91 ID:EvXbD0d5
へーっ
33名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:46:45.13 ID:LCr5m01i
じゃあ家電も寡占化させちゃうか。。
まずはサムスンとハイアールとかいうクソを駆逐しよう
34名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:47:14.69 ID:cgEwdlgI
天下り
35名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:47:31.91 ID:BJ2V1wzR
馬鹿だろこれw
36名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:47:34.32 ID:zXtpaVtt
やっぱ大企業はいいよなーw
学生は公務員が駄目なら大企業を目指せよ
37名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:47:37.31 ID:MTKE9cBR
この業界に関係ない人なら
助けた方が 回りまわって得すると思うけどな

38名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:47:39.69 ID:anrdmmHJ
計画倒産詐欺。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:47:45.25 ID:LuHa/t3Y
株主に責任背負わせてから美味しいとこ取りか
40名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:48:05.51 ID:XBwAT9bh
JALのやり方は駄目だけどインフラ会社だからなあ
潰せないのだけは理解できる
でもシャープはインフラ会社ではないからな
41名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:48:27.64 ID:de49jhxI
官僚は、特別会計と言うT(トンキン)ウイルスでゾンビ状態なので、
焼け太ることはあっても、死にません。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:49:06.74 ID:anrdmmHJ
JALだって救済する必要なんてあまりなかったしな。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:50:18.05 ID:anrdmmHJ
>>37
その理屈だと共産主義が一番得するはずなんだけどな。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:50:51.02 ID:AHfvY0ZF
>>27
仕方ねえよ。
海外に出たことあるか?
日本の名ブランドの信頼性は凄いんだよ

日本ブランド潰そうとしてんのはシナとチョンだろう
45名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:50:59.50 ID:+F0pSJZL
JALと東電もつぶれなかったしな
46名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:51:10.75 ID:PrLMxYXZ
こんなことしてるとわざとつぶして出資で政府と政商がもうけるとかになるぞ
47名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:51:17.34 ID:UGPq/Ce7
無駄な何拾兆円も南朝鮮にやるより、はるかにマシ
シャープの方が、鴻海やサムソンとか、比較できない位の技術力が上だろう。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:51:24.25 ID:anrdmmHJ
>>44
お前の損得だろ。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:51:33.22 ID:AX9ZRdUs

比較的 国内生産に力を入れて 雇用創出してきた企業だからな・・ ま、いいんじゃね?
50名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:51:35.95 ID:M4uvB/Eg
一部報道によると、
鴻海が、シャープが開発中の次世代技術をよこせ、と言っているとか

新技術の国外流出は、将来に禍根を残しかねない、
JAL型も仕方ないかもと、思う。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:51:58.47 ID:+F0pSJZL
>>44
シャープは叩き売りじゃんwwwwwwww
52名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:52:29.16 ID:anrdmmHJ
>>46
世界大恐慌前のアメリカがそれをやりまくって銀行が大きくなった。

だから銀行が株を保有するのを禁止したんだよな。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:52:41.92 ID:+F0pSJZL
>>46
雇用が大切だ
54名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:53:25.82 ID:z2fzGtax
頭打ちになったら投資家に泣いてもらい借金チャラとリストラ作戦。
さて、真っさらになった所でスタート。

まるでねずみ講ですな。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:53:28.84 ID:MTKE9cBR
>>43
共産がやってるのは公務員みたいなのに金を流すことだろ?
コレは全然違うんじゃね?
56名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:53:39.16 ID:anrdmmHJ
>>53
本音が出てきたね。w
57名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:54:07.91 ID:VaTmq/wr
韓国債買うより日本企業に貸し付ける方がましだな
58名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:54:13.84 ID:+F0pSJZL
>>50
別にいいだろ
もうテレビは発展途上国で作る品物になっただけだ
59名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:54:28.75 ID:HVNW1M6N
二つの理由から反対する。
派遣の規制緩和以後、再三「自己責任」と言っておいて、企業だけ例外は無い。
公的支出の注入自体が天下りの原因になりかねない。


企業の経営者が特権階級のようになった国と共産党員が特権階級の国、どちらが幸せなのか?
今の派遣の人とソ連の一般人どちらが幸せか?
60名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:54:40.81 ID:AHfvY0ZF
>>50
あーやっぱそういう裏はあるだろうな
台湾とは言ってももう既にシナと裏で繋がってる筈。
アメリカ、ドイツの会社がマージしてくれないなら国で救うしかない
特アは駄目(台湾も含むよービジネスだかんね)

それにシャープは陥れられた感が強い
61名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:54:43.89 ID:anrdmmHJ
>>55
単にお前が経済史に無知なだけ。

会社を潰すことで銀行は大儲けできるんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:55:16.35 ID:M4uvB/Eg
>>58
確か、TV関係のようなものじゃなかった。

エネルギー関係の物だったと思う
63名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:55:52.97 ID:+F0pSJZL
>>59
中小は自己責任
大企業は実質的に公営企業にすればいい
64名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:55:55.13 ID:9mlIzroU
シャープなんぞ救ってたらキリが無い
65名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:55:55.22 ID:/2vy4dOB
JALで泣いた投資家が居る一方、旨い思いした人も大勢居たんだろうなぁ
66名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:56:01.08 ID:dKYJB3ii
>>23
違うよ
韓国は、IMFが「1業種1社制」に無理矢理させたから。リストラをガンガンやって。
もしシャープ救済やるなら、NEC、パナ、ソニー、日立、東芝など全て潰さないとダメ。

■どれくらい強権的だったか、その一端
◆韓国の威信を傷つけた「経済進駐軍」IMF http://www.tanakanews.com/971210IMF.htm
●改革には外圧が必要だった?
とはいえ韓国では、通貨危機が起きた11月中旬以来のわずか2週間で、韓国政府がそれまで進めてきた経済改革の、過去の約1年分以上の改革が決定してしまった。
 日本の大蔵省に当たる財政経済院の権限を減らし、中央銀行の政府からの独立性を強めること、外国人の債券や株式の保有制限を大幅に緩和すること。
銀行の融資先を政府がコントロールしてきた金融政策を改めること、などである。
 国内の政治家や官僚だけでは、いろいろな利権が絡んでいるため難しかった改革が、IMFという「進駐軍」の上陸によって、一気に解決しつつある、といえるかもしれない。
 日本はIMFのお世話にならずにすんでいるが、
日本もまた、国内の力だけで構造改革を進めることは難しいだけに、韓国の苦境を哀れんでばかりはいられないのではないか、と思う。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:56:23.06 ID:anrdmmHJ
>>50
出資者が知的財産を得るのは当たり前だろ

共産主義が好きなら、徹底しろよ。コウモリくん
68名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:56:40.89 ID:+F0pSJZL
>>64
大企業は全部救済しろ
中小はつぶせ
69名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:57:32.65 ID:anrdmmHJ
こうやって倒産させて再上場させれば楽して銀行は大儲けできるな。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:58:25.93 ID:anrdmmHJ
横並びで救済するなんて時代錯誤もいいところ
71名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:58:54.48 ID:PrLMxYXZ
融資にとどめてシャープ自身の改革にゆだねるべき
こんなソ連みたいな社会主義にしたらダメ
72名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:58:56.12 ID:dKYJB3ii
>>60
よく言うわw
出資するよがなかったら、3月決済乗り切れなかったと言われているのに
ホンハイ会長が出資して、稼働率上げるよがなかったら、SDPの減損処理に莫大な費用かかってオシマイだったじゃん
73名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:59:41.90 ID:M4uvB/Eg
>>67
シャープは、丸ごと売りに出してはいない。

部門別、工場別対応で、話しを進めていた。
日本に来てから、急に鴻海が新技術の研究も要求してきた。

それで、一気に話が止まったという話、
74名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:00:00.23 ID:+F0pSJZL
>>71
日本は社会主義だぞ?
75名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:00:15.97 ID:67yGRVOt
潰せないほどの大企業じゃないでしょ

何でもかんでも税金注入じゃ
必ず行き詰るよ
76名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:00:38.10 ID:anrdmmHJ
国が融資するの間違っている 焦げ付いたらどうすんの?
77名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:01:26.63 ID:anrdmmHJ
>>73
話しが止まったらならば、その前提で経営しろよ。

政府はシャープのママじゃねえ
78名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:01:50.40 ID:jSgEpr1Y
税金投入する場合
株は紙クズになるってこと?
79名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:01:57.29 ID:MTKE9cBR
>>76
まぁ
心配なら日本から脱出すれば?
日本はそういう国ってことで
80名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:02:05.08 ID:AHfvY0ZF
シャープはここ乗り越えれば再建できるだけの企業力はある。
>>72
日本語変すぎだろw
81名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:02:26.01 ID:eIg/TbKk
救っても売る物がないんだから仕方ない
早く潰した方が傷は浅いて
まぁ日本の経営者にそんな英断できんだろうが
82名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:02:33.96 ID:h3F1E2TF
単なる運送屋のJALを助けるよりは、
ならではの技術をもってるシャープを助ける方がマシ。
逆にJALを助けてシャープを助けない道理がわからない。
83名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:03:47.63 ID:anrdmmHJ
>>79
お前が出て行けよw
北朝鮮でもキューバでもお前のお似合いの国にさ
84名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:04:19.58 ID:AHfvY0ZF
>>82
中の人にJALの制服フェチがいたんだろw
85名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:04:57.64 ID:BJ2V1wzR
ふざけ過ぎ、シャープなんかの為に公金使うな!
86名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:05:11.06 ID:anrdmmHJ
>>82
JALの救済は間違いだっただろ、ANA1社で充分
87名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:05:28.30 ID:z2fzGtax
前原さんの発表後JAL株大暴落、限りなくゼロにしておいてJAL閉店。

60万円返せ〜。嫌ならヒコーキタダ乗せろ〜。
88名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:05:37.18 ID:NhkewJGl
つぶせ
89名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:06:04.17 ID:MTKE9cBR
>>83
いやいや
日本はそういうお国柄なんだよ
ある程度の大企業が潰れそうになったら公的資金で助ける
お前が浮いてるの
90名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:06:12.82 ID:anrdmmHJ
官僚が業界統合整理を阻害してどうする。
91名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:07:12.71 ID:eGQe7xFO
この国の長老たちはシャープに対する思いいれが強いから
ただJALと違ってコストカットすれば利益がでる業界じゃないぞ
92名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:07:18.70 ID:mKh9eQF1
早くしろよ、それだけ回復も速い。
93名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:07:22.77 ID:anrdmmHJ
>>89
長銀、興銀、山一、ダイエー、日産・・・・ 公的資金で救済しましたか?

お前が無知なだけなの。w
94名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:07:30.22 ID:zceABD8p
なんで公金が出てくるん。
シャープは国営企業かいな。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:08:33.02 ID:anrdmmHJ
同じ国家支援するにしてもサムスンみたいで世界企業にのし上げるような支援しろよ
96名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:08:44.33 ID:dKYJB3ii
>>50
前会長、会長、社長の3巨頭体制で、社長とだけ会談しても、シャープはそこで何も決められない。

以前、シャープが出資金額見直し否定したけど、その顛末は週刊誌によると、
シャープ社長いない所で、シャープの会長や前会長などの幹部らと、ホンハイ会長が会合
→シャープ社長いない所で、出資した際の株価から下がり過ぎたから、出資金額見直し決定
→ホンハイ会長、台湾に帰って発表
→シャープ社長にはまだ伝わっていなかった
→シャープ、そんなの知らないと否定


97名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:08:53.93 ID:o6j9w4Va
つまりお父さん?
98名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:09:43.43 ID:HVNW1M6N
>>90
天下りの機会を見逃さずに天下る官僚しか居ない国で何を言っているんだ。

公的資金を餌に天下りたいだけ。
シャープの経営が奇跡的に回復したら、議員も企業献金でメシウマ。
99名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:09:48.22 ID:anrdmmHJ
無能で愚かなシャープ経営陣の暴走と破たんの尻拭いを税金でする必要なし

ていうか、電機メーカー整理されて国益になる。
100名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:10:22.32 ID:PrLMxYXZ
融資でいいだろ
元本返済猶予すればいいだけ
その間に高齢化で従業員も大部分引退するだろ
101名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:10:28.03 ID:anrdmmHJ
>>98
> シャープの経営が奇跡的に回復したら、議員も企業献金でメシウマ。

え? シャープには利益出せる製品なんて何もないですが?
102名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:11:15.33 ID:cUuoUEi9
自然淘汰されるものを救済するとか意味分からねー。
まともに利益が出そうな部門もないし、潰れてくれれば他の家電メーカーは助かるのにな。
103名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:11:41.44 ID:M4uvB/Eg
>>87
「株」って、そういうことだろう

損したから金返せが出来るなら、儲け過ぎに制限かけるのかな?
104名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:12:01.95 ID:MTKE9cBR
>>102
>まともに利益が出そうな部門もないし、潰れてくれれば他の家電メーカーは助かるのにな
なんか矛盾してね?
105名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:12:44.21 ID:anrdmmHJ
>>104
お前の頭が悪いだけ。w
106名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:13:41.87 ID:MTKE9cBR
>>105
お前に話してねーってw
107名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:13:51.77 ID:dKYJB3ii
>>50
◆シャープを見限った? 来日した鴻海会長 「本当の狙い」  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33454
 ただし台北科技市場研究(TMR)代表の大槻智洋氏は、シャープの対応の遅さは問題だと指摘する。
「シャープは8月28日に2000人の希望退職を募ると発表しましたが、退職日は12月15日。それまでの人件費はかさむし、社内の雰囲気も悪くなる。
単体で2万1000人いる会社の2000人ですから、まだまだリストラの規模が小さいと言わざるをえません」
 こうしたシャープに苛立っているのか、郭会長の興味はシャープ以外の日本企業に向けられている。
「間違ってはいけないのは、鴻海は喉から手が出るほど、シャープを欲しがっているわけではないということです。
『鴻海が欲しいのはシャープというブランドではなく、同社が蓄積してきた技術や特許。実はシャープの液晶技術はあまり評価されていない』」(同前)

108名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:13:54.85 ID:u715cKw1
韓国の企業に太陽関連の受注をやめてシャープに変えてやれよ
109名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:15:05.87 ID:anrdmmHJ
>>106
利益が出てないダンピングのような嫌がらせ製品が消えれば
他社の売上が伸びて正当な利益が出せるようになる。

お前が馬鹿なだけ。w
110名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:15:06.15 ID:WtPR4YyS
公的支援?はあ?
111名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:15:30.62 ID:HVNW1M6N
>>101
奇跡的と書いてあるだろ。

プラズマクラスター詐欺でもしないと売れない時点で、
シャープにマトモな商品を作る能力は無いのは事実。
112名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:15:57.37 ID:Xm1TkIwz
生存者利益だろ!
競争相手が潰れは、利益は出易いだろ
113名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:16:37.72 ID:cUuoUEi9
JALが一段落して、仕事がなくなりそうだから次はシャープというお役所の都合じゃねえの。
114名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:16:40.55 ID:MTKE9cBR
>>109
シャープのパネルと競合してるといえば
サム・・・やっぱりな
115名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:16:49.19 ID:anrdmmHJ
>>103
だから、銀行が株主なって会社を支配するのは
ほぼ全世界で禁止されていて、それを解禁したのがブッシュ政権
銀行屋が会社を食い物にしてバブルを作って破たんして再起不能。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:19:17.49 ID:bpkbrHbx
>>95
普通の国は、強い企業に政府が肩入れするから、どんどん強い企業が育つ。
日本は、弱い企業に政府が肩入れするから、企業がどんどん弱くなる。
落ちこぼれには金を使っても、エリートには金を使わない国だからな。
117名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:19:31.54 ID:YwCz8lX9
>>74
そう主張した加藤紘一は、日本を消費税増税で破壊した張本人です
118名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:20:48.98 ID:qPBSrBp7
倒産したらどっちみち紙くずなんだから、つべこべ言うな。
119名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:22:09.45 ID:o6j9w4Va
>>100
もう担保になるようなのないの。
融資は4500億ぐらいが限度じゃないかって話。
んで、それを貸せるような銀行が見つかってない。
シンジケートも作ろうとしたけど、結局みずほとUFJくらいしか名前出てない。
それで社債が3,000億円くらい残ってて、
今月末にも数百億の償還しないといけない感じ。
シャープスレいけばその辺の解説あると思うよ。
120名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:24:01.05 ID:cUuoUEi9
大企業税みたいのを作った方がいいな。
いざとなったら税金で救われるんだから。
121名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:25:41.31 ID:HVNW1M6N
シャープの経営が傾いたのって円高が原因じゃね?
1ドル=110円だったらどのくらい経営はまともだったのか?

賭博を取り締まり、パチンコを例外にして天下り
猥褻物を規制して、モザイクを例外にして天下り
消費増税を行って、軽減税率という例外を設けて天下り

円高に誘導して、経営を傾かせて、公的資金を餌に天下り。←NEW
122名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:25:44.24 ID:AxL7eXtT
役人が大企業を選定して優遇して癒着するとか、
人治主義にもほどがある
123名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:26:09.68 ID:BJ2V1wzR
何でも集れば済む空気は、問題w
124名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:26:18.52 ID:AxL7eXtT
>>120
法人税みたいな抜け道だらけの欠陥税じゃない方法でやらないとな
125名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:26:40.23 ID:Td9xvBTv
あのアメリカ様でさえやってるからね
126名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:26:45.99 ID:9g2OJAG7
現行株主は始末するのか・・・・
127名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:27:19.75 ID:LVKVmHi/
シャープを救え
外国資本に技術を渡すな
台湾メーカーはシャープの技術が欲しいだけ
128名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:27:41.35 ID:ww+nF1Y8
JALは破綻で重い荷物を捨てただけだからな
シャープの問題は商品力だろ
全然違う
129名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:27:42.83 ID:PrLMxYXZ
シャープ、プラズマクラスター冷蔵庫を発売 お値段35万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347961781/1-100

うーん この企業ww
130名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:28:55.43 ID:cUuoUEi9
解体して部門ごとの切り売りでいいと思うが。最早単独で存続させる意味ねーし。
131名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:28:55.74 ID:o6j9w4Va
シャープに関しては、公明党が大阪に大規模雇用を作る為に、
工業団地を誘致しようとしたのが一つの原因というか…。
だいたい、これ自体は悪い事じゃねーんだよ。
ヒキニート減らそうって考えから来てるわけで。

それを民主が自民公明の手柄を潰す考えで、円高誘導して今の状況なんだ。
藤井の円高容認発言で、円高が加速し始め、
90円で円高ヤベーって言ってたのに、現在は78円で円安になった^^という世の中。ナニコレ
132名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:29:01.05 ID:HtVknlw7
特権階級がこの世を逃げ切るまでやりたい放題
若者や外国人留学生を奴隷にして自分たちの上流階級の暮らしを守る
オサラバしたあとの焼け野原なんて知りましぇーん。地獄なんて信じてませーん
133名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:29:08.88 ID:IHokHoqq
一度業界全体を再建させた方がいいと思う
134名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:29:10.15 ID:+T8wPthy
白物はやめてもいいだろw
135名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:29:17.75 ID:xuqdmQN2
売り豚が思ったより下がらないので煽ってきたか
面白くなってきたな
136名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:30:30.75 ID:AxL7eXtT
もうすべての企業に対して公的資金注入での再生を確約すればいいよ

ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2537.html

こんなクソ商品開発してて経営ひっくり返るような糞企業に公的資金注入するなら、
それくらいやらないと法の下の平等に反するだろw
137名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:31:05.87 ID:LuHa/t3Y
>>121
ひとえに堺への過剰投資が原因
138名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:31:47.56 ID:RlNij0X5
これが日本発の新しい経済システムの原型になる。
資本主義の終焉だな。
139名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:33:00.78 ID:cUuoUEi9
バブル崩壊後からずっとやっているシステムだろ。
日本はプレイヤーの数を減らさないのがデフレの一員。
140名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:33:56.44 ID:ksyD5Vf3
>>137
得意先の冷遇が原因だろ
141名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:34:10.02 ID:8PCQWhR3
右肩下がりは終わらないのに
無策な企業に税金投入したって

金 の 無 駄
142名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:35:22.97 ID:22kJjNir
クリスタルバレーw
143名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:35:33.18 ID:1hSeQUaG
台湾のゴミ企業に買われるなら、税金投入で復活させてもいいんじゃないか?
そこそこの技術を持ってんだから。
144名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:35:51.38 ID:LuHa/t3Y
>>140
まあそれもある
あとは地デジ化という馬鹿なプランを考えた官僚にも責任の一端はある
145名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:37:17.50 ID:anrdmmHJ
>>116
東ドイツの工業製品が西ドイツよりも優れていたか?
146( `ハ´ ):2012/09/18(火) 19:38:02.40 ID:rbOnym6g
技術力が無いから競争に負けたのか?
147名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:38:14.23 ID:pTM7iLID
>>136
さらに進めて全ての失業者、ワープアに公的資金注入でもいいわ。
もう誰も文句言えないだろw
148名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:38:36.74 ID:anrdmmHJ
これをやったら金を稼ぐやつがいなくなるって馬鹿でも気がつくだろ

税金にぶら下がる奴ばかりになる。
149名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:41:51.93 ID:h3F1E2TF
>>86
そのとおりだね。
JALは官僚・政治家のサイフ。
150名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:42:38.54 ID:+F0pSJZL
>>141
中小は無駄
大企業は許した
151名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:43:28.07 ID:8PCQWhR3
大企業も今はただの
日本のリスクでしかないからな
152名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:43:58.68 ID:wc2I6Sto
こんな事やっていたら切りが無いし駄目だよ
大企業=国営企業で中小零細だけ競争で救済無し
153名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:45:12.96 ID:anrdmmHJ
東欧諸国がこんな政策やって結局は西側製品に潰されたのにな。
154名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:47:02.94 ID:RMH0e9tK
>>1
理系ゆとりニート「国費全て費やせ」
155名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:47:06.45 ID:+F0pSJZL
>>152それが自己責任社会だ
156名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:47:58.91 ID:anrdmmHJ
国内市場の競争が激烈すぎて海外に出て行けない日本企業。w
157名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:49:18.99 ID:yyVrby+8
JALなんてANA相手にすりゃいいだけだし 競争が全く違うもんじゃん
158名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:55:32.14 ID:z3jCSMIz
>>157
>JALなんてANA相手にすりゃいいだけだし 競争が全く違うもんじゃん
JAL = 給料・年金問題解決すれば、誰がやっても優良黒字企業
シャープ ・・・
159名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:57:40.80 ID:lXpK3r6N
無理だろ
JALは充分採算が取れる事業があるけど
規格外の年金、人件費その他経費節減をまったく行ってなくて首が回らなくなってた。
だから、てこ入れすれば何とでもなったけど
ここはそもそも
採算が取れる事業の方が少ないんだぜ
160名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:59:10.04 ID:pndJQoD3
また株がゴミになるのか?
161名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:01:35.15 ID:Cf3VTN2X
資金繰りさえ目処がつけば持ち直すだろうよ
162名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:04:01.11 ID:AxL7eXtT
>>155
大企業は何一つ責任を持ってませんが
163名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:04:03.98 ID:QgSqYBHL
>>160
事実上現状紙屑じゃん
展望は無いし有利子負債は膨大だし
問題は年金カットを可能な限りやれるかだろ
164名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:04:24.72 ID:uaML4D4N
大手っていいよな
どれだけ無茶苦茶して失敗しても税金で救済されて
平均以上の給与が保証される
中小なら潰れて終わり
どこがフェアなんだろうね・・・
165名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:04:38.27 ID:AxL7eXtT
ここから始まるベーシックインカム社会
166名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:04:56.58 ID:qNwIMoUt
IGZOを守りたいんじゃないの?
167名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:04:59.50 ID:UTgFFv4d
確実なビジネスの柱があるわけでもないのにJAL方式はおかしい。
168名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:05:03.97 ID:NLVMBzsJ
救済してもテレビしか能が無いんじゃまた潰れるんじゃない?
169名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:05:32.00 ID:anrdmmHJ
>>164
それで若者に起業しろとかハッパをかけているのだから
現代の若者は老人の奴隷か財布。
170名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:06:21.09 ID:OM4qTONP
第三者割当詐欺かよ
171名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:06:55.79 ID:w3y2dN4p
朝鮮民主党だから韓国に技術横流しされるだけ
尖閣と同じパターン
朝鮮人政党の民主党はさっさと解散しろ
172名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:10:00.02 ID:F3J/J8tz
京セラが吸収合併したらいいのでは?
173名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:11:27.39 ID:anrdmmHJ
インサイダー稲盛。w
174名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:11:40.28 ID:esSOceTX
つーかJALは潰して、シャープをJAL型で救えよ。
すくなくとも技術はシナチョンに渡さないように。
JALは渡して困るようなものはない。
175名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:11:41.49 ID:H99MAgbL
リストラ余地が少なく無理だろう
やっても失敗して大損、世論から叩かれるだけ
176名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:12:27.29 ID:Dl03H1Uu
社長が首吊るまで追いつめられる中小零細の立場は?
177名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:14:58.63 ID:wc2I6Sto
まあ弱者は働かずに生活保護者になれという事だ
178名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:18:58.00 ID:anrdmmHJ
日本の技術・・・・ シャープの株主の技術であって
日本国民の技術でも何でもないですから、勝手に他人の財産を自分の物だと
思い込むのやめてください。
179名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:19:25.96 ID:77b2g76I
ルネサス同じだからヤメイ
180名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:19:55.88 ID:k3CmZ6xe
>>172
巨額の負債抱えたシャープを吸収合併できるわけないだろ。
年越せないかもしれないお荷物企業を
吸収できる体力のある国内メーカーあると思うか?
シャープはもう淘汰される企業なんだよ。
181名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:21:10.00 ID:J5eAHPvs
日本JAL式よりも米GM式のほうが血税投入なら国民には理解されるだろうね
一度倒産させて、社員は給与や待遇を減らしての再雇用が最低限の条件
売れないものを作って倒産させたんだから株主も社員も損してもらわんと
182名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:23:52.20 ID:bpJxvglH
このニュースが引き金になって株に値がつかなくなるのか
183:2012/09/18(火) 20:24:10.41 ID:sTWqJ2Jd
Zakzakがこんな記事すっぱ抜けるわけない。
あやしすぎる記事だ
184名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:25:28.76 ID:QF/iZZMO
ここ助けるなら三洋はなんで助けなかったんだよ。
シャープよりまともな企業だったのに
185名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:26:14.93 ID:4UX7cbDD
どうやって再建するのよ
金突っ込んでリストラしても延命にしかならんぞ
186名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:31:23.70 ID:LuHa/t3Y
>>184
残っている技術をパナに移転させるためだったりして
187名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:31:31.65 ID:1hSeQUaG
一度破綻させてから日系に買収させればいいじゃない。
188名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:33:50.42 ID:DNtLmlGd
バカソニック本社のある大阪門真は既に廃墟
実はシャープよりやばいマネシタwww
http://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
189名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:34:06.91 ID:j0Syz9yg
>>182
ホンハイの資本参加が危機的状況になるから
出資交渉が上手くまとまる可能性もある

てか、この程度の材料で株は大きく動かんぞ
190名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:34:34.45 ID:kuiFW8dd
昭和の優秀な政治家や官僚なら家電再編させて出直すであろう。
平成に入り馬鹿が多くなり何をやってもダメダメ。
金が有るうちは良かったが金が無くなればそのうち優秀な人材が出てくる。
案外地方の大学出に居るかもね。
灯台は東大脳ミソと言われる馬鹿な発想しかないし・・・・ダメだね。
アリの集団で2割は遊んで暮らす屑であるが兵隊が居なくなればそいつらが兵隊として働く。
しかし新しい屑が現れ相対的な割合は変わらないそうである。
アリ社会に必要な屑であるが人間の屑は最低だ。特に反日在日。
191名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:39:21.14 ID:Q689xvQ8
航空会社はまだいいけど家電メーカーにまでいれるのは正直どうかと
192名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:39:22.65 ID:+m92K084
助けても生き残れない。
潰せよ。
193名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:43:30.30 ID:Oa5G3xTl
参入が規制されてる航空業界だからJALはリストラで蘇生できた。
けど、シャープの中核の液晶や太陽電池なんて「参入し放題&誰でも作れる」状態。
最大手のサムスンあたりでも赤字が出てる。
仮に公的資金注入してもその後利益が出る可能性が低い。
愚策としかいいようがない。
194名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:44:12.44 ID:/zsfGEpL

また、糞民主党が市場経済を歪めるのか?
好い加減にしろ。他の真面目にやっている企業が迷惑する。
195名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:44:18.87 ID:be3kZx5i

#< JAL型再建なんて嫌です!東電型再建がいいです!
196名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:47:27.99 ID:MDXcsMWZ
シャープは無理

売るモノがない
197名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:50:17.86 ID:Mxx8Anar
ムリです。
198名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:51:19.89 ID:/zQIlaim
なんで税金使うんだよ
中国か韓国に買収されてろよ
199名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:53:15.58 ID:ZZrGcdeq
国が企業を守れるように、共産主義にして、企業を国有化した方が良くないか?
200名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:53:37.15 ID:+F0pSJZL
>>191
シャープは大企業だから助ける
中小は無駄だからつぶせ
201名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:54:00.35 ID:8pwIHnzs
税金投入しても上層部がクソだから意味がない
202名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:54:37.41 ID:+F0pSJZL
>>184
三洋は糞だから助けなくていい
自己責任だ
203名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:55:30.59 ID:2dZXN+Zd
>>176
自己責任
204名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:55:43.49 ID:9rTzuYLr
JALに金出すよりシャープに金出すほうがずっと良い
JALの代わりはいくらでもあるが、
シャープの技術の代わりはない
205名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:56:19.69 ID:+F0pSJZL
>>162大企業はいいんだよ
変わりに中小が責任とれ
206名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:57:08.78 ID:k3CmZ6xe
チョンやシナに技術を盗られるくらいなら国で守った方がまし
とか言ってるヤツがいるけど
そういう歪んだ愛国心が結局日本を衰退させてる原因の一つだってことに気づいてるのかな?
国が家電メーカーなんか助ける必要はないよ。
シャープの技術もいづれはコモディティ化して労働賃金の安い国に負けるんだから。
税金投入したところでムダ。
207名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:57:43.33 ID:v8sZgII5
規制産業である航空業界と電機業界じゃ全然競争構造が違う
税金投入しても根本的な解決にはならないよ
208名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:57:43.41 ID:LGWwoURg
鴻海などに頼るな
209名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 20:59:01.10 ID:BJ2V1wzR
シャープはどこまでも他力本願だから駄目なんだよw
210名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:00:17.75 ID:+F0pSJZL
>>207
永久に税金をつぎこめ
211名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:02:45.31 ID:7658za5f
igzo液晶ぐらいか持ってかれて困る金のなる木は
これが折り合えない原因なんだろうが
212名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:03:00.72 ID:r+lcBKqj
シャープ製家電(TV×2、洗濯機×1)が今年壊れた。
TVは3年以内、洗濯機は去年修理してもらったばっかりだった。

もう二度とシャープは買わねえが、怒りが収まらない・・・
213名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:03:30.25 ID:O4zlFOTR
シャープの冷蔵庫は左右どちらからでも開けて便利なんだがなぁ
214名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:04:38.84 ID:Oa5G3xTl
>>206
中核の液晶や太陽電池なんてもう完全に参入し放題だよな。
サムスンも利益が出てないのに。
215名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:06:24.76 ID:QJeAAWfu
他社の利益を圧迫するだけだやめれおけ

>>211
イグゾーってシャープの独自技術じゃないんだろ?
量産に成功してるとも思えないし、2ちゃんで騒がれてるほど凄いもんじゃない
216名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:09:15.38 ID:7Sb5b9mn
ていうか電機屋はエコポイントなんていう詐欺まがいの財源使って(しかも延長しまくり)相当金せしめたくせにまた救済とかw
大手電機は全企業100万ぐらい平均年収下げろ
世界基準で戦えている自動車のほうが安いとか馬鹿げてる
217名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:11:50.09 ID:M88d9eZm
税金でテレビの在庫をつくるのか?
218名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:12:13.29 ID:+m92K084
>>204
国内がANA独占状態になる恐れがあるからJALを助けたんだろ。
シャープが潰れても他に電機メーカーは何社もある。
むしろ多すぎだから潰れた方がいい。

シャープの持ってる技術なんてたいしたことない。
あるならオリンパスみたいに他の企業が関心を示すはずだ。
219名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:13:48.19 ID:+F0pSJZL
>>215
他社もつぶれそうになったら公的資金で助けるんだからいいだろ?
220名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:13:54.01 ID:PDsVfTFk
JALは助けた後、官僚+ミンスの一部?+外資?が株購入して大儲けしたのが問題になってただろ
シャープも同じようにならない保証あるの?
221名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:16:34.88 ID:7658za5f
>>215
他も作れるよ
ただ凄いかどうかはともかく液晶分野では唯一金になる技術ってことさ
いずれ韓国勢も商品化させるだろうが現状アドバンテージがある技術でもある
222名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:21:09.33 ID:qyPY7enC
本業が足引っ張ってるのにどう再建するんだよ
今負債ゼロにしてやっても来年にはやっぱり傾いてるぞ
223名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:22:09.97 ID:JcOxaBR6
金突っ込んでも守るほどの技術があるなら株価は酷い事にならんのじゃ?
224名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:23:23.51 ID:4Yd07qtC
雇用の場が無くなるから国が面倒みろよ
ダメ経営者は更迭して、早く世界で戦える体制を企業に作らせろ
真剣に経済対策やれや
225名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:25:51.28 ID:xaMLyr90
一民間企業消えたってどうでもいいだろ。
従業員は多いかもしれないが、唯一もしくは数少ない公的サービスを
行っている訳じゃないんだから。

まぁ、NHK解体できるくらいの度量があるならその後でシャープ救済くらい
我慢してやらんでもないが? どうするよ?
226名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:26:42.15 ID:ZZrGcdeq
中小企業は自己責任、大企業は救済しろ、という意見は
中小企業=非正規、大企業=正社員という感覚なのか?
227名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:29:29.18 ID:QJeAAWfu
ヒエラルキーが崩れるのが嫌なんでしょ
228名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:29:37.01 ID:cUuoUEi9
頼みのigzoだって歩留り悪くてアップルの期待に応えきれていないんだろ?
229名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:32:35.84 ID:oYjvOI39
シャープって6753だろ
JAL型の再建をするなら01銘柄のNEC6701だろ
230名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:37:27.70 ID:hQ65O+DQ
>>7
だよなw
交通機関とかインフラは、儲けが確定できるから、
まず潰して、それから救済すりゃいいんだが、電気関連はどうしようもないw

東電は潰してから公的資金が正攻法で、
シャープは国内企業による買収を国が軽く優遇する形式にしたほうがいい。
231名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:39:46.69 ID:s0AUYwim
●凄まじいNECの地獄リストラの実態。シャープはさすがにNECとは別世界なようで………

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-18/2012091801_01_1.html
232名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:40:33.58 ID:k7cks4av
なんでライブドアは助けなかったんだよwww
233名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:42:12.86 ID:ms1R2Fli
こんなことばかりやってたらモラルハザードになって経営に緊張感がなくなるぞ
234名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:43:48.74 ID:ms1R2Fli
これって再生機構の仕事確保の為だろうな。
シャープの代替企業なんて掃いて捨てるほどあるだろ。
235名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:46:21.05 ID:SbaC2Xek
>>1
金いくら投入したって底なし沼に金塊どんどん投げ込むようなもんだろ
収益改善できる要素が何もないんだぞ
社長のV字回復計画なんて絵に描いた餅もいいとこ、何の根拠もないお花畑ファンタジーだわ

236名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:46:45.41 ID:7Sb5b9mn
電機連合は民主党議員大量に当選させてるから裏切ることもできなくて哀れだな
237名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:48:03.95 ID:CNcam7lf
>>1
そりゃJAL
銀行を助けるならシャープも助けなきゃおかしいよ。
そのかわり、日本国領海をなんども侵犯してる台湾と一切関わらないように約束させることだ。
公金いれて買収されたらそれこそ売国だぞ?
わかってんのか?売国民主。
238名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:48:18.52 ID:ve1ZxrBl
つうか資本注入するなら、経営陣全員を公開銃殺しろ。全員だ。
239名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:48:26.48 ID:RCvRkEMX
>>43
世界で一番成功したのが、社会主義に近い日本型経済
240名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:49:15.75 ID:ClboD8Xk
どちらにしても潰れてからの話
東電は潰れる前に助けた。これは絶対おかしい。
241名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:50:51.56 ID:qIhoIBvh
要らないよ。
うちの近所にもたくさんシャープの人いるけど、
驚くほど贅沢だし、なんか上から目線。なんでこんな人たちに
税金でエサ与えなきゃいけないの?

他の企業だって苦しんでるところはたくさんあるよ。
242名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:52:28.89 ID:k3CmZ6xe
>>224
テレビ本体価格の下落率がエグすぎるのと円高で
どう頑張っても世界で戦えるシャープなんかになれませんよ。夢の見過ぎですw
助けたい気持ちはわかるけど淘汰されるべきです。

243名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:53:40.99 ID:+fVEUxdh
>>1
こればかりは反対だな。
シャープの収益の柱は存在しない、予後不良もいいトコだ。
244名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:55:57.19 ID:I57sRi88
株主と銀行と預金者が大損して国と売国奴稲盛会長が大儲けするJAL方式か
245名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:56:04.71 ID:+fVEUxdh
>>235
血税を投入しても相手が大阪地盤のシャープだし
ただの火事場泥棒になるだけだろ。。。
選挙の人気取りだけに、無断事を考えやがって
246名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:57:24.20 ID:4Yd07qtC
>>242
日本の雇用は流動性0だから
会社を潰すと今までのノウハウも無くなっちゃうから
その辺は考慮せんとあかんだろ
日本は落ち目でこの国をどう回すかって段階に入ってんだろ
247名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 21:59:33.97 ID:LuHa/t3Y
むしろigzoの優位性があるうちにホンハイに売っぱらう方が得策な気がしてきた
二束三文にしかならなくても日本全体で見たらベストの損切りかも
248名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:00:16.68 ID:kHmHc5c/
民主党が支払え、安住、白川でもよい。
249名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:03:41.58 ID:s0AUYwim
■■■■  しかし、シャープはいつも運が良い 。ホンハイはガタガタ言うならもう無用、蹴り倒せ ■■■■

●大手電機メーカー「パナソニック」は中国南部の広東省珠海にある工場で、暴動放火で操業停止。
被害額は巨額で算定不能。対してシャープは中国に進出しなくて僥倖といおうか、シャープは被害なし。眼のつけどころが違う。

東日本大震災でも他社はトヨタ・日産・パナソニック・日立・東芝などと大きな被害を受けた中で、
シャープの直轄工場はほとんどなし(笑)。僥倖というか、運がいいよ。

復活は明るいんじゃないか。リストラせず、社員に甘いのはこういう僥倖のためか(笑)。
リストラしなかったなんていまどき    【  奇  跡  】    のような企業だ。
250名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:04:41.03 ID:RkZw3qy/
必要とされてない製品を作る会社を、従業員が多いとか取引先が多いとかいう理由で
税金投入して延命するのはやめろ

そんなことより、シャープを買収する日本企業に対して免税措置をしたほうが日本のため
251名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:05:08.40 ID:1Xf0i1uX
>>241
贅沢って。。。シャープの給料はもともと安いんだが。
30代でも400〜500万くらいだぜ。。。
252名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:09:58.12 ID:HVNW1M6N
大企業だから救済するが罷り通れば、大企業は無謀な経営をしても問題ない事になる。
国が元本保証するギャンブルを楽しめるのは大企業だけという状態は特権階級制度以外のなにものでもない。
大企業の人間が特権階級とか、派遣の人の生活水準を考えると共産党員が特権階級のソ連の方がマシに思えてくる。

シャープは堺工場というギャンブルをして負けただけ。
253名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:10:06.35 ID:mVxOQKGI
良くなる要素がまったくないんだけど助けろって言ってる人はどう考えてるの? 重電分野が強いわけでもなく家電偏重で持ち直す可能性
はゼロに近いと思うんだけど。黒字化しようとしたら公的資金が返済できないほど事業縮小しないと無理でしょう
254名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:10:11.47 ID:ms1R2Fli
>>246
雇用の流動性がないのは大企業だけ。
ノウハウなんてものはその大企業でさえ怪しい。
255名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:13:18.93 ID:2c1CUAQ5
また株主だけ痛い目見るのか。
なんで給与減らさないんだよ。
なんでリストラしないんだよ。
アホくさ
256名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:14:04.22 ID:VFB5JfUr
でかいところが潰れても、小さいところがにょきにょき出てくる。
助けることに意味がないばかりか、小さいところが大きくなるのを阻害する。
257名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:14:26.88 ID:hPrHAtwD
やったー!!w
258名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:15:02.32 ID:sZCV+y1c
シナやチョンの会社に買収されるよりはいいだろう。

技術もある会社だから、シナやチョンの自由にさせたくないわな!

シナやチョンに買わせて、潰す手もあるか?!

259名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:16:09.43 ID:2c1CUAQ5
>>252
日本は大企業社員と公務員が、その他の国民を搾取する社会なのさ。
非正規の待遇なんてアメリカの移民レベル。
国内に奴隷を作って大企業と公務員を食わせてるんだから笑えないよねぇ。
日本では(個人)株主だって搾取の対象だし・・・
260名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:17:22.11 ID:sFd+edLp
JALは2個+雑多の航空会社だからなぁ。
シャープは海外含めるとたくさんあるであろう、テレビ生産会社だからなぁ。
必須な製品を新たにつくれんとなると、再生する意味が怪しいよな。
むしろ分割して売るのは売って・・・てなりそうだな。

インフラ系はシブといよな。
261名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:18:50.77 ID:pgDpfJ08
【栃木】中国訪問団延期へ 矢板市の「こども未来大使」「市民の翼」など友好交流事業[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347972688/
262名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:19:26.91 ID:k3CmZ6xe
>>246
日本は一応資本主義なんだよw
シャープの負債額しってる?
もう助けようがないとこまできてんの。
ものすごいノウハウ持ってたらとっくにどこかが助けてるだろ。
雇用の事考えたら可哀想だとはおもうけど、日本は社会主義国ではない。

263名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:22:00.05 ID:4Yd07qtC
>>262
善悪って要は便利か不便かの違いなんだよ
今、落ち目の日本で企業を倒産させてメリットってあるのか
竹中平蔵みたいな馬鹿なこと言うなよ
264名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:23:38.33 ID:yajYonwA
>>232
日本企業でライブドアを買収しようというところがなかったのが不思議なのだよな。
データセンターは優秀だったのに。
265名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:23:52.62 ID:ms1R2Fli
>>256
資本主義はそうして発展する。
266名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:26:16.89 ID:qPBSrBp7
>>264
それこそ日本企業だからだろう。。。
267名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:27:25.36 ID:S/kBJ7rr
シャープは分社化して生き残るしか道はないよ銀行次第だな
268名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:28:28.47 ID:ms1R2Fli
>>263
倒産させる事によって経営に緊張感が出るんだろ。
失敗しても何も損しないなら真剣に経営なんてしない。
269名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:28:28.72 ID:HVNW1M6N
>>263
雇用が問題ならどんな企業も潰れ掛ければ救済しなければならない。
シャープのような大企業のみを救済するのはただの特権階級を生み出すだけ。
270名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:29:24.31 ID:s0AUYwim
●技術者よ、高額な契約金に目がくらもうがチョーセンにだけは行くなよ。恩を仇で返す民族がチョーセンだ。
イ・ミョンバク(李明博)の天皇謝罪発言を見ても分かるだろ。シャープはかつてない逸材ぞろいの新人を迎え、時間を
かけずに圧倒的な技術力でチョンを叩き潰す。
●物真似民族にふさわしく、アップル訴訟に負け、株価が暴落し9700億円が吹っ飛んだサムスンは俺の見立てではあと5〜6年で危機を迎える。
※台湾人と韓国人の民族性の違い※※
●有名な話だがその昔、本田技研を創業した本田宗一郎は、台湾と韓国から請われて技術支援に行った。クルマづくりで
最新技術を教えたが、その後台湾側からは「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」と連絡が入った。
台湾人は技術力を上げたことを教えてもらった本田氏に報告し、心から感謝した。
 しばらくすると韓国からも連絡があった。しかし、なんと「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです」と言う。
本田は信じられなかった。しかも韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまでそっくりまねたコピー品を
“韓国ブランド”として販売し始めた。 技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも、技術提供の代価であるライセンス料は
自分たちで開発した技術だ、払う気は全く無いというのが韓国の言い分だった。本田宗一郎は失望し、激怒した。
「恩知らずな民族だった。もうこりごりだ。今後一切韓国とは絶対に関わるな」と激怒した。この話は『夢を力に ―私の履歴書』という
本田氏の自伝にある。『日韓併合で、日本人は朝鮮半島には東洋一の水力発電所などのインフラを整え、散々援助した。
恩を仇で返す民族・韓国』。韓国は、そういう国民性である。このような恥知らずの民族と一緒に働きたいか。
あのソニーはバカなことに、韓国企業と技術提携し最近になってやっと提携解消したが、馬鹿なことをしたことか、気づくのが遅い。
ソニーは、日本の製造業の首を絞めるようなバカなことをやってくれた。こういう失態を繰り返してはならない。
271名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:34:24.38 ID:p+I9YMDb
株主オワタ
272名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:34:54.36 ID:qPBSrBp7
>>268
そうだね、日本人も滅亡しかけたほうが緊張感が出ていいよね^^
273名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:35:49.61 ID:ms1R2Fli
>>272
その通りだよ。
274名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:38:45.28 ID:I8ESFMLU
税金でシャープを救済するなんて馬鹿なことはやめれ。
275名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:41:23.00 ID:T/f4tQdk
あり得ん
クソ企業に税金いれるなんて
呆けた経営者に呆けた社員
生かす意味が全くないだろ
276名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:43:12.84 ID:k3CmZ6xe
>>263
閉塞感タップリで落ち目な日本ってのは痛いほどわかる。特に地方なんかはな。
でも、国は絶対にシャープには税金投入しないよ。
絶対にありえない。
277名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:43:30.79 ID:HRotMtMw
リストラじゃなく

年金を大幅にカットしないとダメ
278名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:43:32.52 ID:luMAaTDj
また、ジャブジャブ税金突っ込んで再上場利権か。
279名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:47:27.11 ID:anrdmmHJ
>>276
エルピーダやジャパンディスプレイの例を見ると
経済産業省の腐敗は底なしだぞ。

280名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:47:52.07 ID:DBhQ8hGB
シャープに批判的な意見多いな
莫大な金をドル買いに使って全企業救うより企業にギリギリまで頑張らせてから救うのはどちらCP高いかってことでしょ
責めるなら馬鹿げた政府を責めな
経営者が無能でもなんでもない
281名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:49:18.71 ID:anrdmmHJ
>>280

ゴールの手前で全員を止めて、セーノでゴールさせて全員一等賞とやる

日教組の馬鹿な運動会とどこが違うんだ?
282名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:51:35.72 ID:MK0WQ4Nk
エルピーダで失敗したのにまた公的支援かよ・・・
本当にこの国はヴァカだよな。
283名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:54:57.17 ID:xe3fMFNY
多すぎる国内電機メーカーの淘汰を税金で邪魔すんのか?
つくづく市場に正義のない国やのう。
284名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:55:30.24 ID:wen/3niM
東電の面の厚さを見習えよ
285名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:57:27.53 ID:hurJJ/VP
JAL?
つまりまた、株のアレでウハウハするわけですか
いつまでも、生きていられると思うなよ。車列にトラックとかで
286名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:58:10.56 ID:k+2Gx3F2
シャープは無くなっても誰も困らないシャープは要らない企業
287名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:03:40.71 ID:k3CmZ6xe
>>279
エルピーダでやらかしたからもう出来ないんじゃないかな。甘いか?
経産省もサジ投げたっぽい感じがしてるんだが。
メインバンクも積極的に助ける気なさそうだし。
シャープは業績が良かった時に銀行を儲けさせなかったから嫌われてるよね。


288名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:05:17.29 ID:anrdmmHJ
>>287
ジャパンディスプレイで検索して見ろ、残党がボロボロでてくるから。

289名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:06:59.71 ID:oZfAgwio
今の日本の大企業を救っても国内雇用は救われない。つか、守る気がヤツラにない。
技術力も、ソレそのものを持っているのは中小だからそもそも関係ない。
そんなのに税金を投入してまで救う価値はない。
まぁ、その業界にそもそも企業が2、3つしかない、特殊市場に所属している
なら話も変わろうが、シャープの代わりなんていくらでもあるのが実情。
290名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:07:34.83 ID:MK0WQ4Nk
>>287
そもそも、将来有望な技術を持っているわけでもなく、
公的資金でシャープを救済する理由ってどこにあるんだろうな?
公的資金を注入するというなら最低限、合理的根拠を示すべきだと思う。

まあ、説明もせず勝手に物事進めるのが民主党・野田政権のやり方なんだろうけど。
291名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:08:07.63 ID:anrdmmHJ
いつまでこんな幕藩体制みたいな横並び産業政策を続けるつもりだ?

サムスンやアップルに負けるのは当たり前で、ハイアールにさえやられるぞ。
292名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:08:40.78 ID:oYjvOI39
井深大
「企業の大型化には、全然意義を感じません」
「他がやるからソニーもやるというやり方はしなかった」

盛田昭夫
「まずモノを作って、それがなぜ必要なのかを喚起していく。
 これがマーケットクリエーションでしょう。私はマーケットサーベイには頼らない。
 『あなたは何が要りますか』と聞いて作ったんでは遅いんですよ」
「一つなにか新しい製品が出ると、われもわれもとまねして出てくる。
 マーケットの大きさを無視して、みんなが同じようなことをやって、
 たたき合いをやるから、利益がなくなってしまう」
「もうこれまでのメーカーだけでは立っていかれないのです。
 その製品がいかに世の中に本当に使われるかというところまで
 テークケアしなければメーカーになれない」

松下幸之助
「10年以上、同じ事をやっていたら今日の会社は落語しますよ」
「これまでは、モノがなくて、苦しい時代でした。
 今は、モノがあって、それで苦しいですからな。
 余裕があるだけに、むしろ大きな間違いをしてしまう、ということもありますな」
「日本は強い、日本的経営は凄いなんてオダテられて、いい気になってはいかんですな。
 日本はそれにウッカリ乗ってはいけません。
 いい気になっていると、今に、日本は追い詰められてしまいますよ」
293名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:16:10.61 ID:vlhCL3a5
シャープはゾンビのごとく蘇っても
破綻処理で金を回収できなくなる下請け孫請け零細は全滅か
294名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:18:11.28 ID:zy4vsBA8
また稲盛がボロ儲けして国民が大損する政策を取るのか?
295名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:39:35.75 ID:2+LMAQcs
自分の最初のパソコンはシャープのメビウスだった
8年くらい故障しなかった
その後買った東芝は2年で故障
296名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:49:46.79 ID:OAwPmgFp
これは多分実現する。もうこの国のパターンは大体読めたし、ほんとどうせこうなるだろうと
思ってた。
297名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 23:50:19.24 ID:anrdmmHJ
最悪の腐敗に歯止めがかからない
298名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 00:21:13.94 ID:qSBipcvq
今更、日本は社会主義じゃないだの資本主義だの、
何かの冗談かとしか思わんわw
299名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 02:17:51.28 ID:hFS6WMD+
608 名前:名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:12:52.12 ID:ZVpTZG5aP
>>517

ぐぐれば出てくるドイツ企業は数十年前からLCD材料開発をシャープとやってたんだぜ。
つかまともに液晶テレビなんて研究してるのはシャープだけだったからな。

そして最新世代の材料をシャープと共同開発して、一世代前のを他の日本企業、その前のを朝鮮に渡してたんだぜ。
それをドイツ本国が支那と朝鮮にノウハウごと渡すとに決めたのが2006年。
シャープと共同で培ったノウハウを、工場ごとそっくり朝鮮に移転したんだぜ。ワイルドだろ?

シャープもさすがに発表できないだろ、こんなシャープじゃない失態をニュースにされたら困る。
300名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 02:22:42.10 ID:3eE8ISil
>>62
太陽電池も既に終わってる産業だし
シャープにそんな技術あったっけ?

そもそもアレも嫌これも嫌いやいやいやいや言ってたら
このまま座して死を待てばいいじゃないの
シャープはホンハイに買われるか倒産するか二者択一状態だってこと
いい加減気づけよ馬鹿経営者
301名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 02:26:46.70 ID:LJHmTXUh
大企業と銀行だけは税金で救済か
302名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 02:43:07.04 ID:70s8qrRw
>>300
ザウルスOS
MacOS みたいなもんでも成功するんだから
303名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 03:00:52.14 ID:GYWqRdvE
>>302
ZaurusはLinuxとQtでしょ?
なにをいまさらそんなポンコツを。
304名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 03:16:17.54 ID:FmQ1IN6g
シャープって中途半端なんだよ。
潰れても何も困らないし残す理由すらないってのが現状だろうが。
1円も補助なんてあるかよ。
自力で社員全員非正規にするなりして自分の力で立ち直るか
倒産するかだろうが。
305名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 03:19:49.60 ID:8g+YeE+g
電機業界はプレイヤーを減らすべき
306名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:03:22.49 ID:JzWAoKaA
日本人には資本主義は無理でしょ
自己責任てのも他人には適用、身内にはなしだし
この中途半端さが、停滞の原因だね
退場すべき人が居座ってると、出るべき人が登場できないのよ
自分は落ちたくないてのも分かるけど、
やるならやるでルールを統一しなきゃダメでしょ
307名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:07:00.35 ID:bhLQfX2H
シャープに公金入れるのなら大王製紙にも入れないとまずいだろ。
308名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:13:05.57 ID:tz3fHKHm
シャープは液晶テレビ開発した会社だぞ
ここが潰れたら日本のイメージダウンは計り知れない
309名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:18:48.34 ID:0JlBMfQd
東電なんて潰せよと思ったが
シャープは公的資金投入でもいい気がする
なんでなんだろうか?別に原発反対じゃないよ
310名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:23:18.43 ID:ExYOLova
羽田発着枠の力
311名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:45:10.49 ID:5T+KZ4vX
>>269
特権階級だから助けるんだよ?
312名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:54:13.47 ID:jWKwZ7/O
1企業に救済はやりすぎだと思う 思うんだけどシャープには何とか生き残って欲しいなあ
個性的な商品作ったりするのシャープくらいでしょ
313名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:56:08.35 ID:pjHcM/hS

シャープに言いたい。

製品は優秀かもしれないが、これが欲しいと思わせる「色気」が無いので、アップルに負ける。

その結果コスパ競争になり、サムスンに負ける。


経営判断のミスは前経営者の責任かも知れないが現トップの奥田社長は顔が悪い。

アンパンマンかマシュマロマンみたいな顔では、この危機を切り抜けられるような気がしない。


今までの殿様商売から脱却し、真に全社員が危機感を共有するためには再生支援機構の介入が必要。

314名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 04:57:49.58 ID:DHF1QCbh
競争力を失った企業は、淘汰されるのが正しい
経団連様はいつもそう言ってきたんと違うんかい?
自分らが推進してきた政策は自分らには適用外かオイ
315名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:06:05.58 ID:DUPifRQR
どういう基準だ。銀行がサジを投げた企業を役人が立て直せんのかよ
JALみたいにコストカットするだけじゃだめなんだぞ
中国と敵対した中でしっかり輸出で利益をださなきゃいけない
316名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:12:43.29 ID:5T+KZ4vX
>>314
大企業以外の話だ
中小はつぶれればいいが
大企業はそうはいかない
317名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:19:19.80 ID:77awDjEB
次のiPadにIGZOディスプレイ採用されたんでしょ
プラズマクラスターも人気だし、なんでこんな事になってんの?

シナに魂売り飛ばさなかったから?
318名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:20:51.70 ID:FmQ1IN6g
無駄に意味も無い人間のくず連中が勝手に失敗してるだけだろ。
そもそも海外企業だし。
それより他のビクターとかキャノンとかの優秀な会社に
高金利で貸し付けて家電事業をさせればいいだけ。
シャープは別になくてもいいしシャープが作らないといけない理由も
何一つないって事だよ。
319名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:26:40.05 ID:HCikqf7l
>>317
IGZOってまだ大量生産でつまづいてるって話じゃん
320名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:41:06.90 ID:77awDjEB
>>319
じゃあIGZO量産までこぎつければ生き返るんだろうか
なんか、IGZO欲しがってる連中に凄いネガキャンされてる様に思えるんだが
321名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:53:17.38 ID:i42SHZb7
民主党からコンサルタントが来て食い荒らした挙句倒産?
322名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:57:14.76 ID:HCikqf7l
IGZOがなんでそんなシルバーブレットのような扱いになってんのかわかんない
appleだって今の時点じゃIGZO選ばんでしょ、パネルを単独サプライヤーにするほどとも思えんし
323名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 05:59:36.41 ID:9a/xCV9p
これで救済されたらリストラされた人や中小企業の人はぶち切れるだろ
324名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:03:36.40 ID:5T+KZ4vX
>>323自己責任だよ
325名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:04:19.02 ID:xhoW3S/Q
シャープも自己責任でやれ!
326名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:10:06.18 ID:6hWrjXl7
どうせ助けても日本に工場作らず海外出るんでしょ
327名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:17:16.07 ID:77awDjEB
パネルをIGZOに換えると消費電力が凄く小さくなるんでなかったっけ
モバイル端末の時代にバッテリー消費が少ないってのは、商品が売れる要素だと思うんだけど
328名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:29:42.15 ID:HCikqf7l
省電力を売りにしてるのはそうだけど、代わりにバッテリーの量を増やすなり各所の
省電力対策も出来るわけで。供給量の問題だののデメリットだってあるんだからトレードオフだよ
329名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:49:44.95 ID:F/oCw1vV
>>1
税金注入するなら鴻海との資本提携をやめなさいよ。完全に国有化されればいい。
330名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 06:51:24.17 ID:BR/R7IFQ




               「大きすぎてつぶせない」
331名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:09:17.49 ID:5T+KZ4vX
>>325
自己責任は中小だけや!!!!!!!!!!!!!!
332名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:18:23.97 ID:6+lQFx2Y
>>316
買収騒ぎになるだけ。
まぁー実質解体でしょうな。
したがって>>314と同じ結末。
333名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:22:19.95 ID:htPqpojg
何故りそなやJALが再建できたか
それは規制に守られた独占企業だったから
シャープはそうじゃない
334名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:26:22.85 ID:BY1q7C9b
潰せよ。ゾンビを存続させれば他の家電屋を不公平な競争に晒すだけ
335名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:37:13.62 ID:rvfwtEpa
だからこういう狂ったことすんのは止めろ!!!
日航なんて、税金投入した上に法人税8年間免除だ
大企業は多くの従業員抱えてて、失業したら社会的影響も大きい。。。。
これは従業員を人質にした脅しにすぎない
経団連は、完全にヤクザと同じ
いや、法律まで変えてしまうから、ヤクザよりも悪質で酷い

河本の生活保護叩いて喜ぶ前に、経団連の悪行に怒りを表すべきでしょ
336名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:41:30.58 ID:vkFPyH4h
国の金を入れるな
モラルハザードを起こす
337名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:45:02.96 ID:rvfwtEpa
円高だの不況だのは、単なる方便に過ぎない
経団連は、内部保留を増大させた上に、役員報酬、株の配当金は高いままだ
日本人従業員を派遣にしたり、首を切ったりして儲けてきたのだ
お陰で日本人従業員の給料は下がる一方
その国内で儲けさせてもらった分際で、さらなる儲けを狙って
全部中国に投資したのだ
経団連の儲けはそのまま経団連に入るし、もし失敗したら税金で負担させる
こんなふざけた話は放置し、河本叩いて喜ぶのが国士様だよw
338名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:47:31.20 ID:i5BM6dIB
液晶の技術が大事だというのなら液晶部門だけ切り離してジャパンディスプレイに合流させればいい。
339名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:48:26.72 ID:BY1q7C9b
トップギアでブリティッシュレイランドを馬鹿にして笑ってたが
ジャパニーズレイランドかよw笑えない
340名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:53:52.86 ID:QQzNDHsn
自己責任。
ゾンビ企業は淘汰されるのが社会正義。
341名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:55:05.24 ID:rzoiXSWo
お!前例作れば次にNECも!ってなりそうだなあw
342名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 07:59:35.38 ID:jNrGx9Mh
また100%減資とかやるん?
343名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:03:46.89 ID:EJCGOVi6
344名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:12:02.95 ID:k+r03YzF
NECと統合して国が買い上げろよ
他国に技術や人材が逃げるのを防ぐのも国益だ
345名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:12:43.31 ID:UTbnfvUS
いいんじゃない?経営陣は全員解雇で。

あと、くだらない家電作ってる部門は全部入れ替えで。
346名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:21:09.49 ID:zXDBnZsp
シャープの大赤字の原因は、第一義的には、経営者の責任である。しかし、それだけではない。政府・日銀
が、極端な円高・アジア通貨安を放置していることも大きい。

シャープは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下、と負のスパ
イラル状況に陥っている。次に起こることは、人員解雇→優秀な技術者、販売員のアジアライバル企業へ
の流出か、優秀な人材のホンハイへの丸ごと譲渡である。アジアのライバル企業は、こうして、日本から
次々と市場を奪い、技術を奪い、人材を奪い、簡単に競争力の強化が可能である。

その意味で、企業再生支援機構がシャープを救済することは、一定の意義がある。しかし、現在の環境で
シャープを再生させることは、JAL以上に困難である。シャープには、JALのような経営の無駄は少ない。購
買力平価で見て、韓国ウォンは日本より46%安いから、人件費を46%くらいカットする必要がある。マイクロ
ンはエルピーダの正社員を全員派遣労働者化して、人件費の大幅削減を実施するようだ。再建のために
は、シャープにもこうしたJAL以上の過酷な賃下げが必要である。

その前に重要なことは、政府・日銀が、アジア諸国に操作された超円高・アジア通貨安を放置をやめる事の
ほうが必要である。政府・日銀が、一日も早く、超円高を是正し、日本の製造業全体を救うことが必要であ
る。超円高が是正されたならば、企業再生支援機構の支援を受けることなく、シャープは自力で会社の再建
が可能になるはずだ。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体(韓国ウォンは日本より46%割安)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
347名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:30:01.71 ID:HPz4dMMe
使ってない、空気清浄機とiモード携帯しかシャープの製品なぞうちにはない。
無くても構わん倒産させろ。
348名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:51:49.64 ID:Vssqp7BI
株は紙屑か
349名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 08:52:17.19 ID:GOTZFbiJ
JALは元々お荷物がやばすぎただけだから
結局株持ってたやつと従業員が泣くだけで決着ついたけどシャープは大丈夫なのか…
350名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 09:29:32.78 ID:YhGwPr48
日本ゴキブリが政府に寄生してワロタw
351名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 09:32:24.35 ID:4n6QYMt3
>>280
経営者は死刑に値する無能なんだが
352名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:04:35.76 ID:XF7SVuZX
産廃作るノウハウしかない会社なんていらない。
AQUOSとかプラズマクラスターとかバカな信者しか買わないしw
353名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:06:57.72 ID:9eI2oiw8
一部上場企業は経営破綻しても税金で救済されるから便利ですよねーw
354名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:10:09.43 ID:FmQ1IN6g
>>再生支援機構が公的資金で救済
これはダメだろ。どう考えても総辞職が問われる大問題中の
超一級の大問題だろ。
直ちに辞職したほうがいい。
他の優秀な他企業にとって変わってもらった方がいい。
別に他の業界がテレビを作ってもいいんだよ。それにお前ら綺麗な画面の
テレビで仕事そっちのけで遊びたいのかって問題になるからな。
355名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:11:38.44 ID:XJnlBvbs
大企業に自己責任無し
356名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:12:13.58 ID:FmQ1IN6g
別にキャノンや京セラとかの一流企業が家電作ってもいいだろ。
高給食らってるだけのクズが集まってるところは解体させた方が
メリットは大きい。その分は高額報酬に見合う所がやればいい。
それになくてはならないもんは作ってないハズ。他企業を伸ばした方がいい。
357名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:14:40.22 ID:mtOdf2R2
シャープが救済なんてないない
年内に倒産してばらして買い叩いて終了
救済してたらNECもpanaもソニーも救済せにゃならん
資本主義なんだからルールを守って正しく退場
358名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:16:00.86 ID:FmQ1IN6g
ぶっちゃけお前らプラズマクラスターとかの
洗濯機とか冷蔵庫とか無駄になんの意味もない
商品なんて超高額なかねだしてまで買いたくないだろ。
他の優秀な他業種が作った方がよっぽど面白い商品が買えそうだよ。
大御所解雇の時代だよ。利権にかたまったクズはどんどん排除していかないと。
359名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:17:07.35 ID:xhoW3S/Q
基本ゾンビを量産したら終了だからやらないのが正解
360名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:18:02.68 ID:iGKk62c1
結構政治力あるのねシャープ。
361名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:18:33.92 ID:FmQ1IN6g
シャープがあるから他の優秀な企業が前に出てこれないんだよ。
いい加減うんざりだろ。
2年後にプラズマクラスターの洗濯機でも出すのかってレベルだよ。
それより他業種が作った商品の方が面白いもん出しそうだよ。
報酬高いだけのクズが多すぎなら潰れてもしょうがないし
潰れた方が無難中の超無難。支援とか言ってるクズは辞職した方がいい。
362名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:21:04.69 ID:mtOdf2R2
つーかJALとちがって稼げる部署がないだろ
救済しても延々と人件費のために銀行が融資せにゃならん
エルピーダの二の舞綺麗に消滅させたほうがいい
まじで負債がやばすぎる完全自転車操業中もうすぐこける
363名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:22:16.61 ID:FmQ1IN6g
ゾンビを守る必要なんてないだろ。
能なしの樹に能なしの果実が実って
全体が腐りきっているバッサリかって他の優秀な樹が
カバーすればいい。別に他の業界がはいってきてもいいんだし。
364名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:24:37.07 ID:FmQ1IN6g
今時高額報酬保証してる会社なんてないだろ。
あるのか? 報酬倍なら結果も倍。これには全員非正規
にするのが一番なんだよ。
優秀なやつが無能のクズの報酬分カバーする理由なんて何一つないからな。
報酬以上は絶対に何があろうと結果を出さないのが普通だよ。
報酬以上の結果を求めるクズは生きる価値すらないゴミだよ。
365名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:28:32.57 ID:jqrASzr5
プラズマクラスター(笑)しかない企業を救うのか?
366名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:30:28.58 ID:mtOdf2R2
このペースなら今年中に会社更生法適用だよ
下請けあわせて20万失業確定
367名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:30:38.85 ID:6GW5aJsi
代わりがない分野ならまだ納得がいくが中小企業は自己責任、大企業は救済では不公平だ
368名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:31:17.81 ID:ntdwZkza

シャープは解体して液晶だけ残せ。

税金はルネサスにまわせ。
369名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:34:09.74 ID:FmQ1IN6g
実際下請けやほかの業界がとって代われるだろ。
他の業界がやればいいだけの事だよ。
370名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:36:16.32 ID:FmQ1IN6g
あと2年たったらプラズマ搭載の洗濯機が出せそうだけど
それを待つためだけに意味のない高額報酬を保証しつづけるのか
正直庶民にはそんな余裕ないよ。潰れて貰わないと話にならない。
こいつらって 経営陣の報酬0にして社員を全員非正規にすら出来ない
だらしない連中だろ。ならいらないじゃん。
371名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:36:53.19 ID:jW+j9VbU
法律変えて、上場企業が経営破綻したら、経営陣に無限責任負わせるべき。
お金がないなら、懲役労働。
どうせ、渡りとか法律に抵触する事やってたんだろ。それともファンドで
大損したか。
372名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:39:36.77 ID:FmQ1IN6g
経営陣に意味のない高額報酬払い過ぎなんだよ。
何処の王侯貴族の銀河物語だよ。経営陣なんて報酬0で丁度いいんだよ。
その分商品激安にしたほうが遥かに会社に貢献できる。
どうせいすに座ってありきたりなリストラしか出来ないクズなんだから。
しかも海外にでて大失敗してるし。
373名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:42:13.17 ID:FmQ1IN6g
言うほど対した技術もないし他のメーカーとガッツリかぶるだろ。
なら無駄な報酬なんていらないじゃん。
それを庶民が補給する義務も義理もない。倒産させて退職金チャラに
した方が遥かにましだよ。さらば高額報酬。そんな時だろ。
既に庶民の回答は出てる。助けないに110999999万票・
374名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:50:04.61 ID:D5Cy86UW
大企業を助けるのか、失業者を減らすために助けるのか、どっちにしても
もう今のビジネスモデルや政治方法や給与体系が機能してないんじゃないのかな?
大企業倒産の数珠繋ぎ連チャンはこれからも続いて税金がなくなるまで助けるのか、
それとも国内に競合がいなくなるまでやるのか、時間の無駄ですごくバカらしいんだけど
375名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 10:56:22.67 ID:FmQ1IN6g
それより社員非正規変換ほうを作った方が
遥かに効率的だよ。1日ぼけーっとPC前に座って
年収1千万とか舐めたクズを時給1000円に見合う
報酬に変えないとダメ。今時机の上で得点取れる程度で報酬なんて
絶対ないんだから。もう現実みていかないと生きてる価値すらないゴミだろ。
376名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:31:18.06 ID:SrfYphO7
ここの工場って出稼ぎのブラジル人ばっかり雇ってるから
潰れても日本人の雇用にはあんまり影響ないよ。
377名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:34:42.43 ID:Rn8Hh0SY
なんでこんなクソ企業守るためにおれらの血税を、、、、、

クソッ!!

腹がたって腹がたってもう、、、でも怒りのやり場がないな、、、

日本人の敵は中国でも韓国でも北朝鮮でもない!!



日本人の敵は日本だ!!
378名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:53:35.59 ID:50bPlCEM
>>366
今月もたないよ
3500億円の社債返済があるから
379名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:54:07.92 ID:77awDjEB
>>328
iPad3で映画を見た時の総消費電力→1800mw〜3800mw
現行ディスプレイの消費電力→1600mw (平均?)
10インチIGZOディスプレイの消費電力→500mw (平均?)

これだけ見ても1100mwの省電力になるんだけど、これってバッテリーの量増やして対抗出来る桁じゃないよ
それでなくても、Appleはコネクタのサイズ小さくして、必死でバッテリーのスペース開けようとしてるんだし
もうキツキツでしょ
パネル換えるだけで連続使用時間を倍にできるなら、競争相手が「SHARP潰れろ!キャンペーン」やってても不思議じゃない
380名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:55:43.18 ID:50bPlCEM
>>341
NECは必要ない。
長期的な計画倒産の途中だから。
迷惑がかからなくなる規模まで自主的に縮小して、勝手に消えていく。
381名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:41:24.58 ID:KJXfnIaL
ただの製造業と交通インフラを同じ視点で見る愚行
382名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:49:40.17 ID:Rn8Hh0SY
>>378

【経済】再建中のシャープに追加融資検討…銀行など3千億円規模

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347675867/l50
383名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:58:43.60 ID:50bPlCEM
>>382
同社からの支援要請を踏まえて「「「10月以降に」」」融資を行う方向だ。
384名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:03:58.30 ID:jqrASzr5
黒字化前提で融資を検討する、だしな。
こんなもん融資しないって言ってるようなもんじゃん。
しかも計画の提出期限明日だっけ?
385名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:12:57.75 ID:HCikqf7l
>>379
単品の省電力はわかってるけどそのメリットとデメリットを比較してもappleが使うかって話でしょ
量が出なけりゃ使うわけないんだし、今まで何度も遅延起こしてるシャープに依存するかっつーとね
だったらappleが出来るハードとソフトの開発で省電力化しつつ量が出せるパネル使うだけ
>「SHARP潰れろ!キャンペーン」
それこそappleからすりゃシャープが潰れるかなんかしてその技術を獲得できればそっちのほうがいいでしょ
そしたら他企業にその技術教えて大量に作れるんだから。もっともIGZOは別にシャープの特許じゃないから
生産周りのノウハウが得られればそれでいいはずだけど
386名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:14:20.70 ID:N4U8OpFV
シャープには900社以上にのぼる取引企業があって、うち300社はシャープショックで大打撃を受けるらしい
387名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 13:34:58.54 ID:HFCgfsTv
http://www.titech.ac.jp/topics/news/detail_2923.html?id=topics

科学技術振興機構(以下 JST)は、シャープ株式会社(社長: 奥田 隆司、以下 シャープ)と、
酸化物半導体(IGZO※1)を用いた薄膜トランジスタに関する特許のライセンス契約を、
本年1月20日に締結しました。
シャープがIGZOを採用した液晶パネルの本格的な生産に移行したことから、このたび両者の
合意に基づき、本件について発表されました。

当該IGZOに関する特許は、本学の細野秀雄教授らが、JSTの創造科学技術推進事業※2の
プロジェクトにおいて発明したもので、本学などの出願を含め数十の特許群から構成され、
JSTが一括でライセンスを実施しています。2004年同教授らは、薄膜トランジスタに用いる
と、従来の液晶パネルで採用されているアモルファスシリコンに比べて電子移動度が1桁高い
ことを見出し、同年11月には科学雑誌「Nature(ネイチャー)」で成果発表しました。

http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/8069570.html
シャープは1日、画質を制御するトランジスタ部品にインジウムやガリウムなどを使った酸化物
半導体「IGZO(イグゾー)」技術を改良し、中小型液晶パネルの高精細化や有機EL
(エレクトロルミネッセンス)パネルへの転用が可能になったと発表した。

新技術は、半導体エネルギー研究所(神奈川県厚木市)と共同開発したもので、イグゾーの
結晶化に成功。従来のイグゾーより、1.5倍以上の画素密度を実現したほか、液晶パネルの
低消費電力化やタッチパネルの高性能化にもつながるという。

シャープは今年度中に、亀山第2工場で生産する中小型液晶パネルをすべて新技術に切り替える方針。
新技術は有機ELへの応用も可能で、水嶋繁光副社長は、「技術的にはできるが、経済面や
量産の投資対効果に課題がある」と話している。

【写真】
シャープが試作した、高精細パネル技術「IGZO」の新技術を使った有機ELパネル

※1 In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)から構成される酸化物
※2 現在の、当機構の戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究
388名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:00:53.51 ID:x6YlGeua
>>381
交通インフラなんて一度作ってしまえば、馬鹿でも経営できるけどな
389名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:05:04.86 ID:cKs2+Wm7
シャープなんかに税金投入してどうする?
関連企業含めても精々影響あるのは数十万人だろ

って言うか投入したところで無駄だろw
390名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:05:21.91 ID:Dx1iGQbn
シャープが潰れるなら、それまでのことだろ
これだけの企業を10年で潰せるって、中身はどうやっても
使い道のないカスだらけ


競合他社いっぱいあるんだし、同じ金突っ込むなら
もっと将来性のある企業にくれてやった方がマシ
391名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:08:20.88 ID:93/KH6CF
JALだってつぶしたほうが良かったのにシャープなんて助ける意味ないだろw

国が助けるのは銀行と電力会社だけにしとけよ。
392名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:10:02.54 ID:d7gafRit
外国資本に安く買い叩かれるよりも

JALのように、再上場すれば国の税収になる
393名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:10:59.21 ID:x6YlGeua
>>391
米国は毎週のように銀行が潰れているけど全く問題ないがZ?
394名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:14:55.65 ID:zkWD2rMv

シャープ 有価証券報告書より
平成24年3月31日簿価 (単位:百万円)

担保可能資産
現金及び預金 195,325
土地        98,840
投資有価証券  99,406
計        393,571

有利子負債
短期借入金       212,321
1年内償還予定の社債 22,130
コマーシャル・ペーパー351,000
社債           194,996
新株予約権付社債   201,068
長期借入金       112,952
計            1,094,467

資金は約7000億円不足している。
事業を黒字化してもホンハイが出資してももう無理。
395名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:16:19.80 ID:x6YlGeua
>>394
製品だけでなく材料や半製品も担保にできるぞ。
396名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:49:34.50 ID:nMHtUmFJ
だけど仮に技術を国内に留保したとして、
どうやって売れる商品つくるのよ。
IGZOって結局量産もできないし、役に立たないらしいじゃん。
397名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:51:37.57 ID:nMHtUmFJ
国が介入すれば、銀行には借金棒引きにできる。
ほんで、そのあと、どうすんの。
ジャパンディスプレイに統合でもすんの?
398名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:00:15.87 ID:WgQLJPdb
これが成り立つならルネサスあたりも当然助けるよな
399名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:00:19.32 ID:UHHa4er3
まだ買い時じゃない。
10円台まで我慢。
400名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:09:12.41 ID:85aj1/vc
目のつけどころが・・・
401名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:23:03.75 ID:3AnGU65w
台湾に助けてと言うといて技術はあげませんてな… そげな勝手を言うて… もうはよ、台湾に売れや
402名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:37:29.50 ID:HyR1otN1
IGZOは、とっくに実用化されてる低温ポリシリコンよりも性能が悪い。
ただ、低温ポリシリコンは、大型のガラス基板上で作るのが難しいから、
今は、比較的小型のガラス基板上で作られてる。
大型のガラス基板の工場作ってしまったシャープにとっては、IGZOは必須の技術だが、
それほど大きくないガラス基板使ってる他社は、そこまで必死にはなってないだろ。
403名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:40:55.09 ID:EI6lShas
能なし社員だらけなのに公的資金で救済なんて許さんぞ
404名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:49:31.16 ID:PEhH/7+K
批判も有るだろうけど、これは救済したほうがいい

何故かって? 堺工場を造って、雇用を創出しようとしただろ。
こういう、国内の雇用を頑張ろうとしてる企業は助けるべき

そして、公共機関や施設の家電も受注すれば、OKやろ( ´ー`)y―┛~~
405名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:53:19.05 ID:8NMhDTLG
国内だけどブラジル人だぞ
406名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:55:12.58 ID:xhoW3S/Q
イイカゲンにしろ、法螺ばかりじゃないかw
407名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:04:55.67 ID:LwBGTigf
>>404
バカも休み休み言えw
その堺工場の設備投資と雇用がシャープ没落の原因の一つなんだよ。
作れば作るほど赤字がでかくなるとこに税金使えるわけないだろ。
何でも政府に甘えればいいっていうお前みたいなバカ国民の意識が日本をダメにしてんのわからないか?
そんなに助けたいんだったらまずお前が家電をすべてシャープにしろよ。
お前の考えは甘えすぎだし、自分勝手。
社会はそんなに甘くないぞ。
408名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:07:59.90 ID:j1ILly4E
異例の速さで再スタートされても影で泣かされている
個人株主が居ることを忘れてもらっては困ります。

成績が悪いからと安易に破綻させるのは止めて欲しい。
一部上場企業、株式市場の信用に関わります。
409名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:08:27.89 ID:i3b6JPTS
ウチの会社にも公的資金入れてくれえ









410名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:20:21.80 ID:Dgkdec3o
ここみてわかったが
ギャーギャー言ってるのはライバル会社の関係者だなw
411名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:21:57.70 ID:v5y5BBt5
元大手電機屋だけど、40台の社員に以下のような奴がいた
『昔は銀行屋と公務員にお前らは税金で助かるからいいよなwwwって言ってたけどもう言えなくなっちゃったな〜
うちが潰れたら国がヤバイから税金で救済されるのは確実だ!』

ほんの数年前の話
この上、電機労連はわざわざ民主党応援してるんだから、円高批判なんてできる立場にないわな
倒産しろwww
412名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:22:20.36 ID:x6YlGeua
ライバル会社がギャーギャー言って当然の暴挙だろうな。

子供のケンカに親が出てくるようなもんだからな。
413名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:22:44.48 ID:xhoW3S/Q
株式投資は、自己責任だし十分説明されている
個人株主でまさかそんな基本的なことを知らなかったとか通用するとでも
思っているのかなw
414名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:42:54.60 ID:yd/2geva
外国企業に頼るのが間違いなんだわ
向こうは潰れるのを待ってるに決まってるだろ
日本の技術を守るためにはこの方法が無難だとは思う
415名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:43:57.14 ID:LwBGTigf
10年後には家電量販店に日本のメーカーのテレビが売っているとは思えないよ。
サムスンのテレビだって20年後には消えてるかもしれない。
テレビは成熟した経済国が作るものじゃないよ。
値段の叩き合いになった商品はどう考えたって労働賃金の安い国には負けるんだから。
416名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:45:04.06 ID:x6YlGeua
>>414
> 日本の技術を守るためにはこの方法が無難だとは思う

シャープの技術だけど日本の技術じゃないから。

朝鮮人みたい何でもウリの物ニダって主張はやめるべき。

シャープ技術が台湾企業の物になってもお前は一円も損をしない
なぜならばお前の物ではないからだ。
417名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:46:23.39 ID:x6YlGeua
日本の技術=日本人の技術=俺の技術じゃん=流出反対

こんな馬鹿ばっかりなのが2ちゃんねる。
418名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:50:49.00 ID:yd/2geva
とはいえ、シャープが潰れると関連企業だけでも数百は潰れる
人材や技術の流出は歯止めが利かず
中国・韓国に総合家電のノウハウがいきわたるわけで
他のメーカーもただではすまない
419名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:54:52.93 ID:LwBGTigf
>>417
シャープは世界を揺るがす革新的な技術を持ってると信じきってるんだろ。バカだから。
もし持ってたとしたらメインバンクは助けるし、日本の家電メーカーが黙ってないだろうに。


420名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:56:31.13 ID:Dgkdec3o
>>419
>日本の家電メーカーが黙ってないだろうに
どこも瀕死の状態でそれどころじゃないだろw
むしろ自分が助けてもらいたいって企業ばっかりじゃね?
421名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:03:02.75 ID:yd/2geva
まあ、たしかに
いくらでかいからって、シャープ助けたら資本主義じゃなくなるな
馬鹿らしくて株買う奴もいなくなるだろ
422名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:04:12.54 ID:LwBGTigf
>>420
そうなんだよなーw
しかしシャープはいいもの作るのにねぇ。
俺が高校生の時なんかみんなシャープの携帯もってた。

悲しいけどシャープはもうサヨナラの時がきたんだよ。
423名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:19:35.11 ID:sVyojvWZ
JAL方式だとオンリーワンじゃない。
424名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:26:12.81 ID:JzWAoKaA
けど、助けると思うよ
なにせ前例主義だから
痛い目喰らうまでこの手法続けると思うな
痛い目喰らっても続けたりして
425名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:26:31.45 ID:1fZmthx3
アホな経営戦略で自爆した企業に公的資金をつぎ込むなよ
JALはインフラの維持という意味で仕方なかったがシャープ潰れても他にメーカーあるじゃん
426名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:29:50.63 ID:FqRkK7Es
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
427名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:37:43.11 ID:JzWAoKaA
>>425
自分の仲間が困っちゃうじゃない
ここで助けとかないと、自分の番になった時困るじゃない
428名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:41:47.66 ID:anoD6w01
>>280
液晶に過大な投資をしてリスクが偏った結果だろ。
それがなぜ政府に責任になるんだ。
429名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:53:48.17 ID:b1mKqtmL
【経済】 片山前社長失脚を画策、重要情報を牛耳ったA元副社長 醜い男の嫉妬と内部崩壊が招いたシャープの経営危機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348055511/
430名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:04:04.08 ID:LwBGTigf
>>424
絶対にありえない。何故ならこの記事のソース先がクソすぎるから。

エルピーダで痛い目食らってんだろうがよ。
そんでもってお前のなんでも政府に甘えたらいいじゃない精神は国を滅ぼすぞ。

431名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:18:55.37 ID:OKCgKEg+
これをサムスンを立て直した韓国方式と考えれば
救済メリットはある。
432名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:33:20.24 ID:KisEmvF9
まぁ5000億の債権放棄と5000億以上の融資があればさ、
ゼロから立て直すどころか今までのものを使って、
全て揃った状態で新規事業立ち上げるようなもんだわな。
これで黒字だ再生だって浮かれてるなら詐欺だよな。
公的資金は全額返したとはいえ、
5000億の債権放棄の分は給料に反映させろよ。
給料ボーナスが他社より多いとなれば再生詐欺が蔓延しちまう。
433名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:43:53.89 ID:jeDSPyE8
三洋電機、エルピーダの社員のみなさんがかわいそうです(´;ω;`)
434名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:14:34.84 ID:BzZQ+cuq
中の人だけど、転職考えてる。
でも、どこから一番求人来ると思う?三星なんだよ。。。
正直迷う
435名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:22:38.35 ID:8dVcIJxA
ダイエーとかもインフラじゃないのに救ったし
まあシャープなら仕方ないわな
436名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:23:48.15 ID:v5y5BBt5
>>434
LGもすぐ来るよwww
俺も速攻で来たしwww
437名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:25:26.70 ID:HkF36I+3
JALは株式ゼロにされて債務も相当に圧縮されたわけだが
シャープもゼロになるんかね?
ならば法的整理しろとなるでしょう、株主は
438名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:28:43.82 ID:HFCgfsTv
英語だけは死ぬほど勉強すべき。
だと思いました。(後悔)

439名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:42:39.04 ID:RfjE2b14
そらぁ、JALみたい9年間で4000億税金払わなくていいんならシャープもそうするよなぁw
あ、ANAも一回倒産すればJALみたいに美味しい思いするぜw
440名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:42:49.94 ID:GYWqRdvE
>>434
半年でポイ捨てされる前提ならいいんじゃね?藁
441名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:09:36.13 ID:VjRBYji7
銀行にでさえ税投入はイロイロ言われるのに、なんで家電メーカーに血税投入すんだ?おかしいだろ。
442名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:19:35.64 ID:VtMfzhiV
>>435
ダイエー救済は正直犯罪だろ
443名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:22:44.67 ID:anoD6w01
>>441
だからもうモラルが崩壊してるんだよ。
不良債権問題前にあった住専問題で
住宅専門金融会社に5000億円程度税金投入するかしないかでおお揉めしてたのがウソのようだよ。
444名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:23:57.54 ID:kMOLRJ2M
会社更生法で普通に破綻処理するのを「救済」と呼ぶのはおかしいんじゃないか?
445名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:35:09.53 ID:x6YlGeua
>>444

更正法だから救済だろ
446名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:36:42.60 ID:6+w0qevT
JALは腐ってもインフラだったが大阪の2流メーカーは売るものがもはやない
447名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:39:21.66 ID:kMOLRJ2M
>>445
再建型の破綻処理だろ?
会社更生法は、アメリカの連邦破産法11章の真似して作ったもので、どこの国でも同種の破産制度はある。
448名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:40:44.23 ID:x6YlGeua
>>447
現実には借金チャラ法なんだから仕方ない。
449名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:42:39.84 ID:VtMfzhiV
つうかシャープ潰れて困るのはいねーだろ
能無し関係者だけじゃん
日本を代表する企業でもあるまい
450名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:48:46.95 ID:Fe/1AjuP
JAL方式で贅肉落として再建するのがベストだろうに
今の日本で大規模で合理的なリストラと企業再生が出来るのはこれしかない

今のままではリストラもままならないし技術が海外に流出するだけだよ
それは国益に反する
451名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:51:07.98 ID:kMOLRJ2M
>>448
支払い能力の範囲で支払えば、それ以上はチャラってのは、破産の基本的な考え方だろ?
破産制度を否定するのか?
452名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:53:24.47 ID:MZFrtH7r
シャープ製の携帯がなくなるの困る。
453名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 00:22:26.80 ID:CRheiKP4
シャープ製の携帯なんか要らんわ
454名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 01:01:53.12 ID:xDMEFLdy
計画倒産は犯罪です。
455名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 01:34:40.90 ID:1y3Jhbd8
乱立する家電じゃなくて日本製SNSとかOSに投資できないのかよ
アメリカどころか中韓にもまけてんじゃん
456名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 01:56:41.34 ID:hQZZWa9K
>>455
ITが総務省の管轄だから無理。
まー、経産省が権限を持っていても、ろくな仕事しないと思うけれど。
457名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:04:31.12 ID:GogoUq4W
シャープは別になくても一切困らない。
シャープである理由すらない。
なくなればどっかのどこかがシェアを奪うだけの話。
全員非正規にするべき。嫌ならいつでも倒産していいってのが
今時の考え方だよ。
458名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:37:16.02 ID:93UAnuNY
●技術者よ、高額な契約金に目がくらもうがチョーセンにだけは行くなよ。恩を仇で返す民族がチョーセンだ。
イ・ミョンバク(李明博)の天皇謝罪発言を見ても分かるだろ。シャープはかつてない逸材ぞろいの新人を迎え、時間を
かけずに圧倒的な技術力でチョンを叩き潰す。
●物真似民族にふさわしく、アップル訴訟に負け、株価が暴落し9700億円が吹っ飛んだサムスンは俺の見立てではあと5〜6年で危機を迎える。
※台湾人と韓国人の民族性の違い※※
●有名な話だがその昔、本田技研を創業した本田宗一郎は、台湾と韓国から請われて技術支援に行った。クルマづくりで
最新技術を教えたが、その後台湾側からは「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」と連絡が入った。
台湾人は技術力を上げたことを教えてもらった本田氏に報告し、心から感謝した。
 しばらくすると韓国からも連絡があった。しかし、なんと「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです」と言う。
本田は信じられなかった。しかも韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまでそっくりまねたコピー品を
“韓国ブランド”として販売し始めた。 技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも、技術提供の代価であるライセンス料は
自分たちで開発した技術だ、払う気は全く無いというのが韓国の言い分だった。本田宗一郎は失望し、激怒した。
「恩知らずな民族だった。もうこりごりだ。今後一切韓国とは絶対に関わるな」と激怒した。この話は『夢を力に ―私の履歴書』という
本田氏の自伝にある。『日韓併合で、日本人は朝鮮半島には東洋一の水力発電所などのインフラを整え、散々援助した。
恩を仇で返す民族・韓国』。韓国は、そういう国民性である。このような恥知らずの民族と一緒に働きたいか。
あのソニーはバカなことに、韓国企業と技術提携し最近になってやっと提携解消したが、馬鹿なことをしたことか、気づくのが遅い。
ソニーは、日本の製造業の首を絞めるようなバカなことをやってくれた。こういう失態を繰り返してはならない。
459名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:41:46.09 ID:93UAnuNY
有価証券報告書の平均年収なんて当てにならないけどね
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは役員数、従業員数、平均年齢、給与  役員数はほとんど変わっていない

東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
460名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 07:13:56.48 ID:AtRu+QXu
たぶん、これで決まるんじゃないのか?

雇用で国に人質を取り
過剰投資で銀行を揺さぶる
そして反対者には売国奴の烙印
再上場でみんなハッピー^^y
それでまたコケるようなら、そんときゃ外国ファンドに売ればいい

永久に我々が繁栄し続ける必勝の方策・・・!

いやはや、流行るぞ、これ
この日本から、新たな潮流が産声を上げるのだ
461名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 07:39:47.30 ID:XIG4jsyw
でももうテレビは売れないぞ
462名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 07:43:13.03 ID:XIG4jsyw
円高よりも無駄に価格競争しすぎなのもあると思うわ
殆ど利益ない状態で売るから更にデフレになるという
463名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 07:46:21.70 ID:8RQRJOaj
問題はシャープが潰れることよりシャープの技術を手に入れた鴻海の巨人化だろ
今でさえ太刀打ちできないのに
464名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 07:46:52.59 ID:3RZN6aNE
雇用を守るためには仕方ないね
465名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:13:37.29 ID:K5RD3hpH
雇用を守るためにはJAL型処理でも仕方がない。
466名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:30:11.68 ID:bYLRxGmC
そしてジャパンレイランドが生まれるのであった
467名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:51:02.95 ID:rut7D0Tn
はぁ?
公的資金?

そんなものに税金使わんでいいわ
競争力ない会社はさっさと潰せ
468名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:31:58.03 ID:o/mPJESg
外資が入ってくるよりはいいわ
469名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:47:28.17 ID:hLQKA0uE
シャープが必要ないのはわかったが
JALが必要な理由はなに?インフラ?
ANAや海外の航空会社じゃダメなん
470名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:58:51.85 ID:Waxfx/qW
>>466
>そしてジャパンレイランドが生まれるのであった
ジャパンディスプレイMk II だよ。既に一回やっているので引けない経産省。
471名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 14:25:50.43 ID:zX55SuyR
パナに吸収でいいよ
472名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 14:45:11.43 ID:hQZZWa9K
>>471
サンヨーで懲りているから、無理。
救済したのに、リストラや事業売却で批判の嵐。
黙って観ている方が得。
473名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 15:04:32.55 ID:hkcmlQpz
>>469
ANAはともかく、韓国や中国の航空会社に
インフラ握られたらダメなんじゃね
474名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 15:07:47.88 ID:s6RFDBcG
政府には余計なことをするな、とだけは言いたい
475名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:53:35.58 ID:GogoUq4W
海外でボロ儲け 差額ウメーーー
搾取アヒアヒ マジうめー
拡張うはうはうはあははあ自己責任。自己責任 まじうま格言ーーーー
って言ってたクズがたたたたたたすすすすすーーーーって涙と
鼻水ながしてる状態ってちょっと虫が良すぎるため補助金は1円も
ございません。それは虫が良すぎるばい。 他の産業でかばーするばい。
476名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:55:40.32 ID:WjYsJ7x5
家電産業全体の利害を考えるとシャープに政府が介入するのは間違い。

少々の技術が流出しても、それも自由経済の論理だから仕方ない。
477名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:56:30.05 ID:WjYsJ7x5
>>471
シャープを吸収したらパナソニックは3年以内に経営破たんするぞ。
478名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:56:41.35 ID:GogoUq4W
え? 補助なんて庶民は1円も払わないよ。得意の自己責任で
乗り切るか倒産するかの話だろ。
経営陣の報酬を0円、社員は全員非正規に変える。社屋は全部
河川敷でテントのもとで営業。 これだけやれば美味い棒2本億万長者が
支援してくれる可能性がなきにしもあらずだろ。 クズに払う金は1円もないだろ。自己責任だろ。自己責任。
479名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:59:19.12 ID:ety7gVHe
またリセットで現在の債権者泣かせるんですかw
480名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 18:59:38.55 ID:GogoUq4W
それより他のオーディオメーカーに家電業界に進出して欲しいんだよ。
音が悪すぎるからJBLとかBOSEとかの1流どころが音声と映像を追求したら
すごい商品が出来るとおもうんだよ。DD5500みたいな音声でテレビを
作って欲しいもんだよ。それには既存の能なしの企業があると邪魔になる。
481名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:00:45.25 ID:WjYsJ7x5
ていうかパナソニックがもの凄い磐石な大企業だと勘違いしている奴って多いよな

自己資本はシャープに2倍程度の借金だらけの会社なのにな。
482名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:04:29.31 ID:9iG8Bd0S
そ、そうだ、トヨタ様に買い取ってもらおう!
483名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:10:39.39 ID:GogoUq4W
別に家電程度なら儲かってる企業がやればいいだろ。
生半可な高額な報酬のクズを守る必要なんてミジンコ程もないよ。
ミジンコの方が害にならないだけましだよ。
車業界がはいってエンジン搭載のテレビを作ってもおもしろいだろ。
個人的にはオーディオ業界がはいってちょっとマシな音声のもんつくって欲しいけど。
画像はもういいけど音をなんとかしろ。
484名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:13:51.94 ID:GogoUq4W
儲かってる業界なんて他にいくらでもあるだろ。
無能でイヤミな高額報酬の人間のクズの集まってる所は
気軽に解体させてスッキリしてその分野は他の儲かってる
業界がはいってくればいいだろ。別に1社で作るもんでもないし。
数十社儲かってる所や子会社が集まって家電業界作ればいいだろ。
親会社を排除していかないと高体質すぎだろ。
485名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:19:34.84 ID:WjYsJ7x5
家電部門を売り払えば現金作れるじゃん
486名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:21:10.34 ID:/StwBNlG
基本自己責任だろ
487名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:22:47.65 ID:9iG8Bd0S
>>486
古いよ。時代は国家資本主義だから。
488名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:23:38.65 ID:ppioue5d
これは政治の話しだから自己責任もひったくれもない
あるのは、この国をこれからどう回すかだけだよ
489名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:25:38.94 ID:WjYsJ7x5
>>487
明治維新からずーーーーーと日本はそれじゃん。

そのせいで欧米企業が潰れてしまった。
490名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:26:15.47 ID:hLQKA0uE
まー
シャープの場合、特殊だったからな
対サムソン(対韓国)で競争したからな
他社なんてサムソンパネルでTV売りやがって
491名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:31:13.78 ID:CTGB+Cis
JALの再建は大成功で再上場で3000億も利益出たもんだから
その成功が忘れられないんだろうなぁ
492名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:34:04.40 ID:ppioue5d
会社が潰れそうなのに派閥争いした副社長を株主は訴訟起こして首吊らせろよ
493名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:34:28.26 ID:/StwBNlG
成功でもバランスが崩れたからなあ
494名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:34:49.51 ID:D49YBCLE



シャープは安定

495名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:35:46.87 ID:WjYsJ7x5
社会全体のモラルが低下して国力は停滞する

為政者や財界人は無気力な国民をなじるようになる
496名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:36:59.33 ID:GogoUq4W
倒産なら退職金0円でOKだし
設備数十社に二足三文で売り渡して
オーディオメーカーが音質を作って
他がパネル作って。プラモデル屋が枠を作って
子会社が管理していってって数十社で家電作った方がいいだろ。
無能のクズが高額報酬食ってるからこうなったんだよ。まさにざまぁだろ。
1円の補助も必要なんてないよ。
497名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:39:30.22 ID:GogoUq4W
儲かってる会社が数十社集まって家電を作ればいいんだよ。
二足三文でゴミのような施設を買い取って
優秀な会社数十社集まって子会社もあつまってつくればいいよ。
親会社って基本的にもう必要なんてないんだよね。
能なしの高体質で無能のクズが原因だろ。1円も払う必要なんてない。
借りてり金は自己破産で0円に出来るしいうことないだろ。
498名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:40:29.35 ID:WjYsJ7x5
こんなことばかりしているから、日本国民は無気力になるばかり。

イカサマルールの試合に必死になるわけない。
499名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:41:29.04 ID:/StwBNlG
所詮、ゾンビを増やすだけだしな
基本自己責任だろ
500名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:42:10.86 ID:RXOKFgY3
税金で補助するなら
せめて以下の条件をちゃんと満たした企業にしろ

@地元の雇用と社会貢献度が高い
A純粋な日本人の雇用をしており正規社員率が高く勤続年数も良いこと
B障碍者などの雇用率を満たしており勤続年数も良いこと
C派遣、契約社員の非常識な切捨てを行っていない、かつ税金で補助された場合
 これらの層も雇用を保証する事。
D売国行為を行っていないこと

最低でもコレくらいは満たしていないと
税金投入は認めん
501名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:42:37.01 ID:WjYsJ7x5
必死に勉強して地方公務員でゴミ回収や水道管理しているのが
社会的な成功なんて国が栄えるわけもない。

502名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:43:32.17 ID:GogoUq4W
そりゃそうだよな。庶民からしたらもはや補助や支援なんて
1円も払えない状態だからな。
人間のクズが高額報酬くって好き勝手能なしの宴を繰り広げた結果だろ。
経営陣の報酬0円、社員全員非正規で時給1000円。
今はこれが妥当な報酬じゃないのかな。これでダメなら潰れて他の業界や
子会社が家電業界にどんどんはいってくればいい。医療業界でもいいだろ別に。
503名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:44:18.01 ID:WjYsJ7x5
政治家や官僚は江戸時代の身分制度でもやりたいわけ?
504名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:45:16.75 ID:tRSemJZx
ここに注入するならルネサスも注入しないとダメだろ。
505名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:46:11.86 ID:GogoUq4W
時代が変わって机の上で得点取れるなんて
二足三文の価値すらないんだよ。
時代は高額報酬に見合う数倍の結果だけだろ。
適正な検査を数十年受けた製品をつかってるけど品質は9チャンしか
映らないけど検査は万全だから100万で買いつづけてって言われて
そんな生ゴミかうクズなんて居ないだろ。それと同じだよ。じゃあその報酬に見合うの?って事。
506名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:46:28.92 ID:WjYsJ7x5
シャープに金を入れるならば上野公園に行って500円玉を花さか爺さんのように蒔くべきだろ。
507名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:59:16.88 ID:eYiprf3w
別にいいんじゃないの
508名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:59:19.69 ID:GogoUq4W
なんか腐ったコールタールの中に現ナマ入れてる状態なんだよね。
もうこれクズを助けるだけじゃんって皆が思って総辞職を求めてるんだよ。
このコールタールは気軽にDANGERで封鎖してしまって。
子会社や他業種に金を金利13%程度で貸して他の業界が家電業界をフォローすれば
いいだろ。
509名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:12:54.40 ID:Zbb6Lhwi
電気屋など日本の3社有れば十分 シャープなど要らん
510名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:20:33.48 ID:vJxLKIEv
また徳政令?
この際だから日本国財政も同じ手使えば?
日銀券大量供給した方が合理的だと思うけど。
511名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:26:14.32 ID:GogoUq4W
つかシャープなければパナソニックやソニーや他の
業界もはいってきていい感じになるんじゃね。
基本援助や補助の類はやっぱり0円でないとダメなんだよ。
そこを曲げるクズは全員辞職させていけばいい。無駄に高い報酬の無駄だよ。
512名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:36:15.81 ID:/StwBNlG
マネーピット(金食い虫)だな、作りがぼろいからいくら金を
入れても直ぐ壊れる
むしろ1度潰して新規に作り直した方が早い状態
513名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:37:59.45 ID:GogoUq4W
実際支援する程の価値もないし出せても美味い棒3本だろ。
無論持ち直したら5本にしてきちんと変換しろよ。
足りない分は経営陣の報酬を0にして社員を全員非正規にしろ。
514名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:39:59.89 ID:qNz+tqsS
風説の流布にならなければ いいですけど・・・
515名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:59:39.40 ID:qNz+tqsS
ダレがたがた言ってるのバブル期さんざ地上げしバブル崩壊後 銀行が破綻したら解雇された人々がお困りになるから
金利を下げ続け 市場金利までゼロにし それが長すぎて

ついに経済が縮小し そんなことになっているのに
社員の雇用は すべて堅持するのが筋ってものでしょう 製造業復興は そのときの借りを返すような課題かと思いますが

もうおわりだよ  
516名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:12:52.17 ID:GogoUq4W
その雇用を自己責任のもと守るならそれでいいんだよ。
要するに庶民の金をあてにしてるなら他はどうなるの。って事だよ。
リスクを負うも自己責任。儲けるも自己責任。これが企業のありかただろうが。
儲けは自分だけ。でも損したら助けて。これってどうなの。
517名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:15:33.70 ID:GogoUq4W
その製造業が1社しかなければいいんだけどね。
3社、4社そして他がはいってこれそうなのにね。
普段自己責任を唱えて高い給料を保証したいなら
自分の裁量でやるべきだろ。
518名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:24:08.57 ID:MPbd7val
ゾンビ

助かるのは事態を引き起こしたはずの張本人達の雇用だけでした
519名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:30:04.92 ID:qNz+tqsS
電気屋は たりないよ 家電製品のニーズは 無限大くらいあるんだから

日本で何年ゼロ金利やって その間の金利分 みんなにどれほど大損させたと思っているんだ

年金なんかも大損だし 少しは 反省しな
520名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:35:01.25 ID:qNz+tqsS
515 の もうおわりだよ は 消し忘れの 誤爆だからね すみません
521名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:37:46.77 ID:FJwUcnZ4
派遣を斬り捨てた罪をつぐなえ。
522名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:38:38.67 ID:/StwBNlG
盛り過ぎ、無限大はないからw
523名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:41:43.77 ID:qNz+tqsS
バブル崩壊で 実体経済でない 仮想経済がダメになったとき
銀行員にも家族がいて解雇となれば さぞかしお困りでしょうから助けてあげてと頼んであげたのは私です

それで救われた人たちは 少なからずいらっしゃったはず 今のクローズドシステムでは そのツケが
ほかに回るようになっているから そんなになっているのです だから足りない分 印刷して補てんする必要があるってことです
524名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:44:08.44 ID:qNz+tqsS
汗水たらして働かれる 製造業 お守りするのは とうぜんのこと
資本主義の原点だから
525名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:45:57.12 ID:3r6K/+fP
IGZOとかどうなったんだ?
もう倒産まっしぐらじゃねえか
526名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:50:43.71 ID:W991LG+y
>>525
いつくるか、がわからんから困ってる。
527名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:58:18.89 ID:3Jrk2w3O
JALみたいに日本最大の債権製造会社になって帰ってくるんですねw
528名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:03:31.50 ID:dqQvWUKs
経済の民主をアピールするチャンスなのに何もしないのな
やっぱ韓国様の敵を作るわけに遺憾のだろうなw

と言っても、
問題は稲盛級の人材が無脳JAPに2人いるかどうかなのだが
529名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:09:13.81 ID:qvddOuRK
おそらく成立しない。
JALは日本の誇りとして背負っていたしがらみが大きすぎたから、それを全て捨てれば復活できた。

シャープは亀山の成功までは長らく二流企業だった。
背負っているものが少ない。それでダメなのだから本業が傾いているのだ。
530名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:16:34.88 ID:WjYsJ7x5
JALは政財界関係者の子供がコネ入社していたからぶっ潰さなかった
531名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:37:26.09 ID:CFw3Qevm
デジタル放送の変な規制が
532名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:46:46.81 ID:Dc3rscnM
外敵と戦う以前に、内部が抗争でぐちゃぐちゃだったんだろ。
権力欲しかない社内貴族を追い出せないなら解体するしかないよ。
533名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:53:41.98 ID:/Ijmiwof
さぁ、JAL型処理をして濡れ手で・・・欲しい会社寄っといでw

JALの有価証券届出書見たら
京セラが250万株50億円(1株2000円)だから初値3810円で
45億円濡れ手で・・・美味しいw

http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/ipofile.php?brand=10898&info=3765
534名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:58:44.07 ID:qvddOuRK
>>533
稲盛が全ての個人資産を投げ出す賭けをしたにしては、儲けが少ない。
慈善事業に近い感覚だろう。

むしろ、この程度のことを「濡れ手に粟」と叩く感覚が、
バブル退治以降今日まで不正行為で稼いでいる、文芸春秋誌及び文藝春秋信者たちのようで大嫌いだ。
535名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:59:24.61 ID:9EyfL9Gx
また稲盛が儲けようとしてるのか
536名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:01:17.74 ID:/Ijmiwof
>>534
国策JALに口だしできんだよw
それも御の字だろw
537名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:01:30.41 ID:s6RFDBcG
>>535
昨日、WBSで「電気の再建やりますか?」と暗にシャープを
振られたら「もう歳なんで勘弁してください」と笑ってたな。
538名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:04:05.68 ID:qvddOuRK
シャープは絶対無理。
本業が傾いているものはどうにもならない。

そして稲盛を叩く人間は、あれがいなかったら更に赤字を抱えていたことを語らない不正まみれの人間だ。
まるで文藝春秋の人々だ。私は彼等を軽蔑する。
539名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:06:48.15 ID:rHVj96sQ
倒産した時の西松はバス通勤で役員報酬800万だったなぁ。
1部上場で一番安いクラスの社長って言われてたなぁ。

植木・大西は幾らもらってんのかなぁw
540名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:35:49.89 ID:vJSPaP1G
債務がチャラになったところで今の会社規模を維持できないでしょ?
541名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:54:13.02 ID:r5j4JnF+
JALは、寡占の航空事業。
収入は安定して入ってくるのだから、高コスト、不採算を是正すれば
利益が出るのは当たり前。それが見込めるからこそ、救済もしやすい。

sharpは、本業の液晶、太陽光パネルの値下がりで、
収入が確保できないことが致命的。
JALと違って、下請けはもう乾いたぞうきん状態だから、
精々本社の人材を減らすくらいしか支出の改善方法もない。

理屈の上では、投資によって研究開発・設備増強による収入増を
狙うのがセオリーだが、その投資先が絶賛値下がり中の液晶と
太陽光パネルでは、投資分の回収がおぼつかない。

供給サイドのシャープを直接支援してもあまり効果は見込めない。
どちらかといえば、太陽光エコポイント制度を充実させることで、
需要サイドから支援する方が、同じ国策だとしても社会的に
受け入れやすいと思われる。
ただし、太陽光エコポイントも、家電エコポイントと同様に、
「太陽光からの変換効率の高いパネルの導入」という参入障壁が必要。
無いと、安価な中国製だけ導入され、シャープ支援にならないので。
要は、ちょっと高いパネルだけど、支援があるならいいかと世の中に
思わせる大義名分(環境保護)と経済的インセンティブ(価格)が必要。

それでも中長期的には、液晶、太陽光パネルに替わる収益の柱がいるかもなー。

542名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 01:01:04.82 ID:Hda4mnrW
>>541
太陽光発電の変換効率だと、シャープはあんまり高くない側だからなぁ
543名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:20:45.79 ID:srNnxOPT
大企業と政治家の絡む企業はどんなに馬鹿な経営をしても国が救済する。
一方、中小企業と労働者は自己責任を徹底される。

一部の企業の経営者たちが特権階級になった糞国家になっているぞ。
そして、その特権階級の人はどんな無謀な経営をして失敗しても許される。
共産党が特権階級だったソ連より酷い。ソ連の場合、党による恐怖の責任追求が有るだけマシ。

ギャンブルのような無謀な経営をして負けても国が救済すると、無謀な経営をした方が得という事になる。
元本保証のされたギャンブルをしない馬鹿は居ない。
544名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:21:53.21 ID:8AHPDEBi
お前らがこの会社の液晶しか買わない。
この会社でしかなんちゃらクラスターは作れない。この製品の空気がすいたい。
そして素晴らしいバラのように美しいこの社員の一件無駄に高そうに見える報酬を
維持してあげたいって。他に代打無し。オンリーワンって
心底信じてるなら救済もありだろうけど。無駄に思えてしょうがない。
545名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 04:43:40.81 ID:8AHPDEBi
( ゚∀゚)(ノ゚∀゚)ノ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

このラインナップの人材しかどうせ残って無いだろ。
しかも結果に全く似合わない高額報酬だし。これいらないよ。
高いだけだろ。非正規レベルしかいないじゃん。
546名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 05:19:38.00 ID:hQ31fpBg
んでパナソニックやカシオにしわ寄せが行くのか
547名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 06:22:06.68 ID:8AHPDEBi
( ゚∀゚)(ノ゚∀゚)ノ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

( ゚∀゚)(ノ゚∀゚)ノ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

( ゚∀゚)(ノ゚∀゚)ノ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)


大企業っていっても大体こんな感じの無駄に高いだけの報酬の人だろ。
全員非正規で問題ないんじゃないの。きれいごと言ってる時じゃないだろう
548名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:41:25.58 ID:3sJEKmQj
こんな会社再建する必要あるのか?
別に世界中のどこの企業もやってない特別なものを生み出してるわけじゃあるまいに。
549名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:20:03.79 ID:0p+3aAAn
東芝、日立ならともかく、シャープじゃ。
550名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 10:42:21.74 ID:vih91Emx
日帝企業に出すカネがあるなら、韓国へ送金しろよ!!

551名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 12:02:17.10 ID:8AHPDEBi
( ゚∀゚)(ノ゚∀゚)ノ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

( ゚∀゚)(ノ゚∀゚)ノ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

( ゚∀゚)(ノ゚∀゚)ノ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

これらの何の意味もない高給取りを守るために庶民の少ない金が取られますって事。
552名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 12:09:03.70 ID:V4hGN7dv
シャープは重要さの割に規模が小さいのが都合が悪い。
もっとでっかければ公的資金注入も理解を得られたし、
もっと重要さが低ければあっさり見捨てればよかった。
553名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 12:56:05.70 ID:BJZKCLP8
汚れ落ちが悪い洗濯機なんかは捨ててよし
554名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 14:41:56.76 ID:khBpPpY8
http://www.sharp.co.jp/juicer/

こういう新製品を出してきた。
数百度の水蒸気で調理するヘルシオといい、開発力は旺盛なんだよな。
555名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:31:06.65 ID:8AHPDEBi
こざかしいもんをチョロチョロ付けても
やっぱり回すだけとか冷やすだけとか暖める
だけに終わるんだろ。これ要らないだろ。
もっとこう誰もが驚く反重力の靴とか、スピーカーが無くても
音楽が360度立体に聞こえるとかそんなレベルなら助けるのも分かるし
そんな優秀な企業なら助けいらずだしな。
556名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:33:50.23 ID:8AHPDEBi
要するに助けるには子会社とか社会が納得するなりの理由ってあるんだよ。
能無しだけど利権が根深いから助けましょうではだれも納得しないだろ。
557名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:37:53.85 ID:8AHPDEBi
大体優秀で報酬に見合う人が沢山集まってたら
今時 ホログラムスマホみたいな何も無い空間に
画像が映像が写ってそれを触ると画面が変わるみたいな
もんとか電気が無くても写るテレビとかあったかも知れない。
558名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:56:10.72 ID:DOgdDP6H
調理道具でこういうのって既存商品がいろいろあるよねw
見た目洗うのが多そうでパスだな
559名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:23:25.61 ID:c5Q6S/YF
>>50
本性を現したということ



 
560名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:26:34.37 ID:GAlW3nco
>>50
> 新技術の国外流出は、将来に禍根を残しかねない、
> JAL型も仕方ないかもと、思う。

なんでシャープの技術を関係ない国民が守らないといけないの?
561名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:30:14.66 ID:UCNEaYcO
>>559
本性ってなに?ビジネスだから当たり前の要求だと思うが
相手にウェットな関係を期待する日本が間違ってる
562名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:35:15.16 ID:c5Q6S/YF
>>561
だから、本性 = 目的  だよ

 
563名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:42:38.36 ID:GAlW3nco
シャープの技術は日本の技術
日本の技術は日本人のもの
俺は日本だから一部は俺のもの
大変だ〜俺の技術が流出しようとしてる
JAL型の処理もやむなし

564名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 20:10:12.72 ID:OMxXsrT9
インテルとの提携は 飛ばしガセか?
565名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 20:47:03.61 ID:DOgdDP6H
バランスブレーカーw
566名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 21:12:51.09 ID:gOmPDKUF
東電かよ
567名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 18:07:33.72 ID:eQlLCC08
オーブンレンジはシャープのヘルシオ使ってるけど凄い良い
水タンク使って蒸し焼き出来るやつ、技術はあるんだから
頑張って再建してほしいわ
568名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 19:56:44.52 ID:Ba19C8fO
>>566
東電は全然ちがうよ。
569uyiy67867:2012/09/23(日) 05:11:19.36 ID:8NQHjNtU
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
570名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 05:15:41.85 ID:wv9Ltna+
>>481
販売の松下だからな。
571名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 05:17:41.28 ID:822XLfap
シャープの携帯やスマホしか使いたくない俺としては潰れたら困るわけで…
572名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 05:18:06.72 ID:wv9Ltna+
>>485
2足3文出しか売れないだろう。
高収益事業に転換させるノウハウがないからこうして会社が危機に陥るわけだから、経営陣が変わらなきゃ何しても無駄だよ。
573名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 05:44:56.19 ID:UroJkWWf
所有機器で言い出したら我儘にしか聞こえないよw
574名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 18:27:46.44 ID:nq4TaPZ8
サムスンを潰すのにシャープは生き残ってもらわなければ
いけないからこれは指示する
575名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 19:28:22.51 ID:li7WV/9P
俺が発案した日本経済リストラ対策

国が100%出資会社を作る

リストラ社員、中途採用者受け入れ

期限を10年として、1年毎に国の出資率を10%づつ削っていく

10年後に完全民営化

日本経済の動向次第でループさせる

リストラ先の(日本)企業の業績が回復すれば、復帰可能とする
国出資の公平さを保つために、毎年売り上げから20%分で新規国債買取
大企業より中小企業との取引を重視させる

メリット
海外への人材と技術流出の歯止め
雇用過剰が抑えられ、大企業の人材飽和が緩和される
結果、新規採用者が就職できやすくなる
576名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 23:27:18.51 ID:ckP2WVJT
モラルハザード
577uyiy67867:2012/09/24(月) 00:10:54.80 ID:ht0SJWzV
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
578名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 00:44:54.32 ID:PqMpzqrW
>>577
韓国人の嫁ともおちゃめなのかなぁw
579名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 03:48:20.76 ID:8Xpt5nAC
国鉄やJALは政治上の問題で不採算路線や航路の廃止ができず
経営不振に陥ったので、国が再建に資金を投入するのは当然。

シャープはそんな公共的な役割も無く、過剰生産設備に莫大な投資をして
自爆したので税金を投入する根拠がない。 
たとえ、シャープが消えても有力な家電メーカは日本には他にいるので困らない。
580名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 04:07:43.96 ID:B8kDBDnl
ていうか多くても1製品3メーカー体制になるように指導すべき。
4番手メーカーなど単なる嫌がらせダンピング。
581名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 08:25:48.00 ID:olb67T90
>>579
その過剰投資も、自治体の工場誘致の補助金たんまりともらった上だからな。
で、数年で撤退とか言い出して自治体から金返せと訴えられる始末。
十分に支援受けてきたのにこのザマなんだから、もう存続は無理なんだよ。
582名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 18:42:14.64 ID:gBb3HGhu
他に電機会社があるから困らないというのなら、技術流出を防ぐ意味でも
他の電機メーカーに統合させるというふうにする手もある。リストラは凄そうだが。
583名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 19:56:48.30 ID:DW+RggdZ
組み立て屋になったらどうだろう
584名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 20:24:14.71 ID:7J9jIPRg
歩留まりが多い時は、「当社の○○は検査を厳しくして…」

585名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 07:25:35.75 ID:YgqDUuvf
多分資金を注入するより円安の誘導の方が
安上がりだと思う。公務員の給与を80%に
して、生活保護を10%削減、その分を金融緩和
させれば良いと思う。

586名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 07:30:47.91 ID:rvtyQ6HE
エネルギー政策上は、円高有利
587名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:30:35.43 ID:FPZlJP40
稲盛が最新刊の「生き方」って本で「日本人はなぜその
『美しい心』を失ってしまったか」とほざいてるよ。

税金を横取りした詐欺師がエラソーにw
588名刺は切らしておりまして
>>575
大手人材派遣会社をまとめて国が買収して国営化すればいいんじゃないか?

ハローワークと職業訓練と人材派遣業をひっくるめて統合すればミスマッチ
を多少は減らせるんじゃないかな。