【知的財産】どこでも海水魚養殖、「人工飼育水」で特許取得[12/09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
加計学園は13日、岡山理科大学(岡山市北区)の山本俊政・工学部准教授(53)が
開発した「人工飼育水(好適環境水)」の特許を取得したと発表した。

飼育水は、淡水にナトリウムやカリウムなど数種類の成分を加えたもので、
海水魚の養殖が可能になる。
山本准教授が2005年から研究。
同区の加計学園生命動物教育センターの大型水槽で、飼育水を使ったトラフグや
ヒラメの養殖に成功し、「おかやま理大フグ」などの愛称で出荷した。
現在は、クロマグロやウナギ、車エビなどを養殖している。

山本准教授は「特許取得で実用化に向けての第一歩が踏み出せたと思う。山間部での海
水魚の養殖など新しい産業を生み出すことにつながる。今後は大規模な拠点を設けて、
新しい養殖システムとして岡山から世界に発信したい」と話していた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120916-OYT1T00665.htm
■加計学園 http://www.kake.ac.jp/
 特許情報 http://www.kake.ac.jp/patent/index.html
  人工飼育水による養殖システム(PDFファイル)
  http://www.kake.ac.jp/patent/pdf/2008-161126.pdf
  http://www.kake.ac.jp/patent/pdf/4665252.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 09:33:40.64 ID:2NAHZ04t
今までの水族館の水と何か違うの?
3名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 09:38:51.15 ID:ZwVy6RCE
いまさら人口海水で特許?と思ったけど
人口海水を使った養殖システムの特許ね
4名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 09:43:55.55 ID:njG+CAEF
ナトリウムやカリウムを加えるったって、単体をそのまま加えるわけじゃないだろ。
塩水に添加物を加えるのと何が違うんだ?
5名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 10:41:59.90 ID:wxlJaV4x
好適環境水は人工海水とはちょっと違う。
淡水魚と海水魚が一緒に飼える。
6名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 11:11:01.62 ID:uNDw35iH
>>4
作り方は水に何か足していくんだけども
考え方は「海水から無くすと死んじゃうものだけ残す」なので
ぜんぜん違う
7名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 11:14:27.34 ID:ZWVXuTPw
こういう特許って真似してもばれないよね
8名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 11:14:44.81 ID:I75NYOfQ
>>2
鰺と金魚が一緒の水槽で泳ぐ。
大都会、JR岡山駅の南側でご覧あれ。
9教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/09/17(月) 11:44:09.60 ID:goNZsrLC
| ∇ ` )。。oO( >>7 宣伝して販売できないな 製造装置とかも
10名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 12:39:23.91 ID:S2JI8Vp2
瀬戸内海を閉め切って人工飼育水にしたらどうず?
11名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 15:55:24.57 ID:+AsL1qv4
太古に魚類が生まれて進化適応した原始の海水にたいして
現在の海水は魚に必要なナトリウム分を超えて濃くなりすぎて魚に負担を掛けている
魚に不要な他のミネラルも増えすぎている
12名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 16:49:42.06 ID:bbzUmS4c
家庭で魚の養殖ができるようになると、また一歩、自給自足が実現するな。
13名刺は切らしておりまして
アクアリウム海水編見地はどうなんだろう