【モバイル】日本通信の『イオンSIM』が"ダブル進化"--「150kbps + 高速切り替え」へ [09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本通信は2012年9月13日、同社が2011年6月から全国のイオン店頭で限定販売している
月額980円の専用SIMカード付き定額制データ通信サービス「b-mobileSIM[イオン専用]」
(通称:イオン専用SIM、写真)の速度を、従来の100kビット/秒(ベストエフォート)から
150kビット/秒(同)に増速すると発表した。切り替え日は10月1日。

イオン専用SIMは、NTTドコモの3G(FOMA)およびLTE(Xi)網を利用するMVNO(仮想
移動体通信事業者)型の通信サービス。通信速度が100kビット/秒で月額980円のプランには、
3G専用の「プランA」と3G/LTE対応の「プランXA」があるが、どちらも150kビット/秒に
増速される。既存ユーザーは設定変更や変更手続きをする必要はない。

日本通信によれば、今回の増速に加えて、同社が8月30日から提供している前払い型の高速
通信モード「Turbo Charge」も同サービスで引き続き利用できるという。Turbo Chargeは、
速度制限のない100Mバイト分のデータ通信容量を525円で事前購入し(最大5Gバイト分を
まとめて購入可能)、必要なときだけユーザーが速度を切り替えて使えるようにするオプ
ションサービス。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120914/422801/p1.jpg

◎日本通信(9424)のリリース
「イオン専用SIM」がダブル進化。「150kbps + 高速切り替え」へ
http://www.j-com.co.jp/news/release/1223.html

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120914/422801/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:12:41.69 ID:YL7GXzX5
100KB→150KB?
なら値段が半分のDTIのでいいや
3名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:13:45.53 ID:CvAOusS9
50k上がったぐらいじゃ体感では分からんって
4名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:16:17.26 ID:PtmT1fT8
低速の間違いだろw
5名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:17:35.17 ID:AtwaDzVh
安ければいいならこれで充分かな
6名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:20:55.60 ID:lDIB6ElR
実際は10kbps→10kbpsなんだろ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:21:00.03 ID:4CQklOkU
+1,000円で、通話もできるんだっけ?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:21:10.34 ID:qnaWzvGw
490円で100kbps出るDTIで十分
さよならイオン
9名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:23:56.88 ID:FUvm90bX
ラジコ聴けるようにしてくれ
10名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:25:31.72 ID:LcbKTj1y
イオン=岡田=キチガイミンス だから、絶対にいきません。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:28:08.90 ID:lSf18JYq
増速と言うならせいぜい320kbpsくらい出せるようにしてから言え
12名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:31:26.98 ID:1Fs4HDDr
(´-`).。oO(混雑時、同じ10kbpsならワンコインのほうが安い分、良いよね…)
13名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:31:42.58 ID:bn5LqXOh
詐欺
14名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:32:08.98 ID:z41kqBk/
キムチワル〜いワオン
15名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:33:14.39 ID:9A3Cz38m
月980円もとってそんな15年前並の速度しか出ねーのかよ
16名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:37:35.93 ID:104za3dg
>>8
100kbpsはベストエフォートだから、実際は70〜90kbpsしかでないよw
とはいえ、70〜90kbpsぐらいあればグーグルマップも不具合ないし
2ちゃん専ブラも全然問題ない。ただしyoutube動画は無理だけどw
17名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:39:57.51 ID:y0IySmv9
「なにはともあれとりあえずは常時接続」のパイを取ってたんだからどうかなぁ…
まぁ、今までよりは良いよね。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:41:32.02 ID:XQ9suwwq
300kは必要だとウィルコム使いの俺は思うのでした
19名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:45:33.45 ID:4R3fvNC8
スマホのデザリング機能を使った方が快適じゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:46:36.51 ID:7fTSmRmg
ジオンがなんだって?
21名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:47:55.72 ID:iGfjkbi8
ザクとは違うのだよ、ザクとは

ってこと?
22名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:50:05.85 ID:bpMlPAFG
18キロバイト/秒になった
23名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:56:20.47 ID:FUvm90bX
遅くね?
24名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:05:53.33 ID:qMMH2QGq
イオンは実測10とかじゃなかったっけ?
25名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:09:46.30 ID:uDHqKwss
遅いからもう解約したよ。
bb exciteに乗り換えたけど、正直正解だったと思う。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:13:33.62 ID:ZqDQ3IGf
150とは言わないけど
本当に70ぐらいコンスタントにでたら
解約しなかった
27名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:14:35.39 ID:YL7GXzX5
せこい商売だっちゃ
28名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:23:35.42 ID:MHL62WB8
U300でも100kbps出ない時があるのに、上限を150kbpsにしてもなあ
29名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:32:06.53 ID:SjS/GHE/

 ★ 速度に不満があるときの”解約保証”を義務化させるべきだな…

  売り手=企業にやさしく消費者に厳しい日本の行政www 商品保証も税制もwww
30名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:34:30.27 ID:hwpiBvUn
IIJmio低速に合わせたんじゃない?
IIJmioはskypeとかも切断されないから同程度の回線状況にするかな?

実際、わしもイオンからIIJmioに乗り換えようかって思ってたからな。
縛りが無いので初期費用3150だけだからな。

IIjmioより目に見えて劣ってたら10/2に乗り換え申請するわw
31名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:37:53.10 ID:qMMH2QGq
100で60〜70出るならイオンに文句言ってるやつこんなに居ないわけで。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:41:52.80 ID:ZqDQ3IGf
『100』という
天地がひっくり返っても絶対到達しない速度を
商品名にするのは
いかがかと思う
33名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:45:57.50 ID:0Z278mOW
こんな割高な遅SIM、本当にニーズあんのか?
34名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:48:39.60 ID:7euVJP7C
昼間は相変わらず100以下だろうな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:49:14.19 ID:4R3fvNC8
スマートフォン向けのYahoo!のトップページを開くのに何秒かかるの?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:56:01.98 ID:WZaJv5Ab
よく分からないんだけど、これってどういった人向けのサービスなの?
37名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:03:27.27 ID:api3XVgw
ツイッターとかメール用だろう
38名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:20:44.93 ID:SjS/GHE/
 
 wimaxがマシだが、高い。

 イオンも含めた他のデータ通信は、通信規制や通信量規制がある時点で意味が無い…

 LTEのパンフレットの隅っこに、小さな文字でP2Pは不可って書いてあるぞw
 高速でも意味が無いww
39名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:31:08.19 ID:y3ZVOn+C
貧困ネトウヨ歓喜だな
40名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:31:36.94 ID:BChrlfnO
このSIMを突っ込むモバイルルーターってどうやったら手に入る?
41名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:38:13.19 ID:HwBEgn+b
ベストエフォートなので、実際はその1/10です。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:40:28.76 ID:104za3dg
>>40
普通にamazon で売ってる
43名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:42:17.41 ID:BChrlfnO
>>42
おお、今見てみた
ありがとう
44名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:43:40.43 ID:104za3dg
>>43
でも、モバイルルーター買うより、SIMフリーの中華スマホ買って、それをテザリングした方が便利だよ
45名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:55:23.77 ID:YcPlohVK
イオンフランケンって時点で選択するに値せんな
46名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:06:27.63 ID:dI7XDT3B
中古の泥スマホにカスタムロムとイオンSIM
これ最強
47名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:08:34.19 ID:j5XqXstO
IIJ頑張れ!
48名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:22:40.09 ID:m5eJsl4w
これ後出し最強
あとは誠実な速度
49名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:41:44.29 ID:2+Gld2MT
イオンのターボチャージ一回分が無料でもらえたから9/1から使ってる
100MB使い切りで現在使用量28MB。案外通信量が必要ない
DTIで 490円/月 + 270円(ターボ)/二ヶ月 で良いんじゃないかと思えてきた
50名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:05:47.70 ID:Hp6JeqWf
NTT・ドコモの労組のせいで電話代が高いまま
民主党の票田な
51名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:40:19.52 ID:7euVJP7C
あの変な串刺してるのはそのまま見たいだな

意味ねぇw
52名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:41:09.61 ID:SjS/GHE/

 元電電公社(公務員)でしたっけ? NHKと同様に、総務省の有名な天下り先のひとつでもあるとか…

 こういうところはTPPでぶっ潰したほうがいいのにね〜w
53名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:13:25.10 ID:O7h9dvGA
ポンツーの回線は応答速度が悪すぎて使い物にならん
54名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:10:42.14 ID:FswEcoE5
pingが糞だから意味ないと思う
55名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:12:42.83 ID:mWEvQIKC
今月から100kbpsから400kbpsに契約を変更したけど、あまり速くなった感じはなかった。
56名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:36:43.02 ID:zu3VDZ4S
イオンてIIJも採用したのに
57名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:22:43.91 ID:ysdEK0tt
>>50
なんか勘違いしてる様だけど、電話代が下がらないのは禿のせいだぞ?

あいつが禿電で接続料をボってるから他社は下げられないんだから
58名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 23:57:03.29 ID:1J0DJGO2
>>57
auと比べて3分で1円程度しか高くないのにそんなに影響あるのかよ
auと同じにしたら他社はいくら下げられるんだ?
59名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:03:57.76 ID:3R5LK6Ll
これとIP電話業者を組み合わせれば、
通話可能な貧乏携帯電話。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 00:34:10.06 ID:xsvavQnl
プロコトル制限掛けてるから無理
61名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:35:46.70 ID:uscADCNQ
>>58
塵も積もれば山となる
62名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:32:38.08 ID:cojz5l0X
ユーザーが増えるほど遅くなるベストエフォート詐欺。
実際の速度は10kbpsでも文句は言えない。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 10:35:51.15 ID:b0hS262P
プラスマイナス10%以内に
ベストエフォート値を
収束させるとか
総務省が一言言うだけで済むのに
流石役人の悪意ある不作為は
国をもを滅ぼすクソっぷりだなー
64名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 11:35:55.78 ID:BikG61nU
>>16 100kbpsはベストエフォートだから、実際は70〜90kbpsしかでないよ

イオン980円使ってました、昼で10kbs、夜で15kbpsでした。
夜も一時的には20を若干超えてましたが、すぐ落ちて13〜16くらいになりました。
今月からDTIに替えました、ブラウザの読み込みの体感速度が明らかに速くなり、
計測しましたが、それでもイオンの倍くらいです。
地方は遅いのでしょうか? それとも他になにか理由があるのでしょうか?
北部九州(政令市)です、画面のアンテナは全て立ってます。
計測アプリは NetworkMonitor、スマホ本体はMEDIAS N-04です。
65名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 11:45:15.11 ID:3R5LK6Ll
>>60
BlueSIPフォンならば使えるはず。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:10:29.86 ID:G5k08OCg
がははは
俺はwillcomで月1500円だが、3倍の速度が出るぜ
67名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:19:14.14 ID:5bbe0Xub
100と150では結構違うんじゃないかね
常時100出てくれればUltraWifiから乗り換えてやらんこともない
68名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 17:33:41.12 ID:6TwsaC2+
型落ちしたiphoneあたりをセットで売ってくれ。
69名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 18:38:02.83 ID:YVTYvwCG
>>67
ここほど「ベストエフォート詐欺」って言葉が似合うトコロも無いから、見かけ上の制限が
100→150になったところで実測はほぼ変わらんと思うよ

てかね、元々FOMAの回線で7.2Mとか出るモンを、制限かけて100Kに絞ってる訳だから
余裕が有るなら今までだって常に100K出てても良い訳なのよ
それが、全般出てないってことは上限の数値が上がったところで実測が上がるとは考えにくいんだよね

例えるなら、1リットルの水が有って、それを分けるのに今までは100ccのコップで分けてました
それを今度からは150ccのコップで分けます、と言ってる様なモン

今まで1リットルを分けてたのが5人ならコップに満杯で100ccずつを分けても余裕が有った訳だから
コップが150ccになったら貰える量も1.5倍になるけど、実際は1リットルを20人とかで分けてるのが
今の状態な訳だから、コップの大きさは1.5倍になったとしても配られてる量は50ccで変わらない
70名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 18:57:25.76 ID:0eUq5Bz8
>>69
わかりやすく説明しようとして裏目に出てしまった典型例w
71名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 20:11:19.51 ID:+LLSvnms
これを受けてDTIが300Kbps位に増速したら神
72名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 20:27:39.49 ID:SInZi2En
昼とかすごくつながり悪くなるんでしょ、どうせ、、、
73名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 21:39:13.22 ID:cojz5l0X
マイナーなIIjmioは快適だよ。
74名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:44:29.12 ID:9/Mgeg9E
前に日本通信のSIM1ヶ月試した時は昼飯の時間帯とかみんなが一斉に使う時間になると
300kbpsのプランだろうと50kbps程度しか出ないから使い物にならん印象しかなかったな

今は多少はマシになったんだろうか・・・
75名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 09:32:59.04 ID:lAPf+h/g
その速度だとニュースや2chでも
厳しいんす?
76名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 09:53:22.22 ID:LcT50OBj
メールや2chは低速使ってちょっとサクサク使いたい時や
速度が低下する時間帯なんかはDTIの速度開放使うのが現時点でベストかな
後はXi端末に対応してくれたらいう事なしなんだけどなぁ
77名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 09:55:13.72 ID:IksN4TSz

>>73
日本通信はサービス最初から速度が出なかったから
78名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 09:57:09.87 ID:lAPf+h/g
基本wimaxにして
旅行などで田舎に行った時用に低速simに
するのがいいかなーって思ってますが、
どうなんだろうか。
79名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 11:53:41.70 ID:0tnQF3VB
情強はそうしています
80名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 11:55:51.80 ID:U17dmTJd
>>75
100kbpsのプランでも空いている時間帯なら大丈夫。
昼休みになると途端に使えなくなる。その1時間程度の時間帯を無視できるなら悪くない。
81名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 11:56:37.85 ID:IqBdJxWU
でもシナ人に襲撃されるんでしょ?
82名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:01:22.06 ID:fBqG+6EE
安かろう悪かろう、安物買いの銭失いの典型か
旅行でわざわざこれ使う必要があるのかと

83名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:05:00.49 ID:U17dmTJd
youtubeを見たいって人には向かないよ。
84名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:28:12.68 ID:G5YFYR9P
bmobile低速だって言うけど自宅付近だとauのwimaxと大差ないんですが
これはauが酷いって話なんですかね
wimaxで3〜5Mbpdくらいなんだけどbmobileのだと平均で2Mbpsくらいでる
自宅の1Fだとwimaxは圏外になって3G表示がなんかx1みたいなのになって糞遅い
近所でも国道沿いで5Mbpsくらいが限度
85名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:29:59.71 ID:vHIqyl7N
完全にDTI対策ですね。
でも実質ベツトエフォートとはいえ100kbpsを超えない状況で
上限を上げたところであまり意味がない。
結局、低速無線市場はDTI一択。
86名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:39:52.36 ID:rpOD+Yi9


 1 0 0 円 で な ん と か ! !

87名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:50:15.04 ID:oD31CfsO
この手の低速定額を使ってる人に聞きたいんだが、一ヶ月で何メガくらい通信してるんだ?
88名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:52:14.39 ID:CfDhFyd2
>>69
俺はリンゴジュースが飲みたいんだが。
アドバイス頼む。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 13:00:56.76 ID:IRWmlulm
>>63
役人が有能だったらこんな国になってない
90名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 15:18:33.12 ID:MRRcyHhP
>>84
それ、1000円sim(低速sim)じゃ無いだろ
91名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 15:33:16.57 ID:IksN4TSz
>>87
だいたい5Gバイトくらい
バックでメールチェックとかもあるからまあそんなもの
タブレットをテザリングで使ってるのも含む


使ってるのはイオンじゃなくてIij

今はわからんけど昔はイオン400kプランで実測130くらいしかでらんかった
92名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:42:05.06 ID:mm31jN0j
>>16 グーグルマップは
なんとか目的の場所にあって画面内に収まる範囲見るだけならかろうじて
ずるずるスクロールは無理
93名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 19:49:57.81 ID:ppsJUDaZ
このイオンsimって位置測定できないんですかね?
SNSで位置情報出すときやグーグルマップでもヒットしないので。
回線が遅すぎるせいでしょうか。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:02:24.59 ID:PThjJOVJ
>>87
今見たら9月頭からで100M近くしか使っとらんな。
無論3Gではテキストメインのサイトかweb、たまに静止画見るって程度。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 09:25:38.85 ID:73g7jguX
例えるなら、
渋滞して40q/hでしか走れない高速道路の最高速度を、
100q/hから150q/hに上げるだけだろ?
もちろん道路拡幅も何もなしで。
96名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 09:41:07.17 ID:N2F7m/sq
そんだけ焦ってるんだろ
490円のDTIに客奪われて
97名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 10:24:02.84 ID:G2Age8Lk
980円より下げるつもりはないようだな
DTIへ移るか
98名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:39:44.70 ID:CiLmkfoE
ここで選択肢は二つあったわけだ
・980−490に値下げする
・自称速度を上げる

まあ前者選ぶわけはないわな。すでに囲い込んだ客、値下げするわけがない。
しかも速度1.5倍作戦なら【ベストエフォートです】 【それもベストエフォートですから】 【ベストエフォートだって言ってんだろうが】
で押し通せるわけですから。

99名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:44:04.04 ID:hH8xUeHx
この手のプランって
出先で2chやニュースサイトやメールくらいしか
やらない人向けなんだろうね。

100名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:59:23.56 ID:cuKTIqTv
これ専ブラで2chの新着追うくらいしかまともに使えないよ
ping1000msとかだし

あとbmobileFMCの100kbpsのほうも150にしとくれよ
101名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 16:54:07.33 ID:rFzZg26d
>>98
まぁ、可能性としては囲い込んだ既存客は自称速度を上げることで値下げをせず
新しく75〜100Kbpsで480〜750円位の廉価版を投入してくるなんてのも有るカモね

>>99
あとは、公衆無線LANを含めて普段の行動範囲である程度無線LANの使える人とか
sim抜き運用よりは低速でも常時接続の方がメリット有るかもしれん

ニュースサイトはどうだろうねぇ
メジャーどころでも広告多いところは厳しいカモ
ブログとかだと表示の順が一番肝心な本文が最後だったりするから確実にイラつきそうw
102名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 17:10:05.36 ID:QhCUEqdo
webブラウジングは使い物にならないよ
だけどニュースとかはアプリ使えばストレスなく新着更新できる
103名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:06:43.14 ID:8Q5Zcgsq
iijならブラウジングも問題ない
104名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 01:11:18.12 ID:t4Mes8dk
俺はイオン100だけど早いときは下り124上り212まで出たことはある
あと昔はダメだったスカイプ音声通話とラジコが使えるようになって満足してる
これって音声通話オプションつければMNPの玉としてもいけるの?
105名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 14:28:05.02 ID:zNGJhnjf
GALAXY S3で使ってる人いる?
106名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 13:54:17.44 ID:Ht6XVyav




      100つってんだからつねに100出るようにするほうが先だろ?



      アホか?


107名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 14:06:06.22 ID:5WM0T8/z
俺も2枚使ってる。
さすがに動画は動かないがテキストだけなら十分。
108名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 14:10:04.66 ID:QFHlimzX
>>107
いや、ようつべの動画でもちゃんと動画は動くよ
ただ、5分ぐらい待つけどw
しかも待った結果、本編の動画じゃなくて広告の動画が来た日には、涙出てくる

109名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 15:02:54.07 ID:4LuUqGdn
使ってるが今速度どんだけ出てるか測ったことないな。
Twitterしかしねえし別に問題ないがもっと安いのあるんだよなぁw
110名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 16:08:09.44 ID:dMqqKXZR
ガラケーでメールも使えればなぁ
111名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 16:41:00.80 ID:DwVpgDUl
欲を言えばもうちょっと改善して欲しい
112名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:45:09.88 ID:d79TDhv5
>>105
GALAXY note で使ってるぞ。
113名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 20:20:13.90 ID:DKE2PTQo
>>106
お前が阿呆か
帯域保証プランなんて出したらバカ高いぞ
114名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 06:07:13.05 ID:+0Ze0nZc
pingが遅けりゃ100円の価値も無いw

役目も終わり日本通信は・・・(^^)/~~~
115名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 14:19:54.55 ID:EMmKHjQE
一ヶ月毎じゃないとプランの切り替えが出来ないのが面倒。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 14:40:52.72 ID:6pygPUSq
>>108
出先で動画とか見る必要ないからどうでもいい
グーグルマップとナビが使えるかどうかが重要
それ以外は何とでもなる、低通信速度用のoperaブラウザなんてのもあるし
117名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 15:29:29.79 ID:Feeppoje
150→15の間違いやなw
118名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 15:37:29.72 ID:hVM5OnC6
これ持ってる人良かったら速度測ってくれよ
どのくらい速度でるかしりたい
119名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 18:39:46.60 ID:N8Ih9d+S
今ガラケー使ってるんだ。
ドコモの中古スマホにこのSIM差して外での通信には2ちゃんくらいで速度は求めない。
重いコンテンツはあらかじめ家でWIFIを使ってるんだ落としておく。

通話やメールは引き続きガラケーってのは可能だよね?
120名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 18:47:45.44 ID:/l6lW8p3
>>119
そういう用途なららくらくスマホが良い
121名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 21:18:11.49 ID:Ccq2SsLn
>>119
それってガラケーには「何もしない」んだから、それでガラケーに何か変化が有るならその方が怖いわ
122名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:58:42.34 ID:b09TJhIc
スマホ2台あって、イオンとIIJなんだが、イオンSIMの速度は110kbpsとかだわ。
前までは良くて80kbpsとか、悪いと30kbpsとかだったからマシにはなったけど・・・
今測ったら、104kbpsだった。

まぁ、VoIPもできないしIIJのSIMでVoIPは快適だから、
そろそろ解約してDTIに乗り換え予定。
123名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 21:55:48.52 ID:4uBV2NQT
50kbps違って速度どのくらい速くなるものなんですか?
50kbpsじゃあまり変わらないってこともありそうで、イオンSIMにしようか迷っています。

124名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 22:08:38.07 ID:4uBV2NQT
L-04Cですが、DTIの方が良さそうですね。
125名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:37:22.77 ID:lUws0EAi
今日LINEで少しだけ通話できた。
途切れ途切れだったけど。
voipは不可と思ってたけど一応できるだ。速度の問題だけってこと?
10月が楽しみ
126名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:04:53.82 ID:26DUir+H
Voxerは使えるのかな
127名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 02:21:57.17 ID:2DhvyaY+
Xperia arcでプランAのを使っていますが、最近使い始めたソニーのMUSIC UNLIMITEDの
スマホアプリからのクラウド上の音楽再生が案外途切れずスムーズに聞けましたね
128名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 13:11:39.64 ID:6RyurnIR
このスレ読んでいてIIJmio、DTI、bmobile と出てきてますが、結局のところお薦めはどれですか?

129名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 21:26:40.05 ID:8gArhCl6
>>128
通信品質で選ぶならばIIJmio、
安さで選ぶならばDTI
130名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 12:27:00.52 ID:4WAOBMDe
>>129
ありがとうございます。
10/1からbmobileが150kbpsになるというので迷っていましたが、IIJmioに決めます。
131名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 22:17:19.52 ID:ZDTVUol/
IIJってネットで申し込むものだと思ったらイオンで買えるじゃん!
132名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 20:39:45.62 ID:d5AZkT6y
もう数時間でスピードアップか
これでダメならiijに移動すっかな
133名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:29:52.87 ID:yopHjwKv
あと、2時間半だぜ。ワイルドだな
てか0地から150になるの?
134名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:37:12.75 ID:KaWvUKPP
心配するな
絶対に上がらないから
135名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:15:22.94 ID:d5AZkT6y
個別ユーザーの制限緩めて土管広げてなかったら、むしろ状況悪化するか w
136名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 00:18:57.57 ID:l6Hjicar
あーっ、一昨日IIJ買ったばかりだよ!
誰か150kbpsの状況報告を頼みます!
と言ってもしばらくはIIJで行くしかないんだけれど


137名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 01:29:41.52 ID:HlDtjUVI
今のところ変わらずですよ
元々自分の環境は70〜120位で安定してたから変わらないのかな?
138名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 02:51:07.08 ID:MEl+suhy
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2012/10/01 02:14:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 77.76Kbps (9.7KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 78.98Kbps (9.83KB/sec)
推定転送速度: 78.98Kbps (9.83KB/sec)

WIMAXの使えない地域に期間転勤のため
オンSIM持ちと交換
まあこんなもんか 気持ち早くなったw

139名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 08:11:35.42 ID:c+7SDFTC
もしかして、150kbpsになってもまだIIJの方が快適ってことあります?
140名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:02:54.03 ID:POSAD3Ka
10時越えたあたりから速度上がってきた

PING    DOUN    UP
372m  143k   165k
#050プラス呼び出しだけ

ターボチャージON
239m 1410k   370k
#050プラス通話問題なし

昼休みにも計ってみるけど
141名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 11:32:32.57 ID:GiD7xdyD
俺もさっそくユーチューブで試してみた。
以前はとりあえず、とぎれとぎれで動いていたが、今日はまったく動かないぞ?
142名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 17:04:47.59 ID:l6Hjicar

それって良くなったの?
悪くなったの?

143名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 21:11:33.09 ID:4jnCWFY0
むしろ悪くなった気がするんだが皆はどうよ?
144名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 21:55:30.34 ID:j2ODXthC
昨日よりは、確実に悪い。
145名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 06:38:01.09 ID:Tdv5RoxD
昨日は先週より速かった。
146名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:41:10.79 ID:9Q2KGTl4
イオンsim契約解除した後はsimの返却が必要ってサイトのFAQにはあるけど
完了通知のメールにはひとことも書かれてないな。
ほっといていいのかねこれ。
147名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 08:52:24.07 ID:ZHxRCbGK
>>146
どこのキャリアに引っ越したの?
俺もそろそろ卒業しようかな
148名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:24:55.67 ID:9Q2KGTl4
>>147 DTIです。イオンsimとはごく短いつきあいでした
149名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 19:22:04.08 ID:7S0rc+Oz
>>148
あざっす
DTIかIIJどちらに転入するか悩む
150名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 09:02:57.87 ID:OIvyVhAJ
IIJ快適ですよ
151名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:43:09.64 ID:pHDcvhzA
少し速くなった DTIよりも速い でも昼間のテザリングができなくなった? 昨日も今日も… 昨夜はできたのに…
152名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:10:53.78 ID:cCc7Guc2
>>150
マックスで下り300、上り400出るw
153名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:41:41.15 ID:QVcLPury
>>152
マジですか!!
やはり150kbpsになってから、だいぶ高速になったんですね!
こちらに移ろうかな

154名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:52:42.19 ID:/cTpDZPw
e-mobileが300?
155名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 02:44:07.29 ID:+P8A/OvO
品質がよいIIJにするか回線速度がONOFFできるDTIにするか悩む
156名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 05:17:48.67 ID:sDxkdi9A
マジレスすっと、速度は変わらない。70k出たらラッキー@多摩地区
半額のDTIが出た時に、イオン(bm)見限って移動した人が出た時に劇的に速くなったんだ。
それまで30k平均だったのが60-70になったからね。それに比べれば意味無し。

春になったらOCNおでかけ500kbps(月1700円)に切り替えるよ。
ドコモの定額データプランの縛りも解けるし、このへんだと500k出たら奇蹟だからな。
157名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 21:29:28.05 ID:pVYysAIh
ちなみに、IIJの945円は、今日都内世田谷区で
ダウン 0.17Mb/s
アップ 0.14Mb/s
で安定してたよ
158名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 22:46:32.09 ID:Q3T5FE0R
イオンもDTIもIIJも実際にはドコモの回線借りてやっているんでしょ。
だったら、サービスこそ違えど、速度は変わらないと思うけどな。
159名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 01:58:00.80 ID:zTH9vuS7
釣りか?
借りている帯域とユーザー数が違えば速度に影響する
160名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 08:08:51.54 ID:C9KF9K2E
>>158
お前さんの言ってることは

Aの店もBの店も同じホールケーキ仕入れてるんでしょ
だったら、店は違っても大きさは変わらないと思うけどな

って感じ

1個のホールケーキを10人で分けようとしてるA店
1個のホールケーキを4人で分けようとしてるB店
どっちが、一人当たり多く食べられるか(=速度が出るか)わかるよね?
161名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 09:10:41.71 ID:0lWhHNxx
利用者数が多いか、どうかで変わってくると言いたいんだろ。
んなこと分かっているよ。

DTIもIIJもユーザ数増えてくたら、
結局同じことじゃんか。
162名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 09:54:56.98 ID:YrJnNYVU
以前はTwitterで画像添付しても送信出来たのにここ最近、画像を付けるとTwitterで送信されないのは何故だろう…
163名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 10:36:57.00 ID:C9KF9K2E
>>161
だから、ケーキを食べる客(ユーザー)が増えた場合
・一人当たりの量を減らす(一人当たりの速度を落とす)
・ケーキ全体の量を増やす(帯域を買い増す)
の二つの対応が有る訳だよ

今のところ日本通信(イオン)やDTIは徹底的に前者の方法と言われてて
iijはNTT資本が入ってるから後者の方法が期待されてるけど実際は不明
164名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 11:10:39.61 ID:cgz6zt7Z
>>162
それは、
ユーザ数が増えてきたからだろ。
165名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 16:24:07.14 ID:H6BbcaLz
>>158
iijの方は端末とiijとの間はフルスピードで、そこから先は
DNSキャッシュ鯖とiijのメール以外のインターネットへのアクセスを絞ってるみたいだね。
イオンAはプロトコル制限して画像は圧縮したのにアクセスさせてた。

他も運用によってそれなりに違うんじゃない?
166名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 17:01:57.78 ID:vqSZSqj9
それは事実?事実ならソースを。
それができないのであれば、妄想と言われても仕方がない。
このスレは妄想で語るのか過ぎなのか?
それだと、まったく説得力がない。>一般のユーザからすればね。
167名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 17:45:25.54 ID:YrJnNYVU
>>164
かえって劣化したと言うことですかー
イオンsimはダメダメだ、と言われた時ですら送信出来ていたのに
ターボ使用しても画像付きだと送信されないなんて
使いたい時に使えないなんて悲しい…
こう使えない事が続くと他社への引っ越しを考えてしまうが
連れはweb閲覧程度の使用で満足なので引っ越ししたいと言い出せず
はぁ〜…
168名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 17:52:02.16 ID:nwGnadGd
前者は
ttp://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/2/15/1
後者は、まぁググればヒットすると思うけど。
169名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 09:24:17.85 ID:1omZcgQ+
イオンからDTIに移って
+スカイプアウト発信専用電話
これ楽でいい
受けるのはストレスだから
月490円と前払いからほんの少し引かれるくらい
170名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 09:41:31.88 ID:tGViAhEi
発信するだけの人って
たぶん、まわりからは逆に迷惑な存在ではないかと
171名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 09:49:36.34 ID:JsXwk2oX
スマホ持ってないけど、今の通信のレベルってWin95時代
を思い出させるなw
172名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 10:55:38.33 ID:FSohFE3q
500円でLINE余裕にしろよ。
173名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:24:46.08 ID:/lG6PkoK
>>172
LINE使ってる情弱が何か言ってますw
174名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 10:36:23.26 ID:RXz010a4
DTIのほうが安定してる
175名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 13:03:24.35 ID:0SHDQ0P/
まだユーザ数が少ないからだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:26:44.92 ID:Mg+NS3WF
マジレスすると街中はwi-fiで接続、郊外ではイオン使うのが最強。

ところでSIMフリーにイオン使ってるけどdocomo契約してるからSPモード
のアプリ入れればイオンでもdocomoアドレス使えるってこと?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:28:51.39 ID:Mg+NS3WF
SIMフリーとは別にドコモガラケー持ってる
178名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 21:37:43.51 ID:EfzsPPxz
結局、品質のIIJか安さのDTIの2択な訳で。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:55:09.69 ID:Mg+NS3WF
IIJのミニマムスタート128プランが月額980円で100MBで525円の追加クーポン使用で
加速させて下り最大75Mbpsで使うのが一番かもな
180名刺は切らしておりまして:2012/10/13(土) 23:56:56.69 ID:j8HGJ8jY
http://panasonic.co.jp/news/topics/2012/103575.html

これのエントリープランがちょっと面白い
月2340円で、3Gまでは7.2M、それ以上だと512K制限

2年縛りが無きゃ即契約してたかも
181名刺は切らしておりまして
サヨナラ イオンSIM…
一年間ありがとう!