【金融/電機】「シャープの技術は日本の産業の一部分を支えている」--全銀協会長、シャープ再建支援の考え [09/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
全国銀行協会の佐藤康博会長(みずほフィナンシャルグループ社長)は13日の記者会見で、
経営再建中のシャープについて、「シャープの技術は日本の産業の一部分を支えている。
金融機関としてできる限りご協力したい」と述べ、今後の資金繰りや経営再建を支援していく
考えを明らかにした。

佐藤会長は、シャープの主力取引銀行であるみずほコーポレート銀行の頭取を兼務している。
佐藤氏は「シャープが持つスマートフォンなどの画面の消費電力を抑える技術は世界の最先端で、
日本の製造業の中心になるかもしれない技術だ」と評価した。

シャープは、資本・業務提携することで合意した台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業との交渉が長引き、
鴻海からの出資額が減少する可能性が高まっている。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120913-OYT1T01228.htm

◎主な関連スレ
【電機】シャープが日本人から愛される理由 [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347325564/

【電機/経営】シャープ・奥田社長「下期黒字化で経営破綻を回避する」 [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347377777/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:15:02.20 ID:3lvLj1/6
液晶バカ売れしてた頃の内部留保が相当あるだろう
3名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:17:16.01 ID:ibOS9I5A
よく意味がわからん
銀行としては再生できて、貸し出したカネが戻ってくるかどうかが最大の関心事のはず
技術がどうでも、株主への背信行為はいかんよ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:17:48.98 ID:ibOS9I5A
>>2
堺に消えたんじゃないかね
5名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:18:05.00 ID:x2eR/0po
>>2
無いから倒産の危機にあるんだし、台湾企業の金が欲しいんだわ。
6名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:19:03.10 ID:2rYKjv69
でも見てるだけ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:19:57.25 ID:nVuvfD3u
全国の銀行が融資してくれるってこと?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:20:31.74 ID:s/ZxMSih
>>3
国による救済策でも水面下で進んでるんじゃないか?
9名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:21:16.61 ID:CO1qXU0S
これは、蛆虫ちょんに技術を流したからだ。
以後絶対に流出させるなよ。
10名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:21:20.43 ID:KHYxMb4O
>>3
今なら短期の資金なら貸せる状況にはあると思うよ
公表してる現状が事実ならね
11名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:21:35.91 ID:csglg0fQ
ずいぶんマイナーな技術取り上げたな

12名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:22:12.38 ID:26XPaa3r

もはや台湾人にすら見捨てられそうなんだもんな・・・

終わってんな日本企業
13名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:22:24.29 ID:Kw5IUUuE
電卓を作る技術だと。。。?
14名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:22:51.12 ID:7ODpnKx6
みずほ銀行は韓国企業に融資してる。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:23:36.72 ID:Pwl3Y8py
>>2
もうないよ
赤字でふきとんだ
16名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:23:38.67 ID:+fvVWwqW
やっぱり銀行と裏で話付いてると思ったわ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:24:49.32 ID:oqwcxjTh
>>1
その考え正解です
18名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:26:15.98 ID:FRagbpxN
ようやく重い腰を上げたか?
台湾との関係は見直したほうが良い。
思い切って任意整理をしたほうが良い
その上で一から出直すべきだ
19名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:27:20.15 ID:e9a0ouFD
ただいま生放送中!! 支援しよう!

日本国民立ち上がれ!竹島は絶?対に韓国には渡さないぞ!!9?/16竹島奪還デモin広島
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107881772?ref=community
20名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:28:19.56 ID:TxwfHj9Q
もう倒産しそうな会社はすべて救済して
復興特区として東北に社員ごと移動すればいいのに
21名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:29:52.47 ID:rnT8YUjC
シャープと取引している中小企業がダメージ食らうからかなあ?
22名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:30:48.48 ID:aL5vXyWP
ホワイトナイトの本尊が表に出るって珍しいな
23名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:30:49.27 ID:Kw5IUUuE
また税金でゾンビ企業を作るのかよ。エルピーダが潰れたばかりだろ。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:31:11.08 ID:w0/kb0le
そんな事を言ったら市場競争自体が無駄な行為になるじゃん。

腐れ社会主義者の本性見たり。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:31:30.72 ID:uxLw5PMn
みずほフィナンシャルグループ
26名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:32:17.63 ID:HgM2Mfvn
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
27名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:32:52.36 ID:w0/kb0le
市場経済なんて大嫌い、市場の残存者を決めるのは銀行である

そりゃ日本が衰退するわけだわ
28名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:33:41.41 ID:Pwl3Y8py
一回つぶれないとまたつぶれるから助けるなよ
29名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:34:20.71 ID:SsaA/7yO
昭和30年代生まれの老害は日本のゴミ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:35:01.75 ID:NbA6hg0s
シャープ保有の特許を台湾に買われちゃ韓国に取って甚大なマイナスと言うことだろ

みずほ?
どっかのバカ党首の名前語る銀行がねぇw
31名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:35:07.81 ID:oqwcxjTh
シャープ唯一の失敗はガラパゴス
32名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:35:10.72 ID:N9vWRaUF
こんな状況になる前に、
なんとかしろよ。

小泉竹中の新自由主義の弊害だな。

俺は病気で余命数年だが、
残されるおまいらは、
かわいそすぎる。

この国は、悪徳半島人と、
そのハイブリッドによって、
著しく弱体化されとる。

生き残るために、超がんがれよ。
それとダメリカも最悪な国家だからな。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:35:13.38 ID:w0/kb0le
サムスン以下の国営体制、この国の経済終わった。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:36:27.70 ID:USjPuaZt
助けてやれよ
35名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:36:52.94 ID:ASX3qkVN
融資するつもりならホンハイが来る前にとっくにやってるでしょ
36名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:37:06.39 ID:FPAyDkjB
何でもう未来の無い企業を助けようとするかねえ。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:37:18.70 ID:Kw5IUUuE
まあみずほが全額債権放棄すれば助かるかもな。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:38:37.97 ID:oMAN/OmS
株主無視してこんな発言するな
39名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:40:33.04 ID:8ovcpSGM
まぁ、売り上げか2兆前後なら
国内の下請けに発注してる額も6000億とかだろうし
連鎖破綻防止だろうな
40名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:41:13.85 ID:w0/kb0le
シャープを助けたせいで、次は同業のパナソニックやソニーがおかしくなるけど
そんな巨大企業まで助けられるのか?
41名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:42:31.08 ID:FPAyDkjB
>>40
何かユーロみたいだなww
シャープは差し詰めギリシャってとこか。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:43:20.21 ID:vPuUZF2C
技術の中核なんて何ひとつないからこの無様な有様なんだろ。
気軽にスパッと解体させてしまう以外道は無いだろ。
いうほどたいした
技術なんて何ひとつ持ち合わせていない。無論補助は0円だよ。
1円たりとて払う必要なんてなし。その前に辞職しろって話だよ。
時代はトップ解雇だよ。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:43:27.49 ID:Kw5IUUuE
IGZOパネルを擁する亀山第二工場をジャパンディスプレイに売却すれば済むか。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:45:17.85 ID:SEb3ECTd
こんなのに金つぎ込んでたら国が破綻したりしてwなんちゃって
45名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:45:46.68 ID:RFQYMlnU
利益出してた中小型液晶パネルはほとんど中国工場生産だったけどね。
46名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:45:46.87 ID:wW6BMmiH
シャープの企業の大赤字の原因は、第一義的には、経営者の責任である。しかし、それだけではない。政
府・日銀が、極端な円高・アジア通貨安を放置していることも大きい。

シャープは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下、と負のスパ
イラル状況に陥っている。次に起こることは、人員解雇→優秀な技術者、販売員のアジアライバル企業へ
の流出か、優秀な人材のホンハイへの丸ごと移籍である。アジアのライバル企業は、こうして、日本から
次々と市場を奪い、技術を奪い、人材を奪い、簡単に競争力の強化が可能である。

このような状況に陥ってしまうと、日本企業の経営者がどんなに天才であったとしても、日本製の製品で、
アジア勢に対抗するのは不可能である。そこで、余力のある日本企業の多くは、続々と生産拠点を賃金の
安いアジア諸国に移している。しかし、これは、日本という国から見れば、日本からの雇用と技術の流出で
あり、このままでは日本経済の成長率は大幅なマイナスとなってしまう。

日本企業と日本経済の成長を両立させることができる唯一の政策は、アジア諸国に操作された超円高・ア
ジア通貨安を是正することである。政府・日銀が、一日も早く、超円高を是正し、シャープだけではなく、日
本の製造業全体を救うことが必要である。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
47名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:46:13.65 ID:EH8YlAUC
シャーペン作る技術は三菱鉛筆のほうが上
48名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:49:22.75 ID:3aUrn2BN
>>1
再建支援って言っても、日本の銀行じゃ支えきれんだろ。
JAL方式して、債権放棄させない限り無理ぽ。

>>2
内部留保っていっても、殆どなんかの装置とか液晶の在庫とか
現物に化けてるんだろ?
キャッシュが残ってないから潰れそうなわけだし。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:50:52.82 ID:nVuvfD3u
>>46
いつまでアジアだけの偏った情報だけ使ってデマ流し続けてるんですか?
50名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:51:51.11 ID:vNgF03qv
>全国銀行協会の佐藤康博会長(みずほフィナンシャルグループ社長)
「うちが逃げきるまで逃げんといてや。」
51名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:53:41.36 ID:LgeToIHo
一般株主は支えませんけどねw
52名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:53:42.22 ID:RC9qCiCj
もう担保もほぼ無いし、どうやって金を出すんだろ?債権放棄と減資を
やるのだろうか?
53名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:54:13.31 ID:u9m+9Tz3
>>47
※三菱鉛筆は三菱グループではない
54名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:57:13.75 ID:IlUb69A/
>>3
技術が海外に流出する国内損失と、シャープの負債との比較だろうが
55名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:59:13.10 ID:ASQne5U7
これはGJだな
なんとしてでもシャープを守るべき
IGZO技術まで海外に流出したらパナやソニーがますます苦しむことになる
56名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:00:08.20 ID:uxq6sBtw
企業再生支援機構
JAL OUT
SHARP IN
57名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:01:05.90 ID:4BqiaUxf
「日本の中小企業は技術なしのゴミだから金は貸さんwwwwwwwwwwwwwwwwww」
58名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:01:44.53 ID:Lro6o7xQ
>>1
まあそうなんだが、でもシャープを救うってことは日本の家電メーカー全部を救う
ことと同じことだと思うんだ。銀行屋にそこまでの覚悟があるのかな?

変に助けると他メーカーの首を絞める。技術流出が怖いから人も切れない。会社を
縮小すると赤いハゲタカにやられる。
59名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:03:48.44 ID:VoEdeQpF
もっと早く助けろよww
60名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:04:50.06 ID:w0/kb0le
技術流出を恐れるならばシャープは破たん処理して解体するしかない
61名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:05:41.50 ID:TxwfHj9Q
債権放棄したとしても売る製品が同業他社と同じ
新製品の開発とか資金どうすんだろな
しかも既存の製品は税金投入して製造したと同じ意味になるし

どう処理するかワクワクしてきたな
62名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:07:43.76 ID:u9m+9Tz3
アメリカだと
シャープを買おう運動でも起こるのだろうか
63名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:10:44.11 ID:Nb5AHdR9
堺に一か八かの、博打をして負けたのに
この負債を誰が面倒見るのさ?
64名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:14:57.54 ID:s8ujUzwA
シャープは経営判断をミスった面もあるので、無理して助けなくても良い。
それより金融屋は、梃子でも金融緩和しない日銀にもっと文句を言うべき。
日銀出身のエコノミスト連中や、日銀の政策を擁護する糞エコノミストどもを首にするべき。
65名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:16:06.60 ID:w0/kb0le
選別的な救済こそが日本経済衰退の原因。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:17:43.92 ID:PJYqVZrC
というか、国がしっかり支援しろよ・・。
シャープも充分日本の誇りだろうに。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:19:02.53 ID:mlW9InYJ
>>56
JAL方式で解体再生がいいかもな
リストラは半端ないけどw
無能経営者を恨むしかないな
ホンハイは信用しない方が良いと思うぞ
68名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:20:23.39 ID:w0/kb0le
バブルが弾けて銀行が危機になれば銀行を救済して
次にゼネコンが危機なればゼネコンを救済して
その次は商社を救済して、こんどは家電企業を救済

そんなことをもう15年もやっている。
69名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:22:53.30 ID:w0/kb0le
>>67
JAL方式って実は最悪の方式で重石の取れたJALは積極経営に転じて
そのせいでANAの経営が圧迫されている。
かつて米国の航空会社もこの方式の救済をやったせいで業界全体が潰れてしまった。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:23:12.28 ID:D9CCVZ8A
>>49
家電の強豪国はアジアだろ。連中は既に日本と同等以上の所得水準。
それに欧州と比べても日本の通貨は高い。知らなかったか?
71名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:25:12.25 ID:oqwcxjTh
シャープだからここまで踏ん張れた
技術も度胸も根性もある会社
日本再生のキーとなる
ココロボ買ってくる
72名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:25:42.26 ID:sRphnfQz
技術がいくら良くても経営者が駄目ならその技術も他社にぶんどられるわな
73名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:26:39.47 ID:D9CCVZ8A
>>62
アメリカだとここぞという時は救済だな。GMの例がわかりやすい。
不況の最中にみすみす大規模倒産を放置する馬鹿な国はない。
日本はその逆をやって不況を長引かせた経験者のはずなんだけどな。
74名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:27:57.49 ID:ESFSdOOk
大部分じゃなくてワロタw
75名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:28:32.04 ID:JfoNR92T
★円高は問題ない★問題は異常なウォン安とそれに連動した台湾通貨安★
現在の局面はドル安、ユーロ安、ドルに連動した元安の局面。
この局面で何故ウォン安なのか。完全な日本包囲網が構築されている。
ウォン安さえなければ日本に対する打撃は深刻でない。ウォン安に釣られて台湾も通貨安。
全ての産業が日本と競合する韓国のウォン安は、国際金融資本の陰謀だ。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界有数の半導体、液晶、携帯、リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。

国際金融資本は、97,98年の東アジア金融危機で破綻したほとんどの韓国の金融機関を買収した。

韓国はアメリカの金融植民地に転落したからアメリカの考えでは、円高ウォン安で日本の技術を出来るだけ韓国に流して日本を衰退に追い込もうとしている。
欧米にとってはサムスン・LG・ヒュンダイは、いつでも制裁をかけて潰せる。

日本は超円高を逆手に取って準基軸通貨と取りに行くべき。
膨大なドルをODA予算としたひも付きで運用する。
これで世界の資源権益獲得と世界のインフラ構築をする。
インフラ構築にはブラックポックスを数多く用意して、今後の運用に日本の企業を欠かせなくする。
日本による世界新秩序を構築する。
それと並行して財政資金で半導体の最先端、ディスプレイ技術、モバイル技術の最先端を維持する。

アメリカは、ドル高政策で製造業の多くが海外移転した。それでも重要な技術は、財政政策で軍事技術として多く保持してきた。
その技術の一つインターネットを民間に開放し、IT産業でアメリカは大躍進を遂げた。
日本は、超円高で国内に技術革新能力を失って良いのか?
これは、軍事国家でなく核兵器を持たない平和国家日本の安全保障の担保を失う事にならないか?
日本は、最先端の半導体、ディスプレイ、モバイル、蓄電池技術を財政資金で支援する事は必須でないか。アメリカも重要な技術は財政で支援。
世界に韓国の近隣窮乏政策に耐えかねてと言えば通る。韓国へ5兆円融通する金があるなら出来る。

日韓通貨スワップ協定で韓国は日本からドルを融通して貰いながらウォンが破綻しない程度にウォン安を誘導してとすれば大問題。
ウォン売りドル買いの介入をしているとすれば韓国は国を売りながら、日本への近隣窮乏策を行っていることになる。
日本もドル買い介入で50兆円の為替大差損を出している。
考えて見ると韓国のように国家が破綻するまでサムスンなどを支援するのは売国行為だ。
現在、世界通貨戦争はチキンレース様相を呈している。
今の所、日本は貿易赤字だが、ある程度の経常黒字、膨大な金融資産を持つ。
自動車はまだ世界で競争力があり、ハイブリット・プラグインハイブリット技術を持つ。
今後、ルネサスとシャープに潰れない程度に財政支援で再起を促す必要有り。

そして高橋洋一氏が韓国国債を買って日銀が何とかすれば円安ウォン高に誘導出来ると発表していた。
その必要あり。

苦労人早川徳次が創業した100年企業シャープを潰してならない。
76名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:28:36.40 ID:+xyFGY37
そんなにすごい技術なら自力で再建できるだろw
77名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:29:33.92 ID:mCTd4ju1
エコポイントで十分に金はまわした。それでも潰れるなら、捨てるしかない。
78名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:29:50.00 ID:8ovcpSGM
>>73
アメリカはリーマンブラザーズで完全にビビっただけだろ
79名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:30:25.83 ID:NLWJkKJU

昔みたいに銀行に株を持ってもらうことってできないの?


銀行に買ってもらって経営陣一新する必要があるよね。
しかも、シャープの場合は資金繰りがなんとかなれば再建できる可能性があるわけだから
銀行からどんどん人送り込めや。

NECはプレハブ小屋からやり直せ
80名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:31:06.94 ID:w0/kb0le
>>73
GMみたい退職金までほぼチャラにしたか?
81名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:31:38.84 ID:D9CCVZ8A
>>78
金融業つぶすのは最も最悪な失敗。
日本の失業率が急上昇し始めたのも金融危機のせい。
それにGMはすぐさま過去最高益叩き出したし大成功だろ。
否定的に扱う要素は少ない。
82名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:32:14.51 ID:nIgDjqqt
>シャープの技術は日本の産業の一部分を支えている

台湾にすら見捨てられたのに?
83名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:32:28.56 ID:w0/kb0le
>>79
> 昔みたいに銀行に株を持ってもらうことってできないの?

預金者の金でダンピングして市場を牛耳ったら、今度は言い値で売りつける
戦前の消費者奴隷状態がお好み?
84名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:33:03.86 ID:mWr6vzMT
下請けを含めたエンジニアが頑張っているのは認めるが
経営層・管理職が無能そうだな

まずそのコストから削ってみたらいいんだよ
85名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:33:48.86 ID:DHEMgh4M
IGZOも歩留まり悪すぎてちゃんと量産出来ないんだろ
量産できたら価値があるけど、おそらく無理なんじゃないか
86名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:34:50.67 ID:nVuvfD3u
>>70
へ〜、じゃなぜ欧米を除いた数値だけだしてるんですか?w
連中の内訳を具体的に教えてくださいね。
87名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:35:20.60 ID:ert1tNem
本社と工場担保に取られてできる限りご協力したいといわれてもなw
シャープも半笑いだろ
88名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:35:34.04 ID:w0/kb0le
GMの社員って退職金どころか年金まで踏み倒されているけど
JAL社員は退職金出たし、年金だって大した減額されてないからな。

GMみたいな劇的な復活は日本企業では無理かも。

89名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:37:14.30 ID:N3ApY4D+
最低限、経営者はよそから連れてこいよ。
90名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:39:19.89 ID:D9CCVZ8A
>>80
何が?

>>86
俺はそいつじゃないから知らんよ。お前が無知だという事実は変わらん。
91名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:40:45.96 ID:w0/kb0le
>>90
不況が長引いたのは企業を保護し続けからだよ。

お前は全くの見当違いしてる
92名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:42:54.89 ID:nVuvfD3u
>>90
連中という曖昧な言葉で知ったかぶりする人が他人を無知扱いですかw
ずいぶんいい加減な知識人ですねw
93名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:46:12.86 ID:9j46rAYJ
東電を支えるよりはまあ当たり前の選択だな
無論管理者勢へのコストカット的な粛清は必要だが
94名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:47:29.44 ID:gOqHAdTr
なぜか規制食らったけどID:D9CCVZ8Aな。

>>88
JALも過去最高益叩き出してる。

>>91
どう見ても企業倒産が急増してからの方が景気悪いが。
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/process/
珍説唱えて目立ちたい口か?勘弁してくれよ。

>>92
事実だからしょうがないよな。連中は実際所得高いし。
日本が台湾に負けてることぐらい常識だと思ってたんだが
まあ無知な馬鹿もまだまだいるということだろうな。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:47:59.21 ID:sTpBCNT7
シャープを筆頭に日本のメーカーは海外のビジネスセンスねーもんな
昔の詰め込みゴテゴテしたデザインとかスマート感がないんだよな
ジョブスはデザインに徹底的にこだわっていらない機能省いたけど
iPhoneとMACに注力するために、他の人気商品切り捨てたと聞くし
アップル社内での反発と戦っていいもの作ったんだよな
日本は新規モデルを短期に出すことに行きがちだけど、腰を据えていいものじっくり作る必要があると思う
96名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:49:24.74 ID:qd2WsY5+
ID:w0/kb0leはどう見てもレス乞食だから放置しとけばいいのに
97名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:51:47.64 ID:nVuvfD3u
>>94
あなたの頭の中ではアジア=台湾なんですねw
あ、もしかして、あなたのレスの中の「連中」って、
ホンハイを指してたんですか?w
あの文章で「連中」が台湾をさすとは思いませんでしたw
日本語不自由なんですねwww
98名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:54:51.55 ID:gOqHAdTr
>>97
別に草生やしても台湾がアジアという事実は変わらんぞ。
「あ、台湾や韓国やシンガポールのことかな?」と気づけない時点でお前は終わってる。
99名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:56:14.75 ID:ePr+hUUH
さっさと潰してメーカー減らせよ
100名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:56:34.91 ID:/osarQ4b
私たちが株を売り抜けるまでシャープを支持する声明を出す

・・ですか!?わかりません!(><)
101名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:01:42.17 ID:lfVEwMq2
どこかから優秀な経営者を連れて来いよ。
102名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:02:26.76 ID:mFjPrdcx
グローバル化と派遣労働、リストラを推進していたなら、潰れても弁護しない。
103名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:04:14.44 ID:XkW4Yxgf
その気概があるならエルピーダも助けてよ
104名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:05:42.62 ID:Vrz1Fp1E
>>98
ものすごい偏った物の見方をするんですねw
総合的な視点がないあなたの中では
自分で独りよがりな整合性取れているんでしょうが、
あなた以外の人にとっては無価値な情報ですよ。
そんなあなたから終わってると言われても何も感じませんw
105名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:08:47.99 ID:we6gCXAh

シャープは、サムソンに買収してもらえ。

その代わり、男性社員は全員が、玉抜きの手術を受けさせられ、

女性社員は全員が、性奴隷だ。

劣等国民の成れの果てだ。

ザマーミロ。
106名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:09:19.37 ID:NpI+f57D
みずほちゃん 見なおしました えらい

それでこそ みずほちゃん
107名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:14:50.83 ID:FuE6Tvpl
アクオスと関連製品、個人的に何の効果も感じられないなんたらイオンでボロ儲けした筈だが??

儲けた金を使ってバラ撒いてお終いなんて、ホームレスと一緒じゃん。

大リストラを敢行し、上場廃止、1からやり直せだな
108名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:22:29.28 ID:FuE6Tvpl
技術者やデザイナーを大切にせず、役員だけ報酬貰いすぎ(多分、役員は無能)
ブランドからくるおごり。
技術者流出、下請け工場に厳しい、何から何までダメなんだろうな。
資本注入したところで、無能役員の給料になるだけだろ。

これはうちの会社の事を言っているのであり、シャープの事を言っているのでは
ありませんので悪しからず。
109yy:2012/09/14(金) 00:29:53.40 ID:8x4fVrwW
テレビは全部シャープ。
今日電話機の調子が悪いので、シャープ製を注文しました。
シャープを応援しよう。
110名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:32:32.64 ID:s/yBJg3r
阪大閥のシャープが経営難で大リストラ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1346926916/
111名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:32:59.72 ID:bUlQufus
農協はシャープだったな
うちはシャープ製品だらけだわ
112名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:34:37.47 ID:7IcUGx/A
ゴミ企業
さっさと倒産しろ
113名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:35:22.57 ID:eqz3eQS+
なんだろ、この税金で救済を前提の考え方は。
114名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:35:49.44 ID:Cg3+sbTl
シャープの製品なんか二流じゃん。
例えばシャープのミニコンポ使ってるけどさ、
ラジオ聞きながらテープの巻き戻しとかできないんだぜ。
115名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:40:45.28 ID:NpI+f57D
うちの電子レンジは 二台とも シャープ製で 調子いいです
116名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:42:13.00 ID:aC8H5HSM
サムソンとか台湾と競合すると価格競争でだめだから
まったく違う分野目指すしかないな
117名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:43:30.95 ID:xRC9L/9z
もう無理だろ
まだ液晶技術が高価値の内にどっかの日本企業に譲って清算しろ
だいたい1億2千万の人口の日本に何社電機メーカーがあるんだよ
118名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:44:55.49 ID:aC8H5HSM
でも持ってる特許とか
基礎技術はあると思うよ

有効利用すればいい
119名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:46:05.90 ID:CU3jCet8
>>117
経営危機の元凶となった堺工場は大型パネル中心で最初から海外向けを想定。
それが超円高で計画が完全に狂っただけのこと。

動くべきは民間銀行じゃなく日銀なんだよな。円高何とかしろよボケ。
経営がまともな企業も低利益率で外国企業に追い上げられてるってのに。
120名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:46:13.52 ID:v2wi3AYz
シャープのエンジニアには価値があっても
この無能経営陣とそれに連なる無能ホワイトカラーどもに無駄な救援を差し向けるのはリソースの浪費にしかならんだろ

エンジニアだけ完全救済して、腐った会社は潰してしまったほうが日本のためになるよ。
121名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:49:00.89 ID:XyZ+ZgtL
>>120
国内だと液晶技術者は厳しいだろ
エルピは全員契約社員になってもた
122名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:49:07.95 ID:CU3jCet8
シャープの経営者が無能ってことは日本への投資自体が無駄って意味なんだよな。
その意味を理解せずに経営者叩いてはしゃいでる人間が多数を占めるうちは不況が長引いたままだろう。
123名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:50:34.49 ID:qnlbTbdn
早く潰せ
元々ゴミ経営ってわかってたのに何も手を打たず
瀬戸際になっての大リストラと工場、資産売却
従業員舐めてんだろうね
124名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:57:15.83 ID:9r0ccPes
日本の企業に必要なのはプロの経営者なんだよ
日産がいい例ではないか。
ゴーンのような経営者を日本の社会が育てたら
日本の企業はまだ延命できるかもしれない
60過ぎの爺に経営は無理
125名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:03:09.63 ID:Q5BT3iQl
>>121
契約社員以下の派遣社員だったよ・・・
派遣は法的に3年か5年経ったら同じ職場で仕事できなくなるんだっけ?
正社員登用しなさいってお達しなんだけど、正社員から派遣にする時点で正社員登用なんて無いわな・・・
126名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:03:31.66 ID:WkDMtcJU
>>124
なるほど
優秀なサムスンの韓国人幹部を雇えば解決だね
127名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:03:56.69 ID:gR+ARFH/
テレビは5台ともシャープw

でも、さすがに10年は買い換える予定ないよ・・・
128名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:05:22.31 ID:gR+ARFH/
家電の中でも、国内製造の割合がずばぬけて高い会社だからな。シャープは。

政府が直接資金投入して支えてもいいくらいの価値はある。
129名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:07:42.82 ID:aC8H5HSM
ガラパゴスみたいなの出してるようでは望薄だが
130名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:09:37.23 ID:x0vl1nI1
これは絶対、裏で官僚が政府保証を約束してるだろ
131名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:09:42.66 ID:EdNCf/MF
シャープの最高傑作、ツインファミコンの未開封を持ってる
シャープつぶれたら値段あがるかな
132名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:10:38.66 ID:x0vl1nI1
>>2
ああ、あの頃、内部保留吐き出して給料あげろとか馬鹿なこと言ってる連中が
いたな。
133名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:11:07.70 ID:3KOcjH6J
また税金投入かよ
134名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:11:20.21 ID:eTviQSoQ
ここで稲盛の登板か?
ルンバより高い掃除ロボットに関西弁入れたのには乾いた笑いしか出なかったわ
135名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:16:48.53 ID:aC8H5HSM
逆転の発想で
液晶をタダで配って
付随するサービスで金儲けするとかはどうよ
136名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:17:20.13 ID:8BgqbeoH
>>103
日本は社会主義じゃないぞ
137名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:23:30.69 ID:eqz3eQS+
金融政策で、シャープを再建できるのか?
138名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:31:02.87 ID:vqt4Wheq
強いものが生き残るというルールに基づいてみんな頑張ってるんだ。
見境なく助けたら国が弱くなる。
139名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:42:36.07 ID:Bn2V+MYO
日本は家電メーカー多すぎると2ちゃんでも言う人多いんだから
駄目なとこは退場してもらわなくちゃ
140名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:49:15.94 ID:x0vl1nI1
>>138
民間の銀行が本当に「独自の判断」で助ける価値があると思ってるなら、別におかしいことは
何もないんだが。
しかし、こういう場合はたいてい裏で官僚が政府保証を約束している
141名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:54:49.18 ID:uireEwDa
先週シャープの洗濯機買ったぜ!
142名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:55:12.38 ID:so9v9d5l
貯金全部降ろすしかないな
143名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:59:59.75 ID:so9v9d5l
足掻くシャープと銀行に、FRBがトドメを刺してくれましたw
144名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:10:08.80 ID:USyP2OAt
>>9
> これは、蛆虫ちょんに技術を流したからだ。
> 以後絶対に流出させるなよ。

シャープこそが、サムチョンに国産技術を渡すために
昔から他社にも働きかけてサムチョンの手先を作ってきた売国企業なのですよ。
145名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:11:39.59 ID:RTSan381
担保も確保したから銀行さんは安心ですね。
146名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:12:07.59 ID:D7rpyp0U
>>1
裏で政府による救済が約束されており、銀行としてはノーリスクで融資できるが故の発言
                   or
株価を上げて延命させるためのリップサービスであり、実際に追加融資する気はさらさら無い


さぁどっち?
147名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:19:23.15 ID:xGrcIq/b
だんだん、日本の産業がしょぼくなってくな
148名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:24:36.09 ID:v2wi3AYz
エンジニアの奮闘が無能な経営者の尻を拭ける時代が終わったんだよ
149名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:37:49.70 ID:WnuZ5Sud
>>17
シャープのどの技術?
オンリーワンの技術力なのか、取引先が多くて潰せないのか
>>1の解釈による
150名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:45:16.59 ID:WnuZ5Sud
おそらくシャープが持ってる技術特許を、鴻海にまるごと持って行かれるとさすがに
国内の取引先は困ったことになる、ってことか
151名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:49:52.49 ID:v2wi3AYz
銀行主導でいいから業界を統合再編して欲しいな

死体に輸血し続けるようなことだけは止めてもらいたい
152名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:57:22.20 ID:eS5cmgxp
目先しか見ないで亀山産とかの特色を自ら潰していって、
どこにでもあるメーカーになって体力負けしただけだろ、絵に描いたような無能。
153名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:19:55.18 ID:8rJTxhzd
銀行はホンハイに乗っ取ってもらった方が助かるだろな・・・
154名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:20:35.12 ID:fJuW8iT0
立ち直る可能性が高いから今のうちに恩を売っておこうという経営判断に至ったようだな
こいつら金勘定以外全く興味ないから
表向き色々綺麗事言うけど
155名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:21:50.66 ID:9VGzb6xh
経営陣は全とっかえせんとダメかもな
管理職も半分くらいは切ったほうが
156名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:35:49.23 ID:eqz3eQS+
>>154
> 立ち直る可能性が高いから

ここが一番の疑問なんだが。
どうやったら、シャープは立ち直るんだ?
157名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:37:54.99 ID:N1YU8MTD
シャープにはすぐには換金できないけど、担保としての価値がある技術や固定資産がある、ってことだよ。
158名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:41:30.50 ID:AzdVTQU0
債権棒引き宣言、ありがとね
159名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:48:48.21 ID:so9v9d5l
>>157
担保もう目一杯だろ
技術に価値はないよ
仮にあっても人材は流出するしな
もう既に居ないって言われてるけどw
160名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:50:58.06 ID:dGsB6nEi
あんま経済くわしくないけど
JALみたいにできんの?シャープ。
161名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:54:54.69 ID:so9v9d5l
>>160
JALは日本のフラッグキャリア
東電なんかと同じく重要だが、
シャープが無くなっても誰も困らない
既に創業家と関係のない甘ったれ家電メーカーの一つ
むしろ何故活かしたいのだ?
良い企業だけ残れるような大きな再編が望ましいのだが、
シャープはそれすらせず、台湾系中国企業の工場に身売りしようとしたアホよ
162名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:57:21.38 ID:so9v9d5l
JALの救済方法も問題だがな
未だ営業サファイア配ってるようじゃ話にならん
163名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:04:37.32 ID:92EqBZS5
ソフトバンクが出てきそうな気配があるから、どうなるかわからんな。
ホンハイとソフトバンクが共同でTOBとかして、ホンハイは液晶、
ソフトバンクは太陽光を乗っ取って、後は全部処分とかやりそうw
164名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:15:31.93 ID:RLLmGESO
本来なら経済産業大臣が旗振りする事案なんだけど
今の経産大臣は「アジアの経済統合」とか寝言を言ってる枝野(笑)だもんな
165名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:22:56.41 ID:yaeyzHkw
トヨタ、松下、シャープ、任天堂。地方企業はなぜか東京メディアに叩かれまくりだな
166名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:25:55.18 ID:6cFng86C
潰れるもんは潰れる、こうしないと責任感も無くなるし
ゾンビ化することで色々矛盾が出るのは体験済み
いいかげんにしろ!
167名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:29:35.42 ID:SnIkzF9x
>>166
チョンは出て行けよ
168名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 05:00:59.44 ID:WnuZ5Sud
>>140
まだコメントの段階、裏付けのあるなしなんて言ってない

国内メーカーの助け舟待ち、ってことなんだろうけど
投資会社に切り売りするくらいなら鴻海に売っチャイナ
169名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 05:34:01.29 ID:UI2GuU0z
SHARPみたいな詐欺商法企業はさっさと潰してください。
170名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:10:26.84 ID:6TovecD5
シャープって別に無くてもまったく問題ないよ。
PSがある分けでもないし。パソコンがあるわけでもないし。
家電は全部他がカバーしてるし。むしろあるとややこしいから
さっぱりなくなったほうがいいんだよ。無理に高給飼う理由も
1ナノすらないからな。さっぱりつぶしていった方が見栄えもいい。
中途半端に高いだけの中途半端な企業だよ。
171名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:12:56.91 ID:6TovecD5
シャープって別にこれってもんが無いだろ。
次世代液晶って言われてもテレビなんてみるもんないし
本気こいて高いもん買ってまで見るもんもないし
3Dなんていびつなだけだし。むしろLGのほうが出るとこでてるし。
全てが中途半端なんだよ。ソニーの方がまだPSがあるだけマシ。
172名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:14:10.18 ID:29/gZmxi
PSwどこのガキが紛れ込んでるんだw
173名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:15:06.76 ID:6TovecD5
そもそもシャープの必要性って何処にあるのって逆に疑問になる
レベルだよ。
飛びぬけてるもんってあるのか?電卓なら100均でじゅうぶんだし。
他は全部海外の激安がカバーしてるだろ。ひょっとしたら凄いもん作るかも
って程度なら別に無理して残す理由もないし。むしろそれは邪魔だし。
というより自己責任のプライドもあるし助ける事なんて出来ない。
174名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:32:31.14 ID:GqXnWkKY
>>171
例えあったとしても、すぐ追いつかれ追い抜かされていくからな。
資金が無かったら、研究開発もできないし。
詰んでる。
175名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:37:03.26 ID:6iFoW0Lw
救済はおかしいが、東電に株価が付いている不思議と比べれば大したことない。
ただ単に自分が現役の間に大穴を開けるのを全力で阻止しているだけだ。
176名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:46:15.11 ID:8bR+3O7d
液晶なんてある程度の画質で十分だし、
家電なんて一回買ったら当分買い替えもいらない。
BtoBデバイス分野で頑張れっても、
品質悪いわ価格高で使えないんだよね。

シャープには頑張ってほしいけど何で復活するんだろう・・・
177名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:50:01.95 ID:3JnYQ/fv
そりゃもうプラズマクラスターでウッハウッハですよ
178名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:05:23.17 ID:oPY3mciR
シャープのことだから、カネ無いカネ無い言いながら処分可能な有価証券を
今売ったら損だからとかいってもってそうだな。
179名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:20:10.16 ID:6TovecD5
ぶっちゃけたまに見るのは
将棋とか囲碁とかだし。あんなもん高グラフィックで見る
もんでも何でもないし。
汚い利権に凝り固まった薄汚い芸人の番組はもう
ワンパターンで本当にみるのもきついもんあるし。
解像度とか次世代とかぶっちゃけどうでもいいよ。3000円程度の
商品を開発していなないと本気でやばいだろ。結局安売りが全てなんだよ。
180名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:28:24.95 ID:m/5AfSFV
よく言うわ
頼っていたアップルからも新iPadのパネル受注減らされているじゃん、iPadミニも取れなかったみたいだし
下請けをイジメていた大企業が、海外の大企業の下請けになり、同じ目に合うとは
 スマホはガラケーとは違い、取引先が非常に限られるため、相手先の業績や取引に、自社の業績が左右される。
 実際に、アップルが在庫調整し発注減らした2012年4〜6月期、納入している日本メーカーの業績も落ちた。

181名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:34:37.41 ID:6TovecD5
ようするに世界一激安の海外の画面でも十分満足で他はまったく
必要なんて無いのにそれよりちょっとマシになるかも知れないゴミを
出せるから存続させましょうって利権の屑がほざいてるだけだろ。
経営陣含めて全員非正規にして安売りするしかないじゃん。
かぶりまくってるのに値段大きく下げないでどうすんの。潰れたらいいのに
って当然消費者は思うわけなんよ。
182名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:05:27.48 ID:Cg3+sbTl
シャープは新技術の開発だけは他メーカーよりもいいんだから
わざわざ製品まで作らなくても、技術だけ他社に売ればいいのに。
穴なし洗濯槽とかいいと思うんだけどなぁ
183名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:10:14.97 ID:6iFoW0Lw
プラズマクラスター類似の詐欺商品はシャープ以外は本当は終息させたい。
184名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:10:57.36 ID:6TovecD5
現状十分なんだよ。所詮回るだけの粗大ごみと冷やすだけのごみ 。
画面写るだけの腐った板だろうが。
こんなもん二足三文の海外で十分なんだよ。それよりもっと安く
しないと現状世界であよ。勝負できないだろ。
能無しの屑しかいないから商品も高いだけの能無しになってうれないんだよ。
185名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:13:00.17 ID:6TovecD5
新技術って言うほどたいした事無いだろ。
ん? どれか変わったのってレベルだろ。
ハッキリ分かるのは能無しの商品のわりには
やたら値段がたかいって事しかないんだから。
海外の粗大ゴミ価格以下で出さないとこの先きついって言う前に
倒産して頑張っていかないとどうすんの。
186名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:13:52.40 ID:uusNKqwI
液晶の技術が大事なら亀山第二を切り離して別会社にするか、ジャパンディスプレイと合流すればいいだけで、
シャープ本体を救う必要はない。
187名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:14:30.40 ID:J3Io/qnj
貸し倒れにならないように最大限の努力をする。
その為には、回収不能の可能性のある再建をなるべく多くの銀行で広く負担し
自分の銀行のリスクを下げる必要がある。

経済の関係者が最先端の技術なんて言う呪文を唱えても、回復するのは自分達資金繰りだけ。
エルピーダが好例。
188名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:17:21.12 ID:W/VQHTqO
>>1
赤字出して法人税先送りでウハウハですか?
189名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:18:58.27 ID:uusNKqwI
エルピーダのように突き放したら計画倒産されたなんてことがないように、手綱を握るというのもあるんだろうな。
190名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:21:15.17 ID:qQP2H4Aj
シャープにはホンハイやサムソンにはない創造性がある
これを潰すってのはどれほど国益を損なうか
お偉いさんたちはわかってるんですよ
191名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:25:07.96 ID:uusNKqwI
赤字を製造する能力なら群を抜いているがな。。
192名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:27:20.76 ID:qqWNA1Z6
潰すべき時に潰さないと
ますます厄介になるだけなのに
193名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:28:48.87 ID:6iFoW0Lw
>>190
どの辺にそれがあるの?
194名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:29:02.18 ID:vqt4Wheq
>>190
>シャープにはホンハイやサムソンにはない創造性がある
プラズマクラスターのことですね。

>これを潰すってのはどれほど国益を損なうか
国士の名をかたるシャープ社員ですか?
195名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:33:21.24 ID:1TgOg6IY
トンキン電機企業は原子力とか軍事産業で儲けてるだけだからね。なんの創造性もないよ。
196名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:36:25.12 ID:FAEf4rLX
家電企業なんてなくなっても誰も困らない
技術流出を防ぎたいんなら研究所だけ残せばいい
197名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:36:54.92 ID:nsio/O0J
そのおごりが・・・
198名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:37:32.91 ID:LM8e+eLW
お偉いさんに助けてもらわなければ立ち行かない商売ならきっぱりとやめろ。
客としてのネトウヨがここまで弱っちいとは思いもしなかった。
199名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:38:07.02 ID:9VGzb6xh
SHあRPは正直いらん
200名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:39:14.43 ID:m/5AfSFV
◆シャープを見限った? 来日した鴻海会長 「本当の狙い」  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33454
 ただし台北科技市場研究(TMR)代表の大槻智洋氏は、シャープの対応の遅さは問題だと指摘する。
「シャープは8月28日に2000人の希望退職を募ると発表しましたが、退職日は12月15日。それまでの人件費はかさむし、社内の雰囲気も悪くなる。
単体で2万1000人いる会社の2000人ですから、まだまだリストラの規模が小さいと言わざるをえません」
 こうしたシャープに苛立っているのか、郭会長の興味はシャープ以外の日本企業に向けられている。
「間違ってはいけないのは、鴻海は喉から手が出るほど、シャープを欲しがっているわけではないということです。
『鴻海が欲しいのはシャープというブランドではなく、同社が蓄積してきた技術や特許。実はシャープの液晶技術はあまり評価されていない』」(同前)

201名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:40:27.68 ID:a7nD9bDY
台湾の線はもうねーだろう。話はご破算だわ。
色々担保に入れて日本の銀行がバックアップで話は済んだと思う。
202名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:57:12.29 ID:6TovecD5
もう死に体なんて相手にしないよ。
つぶれるべき無能の高額報酬を全廃させて
組織ごと解体させればいいんだよ。
世界一の最安値しか用なんて無いんだよ。
203名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:57:38.30 ID:Jl+401wX
うちのシャープのヘルシオは調子いいぞ
エアコンは なんか 水滴たれてくるが
204名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:59:11.35 ID:+3ZoPt06
血税乞食ワロタw
205名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:19:47.36 ID:6TovecD5
おいおい庶民は1円足りとて出せないぞ
ゲップすら出せない状態で高給食らってる屑を
助ける義理は無い。真の自己責任厨なら社員全員非正規の
アルバイトにしてしまうのが筋。そして経営陣は報酬全額カット
生意気な社屋は仮説テントで橋の下で営業。パソコンはジャンク品。
たったこの程度の事すら出来ないのかって話だよ。
206名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:24:29.48 ID:so9v9d5l
後ろから刺したシャープはテリー報復を受けることになりそうだな
207名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:22:55.69 ID:McSEgCI9
それでもやっぱりコミュ力採用
208名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:36:06.74 ID:xUkbNGEq
こういう糞企業を潰さないから日本経済が悪くなる
209名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 10:49:54.49 ID:Y7wrTTdD
>>56
企業再生支援機構の仕事を増やしてくれる
ありがたい企業サマだ

かれら機構の人間にとっては
落ちてくる大企業
支援の名目を保てる企業
というのは
飯のタネにひとしい

ということは
彼らの仕事を増やす為だけに
株価操縦しまくって
大企業を堕落させるのが手っ取り早い
210名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:04:33.48 ID:2ifdWzm2
主力取引銀行なんだから当然すぎて、報道する必要なし。
211名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:22:10.72 ID:NKXVLmTI
>>55
もう直ぐLGがより難易度の高い大型有機EL TVで量産化するけどな。
コケる可能性も有るには有るが。
212名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:22:52.02 ID:wFuQlVz0
1Q時点での内部留保は前年同期比-55%の1,160億円。この額はもはや債務超過
してないだけマシだねっていうレベル。それから、手元資金は11%増えてる
けど有利子負債も11%増えてるから、借金頼み。運転資金自体も減らして
いるがこれはあくまでも売上の為の手段であって目的(売上)をそれ以上に
減らしてるわけだから資金繰りが悪化していくのは当たり前。
213名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:24:38.57 ID:RVKAqsao
まあ韓国でも台湾でもいいよ
もう日本製品は買わない
とりあえずサム寸は信用を
214名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:40:32.64 ID:eWLMSGZp
潰れるなら国内の他企業に技術あげちゃえよ
215名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:45:46.36 ID:eNP7ldxB
資産、技術を切り売りできるように担保を取ったんだろwww
216名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:46:10.90 ID:CRvD5FKT
全銀協というよりみずほとしての発言だな
217名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:47:20.38 ID:IX1H8qBg
日本のエジソンと言われた創業者から始まって
液晶電卓、国産初のTV,ダブルカセットラジカセ、ツインファミコン
ポケコン、8〜16bit時代のPC、薄膜ヘッドのSVHS、電子手帳〜ザウルス
書院、メビウス、液晶ビューカム、両開き冷蔵庫、ヘルシオ
ずっと2流メーカーだったのに、アクオスである程度ブランド上がって
いつかは…見てろよ…ってのが無くなってダメになった。
218名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:52:03.17 ID:uM4v8AY4
>>217

そんなにヒット商品出して名前も知られてたのに2流メーカーなわけないじゃん。
219名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:09:27.47 ID:vx/I2Uuw
シャープなんか別に要らん。
220名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 14:57:51.33 ID:dSQh85S2
社運をかけて液晶に投資した。
失敗したのだから倒産して当然。
従業員に投資する前から失敗したら倒産だという警告をしておくべき。
221名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:40:51.69 ID:P9FeINXv
>>134
ルンバってアメリカの会社が作ってる? 流行に疎いもので…
222名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:43:38.39 ID:dSQh85S2
ルンバの会社の製品を見ると日本の技術の葛さがわかる。
223名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:45:31.30 ID:w3Q6PDNs
>>1 偉い! わざわざ日本の技術を流出させるアホがいるからな
224名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:51:03.54 ID:NIqI4iAu
普通にシャープ買ってきたわ、ダイソンを買うつもりでいったんだけど。
シャープに限らず、これからも地道に日本製品を選んでいく。

iphone5発売にかこつけて、むしろサムスンの宣伝するNHKは死ね。
民放でもさすがにそれは控えてたわ。
さらにiphone5発売日といいながら、インタビューにいったのはグーグルw
あからさま過ぎて笑うわ、下朝鮮の代弁者・NHKw
225名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 15:51:56.15 ID:dcPxXF7E
♯のお膝元奈良県にすんでいます。
奈良県はもとより、大阪に働きに行ってる♯社員がものすごく多いです。
はっきり言って奈良県にはろくな工場がなく、
もし会社が殆ど閉鎖され社員たちがクビになってしまうようなことがあれば
奈良県の税収は大きく減り、財政が逼迫することでしょう。
今でも県の財政は赤字ですが、そうなると県の公務員大リストラも
あり得るのではないかと思っています。
公務員最強=と思ってる人も今は昔かも?
226名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:02:31.58 ID:G0WCj4vK
両開き冷蔵庫だけ残して
227名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:05:24.86 ID:P9FeINXv
今思うと、テレビが3種の神器って言われてたのが不思議だ
228名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:08:35.38 ID:1JckhSW6
>>225
税収が減ろうが中央にたかるので問題ないです
229名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:10:47.07 ID:R9wC1C5t
本田宗一郎「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」
230名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:25:11.17 ID:vx/I2Uuw
>>224
ええカモやわアンタw
231名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:29:00.56 ID:msyAM0yY
後でバラバラにしておいしくいただきます
232名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:42:14.41 ID:PsB0E8vp
金にならねー技術なんていらねーんだよ 国が助けろ?ばっかじゃねーの?
パナも傾いたら国が支えろってか?頭湧いてんだろ
233名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 17:15:59.19 ID:ZqDQ3IGf
間違いなく「シャープペンシル」は
学校でも会社でも大活躍で
日本を支える筆記具といっても過言ではない
234名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 17:54:43.90 ID:Hmoc9teP
間接金融制度の弊害が出まくり。
235名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 17:59:18.37 ID:9Pxi2pKu
嫌われてたらしいけど、ここはひとつ支援してやって。
236名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:01:49.59 ID:Hmoc9teP
液晶を残すか、家電を残すか まず選択させるべきだろうな。

ダウンサイジングはしませんとか舐めてる。
237名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:12:40.91 ID:Z1dBqV/+
嫌いだから無理w
238名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:25:24.68 ID:btqUCSur
>>178
【電機/株式】シャープ、保有している大量のパイオニア株を"銀行担保"に [09/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346729181/
239名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:31:04.50 ID:mLMexNe/
シャープが変態脳で市場を切り開き、他社が後追いで拡大してたから、
もう家電で新しいものを産み出す事は、少なくなりそうだな日本。三洋も無くなったし。
240名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 18:37:18.29 ID:btqUCSur
>>216
そう。読売のミスリード。
抜け駆けして担保取ってるみずほが、再建支援するのは当然といえば当然。
それを、あたかも全銀連が一丸となって援助するかのように書いている。

「金融機関としてできる限りご協力したい」
これは「みずほとして」であって、「全銀連として」ではない。
241名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 19:48:41.42 ID:/1cCjL+x
町工場も支えてますけどねぇ。
242名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 20:20:19.77 ID:NIqI4iAu
>>230
カモで結構w
243名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:12:30.65 ID:e5ODwgpq
★円高は問題ない★問題は異常なウォン安とそれに連動した台湾通貨安★
現在の局面はドル安、ユーロ安、ドルに連動した元安の局面。
この局面で何故ウォン安なのか。完全な日本包囲網が構築されている。
ウォン安さえなければ日本に対する打撃は深刻でない。ウォン安に釣られて台湾も通貨安。
全ての産業が日本と競合する韓国のウォン安は、国際金融資本の陰謀だ。
何で世界有数の自動車メーカーを持ち、世界有数の造船業、鉄鋼メーカー、世界有数の半導体、液晶、携帯、リチウムイオン電池生産のエレクトロニクス産業を持つ韓国の通貨の価値が先進国以下中進国並なのか。

国際金融資本は、97,98年の東アジア金融危機で破綻したほとんどの韓国の金融機関を買収した。

韓国はアメリカの金融植民地に転落したからアメリカの考えでは、円高ウォン安で日本の技術を出来るだけ韓国に流して日本を衰退に追い込もうとしている。
欧米にとってはサムスン・LG・ヒュンダイは、いつでも制裁をかけて潰せる。

日本は超円高を逆手に取って準基軸通貨と取りに行くべき。
膨大なドルをODA予算としたひも付きで運用する。
これで世界の資源権益獲得と世界のインフラ構築をする。
インフラ構築にはブラックポックスを数多く用意して、今後の運用に日本の企業を欠かせなくする。
日本による世界新秩序を構築する。
それと並行して財政資金で半導体の最先端、ディスプレイ技術、モバイル技術の最先端を維持する。

アメリカは、ドル高政策で製造業の多くが海外移転した。それでも重要な技術は、財政政策で軍事技術として多く保持してきた。
その技術の一つインターネットを民間に開放し、IT産業でアメリカは大躍進を遂げた。
日本は、超円高で国内に技術革新能力を失って良いのか?
これは、軍事国家でなく核兵器を持たない平和国家日本の安全保障の担保を失う事にならないか?
日本は、最先端の半導体、ディスプレイ、モバイル、蓄電池技術を財政資金で支援する事は必須でないか。アメリカも重要な技術は財政で支援。
世界に韓国の近隣窮乏政策に耐えかねてと言えば通る。韓国へ5兆円融通する金があるなら出来る。

日韓通貨スワップ協定で韓国は日本からドルを融通して貰いながらウォンが破綻しない程度にウォン安を誘導してとすれば大問題。
ウォン売りドル買いの介入をしているとすれば韓国は国を売りながら、日本への近隣窮乏策を行っていることになる。
日本もドル買い介入で50兆円の為替大差損を出している。
考えて見ると韓国のように国家が破綻するまでサムスンなどを支援するのは売国行為だ。
現在、世界通貨戦争はチキンレース様相を呈している。
今の所、日本は貿易赤字だが、ある程度の経常黒字、膨大な金融資産を持つ。
自動車はまだ世界で競争力があり、ハイブリット・プラグインハイブリット技術を持つ。
今後、ルネサスとシャープに潰れない程度に財政支援で再起を促す必要有り。

そして高橋洋一氏が韓国国債を買って日銀が何とかすれば円安ウォン高に誘導出来ると発表していた。
その必要あり。

苦労人早川徳次が創業した100年企業シャープを潰してならない。
244名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:27:24.37 ID:ysdEK0tt
決めた
シャープ製品は一切買わない
245名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:34:36.86 ID:yg9E7jX1
今後は 介護用の 家電製品を 作っていったらいいと思います
とにかく ご老人でも 重いですから それをなんとかしてほしいですよね
246名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:35:38.31 ID:dSQh85S2
流出して損失がある技術なんてなにもないようですな。
247名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:17:58.33 ID:HLFwSWxQ
来年だっけ社債の償還・・・
248名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:20:44.67 ID:UHeVfVX9
金融屋が綺麗事を口にするときは、一歩引いて見るのがいいぞ

単純に経営だけの問題なら、救済入ると、今度は他を圧迫する(JAL)
産業が落ちぶれているか価格面で勝てなかったのなら、
ゾンビ化して次は結局外資に買われる(エルピーダ→kkr)

のし付けて、くれてやるようなもんだ
増資インサイダーで監督官庁が睨みを利かす今、
いまさら銀行が「技術」とか「産業」とか、
いかがわしい事この上ないだろ
249名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 22:20:55.71 ID:ZSKVy13x
>>1
そういう理由で支援するのは不正融資で特別背任なんだけど
250名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:39:08.63 ID:pV1kGvkE

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 助けて 自己責任厨の僕たちを助けて!   >
    ⌒ !v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
251名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:42:16.58 ID:pV1kGvkE
人には自己責任を押し付けていざ非情の屑が助けてと言われても
それは一切通らない。もう世界に通用しない粗大ゴミになりはてたのだ。
補助や助けの類は1円足りとて払わない。庶民は今ゲップすら出せない状態だよ。
さらば非情の戦士達。安らかに眠れ。われわれは君達の事を忘れない。さらば
さらば自己責任の旗を掲げた非情の戦士達よ。
252名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:42:39.58 ID:hLFHuIgp
シャープペンシルのことだよね
253名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 04:48:23.58 ID:riAoAtje
NHKのミニ番組で
水ビジネスの特集やっていたんだが
途中からサムソン宣伝ばかりになり
あきれてチャンネルかえた
解説員は公平に扱いたかったみたいだが
途中から強引に韓国マンセー番組につくり変えられた感じ
254名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 15:43:24.52 ID:liM/kxfu
ホンハイ外しがはじまった。
台湾の経済誌になってしまった日経のせいで株価をおもちゃにされていただけ
255名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 20:58:39.26 ID:+9jyUMf2
助ける価値なんて1円たりとてありえないこれが
楽しい現実だよ。最早0.1円足りとて出せない状態だよ。
経営陣全員報酬カット。社員は全員パート非正規に格下げ
こうするか倒産するかの二択以外道なんて残されていない。
256名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:31:14.37 ID:eoMBx1aM
シャープなどを陥れた橋下は喜んでいるみたいだな
257名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 02:11:49.30 ID:2faRssmL
民生向けの会社だもんな、時勢に流される
以前はエプソンとかも、微細化、ワンチップ化やってたけど、市場を読めずにドボン
太陽光発電は補助金終わった上に中国にぶっ潰されちゃったし
LCDパネルはダブついてるし、いいとこないっすなぁ
258名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 02:23:53.59 ID:8YbJznCg
>>254
ホンハイ外しといえば響きはいいが
要するに解体直前でビビって抵抗してるだけだろ
銀行が融資しようが誰もシャープ製なんか買わん
259名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 17:45:31.07 ID:5v1smm2M
>>258
中華資本に日本買収の先鞭を付けさせないことは意義がある
フランスの三流メーカールノーに日産を実質的に買収されて
企業コントロールを失った前例がなければすんなりホンハイの
株式取得を許していたと思うと恐ろしい話だとは思うがな。
経済植民地化された時代で生きる価値なんて見出せるかと
260名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:37:05.49 ID:Ms6C0a38
240 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 00:51:10.31 ID:URIvTuobP [9/20]
>>234
アホか。
会社が繁栄するのも没落するのも全部経営者の能力次第。
ソフトバンクの禿やボロ服のユニクロも今の社長が死んだらあっという間に潰れる。

その通りだな
261名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:38:37.84 ID:0yjyxcKx
貸した金が返らなくなるから追い貸しとは最悪のパターンだな。
262名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:53:29.42 ID:lVrA9a8Z
ホンハイ援助受けて、役員は今まで通りの生活をしたかったのかな?
263名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 19:01:33.40 ID:+YcKj4xW
どこまでも迷惑な存在だなあw
264名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 21:29:07.60 ID:EcChzFWf
経営陣の無駄に高い報酬を全額カットして
社員を全員非正規にして商品を海外並みに安くする。
たったこれだけの事でもう世界に通用する企業だろ。この
程度の事すら出来ないっていたすぎだろ。
世界一の最安値だけが全ての時代に意味も無く高いもんは
給料も商品も一切お断りだよ。
265名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 22:48:16.98 ID:LdpGDVZb
借りたカネ、返せるのか?(^_^;)
266名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 04:31:12.19 ID:wwF1L/Gl
企業を救済ってもう今の時代にはまったく合っていないよ。
能無しの屑企業なんだから経営陣含めて全員非正規に変えて
商品従来よりさらに半額。ここまでやって初めて世界で勝負出来る。
この最低ラインが出来ないと救済するだけ無駄。無駄。無駄。無駄。無駄。
補助は企業を堕落させる。野生の狼は補助なんて無い方がたくましくそだつ。
それで駄目ならつぶれるがいいさ。
267名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 04:51:30.19 ID:wmGEbylG
高度成長期ならば救済しても成長で補えたけど
成長ののびしろがないシャープに金を出すのは銀行の背任行為だろ。
268名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 06:06:59.50 ID:wwF1L/Gl
市に体っていうよりもう瀕市の状態だからな。
無駄に何の意味も無い高額報酬と高額商品で
駄目駄目状態。1円も払う必要はないよ。
潰れたほうがマシな状態。経営陣の報酬全額カットして社員を
全員非正規にする。これが出来て初めて自分の力だけでたちあがれる。
無論商品は半額以下が基本中の基本スタイルだけど。
269名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 06:09:16.85 ID:UmgkuBz5
ホンハイはEMSでのしあがってきたわけだが、自前で技術まで手に入れたらどうなるか
恐ろしい
270名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 07:05:41.58 ID:ulcZRz1y
シャープは潰せない会社じゃない。
銀行は経営者を思い上がらせては駄目。
271名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 07:24:25.31 ID:SwGdn/7h
整理回収機構があるから銀行は資産の切り売りを防げば良い。
272名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 12:33:14.46 ID:wg1Caymh
決算書いじることしかできない金転がしがどうやって再建するのか見物だわ
273名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:50:37.91 ID:6nUagPs/
■■■■  しかし、シャープはいつも運が良い 。ホンハイはガタガタ言うならもう無用、蹴り倒せ ■■■■

●大手電機メーカー「パナソニック」は中国南部の広東省珠海にある工場で、暴動放火で操業停止。
被害額は巨額で算定不能。対してシャープは中国に進出しなくて僥倖といおうか、シャープは被害なし。眼のつけどころが違う。

東日本大震災でも他社はトヨタ・日産・パナソニック・日立・東芝などと大きな被害を受けた中で、
シャープの直轄工場はほとんどなし(笑)。僥倖というか、運がいいよ。

復活は明るいんじゃないか。リストラせず、社員に甘いのはこういう僥倖のためか(笑)。
リストラしなかったなんていまどき    【  奇  跡  】    のような企業だ。

■■■■■■■■■■■   シャープに神風が吹いた(笑)   ■■■■■■■■■■■■■■■

パナソニック、中国 蘇州工場のリチウムイオン電池新工場が竣工、稼動 2012年7月17日
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120717-1/jn120717-1.html
>当社は、中国展開拡大による競争力強化に加え、民生用リチウムイオン電池での幅広いラインアップを生かして、
>お客様の要望に応えられる電池を迅速に提供し、グローバルでのビジネスを拡大していきます。

●パナソニックは、シャープのライバルなんで頑張ってほしいが、チャイナリスクを見通せなかったのか。馬鹿なのか。
274名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 09:11:15.46 ID:dep8CnXw
こんなゴミ企業助ける必要ないだろ。
普通は経営陣の報酬を0にして社員全員非正規にして
しまってから商品8割引で世界で競争。これが最低ライン。正社員と補助はいらない時代だよ。
これで駄目なら潰れるしかない。そう助けは1円も無い。
だが。だが。それがいい。   それがいい
275名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 11:13:35.52 ID:TQmgnKs4
シャープの液晶って本当に技術があるのか疑問符はつくな
iPhone5でパネルの納期遅延を引き起こしたばっかりだし
チョンと同レベルでそれ程大した事はなさそうなんだが
276名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 16:09:58.52 ID:raNjjRlg
>>1
偉い!

在日企業のパチンコを潰せばもっと
よりよい日本なる
277名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:11:16.33 ID:s0AUYwim
■■■■  しかし、シャープはいつも運が良い 。ホンハイはガタガタ言うならもう無用、蹴り倒せ ■■■■

●大手電機メーカー「パナソニック」は中国南部の広東省珠海にある工場で、暴動放火で操業停止。
被害額は巨額で算定不能。対してシャープは中国に進出しなくて僥倖といおうか、シャープは被害なし。眼のつけどころが違う。

東日本大震災でも他社はトヨタ・日産・パナソニック・日立・東芝などと大きな被害を受けた中で、
シャープの直轄工場はほとんどなし(笑)。僥倖というか、運がいいよ。

復活は明るいんじゃないか。リストラせず、社員に甘いのはこういう僥倖のためか(笑)。
リストラしなかったなんていまどき    【  奇  跡  】    のような企業だ。
278名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:12:03.00 ID:s0AUYwim
中国で最も印象に残ったブランドは「シャープ」、ネット調査

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0119&f=business_0119_227.shtml
279名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 22:20:34.39 ID:s0AUYwim
●技術者よ、高額な契約金に目がくらもうがチョーセンにだけは行くなよ。恩を仇で返す民族がチョーセンだ。
イ・ミョンバク(李明博)の天皇謝罪発言を見ても分かるだろ。シャープはかつてない逸材ぞろいの新人を迎え、時間を
かけずに圧倒的な技術力でチョンを叩き潰す。
●物真似民族にふさわしく、アップル訴訟に負け、株価が暴落し9700億円が吹っ飛んだサムスンは俺の見立てではあと5〜6年で危機を迎える。
※台湾人と韓国人の民族性の違い※※
●有名な話だがその昔、本田技研を創業した本田宗一郎は、台湾と韓国から請われて技術支援に行った。クルマづくりで
最新技術を教えたが、その後台湾側からは「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」と連絡が入った。
台湾人は技術力を上げたことを教えてもらった本田氏に報告し、心から感謝した。
 しばらくすると韓国からも連絡があった。しかし、なんと「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです」と言う。
本田は信じられなかった。しかも韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまでそっくりまねたコピー品を
“韓国ブランド”として販売し始めた。 技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも、技術提供の代価であるライセンス料は
自分たちで開発した技術だ、払う気は全く無いというのが韓国の言い分だった。本田宗一郎は失望し、激怒した。
「恩知らずな民族だった。もうこりごりだ。今後一切韓国とは絶対に関わるな」と激怒した。この話は『夢を力に ―私の履歴書』という
本田氏の自伝にある。『日韓併合で、日本人は朝鮮半島には東洋一の水力発電所などのインフラを整え、散々援助した。
恩を仇で返す民族・韓国』。韓国は、そういう国民性である。このような恥知らずの民族と一緒に働きたいか。
あのソニーはバカなことに、韓国企業と技術提携し最近になってやっと提携解消したが、馬鹿なことをしたことか、気づくのが遅い。
ソニーは、日本の製造業の首を絞めるようなバカなことをやってくれた。こういう失態を繰り返してはならない。
280名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:53:20.44 ID:y81MfEGJ
半島企業にいく技術者は日本企業にひどい扱いを受けたからという動機。憎さ100倍になっている。3年で捨てられるのも覚悟。
281名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:43:26.82 ID:93UAnuNY
有価証券報告書の平均年収なんて当てにならないけどね
【東芝社員1万5千人リストラで平均年収80万アップ】
東芝の有価証券報告書に載っているのは役員数、従業員数、平均年齢、給与。役員数はほとんど変わっていない。
東芝の有価証券報告書には
2001年 従業員 45,649人 平均年齢 38.9歳 平均給与 7,109,000円
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円
2003年 従業員 32,412人 平均年齢 39.5歳 平均給与 7,550,000円
2004年 従業員 30,810人 平均年齢 39.8歳 平均給与 7,563,000円
2005年 従業員 31,595人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,660,000円
2006年 従業員 32,309人 平均年齢 40.3歳 平均給与 7,823,000円
とのっていた

あたらめて見るとすごい数字が載っている
リストラ4年で1万5千人

組合員の年収はここ5年でほとんど変わっていないのに、(500円のベアアップのみ)
なぜか平均年収が80万円も増えている。
この年収アップはどこへ行ったのか?当然非組合員にいったとしか考えられない・・・

最も平均給与の低い2002年で平均給与700万
組合員の平均年収は、当然今も700万よりずっと少ないはず。
2002年 従業員 39,875人 平均年齢 39.2歳 平均給与 7,059,000円

幹部は大規模リストラをして下っ端を切り離し、自分達の年収をアップさせている
282名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:49:25.95 ID:1MN2cxiJ
シャープの技術者が韓国や中国に週末アルバイトで技術移転したから
業界全体がアドバンテージを失ったんじゃないの?
283名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:52:35.20 ID:1oR2Yzev

> 日本の製造業の中心になるかもしれない技術だ

「かもしれない」?ww
その程度のものは幾らでも転がっている。

ドライに斬らない、みずほは危ないな…
284名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:53:36.26 ID:k5kNVY1X
シャープを潰せないことにすればここより大きな会社はもっと潰せないということになるからねw
財界も必死だよね
285名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:03:43.06 ID:APCe2+qD
>>281
単にボーナスが増えただけだろ

というか時間軸ずれてね?
ここ五年の話と2001〜2006の話がごっちゃになってる
286名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:09:59.50 ID:1MN2cxiJ
>>284
中小の場合は自己責任にされるのにね
287名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:56:13.95 ID:mRolu9Bu
共産主義より酷い階級社会になったものだ…。

ソ連で大失態をしでかすと特権階級でも怖い責任追求があるのに、
この国の大企業や政治家の絡む企業は何の責任追求も無く救済される。

救済するにしても、ソ連並の責任追求をしてからにして貰いたい。
288名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:18:52.35 ID:Lvw2IIFe
民主でも共産でもなく封建社会だからな
289名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:22:58.62 ID:8AHPDEBi
だからこそ何の意味も無い企業はつぶれて貰わないといけないんだよ。
無駄に高たいしつだけの企業なんて今時まったく必要なんてないからな。
結局無駄に高い報酬を無くして商品安くしていかないと
海外に勝てないんだよ。それにはまず潰れるべきはしっかり潰れないと。
290名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 17:31:00.66 ID:tgkr5xPK
かつてアメリカの製造業が日本に負け、日本の製造業は新興国に負け・・・
新興国の台頭を目の当たりにしながら日本の、と言うだけで製造業は負けないとでも夢見てたのか?
291名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 21:00:05.24 ID:M6Lm0kNS
日本は中国や韓国と製造業で人件費削減競争などしていては駄目だ。
中国と韓国の次に来る新興国へ製造技術を売り込まなくては。
292名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 06:06:23.26 ID:kxy6jvrH
製造機は競争力あるけど、製造機を作るだけの能力のある人間になれなかったやつは捨てるしかない。
293uyiy67867:2012/09/23(日) 05:48:32.54 ID:8NQHjNtU
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
294名刺は切らしておりまして
太陽電池パネルのTVCMやってる場合じゃないだろ