【電気機器】カシオGショック30周年 ブランドとは絶対に真似されないこと (NEWSポストセブン)[12/09/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
落としても壊れない腕時計――のコンセプトでカシオ計算機の象徴になっている
「Gショック」が、来年で発売から30周年を迎える。
9月15日にはバンドや文字盤が真っ赤な記念の限定モデルも発売されるが、
ここまでGショックがロングセラー商品になった要因は何か。

時計ジャーナリストで桐蔭横浜大学教授の並木浩一氏が、発売当時を振り返る。
「腕時計というより、常識離れしたツールという気がしましたね。
『壊れない』という水際立った突き抜けぶりに驚いてつい買ってしまう。
比較検討する相手がいないので買うしかないという意味での“マストバイ”状態が
そのまま続いているのだと思います」

Gショックには“トリプル10”と呼ばれる設計哲学が根付いている。
「寿命10年」「防水10気圧」「10メートルの高さから落としても壊れない
耐衝撃構造」。
技術者が200個以上の試作品を地面に叩きつける実験を繰り返した開発秘話は
有名だが、愚直なまでにコンセプトに忠実で、その軸がブレないことがブランド力の
堅持につながった。

それでも、発売開始からすぐに爆発的なヒットを記録したわけではない。
デジタル時計や樹脂製バンドに対する「安っぽい」というイメージもついて回った。
そこでカシオは大胆なプロモーション戦略に打って出る。
「人気に火がついたのはアメリカから。
CMでアイスホッケーのパック代わりにしたり、映画『スピード』で
キアヌ・リーブスが走行中のバスにしがみついて、Gショックでガラスを
叩き割ってみたり……。腕時計がハンマー代わりになるなんてショッキングな
事実でしたが、それが市販されているとなって、さらに話題になりました」
(前出・並木氏)
並木氏は腕時計が人気になるのには“伝説”が必要で、Gショックの強さは数々の
伝説をつくって話題を提供し続けるプロモーション力だと分析している。

もちろん、デザインや機能の追求も怠らない。女性用の「ベビーG」や
30万円以上する最上位モデルなどを発売し、ファン層を拡げてきた。
今年は20G(重力)まで耐えられるパイロット仕様モデルや、スマホの着信と
連動して振動するタイプも発売した。
「ここまで来たらユーザーにとっては完全にオーバークオリティですが、
それでもカシオは他社に絶対に真似されない独自性を極め、伝説をつくり続ける。
Gショックは選ばれるのではなく『選んでみろ』と挑発する存在なのです」

だが、耐久性や時を刻む正確さは、いまや腕時計にとって当たり前の機能。
このままGショックブランドが永続できる保証もない。
慶応大学名誉教授で日本マーケティング協会理事長の嶋口充輝氏がいう。
「長年にわたって商品のブランド力を維持するには、勝ち続けるという意識よりも、
負け続けないためにどれだけリスクを取って大胆なチャレンジができるかに
かかっています。Gショックも基本コンセプト以外の二次機能、つまり
ユーザー志向に合わせた付加価値も訴求し続けないと、生き残りは難しい時代だと
いえます」

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20120913_143197.html
カシオ http://casio.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6952
2名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:14:47.94 ID:XdhUvWXq
protrekは名機
3名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:15:06.44 ID:dJRbbswm

早くサムソン製のGショック出してくれ。

4名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:18:14.94 ID:NdZ7WauO
偽物が出るようになったらブランドとして一流の証w
5名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:18:25.17 ID:MxUYOQWl
Dショックなら見たことある。
6名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:20:19.39 ID:7fh7KoEj
ダサイので真似しないよ
7名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:25:06.87 ID:HLVB2zJk


民 団 に 協 力 依 頼 した 『 日 本 維 新 の 会 』 (パチンコのマルハン・ソフトバンク・パソナ とも お友達)

尖 閣 諸 島 など 領 土 を 守 る 気 が 無 い 『大 阪 維 新 の 会』
http://twitter.com/kiyoshi_ikeda1

松井一郎大阪府知事(日本維新の会)の発言:

「在日韓国人が多く居住する大阪が、国籍の違いを越えてひとつになり、大阪の街興しができれば嬉しいので、

(民団には)今後もぜひ協力してほしい」

大阪市議会で議員提出された「尖閣諸島など領土を守ることを喚起する決議案」に対し、「大阪維新の会」は

「反対」の意を表明している。


遺  産  全   額  徴  収  も検討 http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html

人  権  救  済  法  案  と  外  国  人  参  政  権  も  賛  成

8名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:27:13.18 ID:fEBTZl1W
カツオ?

          ,  -‐- 、             ♪
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/─-   _      ヽ   ♪
     , - 、!({ミ//`ヽ  - 、`ヽ     ヽ
    / 、ヽ⊂!´/         ヽ ヽ   「i「i}i、    テレレレレ〜♪
  /冫┐ i'´.l   '´゙   "ヽ    ゙ー、,,{  ノ      テレレレレ〜♪
   ̄  l  l l   ⊂         ーゝ 'ヽ、
        !  l ',  ,r            /ヽ  \
       l  ヾ,、 `''' ─ '      / -‐、‐ヽ   >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´    ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´      , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
               |        |
               \_     .|
           ((  / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(   ))
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\

9名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:27:34.72 ID:boNfbV8v
CASIOは例えG−SHOCKが駄目になってもPROTREKがあるから問題ないだろ。
10名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:29:41.20 ID:xmeOmuOD
>>5
田舎のドライブインの中のゲームコーナーで見たわw
モーレツに欲しかったけど落とせそうも無かった
11名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:29:53.18 ID:4xwF2kox
日本のブランドであり
日本人の技術が詰まってる
カシオは大好きな会社だわ

12名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:29:55.02 ID:ev6qal7Y
>Gショックも基本コンセプト以外の二次機能、つまり
 ユーザー志向に合わせた付加価値も訴求し続けないと

製品ラインナップみればこんなこととっくにやっているのが分かるんだが。
コメントするなら最低限見ておかなくちゃならんところを全く見てない。
こんなのが理事長やれるマーケティング協会ってw

慶應の名誉教授の質も劣化したんだなぁ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:34:51.40 ID:3v6ofI+l
カシオの時計は時計屋で電池交換が出来ないところが糞
プリンタのインク商法と同じ
14名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:43:17.83 ID:+EFJwv9m
カシオではないが
ヨドバシでは電池交換に預かって二週間掛かると言われた物が
某デパートの時計売り場だとその場でやってくれる。
ちゃんとした技術者が常駐してる場所に出せばカシオも大丈夫じゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:43:44.62 ID:ZdkaH66d
そのカシオの時計っつう範疇がわからんが
少なくともGやプロトレックはビス外すだけ自分で楽にできるだろう
16名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:45:19.06 ID:IFJwgciP
>>13
Gショックは電池交換の時にパッキン交換がデフォかと思ってる
17名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:45:30.61 ID:NexeRaSE
A〜Zショックまで中国で商標登録されてなかったっけ?
18名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:45:50.55 ID:boNfbV8v
>>13
嘘ばっかついてんじゃねえよ、この馬鹿
19名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:46:57.68 ID:L4LhNNMh
ソーラー&電波のヤツを車のリアのダッシュボードに一日放置してたら、
日光で壊れて動かなくなってしまった。
メッチャ貧弱じゃんwwww
20名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:48:51.62 ID:cRDc6mR8
Gショック携帯電話とはなんだったのか?
21名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:49:41.92 ID:boNfbV8v
>>20
歴代のを全部持ってるけど、新しいの出てこないね。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:50:16.82 ID:IibtT1jz
樫尾
23名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:52:52.78 ID:IcuNtDJa
くだらねえ無駄機能ばっかりつけていまだに放射能も図れないゴミ時計
使えなすぎて笑える
24名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:52:54.66 ID:MxUYOQWl
>>22
創業者の名前だな。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:54:44.31 ID:IibtT1jz
ガイガーカウンター付きGはいいね
26名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:55:29.59 ID:uz3rIJxr
27名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:55:32.17 ID:cRDc6mR8
CASIOって、イタリア企業と間違われやすいとかうんぬん。

カシオさんが多いからとかうんぬん。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:57:59.54 ID:moCcoLBJ
>>17
「A to Z Shock」は?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:58:16.62 ID:boNfbV8v
>>26
ばちもんか
30名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:03:20.04 ID:SkKeP71P
>>13 >>14
開けて電池入れ替えるだけなら簡単なんだが…
問題は気密性能テストなんだよなあ。
工場送りだと時間は掛かるけど、パッキン交換と気密チェックまでやってくれる。
本来の性能を維持したいなら工場送りお奨め。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:04:38.38 ID:IuNfeur/
固定ファンは多いが、基本ダサくて主流にならないので真似されないという
ちょうどいいニッチ性が長続きの要因のように思えるが。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:05:40.58 ID:TZqMipQp
>>15
プロトレック、案外簡単じゃないぞ。
ミスると方位計が動かなくなるし(磁性ピン使ったせいか?)、
小型部品扱った事ある人じゃないと、もしくは器用でピンセット持ってる人ってのもあれば、
パッキンは確実に腐ってるから、それをどう配置するかにも、手間取る。

かと言って交換代8000円はねーよな。カシオのベルトは独自も多くて鬱陶しい。
33名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:08:57.80 ID:wFsBrj9d
本町で電池交換頼んだわ
街じゃできなかったり、なんかゴチャゴチャ言われたりでルールを知るまでイラついた
街の時計屋さんにイラついたりして楽しくない気分だった
電池交換の件もちゃんと宣伝しとけや
34名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:11:41.62 ID:Q53v0B96
>>13
防水の時計はどのメーカーでもそうだろ

「交換は1000円で出来ます。ただし防水機能は保証いたしかねます
もし機密テストが必要ならメーカー送りになります」

つうか、今は殆どのモデルがソーラーなので、交換なんてしないけどな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:14:54.21 ID:hRTZfRYT
Gショックって湾岸戦争から火がついたと聞いたけど、違うの?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:23:22.32 ID:pHouEOXA
鍋で煮ても動く時計を作ってくれればそれでいい
37名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:25:42.40 ID:mi+Bo5+9
>今年は20G(重力)まで耐えられるパイロット仕様モデルや

いや本体が死んでるよ
38名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:26:48.10 ID:9U53jOPd
電池交換+パッキン交換+気密テスト+保証付きで8000円は金額的には妥当だと思う。
大量生産によって製品自体の価格は抑えられても、人件費だけは削れないからねぇ。
が、心情としてはやっぱり高く感じてしまうな。

>>34
GショックじゃないけどCASIOのソーラーモデル使ってるが、電池の心配をしなくていいというのは素晴らしい。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:29:05.64 ID:QanOf2tY
Gショック工場見学みたいな番組みたけど
小さい部品、手作業で埋め込んでたのを見て驚いた
40名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:31:42.89 ID:eOuUqHmM
でもこういう風に一つの方向に突き抜けちゃう製品って好きw
41名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:32:21.20 ID:uuFwuBG7
>>35
アメリカのアイスホッケーのCMでパック代わりにしたのに過剰表現ってクレーム付けられた
バライティー番組で検証したら過剰表現でもなんでもなくそれ以上の耐久性が証明されて一気に火が付いた
42名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:32:53.43 ID:moCcoLBJ
所の番組だったからTXのそこんトコロかな 200メートル沈めてたよな
43名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:34:12.59 ID:iH4fBml2
ウォーキングの為に
w-96というカシオのやっすい時計を買ってみたらすごく良い
軽くて文字盤がでかいってだけで十分だ

G-shockも何本かかったけど結局3年くらいで壊れるんだよね、、、
電池の液漏れとか、
プールに入った後ほっとくとボタンが効かなくなったりとか
ソーラーパネル付のやつを1年引き出しに入れといたらバッテリー充電効かなくなるとか
あと重いんだよ。プラスチックなのに
44名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:34:33.25 ID:sXOFBKtY
>>34
ソーラーモデルだけど
充電がダメになってきたよ

交換できるのかな?
45名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:37:48.36 ID:5LtEmWE1
Gショックに限らずカシオのデジタル腕時計の欠点は、液晶の視野角が狭いこと。

自転車とか乗っててハンドル握ったまま、斜めから時間見ようとしても文字が全部黒くなって見えない。
46名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:39:07.43 ID:RVW5SOuH
>>11
だがたいした技術ではない
47名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:42:20.33 ID:Q53v0B96
>>45
針付きのモデル買えば解決
48名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:44:54.97 ID:IibtT1jz
>>43
温泉巡りに付けたまま露天に入ったりしているが
12年、まったく壊れない
かなりハードに使ってるけど、山とか釣りとかさ
壊れる人はトラブルが多いですね
49名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:45:40.25 ID:bimD1bRZ
50名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:46:11.46 ID:vuRDZoDN
つ C-SHOCK
51名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:51:59.93 ID:Rxgk9caV

Gショック、小学、中学と使ってたが、
高校に入って急にラバーの部分の手首がカブれるようになった。

52名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:52:09.10 ID:moCcoLBJ
BBCのトップギアの連中やスタッフにいじり倒してもらったらどんな面白い番組になるか楽しみ
53名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:53:29.95 ID:moCcoLBJ
>>51
あせもだな つタルカムパウダー
54名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:55:11.15 ID:3nDoSx39
Gショック機能的には満足するが ココが嫌い-----

樹脂ケースと時計本体(金属)との隙間に ゴミ、垢、石けんカスが入り込む。
これが簡単には清掃できない。(清掃するには樹脂ケースを取り外す必要がある)
簡単に水で洗い流せない処が-----個人的には嫌い。
55名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:55:16.83 ID:6wnhSOXY
携帯を持つようになってから
腕時計しなくなった
56名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:57:23.42 ID:KJlLyQFj
シャープを助けてやれよ
57名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:58:30.34 ID:yHw8m2qG
カシオはいいけどNECと組んだG'zOne は放置状態だな。
負け組みで技術売国までしてたNECだからスマホは無理か。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:00:28.82 ID:uDv02c8o
昔は上野でCショック売ってたけどな
59名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:01:41.04 ID:YbNU5qKI
なにがトリプル10だよ
電子レンジで5秒も加熱したら潰れたぞ
60名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:01:41.90 ID:P5HEzcNv
これを含めたデジタルも色々使ったけど、
結局ドシンプルなアナログ自動巻に戻ってしまった。

レジャーで海山行くから防水だけしっかりしてればイイや。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:04:44.13 ID:LgeToIHo
>ブランドとは絶対に真似されないこと

香港でCショックとかQショックってのを見たことがあるが
62名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:07:53.06 ID:UwBY7kZN
次の深海探査の時はG-Shockがどこまで耐えれるかテストして欲しいな。
最深部まで持てば、世界中どこでもOKのお墨付きがもらえるだろう。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:10:11.86 ID:Ui9D7/RX
>>37
スカイシリーズ使ってるが
男ってもんはそんなオバースペックニうっとりするんもんだ
64名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:10:36.71 ID:7aHDl1le
時計ジャーナリスト
65名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:11:57.00 ID:ZJZMYGsT
自前でGショックタブレット作れるからNECなんぞいらんのよ
66名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:17:56.99 ID:L5Q5y81N
Gショックホン
参考出品だが相当かっこいいぞ
67名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:19:45.19 ID:pKGKvQFs
Gスポットの方が良い。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:24:39.03 ID:GPiItIW8
上海に行けばいくらでも偽Gショック売ってるぞ、30万円のやつ。
もちろんコップの水を掛けただけで壊れる。w
69名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:27:19.03 ID:iR7clJw8
AショックからZショックまで商標登録してるんだよな
70名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:32:32.41 ID:kXLG2H7d
これ今はどこ製?
昔は韓国製だった
71名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:45:44.29 ID:tv1r5oWm
電池交換はネットで検索して自分でやった
72名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:46:43.76 ID:HgmeFeG7
Gショックなんてショボイ。

リーマンショックは世界レベル。
カシオも世界レベルを目指せよ。
73名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:06:56.08 ID:CU/t911A
千円くらいの吊るしてあるやつでもいいんだけどさー、
余計な文字や装飾が入ってて残念なんだよな
74名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:11:09.64 ID:/9roF2ot
パチモンでジャイアント馬場が浮かび上がるGチョップとかあったな
75名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:18:05.19 ID:YXtSPs4R
なんかのテレビ番組で、アイスホッケーのパックに続き、
・野球のバッドでかっ飛ばしてみる
・ゴルフクラブのドライバーでフルスイング
って事をやって、無事に動いてます!ってやったのをふと思い出した。
まだ昭和の頃だったような気がするけどw
76名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:20:42.41 ID:aEZz78eD
ホントにガラス割れんの?
割れんだったら一向買おうかな
人生サバイバルやし
77名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:22:44.28 ID:DDVHYY4V
ガラスを割れるかどうかは叩きつける腕力次第じゃね?
78名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:26:04.76 ID:IPgSn1Bz
安いのでいいから、一個もってると重宝する
79名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:36:57.34 ID:Uhk9Pugd
カシオのGショックは、日本で発売したときはまったく売れなかった。

そもそもカシオは安物の代名詞で、カシオの時計なんて
持ってるほうが恥ずかしいメーカーだった。

ところがアメリカで人気というニュースが伝わると、
日本でも大ブームとなった。
カシオが突然、おしゃれアイテムに変身したのだ。

日本でどれだけ広告費をつぎ込んでも、
カシオをおしゃれイメージにすることは無理だったろう。

熊野の毛筆メーカーが、その技術で化粧筆を作ったときも
「書道の会社がww」と日本では相手にされず、社長がアメリカに乗り込んで営業をかけ、
マックスファクターに採用されたことがきっかけで有名になり、
今では高級化粧筆の定番となった。

オニツカタイガーも、そのダサい名前で消えたのに、ヨーロッパ人気が伝えられて日本でも復活。

日本メーカーは欧米でヒットを目指せ。
すると日本では何もしなくても、勝手に日本人は飛びつく。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:55:14.76 ID:ZJZMYGsT
最近はロードローラーに轢かれてたぞ
81名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:58:10.48 ID:IuNfeur/
>>79
陸上やってたアシックスユーザーとして言わせてもらうが、
オニツカタイガーはヨーロッパでも特段人気があったわけではないよ。
日本でもレトロデザインのもののみオニツカタイガーで、
単純にコンバース・ジャックパーセルのようなレトロ路線をやってみようとして
自社のレトロブランドを持ち出してきたというだけの話。
82名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:01:07.64 ID:dkP2VMWs
カシオはデジタルデジカメ元祖機だしたのに、
開発競争追尾はしなかったね。

シャープとおんなじ立ち位置だけどわきまえている漢字
83名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:07:06.10 ID:xL9pP4eV
二次電池の不良が酷くて交換
そんでこの前は8年ぐらい使ったやつの基盤がショートして死亡
案外壊れる
84名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:11:23.84 ID:0J6R2SVy
初代製品が出て、それから技術が進んだなら
同じデザインならスペックが上がり、同じスペックならデザインはもっと洗練されるべきだ

30年も経ってただハッタリでゴツくなっただけなんて、これは退化だよ
85名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:11:50.22 ID:ZJZMYGsT
シャープと違ってカシオ計算機は文具メーカーだからねっ!
86名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:13:51.44 ID:nzVmw6h7
この国は本当に世界第二位の経済大国だったのだろうか?
87名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:16:09.06 ID:s8glMKWM
復刻DW-5700ベゼルにクラック入った
加水分解するもんなの?
88名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:21:57.05 ID:cSmVM3su
海外生産ならもっと安くできるんだろうけど
気密性は落ちるだろうな。

無駄なゴツさと無駄な機能が、今の日本に足りない余裕というか遊び心があって好き。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:46:21.66 ID:Q53v0B96
>>70
>>88
今は確かタイ製だったと思う
90名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:55:23.80 ID:PrdzVmEP
正直G-SHOCK着けてたら恥ずかしくないか
91名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:06:38.90 ID:le9+9Opk
マジレスすると
ウレタンベルトを用意しろ
CASIO!だめになっても
交換できない
92名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:07:42.71 ID:dkP2VMWs
>>85
おじさん、シャープもしょせん電卓メーカーだと
93名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:12:56.61 ID:pqanOGGw
G-SHOCKは素人目だけどもっと製品数絞った方が良いと思うんだけどな。

そんなに形変わらないのに微妙なダサい品種が大杉る。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:15:04.74 ID:KozNf3LH
>>75
それって世界まる見え!テレビ特捜部でアメリカかなんかのGショックのCM
を見たんじゃない?
Gショックをアイスホッケーのパック代わりに使ってたのは記憶がある。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:28:58.31 ID:XWXq4tvO
>>54
ポリデント
96名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:29:36.79 ID:0F7H+3zB
>>89
一瞬で市場から消えたGW4000は日本製。
採算あわないのかもね。
97名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:31:52.95 ID:IVqMvcfi
>>13
交換できない訳じゃないけど、外した時にパッキンがちょっとのびる場合もある。
そうなったら正常に装着できないし、結局防水に関わる部分は触れたくないって事だろ。
シーマスターだって業者行きが多いし。
でも、カシオに出したって交換・防水試験・返送代引き込で3,000円ぐらい。それと行きの送り代と。
場合によっては2週間前後かかるけど、この金額なら別にいいんじゃない?
俺の場合は10日目に返ってきた。
※料金はG-SHOCKサイトに掲載されている。


>>88
高級シリーズは知らんけど、一般シリーズは昔から海外製だよ。
手元にあるヤツ見たら、G-301、GW-1500は共にタイ製。
他にはマレーシア製、韓国製もある。

>>87
DW-8700のベゼルも崩壊した。
シリーズというか、機種・年代によるんじゃないだろうか。
98名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:33:41.99 ID:wGQv5vKx
絶対とかないから
99名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:42:17.47 ID:Q53v0B96
タイ製は構わないけど、キムチ製は嫌だな
100名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:43:19.34 ID:kwUa2B3J
米軍兵士が愛用してるらしいなGショック
101名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:01:55.64 ID:pKGKvQFs
マンピーのG-shock
102名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:11:30.30 ID:ccHPjYoZ
リーマンショックなら知ってる
103名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:15:35.00 ID:kgBkcUJk
海外で騒がれる前は、ダサいって言われワゴンセールの常連だったのにね。
わかんねぇよな。
104名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:19:45.76 ID:kLowPZ+w
最も安い価格帯のしか持った事が無いから分からないが、見たところGショックの何万円もする機種も
四つのボタンが有って画面表示も安い機種と同じだし、基本機能はほとんど変わらずに表面だけ違うんじゃ
ないのか?高いの使って居る人、教えて欲しい。
105名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:20:41.73 ID:ZJZMYGsT
原発のオッサン達もGショック携帯だよ
ベント開放作業でも問題なしだ
10643:2012/09/13(木) 16:40:25.59 ID:iH4fBml2
>>48
なんでだろうな、俺のは3本とも死亡だ
ちなみに機種は何?
107名無:2012/09/13(木) 16:40:40.21 ID:iaetTl6+
カシオはGショック、Protrekだけじゃないぞ。
OCEANUSが更にある。こいつは最高だ。
最近のデザインはちと「?」であるがセイコー、
シチズンより俺は好きだ。
108名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:44:59.72 ID:gCZD2k6T
>>97

うちのDW-8200K-8ももうウレタンのガワがフガフガですw
このまえ二度目(!)の電池交換にサービスへ持ってったら
「ウレタン割れたらもう電池交換も出来ません」言われてガックリ。
もう16年程使ってる思い入れの強い時計だからね・・・・
次は無いかも。
109名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:46:43.90 ID:s8glMKWM
>>97
そうなんだ残念だな
後継モデル無いやつは保守部品ストックして欲しい
110名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:47:54.14 ID:gCZD2k6T
>>107

オシアナスは最悪だろ。
あんな品のない機械式モドキを
何故Gを開発した樫尾が出したのかが理解出来ない。
ほんと「〜風」みたいなうわべだけのガワ、
日本製品の駄目さの象徴みたいな商品と思うわ。
111名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:48:01.22 ID:ZJZMYGsT
デジタルの文字がデカイやつって無いの?
112名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:48:05.76 ID:Q53v0B96
ベゼルの崩壊は体験したこと有るけど、中身が壊れた経験は一度もないなあ
113名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:48:40.76 ID:Q53v0B96
>>111
スントでも買っとけ
114名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:49:18.44 ID:pnDAp6vF
>>90
そりゃ服のコーディネートやTPOに合わなければ恥ずかしいだろうな
Gショックは主に現場で愛用される時計だから
115名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:50:18.16 ID:3TuYMPVV
安っぽくてださいイメージしかないんだが
116名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:52:28.65 ID:ZJZMYGsT
>>113
チェンジ!
117名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:02:08.92 ID:F5+h/SB2
スマホはスペック低い
デザインも玩具っぽい
何で買ってしまったんだろう
118名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:02:44.85 ID:hGr1wVCW
暫く前に型遅れのプロトレックを激安で手に入れ、現場作業で傷だらけにしながらガンガン使ってたけど壊れなかったな。
欠点はバッテリー寿命が短いこと。
119名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:07:33.69 ID:wjFSuume
血圧計つけた爺ショックはよ
120名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:14:38.00 ID:kbI9Qmd/
>>51
ゴムアレルギーかラテックスアレルギーか
たしかバナナとかにもアレルギー反応を示したりもする
病院池
121名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:22:34.74 ID:IVqMvcfi
>>104
数千円のユニットだけど、製品になったらウン十万円という時計は世の中に多数ある。
1万円程度の品とウン十万円の品、中を開けたら同じユニットでしたって事も。
近年スウォッチグループがグループ外へのユニット供給を絞ったニュースがあったね。
122名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:22:37.27 ID:Ddfc8Ehz
>>110
付けてる人は地味無難コスパ最高だと思ってる節があるけどド派手で
高額な時計だと思う。スペック比べるのが好きな人なら購入検討に
候補にあがりやすいんじゃないかな。
123名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:26:19.11 ID:AVIa9CA9
強烈無比の一芸が、多々ある短所も霞ませてしまう、
こういう思い切った物作りは、日本の物作りでは結構珍しいような気も。
124名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:28:19.81 ID:zkWT2eTC
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022053/www.jftc.go.jp/pressrelease/05.september/05092201.html

カシオは下請けイジメで公取に指導されてるの知って二度と買わなくなった
125名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:57:40.31 ID:4TZF7fRx
>>35
湾岸の時にはそこそこ人気があったんだけど 例の兵士が海から上陸する映像に
G付けてたからミル規格なのかって話題になってますます。。。
戦争終わってから持ち主死んだのに時計(Gショック)は無傷だったって話もあって
さらに売り上げ倍増した
126名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 19:02:07.39 ID:t7WNEXvk
Gショックのマッドマン買ったけど半年たたずに電池切れたから自分で交換した、今はGショック重いからベルト外してポケットに入れてる。
127名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 19:19:00.42 ID:KJlLyQFj
オシアナスだったら持っている。
128名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 20:15:41.11 ID:boNfbV8v
>>104
高いのは素材が違ったりする。
要はチタンのG−SHOCKとかはべらぼうに高い。
無論、それほど売れてないけど。


ちなみに俺はPROTREKのPRX-7000T-7JFって言うのを使ってるけど、
12万ぐらいした。
129名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 20:55:47.23 ID:+Mf2vayt
そういや某番組でランクルやスーパーカブもボロボロになるまで
壊されてたけどまだ動きます!!! ってやってたな、あれは
どんなCMよりも宣伝効果高いと感じた、ヤラセじゃないよね?
130名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 20:57:54.11 ID:e9a0ouFD
◆◇◆初心者向◆◇◆ 
ここから始めよう! 最低限押さえたい不買対象先
韓国に侵された企業はたくさんありますが、 まずはここから↓

■ソフトバンク(キャリア契約)
■他キャリアのGALAXY、サムスン・LG等韓国メーカー製の携帯
■ロッテ  含ロッテリア・クリスピークリームドーナツ・コージーコーナー・バーガーギング・メリーチョコレート
■サムスン
■LG
■ヒュンダイ自動車
■農心(辛ラーメン・キャンベルカップラーメン等)
■オリオン(マーケットOブラウニー等)
■大韓航空/アシアナ航空
■韓国の化粧品(ミシャ・アモーレパシフィック・ハンスキン他 安価な個装パック等も製造国を必ず確認)
■韓国産海産物(魚介類・海藻類・韓国海苔他) 
■韓国産野菜(パプリカ・メロン・白菜他) 
■韓国産キムチ・コーン茶・トッポキ・マッコリ・紅酢・JINRO・鏡月 他 韓国産製品すべて!

■イオングループ(難しければトップバリュだけでも不買しましょう)
■花王(カネボウを含む)
■亀田製菓
■サントリー
■アイリスオーヤマ
■アンファー(スカルプD)
■モンテローザ(白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖等)
■フジテレビ・日本テレビ・NHK
■朝日新聞・毎日新聞・赤旗・聖教新聞
■セーブオンの48円アイス http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344602323/989
■パチンコ・パチスロ
■韓流ドラマの不視聴・K-POPの不買
131名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:08:11.79 ID:RpH5nj5z
カシオさん マジメだから・・・ ムカシから ダンピングなしだったし
買ったあと どかんと値下げしていて ガッカリすることもないし 堅実ですよね
マジメが いいです
132名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:09:41.93 ID:bH+zEDRN
CASIOはデザインのダサさをなんとかしてくれ
外国製並にクールなデザインならもっと購買意欲わくのにもったいない
133名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:23:45.93 ID:boNfbV8v
>>132
そこにCASIOの市場はねえよ。
134名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:30:37.47 ID:9ArZGBxN
電池交換なんて100円ショップで売ってるのを自分で交換すれば十分だよ。

俺はタフソーラーも電池を自分で交換して使ってる。
タフソーラーで誤解されやすいのが、「永遠に使える時計」って誤解。
入ってるのはケータイの電池と同じリチウム系2地電池なんだから
使ってれば持たなくなっていくのは当然、しまいには充電できなくなる。
タフソーラーも電池を3〜6年位で交換するものなんだよ。
タフソーラー用電池もヤフオクで1000円くらいで売ってる。

ドライバーで裏蓋開けて、
パッキンはグリス多めに塗って元に戻せばOK。
135名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:00:26.59 ID:t7WNEXvk
>>134

俺も電波時計だけど100円ショップで電池買って自分で交換した。
136名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:24:30.48 ID:W7GzboUK
下手に開けてしまって
使えなくならないか心配
特に器用でないし
137名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:09:37.54 ID:dG7C56Ic
>>136
お前が50m以上潜るプロダイバーならおすすめしないが、
どうせ濡れるのなんて雨とかトイレで手洗うくらい、せいぜい水深3mもないプールだろ?
電池変えたあと、ピンセットで+と-の印の所触れ合わせてリセット起動させるのさえ忘れなきゃ大丈夫。ネジ舐めないようにドライバはせいぜいいいの使えってぐらい。
138名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:00:44.61 ID:FJ6EwW2S
>>137
折角オーバースペックな物を使ってるのに、たかだか数千円ケチってスペック落とすのって
本末転倒なきがするの
139名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 02:21:30.74 ID:zzOeNmLL
>>132
ダサくて野暮ったいところがいいんじゃないか?
あと、基本的にはアメリカ人が気に入るデザインなんだよ
アメリカ映画に出てくる携帯とかみた事あるでしょ?
変に曲線が多用され、妙に押し出しが強く、アクが強い感じ
あれだよ
140名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:15:49.27 ID:fJuW8iT0
カシオって業績どうなんだろうシャープと対照的に凄いこじんまりした手堅いイメージなんだけど
141名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:27:57.40 ID:0finz8cI
アルカイダも使うてる
142名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:38:34.74 ID:gvfglvnj
>>140
俺も思ったわ、カシオに比べてシャープはどうしちゃったの?って.....
空気清浄機付きコピー機とかアホかと
143名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:39:21.55 ID:/6+akCOy
電子辞書は、シャープがあんなになってしまって
もうわカシオの独勝ちでつか?
144手淫戦棒液:2012/09/14(金) 08:45:38.49 ID:XDSWtYUc
>>126
マッドマンは少し柔らかい部分が使用中に加水分解でボロボロになってたまげた。
145名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:55:49.01 ID:rdYVHcvY
>>140
売上はリーマンショック以前のの6割程度で3000億円強
まあ、携帯撤退、デジカメの価格低下で厳しいわな
ただ、無理な設備投資もなく、円高になる以前から工場はほとんどが海外だったので
あまり影響は受けなかった
146名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:16:11.92 ID:00TdB43u
100MEGAショック
147名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 09:19:41.11 ID:7/x/f0GT
>>126
買った時の電池はいつ切れるかわからないのは、
買った時に電池を交換して客に渡す高級店以外、Gショックに限らず全て同じ。
工場で入れられて出荷され、卸の倉庫や店に陳列している間も動いてた電池なんだから。
148名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 13:11:40.45 ID:zBy7smLO
>>44
100円ショップで売ってるリチウム電池に交換すればOK。
149名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 11:39:57.92 ID:8EnyiMhA
俺が高校の頃は、スピードモデルだ、イルカクジラモデルだとか、いやデータバンクのがいいだとか
みんな学校でブーン読みながらあーだこーだ言って、みんな買ってたな。

今の高校生は腕時計してんのかな。ケータイあるからイランのかな。


150名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 13:08:31.11 ID:UG/s+h+/
>>59
あほじゃまいか
151名刺は切らしておりまして
デジタルはカシオ