【家電】パナソニック エアコンのスマートフォン連動機能一部外す[12/09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
スマートフォン(高機能携帯電話)から電源オンはだめ−。
パナソニックは12日、10月発売予定のエアコン「Xシリーズ」について、
売りにしていた、スマホから電源を入れる機能を外すと発表した。

電気製品の安全性などを監督している経済産業省と協議した結果、家電製品の
安全基準について定めている「電気用品安全法技術基準」に適さないことが
わかり、スマホから電源を入れる機能を外すことにした。
対象となる「Xシリーズ」の新製品11機種は、機能を外した上で、
10月19日から予定通り順次発売する。

同シリーズは8月に発表し、外出先からスマホで電源を入れる機能を売りに
していた。「カレンダー予約」「パワーセーブセレクト」など電源を入れる
機能に関連したメニュー「myエアコン設定」も削除する。
スマホからエアコンの運転を停止する機能は、予定通り搭載する。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120912/biz12091213030005-n1.htm
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
 2012年9月12日 ルームエアコン「Xシリーズ」 パナソニックスマートアプリ機能 一部仕様変更のお知らせ
 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/09/jn120912-1/jn120912-1.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
関連スレは
【電気機器】なんかヘンだよ?「スマート家電」 いちいち「タッチ」面倒くさい (J-CASTニュース)[12/09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347239758/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:44:17.10 ID:9PylC8j8
商品企画力が
3名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:44:47.05 ID:wSOyWJDM
スマート家電とはなんだったのかw
4名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:45:37.58 ID:HEbKBNZw
スマホ遠隔○○商法
5名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:48:40.76 ID:Ba6LS8oE
民主党政権下はおとなしくしておいた方がいい
6名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:51:14.33 ID:Vo7Bio9W
そもそもその機能に何のメリットがあるんだ?
そんな余計なもん付けるのやめてその分安くしろや!
7名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:52:24.94 ID:Uiupxi9N

さすが自民党政府下で育った官僚は金蝿術がうまい
袖の下をだせってこったな





8名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:52:40.96 ID:DSgkzk1O
日本だめすぎだろう。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:53:30.16 ID:j7+qFZyU
スマホと連動するより、電力不要エアコンがいいだろう。

電気のいらない冷蔵庫は、色々あるからな。

10名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:55:59.53 ID:MEG8p2Yy
>>1
じゃあ、受信部ごとセパレートにしてFOMAリモコンにすればいい。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:56:33.89 ID:Gt8I/te4
一体何が問題なのよ?
12名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:58:02.19 ID:XHD9IjiQ
車の遠隔エンジンスタートはいいのに、弱電はダメなのが不思議だねぇ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:59:14.95 ID:DSgkzk1O
>>11
電源入れるところが云々ってかいてあるからなー。
その辺の安全性じゃないの?

それじゃ、ルンバとかどうなのよと聞きたいがw
14名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:59:20.00 ID:cj+5raEd
具体的にどの部分が適合してないのかね
遠隔で直接間接的に電源オンすることがダメなのかえ
15名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:00:23.10 ID:Ba6LS8oE
肝心な機能ゴッソリいかれたな
16名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:01:06.78 ID:qbbs9KJW
>>6
エアコンが勝手に作動して暖房になったために子供が死んだ><
17名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:02:37.61 ID:fdfN4KWX
どういうこと?
不在時のタイマー起動もダメとかなりそうじゃねえか
18名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:06:29.06 ID:pf4OmT6D
ゴミみたいな付加価値?付けて高く売ろうとするのやめて

普通にエアコンならエアコンの、洗濯機なら洗濯機の、その機能が良い物を安く売ってくれたら買うのに
19名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:06:32.70 ID:/yf580YJ
>>17
他人が操作したらどうなる? スマホならありうる。
20名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:09:54.13 ID:qM7FYOCl
官僚とか政治家とかITに対する理解が浅いというか古いんだろうな。
PDFで情報公開ぐらいしか思いつかない連中だし。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:11:32.45 ID:BNqrdri2
>>6
付いてない安いやつもラインアップにちゃんとあるから。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:12:00.08 ID:9DNUQlpc
「ネコがリモコン押しちゃうかもしれない」レベルの言いがかりにしか聞こえない
23名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:12:49.42 ID:VM6mV+dG
なら出すなよ。こういう時損切りできない経営者だから(ry
24名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:15:08.41 ID:tsVyUyQO
隠しコマンドで実装しとけ
25名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:17:08.75 ID:ZNWs2JzS
また官僚か!
26名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:20:53.07 ID:GhputzaE
超スーパーウルトラ微弱運転機能をつけてくれよつけっぱにしとくから家に帰る前に
パワーアップ!!
27名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:22:18.04 ID:2lbZa546
官僚って人のやる気そぐのがうまいね
28名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:26:32.32 ID:zDti1fXU
ルンバも
「仏壇にぶつかってロウソク倒して火事になるかもしれない」
とか言われていた
29名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:27:32.25 ID:3931z5fv
ええっ?
一番人気であろう機能がw
30名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:29:21.48 ID:ByFZb6iR
まあエアコンなら起動に10Aとかだから、その辺の安全性の問題だろうな
31名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:34:05.28 ID:XEnYy7eO
最も使えそうな機能が廃止なんじゃもうこの製品売れないだろ
32名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:36:12.53 ID:8cBZTNPY
OSのリモート操作と同じで、己で出来るのならハッキングでも同じ操作
セキュリティ面の拡充させた上での機能面なら受けるが、目立ちたがり屋ならば辞めるべき

リスク管理が足りん
33名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:37:00.35 ID:L6XpmYmn
>>4
遠隔バイブ商法か?

カメラで監視しながら…
34名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:37:50.50 ID:iT36rMRR
>>6
お前は50000円以下の安いエアコンを買えばいいだろ
35名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:40:14.82 ID:fdfN4KWX
ひょっとして「PSEマーク」的な規制の問題?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:42:58.49 ID:JBE49G5R
「今日はかなり暑くなるって聞いたけど、エアコンなしで室内のワンコ大丈夫かなあ」というときに便利だと思ったが。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:45:56.76 ID:7dFfVfp1
もし遠隔でクラックされて、長期の留守中に冷房全開とかされたら損害請求に
なるだろうからなあ。。。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:51:38.56 ID:Cun+CEDs
スマホがウイルス感染したら、とんでもない事になりそうだな
39名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:52:07.71 ID:2m0YqHxe
>>37
そんなん気にしてたら何もできねーよ みんな心配しすぎだろ
40名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:54:38.04 ID:Pwq7+5rf
だれもいない部屋はエアコンつけてはいけない
つけっぱなしはよし
41名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:55:27.95 ID:7dFfVfp1
>>39
いや、一回クラックされたらその後は何万台だか何十万台だか同じ事件が
発生する可能性があるんだぜ?そうなったら許可した行政のせいにされる
って思ったんじゃね
42名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:58:27.41 ID:2tC57Ha8
つかいらないよそんな機能。
最近、最新のエアコン買ってみて分かったけど12畳くらいの部屋が5分もあれば涼しくなる。
人感センサーで人に当てるようにすればほぼ瞬間的に涼しくなると言っていいくらい。
まぁ暖房は多少時間が掛かるのかも知れないけど、それでも知れてるでしょ。
43名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:59:28.38 ID:AoXnbA+b
許認可で食ってるお役人は、自分に責任が及ぶ可能性のあるような物を
一切許可する気なんて無いからな

勝手にスイッチが入って乳幼児がしんだら誰が責任取るんですか!

保護監督者が責任取れよ
44名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:01:28.16 ID:IriIr0DL
おこたの消し忘れを改善しろや
45名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:01:31.26 ID:nuTmVHwf
ドヤ顔で発表記者会見してたけど、スマホ連動の割高エアコンや冷蔵庫なんて
消費者は求めてないような
46名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:03:10.56 ID:8Ei9L9yD
どっちでもいい
くだらない機能

解散・・・
47名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:05:43.90 ID:+vjg26nW
真夏で帰った時に40℃近くある部屋に入るときには、最寄り駅に着いた時点でエアコンのスイッチを入れたいと思ったが、ダメなのか・・・残念だ。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:18:58.31 ID:l6h0TIpo
最新の高額電気製品は、庶民対象じゃないから。正社員が買えないものもあるし。
お金持ちの情弱が、どう使うかも、十分わからないから、安全方向なんだろ。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:21:32.01 ID:sifXCLc0
こういう機能は需要あるだろ

安全ばかり考えてるから、日本の白物・黒物家電の需要が減るんだよ
ソニーは著作権保護に躍起になってMDに固執して、iPodに抜かれた
お掃除ロボも、日本メーカーは蝋燭を倒すと危ないからと発売せず
結局、iRobotの人気をうけて後出し
50名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:25:36.09 ID:muEBF0IC
>>49

問題はエアコンそのものじゃなく、スマホというのがアンドロイドであり、ウイルスや
騙しアプリがインストールし放題で、何が起きても誰も責任取れないってところだろうに

51名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:31:47.98 ID:yZK8Yhh7
そりゃー隣の家のエアコンが勝手に入るかも知れんしな。安全のために禁止にしておけ( ・ω・)y─┛〜〜
52名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:31:57.09 ID:wNpqwhDf
>>50
ユーザーがアホでウイルス食らおうが知ったこっちゃないし
そもそも法律だってそんなことじゃメーカーに責任は負わせない
勘違いしてる奴らばっかだけどスマホとかウイルスとかクラック(笑)がどうとかじゃない
遠隔でスイッチONってのは色々規定が厳しいんだよ
遠隔でスイッチOFF機能は残ってるだろ
53名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:33:16.51 ID:mwMiMPMm
ファンヒーターのリモコンもONが付いていない
54名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:36:19.05 ID:qvK/PzAG
>電源オンはだめ−。
意味がねぇ。
猫様のために導入を考えてたのに・・・・。

55名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:41:46.90 ID:kDNda0KV
>>52
>ユーザーがアホでウイルス食らおうが知ったこっちゃないし

おいおい、ネコを電子レンジで乾かして死なせても企業が訴えられるご時世だぜ・・・w
56名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:47:20.50 ID:qvK/PzAG
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120314_518228.html

こういう商品は問題なく?
メーカーではつけちゃ駄目ってなんか違和感有りまくり
57名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:50:38.18 ID:JxnIni4V
> 家電製品の安全基準について定めている「電気用品安全法技術基準」に適さないことがわかり

もう新製品の開発は日本ではなく、海外でやった方がいいかも。
58名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:54:32.45 ID:0tAo+XdX
馬鹿みたいな規制するな
59名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:57:15.53 ID:BZBOqnU4
ソフトを派遣に作らせる前に、ちゃんと自分でイメージしろ、パナのハゲ。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:59:14.35 ID:I0KHUISR
すでに存在するスマホ・携帯電話の宅外操作。今回との違いがわからない。

サービスを提供するには、役所の外郭団体の認可が必要。しかもすべて有償サービス。利権の匂いがするね。


トヨタホーム
http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/connect_smafo/index.html
パナソニック ライフィニティ
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/lifinity/kahs/check/07.html
東芝 フェミニティ
http://feminity.toshiba.co.jp/feminity/service/Details_aircon.html
61名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:03:43.49 ID:BRr6zRP1
>>52
すでに政府が認めた遠隔操作があるんだけど?
だから本質はそこじゃない。
但し今あるのは外郭団体の認可が必要だけどね。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:07:23.48 ID:jOYxJZgl
今までもこういうサービスは色々あったはずだが、それとこれとはなんか違うのか
63名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:16:39.74 ID:5XwMSIy/
このアイデアを結局はパクられてパナソニック涙目ってわけですかw
64名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:20:55.34 ID:kDNda0KV
>>63
別にこの手の安直なアイデアはパナに限らずインターネットの黎明期からあるじゃん。
インターネット・コーヒーポッドとかトースターとか。
実用性が全然なくて全部コケたけどなw
65名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:32:00.94 ID:H7vKLJkK
思うに、これは個人向けではなく、法人向けではないの・
会社で一斉電源オフとか。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:41:46.40 ID:E5DTJ1E6
遠隔操作がダメだろ、って言ってる人はトヨタホームのはなぜOKなのか説明して!
67名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:50:27.19 ID:qvK/PzAG
>>66
天下りを多く引き受けているから、こんな感じじゃないか。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:53:19.56 ID:KXe31FD/
公的年金からパナソニックの株を外してください。
69名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:03:36.59 ID:Ken/i4Nu
スマート家電を妨害してるのは公務員?
70名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:04:49.66 ID:KXe31FD/
誤動作で火災を誘発する可能性でかいからな。
71名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:14:55.57 ID:Ken/i4Nu
>>70
だからなぜトヨタホームのはOKなの?
72名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:36:30.98 ID:mECxvhPo
もう少し実用的なものを考えろよ。例えばスマートフォンでコントロール出来て
相手の反応がか確認出来るバイブとか。
73名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:02:05.17 ID:89IQmtSI
>>19

なら不在時に他人がタイマー起動とかだってありえるじゃん。
74名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:02:51.14 ID:r9I4dbjO
そんなに危険な機能だとは思えない。
無線通信する際には きつめの暗号をかけてはどうか。
75名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:19:17.50 ID:CQwK9ECt
帰宅前にエアコンの電源入れる遠隔操作ができないスマホ連動って全く意味なさそうだな
76名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:19:48.72 ID:Fm0yAc5j
パナソニックダメポ
77名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:19:57.18 ID:8SxAvbVH
家の外から遠隔操作される可能性があるから、普通の赤外線リモコンも危険だな
78名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:20:49.39 ID:SVwdklN9
誤操作で暖房ついてたの気付かず帰ったら室温50度という・・・
79名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:27:23.92 ID:Uch4O0rK
くたらねー とんでも機能に さらにとんでま規制

やめちまえ やめちまえ

入 切 タイマーついてるよリモコンに
80名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:27:35.72 ID:CQwK9ECt
ぶっちゃけ部屋の温度なんて帰宅前に遠隔操作で電源入れようとか考えなくても
ワンサイズ大きい部屋向けの性能のエアコン取り付けりゃ5分もたたずに変わるしすぐに涼しい思いしたいなら
三菱のムーブアイみたいに人感センサーで風当てるべきとこ追いかけてもらえばいい
81名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:40:36.94 ID:qvK/PzAG
>>78
常識的な上限 下限をメーカー側で設定しておけばいいだけで
誤作動でも室温の危険性は回避できるだろ。

スレを追っているがなんでこれを省が駄目にしたのかがよくわからん。
まじで利権ありきか。
82名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:57:29.28 ID:RtsjpaBx
いらないなら買わなきゃいいだけなのに、規制でNGになったニュースに規制のことはスルーで書くもんかねぇ
83名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:59:50.25 ID:H3jSNQzZ
一番の目的じゃないのか電源オンオフは。
84名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:00:25.97 ID:WCNmdOkZ
>>81
政府主導のスマートグリッドにおけるエアコン遠隔操作はすでに商品化されてるからねぇ。
なぜNGかよくわからんよね。
85名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:04:05.72 ID:8VZMsPf4
>>13
♪  ∧_∧
   (´・ω・`)))
 (( ( つ ヽ、   
   〉 と/  )))       
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) 
 (( (  (  〈        
    (_)^ヽ__)
86名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:04:40.98 ID:Dz4WuSiu
電源入れるのにリモコン持ってる時点でもうスマホ必要ないじゃん
バカソニックw
87名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:10:16.47 ID:iT36rMRR
>>86
こいつが一番馬鹿
88名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:16:26.13 ID:dvvZLALN
>>84
役所が関与している遠隔操作ユニット的なものを使うとOK、ってことだもんな。
同じスマホによる遠隔操作なのにパナだけNGって。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:20:37.11 ID:vb28c3No
自主規制か官僚の規制かわからんが、日本企業はリスクとらないから、売れない。
90名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:25:50.61 ID:LCe1SBuQ
>>89
貧乏人のアホには、国の規制による恩恵を感じることなく
死ぬんだろうな。
91名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:39:14.76 ID:SnjRhCxE
日経の記事だと、「電気用品安全法では、照明と音響機器に限って電波による遠隔操作で電源を入れる機能を認めている」ってことらしい。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120JF_S2A910C1TJ2000/
92名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:41:58.73 ID:+gPfXXyl
これは残念だなあ。
機能自体は別にどうでもいいんだが、
家電がインテリジェントになることは第三世。
外部から電源オンが違法だとしたら、時間ごとに
どの温度にするかをプログラムできるような機能とか欲しい。
デロンギのオイルヒーターでも簡易的な機能があるのに
一台もこういう機能がついているものがないのが不思議。
93名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:43:32.40 ID:xRgjUq0a
外出先からペットのためのエアコンオンができなくなるか

ま、外出先から殺人も可能だったからね、、、、。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:46:12.09 ID:qvK/PzAG
外出先からのリモコン操作が駄目なら
停電復帰時に再起動する機能を備えてほしい。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:46:25.05 ID:xRgjUq0a

>スマホからエアコンの運転を停止する機能は、予定通り搭載する。

部屋を閉め切っておく

エアコンをオンする

はるか遠方からアリバイをつくりつつエアコンをオフする



時刻表をもって警部登場
96名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:55:22.50 ID:luHMwXwS
>>91
じゃ、すでに発売済、サービス開始している、これらもNGにならないとおかしいね。
http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/connect_smafo/index.html
97名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:55:36.81 ID:8Rdt26b5
日本がなぜ落ちぶれたのかよくわかる
98名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:58:30.24 ID:8Rdt26b5
>>95
エアコンの場合、ONにするよりOFFにする方が余計危険だと思うんだがなw
官僚の頭の中は自分の利益のことしか考えてないんだろうな
99名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:26:19.55 ID:9o6jnVXV
以前住んでいたマンションでは普通にガラケーでできたんだが。部屋ごとに状態の確認とオンオフができる。
100名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:45:24.72 ID:I9k89WyY
PCに中継させろ

スマホから自宅PCに「エアコンの使用モード切替命令」を出し
PCのアプリケーションに設定されているモードをエアコンに実行させればいい
直接on/offしている訳じゃないし、人センサーや室内温度センサーを使えば万が一の事故も防げる
101名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:53:09.71 ID:8SxAvbVH
iRemocon使えばいいじゃん
102名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:00:51.61 ID:+dzA6UIU
ライフニィティで以前から使われている技術でもあるのに、なんでいまさら
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/lifinity/kahs/check/07.html
103名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:03:26.99 ID:+dzA6UIU
>>46
くだらなくないな
104名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:23:27.35 ID:sEFn7bdd
今回のは正直どうでもいい機能だし、パナの勇み足っぽい所はあるが、
こういう例があるということは、もしかするとこれまでも画期的な機能が
役人によって潰されていたのではないか。

この機能、先にアメリカで出して売れまくれば、日本でも簡単に許可が出ただろうね。
(個人的にはいらないけどね・・・)
105名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:23:56.62 ID:tsVyUyQO
唯一評価されてた機能を削るとかw
106名無しのひみつ:2012/09/12(水) 23:26:21.66 ID:O6cLBUVg
袖の下を要求されているのか、されていないのか。
どちらでも関係ない。

要はアメリカみたいな国で先に実績作って、日本に実績を引っ提げて通せば良いだけの事。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:27:33.14 ID:/FKPNejh
付加価値とか10年言って失敗してるだろ
中国産に価格でも勝てよ
108名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:29:35.15 ID:+dzA6UIU
>>104
認識が古いな
スマートグリッドと呼ばれる、今最もホットなところなのに
109名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:33:29.78 ID:zeE24tpC
これは官僚が馬鹿過ぎ。
本来なら国がケツを持ってやるぐらいの
考えでいいのに。どうせ一人二人死んだところで
数億の賠償金だろ。それよりこういった事で
競争力を削がれて日本の家電業界が死んでいく方が
デメリットなんだよ。

本当に官僚は事なかれ主義だよなあ。マジで日本の害悪。
110名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:36:34.38 ID:vmh6gAD1
エアコンにLANケーブルを刺せるようにして、HTTPで通信できるようにすれば、
一般的なブラウザで世界のどこからでもON/OFF・温度設定・温度表示できるようになる。

企業の利益にはつながらないことだけどな。
111名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:36:56.89 ID:+dzA6UIU
>>84
HEMSコントローラーを介した外部制御はオケ、エアコンにコントローラを実装して内部制御はダメ
ってこと?

何でなのか理由がわからんが
責任を取りたくない官僚の事なかれ主義か
前者はスマートグリッド推進派の仕事で、後者は安全管理派の仕事と言う感じで、縦割り行政の典型的
弊害のような気がするね
112名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:38:33.58 ID:DRvEN0LG
>>109
金になりそうなところにばっかり省庁を超えて群がるんだよな
113名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:40:49.77 ID:+dzA6UIU
>>110
全ての家電はそうあって欲しいとは思うけど、今はひとつのHEMSコントローラーが各家電の動作を制御する
という規格で進めようとしているね
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_558839.html
ここで、エアコンの外部制御してるのには文句つけないのは、なにかあったらスマートグリッド推進派がケツを拭く
から、俺らの責任にはならないと思ってるんだろ。安全管理派は
114名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:42:18.05 ID:KJIh/6su
スマートフォン持ってないとエアコンも購入できない時代になるとはな
115名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:02:44.30 ID:7Oz3EvWN
社員「馬鹿官僚のせいでなんもできない」
116名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:06:13.58 ID:zuvO+Uyd
規制か。
117名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:11:39.64 ID:CUeAsVOV
パソコンのWOLも禁止にしなくては
118名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:12:09.56 ID:zRKWtLN0
あと10年もしたら全部の家電をPC上で動かせるようになる
そんな先も見据えることができないんなんて・・・・・・・・・・・・・

この政府は確実に糞だわ
世界標準になってからでは遅いのに・・・・・・・・・
119名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:13:08.50 ID:HpRreKP+
規制を専らとするセクションと、推進を専らとするセクションが、何の討議もすること無く自分の仕事を
進めているイメージ
他のセクションが関わる仕事には口をはさまない
120名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:14:03.21 ID:6Dt8lG5n
エアコンが効きはじめるのに10分20分とかかかるならともかく、
金出してまで欲しいと思えない機能だな
121名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:10:44.25 ID:DDc2X8xC
>>91
>このためエアコンのリモコンも電波ではなく赤外線を使っている。
ブルートゥースのリモコンの機種あったよな〜アレって電波だよな完全に
どこのメーカーだっけ?
122名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:22:45.89 ID:HpRreKP+
赤外線は電波じゃ無いって論理も凄いな
まぁ、っこでいう電波は法律的定義なんだろうけど
123名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:35:05.98 ID:nE5LMC1C
そんな心配より自分たちのサーバーがしょっちゅうハッキングされてるのをなんとかしろよ
124名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:36:37.72 ID:+VmSUPT4
日本は気にせず、海外で売ってみてほしい。
125名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 02:39:02.42 ID:VVZwFUxs
このエアコンは家庭内では無線でLANと接続するようなのだが、
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120824-00000303-dime-sci
赤外線でない無線で電源を入れるのは「器体スイッチ又はコントローラーの操作」
とはされず、「危険が生ずるおそれのないもの」にエアコンもないから
グレーだね、ってことかな

電気用品の技術上の基準を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03801000085.html
別表第四 配線器具
1 共通の事項
(2) 構造
 ロ 遠隔操作機構を有するものにあつては、器体スイッチ又はコントローラーの操作以外によつては、
電源回路の閉路を行えないものであること。ただし、危険が生ずるおそれのないものにあつては、この限りでない。

電気用品安全法のページ
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku.htm
A電気用品の技術基準の解釈
別表第四 配線器具
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/gijutsukijunkaishaku/beppyoudai4.pdf
1(2)ロ
1 「器体スイッチ又はコントローラーの操作以外によつては、電源回路の閉路
を行えないもの」とは、次に適合するものをいう。この場合において、感度調
整可能なものは、最大感度とするものとする。
(1) 赤外線を利用した遠隔操作機構
(2) 電力線搬送波を利用した遠隔操作機構
2 「危険が生ずるおそれのないもの」とは、音声を利用した遠隔操作機構を有
する屋内用の接続器であつて、次に適合するものをいう。
(1) 遠隔操作により閉路できる容量が300W 以下であつて、その旨の表示が器
体の表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示してあること。
(2) 接続できるものとして、次に掲げる全部又は一部の電気用品に限定する旨
を器体の表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示してあること。
イ 電気スタンド
ロ 家庭用つり下げ型蛍光灯器具
ハ ハンドランプ
ニ 白熱電灯器具
ホ 放電灯器具
ヘ 庭園灯器具
ト 装飾用電灯器具
チ テレビジョン受信機
リ ラジオ受信機、テープレコーダー、レコードプレーヤー、その他の音響機器
ヌ 電灯付家具
126名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 03:10:59.59 ID:XPtC0eL6
日本の規制の多さはマジで産業に悪影響を与えてるだろ…
127名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:14:09.49 ID:HhHesRF/

省エネ対応だな。
家ついてから電源onにしろと。

そんな機能は米軍と石油産出国だけにしろと。
128名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 07:00:31.61 ID:LV3BsHXK
小説じゃないけど、犯罪で使われそうだからじゃないの?
129名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:35:47.21 ID:Iwoh5OM5
だから、携帯スマホでのエアコン遠隔操作はすでに以前から商品化されてるっての。
なぜ今回のパナだけNGか不思議だね、って話。
130名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:43:57.80 ID:edC++X2K
スマホから操作がダメなら、家電がGPSやお財布の履歴から所有者の位置追跡して
最寄り駅に着いたらONとかはダメなの?
131名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:39:00.76 ID:HpRreKP+
>>125
この糞省令が電源のリモコン化を阻害する大きな障壁となってる
このために、LANで電源を制御する装置が日本市場からいっせいに消えた
ムカツク
132名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:39:40.97 ID:HpRreKP+
>>127
省エネのために家電の電源をリモコンしたいの
133名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 09:40:38.23 ID:HpRreKP+
>>129
電源をコントロールする装置はエアコン内部にある?
134名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:08:45.38 ID:yrj7VhkR
エアコンをONにするのがダメなら風呂を沸かすのもダメだろうな

普通に考えて外からリモコンでONにしたい機器って
・付けっぱなしにしておくと電気代が勿体無いor環境に優しくない
・先に電源を入れることで家に辿り着いた時に快適な環境になってる
ってモンだろ

つまり、エアコンだったり風呂だったり
あるいは電気ポットを付けっぱなしにしたくない人なら電気ポットとか

結局役人に言わせるトコロの「危ないモノ」位しか電源をONにするメリットがないんだよねぇ

ま、コレをダメって言うならiPhone使って色々リモコン動かす様なのも取り締まれよw
135名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:06:11.39 ID:zArCP97D
自宅で起きてる時間が少ないときは洗濯機も遠隔でオンにしたいものであるが
136名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 16:39:11.54 ID:WptMZmW3
>>134
ダメだろうな、って言っても以前からエアコンもお風呂も遠隔操作可能なものがすでに発売されてるんだが?
137 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/09/13(木) 17:31:59.11 ID:A265Hyfy
ん〜規制の方向が間違ってる。
誰も居ない所で、エアコンが付いて火事になったりしちゃいけないということなんだろうけど、この規制がなけりゃ、遠隔リモコンとか、保険とか、仕事が増えるのに。
138名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 18:37:04.31 ID:N7fpS+GN
やる事なす事全てが暗黒になってきたな〜
139名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 20:48:23.39 ID:k46UtiUu
電波を使って電源を入れる機能って、携帯電話もだめなのか。
リモコンに電波を使う場合、となりの部屋との壁が薄い場合に壁を突き抜けて
隣の部屋の機器のスイッチを操作してしまう場合もあるようだが、この場合は
エアコンとルーターがしっかり認証できていれば大丈夫だと思うが。それでも
心配なら、エアコンとルーターを有線でつなげばいい。
140名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:19:29.41 ID:Vt4NLSW4
ヒーターとかの暖房器具は、他の家電品のリモコン信号で誤って電源が入って火事になったから遠隔操作で電源ONは禁止になったけど、エアコンなら別に火事になったりしないと思うけどな…
そういえば東芝の新機種も同じ機能搭載するみたいだけど、こっちはそのままなのな…
141名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:31:35.97 ID:sL0ho//x
えっ、東芝の新製品の遠隔操作はOKなの?
確かあれは10万以上する、政府外郭団体認定のユニットを買わないといけないんだよね。
ますます安全というより利権の匂い。
142名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:01:31.15 ID:ZYZEiAm/
遠隔はダメだけど、タイマーはOKなの?
143名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 11:32:26.53 ID:7CpYSKeZ
The・迷走
144名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:36:12.85 ID:maA8jQ35
ライフィにティとかフェミニティとかどうすんだよ
145名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:37:50.93 ID:i1wFTdVw
すまーとwwww
146名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 12:43:01.53 ID:cPuhUsFB
誰も買おうと思ってなかったから影響ないだろ
147名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:10:16.59 ID:kImYQ5jq
製品の不具合で意図せずに遠隔ON可能な機能がついてしまった
でおk?
148名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:29:59.39 ID:chnpCfEX
じゃあこれは発売停止だなw

http://i-remocon.com/
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/518/228/00-01.jpg
http://i-remocon.com/media//outdoorControl.jpg
自宅でお留守番しているペットのために、iRemoconの「外出先からのコントロール」 機能を利用すれば、
暑い時間だけ外出先から自宅のエアコンの電源をONに出来ちゃいます!これで効率的にペットの暑さ
対策ができます。
149名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:49:36.58 ID:YPoiyTQL
だからパナもちゃんと官僚の為に既得権益確保しとかなきゃw
そしたらこんなの出来るのにw

トヨタホーム
http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/connect_smafo/index.html
日立ITマンションシステム
http://www.hitachi.co.jp/products/urban/security/mansion/lineup/it/outside.html
150名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 16:31:24.24 ID:maA8jQ35
スマートホーム、スマートグリッドを推進する気ないのか、経産省は
151名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 01:15:42.90 ID:2FXKbLXp
ttp://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120829_2.htm
確かに東芝の新機種はスマホで遠隔操作可能だな…
152名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 03:13:46.04 ID:66tyJa/W
フェミニティは直接制御じゃないと考えてるのかな?
ライフィニティもオッケーだもんな
153名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 05:34:28.80 ID:vzjmAIEd
なんでもスマホってw
電波使うのは誤動作の危険性があるのは開発時にわかるだろうに
154名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 05:44:42.16 ID:Y+CvmInG
ハッキングされてクーラーの電源入ると1分ぐらいで切れるいたずらされるんだよ
155名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 06:12:50.13 ID:RzDxEv80
こういう技術は「使えねぇ・・」って、頃からアタッチしておかないと駄目なんじゃないか。
156名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 06:16:32.65 ID:RzDxEv80
冷蔵庫のドアを閉めるときに、写真を撮ってくれるシステムないかな。
スーパーで、「あれ、あったっけ」という時にスマホで確認できたらいいな。
157名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 06:26:12.70 ID:Y+CvmInG
>>156
そういうさ、実装する技術の価格が間違えて2本買っちゃったwww150円のものwwww
とか150円ですむ損害のために50万の機器導入みたいな発想しか日本にはもうないわけ
158名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 06:41:27.80 ID:lQmD8dIV
うちのエアコンのタイマーも禁止になるのか?

159名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 06:49:06.56 ID:JIBkzJJa
リモコンがスマホに連動すれば良いんじゃね
160名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 06:59:02.59 ID:9Lier6H4
スマートフォン連動機能一部外す

「機能を削ったのでXシリーズは、3万円安くなります」って無いか?
161名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:09:21.02 ID:oqIJQYe1
技術革新なんて危険と隣り合わせだからね
役所は臆病すぎる
いろいろ出して問題が出たらその都度規制していったらいい
162名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:22:05.38 ID:hRtPpjGG
>>149
ぐぐってちょっと調べてみたら、ETC以上の利権構造になってるな。

政府認定の外部ユニットは10万円以上する。
さらにサービス利用はパナと違い、月額費用が別途必要。

外部ユニットには天下り団体にライセンス費用が入るしくみな上、
高すぎる初期コストには、言葉だけが通りのいいユーザー負担を減らす補助金制度が
あるが、その補助金はもともと税金で、その一部はそのまま天下り団体の懐に。
パナのしくみはこれらをすべてスルーして、事実上無料化できるしくみ。

安全のためっていうなら、>>149のサービスもただちに禁止しないといけないだろ。
すでにサービス開始済で、危険が顕在化しているのだから。
163名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 07:23:25.42 ID:lQmD8dIV
エアコンは自動フィルター掃除機能が付いた後は目立った進化が無いような気がする。

今欲しい機能は「無音」
この2-3年で風の性質のこだわった高級扇風機が大ヒットしたみたいに
ファンの形状にこだわって作って欲しい。








164名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 09:01:07.67 ID:66tyJa/W
>>153
なんでキケンなんだい?
165名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 09:08:52.64 ID:66tyJa/W
>>162
パナのはクラウド使わなくても、スタンドアロンでもある程度できるだけだろ
電源の遠隔操作とかはライフィニティの有料クラウドサービス必要だったような気がしたが

しかし、本来はクラウドサービスなんてなくても、自鯖でできるんだけどな〜
166名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 09:47:35.00 ID:hRtPpjGG
じゃ、ライフィニティってやつは何故禁止にならないのかねぇ
不思議だ。
167名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 09:50:39.80 ID:8mGKWNHm
正直、このエアコンの機能はいらんけど、
便利な機能を活かすために法制度を積極的に変えて行かないと
日本のビジネスチャンスはどんどん狭まっていく。

黒船にあわせて解釈変更とかは余裕でやるくせに、わけわからん。
168名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 10:17:07.69 ID:JHf/rCKR
パナのスマート家電。

行き当たりばったり かつ くだらない技術の組み合わせの家電
だという印象。

ただ単に、現存する開発チーム(技術なし)を延命させるためだけ
の開発なんだろう。
(チームを率いている管理職の仕事を確保するための)

一度、開発チームを解散し、精鋭だけでチーム結成すべき。
169名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 10:19:22.25 ID:HR3JMYns
本体スリム化するわな、こんなんじゃ。
170名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 11:24:11.29 ID:TPhp8lvz

電源オンがダメなら、電源オンのままスリープ解除すればいいじゃない。
171名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 11:55:20.47 ID:Yk44hA8Z
見てきた。
無線で動いた
172名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 11:57:42.44 ID:66tyJa/W
>>166
今の状況だと、

スマートグリッド構想にのった商品/クラウド+外部コントローラによる制御→オケ
スマートグリッド構想に直接のってない商品/内部コントローラによる直接制御→不可

ってことだろうか?
前者と後者でリスク的に差がないと思うので、政治的な理由だと思う
規制当局の目にとまった、相談も無くやられたことに気分を害したんじゃないか?
173名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:03:55.92 ID:66tyJa/W
>>168
パナも縦割り組織の弊害が大きくて、各セクトで持ってる技術を組み合わせれば相当良さそうなのに、
セクト毎にバラバラでやってる感じなんだよね
もっと言えば、開発チーム毎でバラバラにやってる感じ
なので、同じことをやる機器が違うセクションからかぶって出たりしてしまってる
スマート家電は、コンセプト・ブランド作りとともに、ここらを統合してやっていけという社内向けに錦の
御旗を与えたモノなんだろうと思う

トップの重要な役目には旗振りとブランドイメージ作りがあるのだから
174名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:13:53.51 ID:5mQnqz0W
家電とか全部PCで管理したいと思うわ。
家電メーカーでさっさと規格作ってくれよ
175名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:21:40.26 ID:66tyJa/W
パナのライフィニティは、ネットリモコンという小型組み込みサーバを設置して、JEM-A端子のついたエアコンを制御する
もので、クラウドサービス契約なしに宅内からビエラで触れるからスタンドアロンで電源制御可能だな

新しいのはネットリモコンのサブセットをエアコンに実装したんだろうと思うんだけど、どうなんだろ
176名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:31:22.52 ID:66tyJa/W
>>174
>>162のいう天下り団体でECHONETとかいう規格を策定してるけど
国内メーカはこの規格に従って作ってるよ
経産省は、ECHONETをグローバル規格にしてエコ家電の指導的国家になろうと画策中
177名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:42:16.55 ID:66tyJa/W
パナは今回の変更が法的な問題への対処と説明しているが、それは表向きであって、事実は他のところに
あるような気がしてきた
178名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 15:16:50.05 ID:hf9dFlHq
>>6
自宅に帰る前にエアコンの電源をON 帰り着いたときには快適

まあお前は扇風機で我慢しとか
179名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 17:33:36.96 ID:DvaAuCoJ
>125
最終的にエアコンが受信する信号が赤外線やHA連動、HEMS規格(JEMA,ECHONET
Liteなど)であればOKで、直接無線を受信してはダメということですね。
>148,>149はだからOK


180名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 18:25:00.45 ID:Y7dFrNqp
スマホから電源入れられないということは、
リモコンで電源入れてからスマホに持ち代えて操作しろってこと?
そのままリモコンで操作するわバカ
181名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 18:48:15.23 ID:pD5pOi3s
HAは昭和からあるやり方
しかし、電波をつかうから問題になる
昔のHAは、電話回線であるものであった
有線であれば問題ない
182名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 21:20:19.22 ID:66tyJa/W
パナはスマートグリッドとスマート家電の垣根を越えたから目をつけられたような
183名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 21:31:52.24 ID:tGblSmE/
既得権益に立ち向かうものは痛い目に合うって事ねぇw
184名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:08:39.68 ID:66tyJa/W
スマート家電とスマートグリッドの境界はあいまいで、技術的には垣根は無いけれど、経産省的には
垣根があるんじゃ無いだろうか
スマートグリッドの守備範囲のモノをスマート家電としてやられて、なしくずしに統制が崩れていくのを
だまって見ていられなかったのでは無いかな?
なので、スマート家電の安全性問題を根拠として機能削減することにしたと
電源制御とかはスマートグリッド(スマートHEMS)の枠組みで、規格を守ってやってくださいよという
横やりが経産省から入ったのでは無いかと想像
185名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:11:13.61 ID:66tyJa/W
>>183
既得権益というか、ルールの元にやっていこうよという話になっているのに、ルールを破るような行動をすれば、
経産省は黙ってないでしょう
他のメーカもルール破りの出し抜きをやり始めるおそれがあるもんね
186名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:15:22.55 ID:Kze9P2La
リモコンはOK
タイマーもOK

スマホはNG…
187名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:29:03.08 ID:tGblSmE/
>>185
で、ルールに則れば無料じゃなく>>162が書いてるように月額費用が必要だったりするんだろう。
パナは敢えて消費者側に立ったって事じゃないの?
188名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 22:51:03.37 ID:66tyJa/W
クラウドはルールに入ってないと思うけど
各社が収益を増やすために独自にやっていることかと
189名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:23:07.54 ID:eoMBx1aM
エアコン付けっぱなしで出かけてしまったときに切るための機能だろ
帰る直前にエアコン付けて冷やしといたり出来るんだろうけど、
不在のまんまエアコン付けれるのはどうかって
190名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:36:38.24 ID:9QeZ0VGV
平成初期に買ったFのエアコン,、電話回線で起動できるよ
191名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:41:05.19 ID:ZtSF5+Ku
それより、ガスの栓とドアのカギを目視確認するカメラ設置したい
192名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:45:08.20 ID:6yM8l9m0
安全性なんてとってつけた口実だって
政策上の問題だよ
193名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 05:51:38.12 ID:u2Z74/Lu
>>6
お前は安いシンプル機能のエアコン買えばいいだけだろ
194名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:29:21.77 ID:1nRJdGTr
そうこうしてるうちにチョン企業が出すと思うよ
そして経産省は黙認
195名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 12:33:47.56 ID:OCkJRwDi
発火とかの遠隔の危険性でいうならほぼ無いけど、
スマホはセキュリティがザルすぎるっていうのはあるよな。
196名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 13:36:12.33 ID:tEtjWyl2
日経に書かれてる通産省課長補佐の話では
 危険の生じるおそれのあるものの遠隔操作はダメ
 危険の生じるおそれのあるものを操作するものの遠隔操作はオッケー  ということか
197名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 13:41:47.15 ID:utCLXCIs
今の家電で遠隔操作によって火災等が発生するリスクなんて無視できるほど小さい
それよりは古い家電やストーブとかの旧式の使用禁止を打ち出した方がよっぽど良い
だいたいそんな危険だったら外出時や就寝時に全てコンセントから外さないと駄目だし冷蔵庫なんて使えない
198名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 13:50:55.48 ID:y0OGSBIR
エアコンが石油ファンヒーターのように中で火を燃やしているなんて初耳だぞwwwwwww
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO46180800V10C12A9000000/?bf=0&df=3
199名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 13:58:34.76 ID:QI3eyhy7
いい大人なのにガキのオモチャみたいに守って貰わなくちゃならないとかどんだけ〜
これだから中韓製売れてるんだよな。トランスミッターも電波良いし
危険性で言うなら人間の方がよっぽど危ないわw
200名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 14:02:08.99 ID:/A+F5QFt
どうしても、サムスンにしたいっていうのなら

GALAXY NEXUS SC-04D Android 4.0 搭載
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N044TSNDCM

GALAXY Note SC-05D 2,500mAh大容量バッテリー搭載
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM

の2つくらいだ。  galaxy UやVとかww

まぁ、韓国はなぁ 関係が今最悪の状態だし。 考えるがいい。 韓国製でもこの2つがまだいい。
201名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 14:12:34.23 ID:8sJsgrhi
こういった愚劣な規制は経産省だけではない。
たとえば製薬業なんかも新しい薬は欧米の方が先に認可される。
日本はその何年も後。ところが特許はせいぜい25年で切れ、しかもそのあとはゾロリック推奨。
コンテンツビジネスも世界で最も過剰に隣接権が肥大した著作権法が癌。
時代に先駆けたクリエイティブな新しいビジネスはもはや日本から生まれない。これはビジネスの常識。
202名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:31:29.08 ID:Uz7v70qT
>>185
ルールが安全性ってことでNGなら今回の規制はおかしすぎるだろ。
天下り団体献金付きのユニット経由ならOKって。
203名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:34:24.28 ID:TnZ9M6qz
>>195
それならスマートグリッドもNG。
すでにスマホでもサービス開始しているから緊急に対処しなければならない問題になる。
204名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:45:13.29 ID:+DGT3/h3
>>196
通常、経由する機器が増えるほどリスクが高まるだろ(笑)。経産省、無茶苦茶だな
205名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:49:51.98 ID:uzMrioNx
NTTなど通信事業者のサービスを利用する仕組みなら問題なかったのかもな
フリーのDNSサービスでも動くんなら危ないとの判断かもね
206名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:53:49.58 ID:TfbSd/PV
ネットワークにつないだ学習リモコンでエアコンも操作できるようにしてるけど
エアコンの信号って特殊で学習リモコン向きじゃないからあんまり使ってない

コマンドラインから操作できるからスマホでもPCでも何からでも操作できるよ
207名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:56:52.10 ID:TfbSd/PV
んで、赤外線操作の欠点はやはり送信ばかりで相手の状態が分からないことだね
家電側に共通の通信フォーマットが載って
操作結果が分かるようになればうれしいんだけど…

もちろん機器IDとキーのペアで認証しないと操作できないようにしてほしい
208名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 16:58:06.92 ID:uzMrioNx
フリーのDNSサービスを利用すれば

スマホ → ルーター →(BluetoothまたはWifi) → 赤外線リモコン → 負荷機器

でも出来るしな、これだけで差別化なんて有りえないわけだわ、そもそもね
209名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 17:03:17.85 ID:uzMrioNx
ついでも書くと、経産省が既に家電の制御方式でecohnet light を採用し
標準化する方向で作業をすすめ、補助金まで用意しているのに、対応しているのか?
ってことも重要なんだわ
210名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 17:22:14.85 ID:gfd8J6CZ
マンナンライフの蒟蒻畑叩いてたのと同じ原理だろこれ
211名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 17:46:09.66 ID:76rxTAdT
また経産省かよ・・・ハァ

212名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 17:55:52.00 ID:M0kpCHpH
>>58
いや、不具合とか誤作動で何が起きてもメーカーは責任取らないからお上が予防線張ってるんだよ
そもそも、無駄な機能省いて長年使えるモノ売れと思うわ

5年もしたら部品が無いとか、資源の無駄遣い前提の商売はいい加減にせんと
213名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:01:18.80 ID:a2HW0r+/
>>209
そんな理由でほんとにダメなら最初からそれで制限すればよい。
安全性と言いながら、すでに動いているスマートグリッドはOKと言うのがな
214名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:06:17.09 ID:a2HW0r+/
スマートグリッドに必要な20万以上するという外部コントローラがユーザー自らメリット感じて金を払うならともかく、
半分は補助という名目で税金が天下り団体や企業に苦労せず渡る、ってしくみがなぁ。
利権と言われても仕方がない。
215名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:09:22.15 ID:XQ/dsJrH
あいてーおんちせいふですからね
216名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:13:36.65 ID:uzMrioNx
>>213
たぶん強制じゃ無いと思うけどね。
昔からある機能だし、考え方だからね。

独自規格で推進し補助金も不要と言えば済むだけ
ただ、この規格に賛同の企業が多いから判断が難しいのよ。

個人的には、気に入らないが・・・標準化することで参入障壁が低くなるんでな
217名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:14:56.18 ID:HniAmNUq
>>6
エアコンのリモコン操作がわからないお年寄りとか多いのよ
218名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 18:24:12.74 ID:2fF3JXxG
経済産業省は日本メーカーを弱体化しようとしてんだろ
電源を入れるために専用リモコン探さすのかよ
馬鹿過ぎ
219名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 19:52:33.90 ID:oBQ/sYsi
>>216
法律でNGと言われて何が強制じゃない、って(笑)。
天下りの認可団体がある方が参入障壁が低い、って?えらく経産省の側にたった見方だね
220名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 20:29:46.46 ID:o1Dm77QI


「官僚と、公務員で、沈む国」


221名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 03:31:57.87 ID:GFJu8tFW
エアコンなんて暑いときにスイッチ入れたら
すぐ部屋冷えるのに
帰る前にスイッチ入れる必要ある?
まあ勿論帰ってすぐに冷えた状態とかになってるほうがいいけど
そこまでする必要性が感じられない
222名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 07:21:28.41 ID:1F6dKxVB
今回のニュースの本質は時代遅れの法律で誰もが将来想像するだろう新製品がNGになったってことなのに、
利権の話がでてくると、スマート家電自体の否定とか、持ち出すやつがいつまでもでてくるな。
スマート家電の是非については、発表時にさんざんされている上、買わなきゃいいだけなんだが。
触れられては困るやつが話反らしに書いているのか?
223名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 08:52:04.15 ID:D3WOgA+J
日本は、普段からなんでも役所にガイドライン(規制)を作って保護してもらうこと考えすぎ。
だから、役人は自分の責任になりたくないから、ともかく事なかれの対応しかしない。
それが回りまわって、日本の企業の競争力を下げる。
日本では役所に保護されたからって、海外でも通じるわけがないのに。


と役人の俺は思うのでした。
224名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 13:42:20.83 ID:cQviWrUy
外から電源ONはダメ、ってなんだよ
車ですら遠隔始動できるってのに


足引っ張るのもいい加減にしろやカス経産省
225名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 13:55:08.35 ID:zuHBSBEU
>>221
公衆電話なんて探せばすぐあるのに
わざわざ携帯電話なんてもつ必要ある?
まあ勿論どこでも電話かけれる状態とかになってるほうがいいけど
そこまでする必要性が感じられない
226名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:04:30.62 ID:QJGMOUnS
日本の家電はメーカー間に互換性がない
結果付加価値付けても使いもしないくだらない機能に成り下がる
227名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:12:26.86 ID:rFzZg26d
>>224
いや、車の遠隔始動もグレーゾーンだろ

とりあえず白とされてるのは自宅駐車場だけで、公道上は黒だし
月極や時間貸しの駐車場の扱いが微妙なライン

228名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 14:31:45.67 ID:Hnb3WNBR
一人暮らしで帰った時にお風呂沸いてる機能は
もうついてるの?
229名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:26:07.03 ID:gp7eYgIg

【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347868832/
230名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:08:12.47 ID:SvOjOpa2
スマホは家に帰ったら充電するから
常に手元においてるわけじゃないから
231名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:31:18.07 ID:1F6dKxVB
230のスマホ遠隔否定も無茶苦茶だな。通常リモコンだって常に手元のないだろ。
そんなにも否定したい理由があるのかな?
232名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:32:50.26 ID:3xXihB8L
>>6
いるいらないかはユーザーが決める。御上が決めることじゃないしおまえが決めることでもない
233名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:36:35.14 ID:C6Vo+M9G
こんなゴミ機能ほしがる奴はアホ
234名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:40:21.26 ID:6auzjc3t
>>226
いまや互換性のないもので独占してたりするのがアップルとか勝ち組だったりする。
日本企業の没落は横一線にあるんじゃないかな
235名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:44:08.95 ID:FQ8vuCmW
なんとなく

 漠然とした便利機能
 理想論的な便利機能

は(想像で)理解はできても、出来あがった製品は

 ボクの思った便利機能

って稚拙な形として製品化された、みたいな
上の方でも書かれてる

 大学生のサークルで出された結論に方向性

ってなカンジな
236名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:45:34.26 ID:ShPEcG6L
>>233
買わなきゃいいだけなのにな。
経産省のやり方にそんなに便乗したいのかな。
237名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 22:15:41.77 ID:ml3Z5kc0
>225
凄い国にお住まいだな。
都内は探してもなかなか見つからないってのを震災で思い知ったが。
どこの人?
238名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 22:22:31.60 ID:g0sb+NB+
225は221への嫌みだから(笑)
239名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 22:42:47.92 ID:RLnD+LUb
>>235
それならなお大学生以上の頭で想像力を発揮して、今回の経産省のやり方には反発しないとな。

ほかの商品はタッチで、なぜかエアコンだけ無線遠隔操作で商品化されたのか。
ほかの商品は経産省の規制にひっかかるが、すでに遠隔操作の商品があるエアコンでは問題ないと判断していたのではないか?
そんな規制があることを一般消費者は今回はじめて知ったくらいだ。
ほかにもいろいろな商品化を妨げる規制がいっぱいあるのではないか?
規制を守っていたら、まともな理想の商品なんかできないのではないか?
エアコンのようにその規制が利権とつながっているようにも見える。
240名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 22:49:18.47 ID:FQ8vuCmW
涙目で必死だな
241名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 01:16:53.23 ID:xpkxHIkM
>>213
だから、スマートグリッドの枠組みで実装しなかったからお上からお咎めがあったんだって
242名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 01:18:36.87 ID:xpkxHIkM
>>223
共通規格って言うのは重要だよ
世界と闘うための武器になる
243名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 07:11:52.17 ID:enMHBiK1
>>237
どう考えても>>221への皮肉だろw
というか実際に携帯普及する前は>>225みたいなこと言う人確実にいただろ
244名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 08:08:59.97 ID:Ps7xUVwK
>241
つまり安全性は建前、本音は利権ってことね
245名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 08:25:24.77 ID:E8NSBjdx
官僚の天下り機構の犠牲者だな。
日本はこの手の規制が多すぎ。
全ては天下り法人を食わせるため。
246名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 09:56:49.86 ID:QJeAAWfu
>>243
何気に最近でも結構居る
下手に波に乗り損なったから、今更携帯使うわけにも行かず変に意固地になってたりするw

まぁ、公衆電話も震災以降削減ペースが落ちてたのにここ最近また減らしまくりになってて微妙だけどね
247名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 09:59:52.68 ID:rdIty7/G
10万も出せば、そこそこのエアコンが買えるのに、スマート家電とか名前付けるだけで30万で売ろうとする浅はかさ
それを買って喜ぶ日本人
ほんとオマエラ馬鹿だな
248名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 10:48:37.08 ID:urd0+A6j
もともとXシリーズのエアコンは昔から30万クラスのエアコンだよ。
スマホ対応で高くなったわけじゃない。今までは価格帯で眼中になかったのだろうが。
249名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:08:09.48 ID:xpkxHIkM
>>244
国家としての利権は責められるべきモノではない
利権=悪と短絡的に考えるのはイクナイ
250名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:13:18.70 ID:enMHBiK1
>>246
いまだにいるのかw
まあ携帯なんて必要ないと言っておきながら今は真逆のこと言ってる奴よりマシだな
251名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:14:25.04 ID:i/6MRLis
>電気製品の安全性などを監督している経済産業省と協議した結果、家電製品の 
>安全基準について定めている「電気用品安全法技術基準」に適さないことが 
>わかり、スマホから電源を入れる機能を外すことにした。 

この規定だな

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03801000085.html
遠隔操作機構を有するものにあつては、器体スイッチ又はコントローラーの操作以外に
よつては、電源回路の閉路を行えないものであること。ただし、危険が生ずるおそれのな
いものにあつては、この限りでない。

乳幼児や老人が寝てる部屋で暖房かけられたら死ぬこともあるし、当然だろう
252名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 13:19:18.01 ID:xpkxHIkM
スマート家電はスマートグリッドと融合すべきだと思うね
それを、スマート家電という一面だけで売ろうとするのはうまくいくかどうかわからない


1万あればタブレットは買えるのに、あえてiPadを買おうという動機は分析に値するし、
iPadをうるアポーも、買うユーザーも浅はかとも馬鹿とも思わない

誰もが持っているモノ、普及品だけが人間が欲しいモノでは無い
工業社会では、一般的にこの種のモノを作って売ることが賢いことと思われていただろう
皆が同じような製品を手に入れて、皆が幸せになる、これが追求すべきモノだったかもしれない
ユビキタスなんてその最たるモノだろう
しかし、こういったモノを手に入れると、人間は反面的なモノに憧れるようになる
誰も持っていないモノ、オンリーワンを欲しくなる
ファッションや芸術工芸品などはその最たるモノだろう
そういった、ふつうでは無いモノ、標準では無いモノに価値を見いだして行くのが人間じゃ無いだろうか
これが徹底すれば、そういった人々は馬鹿では無く、伝道者、カリスマとして尊敬を集めるようになる

人間とは不可思議なものだ
253名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 14:06:41.38 ID:t7O2Ma5g
>>247
さらに言うなら、エアコン以外に20万とか言う天下り献金付き外付けユニットを買う方がひどくね?
254名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 15:22:36.61 ID:xpkxHIkM
天下り献金付き外付けユニットってなんのことだよ?妄想もイイカゲンにしとけよ
255名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 16:18:06.59 ID:ZhpjX330
はいはい
256名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 16:44:40.79 ID:MuLf/0ig
>>251
そう思うなら、発売前のパナよりもすでに発売しているドコモやトヨタホームに文句言った方がいいぞ。
すでに危険が顕在化しているのだから。
危険が顕在化しているのに放置している経産省や発売自粛とかしない企業はとんでもないはず。
257名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 16:54:18.41 ID:vbMyWJR4
アイデアはよかったのに
258名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 16:54:28.21 ID:e9/J43qh
日本のエアコンの機能を抑制してる間に我々が世界初発売で売りまくるニダ
259名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 17:00:37.54 ID:fzv17hwy
あれば便利だが不在時に動くとなると故障しないことが前提となる。
海外には故障しまくるメーカーもあるから、ここら辺が難しい所だな。

A社はいいけどB社は認めないとか無理w
規格をどうするかだよね。

とりあえずスマホに標準搭載ではなくてさ。
PCでもそうだけど、なぜ普及したん?、無料アプリだろう、まだ理解してないのか。
260名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:01:08.47 ID:xpkxHIkM
>>256
スマートグリッドの枠組み内で作れば法的問題はないんだろう
261名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:04:13.90 ID:+T8wPthy
リモート起動したら2時間後には停まるとかでいいじゃん。
そのくらい融通効かせろよ。
262名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:54:03.90 ID:kvR5iO0A
>>260
んー、同じ遠隔操作だけど、管轄外なので法律では判断せず、ってとこ。
逆に危険じゃない?
263名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 01:24:07.59 ID:V9uaAdO1
>>251
残念ながらそれとっくに>>125に書かれてるww
264名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 09:01:17.44 ID:gFT404t2
遠隔操作は危険といいながら、すでに販売しているトヨタホームやドコモは放置。
企業自ら自主規制をすることもしないとは、この国はどうなってるんだ?
265名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:34:23.92 ID:e+mKSqmt
自分で買ったDVDをリップしてiPadで見ると逮捕だもんな。
韓国中国にバカにされるわけだよ。
266名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:38:56.30 ID:ksbKuaUW
こうなったらスマートFF式石油温風機作るしかないな
267名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 12:39:37.53 ID:e+mKSqmt
>>266
おいおい、松下には鬼門だろwwww
268名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:22:16.67 ID:7OMeUMUB
>>262
安全性を監督している経産省が、自ら推進するスマートグリッドで錬った安全性をクリアしているのであれば
文句のつけようはないが、そこから外れる行動をしたからカルテル破りとみられたんじゃないの?
269名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:34:12.91 ID:4tXUkJlQ
>>260
問題大有りだろ
270名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:44:31.22 ID:NUPm03mA
相棒でワイヤレス式暖房機の不具合で人が死に
メーカーの社員が責任のなすり合いをおっぱじめる話があったな
271名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 16:59:25.35 ID:7OMeUMUB
>>269
なんで?法的に問題ないように規格を作っているとしても?
272名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:11:19.82 ID:qOYf3Gf8
人が肉や野菜を切る包丁を買って、人を刺し殺しても包丁メーカーには何も問題ない。
しかし、遠隔操作できるロボット野菜きり機が操作ミスで人殺しをしてしまうと問題になる。
体の不自由な人が住んでいたり動物もありうる、古くなれば火災の可能性もあるからマズいだろうね。
別の方法で操作できる?タイマーが付いている?そんなのは使っている人が本来の使い方じゃない使い方をしているだけで、包丁で人殺しをしたのと同じ。
273名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:21:10.65 ID:7OMeUMUB
何を言ってるんだか

問題は法的基準をクリアしているか否かということなのに
どんな法律が必要かなんてとこまで戻るつもりか
274名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:41:08.88 ID:pJ5RB6f9
>>268
法的に問題ないのではなく、法律の規制の対象外、と名言している。安全性についてはみていない、ということだ。

遠隔操作は危険、という立場をとるなら、ドコモなどスマートグリッドな製品は法の網をかいくぐった危険な製品となる。
275名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:51:17.47 ID:1n0Nfyk3
>>268
今回パナが引っ掛かった法律では規制の対象なので安全性なんかみていないんだが。
276名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:55:41.74 ID:1n0Nfyk3
>>271のいう法的に問題ない、というのは、法の網をすり抜けることを言ってるのかな?
277名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:04:58.13 ID:df5FzSKT
>>274
>ドコモなどスマートグリッドな製品は法の網をかいくぐった危険な製品となる
そうなんだよなあ、そこで矛盾が起きる。

確かに、家に帰る前にスマホで風呂を沸かせるようになっていたり、部屋が暖房で暖まったり、
料理の下ごしらえができていれば、そりゃ便利なんだろうけど、もし火災になったり、水漏れを
起こしたりすると、その被害が他人にも及ぶからなあ
278名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:09:41.07 ID:W6M6wS1W
電気用品安全法技術基準を見直せばいいのに
279名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:17:00.84 ID:T3tgPSA6
パナのスマート家電をたたいて、スマートグリッドを持ち上げてるやつっておかしいだろ。

>>268みたいに、安全法の対象になっている今回のパナより、
対象外のスマートグリッドの方がまるで安全にように思わせるような表現したり、
実質本体だけでOKなパナより、標準規格だとかいって、20万とかいう外付けユニットの方を買いたがるとか。
280名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 21:24:48.48 ID:T3tgPSA6
>>278
"家電の遠隔制御は家電の一部機能だと規制対象になるが、別売りのシステムだと規制対象ではない"
内蔵だとNG、外付けだとOK。ばかげてる安全基準。
>>277
それだと、別に今回のスマホ操作だけでなく、オンタイマーでもNGじゃないの?
そこまで危険はないと個人的には思うから、今回は基準がおかしいのと、それをパナだけに適用する姿勢がおかしい。

281名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:12:10.19 ID:HFCgfsTv
スマートグリット・スマートシティ・スマートタウンは機器ごとに
標準のインタフェースを持って取り組まないとバラバラになり
結局は普及もしなければ、それを購入した人も使い物にならずに損をする。
パナソニックのスピードとインフラのスピードが合っていない
282名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:35:53.86 ID:RfjE2b14
遠隔操作は危ないってこれはいいのかぁ。
パナソニックは官僚の袖の下なかったのか・・・。

トヨタホーム
http://www.toyotahome.co.jp/smarthouse/connect_smafo/index.html
東芝のエアコン
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120829_2.htm
日立ITマンションシステム
http://www.hitachi.co.jp/products/urban/security/mansion/lineup/it/outside.html
283名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:41:32.30 ID:HFCgfsTv
>>282
トヨタホーム  デンソーのHEMSが採用されているのでOK
東芝エアコン 東芝のHEMSが採用されているのでOK

日立ITマンション  これは分からないけどBEMSなのかHEMSなのかグレーだな
284名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:48:11.06 ID:RfjE2b14
>>283
定額10万円の補助が出る天下りのHEMSかぁw
http://sii.or.jp/hems/index.html?archives=6
285名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 22:54:12.38 ID:HFCgfsTv
そのHEMSを使って、機器のコントロールが出来ることが条件になっている。
HEMSは、系統電力のスマートメーターや自家設のソーラー発電などの発電機、
蓄電池・EVやPHV、家電機器をコントロールしてスマートグリット・スマートシティ・
スマートタウン構想へ繋がる。
国の進める次世代エネルギーマネジメントシステムであり、国家プロジェクトである。
286名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:02:22.39 ID:RfjE2b14
しかしパナソニックも百も承知の業界の流れに敢えて反逆したのはなんでなんだろうなぁw
287名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:08:16.11 ID:HFCgfsTv
パナソニックも逆らっていないしw
パナソニックが>>284のHEMS認証システム多いしw

認証機種をたくさん登録していて、違う企画で商品を出すからじゃないの?

縦割りの大企業病ってだけでしょう?
288名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:16:38.24 ID:RfjE2b14
>>287
確かにHEMSにパナ結構出向してるみたいだけどねぇw
内部の背に腹は代えられないかぁ・・・www
289名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:46:51.58 ID:qOYf3Gf8
>>283
三菱電機も昔から作ってるよ、2005年に出したみまもりサーバーは部屋の映像も見れるのでこれが安全面での言い訳だろう。
名前は忘れたけど確か三菱電機はそれよりもかなり前から別のエアコン遠隔装置のシステムを作っていたから。
290名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:09:50.17 ID:wn24xK07
>>274-276
お前ら基地外みたいだな
経産省は、自らの意向に従って製品を作れと言っているだけだろ
その裏付けとしていろんな規制や法律を作ってるんだろうが

ならば、意向に沿ったものは規制や法律に則っているようなシステムにしてるに決まってるだろうが

スマートグリッドが規制にかかるからやってはいけないなんて言ってたら、振興なんてできんだろ
こんなこともわかんないのか?
291名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:12:30.99 ID:wn24xK07
>>279
俺はスマート家電を叩いた覚えはないが
スマート家電は特に連合を組んでやっていることでは無く、スマートグリッドは国主導で連合してやっている
という違いがあるだけのこと
国主導でやっているのだから、その意向に沿った作り方をしておけば、国の規制に引っかかる恐れは消失
するだけのことだ
292名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:14:16.27 ID:wn24xK07
>>284
10万は購入者に対して出るわけだが
それがどうしていけないのかわからん

補助金行政のための外部団体を作っていることが悪ということか?
293名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:16:25.75 ID:wn24xK07
>>287
自分も大体それが真相だと思っている
HEMSで実現すればいいのだが、スマート家電の範疇でHEMSでない実装をしてしまった
なので、HEMSの安全基準は適用されず、家電の安全基準が適用されて引っかかった

そんなところだろう
294名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:37:55.39 ID:LVBtG7qz
建前的にはHEMSは電源監視してるからオーケー
本音的には国策に楯突くな

ということなのかな?
295名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:44:10.28 ID:Z5NrZTiy
>>292
国庫金突っ込んだ民間企業への販促だぞ
296名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 02:48:51.79 ID:LVBtG7qz
>295
お上が応援してやらなきゃ韓国に勝てない時代になったんだよ
297名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 03:27:49.34 ID:pTBnvMgS
クーラーをスマホで遠隔操作するのがダメなら
クーラーのリモコンをスマホで遠隔操作できるようにすればいいじゃん
298名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:01:19.54 ID:2ZzsUKQ6
>>292
さまざまな補助金制度が天下りの温床になっている一般的な背景もまったく知らないの?
こりゃ、だめだ
299名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:14:59.34 ID:+lV4qs8Y
同じ遠隔操作なのに、片やNG、片やOKという現状をグリッド擁護派に多いのがびっくりだわ
300名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:24:28.32 ID:1kp5h3ec
参加自治体の16%で不具合 Jアラート全国訓練

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1904W_Z10C12A9CR8000/

>  受信情報を行政無線などに転送する自動起動機のうち「パナソニックシステムソリューションズジ
> ャパン」(東京)の機器にトラブルが集中。納入時に設定を間違えたため作動しなかった例が各地で
> 見つかったという。


パナソニック製のポンコツという時点でNGw
301名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:26:00.60 ID:6yzqbhiq
これが駄目ならTVの録画も駄目じゃねぇの?
302名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:35:19.29 ID:zGr/41w0
>>280
>"家電の遠隔制御は家電の一部機能だと規制対象になるが、別売りのシステムだと規制対象ではない" 
>内蔵だとNG、外付けだとOK。ばかげてる安全基準。 

「公売は販売じゃない」だからな

>そこまで危険はないと個人的には思うから、今回は基準がおかしいのと、それをパナだけに適用する姿勢がおかしい。 

パチ屋の駐車場で子供の蒸し焼きなんて夏の風物詩だし、こないだも冷房止められた
社内で犬が大量死してるというのに、、、

普通の家庭の屋内はそこまで酷くないが、病人だと死ぬ場合もあるだろ

スイッチオンだけじゃなく、オフや温度設定いじれるだけでも、十分危険

>>287
逆らうどころか、スマートグリッドが話題になる以前から中核となってやってるんだが、スマート
グリッドと家電制御をごっちゃにするのは、筋悪すぎなんだよな
303名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:44:48.20 ID:YbwvdnYi
>>295
よくわからんが、エコカーや太陽光発電とかへの補助金も販促だからだめなのか?
国策として販促する利益があるとして国民合意の上でやっていることの筈だと思うのだが

いずれにせよ、うちはHEMSを約半額で調達できたから、この補助金は意義があった
省電力のために活躍しているよ
304名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:47:11.75 ID:YbwvdnYi
>>298
そんなマスコミの受け売りそのもののようなスローガン叫ばれても
税収は何か国民のために使われなければならないのであるから、補助金はひとつの形態のはずだが
天下りの問題とは区別して考えないとダメだね
305名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:52:33.18 ID:YbwvdnYi
エコカーみたいなものは、環境向上にも役に立つし日本が世界で戦える技術となりそうだから育てたい
しかし、まだ未成熟だからコスト的に不利であって自然に育つようなモノではない
だから補助金で育てる

コレがダメというのなら、いったいどうすればいいのかね?
完全放置して、雑草のように強い技術を待っているだけ?
すぐに中国に取られても平気ってこと?
306名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 08:55:36.32 ID:YbwvdnYi
>>302
ごっちゃにしたから、たぶん経産省から注意されたんだと思うんだが
どうだろう

ただ、俺はグリッドとスマート家電を完全分離するということが正しいとは思わん
それこそ縦割りシステムだと思えるのだが
交わる技術領域にぽっかり穴があきかねないよ
307名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:09:38.92 ID:zGr/41w0
>>306
>ごっちゃにしたから、たぶん経産省から注意されたんだと思うんだが 

いやいや、スマグリのほうは、お咎め無し

>ただ、俺はグリッドとスマート家電を完全分離するということが正しいとは思わん 

グリッドのポリシーは発送電会社が決めるが、スマート家電の制御ポリシーは家庭で決め
ること

病人がいる家庭だと、電気料金より体調を優先するわけで、スマグリに勝手にエアコンいじ
られてたまるか

308名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:51:24.43 ID:YbwvdnYi
>>307
スレタイトルの機能はHEMSではない独自機能で実装され、スマート家電のカテゴリで販売されそうになったが、これはスマグリであってHEMSで実装しなければ認めないと経産省からお咎めがあったという話じゃないの

と言ってるんだが

スマグリはお咎めなしって何の話?
309名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:57:04.26 ID:YbwvdnYi
>>307
なんだか大きな誤解をしているような
スマグリは供給側からの制御オンリーじゃないよ
需要側からの制御も当然アリ
310名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:07:28.08 ID:zGr/41w0
>>308-309
なんか、全然話通じてないな

>需要側からの制御も当然アリ

需要側からの制御もなにも、送電網から見えるのは需要(発電)電力量だけだっての

需要側が自分の機器を制御するのは当然として、遠隔制御は安全基準上は駄目だしな

出鱈目もいいとこ

311名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 11:02:24.58 ID:YbwvdnYi
>>310
HEMSの枠組みで、各社遠隔制御機能を実装して、経産省も認めているわけだが
何が出鱈目なんだか
312名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 11:05:07.15 ID:YbwvdnYi
>>310
まず、HEMSの遠隔操作機能が家電の安全基準に縛られ、矛盾しているというソースを示せ
313名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 12:17:00.74 ID:YbwvdnYi
ここに、だいたい思っていたとおりの裏事情が解説されていたよ
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO46180800V10C12A9000000&uah=DF170520127708
314名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 12:24:28.99 ID:YbwvdnYi
まだHEMSの安全基準は策定中だが、規制当局としては他局の推進している政策については見守り、
規制策定に協力し、そのための議論に関わっていく
HEMSは過渡期である現在はグレーであるが、積極的な規制は行わず、見逃していくということだな
HEMSの枠組みで行えば見逃していたのに、その枠外でスタンドアロンの機器として出したから、規制
当局としては看過できなかったんだろう

ようするに、規制に関わるところは慎重に行わないと、「聞いてないよ」「独自になにやってんだよ」って
官僚は思うよって事だよ


315名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 12:29:25.26 ID:YbwvdnYi
逆にパナから見ると、HEMSでやってるんだから問題ないだろうと甘く考えて、スマグリ担当部署に問い合わせる
こともしなかったし、規制当局に打ち合わせることもしなかった
こちらも縦割りで動いていたということだよな
この考えは我々ユーザに近い感覚だが、メーカーとして根回しを怠ったことは抜かってると思うね
316名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 12:34:15.56 ID:YbwvdnYi
『HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム=ヘムス)』のような家電の制御システムは電気用品安全法の対象ではありません

というのは法解釈だが、現在見逃していることに対する裏付けの後付け論理だね
法律にはHEMSは除外するとは書かれていないからね
HEMSが家電なのか、送受電のための宅内設備なのか、分水嶺のひきかたには任意性があるからね
法規制の対象ではないことにして、HEMSを規制する法律は別に作るというスタンスなんだろう
このようにしておけば、規制当局の責任が問われることはないという、経産省内部の知恵だろうね
317名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:25:26.15 ID:dfQOGiDo
こういうのってメーカー主導で個別にやっても成功しない気がするなあ
パナのエアコンのアプリ、SONYの録画装置のアプリ、TOSHIBAの電灯のアプリ…
アップルのiHOMEアプリが出て終了ってパターン
318名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 19:26:39.28 ID:9iG8Bd0S
さ、坂村先生のユビキタスコンピューティングはどこえwwwwwww
319名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:27:54.14 ID:APtMQCXR
>>304
その通りだが、他にでた安価なシステムを排除なんかしたりするから、疑われるだけで。
標準規格なんて、ユーザー側から見たら無駄な開発を止め、安価で使いやすいものを提供するためだろうに。
320名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:43:00.00 ID:xYUnDCZX
何でもかんでもスマホに頼る生活をやめるのが一番良いと思うんだが。
そうやってムダに電気を使うから“だから原発♪”になるんだし。
321名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:51:47.21 ID:OXbAk/cp
>>317
そのための共通プロトコルだろ
個々の機器制御は別々でも必要な情報が引っ張ってこれれば問題ない
322名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:59:38.83 ID:YbwvdnYi
>>319
国家の産業と経済振興を軽くみるの?
これなしに豊かな生活なんてできやしない
消費者はプレイヤーの一人であって、オールマイティーじゃない
323名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:00:10.04 ID:YbwvdnYi
>>319
国家の産業と経済振興を軽くみるの?規格と知財権はもっとも大切な戦略なんだが
これなしに豊かな生活なんてできやしない
消費者はプレイヤーの一人であって、オールマイティーじゃない
324名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 06:26:50.44 ID:lT+l4SQD
>320
これは最上位機種で、欲しい人だけ買ってくださいという製品だよ
325名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:09:54.50 ID:6JLzSnWH
>>323
先には、参入障壁を下げるため、とかいったりしてたのに、
今度は、参入障壁を上げて、さらに国民に高い買い物をさせるためと、言っているみたい。
各メーカーで無駄な開発をするとふつうは価格があがるんだよ。
326名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:11:22.34 ID:6JLzSnWH
>>316

一方で、パナのはそういう配慮なく、ばっさり。
これが、また利権らしい匂いのするところなんだよな。
327名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:17:48.50 ID:6JLzSnWH
パナソニックのHEMSの記事
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1209/14/news067_4.html

パナのHEMSの発表のオプションとかみると、今回禁止になったエアコンのオプションって同じなんだ。
するとまさに、スマホから直接操作するか、AiSEGというユニットから操作するかしかエアコンから見ると違いがないようだ。
AiSEGはHEMSだからOK、とこれでも言っていいのか?
逆に言うと、HEMSがOKなら、パナのスマート家電もOKにすべき。

328名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 08:32:36.21 ID:PTxQoaOC
消費者の観点からしたら、パナが引っ掛かった法律と同等の安全基準でスマートグリッドを見たらどうなのかな、って思うんだけど。
法律の管轄外なんて言ってないでさ。ここのグリッド擁護派も経産省もそこの話は避けてるみたいなんだけど。
329名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 08:52:12.66 ID:d0T9tRs6
補助金もらえるのが当たり前みたいな奴が増えたな
需要を人為的に操作してもうまくいくわけないのに
330名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 11:53:23.79 ID:ANauiyDg
>>325
消費者視点だけで無駄と決めつけるな
せっかく開発した技術を中華に盗まれないための技術開発も含むんだ
コスト増分は消費者は補助金で払ってないだろ
それともお前は中華支持者か?
331名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 11:54:31.49 ID:ANauiyDg
>>325
各メーカーでバラバラに開発すると無駄だから規格を決めるんだよね
332名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 11:55:31.93 ID:ANauiyDg
>>326
意味不明です
解説記事読んでもわからないのか
333名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 12:02:16.60 ID:ANauiyDg
>>327
現行法と最新技術のギャップが生じたが、法整備が追いついていない
こういうのは技術開発を見ながら進めなければならないので、とりあえずは逃げ道のある現行法の解釈をとっただけだろ
彼らも法整備する必要性は感じてる
334名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 12:07:20.58 ID:ANauiyDg
>>328
技術開発前に法律で縛ることがいいことですか?
>>329
エコカーとか太陽光発電とか、うまくいっているのもあるでしょ
こういう試みに100%の成功と見返りを求めるのは無理だよね
補助金問題を総論で語るのは有害と思うね
335名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 14:02:41.17 ID:GokUgche
パナを縛ってるのがよくないと思うのだが?
336名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 15:57:46.60 ID:ANauiyDg
>>335
パナだけ縛っているわけではない
HEMSの枠組みの中でやれば問題なかった
337名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:01:47.33 ID:rgT1hWYY
安全性で排除したのではなく、HEMSじゃないから排除って、既得権益丸出し
338名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:25:15.86 ID:ANauiyDg
法律の守る対象がそうなっているんだから、役所の対応としてはふつうだろ
339名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:27:59.94 ID:ANauiyDg
HEMSでスレーブ機器になっているエアコンのJEM-A実装は家電安全基準上どう捉えられているのか質問してみたい
気はするけどな
340名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 18:42:18.94 ID:p9sEsgaW
>>311
HEMSの枠組みが出鱈目なんだが、>>310の指摘で理解できないお前には何をどう説明
しても無駄だろうな

>>313
安全基準を緩和って、ほんと出鱈目だな

死人が出るぞ

>>326
これ、公売は販売じゃないと言い張ったPSEの規制だから、出鱈目さは首尾一貫してる
341名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 19:17:56.01 ID:ANauiyDg
>>340
遠隔制御=送電側からの制御

と決めつけてるお前の頭がおかしいだけだろ

遠隔制御=需要側からの制御

だろ
出鱈目出鱈目ってお前の頭の方がよっぽど出鱈目だ
出直してこい!
342名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 20:17:49.92 ID:r4pr3xfQ
>>338
それが問題なんじゃないか。
俺はパナには制限かけるな派なんだが、同じ基準をあてはめたらHEMSは法の網をすりぬけた危険なシステムとなる。
HEMSが安全というなら、パナの方も安全と主張しない業界にがっかりだ。
主張しない理由を突き詰めると既得権益をおびやかしそうだからにしか思えない。
ここでもHEMSじゃないから排除されたなんて言っているようでは。
343名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 20:31:55.02 ID:ANauiyDg
>>342
アホか
一企業が法律や規制当局に文句言ってどうなるというんだ
お前はガキか?
やるんだったら行政訴訟まで視野に入れなきゃならんのだぞ
製品発売も迫っているし、そんな得にもならんことを営利企業がやるわけないだろ
規制当局の方針に従っておけば、それで責任も法的問題も回避出来るんだったら、
行政訴訟やってまで争うほどのモノじゃねーよ
Appleの訴訟とか見て頭麻痺してんじゃねーの?
344名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 20:45:13.03 ID:0Y/VYrJW
パナの法務が結果として甘かったのか。
それとも確信犯だったのに腰砕けになったのか。
345名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 23:54:30.10 ID:ANauiyDg
こんなこと法務マターと思ってるの
346名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:17:34.48 ID:9YvBmePi
>>345
法律の解釈の問題でしょ。
一発で新機能がダメになるんだから、現場だけで勝手に判断しちゃダメだろ。
347名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:57:39.37 ID:m5pdl8hA
>>297
電波で照明器具(赤外線だけど)を制御してるだけだし問題ないよなw
348名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:59:01.56 ID:tEprbIqm
>>341
>遠隔制御=送電側からの制御 
>と決めつけてるお前の頭がおかしいだけだろ 

おかしいのは、

>>309
>スマグリは供給側からの制御オンリーじゃないよ 

の意味もわからないお前と、パナでHEMSやってる連中と経産省糞役人の頭だ

>遠隔制御=需要側からの制御 

>>310
>需要側が自分の機器を制御するのは当然として、遠隔制御は安全基準上は駄目だしな 

すら、読めてないって、、、
349名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 18:39:22.36 ID:VbOnjW1+
>>348
じゃぁちゃんと説明してみろ
お前、自分で説明したつもりなのか?
ひとりよがりもいいかげんにしろ

お前の知識が圧倒的に不足しているのはあきらかだろw
350名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 18:40:51.86 ID:VbOnjW1+
>>348
>遠隔制御は安全基準上は駄目だしな

ダメなのは家電だけって規制当局がが明言しているというのに、阿呆か?
351名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 18:50:04.20 ID:tEprbIqm
>>350
>ダメなのは家電だけって規制当局がが明言している

>ダメなのは家電だけって規制当局がが明言している

>ダメなのは家電だけって規制当局がが明言している

やっぱ、頭おかしいな、お前
352名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 22:26:01.37 ID:VbOnjW1+
>>351
>>313読んでないだろ
あるいは読んでも理解できない痴呆か?
353名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 22:28:28.92 ID:VbOnjW1+
頭おかしい人がいるから結論再抜粋しておくわw


『HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム=ヘムス)』のような家電の制御システムは電気用品安全法の対象ではありません。
354名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 02:25:58.62 ID:UERDx0pY
HEMSは家電じゃないからセーフ
HEMSに繋がってるエアコンはHEMSの制御下であって遠隔操縦ではないからセーフ
こういう理屈?
355名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 05:43:42.91 ID:aYcjTmo3
>>343
標準規格で世界で戦う、っていう割に、視野が狭い、というか。
問題の本質は、時代遅れの法律で開発や発売が制限されていることだろ。
法律の範囲でやれ、という立場をとるならば、今回のような問題は解決されない。
自分がHEMSの立場だから守られている、という既得権益丸出しでどうする。
こんな技術開発たぶんいっぱいある。高い視野に立てば、今回の件そのまま受け入れられる?
年度末(まだ6か月先)とか言ってる改正を1か月で進めるとか、業界あげた活動にすべきじゃないのか?
法律改正されるまでは、パナが危険といわれるように、HEMSも法の網をかいくぐった危険な商品、という見方になる。
それとも君は、法律的な問題ではなくても、パナは危険でHEMSは危険じゃない、と思ってるのか?


356名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 05:47:20.36 ID:aYcjTmo3
>>351
論点の擦れ違いは、次の違いであろう。
・ダメなのは家電のみ=法律論
・危険なのは遠隔操作=安全論(パナもHEMSも危険)
俺の立場は、
・危険なのは遠隔操作=どちらも安全(HEMSが安全ならパナも安全)
・ダメなのは家電のみ=法律がおかしい、業界あげて1か月で改正させる、ないしは、グレー製品としてその間適用しない。



357名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:50:14.56 ID:r9O/4orK
>>355
制限しないように、HEMSは電安法の対象から外すと解釈してるんじゃんか
リモコンを内蔵して電安法の対象になるようにすべきだということか?
俺としては、各社が勝手に実装するより、HEMSでシステマティックにやってくれる方が安心できるな
358名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:52:13.70 ID:r9O/4orK
>>355
HEMSは、制御が本職なんだから、各社の知恵と議論により様々な安全策が取られると思う
そういう議論もなしに、家電製品に取り込むことの方がキケンだと思う
なので、経産省の考え方は問題ないと思う
359名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 12:54:26.62 ID:r9O/4orK
>>356
俺は

HEMSは安全、家電へのHEMS以外の実装は規制

はアリだと思うね
360名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 13:39:33.77 ID:KeGa109K
最近の物欲系雑誌にパナのスマート家電大々的に取り上げ(宣伝)られてるね
361名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 13:42:32.92 ID:KeGa109K
どうも、スマート家電の出来ることがいまいちアピールしないので、エアコンの遠隔操縦は結構
重要なアイテムだったみたいな気がする
遠隔操縦が一番意義のあるものに見えたよ
オーブンレンジのレシピを増やすのはともかく、炊飯器や洗濯機のオリジナルメニュー追加という
のは、なんか誰も使いそうも無いような気がしたな
362名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 13:47:17.24 ID:LSZvGMGQ
>>354
そうかもな

公売は販売ではないとか、頭のおかしい連中の言うことだからな

>>358
>HEMSは、制御が本職なんだから、各社の知恵と議論により様々な安全策が取られると思う 

思うもなにも、ドコモからなら制御できるわけだし、危険性は制御方法ではなくエアコン自体
にあるのに、何明後日の方向で議論してんだよ
363名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:04:00.65 ID:KeGa109K
>>362
HEMSは家電販売店では買えないからね
基本電気工事士に施工してもらう類のモノだから、頭がおかしいとまで言えないな

HEMSの安全基準は議論中だ
こういう開発中のモノは全体像は定まっていないわけだし、作りながら規制を考えていくのは至極当然
定まっていないモノをあらかじめ規制で縛るべきだというほうが頭がおかしいとしか思えない
走りながら決めていかなければ、それは開発を阻害するだろう
世の中、法は後追いするのがふつうだぜ
よく考えてみろ

例えば、新たな犯罪の手口が開発されることによって、それを禁止する法律が作られる
法施行前の行為については犯罪に問われない
法の不遡及の原則だ
364名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:08:08.59 ID:LSZvGMGQ
>>363
>HEMSは家電販売店では買えないからね 
>基本電気工事士に施工してもらう類のモノだから、頭がおかしいとまで言えないな

エアコンも、取り付け工事は専門業者だし、100Vと200Vの切り替えなどで業者も電気工事
士の資格は持ってるのに、さすが頭のおかしい奴は違うな

365名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:26:28.93 ID:KeGa109K
>>364
じゃぁ、頭の良いお前が経産省を説得するか、俺様解釈で違法行為を違法でないと言ってやってろよ
お前の俺様解釈なんて重要じゃないし、規制当局がエアコンは家電、HEMSは家電じゃないと判断して
いるんだから、それで決まりだ
お前がどう思おうともなんの価値もない
頭の良いお前なら行政訴訟でも起こして、規制当局の頭を冷やせばいいんじゃないかw
366名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:29:30.98 ID:KeGa109K
>>364
電気工事士だけの話じゃない

エアコン→家電量販店で販売している。ユーザは機器の動作について深く知る必要は無い。
HEMS→家電量販店で販売していない。ユーザは機器の動作について知る必要がる。

エアコンのほうが一般に広い門戸が開かれている
367名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:45:00.85 ID:PqMpzqrW
メーカー対官僚の戦いスレみたいでいいなぁw

頑張れメーカーw
368名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:50:23.21 ID:LSZvGMGQ
>>365
お前のような頭のおかしい連中に、説得が効くわけねーだろ

>>366
>エアコン→家電量販店で販売している。ユーザは機器の動作について深く知る必要は無い。 
>HEMS→家電量販店で販売していない。ユーザは機器の動作について知る必要がる。 

>エアコン→家電量販店で販売している。ユーザは機器の動作について深く知る必要は無い。 
>HEMS→家電量販店で販売していない。ユーザは機器の動作について知る必要がる。 

>エアコン→家電量販店で販売している。ユーザは機器の動作について深く知る必要は無い。 
>HEMS→家電量販店で販売していない。ユーザは機器の動作について知る必要がる。 
369名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 14:56:51.02 ID:KeGa109K
>>368
それは単にお前の頭が悪いからだろうw
なんせ、相手は国1突破したエリートなんだから、法律問題でお前より頭が悪い根拠がないw
370名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:00:56.86 ID:KeGa109K
>>368
お前と官僚の決定的違いを教えてやろう

お前→ひとつの論理・立場だけで物事を判断する
官僚→多くの論理・立場を把握した上で、現状最善と思われる論理・立場を選択し、判断する
371名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:04:07.31 ID:LSZvGMGQ
>>369-370
たかが2ちゃんで言い負かされたからって、そこまで気違いぶり全開にすんなよwwwww
372名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:05:57.70 ID:KeGa109K
>>371
勝ったつもりかよ
爆笑w

口だけのガキw
373名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:07:35.50 ID:KeGa109K
>>371
官僚は言い負かせられないのか?
勝てない相手は基地外扱いか?
お前の辞書に逃亡って言葉は黒塗りされてるんだろうなw
374名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:15:01.08 ID:LSZvGMGQ
>>373
>官僚は言い負かせられないのか? 

簡単だけど?

でも、谷みどりやお前みたいな気違いは、いくら言い負かしても現実を認めないしなー

>>363
>基本電気工事士に施工してもらう類のモノだから、頭がおかしいとまで言えないな

wwwwww

>基本電気工事士に施工してもらう類のモノだから、頭がおかしいとまで言えないな

wwwwwwwwwwwwwwww

>基本電気工事士に施工してもらう類のモノだから、頭がおかしいとまで言えないな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>勝てない相手は基地外扱いか? 

>>362
>公売は販売ではないとか、頭のおかしい連中の言うことだからな 

と、何年も前から気違い認定されてるのに、何をいまさら?
375名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:25:21.61 ID:o651wuPn
>368
HEMSは安全性に関しては建物内で自己完結できる
最悪の場合給電カットもできる

詳しいことは全く知らないけど、家電メーカーと経産省が
集まってやってるから二重・三重の保護がされてるんじゃないかと思う


単体スマホ連動は松下だけで見ればきっちり安全対策やってくるだろうけど
他のメーカーが追加参入してきたときに、どこまで安全性が確保できるかわからない
だから新しいガイドラインが出来上がるまでは全部蹴る。そのスケープゴートにされたんじゃないのかな
376名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 15:37:04.11 ID:LSZvGMGQ
>>375
>HEMSは安全性に関しては建物内で自己完結できる 
>最悪の場合給電カットもできる 

建物内でエアコンを常時監視して「最悪の場合給電カットもできる」ほどの人手があるなら、
外部からのリモコンなんていらんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>詳しいことは全く知らないけど、家電メーカーと経産省が 
>集まってやってるから二重・三重の保護がされてるんじゃないかと思う 

>詳しいことは全く知らないけど、家電メーカーと経産省が 
>集まってやってるから二重・三重の保護がされてるんじゃないかと思う 

>詳しいことは全く知らないけど、家電メーカーと経産省が 
>集まってやってるから二重・三重の保護がされてるんじゃないかと思う 


>単体スマホ連動は松下だけで見ればきっちり安全対策やってくるだろうけど 

>>362
>危険性は制御方法ではなくエアコン自体にあるのに、何明後日の方向で議論してんだよ 

377名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 16:12:56.56 ID:o651wuPn
>376
>建物内でエアコンを常時監視して「最悪の場合給電カットもできる」ほどの人手があるなら
コントローラーのことだよ?
HEMSは配電盤もコントローラー自体が監視・制御できるだろ

>危険性は制御方法ではなくエアコン自体にあるのに、何明後日の方向で議論してんだよ
それを何がどうやって検知するか、少なくとも単体スマホ連動よりHEMSの方が手段は多いやね

>詳しいことは全く知らないけど、家電メーカーと経産省が?
>集まってやってるから二重・三重の保護がされてるんじゃないかと思う?
わかりました
では、松下のとった安全対策・故障対策がどのようなものか提示してください
378名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 16:47:31.39 ID:LSZvGMGQ
>>377
>>建物内でエアコンを常時監視して「最悪の場合給電カットもできる」ほどの人手があるなら
>コントローラーのことだよ?
>HEMSは配電盤もコントローラー自体が監視・制御できるだろ

だから、何だよ

というか、エアコン自体の危険性と全然関係ない話をいきなり始めるなよ

>>危険性は制御方法ではなくエアコン自体にあるのに、何明後日の方向で議論してんだよ
>それを何がどうやって検知するか、少なくとも単体スマホ連動よりHEMSの方が手段は多いやね

そんなものが人が現場にいなくても自動で検知できるなら(できないが)、エアコン本体で
検知できるから、HEMSの出る幕なんてねーよ

>では、松下のとった安全対策・故障対策がどのようなものか提示してください 

さすが、気違い
379名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 17:22:28.89 ID:KeGa109K
ID:LSZvGMGQは頭良いと言うくせに、言い返せないと「気違い」一言でおしまいだもんな
ろくな事一つも言ってないよな
まさに気違い無双だな
380名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 17:26:27.15 ID:KeGa109K
パナはスマート家電とスマートHEMSの売り込み凄いな
今週号のビジネス系雑誌を見ると、色々出てるな
スマート家電とスマートHEMSの交わり領域をどうするのか、経産省をどう御するのかが課題だな
381名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 17:31:02.87 ID:o651wuPn
>378
エアコン本体はエラー吐いてないけど、消費電力量が申告される運転状況に比べて異常に多い
たとえばこんなパターンとかね

スマホでも出来る? 電池切れてたりしたらどうするの?
382名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 17:32:19.02 ID:KeGa109K
>>374
そういうのは言い負かしたとは言わない

言い負かしたつもりと言う
383名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 17:35:35.98 ID:KeGa109K
>>381
ID:LSZvGMGQは、HEMSのことなんてなにもわかってないアホだって
目的もわかってないし、リモコンとの関係もまったくわかってない
要するに、ただのアホ
384名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 17:40:57.23 ID:KeGa109K
そもそも、エアコンなんてキケンでも何でも無いだろ
エコキュートとか、ヒーポン夜間運転してるし、エアコンつけっぱでキケンとかないだろ
ただ、家電のくくりで見ると法律の網にかかってしまうだけで
385名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 17:45:23.73 ID:SXlY6f4+
当然だろ
危ないって
386名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 18:51:35.96 ID:KeGa109K
どうあぶないんだい
387名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 11:32:48.63 ID:VC8tu1Lk
うちもHEMSで家電制御したい
388名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 07:41:14.31 ID:RcCgvwrc
しかし、HEMS擁護派から現在の法律の状態がおかしい、という意見がほとんどないのは不思議だ
389名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 14:44:53.26 ID:6tAbDBjE
技術に法律が追いついていないのは珍しくない
HEMSは規制されていないし、HEMSで実現する方がスマートで良い
家電の一機能として取り込んで嬉しい人は少ないのでは無いか
390名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 20:54:01.12 ID:AYnDE0fy
>>388
このスレみる限り、HEMS擁護派って技術的知識は皆無で、HEMSの具体的な技術的メリッ
トなんて全く主張できてなくて「HEMSはとにかく良い」って連呼するだけだろ

家電製品の安全性なんかどうでもよいどころか、利権の調整のために本来の法律の解釈を
捻じ曲げることしかやってない上に、それが自分らの仕事だと勘違いしてる腐れ官僚共だよ
391名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 22:23:49.29 ID:9y0ydbBI
技術的知見がないのは両者ともに、だな
なので>390みたいな偏った見方からの発言はうさんくさすぎる
392名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:14:15.54 ID:ESe0VcXp
>>389
安全性の規制に関して話をしていて、規制の対象外だからHEMSがいい、ってもう無茶苦茶だな。
HEMSが安全というためにも、パナのエアコン同様の対象内にするか、
そうでないならパナのエアコンもHEMS同様に認める方がいいだろうに。
今は脱法行為にしか見えなくて逆に不幸だろ、と何度も言ってるだろ。
393名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 07:15:50.98 ID:ESe0VcXp
>>391
技術的知見がいちばんないのは経産省の判断。
だから早期に業界上げて、法律を変えるべきなのに、HEMS擁護派はどうしてか反対みたいだな
394名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 08:01:03.01 ID:kMZsiHC4
>393
擁護派とやらで法改正に反対してる人間はいないに等しいだろ
現状はこういう解釈になってるんじゃないの? って言ってるだけ
法改正に反対してる人間がいるとしたらそのレス番教えてくれ

で、>313にストップをかけた張本人の役人がインタビューに答えてるけど
>「規制は緩和されるのか?」。問うと結城課長補佐は、「その方向」と明言した。
法改正するって言ってる

ま、要するに君の被害妄想ってこった
395名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 10:02:04.51 ID:J7SqO6bM
>>394
>「規制は緩和されるのか?」。問うと結城課長補佐は、「その方向」と明言した。 

ほんと、安全なんて全く気にしてないってのが、よくわかる
396名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:56:10.21 ID:5TY9WI2m
>>390
勝手に想像してろよ
お前こそHEMSなんて見たことも聞いたこともない
ましてや使ってなどいないのマルバレ
397名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 14:59:46.93 ID:5TY9WI2m
>>392
脱法じゃないだろ
これから妥当な法律を作っていくっていうんだから、普及のころには安全確保されてる
逆に、そういう過渡期に安全性を十分に考えもせずに家電に取り込まれるのはキケンなんだよ

お前はキケンだから規制しろといってるのか。キケンではないから規制緩和しろといっているのか?
398名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:00:22.84 ID:5TY9WI2m
>>393
経産省の役人は技術者からヒアリングして落としどころを探すだけだから
399名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:04:26.29 ID:5TY9WI2m
>>395
君は、HEMSも家電も規制されるべきって言うわけだね
今HEMSが許されているのが不公平で、とっとと規制しろって言うわけだね?

逆にHEMSも家電も規制など緩和すべきと言う人もいるだろ

つまり慎重派と推進派がいるわけだ
そうすると、調整して落としどころを見つける必要があり、それには時間が必要になるよな
400名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 15:20:25.83 ID:C/17Bx07
サンワサプライは27日、ユキビタス社が企画・開発した無線LAN搭載の電源タップ「Navi-Ene Tap」を発売した。
価格はオープンで、同社の通販サイト「サンワダイレクト」での価格は29,800円。

IEEE802.11b/g対応の無線LANを内蔵する電源タップ。電源コネクタに接続された機器の消費電力を確認できる「電力見える化」機能を搭載。
クラウドサービス「Navi-Ene」と無線LANで連携することにより、外出先からPCやスマートフォンを使って接続機器の消費電力を確認できる。
ワイヤレス操作でコンセントごとの電源をオフにする機能も搭載。
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/27/148/index.html
401名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:07:22.35 ID:5TY9WI2m
やっと出たか
経産省は黙認
402名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:48:23.41 ID:J7SqO6bM
>>398
そうやって、安全でもなんでもない原発が出来上がって、爆発したんだよな

>>399
安全は口実だけで利権調整しかやってない無能は、死ね
403名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:53:37.81 ID:5TY9WI2m
>>402
だからどうしろって言うのさ?
お前は全知全能の王様で、思うとおりにならないと我慢ならないのか?
口だけんらなんとでも言えるよな
無能じゃない口だけのボクちゃんになにができるというの?
404名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 17:55:27.81 ID:5TY9WI2m
>>402
ボクちゃんには、原発事故が起こる前に政治家や官僚達の注意を喚起しておいてほしかったよ
なんでしてくれなかったのさ?全知全能のボクちゃん
405名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:32:52.73 ID:J7SqO6bM
>>403
>だからどうしろって言うのさ? 
>>402
>無能は、死ね
406名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 18:52:17.16 ID:gcVz3LJF
結局これってなんで駄目だし食らったの。
回りには同じ様な機能を持つコントローラーが売られているよね
407名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:27:21.67 ID:5TY9WI2m
>>405
まず自分が実践したら?
408名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:30:36.15 ID:J7SqO6bM
>>407
>まず自分が実践したら?

実践してるが?
409名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 21:35:39.56 ID:5TY9WI2m
>>408
とっとと死んだら?
410名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:21:52.17 ID:2RXJN1hr
>>400
電源ONできない
ひでぇな
411名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 00:22:53.55 ID:ezgy5CSX
>>406
製造メーカーは責任持たないってのをお上経由で言ってるだけ
売る側と行政は何が起きてもユーザーの自己責任ですって事念押ししたいのさ
412名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:39:21.87 ID:wIA1bGCI
>>411
責任の分岐点を明らかにするってことよ
そんなに否定的に捉えてたら、全てそうなっちゃうよ
413名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 05:52:28.55 ID:gqVYK/zP
>>397
個人的には、緩和しろ、なんだけど、それ以前に、同じ基準で語り適用しろ、と言っているのだが、おかしいか?
なのに、HEMSでやればよかった、とか、パナのような家電で出すのはダメだろ、と片方だけダメ出しするHEMS擁護派は自分の権益だけを守ってるだけにしかみえない。
414名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 05:59:30.92 ID:gqVYK/zP
>>397
HEMS派はミスリードしている。
パナのは危険で、HEMSが安全と勝手に仮定して語っている。
パナのは、遠隔操作ありとしてその操作方法の質が危険、とされたわけではない。
単に、構成上、制御が本体に内蔵されていたためだけだ。
君は、家電の制御が危険だから、といっているようだが、
今回の件では、その安全性の質については、なんら評価されていない。
内蔵だ、外付けだ、と機器の構成上の問題で判断するのがおかしいといっているだけで、
制御方法の安全性の質は同じ基準で適用せよ、というのがそんなにおかしいか?

415名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:06:32.59 ID:gqVYK/zP
HEMSは遠隔操作だけでなく、エネルギーマネジメントも含めた、さらなる機能がある。
単純に考えれば、遠隔操作だけの機能より安全性により慎重になるべきであろう。
なのに、実態は逆になっていて、遠隔操作だけの家電はNG、HEMSはOK。
制御機器が内蔵、外付けの機器構成で判断するのではなく、業界あげて安全の質で判断するよう動くべきだ。
こんなのに半年以上もかかっているようでは、日本の技術の未来はない。
416名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:26:18.82 ID:2418b+Ii
スマホないと電源ONできないようなクソ家電はイランよ!
417名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 07:22:34.09 ID:ScDZqg0D
B-CASも官僚の天下り先。
418名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 08:13:59.99 ID:RIzH48II
>gqVYK/zP
>今回の件では、その安全性の質については、なんら評価されていない。
>制御方法の安全性の質は同じ基準で適用せよ、というのがそんなにおかしいか?
本来は家電の遠隔制御は危険だからダメ
ただし、HEMSは(パナを含めた)メーカー合同のコンソーシアムで安全性を立証できたから特例でセーフ
パナはやらなかったからアウト

というだけの話

基準を策定するのがお役所の仕事、基準に適合しているかどうか立証するのはメーカーの責任
419名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:35:22.93 ID:wIA1bGCI
>>413
スマグリは国プロなんだから、特別扱いはゼンゼン構わないよ
中国だって行政特区とかやってるんだぜ
>>414
パナが独自にヤルのは、安全性・責任の観点で望ましいことではない
やるなら護送船団方式で協力してやるべきだね
経産省はそういう思いだろう
420名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:37:38.70 ID:wIA1bGCI
>>415
そう思うよ
ただ、スマグリは安全のこと一切考えてないなんてことはありえない
当然慎重に取り組んでるさ
それを踏まえての法制化があると言うだけの話
421名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 20:41:07.83 ID:wIA1bGCI
>>418
あなたの認識で正しいと思う
HEMSはコンソーシアムで他社の監視もある下で安全性の検証をやっているよね
だから法規制のない現状でも暫定的に遠隔操作を許している

それを監視の届かないところで独自にやったから経産省のお咎めにあった
422名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 21:26:52.83 ID:8MS2eJnc

人がいなくなったら自動的にエアコンが切れるような機能を
全エアコン製品につけてほしい。


人体センサーなんて、1000円の夜間ライトにもついているのに、、。
423名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 01:30:04.66 ID:OR1jBC7M
人感センサー的なもの、どこかのについてなかったっけ?三菱?
424名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 06:55:26.01 ID:3te2MQBp
>>418
つっこみたいポイントは多々あるが、間違ってもいけないから、確認したいんだけど、
HEMSの安全性は、だれがどういう根拠で法的に特例を認めているの?
HEMSは脱法行為ではない、という書き込みも以前あったように思うけど。
425名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 06:58:00.37 ID:3te2MQBp
>>420
安全性を確認なんかしていない、なんてどこにも言っていないさ。
同じようにパナも安全性の質でNGだすんならいいけど、そうじゃないからおかしいだろ、って話。
426名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 07:00:13.49 ID:3te2MQBp
>>419
片方は法律でNG、片方は思いだけでOKって、だからおかしいっていわれてるんだろ。
427名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 07:10:23.11 ID:3te2MQBp
法的規制のない中で特別扱い、って書いちゃった。
それが既得権益とか、利権とか言われる由縁なのに(笑)
428名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 08:45:07.56 ID:XIkKoyg2
苦情厨がうるさいんだろう

こういう余計な機能で家電業界はガラパゴス化してる
429名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 09:50:43.11 ID:3te2MQBp
遠隔操作が余計な機能?
430名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 09:55:25.73 ID:3te2MQBp
HEMSって、法的に認められた安全審査機関で審査されてるの?
431名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 10:20:34.04 ID:OR1jBC7M
>>424
脱法じゃないよ
適用法令がまだないだけで
432名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 10:24:47.50 ID:OR1jBC7M
>>430
それも含めて、まだ決まってないだろう
いまは、コンソーシアムで合意取りながらやってるだけ
>>425-426
永遠に現状というわけではないし、誰も望んでいない
まだ法令化mでは至っていないだけの話

現在進行中の過渡的状況を許さないとなると、相当硬直化してしまうよ
国プロみたいな前人未踏領域も法令整備してから取り組まなきゃならないなんてありえない
規制対象だって見えてないようなシロモノなんだから
433名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:07:03.42 ID:PwAtiA6s
>>424
>HEMSの安全性は、だれがどういう根拠で法的に特例を認めているの? 
>HEMSは脱法行為ではない、という書き込みも以前あったように思うけど。 

HEMSは、電安法でど真ん中ストライクの規制対象であって、特例に根拠なんかないのに、
経産省が出鱈目やってるだけ

「公売は販売でない」と、全く同じ構図
434名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 11:25:40.88 ID:NLYe5WgT
有料でコンセントを使わせるサービスは、今のところ、法律違反になるらしい
電力会社じゃないのに電気を小売してはいけませんって。

だから全国の電気自動車の充電スタンドは無料で充電できる。
435名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 14:45:47.97 ID:PwAtiA6s
>>434
違反じゃないよ
436名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 14:52:09.01 ID:RWtFrIxE
役人はくだらんいちゃもんをつけて企業の自由な経済活動を阻害しては駄目だろ。
それでなくても日本逝っちゃってるのに。
437名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 20:49:36.98 ID:atETe33v
>HEMSの安全性は、だれがどういう根拠で法的に特例を認めているの?


>425
動作状況を監視できて、いざとなれば大元で電源落とせる
人間が側にいるのと同じ状況
ということなんだろ
438名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 20:52:19.74 ID:atETe33v
>437
途中で書き込んじゃった

>424
>HEMSの安全性は、だれがどういう根拠で法的に特例を認めているの?
コレに関しては君も俺もお互いに詳細はわからないだろうね
けど、国も関与してる事業だから何らかの形で行われているんだろうと推測してる
439名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:16:42.97 ID:OR1jBC7M
>>433
HEMSは電安法からド外れてると思うけどな
行政当局の判断にそんなに不満なら、司法当局に判断してもらえよ
440名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:18:11.64 ID:OR1jBC7M
>>436
HEMSも含めて全て規制しろというヤツもいるし、全て規制緩和しろというヤツもいるし、
簡単じゃ無いな
441名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 21:19:56.86 ID:OR1jBC7M
>>433
例えば、電気設備の分電盤とか電安法の対象か?
今のHEMSは分電盤の一部として扱われているよ
442名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:34:51.94 ID:SfB16GWN
行政もメーカーも無責任で欲ボケの度が過ぎる
443名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:37:51.16 ID:OR1jBC7M
責任とは多様なものである
444名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 14:01:22.74 ID:S5R6Aw3T
>>437
>動作状況を監視できて、いざとなれば大元で電源落とせる 
>人間が側にいるのと同じ状況 
>ということなんだろ 

そんなことができるなら、自動車も原発も無人で運転すりゃあいいな

>>438
>けど、国も関与してる事業だから何らかの形で行われているんだろうと推測してる 

そういう幻想は、せめて3.11で捨てなきゃ
445名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:05:54.12 ID:p9P/V2M7
>>444
キケンの度合いが全然違うでしょ
そんなこといったら、原発がキケンだから、包丁使うのもやめようって話になる
典型的詭弁
446名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:09:26.47 ID:5QakyVSk
ハイハイ スカイネットスカイネット
447名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:11:04.38 ID:S5R6Aw3T
>>445

>>動作状況を監視できて、いざとなれば大元で電源落とせる  
>>人間が側にいるのと同じ状況  
>>ということなんだろ  
>そんなことができるなら

と、出来ない事を出来ると言ってるところが問題なのに、話をすりかえるな
448名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 15:13:20.79 ID:xPgKKGAl
つか、大昔から家電のコントロールなんてTVリモコンで出来たりしたけどwww
449名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 20:46:56.33 ID:7HW5KTx3
>>440
はっきりしているのは、遠隔操作と安全性という観点では、同じ基準ですべき、ってことじゃない?
450名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 20:49:59.81 ID:7HW5KTx3
どういうわけか、HEMS擁護派は同じ安全基準適用を否定するだよなぁ。
451名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 20:51:40.86 ID:7HW5KTx3
>>438
それがわからないなら、HEMS擁護の議論に参加すべきでないな。
少なくともパナは電気用品安全法で認められてないことが議論のポイントなんだから。
452名刺は切らしておりまして:2012/10/01(月) 22:16:25.87 ID:jDBxgSb4
>451
お互い様だろw
俺は知らない、だからおかしい
君の言ってることはこれだけなんだから
453名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:49:30.24 ID:OMDqRQz+
>>450
否定してないよ
現在進行中でしょ
あらかじめ決めておくなんてことはできないというだけのこと
454名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:50:54.28 ID:OMDqRQz+
>>451
そして、HEMSは電安法の対象で無いことも事実
法を運用する規制当局の見解
455名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:57:42.74 ID:OMDqRQz+
パナは安全性も含めて慎重にやっているコンソーシアムを無視して、成果物を勝手に家電に実装した
これが経産省やコンソーシアムの競争会社の逆鱗に触れた
安全性だの法令だのは建前
本音は、モラルで成り立っているコンソーシアムの和を乱す行為をしたことに関係者が怒ったと言うこと
456名刺は切らしておりまして:2012/10/02(火) 12:59:29.86 ID:OMDqRQz+
こういう裏事情が読めないドシロウトが法律論するのには笑える
457名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 05:03:09.93 ID:NIxm2zAD
>>455
それが実態なんだろうな。利権に触れた、と。
安全性の質に問題ならば、それで指摘すればいいのに、単なる機器の構成だけでNG、としか言えなかったのだろう。
たぶんパナの安全性についても、HEMS同等で問題はないのだろう。
>>453
進行中だが、業界あげて即対応すべきところなんだが、HEMS側はそう考えていないみたいだからな。
パナは現状危険、と言った手前、規制対象外のHEMSは、脱法行為で危険なものという風に見えるのに。
458名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 05:08:44.68 ID:NIxm2zAD
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/563/496/html/coco004.jpg.html
シャープのこれってさ、機器の構成だけ見たら、HEMS擁護派と同じでOKなんだよな。
途中に、無線が入ってても、最後が赤外線だから。
つまり、シャープのこれは経産省も認める安全、ってわけだ。
これをおかしい、と思わない方がどうかしてると思うんだが。
459名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:52:55.48 ID:amyd6YqN
>>457
利権を利己的に独占しちゃいかんな
460名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:54:18.73 ID:amyd6YqN
>>457
脱法ではない
法律がまだないのだから
461名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 18:00:13.49 ID:amyd6YqN
>>458
まだ販売されていないデモに過ぎないので、OKかどうかは規制当局の判断が入るだろう
462名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 18:39:25.77 ID:XTaRSg4x
>>454
>そして、HEMSは電安法の対象で無いことも事実

いや、事実は、HEMSは電安法の規制対象

>法を運用する規制当局の見解 

「公売は販売ではない」キリッ
463名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 18:49:15.69 ID:amyd6YqN
>>462
だから、規制当局とお前とどっちが正しいんだって?
464名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 18:53:28.64 ID:XTaRSg4x
>>463
どっちが正しいと思う?

規制当局:「公売は販売ではない(キリッ」 
465名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:09:24.65 ID:R0sy4Lan
>>464
お前みたいなバカは、司法の判断さえキリッとか書いて、悔し涙流していそうだなw
466名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:16:33.41 ID:Q0l2AmzU
官僚は脳ミソが石で出来ているからな〜
467uyiy67867:2012/10/04(木) 04:12:56.86 ID:x3VKcIid
【男性差別】パナソニックと女性専用車両【女のわがまま】

パナソニックは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

のべ37万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
468名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:12:42.62 ID:AYoGIOXu
>>465
>お前みたいなバカは、司法の判断さえキリッとか書いて、悔し涙流していそうだなw 

お前、最高裁判事の国民審査って制度、知ってる?www
469名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 11:59:31.88 ID:2QaXvH6L
>>468
だからなんだ?
お前のほうが正しいという根拠がそれかよw
470名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:00:18.67 ID:2QaXvH6L
お前の法が正しいなら、行政訴訟でも、革命でも起こして実証してみろよ
カスのクセして偉そうにw
471名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:25:40.29 ID:rb0KVxs8
まあ、本来ならパナが裁判でも起こしてハッキリさせればいいことなんだけどな。
事なかれ主義なんだろ。頑張っても売れそうにないし。
472名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 14:41:12.40 ID:2QaXvH6L
どう振る舞うのが一番得かを考えているだけだろ
473名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:35:57.31 ID:yAl96AYA
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121005_564160.html
エディオン、月250円で家の電力使用量が“見える化”できる「エディスマHEMS」
〜導入費10万円は補助金でほぼ回収
474名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 14:45:46.24 ID:JJN0wAmT
>>473
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/564/160/html/edi001.jpg.html

の、取って付けた感は、半端じゃないな
475名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:06:51.21 ID:G/834B1C
>>474
何言ってんの?
HEMSの標準的システムなのに
476名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 15:36:34.12 ID:JJN0wAmT
>>475
それ、何の弁解にもなってないぞ
477名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:06:07.25 ID:yAl96AYA
>>476
無知の弁解乙
478名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:10:18.15 ID:yAl96AYA
>>474
http://denki-koji.info/blog/archives/1210
見てみろよ

各社似たようなシステムを構築しているから
後発になればなるほど、各社の良いところを取り入れて安く出してくる
479名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:12:33.92 ID:JJN0wAmT
>>478
HEMS自体が駄目なんだから、良いところ取り入れても駄目なもんは駄目だろ
480名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:29:33.51 ID:yAl96AYA
>>479
お前の感想など糞の価値もない
なにが取って付けたのか、話をそらさず説明してみろよ
ドシロウトがw
481名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:40:04.85 ID:JJN0wAmT
>>480
>>474の図を一目見たらわかるレベルのことで説明とかwwww

素人wwwwwww
482名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:45:45.77 ID:T7zkc2vG
松下の漏電ブレーカ、まったく役立たず、破棄した
なんでこんなもんつくってんだよ
483名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 16:55:18.40 ID:m1IekanG
>>482
どんな被害があったんだい?
484名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:03:28.54 ID:T7zkc2vG
>>483
日立の炊飯器でコメ炊いて、カレー食べようとしたら落ちまクリ
他社に変更したよ
485名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:04:06.23 ID:m1IekanG
>>484
それ、漏電してたんじゃねーの?
486名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:04:53.50 ID:IXNXn29D
日本の電機メーカー迷走っぷり半端ねええw
487名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:07:31.60 ID:yAl96AYA
>>481
説明できないのね
ハイサヨナラw
488名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:09:09.01 ID:yAl96AYA
>>481
お前はHEMSを使っているのか、使った経験はあるのか?
どんなものか分かっているのか?

図だけ見て、興味ない、つまんない、ちゅうレベルだろw
489名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 17:12:21.66 ID:JJN0wAmT
>>488
>お前はHEMSを使っているのか、使った経験はあるのか?

そこまで馬鹿じゃねーよ

>どんなものか分かっているのか? 

エコーネットの初まる前からの迷走ぶりは、よく知ってるとも

>図だけ見て、興味ない、つまんない、ちゅうレベルだろw 

>>474
>http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/564/160/html/edi001.jpg.html 
>の、取って付けた感は、半端じゃないな  

って的確な批判のどこが「興味ない、つまんない」だよwwwww
490名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:17:58.11 ID:T7zkc2vG
>>485
なんども漏電箇所は確認した、が、していない
それで松下以外のブレーカーに変更したら落ちなくなった

松下の役立たず!
491名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:21:53.64 ID:bxwJGn9x
こういうのって本当に不要だよな。
おそうじ機能付きエアコンもあれ、相当な欠陥品。それを騙して売ってるからな。
普通のエアコンよりカビが発生しやすいのにわざわざ高い金だして買う馬鹿がいるからなw
492名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:57:16.15 ID:yAl96AYA
>>489
内容ゼロ
批判するポイントもわかってないことが判明w
493名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 18:58:43.49 ID:yAl96AYA
>>489の、取って付けた感は、半端じゃないなw

これは実に的確な批判だろw
494名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:07:34.74 ID:woPIhyGb
>>60
CATVかますのかな。既にパナのSTBで他のサービスであったはず
495名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:16:40.76 ID:m1IekanG
>>490
もしかしたら、漏電してた方が正しくて、松下以外のブレーカーが壊れてたって話だったら面白いな
とは言え、俺が思うに、漏電してたんじゃなく過電流遮断の方の機能が発動してたんじゃね?
496名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:09:01.54 ID:T7zkc2vG
>>495
過電流遮断は、全部計算してるからないよ
497名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 01:39:34.45 ID:HzKmHUTS
過渡解析したの?
498名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:13:12.61 ID:QAO4jKbQ
“スマート技術”に規制の壁
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_27939/

2日に開幕した「CEATEC(シーテック)ジャパン2012」。
家電や情報通信の技術を競う場です。今年の目玉は通信技術を生かしたスマート家電。
ただ規制が壁となって技術の利用が阻まれる事例が出てきています。
パナソニックはスマホを使った遠隔操作で電源を入れることができる
ルームエアコンを8月に発表しましたが、経済産業省の「待った」がかかり、
主要な機能をはずして発売する方針です。
50年前に施行された電気用品安全法によって認められないと判断されたため
です。東芝ホームアプライアンスもスマホとの連携機能をそなえるはず
でしたが、パナソニックの措置を受けて対応を検討中といいます。

この記事にもつっこみがいのある記述が・・・。
499名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:18:11.53 ID:QAO4jKbQ
東芝の製品はHEMSなんだから正々堂々と発売したらいいんじゃね?
パナには経産省は「待った」、東芝は経産省と協議中。と対応に違い?
協議も不要じゃないの?
500名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:20:59.16 ID:QAO4jKbQ
急にスレと関係ない内容でパナ叩きがはじまってるけど、違和感感じるなぁ。
パナと対立している側の人が書くくらいしか思いつかないが。
501名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:27:34.67 ID:QAO4jKbQ
HEMSって補助金で回収ってのが、だまされやすいところだな。
502名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:29:43.96 ID:7fEsxwl0
>>497
レビューは何度もやっています
503名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:30:14.29 ID:Nhy2O6IJ
>>498
まぁ、50年前の技術水準で定められた規制法なんだから、HEMSとともに見直しになるだろうな
504名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:32:44.80 ID:Nhy2O6IJ
>>501
誰がダマされる?
>>473なんて補助金のおかげで、ほとんどタダで設置できるんだぜ
ただ、このシステムクラウドサービス必須だから、その分かかるけどな
パナのだとスタンドアロンでいけるからいい
505名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:46:22.45 ID:mjM4GtGi
ラ○オラ○フが他人のエアコンハッキング!

とか特集しそうだなw
506名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:36:48.66 ID:MZ0D63hU
たかが外部鯖使うだけのことをクラウド言うのやめね?
507名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:51:41.44 ID:Nhy2O6IJ
>>506
クラウドでいいじゃん
508名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 20:28:26.45 ID:HzKmHUTS
>>505○△□、×※*!★■A-ωωω↑→
509名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 08:55:18.61 ID:DgN+jjus
>>504
補助金って税金で国民が負担しているんだ。一番いいのは補助金なしで買える価格にするってことじゃないかな?
自分のすべての生活をすべて補助金にしてもらったらどうだ?
誰も困らない、と思ってるなら。
HEMSでやればよかった、とか、パナのような家電で出すのはダメだろ、と
片方だけダメ出しするHEMS擁護派は以前も補助金でタダだからいいだろ、と言っていたが。

510名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 08:57:11.05 ID:DgN+jjus
誰も困らない、ように見せかけて、
補助金の一部が天下り認可団体の収入になっている側面も忘れてはいけない。
511名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 14:39:47.37 ID:YVbzddMd
>>509
税金で国民が負担していることが何故悪い?どこも悪くないだろ
補助金が無ければ、産業育成も環境保護も、規制や税制でしか対応できないんだぞ
ハイブリッド自動車を普及させるためにガソリン自動車を禁止するとか税金を上げるしか無くなるぞ

>補助金でタダだからいいだろ、と言っていたが。

お前のアホな誤解だ
出鱈目ばかり抜かすなクズ
512名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 14:43:20.05 ID:YVbzddMd
>>510
補助金行政批判は別のところでやれ
何も関係ない

補助金の話を持ち出しているのはHEMS批判派だろ
補助金だからHEMSはダメってどんな論理だよw
513名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 01:16:01.03 ID:d741BOV5
こういうのこそ、ベンチャーにやらせればいいのに、何で自前でやろうとするんだ?
514名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 09:18:04.60 ID:ELfLORQJ
HEMS擁護派の、HEMSの枠組みの中でやれば問題なかった、とかいう発言もあったり、

>>458のシャープのしくみに対して、
まだ販売されていないデモに過ぎないので、OKかどうかは規制当局の判断が入るだろう、とか、
すでに発売されているHEMSが安全法の対象から外れるような脱法行為という指摘に対しては、
”脱法ではない 法律がまだないのだから”とか話をHEMSに都合よくとりすぎ。

販売されていないものを取り締まるより、すでにリスクのある発売されてしまっているものを
なんとかすることが安全性ではより重要なのにそれは放置。

経産省は安全性で排除したのではなく、HEMSじゃないから排除って感じだろ?
安全性なんてとってつけた口実。

むしろHEMSは安全、という主張を業界あげてするべきじゃないかな?
515名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 09:20:32.59 ID:ELfLORQJ
>>499
本当に、東芝はなぜ正々堂々と発売しないんだろうね?
経産省と相談って。HEMSだから経産省のお墨付きじゃないか。
516名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 09:22:22.36 ID:ELfLORQJ
>>514 をより正しく伝わるようにフォロー
むしろHEMSは安全

HEMSの団体は遠隔操作はきちんとすれば安全、という主張

517名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 14:42:33.04 ID:MbwLeVjF
>>514
馬鹿だな
HEMSもパナのエアコン遠隔制御も共に安全だよ
ただ、後者のほうが現行法の範囲内に入ったということ

しかし、パナがやめたのには裏事情があるのは書いたとおり
518名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:12:06.37 ID:faEsTvkH
>>517
裏事情って?
519名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 07:16:56.58 ID:faEsTvkH
>>515
何事もなく発売したら、パナソニックは発売中止(機能制限した)なのに、東芝はなぜ発売できるですか?って質問されるだろ?
そのときに消費者にわかりやすくどう答える?
まさか、安全法の規制対象外だからです、とは答えにくかろう。
規制対象外だから安全です、って普通の人には意味不明だからだろうなぁ。
520名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:01:37.82 ID:whVdYgwr
>>519
現在法律を作っていますでオケ
521名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 08:20:19.97 ID:m3Upr5A1
漏電原因が、やっぱ松下の回路だったみたいだ
なんて製品作ってるんだよC回路
522名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:54:41.96 ID:whVdYgwr
HEMSの安全関係法令整備は、もはや古すぎる家電の安全関係法令の見直しとリンクして行われると
思うけどね
523名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 12:58:51.16 ID:xlt2JIwQ
今後法律が変わるから
それに備えて機能を削ったってことだろ
524名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 13:46:11.54 ID:uRSfTZsX
>>516
>HEMSの団体は遠隔操作はきちんとすれば安全、という主張 

他人による操作の乗っ取りが問題なんじゃねーだろ

その場に人がいないと何がおきるかわからんって危険性は、今も50年前も同じだのに、
どうやったら安全になるんだよ
525名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:17:14.75 ID:whVdYgwr
>>524
センサとかコンピューターとか通信インフラとか、50年前から技術進歩を認めないのか?
526名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:40:58.02 ID:uRSfTZsX
>>525
エアコンにどんなセンサとコンピューターを付けて何をやったら50年前より安全になるのか、
具体的に指摘してもらおうか

その上で、HEMS適合エアコンがそれをやってるのかどうかもな
527名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:47:04.80 ID:whVdYgwr
>>526
センサもコンピューターも通信手段もなかったころに比べて、できることはまったく増えていないのかと聞いているんだよ
質問に質問で答えるのは答えに窮した証拠だろw
528名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:50:26.02 ID:uRSfTZsX
>>527
>質問に質問で答えるのは答えに窮した証拠だろw 

そういうことか

>>524
>どうやったら安全になるんだよ 

>>525
>センサとかコンピューターとか通信インフラとか、50年前から技術進歩を認めないのか?  

529名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:55:52.65 ID:whVdYgwr
>>528
お前が質問に質問で返したんだよ
馬鹿は自分が何をやっているかも判断できないらしいw
530名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 14:57:36.40 ID:whVdYgwr
>>528
このクズは科学技術の進歩を信頼していないくせに、科学技術の成果を利用して生きているクズです
死んでしまえば良いと思います
531名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:02:23.78 ID:whVdYgwr
エアコンが暴走して起こった事故がこの50年にあっただろうか?
夜中にエアコンをツケッパで、忘れて出かけてなにかおこったことがあるだろうか?
同じヒーポンを使うエコキュートがそんなにキケンだろうか?

キケンを主張するのは根拠もない不安だけです
532名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:02:59.22 ID:uRSfTZsX
>>529
>馬鹿は自分が何をやっているかも判断できないらしいw 

>馬鹿は自分が何をやっているかも判断できないらしいw 

>馬鹿は自分が何をやっているかも判断できないらしいw 

まったく、そのとおりだな

>>530
>このクズは科学技術の進歩を信頼していないくせに、科学技術の成果を利用して生きているクズです 

科学技術の進歩を信頼wwwwww

火病?
533名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:04:55.97 ID:whVdYgwr
>>532
確率が0でなければキケンなんだろ、お前の低級頭脳では
パスワードなんてキケンで全く使えないな
クレジットカードなんてもってのほかだなw
534名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:06:19.95 ID:whVdYgwr
50年前と変わってないなんて言うのが根拠もない出鱈目だろ
お前、50年前に生きてたのかよw
535名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:12:36.84 ID:uRSfTZsX
>>533
>確率が0でなければキケンなんだろ、お前の低級頭脳では 

また、凄いこと言い出したな


>パスワードなんてキケンで全く使えないな 

>>524
>他人による操作の乗っ取りが問題なんじゃねーだろ 


>お前、50年前に生きてたのかよw 

>>531
>エアコンが暴走して起こった事故がこの50年にあっただろうか? 


火病、確定だな
536名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:14:45.01 ID:whVdYgwr
>>535
50年前に生きてなかったよな
せいぜい20年ぐらいだろお前は

それなのに、50年前となにも変わってないw
根拠もない口から出任せwwwwwww
537名刺は切らしておりまして:2012/10/10(水) 15:41:09.14 ID:H2Ap46yp
スマフォで操作するbluetoothバイブやbluetoothオナフォはそのうち出そうだね
538名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 07:39:00.12 ID:j0sKYMpY
>>520
今回、ざっと読み始めた者だけど、HEMS擁護の人って変。

生レバーとかユッケとか法律で規制されてなかったけど、安全性に問題ありそうってなったら、
法律ができるまででも、役所は業界に自粛求めたり、店自体が顧客のために販売停止したりしたのに、
まだ法律つくってる最中だし、今は規制対象外だからがんがん販売、サービスも提供して当然ってこと?
役所も発売前は規制で、発売中は放置って・・・。発売中が一番気をつけないといけないんじゃない?
539名刺は切らしておりまして:2012/10/12(金) 14:16:32.56 ID:eiKFawM1
>>538
具体的な危険性がなさそうだから良いって言う判断でしょ
エアコン遠隔操作したらどんなキケンがあるというのかな?
540名刺は切らしておりまして
もし、具体的な危険が見えたら、その時点で経産省は適切な指導を行うと思うよ
そのためのコンソーシアムでもある