【電機】世界初、パナソニックが"熱発電チューブ"実用化にめど [09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
金属のチューブの中にお湯を流すとその熱で発電する「熱発電チューブ」と呼ばれる技術について、
電機メーカーの「パナソニック」が世界で初めて実用化にめどをつけ、将来、工場やビルでの
発電への活用が期待されています。

「熱発電チューブ」は、温度が高いところから低いところに電気が流れる性質を持つ金属で
できています。この性質を生かしてチューブの外側を水で冷やし、中にお湯を流して熱を
加えると発電します。

長さ10センチ、直径1センチの「熱発電チューブ」の出力は4ワットで、4本組み合わせると
LED電球を点灯することができます。

「熱発電チューブ」は小型で軽く二酸化炭素を出さないのが特徴で、「パナソニック」は
世界で初めての実用化に向けて6年後をめどに工場やビルの排熱や温泉地での活用を目指して
います。

パナソニック先端技術研究所の山田由佳さんは、「工場やビルなど排熱は至る所にあるが
むだになっていた。熱発電チューブを分散型電源として活用したい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120912/K10049570711_1209120552_1209120607_01.jpg

◎パナソニック(6752) http://panasonic.co.jp/i

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120912/k10014957071000.html
2名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:38:21.42 ID:77rDmm6w
ホットホット!!
3名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:41:25.86 ID:tU0deH2v
太陽光温水パネルの配管につかったら一挙両得だな。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:43:14.97 ID:NZM3O0Rs
>>3
天才現る
5名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:45:00.49 ID:ugtpLGfy
自動車の冷却水の通る管にも使えるな。

でもお湯の温度は何度くらい必要なんだよ?
6名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:45:10.25 ID:eYld25Ex

やったねパナ!やってくれたな偉大なるパナ!

日本の自然破壊!日本の風情破壊!日本の伝統家屋敷破壊な太陽光発電終りの予感! 
7名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:45:42.61 ID:u7cnhGVV
発電所のタービンの代わりにこれを使えば負荷追従が簡単になったりせん?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:45:56.23 ID:xEKlO/hb
色々な応用が考えられるが
問題はコストだろうな
9名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:46:37.40 ID:KAe5z4nx
この権利韓国に売る予定だよ
いまパナソニック金無いもん
10名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:47:26.57 ID:7rdcQfYl
で、サムチョンがパナの社員を強奪してこのシステムを奪って国際特許をとりそうだな
11名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:48:16.14 ID:lRu8fxc7
>チューブの外側を水で冷やし?

ん?その水はどこからよ。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:48:21.85 ID:945pRhRP
友好の証に韓国へ技術移転するジャップ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:48:48.24 ID:77rDmm6w
14名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:48:52.32 ID:ZneQp9w5
で、なんぼすんねん。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:49:14.03 ID:yJ418OUP
>>9 売れば良いじゃん♪
致命的な欠陥発覚する前に!
当然、次段階のステップは含まない形で♪
16名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:49:20.30 ID:HWMaOo4a
温泉地や火山もあるから熱源には困らないけれど、外側を冷却するのは
ちょっと手間がかかるな。

17名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:49:29.34 ID:X6Cbbc/P
>>1
効率が問題。その点に一切触れないのは触れてほしくないスペックだからだろうww

>>3
熱を利用するシステムなのにせっかく獲得した太陽熱を効率の悪い
電気変換で消失させるなんて馬鹿丸出しだろ。お前アホ杉。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:49:48.29 ID:OMNghEFX
>>6
阪神大震災からこっち、日本の伝統家屋での新築はよほどの金持ちでないとネーヨ

と後、自然破壊風情破壊もネーヨ
低品位熱エネルギーを回収するには良い手段じゃネーカ。
>>7
エネルギー変換効率を考えようね
19名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:50:18.19 ID:vek5QX+M
呆れるほどバカな会社だなパナソニックは


そのビルの発熱は
どうやって作り出すんだ?

それ以上に意味がない
20名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:50:22.62 ID:tozLHHUU
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05360/
4Wで検索すると18cm*22cmこのぐらいの太陽電池に匹敵だな。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:52:48.49 ID:LMBYvDyJ
熱伝対をチューブ状にしただけのもの
ペルチェの筒型
22名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:52:59.35 ID:945pRhRP
>>19 想像力が無いのは良く分かった。恥ずかしいから的外れな貶め工作は止めたほうがいいぞ
23名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:53:02.57 ID:tozLHHUU
>>13
>同一の熱量を供給(温水90度、冷水10度)して比較
まあ家庭用の廃熱水なら4分の1ぐらいの発電ってところだろう。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:53:10.38 ID:eYld25Ex

ションベンしながら発電も・・・

これは今世紀革命な大発明!京大の万能細胞とパナの発電チューブ!
25名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:53:33.63 ID:9cfDLMOi
そんなものより夏場の熱を貯めこんで冬に暖房に使うとか冬の冷気を
夏の冷房に使うとかの技術を開発したほうが余程電気の節約になるんじゃないか?
今どきのエネルギーは何でもかんでも一度デンキエネルギーを経由するのが一番の
無駄と思う。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:53:41.30 ID:JqGklye7
>>19 無駄な排熱なんてどこでもあるやん。クーラーとか煙突とか。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:53:52.17 ID:77rDmm6w
>>23
d見逃してた
28名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:55:02.75 ID:yJ418OUP
要は円筒形のペルチェ素子?
>>5 車の冷却部に使うのは良い発想だな!
開発が進めば、水、オイル、インタークーラー、色々使えそうだ♪
>>19 コージェネ発電で温水余ってる所も多いから、
それなりに需要はあるだろ?
29名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:55:56.70 ID:eYld25Ex

節約時代が終りを告げて・・・これからニッポン大浮上な時代がきそうやな
30名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:56:05.74 ID:ELMyvdKl
発電→お湯を沸かす→チューブを通す→発電→お湯を・・・(以下無限ループ)
31名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:56:49.54 ID:6S7wghgp
風呂屋の排水に含まれる熱や、
ビルや、産業機器から出る廃熱の有効利用が出来るな。
元々捨ててた廃熱の再利用を前提にするなら、いまは効率は考えずにおこうよ。
32名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:57:34.05 ID:tozLHHUU
>>21
それでいいんだろうけどペルチェ素材って高くて発電には向かないとおもわれ。
>加工が困難な熱電変換材料をあらかじめカップ型にすることで、チューブを開発
>熱電変換材料として用いているビスマステルルは、延ばしたり丸めたりする加工が困難なため、熱発電チューブの試作
ビスマスもテルルも希少金属じゃね?
33名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:57:53.00 ID:982ejJTI
東京湾の熱帯魚が絶滅の危機
34名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:57:59.36 ID:LMBYvDyJ
逆に電流を流すと冷房まで可能なんだけどね
35名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:58:13.59 ID:sBn+sjg7
地熱発電に使えるってこと?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:58:35.40 ID:Ba6LS8oE
ゴミ焼却の熱も温水プール以外の使い道出そうだな。
温水プールもそのまま活用できる。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:59:09.84 ID:eYld25Ex

僅か10CM でLED 一灯の輝き! 偉大なる発電能力!
38名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:00:02.82 ID:6cXsGBLk
炊飯器とか電気ポットにも使えんのかな。
まあなんにせよ良いモノだね。廃棄されてるエネルギーの有効活用
39名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:00:17.15 ID:LMBYvDyJ
実用化したんだから材料も手軽に手に入る安価なものだろうな
レアメタルじゃ研究用にしか使えない
40名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:00:22.36 ID:A0+0S0oz
スターリングエンジンはもう要らない子?
41名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:02:45.56 ID:GnhlRehv
>>3

今まで、2chの記事を何万と見てきましたが、本当にすごい!
>>3は天才です。感動した!!
42名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:03:15.03 ID:0JRuO0Gs
裏表逆なら
夏 外に放置して中に水通せば発電できるのになあ
43名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:03:22.98 ID:dsWUeqBZ
小型ガスタービン発電機の廃熱を利用して発電効率アップ出来そうじゃね?
それだけで何百万もの追加になりそうだけどw
44名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:03:41.91 ID:u7cnhGVV
>>18
>エネルギー変換効率を考えようね

それを考えようにも効率がわからんわけですわ
45名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:04:13.45 ID:KCgHvHU+
これってペルチェ素子の金属管ってこと?
46名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:04:22.88 ID:X6Cbbc/P
効率が高ければハイブリッド車に革命が起きるだろうけど
現状のスペックは余興レベルのようだなw
西洋人が長年考えても作れなかったものが日本人に
作れるわけがない。ハイ次
47名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:05:15.13 ID:LMBYvDyJ
>>42
発電できるよ
電圧が反対になるだけ
48名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:05:24.40 ID:5cB3cyUM
>>17
蓄熱後の水温が給湯温度より高けりゃ問題ないんじゃないの。
電気温水器にしたって毎日カラっぽになるまで使わないしな。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:06:11.69 ID:aTDE/zL8
>>46
君は馬鹿すぎる。

今一番小さいスターリングエンジンってどれぐらいの大きさか知ってるか?
50名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:06:19.55 ID:yJ418OUP
>>40 あちこちのプラントで採用の予定みたいだよ。
電気に返還するのは効率が落ちるから、直接動力の取り出せるエンジンは
便利みたい。ただ熱を発生する場所と動力が必要な所が離れて居る場合、
電気に変換しちゃうみたいだけど、高い煙突の立ってるようなプラントは、
24時間動いてて、常時4〜500°の廃熱はあるみたいだよ。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:06:24.97 ID:eYld25Ex

まあ あのパナがメドがついたというんやから エエんちゃうか
あの忌まわしい醜い太陽光パネルが地上から消えるだけで 大満足!ワクワク発電するわ

ロハの地下水汲んで飲んで・・・ションベン発電どんどんするわ!
52名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:06:45.37 ID:77rDmm6w
よし、チューブ電力(有)を起業だ
53名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:07:00.52 ID:/eVqthCi
 
福島の浄化システムの配管に使えばよろし
 
54名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:07:05.42 ID:lRu8fxc7
だから10度の水ってどうやって作るんだよ。
チューブの長さ分、冷水で周りを囲まないと駄目なのか?
55名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:09:40.60 ID:UFgLJ80V
おしっこして、水ながすじゃん?
56名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:10:03.38 ID:UnBL1Vv6
>>42
簡単に出来そうな感じするけど 無理なのかな?
57名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:10:28.51 ID:lVc+atIX
電気で温度差を作るのがペルチェで、温度差で電気を作るのがゼーベックだぞ。
これはゼーベック効果なんだろうと思うが
58名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:10:40.19 ID:SlplDxlK
使用済み核燃料プール循環させれば発電出来るな
59名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:10:48.24 ID:X6Cbbc/P
>>48
だから排熱ではない、利用するための熱をなんで発電に浪費する
必要があるんだって話だ。電気を使う為に電灯の下に
太陽電池を置いて発電するくらい意味のないマヌケな話だろw
そんなことするなら電灯の電気を最初から直接使えばいい。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:11:26.83 ID:9cfDLMOi
エネルギーを電気を経由して利用するという発想からいい加減脱却すべき。
いつまでも古臭い考えに囚われてるな。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:11:51.47 ID:LMBYvDyJ
>>49
カップめんの上に置いてお湯の温度で動くのは見た
62名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:12:34.88 ID:X6Cbbc/P
>>49
唐突にスターリングエンジンの大きさがどうとかおまえは
脳の病気か。。。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:12:37.17 ID:0LggjQxL
火山から2000mくらいの二重円筒型のヒートポンプでも作ればええ
無理だけど
64名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:12:38.46 ID:znEFOMB+
太陽熱発電にブレイクスルーが来たか
65名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:12:47.26 ID:eYld25Ex

一種の逆転の発想なのかあああ・・・簡単なようで難しい脳転換! パナ社員ヤルやんけ!
66名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:13:40.43 ID:tozLHHUU
>>40
たぶんスターリングエンジンは素材を金属で作っているかぎり成功はしないと
思うわ。(多分100%金属=理由はシリンダーが金属だからあわせている)
理由はピストンを動かすゆえに温度差がすくないソースを強要されることが
多いスターリングエンジンはピストンの重さがエネルギー効率を下げていると
思うわ。低温でゆっくり動くんだから金属ピストンの必要はないわけで。
スターリングエンジンだと取り出せるエネルギーは小さく発電量の割に
構造が複雑なので量産効果がでないと。たぶん超並列化させないと実用の
エネルギー量には満たないと思う。大型化すると構造維持のために重量が
重くなり発電量が小さいのがネックで初期コストが厳しいんじゃないかな。
大型化=量産効果がでないので単価は恐ろしく下がり難い。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:13:46.00 ID:koOA3V2Y
発売序盤は盗難被害とかで、
節電分以上の被害が余裕で出そうだな。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:13:59.45 ID:7GT/rWOl
パナすげえええええええええええええええええええ
掃除機かったるな
69 【東電 86.6 %】 :2012/09/12(水) 12:15:34.75 ID:pjf59Vj3
源泉から温泉ホテルまでのチューブで発電OK
70名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:15:48.20 ID:LMBYvDyJ
草津温泉なんか温度が高すぎて入れないから途中で温度を下げてるんだよね
これなら利用価値がありそう
71名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:15:55.59 ID:tozLHHUU
>>61
http://www.youtube.com/watch?v=WBI7s2EKbqg
これみろ湯沸かし器の上についたやつはもっと小さい。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:17:41.21 ID:qGySAq2T
この温度の水を供給するには結構なエネルギーが必要な件・・・
温水は焼却炉から、冷水は井戸水をヒートポンプで冷やす?

(90℃の温水と10℃の冷水の温度差によって生じる熱量)
73名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:18:10.16 ID:eYld25Ex

なんかようわからんけど
マツダの世界最先端なエコ技術とかロータリとかと組むと エエ効果発揮するんちゃうか
74kkk:2012/09/12(水) 12:18:28.24 ID:Uf/BdyZU
お湯を沸かすエネルギーと、冷却水を冷やすエネルギーはどうするの?
75名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:18:29.54 ID:tozLHHUU
>>61
http://www.ibk-chuo-h.ed.jp/energy/h22_energy.html
>Cスターリングエンジンの製作研究
>低温度差スターリングエンジン、スターリング冷凍機(ヒートポンプ)、スターリングエンジンカー
これは恐ろしく小さい
76名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:19:14.10 ID:+/P7Ol7L
温度高すぎで捨てざるを得ないエネルギーの回収ができるなら良いことだな。
77名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:19:42.85 ID:rAtPfKk2
このチューブって耐久性はどの程度のものかな?
すぐにだめになるんじゃ太陽光パネルみたいに普及しにくいいじゃないの?
78名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:20:46.02 ID:3rrYrWYT
温水や蒸気を捨ててる工場は大から小まで多そう
79名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:21:00.05 ID:iomZsTOW
パナ、韓国人には注意しろ。
80名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:21:08.53 ID:7vNgm/I/
もっと発電効率を上げればオルタネータの代替ができそうだな
81名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:21:40.92 ID:kDSnpRII
原発に使ってタービン無しで発電できるようにしろよ
82名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:21:45.15 ID:LMBYvDyJ
>>75
だから何
83名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:22:49.56 ID:tozLHHUU
>>82
それでオナニーしろよwww
84名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:22:50.26 ID:Qp82mzay
原発でタービン回さないでいこつで発電しろw
85名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:23:13.25 ID:727aWoqX
チューブの比熱っての?どのくらいなんだろう
素材に依るんだろうけど。

チューブ外側で常に冷却水を循環させとくのかね?
その辺の仕組み作りに、商売のネタが有りそうな気がする。
86名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:23:34.04 ID:eYld25Ex

早速・・・ パナ株価急上昇中?
87名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:26:17.68 ID:qvK/PzAG
火力発電で蒸気を冷やすのにこのチューブを利用
そうすれば発電効率は上がるな。
88名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:26:21.12 ID:b1SGb0Ba
>>3をパナソニックは雇うべきだ。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:26:50.00 ID:tozLHHUU
>>86
市場に供給されるなら需要される原材料の
ビスマス&テルルの先物のほうじゃない?
90名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:28:45.52 ID:N+DPSar4
夏場の車内に使えないかな? 冷房は無理でも空調は回せる。
91sage:2012/09/12(水) 12:29:34.65 ID:iFRY+s3a
地熱が豊富な国なんだからそっちで使えるのかな
使用した温水の温度が下がったら循環させて外側に使う感じ?
蓄熱と蓄電のコストがどれくらいかによって、電気エネルギーに変えたほうが良いの?
92名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:29:35.22 ID:jWFICfC8
基本的には2種類の金属を使って2重構造のチューブにすれば電気は作れる
金属だから腐食もあるだろうし曲げたりしたら壊れるだろうし水道のホースみたいにはいかないだろうね
93名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:30:51.14 ID:rUpB1Ooy
なんか落とし穴ありそう
うまい話しすぎる
株価対策の気もする
94名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:31:02.30 ID:qvK/PzAG
個人で使うには冷却水の確保が大変だろうな。
水道水を垂れ流しと言うわけにもいかないし
井戸水もくみ上げるために使う電気と下水道料金がかかるし。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:32:39.32 ID:77rDmm6w
>>93
うまい話しでなく、チョットいい話くらいでは
96名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:32:47.05 ID:85u1+P26
熱電対か・・・悪くないけど。

それより直流で発電するなら消費側も直流でも使えるようにする方がエネルギーロスが
少ないと思うんだが。テレビなんかはほとんど交流充電を直流化して使ってるだろ。

だから直流規格をしっかり決めてAC100/200Vの他、直流12/5/3.3Vくらいの入力口を
テレビなんかに設けておけないのかねぇ。変換ロスだけでも結構無駄な電気を使ってると思う。
97名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:32:50.32 ID:aTDE/zL8
>>94
ヒートパイプを地下に打ち込む。
98名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:32:57.85 ID:oTIs3IZJ
銘柄コードまで書いて
株価上げるき満タンやなw
あんまりやり過ぎると株価操縦でたい〜ほアルで
99名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:32:59.70 ID:tozLHHUU
>>92
それは間違いない、だけど温温度が少ない差で起電力が発生するには
やすっぽい金属の2種類構造では恐ろしい温度差が必要ってことは知っている?
100名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:34:18.10 ID:ChnM/CHA
>>25
冬の間に降った雪を雪室(ゆきむろ)に貯めて、
夏の冷房に使う雪冷房なら既にあるぞ。
豪雪地域じゃないと冷房に必要な雪の量を確保できないけど。
101名刺は切らしておりまして::2012/09/12(水) 12:35:03.23 ID:Noi0Js96
がんばれ!!パナソニック!!
102名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:36:16.30 ID:BiKFYElY
103名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:37:14.04 ID:+rRdahZI
世界初ってのが 何に対してなのかよくわからんけど

東芝のgigatopaz とか 最近どうなったの?
104名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:39:02.90 ID:fj1FAzlZ
文系脳の妄想ではクルマも動かす大電力になってるようだが
コストも発表されてないしせいぜい照明にしか使えないだろう
105名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:39:19.97 ID:8Gi133Jo
原発の温排水を利用して発電出来るな。
106名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:39:23.51 ID:mkxGmoRc
これだけではさして意味は無いが、様々な発電方法の効率をアップしうる
技術ですねw
工場とかでは需要がかなり有りそう。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:39:42.79 ID:727aWoqX
ついでだから
チューブの冷却には
熱音響冷却システムを導入しちゃえw
http://ctt.doshisha.ac.jp/contents.html
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/yamaji/200802/200802151144.html

これで設備投資も増えてエコで省エネで景気回復だぁ!
・・・とか(´・ω・`) ダメ?
108名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:40:59.03 ID:cBNiFh9T
やっぱ電池をなんとかせんとなぁ
109名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:42:20.21 ID:c5UvF+bY
世界初? 100%パークリ
110名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:42:56.29 ID:OSgDLBBv
草津の湯畑にコレを導入すれば
廃熱利用+発電+観光で
一挙三得〜♪ か?
111名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:43:25.14 ID:I9k89WyY
アサヒソーラーの時代クルー?
112名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:43:43.03 ID:X6Cbbc/P
いま事業用の電力単価が1kWhで12円とかそんなもんだろ。
このシステムは出力規模0.004kWhで10万円位かな。
1kWh規模で2500万円かwwもっと安くて250万円だとしても
全く話にならんね。20万時間稼働してようやくトントンか。

アホ草。。。。。
113名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:44:06.36 ID:7GT/rWOl
温泉街が明るすぎて
114名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:44:07.96 ID:zyNJ0GZJ
夏よ逃げないでくれ
もう少しこのままでいたいのさ
115名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:44:35.80 ID:JFy5XS4n
経営判断の名の下に諸々チョンに売却するんだろどうせ
116名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:45:08.96 ID:LMBYvDyJ
1mで40Wだろ
大騒ぎするほどのことか
発電で得る金額でコストを回収するのに何年かかるかわからん
117名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:45:15.27 ID:MV/Zu0rQ
ttp://www.mhi.co.jp/discover/story/project02/index.html
三菱が石炭を蒸し焼きにして、ガス化することで高効率発電を
実現しているので、これと組み合わせれば良さそう。
118名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:45:48.71 ID:ClG7PsY/
火力、原子力の冷却周りに使えば非常用とか効率上げるとか色々使えそうだな
ハイブリット車とかにも使えそう
119名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:47:13.60 ID:LMBYvDyJ
つまり普通の水道管と同じコストならダメ元で使ってみようと思うだろうな
120名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:50:23.81 ID:N80maJ4m
ゲンパツ利権ナミダメ。
6年後が楽しみだ。
121名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:51:36.02 ID:ZQHACfB2
>>96 USB給電規格が最近できてたと思う。5Vだけでなく、最大20V・5Aで100Wまで供給可能とか。
122名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:55:16.44 ID:o1+zZ/A1
熱電対の様なものか?
123名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:58:22.11 ID:LMBYvDyJ
>>122
それ以外で発電する方法があれば特許で食っていけると思うよ
124名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:58:26.62 ID:oPgcIeFt
省エネの冷蔵庫できちゃうの?
これ電気自動車のブレーキ発電みたいなもんだろ
125名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:58:36.07 ID:e9hYG5Qe
126名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:59:39.73 ID:Q2dtPBkw
>>3
マジレスすると温水を冷ます事になる
127名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:00:09.45 ID:r/EZWkhl
昔から似たようなモノでベンチャーが出資募ってた気がする
パナが製品化したのか。公の物件に多く採用されるので儲かるんだろうな
128名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:00:13.23 ID:378XORg1
バカチョンが
129名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:00:25.71 ID:I+RAu1+J
>>46
4wx24時間x365日x80%x20年=560kwhx15円/kwh=8409円
この管が4500円位に価格下落すれば広範囲に広がるね ただ、ビスマス・テルルはないわ
130名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:01:34.06 ID:ijVq+uzd
お隣の技術窃盗団が盗むリストに追加したなこりゃ
131名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:03:55.26 ID:I+RAu1+J
鉄・コンスタンタン(銅・ニッケル合金)で4500円以下なら面白い
132名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:05:04.26 ID:LMBYvDyJ
普通に使えば腐食して1年ごとに交換が必要かもね
133名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:05:08.38 ID:FNMoBi+l
俺、良く大きな工場に行くけど、いたるところから蒸気がシュッシュッと出てたりしてもったいなあと思うよ。
しかし、それを見て、そこからエネルギーを取り出そうとか考えたこともない俺だがな。
134名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:07:19.39 ID:77rDmm6w
>>133
温泉卵とか温泉饅頭とか
135名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:09:37.20 ID:e9hYG5Qe
>>134
イメージ悪いがなw
136名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:13:24.38 ID:Kpc9o1v/
微妙な技術のような気もするなあ・・電気に変える方がもったいない気が
137名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:16:36.78 ID:Ksx0Xt3G
ちんこにつけたらいいんじゃねお前らのは短そうだから発電効率悪そうだがな
138名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:17:14.28 ID:1J7ltzx3
でもお高いんでしょ?
139名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:17:43.09 ID:fLrP2MUS
>>105
蒸気サイクルのエクセルギー効率は限界に近いので意味ない
むしろ効率が下がるだろう
すべきなのは高温側の拡大だよ
それで高温ガス炉なんかが出てくる
140名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:17:53.42 ID:v8pwXbc2
スレタイ見てMHDかと思った
141名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:19:40.12 ID:Ksx0Xt3G
一番いいのが道路のアスファルトの中に埋め込むだな
142名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:23:01.50 ID:JltDA2kN
>>52
中部電力に訴えられるレベル
143名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:24:00.59 ID:I+RAu1+J
>>136
自動車の排気ガスはターボ出口でも数百度あるはずだよ。しかし熱利用されてない
是非、温度/起電圧グラフを見たいものだ。100度・600度の電圧がさして変わらないなら
低温向け・温度に正比例して電圧が2倍3倍になるなら高温向けだね
144名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:25:37.07 ID:X6Cbbc/P
>>129
パイプ単価がそれくらいでもこういうもんはシステムで
数十万円掛かるもんだぜ坊やw
周辺機器や工事代金やら技術料やら下手しなくても百万超えになるぞ。
145名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:26:52.49 ID:aWpBmTfR
寿命短そうだ。
146名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:27:01.80 ID:LMBYvDyJ
そう都合よく熱源と冷却水があるか
147名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:27:42.18 ID:9D+1eh4h
>>124
冷蔵庫の内側と外側の温度差で・・・
温度差なさすぎて無理やん・・・
148名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:29:36.94 ID:X6Cbbc/P
「世界初」なんて意味のない埃ものはチョンコに任せて、すぐ金になるものを
ゲシゲシ作って行かないとパナもシャープみたいに潰れんぞww
149名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:33:46.79 ID:eYld25Ex

家庭電化なパナのことやから 家庭への普及へ全力投入!二股以来のホーム大革命やろな

コストも承知の開発やわな 巨大システム本位な電機屋や原発開発やとか 太陽電池屋とは 根っからちゃうし
150名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:37:47.54 ID:e9hYG5Qe
NECと東北大、身近な熱源から発電できる新原理の素子を開発
〜 電子機器や自動車などへの適用に向けて 〜
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/1206/1802.html

微小な振動で発電する小型の「環境振動発電デバイス」を開発
ttp://www.omron.co.jp/press/2008/11/c1111.html

色々組み合わせると車としてのアピールになりそう
151名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:39:07.70 ID:LMBYvDyJ
原子力潜水艦の動力源に使えばいいかと
冷却水は海水がいくらでもあるし
今のはタービンで音がすごいから
152名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:39:12.64 ID:Kpc9o1v/
>>143
自動車なんて他で余剰電力溜めれるだろ、HVとEVの普及のほうが早いだろうし
てか冷却水を絶えず循環させないとダメっぽいから、微妙だなあと思ってるのよ
153名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:40:15.81 ID:eYld25Ex

さすが 世界のパナらしい快挙だね 平成こういう晴ればれな開発ニュースがなっかったらなああ

まあ クソ大学研究屋の偽研究発表ちゃうから 期待大やな
154名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:44:30.87 ID:8TF7vrZM
これで全国で地熱発電すれば原発なくても余裕…
にはならないんだろうな

きっと、チューブが暖まりきっちゃったら
一旦冷やさないと発電しなくなる、とか…
155名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:50:29.96 ID:ijVq+uzd
>>153
まあ速攻でパクられて
研究開発費さえペイできないで終わるからここまで落ちぶれてるんだけどね
156名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:50:55.38 ID:ceSsU3fm
お湯ってオシッコでもいいの?
157名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:51:18.53 ID:VtZyyjgi
この間テレビでやってたアルバックの低温廃熱発電機とどっちが効率がいいんだろう。
費用や設置面積なども比較してほしいな。
158名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:58:45.67 ID:M0mFK9et


< `Д´><チョッパリちょっと話があるニダ!

159名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:16:23.71 ID:jN//ahlE
>>157
夢なんとかだろ?
俺もあのおっさんの顔がすぐ浮かんだわ。


負けだなw
160名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:23:33.69 ID:I+RAu1+J
>>152
冷却水は同意。シリンダスリーブとブロックの間に挿入してもいいんじゃまいか。
排気管は水ジャケットがたしかに面倒だが内側にフィン付けて伝熱効率あげて、どんだけ起電できるか
個人的には高速道路にトロリー架線したほうが、電池式EVより低コストだと思うが、下道はエンジンだからな
161名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:29:22.21 ID:I+RAu1+J
>>147 フロンを圧縮して高熱にして放熱する部分の話じゃね。冷蔵庫は24時間動かすから面白いかも

162名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:33:05.17 ID:+rRdahZI
去年のネタと何が変わったの?

ただの技術の紹介の番組のような..
163名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:34:30.46 ID:wirqqpLT
どうせ高く売りだして誰も買わなくていつのまにか中韓にパクられて安く売られるんだろ。
164名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:46:02.04 ID:TvC2VrbT
>>3
温水を排泄してるところで利用することに意義があるんであって
温水を利用しているところで使ってどうするw

太陽エネルギーで起こした電気で暖めた温水で電気を作るって、意味ねーw
165名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:46:35.90 ID:I+RAu1+J
>>139 超高温原子炉だと、ガスタービン入口950度/出口650度 廃熱ボイラ蒸気タービン入口600℃/出口35℃ 代替フロンタービン入口32℃/出口20℃
くらいじゃないかな。深海になるほど低温冷却水を使えるから発電熱効率が向上する。温度差が大きく流量が少ないと代替フロン蒸発施設が小型低コストになる


166名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:47:02.73 ID:LMBYvDyJ
地熱は困難だね
熱源はあっても冷却水が無い
温泉地の地下水は温泉だしどこから水を確保するか
167名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:48:56.58 ID:LMBYvDyJ
やはり原子力潜水艦だな
コスト度外視しても音が出ない発電方法は潜水艦戦力として非常に有利
168名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:51:26.07 ID:8hppYe1H
>>3を褒め称える幾つかのレスを見るにつけ、
ゆとり教育は恐ろしいなーと思うわ。

こいつらタコが自分の足食う例えすら褒め称えるんだろうな
169名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:54:00.91 ID:u7cnhGVV
>>168
むしろお前が心配だわw
170名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:56:32.86 ID:8hppYe1H
>>169
オウム返しの煽りしか出来ないって…
171名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:00:11.83 ID:zDti1fXU
>>169
うん・・
172名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:00:39.90 ID:u7cnhGVV
いやいや、煽りじゃなくて言葉をそのままの意味でしか受け取れないのってまずいと思うよw
173名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:16:13.67 ID:zSXE8peY
ペルチェを使ったシステムより随分頑丈そうに見える
寿命が十分長いならいろんな場所で利用できるだろう
真似した電気らしからぬ成果
174名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:18:42.91 ID:7r4c3I9P
怖いことにな、3分といわず、部屋に入ってきた時点で、
そいつがどんな生活送ってるかわかるんだよ
ドアの開け方よりもむしろ閉め方、いすに座る直前のしぐさとかな
どれだけ本人が気をつけてるつもりでも、ほんの一瞬、気がぬける時がある
その時点で、何百人、何千人と人を見てきた人事にはわかってしまうんだ
気をつけろよお前ら
175名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:27:56.32 ID:MLE9PHoq
パナソニックも新しい技術でがんばれ

パクり韓国との違いをみせてやれ
韓国つぶれろ
176名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:28:36.38 ID:e9hYG5Qe
合うだけで分かるよな人事に飛ばされたんだなーって
177名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:00:47.25 ID:WbY3W4TZ
草津温泉は熱過ぎて冷やしているくらいだから、お湯を旅館に配る管で発電し、
多少冷めたところで風呂の湯に使えるでしょう。
178名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:01:53.72 ID:c6Nuca++
原油精製所や化学コンビナートには熱交換器が腐る程あって大量の熱を捨ててるから、これ導入したら発電所1個分くらいには余裕でなりそうだよな。
179名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:03:48.27 ID:c6Nuca++
ついに発電所の仕組みが
熱→水蒸気→タービン→動力→発電機→電気
から
熱→電気
になるのか。
すごいな。
180名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:14:43.15 ID:tkPpZS9w
材料開発というか改良というのは日本が得意そうな分野だな。
一旦、実用化に向けて走り出したら、より発電効率のよい材料を探し始めることだろう。
181名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:18:00.86 ID:ijVq+uzd
>>180
だな、そしてそれを頂いて安価に製造し大ヒットさせるのが韓国
リストラするのが日本
182名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:43:10.77 ID:A6450NKA
>>179
温泉地の温泉循環濾過後の排水とかに使えそうだな
問題はどれぐらいのコスパで利用できるかあろうが
コスパを低く設定して温泉地や一般家庭の風呂排水で使える
温度で発電出来れば、ウォッシュレット並に普及すると思う

夏場に屋上に雨水貯めておいて、40度以上になったら
発電管通して庭に排水するように出来れば、冷房設備としても
実用化できるな
雨水が屋上の貯水プールをイーバーフローする分は冷却水として
利用すれば、冷却水の温度を一定に保てるだろうし

冬場に雪がふる寒冷地では使えないが瀬戸内海地方とかだと
発電効率が高ければポンプで地下水組み上げて地下水循環の
電気代ほとんどかからない冷房設備として使えると思う

問題は40度程度で多少なりとも発電するかどうかだけれど
183名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:53:34.04 ID:f9gVXZI+
>>179
ならないよ。
「熱→水蒸気→タービン→動力→発電機→電気」
の変換効率にさえ遠く及ばないから。

あくまで、エネルギー的には低質で
捨てるしかなかった排熱を利用できるって話。

しかも、コスト・変換効率ともまだまだ改善の余地あり。
184名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:54:41.90 ID:Kpc9o1v/
>>178
排熱は熱のまんま利用したほうが効率いいよ、電気への変換は微妙すぎる

眠れる熱エネルギーを活用せよ
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3203_all.html
185名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:55:16.20 ID:nWzY/NpS
チューブだけに夏しか使えなかったりしてw
186名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:00:15.38 ID:u+WDN/zs
1m200万なんて誰が買うんだよ!
187名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:03:09.34 ID:kHJxwRpW
これでお前らも自家発電できるな。
188名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:24:43.14 ID:oLBGFpVI
まあ何かに使い道はあるだろ
189名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:54:20.20 ID:X6Cbbc/P
これは熱を使うんじゃなくて温度差を使うもんだからな。
適用は限定的で極めて使い勝手が悪いし、こんなものは糞の価値も無いよw
190名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:51:32.12 ID:nyvLgISp
ゼーベック熱電素子の世界最高変換効率(温度差250℃)は7.2%です。
5%以上あるのなら、非常に優秀です。

コマツ5*5⇒24W パナ10*φ1⇒4W

世界最高効率(*1)の熱電発電モジュールを開発・発売
http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2009012713421026622.html
191名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:24:59.90 ID:68YP/FEL
スターリングエンジンのほうが広まりそうだな
192名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:28:16.48 ID:x1N6L/Q6
ゼーベック効果って温度差と電圧に線形な関係があるから
温度が変われば出力電圧変動するんじゃね?
193名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:49:20.07 ID:6eg6FQ6L
原理はとっても昔から知られているし逆は冷蔵庫でも実用化されている。
ここまで発表したのだから、まともに使えるものなんだろうな。
株価対策なら怒!
194名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:46:17.01 ID:fLrP2MUS
>>190
高温280℃/低温30℃で
カルノー効率は45.2%
ゼーベック熱電素子は7.2/45.2でエクセルギー効率は15.9%

高温600℃/低温35℃で
カルノー効率64.7%の
火発は42/64.7でエクセルギー効率は64.9%

つまり火発は現状のゼーベック素子のトップデータの4倍以上優秀なわけです
火発の場合は排ガスの損失、ポンプ損失込みでこれですから実際はもっと差がある
195名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:48:58.47 ID:1Yx/Vf18
給湯器の通り道につなげればとか言い出すやつ

熱力学忘れた奴いそう
196名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:55:40.94 ID:eYld25Ex

ワクワクする朗報やんけ・・・まあこれでコケルエネ屋や技術屋も多いやろから 痛いニュースでもあるやろけd
197名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:56:39.40 ID:uhsy3uFz
4W/cm2かと思いきや…出力ちっせーwww
つか実用化にめどなのになぜに6年後??
198名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:04:07.73 ID:zmvX8Rg/
熱すぎる温泉を冷やすのに使える?
199名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:09:37.34 ID:nyvLgISp
>>194
高温で効率は上がるのでしょう、、
280℃の熱の利用方法で更に良い方法が有れば教えてください。
貼るだけレベルの簡単なのが良いですね。
200名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:21:40.10 ID:eYld25Ex

ヘタレタ大阪!ヘタレタ日本の救世主やなPANA!
201名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:35:13.73 ID:vZLfU3NP
>>198
他の方法使ったほうがエネルギー収支的にいいんじゃねーの、という気がする
202名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:36:11.58 ID:8Vn9TuHO
原発の排熱を海に流すのじゃなくてこんなので回収すれば良いかもね。
それよかスターリングエンジンのほうが効率良いか?
203名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:42:37.49 ID:vDI021mX
ゼーベック効果だな
204名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:12:28.48 ID:Hi7L7WkI
>>199
だから実際の効率をカルノー効率で除して、
作動温度域に依存しない機械としての性能を示したわけ。

蒸気タービンは規模によって効率が左右されるからそれが弱点と言えばそうだが、
乗用車エンジン規模でも半分は取れる。

それにペルチェ使えば分かるが、貼るだけだと界面の温度勾配が大きくて
期待した温度差が得られない。
熱の移動を数十W取っただけで片面あたり20-30℃も使えなくなる。
これを改善するには熱交換器を分子レベルで接合する必要あり。
205名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:23:19.71 ID:cVz5jvMS
>>190
ことゼーベックに関しては、効率での争いは無意味
ものすんごく小さい出力をものすんごく小さい熱量で割ったら、すんごい大きい値になったりするものさ
よって、この分野の本当のプロなら効率は追求しない
206名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:45:28.41 ID:tH1+Wjwr
工場の煙突とかに付けると良いかも
207名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 08:42:44.64 ID:uAFdDDxy
>世界で初めての実用化に向けて6年後をめどに

7年後に、なぜか韓国が同じ物を半額で販売
208名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:55:43.88 ID:z7Mj9em2
>>207
しかも開発に30年かけたと主張
209名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 15:02:13.19 ID:DQhg30fr
>>197
6年後にはみんな忘れてるからだろw
210名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:46:29.10 ID:vPuUZF2C
ガスコンロに発電機つけたら100w位取れそうじゃないかよ。
熱発電搭載しとけよ。
211名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:38:39.37 ID:oj7sJJ/0
イトミックの電気給湯器のドレン管用オプションなんかが出てきたら面白い。
給湯室の照明代わりとか。
212名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:49:22.90 ID:u/2uAOIf
エアコンの排熱や工場の排熱でわずかでも回収できるし
いいんでないか?
いつもエアコンの排熱なんかもったいないなぁとか思ってたわ
213名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:49:50.95 ID:pyC3pggc

ビジネスネタを小出しでも会社が成り立つなんて パナの余力は凄いね

ネタスッカラカンの日本企業の中で・・・こんな潜在力のある企業はないわな
214名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:58:55.89 ID:qie0AtU/
iPhoneのガジェットで焚火で発電してUSB経由で給電ってのが既に売りに出されてるけど。

http://biolitestove.com

これは空冷だね。

iPhoneの充電に8時間位かかるらしい。

8期間も焚火の見張りしてられるか?
これ聞いて買うのやめた。(日本円で1万2千円位でガジェット好きの自分にとってはかなり欲しかった一品だったが)
215名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:19:17.47 ID:rI2fZhPm
チューブというけど、中をお湯が流れるのとは違うような気がする
216名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 03:36:33.76 ID:q0YbBgct
>>212
エアコンの室外機の効率悪くなって、消費電力増加分の方が発電量より多くなって終わりだと思うよ
自動車の排気管みたいに熱源が完全に捨てるだけの熱で、走行風で冷却できるような恵まれた状況じゃないと厳しいんじゃないかな
217名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 06:58:01.53 ID:6iFoW0Lw
>>214
欲しいのか欲しくないのかどっちだよ。
見ていて面白いが実用性なしなのはわかってるだろ。
218名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 07:28:32.44 ID:KfYl1ocB
>>214
それとソーラーパネルとモバイルバッテリー組み合わせたら十分実用的だと思うが
219名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 17:37:11.09 ID:nLm5ElyX
>>214
8時間?
耐熱性が低すぎで高温であぶれないから大して発電しないからじゃね
この技術で実用的にするには高耐熱が基本
220名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 17:40:48.09 ID:zBy7smLO
ID:eYld25Ex=キチガイパナ社員
221    世界最先端 京阪神     :2012/09/15(土) 17:43:04.88 ID:M7pCtdzi




パナソニック世界首位


222名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 18:02:32.48 ID:fCQ58U7J
温泉地で無駄に垂れ流してるお湯を使えば
地熱発電の代わりになるかも。

掘削とかしないで済むから環境に与える影響も少なくて済むし。
223名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 19:21:34.51 ID:6/DDtXU5
どれくらいの温度が必要なんだろう?
それとも温度差あればいいの?
224名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 00:12:14.13 ID:gQoFH5HW
>>214
iPhoneのアプリで焚き火を監視するやつをセットで売ればいいんじゃないか?
225名刺は切らしておりまして
パナソニックはよろず屋みたいに何でも作れるな