【海運】『国際コンテナ戦略港湾』に選ばれた京浜3港、連携するはずがコンテナ争奪戦に [09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
横浜港のコンテナ集荷策が本格的に動き始めた。7月からは補助事業の目玉となるアジアからの
輸入貨物を促す補助制度がスタート。横浜市港湾局によると、東京港に輸入されている貨物を
横浜港に誘致することも視野に入れている。国から「国際コンテナ戦略港湾」に選ばれた京浜港
(東京港、川崎港、横浜港)が連携するはずが、コンテナを争奪する結果となっている。

■輸入貨物呼び込め

横浜市港湾局が7月1日から始めた補助制度は中国や台湾、東南アジアから輸入貨物を増やした
海運会社に対して補助金を支給するもの。市は40フィートコンテナ1個に対して5千円を支払う。
市は「横浜港は輸出港というイメージがあるが、反応は悪くない」(誘致推進課)と自信をみせる。

関東を中心とした大手荷主をターゲットにしている市港湾局は「結果として東京港でも横浜港でも
どちらで降ろしても、という貨物を横浜港に集めたい」(同課)と話す。

■伸び悩む取扱個数

横浜港が集荷を焦る背景にはコンテナ取扱個数の伸び悩みがある。横浜市港湾局がこのほど発表した
2012年上半期(1〜6月)の横浜港統計速報によると、外内貿を合わせた取扱個数は前年同期比
0・4%増の153万個(20フィートコンテナ換算)で「前年並み」(担当者)。輸出、輸入とも
中国や米国など上位国の貨物が減少し、外貿貨物は前年割れとなった。

生産拠点の海外移転が進み産業構造が変化したことで横浜港からの輸出が伸び悩んでいる。通年でも
「前年並み」を脱するためには輸入を増やすための集荷策を講じる必要があった。

■連携の見通しなく

ただ、減少しているのはコンテナだけではない。上半期の基幹航路の取扱量をみると、北米西岸航路
が輸出入合わせて20・9%減、欧州・地中海航路が8・8%減と低迷している。

国際コンテナ戦略港湾がまず目指すのは「基幹航路の維持・強化」。その目標に向けて京浜港は連携
しなければならないのだが、横浜市港湾局は「基幹航路をどうするかは今のところ模索中」(誘致
推進課)。京浜港の連携も具体的な動きはまだない。

東京都港湾局は、横浜市港湾局よりも半年早い11年12月から、輸出入を問わず同額の補助を
行っている。担当者は「海運会社に好評で、前年同期に比べて取扱個数が増える見通しとなっている」
と明かし、独自の施策を展開する考えだ。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1209110016/

◎過去スレ
【海運】京浜3港の総合計画策定、2030年にはコンテナ扱い量を2倍近くに--東京都、川崎市、横浜市でつくる連携協議会 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315657153/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:25:54.87 ID:TnpsCQ/R

上海や広州の港と非核すると、しょぼ杉。

おまけに仲間割れかよ。東証・大証と同じだな。
3名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:31:32.35 ID:g0jagw54
>>2
耳が痛い。
こういうのは一箇所に集中投資すべき。
4名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:35:28.59 ID:9V/gT/z1
神戸にしとけばよかったのに
5名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:51:44.61 ID:IQEiE/ay
なんでもトンキン一極集中
こんなんじゃ、どんどん経済が先細りするのが分からんのか
6西明石:2012/09/11(火) 18:18:56.03 ID:4oTh6aAv
昔は家電製品の輸出あったが
もう それもない
港を 大型船接岸出来る船あれど
大型コンテナ船は もう 日本には こない

下記は横浜の 船の写真のブログです

http://blogs.yahoo.co.jp/psalm146_150/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=1
7名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:48:03.98 ID:1SBfbPJ5
すこしは八戸にまわせよ。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:52:34.66 ID:aoOPEFCt
>>7
八戸なんか使い道がない
9名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:53:09.49 ID:nvv5kLpH
なんで千葉方面は無いんやろ
10名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:55:39.79 ID:QBBQHXkb
>>4
阪神港も戦略港湾に選ばれてるだろ。
むしろ、京浜港は指定候補4港の中で一番招致活動やる気なかったぞ。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:59:48.86 ID:Sp8+lu2D
放射性物質で汚染されまくってる港なんか遠慮するのが常識
バラストタンクを汚染したくないもん
ということで、こういうところからも日本ハズシが静かに進行中
12名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:06:24.34 ID:wFcKBK75
>>5
下手に僻地に分散させる方が経済が先細りする
日本経済の復活はスケールメリットを活かした
首都圏への一極集中継続しかあり得ない
13名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:08:22.63 ID:fNJb2muK
横浜市の行政マンの無能さ世界レベルだからこのまま衰退すると思う

補助金を払って体裁つけるのが精一杯。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:33:20.51 ID:uTEkJGv2
>>1
やっぱり東アジア主要港に対抗する気はなかったのねw
それなら戦略港の指定を余所に譲ればいいのに。
太平洋側なんて裏日本なんだし。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:40:20.61 ID:Sp8+lu2D
24時間国際港が当然なハブ港なのに役所時間で荷役しないんじゃ話になりません
プサン港にもってかれるのは当然、向こうは利用料金も安価だし
16名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:42:31.31 ID:pdb177qC
神戸に集中が正解
17名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:02:48.70 ID:DUf5v40G
物流は関東にはいらんよ
首都圏最小限にしろと
18名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:07:22.02 ID:Q2xE9DjI
スーパー港だっけか
なんで新潟とかにしなかったし。

新潟から首都圏や大阪にも行きやすく安いのに。
19名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:12:51.82 ID:l7pyNfDt
日本人はお山の大将が大好き
20名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:21:07.26 ID:xZ/xit38
今どき先進国はクレーン以外無人化してるだろ。
労働者保護で24時間化は無理、無人化も無理じゃそりゃね。
人件費激安の新興国にも、人件費いらずの先進国にも勝てるわけがない。

つかさ、朝の湾岸部の道路の混みをどうにかしろよ。
荷役の時間に向けてコンテナトレーラーで埋め尽くされるとか、非効率丸出し。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:25:14.14 ID:g/wo7efZ
それでもヤードが定時きっかりに看板だろ
だいたい税関が土日祝休みだし

でも、ヤード、税関が24時間365日営業になったら、海貨業者死ねるなw
22名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:29:52.11 ID:eEe4W0As
京浜の港湾局を行政から切り離し統合して別組織化すればいいけど、やる気ないからまずやらないだろうな。
23名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:33:14.45 ID:YuX1TqpX
>>1
釜山の港湾利用料が500円とかいうキャプチャーは、まだかw
24名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:59:57.89 ID:+5xgzMyL
さすが株式会社横浜市港湾局といわれるだけの事はあるな
みなとみらい地区の地主だし、頭がきれるのが居るらしい
25名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:00:31.47 ID:zLd3+kJj
>>18
対首都圏の道路が微妙なんだよな。
長すぎて危険物が通れない関越トンネル。
老朽化した断面小さい三国トンネル。
どっちにしても隘路。
おまけに鉄道さえコンテナ車に海上ハイキューブが高さ制限で積めない。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:03:46.56 ID:23Jg0e9R
コンテナがもっと大型化して
車 5〜6台ぐらい運べると
いいんだかな もっとでかくしよう
27名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:09:15.50 ID:xU5cd/b/
なんでも自分のものにしないと気が済まないトンキンと組めば、そりゃこうなるわ
28名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:15:56.29 ID:1SBfbPJ5
>>12
いまや東京一極集中はコストがかかるだけ。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:32:48.19 ID:b5lgdVtO
【科学】北極航路本格研究 温暖化で海氷減少 文科省が調査団
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341074818/
【海運】「北極航路」活用へ政府調査 温暖化で氷急減、時間・コスト削減期待[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335311538/

北極海航路でラストチャンス ハブ港奪還 舞鶴港ハブ化の可能性
日本経済新聞(12月27日付)
「北極海航路」にカジを切れ ハブ港奪回、最後のチャンス
ttp://kyotonorteconomy.blog109.fc2.com/blog-entry-141.html

 地球温暖化で海水が減少し、ロシア沿岸やカナダ沿岸の北極海を横断する「北極海航路」の現実性
が増している。ロシア政府の発表によると2008年には124隻もの商業船が北極海を航行した。
船舶検査・認証機関であるノルウェー船協会(DNV)の吉田伏見男副社長「オランダのロッテルダム
と横浜の間はスエズ運河経由だと2万500kmなのが、北極海航路を使えば1万2,000kmで済み、
大幅な距離の短縮になる」と話す。
 船舶の燃料消費量は速度の3乗に比例し、速度を落せば距離短縮以上の省燃費効果が出るという。
中央大学理工学部の鳥海重喜助教授は「北極海航路を使い、東アジア−北米・欧州間を、スエズ回り
と同じ日数で減速航行すれば燃料消費が40%〜50%減る」と試算する。海運会社は二酸化炭素排出量
も減らせる。
 中国や台湾、タイなどの港を出た大量のコンテナはハブ港の韓国・釜山でいったん荷をほどき、
多種多様な荷物を仕分け地ごとにまとめて大型コンテナ船に混載、最終目的地に向かう。
 鳥海助教授は「積み替える港を北東寄りに移し、大型コンテナ船の航海距離を短くすると
北極海航路の省エネ効果はさらに高まる」と説く。韓国よりも日本、太平洋側よりも日本海側の港が
有利になる計算だ。
 アジア経済に詳しい富山大学経済学部の清家彰敏教授は「日本海側の舞鶴港(京都府舞鶴市)を
整備すれば釜山に勝てる。新型砕氷艦『しらせ』を建造した造船所が隣接し、修繕能力も非常に高い。
国が太平洋側の京浜港と阪神港を選んだのは早計だった」と話す。
北極海航路は日本がハブ港を奪還する最後のチャンスだろう。
 氷海の航海に対応して鋼板を厚くするなどした「アイスクラス」の貨物船はまだ隻数が少ない。
利用が夏季の4か月に限られ、砕氷船利用のコストがかかるなど北極海航路に課題が多いのは確か。
にもかかわらず世界各国が熱い視線を注ぐのは北極海の資源開発と密接に関係しているからだ。
米地質調査所は世界で未発見の天然ガスの30%(1670兆立方フィート)、原油の13%(900億バレル)
が北極海に存在すると推計する。

(以下略
30名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:33:30.97 ID:b5lgdVtO
北極海に熱視線、日本にも商機 秋山昌廣氏とV・ミハイリチェンコ氏に聞く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM19063_Z10C12A7TY6000/
 北極海での資源開発や航路利用への関心が強まっている。変化の要因や関係国の思惑、
今後の展望について、北極情勢に詳しい秋山昌廣氏と、ロシアの北極海利用の調整役である
ウラジーミル・ミハイリチェンコ氏に聞いた。(聞き手は編集委員 高坂哲郎、モスクワ=石川陽平)

■「日本は発言力確保を」 秋山昌廣・海洋政策研究財団特別顧問

 ――北極をめぐる各国の動きが活発になっています。

 「きっかけは、地球温暖化の影響で海氷が減り始めたことだ。…

 「日本にとっての利点も多い。海底の資源開発に期待が強まっている。北極海を航行する船を
取り込むハブ港を日本につくるアイデアもある。苫小牧港や鹿島港が有力だ。ちなみにロシアは
カムチャッカ半島あたりに大規模なハブ港を建設しようとしている」


日本の北極海戦略「海底資源開発を」33%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGU18013_Z10C12A7000000/

欧州行き航路、北極海利用を検討 国交省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS02005_S2A800C1MM0000/
 国土交通省は北極海を航路として利用する検討に入る。アジアと欧州を結ぶ航路では、
スエズ運河を通る南回りが一般的だが、北極海が使えれば航海距離、運航コストともに
4割程度削減できるとみられる。地球温暖化に伴って海氷が減少しているため、
夏季に航行できる期間も延びている。航路利用の前提となるロシアや北欧諸国など
沿岸国の理解を得ることも目指す。 3日に北極海航路の利用に向けた検討会の初会合を開く。
海運会社や ...


【海運】「北極航路」活用へ政府調査 温暖化で氷急減、時間・コスト削減期待[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335311538/
【海運/資源】中国、北極点付近の最短航路開拓へ--ロシアなどとの摩擦激化か [09/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346947438/


海運、震災教訓に舞鶴港生かす 点検 交通インフラ(4)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43697550T10C12A7LDA000/
 海運というと関西の経済団体首脳はすぐに「阪神港の活性化」を口にするが、富山大学の清家彰敏教授は
「太平洋側から日本海側へのシフトは東日本大震災の教訓」と異を唱える。地震と津波の被害でサプライチェーン
が途切れ、多くの産業が ...


物流も韓流 釜山港に集う貨物
WEDGE11月号特集2011年10月24日(Mon)  WEDGE編集部
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1555

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3395607.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3395672.png



【空港】大前氏「日本のハブ空港として理想的なのは羽田でなく千歳」 [10/11/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289617417/
【環境】雪冷房 新千歳空港の取り組み3年目 12万立方メートル、世界有数規模[12/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344926941/

【空港】成田着陸料 韓国の2倍 航空各社、引き下げ求め対立[12/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346116004/
31名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:09:59.79 ID:Sp8+lu2D
鉄道旅客だけは素晴らしいのに、他の運輸物流がダメなのは何故でしょう?
32名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:15:15.30 ID:g0sp4tfA
トンキンのアホが無駄な所選んだせいでアジア圏でもう勝てないだろ
33名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:32:43.70 ID:MQ5u9vPY
>>8
津軽海峡はアジアと北米を結ぶ最短航路。
釜山や上海からシアトル、バンクーバー向けのコンテナ船が
何十隻も通っている。

日本経済の地位が低下し、中韓への航路が最優先にされると
いずれ日本向けのコンテナを八戸港に積み降ろし、
中韓へ素通りされる時代が来るだろう。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:36:52.17 ID:RFYJheJ3
日本の景気が悪いのは
ほとんど自業自得だな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:45:39.71 ID:WU05gQFy
どうすればいいの
36名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:59:17.69 ID:Jkfv4Vwd
つうか遅いだろ。10年前にやっとくべき。
37名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 00:03:49.50 ID:czWdUVgk
香港シンガポール釜山の影すら踏めないなこれじゃ
一箇所に、しかも他の国を圧倒するレベルの大規模投資をやらないといけないのに
博多とか新潟とか沖縄とか
38名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 08:18:59.55 ID:JbMENxxa
>>12
トンキン人は経済ってもんをまるでわかっちゃいない
だからいつまで経っても東夷とか言われるw
トンキン一極集中が進めば、リニアは無論、新幹線も乗用車もいらん
幹線道路も少なくていいだろう
いろんな産業が衰退するわな
39名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:39:07.04 ID:rz9yhdgq
>>12
おまえ かなり ばかだろ!!
40名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:42:09.05 ID:u6eZ9PZw
結局貨物減で港湾の需要過多なんでしょ。
東京も横浜もコンテナターミナル作り過ぎ。間引くぐらいで丁度いい。

釜山とか貿易低迷なのに大規模港湾作っちゃってご愁傷様。

>>31
鉄道貨物はダメだけどね。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:57:28.62 ID:ju/ofwvt
世界市場で鉄道貨物が微妙なのは、日本だけ。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:24:45.16 ID:hlXxvJa3
まーたトンキンが日本の足を引っ張ってるのか・・・
43名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:31:50.14 ID:AVKLrmXB
40フィート1個あたり約70ドルを補助って何気に結構大きいな

でもTHCとか無茶苦茶取られるからなぁ・・・・焼け石に水か
44名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:44:08.82 ID:jJhym3BI
ハブ港って何かメリットあるの?
外から来たコンテナが外に流れるだけで、国内産業には大して影響ないんじゃね?
45名刺は切らしておりまして
メリットがなければ釜山も上海もあんな大掛かりな港整備しないだろ