【家電】ロボット掃除機『ルンバ』、価格を抑えた4万円台からの新シリーズ発表 [09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
セールス・オンデマンドは、基本機能はそのままに従来より価格を抑えた米国アイロボット社の
お掃除ロボット「ルンバ600シリーズ」2機種を10月19日より発売する。価格はオープンプライス。
直販サイト「アイロボットストア」での販売価格は上位機種の「ルンバ630」が54,800円、
交換用のフィルターが付属しない「ルンバ620」は49,800円。

アイロボット社独自の「人工知能 AWARE」と数十のセンサー(センサーの数は未公開)により、
室内を検知、自動で掃除を行なうロボット掃除機。ルンバ600シリーズは、ロボット掃除機の
さらなる普及拡大を目指し、基本機能はハイエンドモデルの「700シリーズ」と同等としな
がらも販売価格を2万円以上大幅に下げた点が特徴。

700シリーズとの細かい機能の違いはあるものの、人工知能を用いた自動掃除機能は同等で、
ゴミの除去率は99.1%で、ハイエンドモデルの700シリーズより新たに搭載した「高速応答
プロセス iAdapt(アイ・アダプト)」も搭載する。iAdaptとは、人工知能 AWAREが毎秒60回
以上行なう状況判断と、数十のセンサーによる検知結果を、高速で処理し、本体に搭載されて
いる40以上の行動パターンから最適な動作を選択するもの。これにより部屋の環境や家具の
配置を考慮しんがら、常に最適な掃除を行ない、ゴミを残さず除去するため、同じ所を平均
3回以上掃除するという。

※以下略

●iRobotのCEOのColin Angle氏(コリン・アングル)と、ルンバ630
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/558/794/0.JPG

◎セールス・オンデマンド--『ルンバ』
http://www.irobot-jp.com/

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558794.html
2名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:48:41.52 ID:ApE/nRLR
それより日米価格差修正しろよ
3名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:50:13.18 ID:40sAsBK2
一方シャープは会話できるロボット掃除機を
14万で売っていた
4名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:51:13.48 ID:E5Du7t6I
Ryobo230Rのミントグリーンは売ってないかな?
5名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:52:22.16 ID:F3WlWRMK
8畳ワンルームにルンバはイラネw
6名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:54:23.13 ID:d19irUY2
せいぜい2万円の代物
7名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:56:16.62 ID:1kybwlQi
確かに部屋はきれいになったが、それは家族じゅうで
こいつが掃除しやすいように家具の配置やらを考え直した結果であって
こいつ自身は未だに四角いところを丸く掃除しているぞ
8名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:57:20.80 ID:0+wM1dwH
どんな高性能なロボット掃除機でも足の踏み場が無いほど散らかっている俺の部屋を掃除できるものは無い
9名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:57:35.35 ID:nAZ/5rOm
階段を掃除出来るようになったら買う
10名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:59:33.20 ID:zvXIRnlw
未だにこんなの買う奴の気が知れないわ
11名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:00:23.99 ID:c7nRXauL
ネタで買うんだろこんな物w
12名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:00:42.17 ID:NLWuoudn
こんなのおもちゃだろ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:03:00.77 ID:FQTko3hm
一気に雑巾掛けすれば2分で綺麗になるわ
14名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:03:02.27 ID:339ROsX4
四足歩行できるようになったら買う
15名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:03:40.34 ID:8jk7SsxW
高い!!
精々300米ドルくらいのもんだろ。
16名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:04:34.33 ID:bwkRmXdn
草取りロボット作れよ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:05:38.68 ID:6cILdPou
ネコまっしぐら
18名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:05:41.94 ID:zCaN2zAr
問題は価格じゃねーんだよ
19名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:07:02.76 ID:GlN+vD6Y
ゴミ屋敷も綺麗になりますか?
20名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:07:46.11 ID:AbjoJv7T
セールス・オン・デマンド

略してSOD
21名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:10:42.46 ID:dsmDIwa4
>>16
10万円くらいまでなら買ってもいい。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:13:39.22 ID:2We1zCcF
クイックルワイパーで5分とかからないし
コスパ違いすぎるわ
23名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:15:55.08 ID:RzxHVAXq
時間設定して外出中に掃除してもらってる
いつも我が家のキッチンはきれい
24名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:16:12.43 ID:PLLNHJQ8
>>2
調べてみたらWikiにまで内外価格差が載ってるのなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90_%28%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F%29
25名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:16:18.71 ID:yYZCgHhI
うるさい
26名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:16:22.44 ID:GEkum8kx
>>16
ホンダが出してるよ
27名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:17:08.31 ID:RaZA77pJ
これが作動するとダストアレルギーの息子のくしゃみがひどくなるんだよな。
ダイソンだとくしゃみは出ないがものすごくうるさいんだよな。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:17:25.23 ID:o9JvSg3F
>>22 そうだ!
クイックルワイパーにタミヤの工作用モータとタイヤで走らせれば良いんだ!!
29名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:20:01.65 ID:1X/yUlrO
>>27
それはアレルギーのあるような子を作るおまえが悪い。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:20:43.11 ID:2We1zCcF
>>24
価格差酷いなw
31名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:21:20.85 ID:CsnLkk0r
アメリカでは630が$350な訳だが
32名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:22:22.06 ID:2We1zCcF
>>28
ミニ四駆に針金バンパーとクイックルワイパー装備だな
33名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:23:11.19 ID:GEkum8kx
アメリカ行ったらお土産買って帰る人が多いね
うちは80平米しかないけどルンバ3台体勢だわ
34名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:25:15.64 ID:x3+NtWrr
時間に対するコスト意識が希薄なやつにとっては
いらない商品だろうな。
35名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:28:13.76 ID:L9D2KdBO
↓掃除と整頓の区別がついてない奴
36名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:29:27.71 ID:NqOsbspD
欲しいのはお掃除ロボットではなく片付けロボット
37名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:29:39.63 ID:CsnLkk0r
↑掃除も整頓もしない奴
38名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:30:13.48 ID:8jk7SsxW
>>34
ルンバが掃除できるくらいに片付いた部屋なら、
マキタのコードレス掃除機で5分もかからないぞ。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:31:44.61 ID:muNhrU9u
お掃除機能付きセクサロイドが出たら買ってやるよ
40名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:32:23.42 ID:Vz5RgLa3
>>6
そんなもんだよな
19800円とかなら考える
41名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:38:46.54 ID:e9i2ieSH
>>36
欲しいのはお掃除ロボットではなく片付けロボット

>一部屋をかたずけてから次の部屋をかたずける
 最後の部屋に集まったゴミを棄てれば
 旅館並みの家に変身するよ。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:40:57.74 ID:8jk7SsxW
ゴミじゃないから無理
43名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:42:43.54 ID:ApE/nRLR
>>30
実勢価格だとこれよりはるかにひどくなる
44名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:50:23.35 ID:bYPk6q8F
>>24
これならアメのamazonで買うわ
代行業者挟んでも十分安いし
45名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:53:27.79 ID:H7WRTkzm
掃除機かけるスペースがない。
片づけができない。
46名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:56:29.44 ID:45VODBv5
中古別荘を買ったから10月から住むんだけどさ〜
これ買っちゃうわ(笑)
47名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 17:58:39.94 ID:RaZA77pJ
>>29
なるほど!そういう発想はなかった!
48名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:02:14.58 ID:SjgUMjjo
しょせん吸引機能が無いブラシ掻き込み方式。
床の目地に入った粉塵は取れないしフィルターやらブラシのメンテも面倒。
こいつが自走できる環境ならダスキンモップかけたほうが早い。
49名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:15:33.47 ID:XyZOawrK
お掃除も片づけもしてくれるnyoubo最高!



と思って手に入れたが機能していない、返品も出来ないし・・・
50名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:15:35.72 ID:8jk7SsxW
>>48
え?吸引もしてないのにあんなにうるさいのかよ?
51名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:23:48.32 ID:1tSlWiXk
それこそ、昨日使ってみた
こいつが自走できるように家具を動かしたり、コードを動かしたり
掃除機で吸った方が絶対早い
52名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:26:36.85 ID:L9D2KdBO
>>48
初代、2代目の一部は掻きこみだけだったけど
6年以上前から吸い込み機能ついてるよ
53名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:32:23.46 ID:GEkum8kx
ウルサイとの意見が多いが
最上位の700番台はべりー静かだぜ
シャープのはもっと静からしいが
54名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:42:44.02 ID:Ktbx1WV9
ルンバは意外と働き者で感動する。
しかし行方不明になりベッドの下から死体で発見された。
しかし、蘇生され、毎日勝手に働いてくれる。

早く次の家電品が欲しい。

片付け機能かゴミ分別機能よろしく!
55名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:48:19.31 ID:cNGcbK17
窓開けて換気したほうがきれいになるんじゃないの
56名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:50:33.71 ID:ma7cUcXi
ヨドバシ仙台店行ったとき、各メーカーのルンバが展示スペース内であっち行ったりこっち行ったり生き物のように動き回っててワロタ
57名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 18:59:04.78 ID:0w4DxkIS
ロボット掃除機の「家出」報告はよく聞くけど
道端でロボット掃除機を見たとか、拾ってきたっていう話は聞かないよな・・


まさか、製造会社の元へ・・・?
58名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:01:53.54 ID:RudQjMjp
ペットボトル自動洗浄皮むきフタ取り器
59名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:10:47.48 ID:XOI/EboW
>配置を考慮しんがら

しんがら?
60名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:17:59.63 ID:5USLDa5x
女房が4万なら買う。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:31:33.01 ID:B44PmuWR
掃除機をかけるのが嫌いなので買うかも。
62名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:43:11.80 ID:a3KH7+O+
これ買う人でかい家に住んでるんか?

63名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:08:51.90 ID:0om9Wtv+
猫とお巡りさんはどこ?!
64名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:38:27.36 ID:rg3JUpLK
日本じゃ高いぶんアフターサービス凄いぞ
65名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:01:58.73 ID:g5erPNUC
もう少し高くてもいいので面倒なゴミ捨てなんとかなりませんかねえ
せっかくステーションに戻るんだから、ステーションに大きなダストボックス付けてゴミを移し変える機能を是非付けてください
掃除機持ち上げてステーションにダストを落とすとかダストボックスから吸い出すとか・・・・・
そうすれば頻繁に戻って充電&ゴミ捨てすることでダストボックスが小さくなってバッテリーも小さく出来、何より本体が小さくなる
製造コストも下がることで、より価格競争力も強まる
本体デカすぎ
66名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:06:59.54 ID:GQRaXpx6
>>62
でかい家だと、掃除中に電気切れになる
67名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:09:48.70 ID:fNJb2muK
>>24
あらビックリ、日本ではお高いのね。
68名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:22:58.75 ID:06LNYkm/
>>66
充電切れそうになったら勝手に充電器に行って
充電するじゃん。乗ってるネコも充電の時は何故か降りるんだよな。
69名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:32:30.13 ID:YLJptMP/
>>65
家電Watchの少し前の記事で、ケルヒャーがそういうやつを
本国で発表したという記事が載っていた
ステーションに戻ると、ゴミをタンクに移し変えるらしい

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2012/20120907_557873.html

70名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:34:50.28 ID:Wxi8bal0
10畳間の真ん中にゴミを一つ置くと、すぐにそのゴミを察知して掃除してくれるのかな。
71名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:57:12.51 ID:GQRaXpx6
>>68
掃除する

電池切れで戻る

充電

掃除する

電池切れで戻る

部屋の一部分が永久的に掃除されない
72名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:25:05.89 ID:0w4DxkIS
>>70
ルンバ「ピピッ・・障害物発見・・・・30歳男性職歴ナシ・・・平日昼間カラゲーム・・ゴミ識別デス」
73名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:32:15.25 ID:/qqFalWV
ルンバってさ、狭い日本建築で役にたつの?
廊下と和室の敷居を乗り越えられずに終了だと思っているのだが。
部屋の隅とか物が積まれてルンバが入れないような場所も多いし。

日本向けの、自分で座布団や家具を移動させながら掃除して元に戻してくれるの開発してよ。
勿論、階段も自力で昇降しながら掃除するのだよ。
74名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:53:40.75 ID:GQRaXpx6
>>73
つ 廊下専用ルンバ
75名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 22:58:19.11 ID:fNJb2muK
ルンバ便利だね 買おうか?

いらない

どうして?

あんたがいるから
76名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 23:04:12.17 ID:yQz/Natl
ガンバルンバ
77名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 06:21:04.70 ID:vFZqoj90
まあねこの抜け毛とかがあると絡まってだめなんだろうな
78名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 07:43:44.73 ID:0iN4sdO4
自走式コロコロまだー?
79名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 09:21:34.29 ID:VsrVDNSf
質問なんだが、
ルンバ使ってるヤツは普通の掃除機は持ってないの?
それとも2台持ち?
前者なら細かい隙間の掃除に困るし、
後者ならルンバの意味無さそうだし
80名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 09:44:15.78 ID:xBZdE1Yu
この人のインタビューが良かった。

「日本のしゃべるロボット掃除機についてどう思う?」

「掃除機としゃべるよりは空いた時間で人生をもっと楽しんで欲しい」
81名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 10:00:02.20 ID:wUeZs+y+
板間の家ならいいと思う。
絨毯、ラグが有るならこんなん買っても無意味だけど。
82名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 10:26:38.13 ID:xqZUu0+s
>>24
あまりに酷すぎな価格差だなあ
俺はパチモノで充分だわ

>>79
ルンバじゃ無くて2万円ぐらいのパチモノ使ってる
広い部屋を綺麗にさせるには便利だしホコリとか結構取れる
もちろん普通の掃除機もあるよ
その細かい隙間とかロボット掃除機では掃除出来ない場所のために
83名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:51:08.31 ID:7rfNzz6G
ロボット掃除機の掃除のために一台要るよな
84名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:31:16.49 ID:OkOmVxOk
犬を飼ってる70過ぎの両親に買ってあげたいけど、どうなんだろう?
毎日掃除機をかけてても、すぐに床は犬の毛だらけになるし、
これがあれば、だいぶ楽になるのかなあ?
85名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:35:34.64 ID:7lsiobCH
825 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 16:54:57.15 ID:ypWcBfon
家族の留守中に飼い犬が床に粗相
    ↓
センサーで感知しルンバが自動出動
    ↓
素早くうんこにのしかかり床に塗りたくりながら家中を徘徊
    ↓
  俺帰宅

( ;∀;) <震災被害より精神的にくるぜ・・・
86名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:42:07.34 ID:80id7d23
延べ床120坪の家に住んでるけど、これが無いともうどうにもなんない。4台が動きまわってる
87名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:46:19.31 ID:VsrVDNSf
>>82
結局まだ、掃除機の代わりにはならないってことか
88名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 12:52:04.69 ID:7OWKesCQ
単身赴任の1K社宅では重宝している。
89名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:09:00.04 ID:xqZUu0+s
>>87
そういや最初から掃除機の代わりなんて考えてなかったな
というか役に立つのか半信半疑で買った
だからパチモノにしといたんだけどねw
床にごたごたモノを置いてる家だと役に立たないだとうけど
我が家では便利に使ってるよ
90名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:09:42.73 ID:X6Cbbc/P
>>1
おれんち強烈に散らかってるからルンバなんて10cmも走らんうちに座礁するわwwwwww
どこも走行不能じゃああああwwwwwwwwwwwwww
91名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 13:47:16.89 ID:5PM8mBe3
>>85
離れた場所のゴミを感知するルンバ
俺も欲しいわー
92名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:05:15.99 ID:SKCFqBh9
>>85
まず、床にうんこする馬鹿犬を何とかしろよw
93名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:08:28.10 ID:J+IQwrNU
ルンバ会社にあるけど
いつのまにか外に出て掃除してるぞ。
中々の働き者だ。
94名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:22:00.85 ID:K5CMeQUq
ルンバって、ネコを乗せる奴だろ?
それ以下に用途ある?
95名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:36:34.33 ID:MWu1HG3p
これってどこで作ってるの?
アメリカ?

大陸や半島でなければ、買おうかな?
96名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:45:22.59 ID:L83pt1Ti
これってあれだろ?

ほうきがあれば5分で終わるところを
わざわざ30分くらいかけてしかも電気代を無駄にして

しかも、無駄に室内の空気を悪くする効率の悪い機械だろ?wwwwwwwwwwwwwww
97名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:57:54.49 ID:8hppYe1H
>>95
生産国は知らないが元の販売メーカーはアメリカ
98名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:05:33.55 ID:uK9k/W+8
>>96
買いたいけど買えない貧乏人www
99名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:06:55.32 ID:u7cnhGVV
>>96
ずっとその場にいてる必要ないんで、5分の時間がもったいなくない人には勧められない製品だろ。
1回分の電気代と償却費<5分分の給料な人向け。
100名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:18:08.86 ID:xqZUu0+s
>>95
俺のパチモノを裏返して見てきたが
当然の事ながらMade in Chinaだった
メーカーは日本のらしいのだがね
ま、ルンバも生産国でググると同じみたいだが・・
101名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 16:54:02.57 ID:N+v91KYb
玩具感覚で購入すると思ってたが、掃除機や箒の方が優れてると力説する人がいるんだな。
自動車スレを見てるようだw
102名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:13:23.74 ID:zBcZUa0r
>>95 会社はアメリカだけど、
組立工場は残念ながら大陸です。
103名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:15:54.48 ID:L83pt1Ti
>>99
え?5分の時間がもったない人っているの?w
5分だぞ?w

つうか逆に5分の時間も作れない人って社会人としてやばくね?w
104名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:54:30.85 ID:N5pkVq3U
社会人としてやばくね?w
社会人としてやばくね?w
社会人としてやばくね?w
 
 
 
 
 
 
 
社会人としてやばくね?w
105名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:57:47.48 ID:N5pkVq3U
5分だぞ?w
5分だぞ?w
5分だ
5分だ
5分だぞ?w

社会人としてやばくね?w
社会人としてやばくね?w
社会人と
社会人と
社会人としてやばくね?w

やばくね?w
やばくね?w
やばくね?w
106名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:49:10.62 ID:XquTdMTr
発狂するな。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:22:36.10 ID:kGFJS2Ko
5分くらいいいだろって開き直られてもねえw
108名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:19:46.48 ID:DVZzDKm1
これが役に立つのってどんな家ひと部屋ごとに必要だよななぜ日本でこんな売れてるか理解できん
109名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 14:39:56.66 ID:g5zl/fmT
1日5分やればいいんだけど、疲れて帰って来ると掃除する気おきないだろ。
で、ほっとくと結局土日に30分掛けて掃除しなきゃならなくなるわけ。
それがこれを買うとなくなる。
この偉大さがニートには分からんのかな。
110名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:08:27.25 ID:ncI556Es
>>108
3部屋位ならやってくれるよ。
111名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:10:43.48 ID:IA9yJ+3t
>108の家は一部屋が100畳くらいある大邸宅なんだろう。
112名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 04:52:48.50 ID:/Mhiczwf
猫の乗り物
113名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 05:43:12.40 ID:+GvLLUWT
猫が乗るかどうかだけが問題
114名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 08:12:05.28 ID:SXgumYdJ
猫がいる家では便利。
115名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:12:37.68 ID:HEda4CiF
どうせまた2.4GHzで無線LANと混信するんだろ
116名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:16:52.45 ID:Hv9Sh+VR
もう少し小さくしてくれよ
あまりにもでかい
ツカモトの方が軽くて便利だったりする
117名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:22:46.37 ID:K65AP5WL
時間の買うという付加価値が付いたもの大好きなんだよなぁ
めちゃくちゃ欲しいが実際ゴミ取れんのかね

外出中にほぼ掃除完了
隅っこをちょろっと掃除すればいいみたいな状態になるんなら安いもんだが
118名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 00:00:30.11 ID:iK8xXEC1
>>117
床の整理が出来れば望み通り。
俺はルンバ使うようになって床の整理が自然と身についた。
でもそれは人によるだろうから相性の合う合わないは間違い無く有ると思う。
119名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 00:03:41.45 ID:GRxN/oql
>>24
実売価格で調べないと意味ないんじゃないの?
120名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 00:06:59.56 ID:ZJM/xLSq
元々家を綺麗にしてる一人暮らしなら、唯一にして最も恩恵を受ける製品
121名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 00:21:29.84 ID:WndyAGuL
日本人が土足で家の中に入るようなライフスタイルに変われば
爆発的に売れるんだろうな。

いかんせん、日本人は玄関で靴を脱ぐからな
欧米のようにはいかないんじゃないの?
122名刺は切らしておりまして
>>22
カーペットはクイックルじゃできないじゃん
ぶっちゃけクイックルでとれるの糸屑や髪の毛誇りくらいで塵みたいなのは集まるだけで結局てでとらないといけないからな

5分くらいとは言うがかなり中途半端な状態で5分経つから
部屋全体をきれいにだと結構時間かかるし
ついでにとかになる人もいるだろうから
5分ささってやって満足できる人なら確かにロボットは要らないかも