【経済統計】日本の雇用者報酬、1991年以来の低水準に接近 企業の経費削減で--内閣府 [09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本企業による経費削減が賃金を押し下げている結果、消費者需要は弱まっており、
デフレ対策としての金融緩和を正当化する根拠が強まっている。

内閣府の10日の発表によると、全国の雇用者報酬(名目、季節調整後)は4−6月
(第2四半期)に約243兆5000億円となった。これは、1991年以来の低水準となった
2009年10−12月(第4四半期)をわずか0.7%上回る額。

昨年の震災後に事故が起きた原子力発電所を運営する東京電力から輸出企業の
パナソニックやシャープに至るまで、多くの日本企業が経費削減に取り組んでいる。
日本経済にとってのリスクは、90年代の資産バブル崩壊以降、同国を悩ませてきた
デフレが長期化することや、14年4月の消費税率引き上げで個人消費の低迷が
さらに深まることだ。

三井住友アセットマネジメントの武藤弘明シニアエコノミストは「賃金デフレが
続いている限り、引き続き緩和をしていかないといけないのは間違いない。
打ち止めにはならないだろう」と指摘する。

4−6月期の単位労働コストは前年同期比3.6%低下した。ブルームバーグの
データによると、これは10年7−9月(第3四半期)以来最大の落ち込み。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MA5VKW6TTDUI01.html
2名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 11:42:19.38 ID:DeMnp+i9
Bloombergって嘘が多いよ、なんだこの記事
3名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:24:54.45 ID:T8efrLdj

 韓国の通貨スワップ止めればいいよw

  日本の大企業が韓国のウォン安と、日本の円高を相互利用して儲けてるからね〜w


  はっきり言って、一番悪いのは、実は ”日本の商人” !!
4名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:27:10.38 ID:cKGVgKdt
日本人は世界一の低脳民族だからな
このまま滅亡するのがいいw
5名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:28:13.47 ID:vwAd4nY1
豊作でキャベツと白菜が値崩れしている。

一方、米国の干ばつで、穀物生産に打撃を受け、食料価格が上がっている。
去年のタイの洪水で、生産施設が閉鎖に追い込まれ、ハードディスクの価格が上がった。

金融緩和ではなく、供給を減らさないと、デフレは脱却できないのでは?
6名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:43:43.29 ID:SOL+LOZL
他国の経済を後押しする「お人よし」だからな。
媚韓派や媚中派がケツの穴まで知られて舐めてりゃさもありなんさ。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:57:50.10 ID:gEeZtjy4
労働分派率を下げまくって、挙句に消費税増税で可処分所得を更に圧迫。
少子化は進むばかり。
国士様自慢の内需ももう壊滅だね。
8名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 13:05:26.34 ID:+VSwsjD+
中間層が細ってんだからそうなるわな。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 13:09:49.64 ID:LEtqTe18
企業の甘え
10名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 13:12:14.11 ID:boU7Bnn6
与謝野馨「1%ぐらいのマイナス物価はむしろ働く人や年金生活者にとってはプラス要素」
11名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 13:51:14.66 ID:DeMnp+i9
>>3
>>4
この馬鹿マスコミ関係者の自己紹介うざいよ
12名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 14:13:44.47 ID:T8efrLdj
>>11 はあ?

> 韓国の通貨スワップ止めればいいよw
  日本の大企業が韓国のウォン安と、日本の円高を相互利用して儲けてるからね〜w
  はっきり言って、一番悪いのは、実は ”日本の商人” !!


 
     なにか、都合の悪いこと言った? 






                   w笑    ひっかかったなw
13名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 14:15:08.79 ID:DeMnp+i9
>>12
通過スワップを一番悪用してるのはフジテレビじゃないか
14名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 14:20:31.97 ID:T8efrLdj
>>13 違うな〜

   フジテレビに広告料金出してる企業も、それ以上に儲けているだろ…

 メディアはそのこと言わないけどな〜 広告費もらってる企業に悪いイメージを与えるような
報道や発言はしないだろうからね〜 ”NHK”も含めてなw
15名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 14:28:35.39 ID:5hi/uzNg
1992年 マスコミが自民党一党政治をネガキャンで崩壊させ
社会党ベースの新自由主義が始まってからネジレ国会となり
マスコミの造った政党である民主党が

最低の経済を記録しましたとさ



マスコミの大責任クソワロタ
16名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 14:36:51.13 ID:zR23lMc/
1991年ってバブル絶頂期の水準に戻ったってことですか?
え?
17名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 15:39:59.41 ID:im6A9rwy
そもそも名目GDPの水準が20年前と同じなんだら
報酬もそこまで落ちるのはあたりまえだろ
18名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:07:46.41 ID:DeMnp+i9
>>14
その広告会社はBloombergも含めるんだろ
19名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 16:56:12.51 ID:4o0UrNWe
まだまだ下がりそうだよな
昔にタイムスリップ
20名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:29:14.33 ID:1A6w3H8V
マジで原発が0になる頃には江戸時代になってたりしてなww
城だけネオンつけたりしてww
21名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:07:23.26 ID:FmnDE3Ie
産業の空洞化を政府日銀が進めてるんだし所得が下がるに決まってるわな
22名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:13:25.30 ID:fdleynNe
32歳の氷河期世代の非正規から一言

自 己 責 任 です。
23名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:15:49.48 ID:0bWGakk3
この超円高とデフレだから仕方がない。
ドル換算だとそこまで行っていない。
それよりこの円高とデフレをなんとかしろ。
民主政府と日銀は無能だ。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:20:27.83 ID:/bWBoEao
ドルが1991年ごろの半分だから
労働者の報酬は1991年の倍だろ
あほか
25名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:36:48.95 ID:/Swy8T2f
でも一部の既得権者(公務員とか)はずいぶん貰ってるんだよな
その分割り食ってる人間はバブルの頃より多いってことだ
26名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:38:41.78 ID:yNx+HxOf
同一労働・同一賃金にして下さい。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:40:00.07 ID:wC0nQL6v
いやあ公務員だってだいぶ少なくなった。
20年前のほうがもらってたよ

それ以上に下がった奴が多いだけで
28名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:48:17.57 ID:0+lbD+7+
消費をそれだけ減らせばいいw
29名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:51:26.21 ID:KhhD+cgu
【雇用】イトーヨーカ堂、正社員を半減へ 3年後めど、パート9割に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347276932/
ユニクロって、店長でも年収が250万円なんだって。時給はマックのバイト以下
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301292491/

国民総パート化で景気最悪化へ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 08:22:06.24 ID:fmo0+JfY
ヨーカ堂応援してます

サイレントテロ愛好者より
31名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 10:34:42.02 ID:oKQVdj0t
産業の空洞化海外流出は国内の雇用と消費の低迷を招いてるよな

内需が有るから大丈夫とか政府日銀マスコミが言ってるけど
内需もしっかりってか当然のように駄目になっていってるよな
32名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 10:59:18.37 ID:vPSuRlfC
失われた20年のあいだまったく経済が伸びてないもんな
33名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:36:56.63 ID:KAe5z4nx
でも消費税は上げます
34名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:31:25.41 ID:j1GTnV28
日本人庶民の所得が下がる事ばかりに税金を浪費する財務ら行政と民主党政権に
それをコストカットに繋がると喜ぶ経団連って感じだな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:18:34.99 ID:+VmSUPT4
儲からなくても、今の仕事を続けますか?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:19:27.91 ID:eVUu7Zt0
国民の生活が第一のサイト
http://www.seikatsu1.jp/

戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)
http://p.tl/H4iw
37名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:19:58.63 ID:S7UZLifw
1991年っていったら、バブル直後じゃん

賃金がそんな高いわけねーだろ!
38名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:25:36.04 ID:pCPmsF2N
少子化が不景気の根本要因。子供一人につき、月5万円の補助をするのはどうだろうか。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:28:40.74 ID:Cy/QLTp5
>>38
ついでに国で育ててくれないかな。
たまに会えればいいし。
40名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:12:25.22 ID:RC9qCiCj
子供の数とか、移民の数とかの数合わせの議論が多いが、ゆくゆくは、
生活保障費も数に応じて増えてしまうわけで、近隣諸国に比べて、
競争力のある人の数が増えないとまずい。賃金は、自分で稼ぐもので
他人から、もらうものでは無いと思う。
41名刺は切らしておりまして
この世は諸行無常、全ての形あるものは壊れて行く運命にあります。
我々が精魂込めて、築き上げてきたこの経済社会も、その例外ではありません。
せっかく築き上げてきたこの不自由きわまりない経済システムも残念ながら崩れ去る他はありません。
津留晃一