【電力】大前研一氏らが東電が新設する『原子力改革監視委員会』メンバーに [09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京電力は、原子力発電所の安全対策について経営陣に助言する第三者委員会
「原子力改革監視委員会」の新設を決めた。

11日にも発表する。

閉鎖的とされる原子力部門の体質を改善し、来年4月以降に想定している柏崎刈羽原発
(新潟県)の再稼働にもつなげたい考えだ。

監視委のメンバーは、元米原子力規制委員会(NRC)委員長のデール・クライン氏、
日立製作所の原子力技術者だった経営コンサルタントの大前研一氏、名古屋高検の
元検事長で国会事故調査委員会の委員を務めた桜井正史氏ら。

監視委の下には、改革の実行部隊となる「原子力改革特別タスクフォース」を置き、
年内に改革実行計画をまとめる。実行部隊は広瀬直己社長を筆頭に20〜30人程度で
構成する。

◎東京電力(9501) http://www.tepco.co.jp/

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120910-OYT1T00832.htm
2名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:37:26.14 ID:JM4Hzh0O
ひでぇ人選
3名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:39:41.66 ID:uE4WCflG
必要ねーだろ大前研一とか
4名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:41:27.75 ID:dGTudgAS
再稼働選抜か
5名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:42:37.35 ID:IgpDrFOH
プッチモニの初期メンバーも入れとけ
ぜったい大丈夫だ! バレないって!
6名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:43:21.82 ID:zZV3/oa5
無茶苦茶だな
7名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:44:42.96 ID:U+MgbSZ+
原発に詳しいあの人は入れないの?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:49:33.40 ID:lGLzMw+K
>>7と変わらない人選だよな。
どちらもヒドス。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:50:45.86 ID:x51rA0/1
第三者委員会って、何処からお金を貰うんだ?

10名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:51:45.64 ID:tvGQnVMK
結果は最初から決まったようなもんだ
東電ってわかりやすい
11名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:54:11.82 ID:R6/AymgZ
おお前が言うなでおなじみの人か・・・
12名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:03:56.96 ID:LwpJnq6r
どうりで
13名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:05:36.90 ID:JPcHK//N
大前って原発の技術者だったのか
管よりはましか?
14名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:11:11.82 ID:xBAwBV8f
>>13
40年前だろw
何一つ覚えていないぞw
15名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:11:40.62 ID:tvGQnVMK
東電は最初から稼動ありきの人間しか選ばないからな
16名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:16:02.93 ID:CD8rytg6
大前はMITで核物理のPhDとってる。
17名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:19:00.93 ID:BAeEmG5U
>>14
最新技術はわからんにしろ、設計書見て質問できるだけでも全然違う。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:31:21.06 ID:BtEtcY+a
事故後の大前のyoutubeはまともだったからな。あれ見てれば、まあ有り
19名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:32:42.40 ID:damGa9nQ
原発なし
って言えば選ばれるのか?
20名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:36:10.83 ID:wEI0AHLR

歳だから早く死ぬから良いですね。子供たちかわいそう。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:37:21.82 ID:ecG+2bxm
結局、禿げの就職先を斡旋しただけで内容は閉じられている。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:51:16.72 ID:bPPT8S9V
良かったね
原発は安全といい続けたかいがありましたね
おめでとうございます!!
23名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:07:15.03 ID:16vlCopk
David KochとRupert Murdochと文国進もメンバーに入れてやれ。
24名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:12:55.71 ID:DneCbDGl
平成維新・・・(´・ω・`)
25名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:15:30.63 ID:b5WQmzxG
◆独島:大前研一氏「韓国による実効支配を認めるべき」

  日本の著名な経済・社会評論家である大前研一氏(写真)が、独島(日本名竹島)の領有権問題の解決策として、
韓国の独島に対する「実効支配」という現実を日本政府が認めるよう主張した。

 大前氏は日本の時事隔週刊誌『SAPIO』の最新号で、「島根県が"竹島の日"を制定したり、文部科学省が
(中学校社会科の)新学習指導要領解説書に"竹島(の領有権問題)"を盛り込んだりしても意味はない。

日本の教科書にわざわざ、"竹島は日本の領土"と表記すること自体が愚かなことだ」と指摘した。

(朝鮮日報 2008/8/29)
http://plaza.rakuten.co.jp/mikosi009/diary/200809170000/


福岡県若松市(現北九州市若松区)出身。第二次世界大戦中は山口県富田に疎開し、
大阪府の親類の家に身を寄せた。1951年、母の出身地である神奈川県横浜市の、
神奈川区反町に移り住んだ。父・忠男は長崎県対馬の漁師の三男で、元陸軍大尉。

by wikipedia

> 父・忠男は長崎県対馬の漁師の三男で、


どうも、大前研一には、朝鮮の血が入っているような気がする。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:15:59.98 ID:PSdiXHwx
>閉鎖的とされる原子力部門の体質を改善し、来年4月以降に想定している柏崎刈羽原発 
>(新潟県)の再稼働にもつなげたい考えだ。 

「改革監視委員会」といいつつ、何の改修もしないで既存の原発を再稼動したいってwwwwwwwwwwwww

もう、大飯でお腹いっぱいだよ
27名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:17:11.61 ID:5BqsIi+E
AKBからも是非一人
28名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:18:40.04 ID:GvBpOnSE
大前健一とか野口悠紀夫とか藤巻健司とか副島なんとかとか、こういう底無しのバカどもの書いた本を
読んでる奴の顔がみたい。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:25:52.63 ID:g+UGSYIO
>日立製作所の原子力技術者だった経営コンサルタント

第三者じゃねーだろこいつ
30名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:40:11.90 ID:GGwzXr9o
株キチガイ

インサイダーを厳しく監視しろよ
31名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:16:12.17 ID:W6O0a8Wv
第三者委員会なんだからマトモなヤツだと話が進まなくなるから丁度いいんだろうな
32名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:38:54.09 ID:xBAwBV8f
>>17
中途半端に知っている爺は、会社で嫌というほど、困っているだろw
Windows7 使っている最中に、横から MS-DOS では・・って爺から長々話されるのと同じ
33名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:40:21.94 ID:GliSWjBR
最近反橋下になったところで褒美をもらった大前か
34名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:26:50.31 ID:oembgk/U
東電や政府が必死にメルトダウンしてないって言ってるときに
大前は唯一していないわけがないと言い切ってたからな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:38:20.43 ID:to6AZc05
高速増殖炉の設計やってたんだっけ>大前
36名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 01:47:21.82 ID:iz5JQzeT
大前って日立に何年いたの?
数年だったら仕様書原案作成とか金数えくらいしかさせてもらってないだろ
37名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 02:15:22.15 ID:wGH8CdXg
枝野官房長官
「発表に先立ち、これから申し上げることは
 予防的措置でございますので、
 くれぐれも落ち着いて、対応していただきたいと思います」

翌朝、メルトダウンが起きていたことがのちに判明した。

同日21時23分、原子力災害対策特別措置法の規定に基づき、
枝野官房長官は“念のため”として、3km以内の住民に避難指示、
3kmから10kmの住民には屋内での退避をするよう指示した。

枝野官房長官
「これは念のための指示でございます。
 放射能は現在、炉の外には漏れておりません。 
 今の時点では環境に危険は発生しておりません。」

今となってはむなしい言葉の羅列だ…
次の時点ではかなり危険な状況に追い込まれていたことがのちに判明した。


3月12日、5時44分に菅総理から新たな指示、
新たに半径10km圏内の住民に10km圏外に避難するよう指示。

それは容器内の圧力が上昇しているため、この圧力を降下させる
圧力調整弁の開放措置を行いベントするためで

枝野官房長官
「このため放射性物質を含む空気の一部、外部への放出が
 行われますが、管理された中での放出でございます。」

「こうした放出に備え、すでに3km圏内から
 退出をお願いをいたしており、この管理された状況での放出には
 10km圏外に出ていただいており、
 まさに万全を期すため出ていただいており」

第二原発についても念のため、10km圏内からの退避指示に改めた。
すると1号機の原子炉建屋が爆発した。
38名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:48:25.96 ID:Cl6l7Bv8
黒い人ばっかりだな。
タヒチ頑張ってるな。
悪い意味で。
39名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:22:25.61 ID:TGCJdAXK
大前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:48:21.14 ID:8YSOu28p
大前が言うな、ですね、わかります
41名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:30:13.71 ID:585eJln5
口封じだな。
金をやっておとなしくさせる。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 14:20:23.63 ID:woM78H5j
東電、従来のセシウム放出量を見直した結果、チェルノブイリの4倍、広島型原爆4023発分と公表
http://www.examiner.com/article/fukushima-cesium-equals-4-023-hiroshima-bombs
43名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 15:08:26.50 ID:zWSN1H+e
バカでもぼろもうけだな。おれもなりたい。
原発賛成っていうだけでお金が・・・
44名刺は切らしておりまして
大前はわかりもしない最新家電を評論するぐらいなら
委員会から二度と戻ってくるな