【資格】インドでMBAブームに幕 経済失速で卒業生にも格差[12/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ムンバイ 10日 ロイター] インドで過去5年にわたって続いてきた
MBA(経営学修士)ブームが、ここにきて急速にしぼんでいる。
経済の失速を受け、高額な授業料を払ってMBAを取得しても、高収入な仕事が
保証されなくなったことが背景にある。

格付け機関クリシルによると、MBAコースを提供しているビジネススクール
約140校が、年内に閉鎖するとみられている。
2006─07年に15─20%だった欠員率が2011─12年は35%に
上昇するなど、ビジネススクールでは定員割れの傾向が強まっているという。

2004年に開校したASMAインスティチュート・オブ・マネジメントの
アンシュル・シャルマ校長は「ブームは終わった」と明言。ビジネススクールは
生き残りに尽力しているのが現状だと述べた。

2012年3月までの5年間で、インド国内で履修できるMBAはそれまでの
4倍となる35万2000コース以上に拡大した。
しかし、インド経済が1─3月期に9年ぶりの低成長に鈍化し、特に金融業界の
低迷が目立つ中、一流校以外では学生集めにも苦戦している。
トップ20校を除くと、ビジネススクールを卒業後すぐに仕事に就けた学生は
3割未満にとどまるという。

就職情報サイトのMyHiringClub.comによれば、
インドの一流ビジネススクール卒業生の平均初任給が年間180万ルピー
(253万円)なのに対し、それ以外のMBA取得者の初任給はその4分の1程度に
とどまるなど、学校間格差も顕著になっている。

ソースは
http://mainichi.jp/feature/news/20120910reu00m030004000c.html
2名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:07:35.03 ID:mgxjtYZZ
インドの方が中国より早く終わっちゃうの?
3名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:10:51.14 ID:L/6AaJQA
MacBookAir
4名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:11:19.81 ID:WepxRCzW
世界的に見て5%くらいの成長なら御の字だと思う。
5名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:14:27.60 ID:Vzqwdq3A
AKBのインドユニットの記事だと思った

やばいな 俺
6名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:16:22.78 ID:+w7tRV3L
>>6
ムンバイ?
7名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:20:25.71 ID:GDFMbfKR
>>5
ムンバイ48 か
8名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:24:56.97 ID:y2bqj0ZX

   なんで、どの国も同じ失敗をするのだろうか? こういうバブルとその崩壊こそ
   MBA取得者が学ぶべきことなのに。


9名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:28:17.64 ID:TfpZkv+p
これからのインドはMBTの時代
10名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:28:50.66 ID:eYy1hiWO
>>8
確かに。
それを読めない学校てのも微妙だな。
11名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:34:44.10 ID:XO4SpT/+
>>10
   売れるだけ売って逃げるって商売もあるんだがね、確かに。
   売り手に情報が集まっている以上、消費者保護ってのは必要なのだが、
   こういう資格商売の場合は、救済はないなぁ。投資に近い。


12名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:41:07.81 ID:hUpSuCNh
NTTデータの人がインド赴任になってMBA取ったって話は聞いたな。仕事はさしてないみたいw
13名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:45:20.87 ID:5eTXZqar
MBAとるぐらいなら数学でも勉強していたほうが
役に経つのでは、インドでは特に。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:48:32.87 ID:1BOo1TLU
 MBAより簿記3級のほうが就職できるよ
15名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 15:55:21.41 ID:fG8dYQkX
akbの亜種かと思ったら、
MBAか。

おれが大学生のころすげーはやったな。
金融工学がもてはやされて、リーマンブラザーズもまだあったし、
会計基準は米国式にと、時価会計が導入され始めてた頃
16名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 17:36:23.79 ID:PU0lgppZ
MBAはコネを作る以外意味ない。
特別なスキルは絶無。
で、同窓会でつるむだけなので
下手をすると、同窓の義理で会社に不利益な
取引したり・・・

役員にMBA持ちが3分の1を超えた会社を
投資対象から避けるだけで
結構いけるという点では有用だがw
17名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 17:58:17.48 ID:1TnngXP7
柔道金メダルを引っさげて総合に転向した人いたな
そしたら向いてなかった上に格闘技ブームもあっという間に終焉

わずか五年十年のブームに乗っかって人生狂うってのどういう気分なんだろうな
18名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:00:49.66 ID:FlpajU4F
中国コケたら皆コケたって状況になって来てるな
19名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:07:17.39 ID:iOjS1vPF
インドの経済を右に
20名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:58:31.12 ID:0CdhodVl
> 経済の失速を受け、高額な授業料を払ってMBAを取得しても、高収入な仕事が
> 保証されなくなったことが背景にある。

教育って無力だなあ。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:17:51.94 ID:MYSXIaur
あははは・・・

日本でもあったねえ、自費で海外有名大学でMBA取得して、俺を幹部候補
として採用しる!って奴

インドでもブームは終わったか。MBA持ちが何人かかっても潰れる会社は
潰れるし、しょうがないよね。
22名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:19:42.20 ID:fGywjVYq
MnBAi・・・つまりインドの京都大学ぐらいの場所なんだよ
23名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 19:48:45.09 ID:IGh4+9ek
MBAが本当に役に立つならリーマンショックなど
ものともしなかっただろーに
24名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:00:23.30 ID:awZ5bpg7
アメリカでも高額な授業料を払って勉強しても、それに見合った職がない、
中国でも大学を卒業しても4割は就職もできない、日本も同じ運命にある。
25名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:06:45.07 ID:fz5Vy9A0
世界で景気を牽引する国が無くなったな。
しかし何処の国も債務だらけでどうにもならんな。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:13:02.55 ID:+3rYy4Fg
海外の一流大学でMBAとって親交持たないと無意味ですよー
そんなところ留学できる人は、MBAいらないけれど。
27名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:13:26.51 ID:3Q0BTooQ
>>25
しばらくの間(5〜10年ぐらい)は、世界的に停滞期だろうね。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:30:51.87 ID:0CdhodVl
日本でも東大出るよりも高卒で就職した方が有利になったりするのだろうか。
29名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:33:27.65 ID:HKK/HJjf
MBAなんか単に経営者サロンへの通行手形みたいなもんだしな。
実際にインプットされる知識なんてビジネス書レベルだし、
ケーススタディだってこじつけの屁理屈だからな。
単に大学の詐欺に騙されなくなっただけだな
30名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:13:28.17 ID:MYSXIaur
>>28
そこまではいかないと思うよ。例えが極端すぎw

ただ博士課程まで大学にいると就職が困難になるのは昔からだね。
MBA取得しても無意味というのはそれに近いな。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:16:36.26 ID:MYSXIaur
>>20
さすがに「運」までは教育じゃどうにもできないからね。

運も実力のうち
32名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:17:43.22 ID:pZjdHvZ4
>インドの一流ビジネススクール卒業生の平均初任給が年間180万ルピー
>(253万円)なのに対し、

こっちのほうが衝撃的だな
日本人はやっぱ有利だわ
33名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:18:53.03 ID:v8UQask5
学歴なんて、上昇志向の中下流を食い物にするビジネスだからな
34名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:24:39.22 ID:PoDrHvEj
MBA が増えれば増えるほど世界が豊かになっていくな
35名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 00:10:21.07 ID:U648PJFf
そりゃAKB商法なんていつまでも通じるわけないよね。特に海外においてはね。
36名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 00:31:51.41 ID:OEZW6y6m
ハッキリ言ってコイツ等も信用できん!
37名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 00:34:57.07 ID:K6U009pE
インドのほうがわりかし賢いかも
アカンとおもったらスッと引いちゃう変わり身の早さよ
38名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 00:36:18.29 ID:ESBxNt/J
格差がありすぎると国を発展させる中堅〜弱者が力を持てない
上は海外に逃げられる
自分の国を発展させるより発展した国へ行き、乗っ取るのが楽だ
39名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 06:01:57.83 ID:U648PJFf
インドにはエンターテインメント性の高いダンス映画があるからな。
AKBなんてお子ちゃまのお遊戯にしか見られないよ。
40名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:06:01.49 ID:vwAd4nY1
新興国の大卒がふさわしい職につけないことを考えると
本当に高等教育は経済的に役に立っているのだろうか?

高卒をやめて大卒を雇ったら、成長する企業がどれだけあるのか。
41名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:22:26.57 ID:hRKtJRK6
>>40
新興国の就職事情はよく知らないけど、
日本では大卒が厳しくなったといっても、高卒はもっと厳しい。
少子化なのに大学生が増えた(進学率がすごく上がった)のもそういう背景。

欧米だと高卒と大卒じゃ天と地の差だし。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:51:13.82 ID:u3kAHDLn
医学・工学・農学・理学は国家の成長に貢献する可能性がある
法律・経営・経済・社会学・文学は世の中の規制と息苦しさに貢献すると思う
43名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:55:05.66 ID:SDe8Pphi
景気いいのはブラジルだけ?
44名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:55:47.87 ID:+5dbLUOf
>>32
初任給は少なくても毎年給料が上がるんだぜ。
IT系だったら平均で15%だ。
45名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:59:49.81 ID:bL7Dwunl
インドは経済格差リスクがきわめて大きい。
46名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 10:16:33.92 ID:PFK9hbi+
>>41
欧米じゃバカは大学行かせないのが基本だ。
日本ではFランク大学作ってバカでも行くから
大学の価値がダダベリする。
47名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 10:18:38.03 ID:cKGVgKdt
日本人は低脳しかいないからな
48名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 10:20:48.49 ID:Mx2oqasL
>高額な授業料を払ってMBAを取得しても、

どうしてあんなに学費が高いの??

49名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:34:15.64 ID:vwAd4nY1
国民が勉強して優秀になるほど、産業の空洞化に苦しむのは、なぜなのか?
50名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:42:57.68 ID:ESBxNt/J
仕事は他人へ安く外注
働かなくても喰っていけるのが理想だからそうなる
問題はいつまで経っても働かないと金が貰えない社会
理想に近づくほど仕事はなくなる
仕事がなければ喰っていけないという矛盾
51名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 19:31:29.82 ID:HrFhiauz
発展途上国ほど短期間のうちに「学歴」の価値が沸騰し、意味を失う。

ドーア『学歴社会 新しい文明病』
52名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 20:29:05.46 ID:vwAd4nY1
韓国は受験の競争が激しくニュースになるくらいだが
それが経済に活かされているのだろうか?

勉強が単なる学生のランク付けで終わっていないか。
金儲けの能力を伸ばす勉強をしているのだろうか。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:12:32.41 ID:u3kAHDLn
日本は高級官僚・法曹三者を目指すための受験戦争
高級官僚→権力→天下りと特権階級が味わえる

韓国も高級官僚・法曹を目指す為の受験戦争

中国も高級官僚を目指すための受験戦争
中国共産党→太子党→幹部

経済とは全然関係ありません
逆にピンハネ利権構築のために阻害要因だし
54名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:47:40.82 ID:JxnIni4V
>>51
1976年出版って、ずいぶん昔から問題意識があったんだな。

学歴が利権へのパスポートでしかなく、企業業績の向上に関係ないとすると
企業は何を基準に採用したらいいのだろう?
55名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:59:18.28 ID:zLgVEZCm
人が多すぎ
56名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:06:20.76 ID:9+fhpSCG
MBA持ちが何人いても、古くはパンナム、最近じゃGMもKodakもどうにも
ならんかったね。

潰れるとこはどんな名門でも潰れるのよ。むしろ名門ゆえに潰れると言う
べきか。
57名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:13:57.87 ID:xPQMCQ2o
>>54
実績のある連中を引き抜く中途採用路線みたいに行くんじゃね?
ぶっちゃけ新卒を育てる会社は無くなるだろうね
58名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 20:23:56.35 ID:1gV4MhhG
MBAなんて体の良い苦行研修に過ぎない。
苦しい生活を一緒に耐えた同志として人脈を作るだけで授業の中身は空理空論ばかり。
そうやって大企業の幹部・役員を渡り歩いて高額報酬をゲットしたい馬鹿が集まってくる。
近所のスーパーかコンビニで店員やったほうがよほど経営が身につく。
59名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 12:23:44.56 ID:dMI5/IyD
>>54
いい考察だな
60名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 22:21:22.31 ID:+VmSUPT4
企業が利益を出すかどうかは、誰が働くかではなく、何の仕事をするかで決まるのか?

儲かる仕事は誰がやっても儲かるし、儲からない仕事は優秀な人材でも儲からない。
儲かる仕事に優秀な人材が集まっているだけなのか。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 02:38:34.40 ID:iQiXty6l
親日国インドの文化は素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=0s9rQ2UVe_8
62名刺は切らしておりまして
商才と勉学は違う。
商は時代の変化に対応する事で、勉学は決まりきった事をいかに習得するかだ。
だから中卒でも稼ぐ人もいれば、東大卒でも全く稼げない人間が出てくる。